水まわりのリフォームとメンテナンス専門店 JKリフォーム
INAXリフォーム ネットワーク

ご利用いただいたお客様の声

平成16年度上越市優良工事受賞

〔営業時間〕
8:00 〜 18:00

〔電話受付時間〕
6:00 〜 21:00

定休日: 土・日・祝日
メール、FAXは24時間受付中

よくある質問

新潟ネットビジネス研究会

バランシングロック

上越高田地域、春日山地域、直江津地域、その他近隣の地域

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 上越(市)情報へ
にほんブログ村
  • JKリフォームのワークワック
  • ミッチーヨコオの現場日記

戦国ご当地グルメ大合戦

昨年もお邪魔しましたけど、ステージでのダンスなども盛況でしたね。


今年は、タカラさんで打ち合わせがあったので
ついでに、のぞいてきました。


戦国ご当地グルメ大合戦


すでに完売のお店もあって、人影はまばらでしたね。


お祭りの屋台同様、突出したものはなくても
非日常というのは、盛り上がりますね。


今年も、糸魚川のかまぼこメンチが、天下統一だったようで良かったです。

週末は「越乃Shu*Kura」で温泉旅行

今年の会社の慰安旅行は、電車と車のハイブリッドトラベルとなりました。


慰安旅行


マツさんの希望で、彼女が行程も計画しました。


温泉の他、いろいろな体験コースもあるようです。


観光列車と、温泉三昧、その他に体験も出来て
盛りだくさんの内容です。


今から楽しみです。

入院時の食事

食事は、塩分制限食と書いてあります。


確かに塩分控えめですが、野菜が足りない気がします。


それと、フルーツが必ずついていましたね、缶詰だけど。


病院食


病院食


病院食


それと、鮭の切り身の唐揚げには驚きました。
唐揚げにする意味は、いかに?


自分の食事では、炭水化物を制限してるので
ご飯が、突出して多いという感じがしました。


塩分も制限されてるけど、予算ももちろん制限付きだからね。


野菜多め、塩分少なめの食事に戻ります。

検査入院

カテーテル挿入の検査が終わりました。


今回は、現状を確認するだけですので
正味時間は、20分くらいでしょうか。


前回は、長い時間放射線を浴びましたから
被爆による、皮膚炎も発症してそれはもう大変でした。


ステント挿入した血管については
それなりに血液は流れているようです。
その他の血管には、閉塞になりそうな箇所は
見あたらなかったようです。


そうそう、お助け血管も頑張っているようです(嬉!
あのあと、食事などに気を遣っていますからね、、、


そして今回も、加圧式の止血バンド。
約24時間しっかり押さえつけられました(泣


検査入院


夜起きると、その痛さにしばらくは眠れません。
でも、そのうち寝てしまします(人間っていい加減、、、


状況が安定してきたので、血液さらさらの薬は一品減りました。


これからも、塩分控えめ、アルコール控えめ、脂っこいもの控えめです。
時々羽目を外しますけど、多少のことはご勘弁(笑


念願の十割マシン

とうとう買ってしまいました。


業務用、十割そば製造器(メーカー希望価格¥470000)


もちろん、新品ではありませんけど
半年使用の中古美品です。


自家用には過ぎたるものですが、ゆくゆくは
会社主催の「そば祭り」などを開催できたらなと、考えています。


とりあえず、説明書を読んで作ったのがこれ↓


十割そば


そば粉100%のお蕎麦です。
手打ちよりずっと、水分が少ないですけど仕上がりは
結構しっとりしています。


慣れてくれば、もう少しいいものが出来ると思います。
随時経過を報告しますので、よろしくお願いします。

手抜き(弁当)

おやじさんが元気な頃は、二人して職場弁当(太陽食品)を
もっぱら利用していました。


一人になってからは、健康管理を兼ねてお弁当を作っていました。
毎日、ブログにも載っけていたけどね。


今でも、弁当は自作してるのだけれど
ちょっと思い込みの強いスタイルになっているので
掲載は控えている(謎


検査入院の退院の日は、昼飯を食べて退院かと思ったら
先生の朝の回診が終われば放免ということで
お昼ご飯の準備が、出来なかったので
久しぶりの職場弁当となった。


しばらく遠ざかっていた間に、なかなかの進化を遂げていた。


職場弁当


中の仕切りも、沢山に分かれていて、おかずの量も
少量なのがいいし、漬け物の味付けも控えめだった。
もちろん価格もリーズナブルなので、ちょっと心動かされるけど
野菜中心の、手作り弁当はしばらく続けるつもりだ。


担当医曰く「仙人のような生活」
なかなか、そんな生活は難しいけど、自分の身体なので
労って行こうと思っている。

やっぱり中国製(泣

期待していなかったけど、やっぱり壊れた、、、


電池を毎日入れ替えて、アヒルさんを回していたんだけど
ついに、イベントの終了を待たずに、お亡くなりになりました。


あひる


回す力も、耐久力も、確かに期待していなかったけど、、、


やっぱり、メイドインチャイナは別の意味で、期待通りでした。

夏の終わりに鯨汁

今年はまだ、鯨汁たべてないなぁと思っていたときに、赤札発見!


今季初鯨汁です。
今季初で、今季最後になりそうです。


鯨汁


つゆを適当に作ったので、都合3回食べる事になりました(無計画、、、


最近は、具だくさん味噌汁を食べていますけど
具だくさんというよりは、野菜煮込みに近いので
食事の時は、汁物を余り取らないので、
久しぶりの満腹感でした。


夏は鯨汁、今年も元気に夏を越せそうです。

青森のもずく

先日、沖縄のもずくを紹介しましたけど
今度は、青森のもずくが並んでいましたので、買って来ました。


これは、当地のもずくに近いですね、
沖縄産と比べると、明らかに食感がゴツイです(笑


青森のもずく


なめらかな沖縄産とは、全く違います。
好みが分かれるところですが、どちらも美味しかったですよ。


海藻は、身体にいいですからね。
私は酢の物にして、270gきれいにいただきました。

2年検診

そう、冠動脈にステント挿入をしてもらったのが、2年前のお盆でした。


1年半後の今年の春に、検診の予定でしたけど
例の網膜剥離の発症で、この検診がずれ込みました。


検診


心臓エコー、トレッドミルと結果は良かったようですが
やっぱり、カテーテルで直接確認しないといけないようです。


月末に、カテーテルを入れて、冠動脈の状況を
確認するようです。


これも、もう4回目ですから心配はしていませんけど
確認作業は、大掛かりですからね。


治療より、費用の方が心配です(笑

お盆4

お盆前に三恵の女将さんからも、お花やらお供え物をいただいたので
弟が帰った日の夕方、ちょっと顔を出してきました。


例の迷走大型台風5号の影響で、漁師さんは船を出せないので
書き入れ時なのに魚がないという、そんなお盆だったようです。


お通しの他に中トロ、卵焼きにげそ、お手製の漬け物もいただいて
いつもの生ビールをいただきます。


三恵


三恵


三恵


予約客の他にも、ドンドンお客さんが入ってきましたので
食べるものを食べ、そそくさとお店をあとにしました。
何時も混んでいて、うらやましいです。


店主と、女将さんの人柄ですね。
お盆の期間中でも、日曜日はちゃんと休むそうです。


デラックスサンデー握り

お盆になるとスーパーには、オードブルやちょっと贅沢なお刺身セット
あと大人数用のお寿司が並びますね。


お寿司が食べたくなって、スーパーに行ったのですが
どれもが家族用なので、ちょっと迷っていると


4人前くらいのお刺身セットが割引になっていたので
よしこれでお寿司をつくろうと、いうことにしました。


こちらこその出来上がり。


サンデー握り


残ったお刺身は、翌日のお刺身定食になりました。

お盆3

弟は同期会は夕方なので、家で時間調整することして
妹も美容院の予約時間まで、3人でお茶することになりました。


お参り


先日の記事でも書いたのですが、祖母の遺影を探すときに
家族の古い写真を、各々に分けていたのでそれを渡したのですが
その時両親の若い時の写真がたくさん出てきて、それを見て盛り上がりました。


私たちの盛り上がりも、あの世の両親は微笑ましく見ていたと思います。


内藤の家は、生後100日で写真館で写真を撮るキマリがあったようで
早くに亡くなった妹と、4人の写真を並べると個性を表していて
面白かったです。


長男(私)の甚六らしく、ちょっとぼよーんとした感じ。
長女(2才くらいで死亡)ちょっと泣き顔の印象でした。
次男(弟)次男らしく、100日なのにしっかりカメラ目線でした。
次女(妹)私同様、ぽかーんとした表情。


お供え


二人からは、沢山のお供え物をいただいて、仏壇前は賑やかでした。

お盆2

内藤家のお盆は、特にこれとないただの連休だ。


妹家族も地元なので、お仏壇にお参りにくるぐらいだし
弟家族は、帰省の対象は連れあいの実家(富山)がメインだし、、、


ただ、今年は弟が中学校の同期会があるとかで、墓参りをかねて
帰省するという連絡がありました。


墓参りの後は、上海のチーパー麺が食べたいというので
妹に連絡をすると、「そうそう、お墓参りといえば上海のラーメンだよね」
ということで、合流することになりました。


集合写真(笑


上海


弟と私のチーパー麺


上海


妹のタンメン


上海


お約束の名物餃子


上海


入店時は空いていましたが、さすが上海食べ終わるコロには満席でした。

お盆1

今年のお墓参りは、弟が帰省する関係で一日前倒しになりました。


12日の早朝、小雨がパラついていたので、お線香は省略して
お灯明だけあげて、お花をお供えして帰ってきました。
11日にお参りがあったようで、お花が供えてありました。


お墓参り


弟を迎えに、上越妙高駅に向かう途中も雨が続いていて
お墓参りはどうかなぁと思いましたが、駅からの帰り道は
青空も出て晴れてきました。


弟も大宮駅でお花が売っていたので買ってきた、といってお供えしていました。


内藤本家の墓は、普段お参りするのは私だけですが
この時期は、たくさんの家族が来られるので、商売柄(塗料問屋)
たくさんのお花用に、ペンキのカラ缶が用意されています。


お墓参り


雨もあがったので、その日2回目の墓参りは、お線香をあげることができました。


委員会の納涼会

先日の早朝の草取り、お疲れ様でした。
と言う事で、労をねぎらい納涼会となりました。


町内御用達の「藤作」さんです。


いつもの様に、手の込んだごちそうが次々と出てきます。


納涼会


納涼会


納涼会


納涼会


生ビール2杯と、ゆず味の酎ハイをいただきました。


納涼会


全員が先輩なので、少し緊張しますけど、酒の席は無礼講ではなく
節度ある飲み会でしたよ。

おそろい

携帯の料金体系が変わって、安くなりそうなのでauショップへ


自宅も、会社もwifi完備なので、通信容量を最低でスタートすることにして
色々やってみると、2000円ほど安くなることが判明。


そこで、キャンペーンをやっているタブレットが気になった。


ipadも、もう第5世代なんですってね。
割引分を突っ込んで、契約してしまいました。


ipad


今まで、ipadは2台ほど使いましたけど、どちらもwifi専用でした。
今回は、wifi環境がなくても使えるタイプです。


色も、iPhoneとおそろいのゴールドにしました。
さすが、最新機はクラウドの反応も良くて、使いやすいです。

赤倉ゴルフコース

知る人ぞ知るあの赤い屋根で有名な「赤倉観光ホテル」に併設された。
18ホールのゴルフ場だ。


ホテルオークラの手から離れて、今の経営者は分からないけど
その格式と、豪華さはそのまま継承されていた。


一番最初は、オヤジさんの兄そうおじさんの招待だった。
ただその時コースは、水害でいくつかのコースが流されていて
同じホールを行ったり来たりして、疑似18ホールを廻るという
めずらしい経験をさせて貰った。


その次は、近所の先輩Rちゃんの紹介で、行って来た。
その時はまだ、仮のクラブハウスでホテルからのマイクロバスで
移動していたのだ。
カード決済も出来なくて、現金を持参した覚えがある。


今回は「いのっち」の招待だった。
彼はここのメンバーだそうだ(さすがお金持ち)


赤倉観光ホテル


年会費も高額らしいけど、メンバーに配られる優待券は
その三倍の価値があるらしい。


宿泊券は、お得意様の接待に使って
それはもう、とても喜ばれるそうだ(当たり前だよね)


ゴルフの方は、慣れないコースでいつもの実力を発揮してしまいました。
時折、スーパーショットもありましたが、続かないで散々でした。


赤倉観光ホテル


こちらは、昼食の「辛口冷麺」です。
ビジュアルも味も、それはもう素晴らしかったです。
また誘って下さいね、よろしくお願いします。


毎月28日は、ケンタッキーが安い

余り食べないんですけど、割引を確認してきました。


1400円くらいのセットが、1000円(税込み)です。


オリジナルチキンが4コ、チキンナゲットが7,8コでした。


ケンタッキーチキン


二度に分けて食べるつもりでしたけど、
一度で食べてしまいました。


ダイエットは明日から頑張ろう(汗

お盆前に

連絡がつかなかったり、都合が合わなかったりの住職だったけど
月初め、ようやく来ていただいた。


相変わらず、張りのある読経で安心した。


毎月のおつとめ


その日は境内の草取りに、人を頼んで来ていただいてるので
お茶のみは無しで、お帰りになった。


大正生まれの住職、お元気で頼もしい。


雪室推進プロジェクト2

うどんお次は「雪室熟成抹茶」です。


これも熟成されたお抹茶に、シロップを混ぜてかき氷に掛けます。


かき氷も、久しぶりに食べました。


雪室推進プロジェクト


練乳のトッピングも勧められましたたけど、お抹茶本来の
味を確かめたくて、そのままでいただきました。


お抹茶のかき氷、大人の味でいいですね。


妙高駅前のフルサット内の「雪の香テラス」さんでいただけます。
プロデュースは、5丁目のお茶屋さん「生香園」さんです。


雪室推進プロジェクト1

最近、「雪室推進プロジェクト」が活動しているようです。


温度0度前後、湿度100%が食品等に良い影響を与えるようで
いろいろな食品を、雪室に入れて効果のあるものを
積極的に、売り出していこうというお話です。


私たちの身近な方々も、力を入れているので
微力でありますが、試食を兼ねて伺ってきましたので、ご覧下さい。


まず手始めは、地元イレブンプラザの「讃岐うどん房 鶴越」さんの
雪室で熟成させた小麦粉を使った、ざるうどんをいただいてきました。


雪室推進プロジェクト


バカ舌の私には、その違いは良く分かりませんでしたけど
本格の手打ち細麺は、それはもう特別美味しかったです。


揚げたて天ぷらは、お塩でいただいて、これも絶品でした。

愛車の点検がえらいことに(C6)

愛車の高回転のふけ上がりが、イマイチなので
新潟(シトロエン新潟)に行って来ました。


点検中、新車を眺めながら、コーヒーをいただいてると


シトロエンC6


担当メカニックのT氏が、沢山のペーパーを持ってやってきました。
専用コンピューターに接続して出てきた、問題点のリスト表です(大汗


この間終わった、ABSセンサーの反対側、つまり左側が今度は不良。
その他にも、高速側のターボが悪いらしいと、沢山のプリントアウトの山!


シトロエンC6


ところが、今は例の「タカタ」のエアバックのリコールで忙しくて
ウチの車の点検は、見通しが立たないとか(涙


とりあえず、資料をいただいて帰ってきました。

遺影がそろう

前から気になっていたのですが、祖父には立派な遺影があるのに
祖母のは無いのです。


正確に言うと、祖父のは肖像画で写真ではありません(驚き!
そして、遺影の予定ではなかったと思います。


母の両親は終戦の年に、結核と言う病で相次いで無くなったと聞いています。


両親の遺品整理という名の、断捨離ですけど(遅々として進まない、、、)


ようやく、それらしい写真を探し出し、母の従兄弟にそれを確認していただきました。
祖母を知る、母の従兄弟も残り数名でしたので、いい機会でした。


遺影


祖母だけを切り取ってと思いましたが、編集に手間が掛かるそうで
せっかくなので、幼少の母とのツーショットで手を打ちました(笑


気になっていることの一つの、けりがついて
今年は、晴れ晴れとした気持ちで、仏様をお迎えできそうです。

スーパー なスーパーカー (妙高ヒルクライム)

妙高で、ヒルクライムというイベントがあるというので行ってきました。


赤倉温泉の駐車場に、写真でしか見たことのないようなすごい車が
ずらりと並んでいました。


ランボルギーニ、フェラーリ、ポルシェ、
国産では、GT-R、NSXとノーマルのクルマではなくて、
チューニングアップした、想像もつかないパワーの車たちでした。


妙高ヒルクライム


妙高ヒルクライム


妙高ヒルクライム


妙高ヒルクライム


妙高ヒルクライム


実際の走行を見ることができませんでしたが、
こういった尋常ではないパワーの車は、坂道というハンデを背負って
なおかつすごいハシリをしますから、ヒルクライムというのは
そういった意味でも、いいシチュエーションなんですね。


貧乏人には、高価な車になおかつお金をかけて、
チューニングアップされる様子は、想像がつかない恐ろしい話でした(大汗

サンデー握り

夕方、スーパーで買いだしして
安物のエンガワで、ビールを飲もうとおもったら


ご近所さんから、野菜の差し入れ。
その中にキュウリもあって、それならお寿司にしようと予定変更。


「おんな城主 直虎」を見ながら、作りました。


サンデー握り


キュウリはただ、安物エンガワは¥136。


安上がりな、サンデー握りでした(笑

初あさひ楼

糸魚川で打ち合わせがあった日、帰り道ちょうど昼時になった。


そうだ、有名なあさひ楼でラーメンを食べよう、と思いついた。


町の中心地から少し入ると、石垣の壁にあさひ楼と
駐車スペースの看板が見えた。


一般住宅を改造した、おばちゃんたちが仕切っているラーメン屋さんだ。


テーブルには、はしや爪楊枝こしょうなども置いてない。


こしょうは、ちょっと多めに掛かっていた。
割り箸は、おばちゃんのエプロンから出てきた。


あさひ楼


蓮華はセルフサービスで、自分で席に運ぶのがルールのようだ。


麺がやわいと聞いていたので、今まではわざと来なかったのだけど
かたいめんが好きなものには、NGかもしれないけれど
普通にゆでたらこんな感じ、という仕上がりだ。


味のほうは、大森ラーメンさんの味に、油がちょっと多めっていう感じかな。
とてもおいしいと思いました。


アブラが多めなので、冬に食べたらより美味しく感じられるんではないでしょうか。
土曜日ということもあるんでしょうけど、どんどんお客さんが見えて
千客万来という繁盛振りでした。

来週は Rikka

これも恒例ですね、中高生がプロデュースするお店が
夏の本町に開店します。


いつもの通勤路に掲示してあったのでパチリ!


Rikka


また元気のいい、売り声が聞こえるのでしょうか。


高品質で格安ですから、毎年人気になりますね。


いつもの山カフェの農業高校ではなく、Rikkaの主体は
今度は商業高校です。


商業(あきない)を学んでいる生徒さんですから
また違った個性を、見せてくれるのではないでしょうか。
期待しましょう。

お水鉢プロジェクト(花ロード)

花ロードのプレイベントとして、お水鉢プロジェクトが始まった。


水道屋なのだから水のイベントと聞けば、参加しなくてはいけないだろう。


いただいた手打ちそばのコネ鉢を使って、おもしろそうな事を考えてみた。


最初は小型の水中ポンプで回そうと思ったけど
なかなか手頃なものがなくて。


そこで思いついたのが、廻るそうめん流しだ。
元気に廻ると、品がないので
そうめんを多く入れると良く廻らなくなりますという
中国製のバッタモンをあえて注文する。


体裁ばかりの中国製、廻す力も非力でちょうどいい。
思惑通りだった(大笑


花ロード


お祭り3

3年ぶりの現場復帰と言うより、空いた時間にお手伝い。
そんな雰囲気の、太鼓の助太刀。


若手のやり方に、口を挟むことは山ほどあるけど
「昔話、自慢話、説教」この3つは、じじいの嫌われる素なのだそうなので
自粛しているが、今回の運行で驚いたのは
屋台を押している学生に、押し方のレクチャーが出来ていないのだ。


そう、町内の若手は始めたときから、屋台押しはアルバイト任せなのだ。
さっそく昔話になるけど、40年前は「屋台を押したら右に出るものがいない」
は、言い過ぎだけど(笑


当時は、土方(配管工)でしたから、体力的には町内有数だったでしょう。
有り余る力で、屋台の鼻先をぶつけることもなく、頑張っていました。


ああ、これも自慢話、昔話だなぁ。


最後の反省会も、若手が到着する前に食い逃げ、飲み逃げ状態で
失礼してしまったけど、夜更かしは翌日に響くので申し訳なかった。


日を改めて招待していただけると、ありがたいけどね。
酒好きの町内会長も、昼酒が利いたらしく、反省会は欠席だった。


ただ、驚いたのは1時間少々の太鼓たたきより、10分程度の神輿担ぎの方が
身体への負担が大きかった。
年は取りたくないけど、着実に老いは来ているなぁ(大汗



お祭り2

お祭りだからこそ、集客のあるときに
商店街は、何をするのか!


米久肉店。
コロッケとメンチカツに限定して店頭販売。
お天気の影響を受けて、売り上げ減だったようだけど
その心意気、立派です。


本町4丁目


お茶の小酒井園
今年は、冷茶の利き酒ならぬ、利きお茶で宣伝活動です。


本町4丁目


本町4丁目


その他に、100円で「利き茶チャレンジ」というのもやっていました。
4つの冷茶を飲んで、その味を当てるのです。


本町4丁目


残念ながら、全問不正解でした。
小酒井園さんも、いつも何かしら仕込んできます(笑


最後に竹内泰祥堂
画像は失念しましたが、お買い得カステラも例年通り、店頭販売していました。


どのお店かは申しませんが、この春ある店主はレクサスの新車を
ポンと購入したそうです。
デフレだとか、景気が悪いとか言っていても、頑張っている人は結果を出しています(笑