工事組合の総会が、いつものようにデュオセレッソであった。
![]()
世間に物議を醸してる我が組合だが、ほとんどの役員が関係者なので
その件には触れることもなく、シャンシャンと進んでいった。
関係3団体の総会が終われば、楽しい懇親会なのだが
その日はもう一件、会議が入っていて総会終了とともに退席。
次の会議は、卒業40年と言うことでお盆に行われる高校の同期会の幹事会だ。
会場は、3丁目の「みよし」さん。
![]()
店内に入って、カウンターに見覚えのある方たちが、、、
取引先の、建設会社社長ご夫妻だ。
こちらの社長さんは、すごい酒豪ではあるが、自己管理も一流で
朝晩のウォーキングは欠かさない、尊敬すべき立派な先輩である。
父の葬儀の時は、いろいろご負担いただいてお世話になったので
特に丁寧にご挨拶して、会議会場の2階へ上がった。
最近の集まりは、ホント時間厳守ですね。
5分前に着いたのに、もう半数以上が、顔をそろえていました。
幹事のM君に「手伝うことがあったら言ってくれ」と言ってあったので
声が掛かかり、あとからの参加組なので、おとなしく話を聞いていた。
もう大筋は決まっていたので、現場での役割分担を決める程度だった。
スナップ写真の係は、楽しんでる時間がないこともあって
誰も希望しないようなので、それをうけることにした。
当日も飲み放題の設定で、酒飲みに自信のある方たちは
時間が過ぎるほどに、ピッチが上がるような気がした。
生ビール1杯、ノンアルコール系を2杯飲んで
2時間がたった頃、席を立った。
昔話に花が咲いて、楽しい同期会前哨戦だった。
12日の土曜日はタカラさんで、水回り相談会
来場記念品は、竹内泰祥堂さんの美味しいカステラです。
ご来場予約だけの準備ですので、来場はご予約くださいね。
ブログ記事一覧
会議のダブルヘッダー
コメント
この記事へのトラックバックはありません。





この記事へのコメントはありません。