ニュースレターを書くときに、思いついた「ホタルイカイベント」
イベントをするには、ホタルイカの仕入れ!
ホタルイカ→滑川→穴の谷で水くみ
と言うことで、いつもより早めに家を出て、8号線を西へ
いつもなら、朝日から高速を利用するんだけど
時間に余裕があるので、8号線をそのまま行くと
海岸よりのバイパスが、魚津まで開通してました(ラッキー
半年ぶりの穴の谷。
今回はトラックなので、自宅の空瓶を全て積んできました、15本。
![]()
滑り台も出来て、大変なのは車への積み込みと
高田の家の定位置までの、持ち上げのみとなりましたね。
今回の水くみで、ちょっと面白いことが、、、
最後の急な下り坂を、私が力一杯引っ張りながら下っているとき
それを、心配そうな年配の男性。
そして、降りて来るなり
「ありがとうございました、お世話になりました」と丁寧なご挨拶。
水を汲んでいるとき、私の次の次ぎの番のご家族のご主人です。
「おかげさまで、早く汲んで来られました」と言われました。
確かに、遅い番でしたが家族4人で速やかに作業して、早く汲み終わっていました。
こっちは、なんのことかわからないのですが、良く聞いてみると
私が、水を汲むときに1カ所の口しか使わないので
その他の口を利用して、早く汲むことが出来たことの、お礼でした。
確かに、汲む蛇口を何カ所にするかは、先行特権なので
全ての蛇口を独占することはできますけど
一人で3カ所くらい使うとボトルの入替の段取りが大変なんです。
なので最近は、余裕を持って1カ所に限定して
通路の邪魔にならないよう、ボトルの管理をしっかりしています。
全て自分の都合なんですが、それを先様は「独占しない親切な人」と
思ったようです。
それをきっかけに、ちょと立ち話。
先様も、最近は20リットルのボトルの移動がきびしくなって
小さいボトルに変更したと、おっしゃっていましたけど
自分も、あと何年頑張れるでしょうかね。
![]()
昨日とほぼ一緒、そう昨日の残り物。
昨日は火曜優待で、少し買いだめしました(汗
ブログ記事一覧
春の穴の谷
コメント
この記事へのトラックバックはありません。





この記事へのコメントはありません。