こちらも、花ロードの出展作品です。
![]()
テレビ出演もされて、その世界では有名人なんだそうです。
今回は、地元と言うことで「雪中梅」が、モデルでしたが
もっと簡易な空箱でも、ステキにに仕上げられるそうです。
中央で有名な方が、地元でも活躍されてるんですね。
作品の数々、ご覧ください。高橋さんのブログ
![]()
![]()
![]()
![]()
栢野克己セミナーは、10月25日
ブログ記事一覧
パッケージクラフト(空き箱芸術)の高橋和真さん
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
こちらも、花ロードの出展作品です。
![]()
テレビ出演もされて、その世界では有名人なんだそうです。
今回は、地元と言うことで「雪中梅」が、モデルでしたが
もっと簡易な空箱でも、ステキにに仕上げられるそうです。
中央で有名な方が、地元でも活躍されてるんですね。
作品の数々、ご覧ください。高橋さんのブログ
![]()
![]()
![]()
![]()
栢野克己セミナーは、10月25日
この記事へのトラックバックはありません。
小学校の工作でも似たようなことをしますが、
極めるとこうなるということなんですね。
箱の印字などもうまく利用してあって、
「工夫する」というのは、こういうのをいうんだよ、
と作品に云わせているところが凄いですね。
おもわず、うなっちゃいますね。
おはようございます。
これはうっかり見逃してしまいました。
ユニークな作品が多かったですが、これも
ユニークで楽しいですね。
コーチャンの弟くん こんばんは
小さい頃から、こういった事は得意だったものね。
それにしても、さすがの仕上がりに、うなるばかりですね。
メイプルさん こんにちは
これは、熊田さんのお店の中にありました。
ぜひ写真を撮ってくれ、とのことでしたので
中にはいって、拝見しました。
ほんとに、細かくて素晴らしい作品でした。
こんばんは
ご無沙汰しています。
花ロードのい作品も、本格的芸術家さんも
参加され、盛り上がりましたね。
高橋さんの作品素晴らしいですね!
TVでも拝見しました(^^)
Muさん おはようございます
>TVでも拝見しました(^^)
さすがですね、ご存知だったんですね。
店舗内だったので、見逃した方も多かったようです。
そうそう、私の作品の出来はいかがでしたか?