先週の木曜日は、満60才の誕生日。そう還暦をむかえました。
内藤家の誕生祝いは、お気に入りのラーメン店での会食と
それが長い間の定番だった。
でもこうして、一人暮らしとなって
祝ってくれる人もなく、60才を迎えることはちょっとさみしい。
そこで、本来は禁じ手だろうけど
自ら主催で、パーティーをすることにした(ひんしゅく!)
問題は、そんな会に顔を出す価値があるかというところで
おもしろそうな企画を考えました。
1,パーティー会場は、暖かい床暖房完備
![]()
2,普段は和菓子一筋の、竹内泰祥堂さんの謹製バースディーケーキ
(あのカステラがベースだから、おいしいこと間違いなし)
(先輩風を吹かして、ある意味恫喝して、作ってもらう)
3,今度のシトロエンの試乗会
フラッグシップだけあって、乗り心地最高(女性にはシートヒーターが好評)
全席電動シートなので、自分のポジションが決まる。
早速フェイスブックで、アナウンスをしたら
4組7人の申し込みがあった。
その後は一本釣りで、最終的には15人が集まってくれた。
(恫喝で呼べる相手は、大事な会合で数人が来られなかった、残念)
速攻で申し込んでくれた、イノッチ。
大事な会議を、中座して駆けつけてくれたY先生、ありがとうございます。
プレゼントに関しては、辞退していたのですが
お酒なら、シャンパンでしょうと言うことで。
![]()
お祝いなら、日本酒でしょうと
ステキな、手ぬぐいラッピングの純米吟醸酒。
![]()
そして極めつけは、手作りシャツ。
勘ぐってしまいそうですが、そうではなく彼女には愛するご主人と
愛する息子さんがいます。卓越した裁縫技術で、赤系のシャツ(還暦なので)を
作っていただきましたと言う事でした。(襟がとてもステキです)
![]()
そして、竹内さんのケーキがこちらです。
残ったものは、皆さんで分けたので、参加者の留守宅の評判も良かったようです。
(当たり前ですけどね、竹内さんのカステラですから)
![]()
![]()
そして、シトロエン試乗会には試乗コースを3周、9人の方から試乗していただきました。
なめらかで強烈な加速(クリーンディーゼル)と、暖かいシートが良かったそうです。
![]()
参加できない言い訳もたくさん聞いたけど、私の会を最優先にしてくれた、
今回のメンバーの事はずっと忘れないと思う、ありがとう。
そして、ステキな冥土の土産も出来て、みなさんに感謝です。
今日で、東北大震災から4年になりました。
義援金勉強会も、少し間隔が空いてしまいましたけど、4月から再開です。
風化させないことが大切、ここでも継続は力なんですね。
主催の、池田、野口、横山の各氏に感謝し
コレに参加できることを、大切に続けていきたいと思っています。
今日のお弁当は、お休みです。
午前中葬儀、午後から忌中七日と続きますので、、、。
ブログ記事一覧
誕生日の話
コメント
この記事へのトラックバックはありません。





この記事へのコメントはありません。