ブログ記事一覧

氏神様の初午祭

実際の初午の日は、とうに過ぎているけれど
神主さんの都合があるだろうから、この日19日になりました。
いつもは、時間ギリギリなので、今回は少し早めにお邪魔したら
祭典委員長より早い一番乗りでした。
祭壇のお供え物の準備をしたり
早く来れば、それなりにお手伝いすることはあるようです。
初午祭
神事が終わって、こちらのご馳走で直会です。
初午祭
直会、いろいろなお話が聞くことが出来て、いいことですね。
父の代から、皆勤賞です。
おかげさまで、家族兄妹共々元気で過ごさせていただいています。
ありがとうございます。
一口メモ
初午とは、2月最初の午(うま)の日のことをいいます。
「午」は十二支の一つで、その昔、日付は数字ではなく、
十二支を使って表現されていました。
2016年の初午は、2月6日になります。
初午は、711年に京都の伏見稲荷大社に祀られている、
五穀をつかさどる農業神の宇迦之御魂(うかのみたま)が、
初午の日に伊奈利山(いなりやま・京都市東山連峰)へ
降臨された日といわれています。
降臨された日に「初午祭(はつうまさい)」が催され、伏見稲荷大社に
「初午詣(はつうまもうで)」をするようになり、
その後、農村では五穀豊穣を願うお祭りになり、
街中では商家が商売繁盛を願うお祭りを行う日になりました。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

営業時間・定休日

〔営業時間〕
8:00 〜 18:00
〔電話受付時間〕
6:00 〜 21:00
定休日: 土・日・祝日
メール、FAXは24時間受付中

営業日カレンダー

ブログのご案内

JKリフォームのワークワック

コーチャンのココから

ミッチー島田の現場日記

アーカイブ

カテゴリー