目的は、善光寺のご開帳ですけど
折角のドライブですので、少し早くでて戸隠まわりの計画です。
朝5時半、戸隠神社奥社入り口駐車場に到着。
無料駐車場は、既にほぼ一杯。
(車中泊組も居るのでしょうね)
![]()
入り口のおそば屋さんは、仕込みの最中でした。
お仕事とはいえ、早朝から大変ですね。
外気温は5度。
セーターを羽織って、奥社に向かいます。
参道にはまだ雪がたっぷり。
![]()
途中に「奥社はまだ雪があって、たどり着くのは難しいです」との看板。
コレ幸いと、引き返すことにしました。
ここは、バードウォッチイングのかたが、多いのですね。
三脚に望遠レンズですが、カメラではなく望遠鏡がセットされていました。
長野に向かって、次は中社。
こちらも連休中に式年の行事があるようです。
![]()
![]()
![]()
コレは中社前の自販機。
すごいですね、コーヒー限定ですけど、何と80円。
電気代とかの経費は、カバーできるのでしょうか?
![]()
そのあと、山を下って善光寺の裏に出てきたのは、6時半でした。
ところが、その車の列が一向に動きません。
待つのは嫌いな性格なので、善光寺のご開帳はパスすることにしました。
ただこの列は、信大教育学部から
長野インターに向かって、断続的ではありましたけど続いていて
改めて、ご開帳の集客力に驚かされました。
![]()
今日もまた、弁当を詰め終えて
ごはんが入っていないことに、気がつく。、、、
慌てておかずを2個、口に運んでスペースを作る。
入れるつもりで、忘れることも度々
グリルにシャケの切り身が入っていて、夕方気づくこともありました(大汗
ブログ記事一覧
長野行き(戸隠神社)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。





この記事へのコメントはありません。