最後の目的地は、目黒区駒場。
姪の通ってる大学の学園祭。
![]()
彼女は音楽部の管弦楽団に所属していて
バイオリンを担当してるので、大学祭のコンサートを聴きに来ました。
私は中京地区の大学だったので
東京の地理は不案内で、都内は全くのナビ頼りなんです。
その上ここは、電車で来るところで、車で来るところでは無いのです。
大学の入り口で、私のような非常識訪問者に、親切に地図を渡して
最寄りのコインパーキングを、利用して下さいと案内されました。
今は携帯電話がありますから、弟夫婦と簡単に合流できました。
義妹はコンサートの席を確保するために、並んでくれるのだそうで
その時間を、弟が学内を案内してくれます(ありがとう
有名なイチョウ並木。
模擬店(学生がお店を出しています)のテントが、ちょっと邪魔ですね(笑
![]()
大学の中でも、特に優秀な学生が集められて学ぶところだそうです。
![]()
大学図書館
![]()
![]()
折角なので、学食で野菜ラーメン。
さすが、学生相手なので420円という低価格。
その上、カロリーや塩分まで表示されています(驚
もちろん、塩分満載のスープは残しました。
![]()
前列右が姪です。
コンサートですので、音あわせの時に一枚だけ、撮らせてもらいました。
ベートーベンの第五(運命)とかお馴染みの曲でよかったです。
![]()
アンコールは「結婚行進曲」
これもさわりの所しか、普段は聞きませんけど
あまり聞かない、最後の方までやっていただきました。
姪のおかげで、若い皆さんのパワーをいただいた様な気がします。
ブログをご覧のみなさんも、弾丸ドライブの記事
長きにわたってお読みいただきありがとうございます。
このあと、関越道、上信越道と混雑する上り車線を横目で見ながら
帰って来ました。
ブログ記事一覧
弾丸ドライブツアー13
コメント
この記事へのトラックバックはありません。





この記事へのコメントはありません。