ブログ記事一覧

梅干しの季節ですね。

 久々の朝市ねたです。
 このあいだまでは、朝市には梅の実がたくさん並んでいましたが、
今回は、梅干しの赤を出す、シソの葉がたくさん出ていました。
 梅干しも美味しいですけど、シソを刻んでおにぎりに混ぜ込んだものも
好きですね。自家製梅干しの家も少なくなっているんでしょうけど、
日本の食文化として、残していってもらいたいですね。
PAP_0401.JPG
J K リフォーム は、新潟県上越市高田を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のある住宅リフォーム工事店です。

関連記事

コメント

  1. こんにちは。
    今年我が家は梅干を漬けませんでした。
    昨年の甕がまだ2つも残っているので・・・。
    私は昔からあんまり梅干食べないです。
    嫌いじゃないんですけどね~。

  2. こんばんは
     母が昔、よく作っていました。
     ただ、母のは少し、硬くかつ酸っぱすぎる。
     市販の紫蘇カツオ梅が好きです

  3.   チカさん おはようございます
     どこのうちも、食べきっちゃうのは少ないでしょうね。
    そんなこんなで、だんだん作らなくなるんですね。
     
     ウチにも年代ものが、いくつかあります。

  4.   加藤先生 おはようございます
     内藤家の梅干は、当然すっぱくて塩辛いですが
    やわらかかったですね。でも一個でご飯二膳食べれるくらい
    強烈でした。

  1. この記事へのトラックバックはありません。