水まわりのリフォームとメンテナンス専門店 JKリフォーム
INAXリフォーム ネットワーク

ご利用いただいたお客様の声

平成16年度上越市優良工事受賞

〔営業時間〕
8:00 〜 18:00

〔電話受付時間〕
6:00 〜 21:00

定休日: 土・日・祝日
メール、FAXは24時間受付中

よくある質問

新潟ネットビジネス研究会

バランシングロック

上越高田地域、春日山地域、直江津地域、その他近隣の地域

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 上越(市)情報へ
にほんブログ村
  • JKリフォームのワークワック
  • ミッチーヨコオの現場日記

忘れていた、おみやげ

5月の連休に、四国の四万十川沿いを走ってきたのだけれど
その時の自分用のおみやげが、このカツオチーズだった。


賞味期限が、長かった事もあってしばらく放置していた。


おみやげ


他のものも見ていた時に見つけて、どきっとしたけど
まだ期限内だった(汗


柔らかい鰹節にチーズと言った、想像の範囲の味だった(笑

はさがけ米

はさがけ米って、今では知らない人の方が多いかもしれませんね。


お米は刈り取ってから、一旦乾燥させて水分量を調整しないと
食べることが出来ませんから、刈り取りのあとに
はさ、と言う棚に並べてお米を干す訳なんです。


でも最近は、刈り取り即脱穀ですから
お米の乾燥は、大島農機(株)の「ロイヤルテンパー」で機械乾燥します(笑


ただ、自然乾燥の時間にお米の甘みが増すと言う意見もあって
脱穀前の自然乾燥にこだわる生産者もいます。


はさがけ米


今回、とあるルートから30年産ですけど、自然乾燥の
はさがけ米を入手しました。


今から食べるのが、楽しみです。


すみれの味噌

スーパーの特設売り場には、もう並んでいませんでした。


けど、売れ残ったのがめん売り場に残っていました(ラッキー!


すみれ


これがすみれの味噌です。
黄色いめんが、札幌ラーメンらしくて、なつかしいですね。


すみれ


以前の高額な袋麺からすれば、若干コクが少ないようですけど
十分に、すみれ感がでていました。


又会えることを楽しみしてます。

大島区のところてん

先日テレビでも紹介された「ところてん」です。


海藻の加工品が、この山の中で食べられること自体が
面白いですね。


土曜日の昼過ぎ、お客さまが絶えません。


ところてん


ところてん


ところてん


青じそのタレを追加して、するっといただきました。
そして、松之山へ向かいます。

長崎みやげ(カステラ)

長崎土産でカステラをいただいた。


竹内泰祥堂


ハウステンボスのオミヤゲ売り場に
大規模なカステラ試食コーナーがあって
その中で吟味して選んできたと言われた。


竹内泰祥堂


カステラといえば地元竹内泰祥堂が有名ですが
こちらのカステラはだいぶ小振りですね。


味の方は、ケッコウ濃厚な甘さでした。
竹内さんのカステラも、先代の作るカステラは結構濃厚でしたので
おやじさんの味を、ちょっと思い出しました。


GWツアー28(道の駅、たいじ)

道の駅太地で、充電です。


太地町


普通の充電設備は、30分と決まっているのですが
ご覧のように、なぜか?164分と表示されています。
次ぎに待っている人がいなかったので、満充電まで居座りました(笑


太地町


せっかくですので、鯨肉を味わおうと言う事で、鯨の焼き肉定食です。


太地町


ここの鯨料理は有名なのでしょうか?
道の駅に、タクシーで乗り付けるグループもありましたよ。


太地町


充電が終わったので、支度をしていたら
レストランから、残った鯨肉の竜田揚げをお安く売り始めたので
せっかくなので、購入していただきました。


太地町


いやーーーーなつかしい小学校給食の味でした。

GWツアー10(震災遺構の小学校)

仙台空港周辺の海岸はそれはもう、見事なまでに
キレイな空き地になっていました。


住んでいた方々は、どこへいったのでしょう?


しばらく走っていると、ポツンと小学校がありました。
二階建ての上の方まで、津波が来たようです。


震災遺構


震災遺構


震災遺構


元の校庭には、慰霊碑でしょうか?
立派な石碑が建っていました。
多くの方が犠牲になったのですね、黙祷。


震災遺構

今日は母の誕生日(88才)

恒例行事です。
母の誕生日には妹たちを呼んで食事会です。


前倒しで、日曜にしました。


寒いこの時期は、自宅ですることが多いですね。


今回はスーパーのお寿司です。
のりまきを加えて4.5人前でしたが、少し足りないので
一人前を買い足してきました。


母の誕生日


次はメインのバースデーケーキです。
姪が好きな、チョコレートケーキにしました。


母の誕生日


ご馳走はともかく、
こうして兄妹が集まってることに母も喜んでいると思います。

ユーロハッチ(欧州車クラブ)の忘年会

地元のメンバーに声をかけて、数名で飲む予定でしたけど
東京方面のメンバーも、集まる回数が減っているので
無理してきてくれて、総勢6名が集まった。


今の車の話、昔の車の話。
そしてクラブで参加した、耐久レースの話などなど
時間はつきないけど、1次会はお肉が得意な居酒屋さんでした。


ユーロハッチ
ユーロハッチ
ユーロハッチ
ユーロハッチ
ユーロハッチ
ユーロハッチ


キレイに平らげて、珍しく二次会に向かいました。

なつかしい味(いちじく)

近所の魚屋さんの中庭にいちじくの木がありました。
時期になると、勝手に穫って食べていましたね。


いちじくは、貰って食べる感覚でしたので
お店で買ったのは、初めてでした。


いちじく


やっぱりなつかしい味がしました。


今の果物は、美味しすぎですね。
甘くて、美味しくないと売れませんから、、、


いちじくの素朴な甘さに、昔を思い出しました。

花ロード20才のパーティー

イベント最終日の夕方、アートホテルで記念パーティーが
賑々しく開催されました。


花ロード20才のパーティー


いろいろと汗をかいたイベントのパーティーでしたので
普段は余り飲まないビールも、ついつい杯を空けてしまいました。


北川先生にもご挨拶したり、今までのことを思い出して
楽しい時間でした。


せっかくなので、竹内君に撮って貰いました。


花ロード20才のパーティー


「顔デカ! 足短か!」


花ロード20才のパーティー


イベントナンバーワンの元気印、Uさまの〆でお開きになりました。

ギザ十

10円玉の外周が、つるっとしていない10円玉のことを「ギザ十」と
言うらしい。


そこでよく見たら、昭和三十年とカイテある。
そう、私の生まれ年です。


同じコインボックスの中に、光り輝く十円玉もあった。
こちらは平成二十九年。


ギザ十


63年の開きがある。


しばらくキープしておこう。
でもそのうち使ってしまいそうだなぁ。

今日は父の日

父の日、母の日は日曜日なので、決まって内藤家では
ラーメンを食べに出掛けた。


母に主導権があるときは、北本町の「上海」
おやじさんが、主賓の時は「松茶屋」と決まっていた。


ということで、しばらく遠ざかっていた松茶屋さんに
おやじさんの定番だった、ネギラーメンを食べに行った。


父の日


白髪ネギ、というよりささがきといった感じで、割と太い仕上がりで
ネギの食感がしっかりしていた。


ベースのとんこつスープは、相変わらずのこくでいい感じ。


最近は、ラーメンから遠ざかっているので、食べる機会も減ったけど
なつかしい味に、また来ようと思った。


父の日の前日、おやじさんの好物の「ぬれ甘納豆」が届いた。


父の日


弟の家族からだ、ありがとう。


ところが、ぬれ甘納豆の製造元「花園饅頭」が破産とか?
その後日談は、改めて、、、

なつかしい携帯(PHS)

まだ携帯が、高かった頃使っていた携帯(PHS)が出てきました。


たくさん集めると、いろんな大事な金属が抽出されるそうですね。
今回はまた、東京オリンピックのメダルにもなるということで
これから市役所のほうに持っていこうと思っています。


携帯電話


それにしても懐かしいですね。


携帯電話もスマートフォンになってしまって
格好が全く違ってきました。


当時は、手前のフタをパカッと開くのがちょっとかっこよかったんですよね。

スクラップ&ビルド

近所のセーブオンが、ローソンに模様替えせずに壊されています。


近所のコンビニ


そうなんです、既存のローソンが近すぎるので、模様替えではなく
解体になったようです。


これが開店当時の、画像です。


近所のコンビニ


ブログを顧みたら、4年4ヶ月でした。
思ったより、長かったですね。


まさに諸行無常です。

自白します(笑

取調室での「カツ丼」は、自白を促す小道具のように
刑事ドラマでは、描かれていますけどね。


トンカツ定食は、簡単にできますけど
卵とじのカツ丼は、おじさんシェフには、ちょっとハードルが高いです。
それでも、無性に食べたくなる事ってありますよね。


会社終わりに、直江津の「カツや」にハンドルを切りました。


会社帰りの時間帯は、そこそこ混むようです。
私が食事を終わる頃に、続々とお客さんが入ってきました。


こちらが、カツ丼の「梅」です。


カツ丼


あの慣れ親しんだ味です。
ちょっとつゆだくでしたけど、美味しくいただきました。


カツ丼


サービス券を貰ったので、又行こうかな。

高田のソウルフード(サンドパン)

なつかしいですね。
スーパーにはいつも在庫があるので、当たり前ですけど
時々、懐かしさから食べたくなります。


サンドパン


美味しいモノが少なかった時代、貧しいこともありましたけど
しっかり甘いこのコッペパンは、あこがれでした。


久しぶりのサンドパン、なつかしくいただきました。
当時より若干マイルドになったかなぁ。

すみれの味噌ラーメン

味噌ラーメンの世界では、伝説的なお店ですね。


4年前のブログでは、袋麺が¥580でした。
今回は安くなって、そのほぼ半額。
それでも、袋麺としては破格です。


具などの付属品はないので、この価格だったのでしょう。
それでも、タップリとしたスープ量は別格でした。


極上のラーメンですから、米久さんの焼き豚を奢りました。


すみれ


やっぱり、すみれさんの味噌ラーメンは凄いですね。
美味しいスープで、飲みきりたかったですけど、とどまりました。


最近は、ラーメンから遠ざかっていますので、格別だったのかもね。
ごちそうさまでした。

とろろ飯

自然薯をたくさんいただいたので、今度はとろろごはんにしてみました。


何せ、多く作っても2人前ですからね。


おろし金ですって、調味料を入れて
加水して、ミキサーで細かくします。


私が子供の頃は、この一連の作業は私の担当でした。


すり下ろした自然薯を、すり鉢であたりながら
具無しお味噌汁で、伸ばしていきます。


本物の自然薯は、粘度が高いですから、少しずつでないと
なかなか、なじまないのです。(なつかしいです)


とろろ飯


とろろご飯は、流れるように食べてしまいますからね。
一膳のご飯は、あっという間です。
でもそこは、おかわりを我慢して終了です、あーーー美味しかった!!

カラオケスナックの閉店

お得意様のお店が、ママさんの年齢的な理由で
お店を閉められるということになり
設備機器の取り外しに伺ってきました。


ママさん曰く「小さな店なのに、片付けるといらない物がたっくさんでさ」


私が行った頃には、もうだいぶきれいになっていましたけど
それでも、食器類はじめまだ色々と並んでいました。


閉店


弊社の佐藤さんが、入れたボトルだそうです。
閉店を機に、戻して頂きました(笑

祝、アストロズ優勝

今年はなぜか、日本人投手在籍のチームとの
対戦ばかりだったアストロズ。


あの、ダルビッシュを攻略して2戦負け無しという成績で
見事、ワールドチャンピオンに輝きました。


日本人の多くが、ヤンキースやドジャースを応援していたことと
思いますが、内藤家ではご覧のアストロズグッズが示すように
アストロズを応援していました。


ヒューストンアストロズ


それは、弟の赴任地がヒューストンだったからです。


NBAのロケッツのキャップは私が愛用してますし
アストロズのキャップはおやじさんが毎日被っていました。


内藤家の応援が実って、優勝できて喜んでいます。
弟が、一番喜んでいると思いますけどね。

木曜日の勉強会

久しぶりに参加してきました。


直江津図書館での、謙信IT勉強会。
こちらも参加人数にばらつきのある会ですが
横山先生が、忍耐強く開催されています。


写真撮るよぉ! と一声かけると、このように積極的なアピール。
ありがとうございます。


勉強会


今回は、ブログの新着情報が消えてしまった件
新しいブログのバナーを貼っていただく件で伺いました。


新着情報は、保留。
バナーは、きれいに貼ってっていただきました。


勉強会はたったのワンコイン(500円)ですから、利用しない手はないですよ。

生誕86年

9月30日は、父の誕生日でした。


内藤家では、家族の誕生日には外食と決まっていました。
(ラーメンを食べに行くだけですけど、、、)


両親が亡くなってからは、妹に声をかけて伝統を守っています(笑


母の祥月命日が、10月13日なので
今回の会食は、父の誕生日と母の十二回忌を兼ねています。


法事となれば、当然「三恵」さんです。


いつもの存在感のある、お刺し身盛り合わせ
誕生日


揚げ物と、たっぷりなポテトサラダ
誕生日


本日のメイン、のどグロの焼き物(脂があって、最高でした)
誕生日


寿司屋ならではの、最後のお寿司
誕生日


季節のやぶたけの味噌汁、安心の味です。
誕生日


高田組の簡単な法事ですが、父と母も喜んででいると思います。

お盆3

弟は同期会は夕方なので、家で時間調整することして
妹も美容院の予約時間まで、3人でお茶することになりました。


お参り


先日の記事でも書いたのですが、祖母の遺影を探すときに
家族の古い写真を、各々に分けていたのでそれを渡したのですが
その時両親の若い時の写真がたくさん出てきて、それを見て盛り上がりました。


私たちの盛り上がりも、あの世の両親は微笑ましく見ていたと思います。


内藤の家は、生後100日で写真館で写真を撮るキマリがあったようで
早くに亡くなった妹と、4人の写真を並べると個性を表していて
面白かったです。


長男(私)の甚六らしく、ちょっとぼよーんとした感じ。
長女(2才くらいで死亡)ちょっと泣き顔の印象でした。
次男(弟)次男らしく、100日なのにしっかりカメラ目線でした。
次女(妹)私同様、ぽかーんとした表情。


お供え


二人からは、沢山のお供え物をいただいて、仏壇前は賑やかでした。

お盆1

今年のお墓参りは、弟が帰省する関係で一日前倒しになりました。


12日の早朝、小雨がパラついていたので、お線香は省略して
お灯明だけあげて、お花をお供えして帰ってきました。
11日にお参りがあったようで、お花が供えてありました。


お墓参り


弟を迎えに、上越妙高駅に向かう途中も雨が続いていて
お墓参りはどうかなぁと思いましたが、駅からの帰り道は
青空も出て晴れてきました。


弟も大宮駅でお花が売っていたので買ってきた、といってお供えしていました。


内藤本家の墓は、普段お参りするのは私だけですが
この時期は、たくさんの家族が来られるので、商売柄(塗料問屋)
たくさんのお花用に、ペンキのカラ缶が用意されています。


お墓参り


雨もあがったので、その日2回目の墓参りは、お線香をあげることができました。


赤倉ゴルフコース

知る人ぞ知るあの赤い屋根で有名な「赤倉観光ホテル」に併設された。
18ホールのゴルフ場だ。


ホテルオークラの手から離れて、今の経営者は分からないけど
その格式と、豪華さはそのまま継承されていた。


一番最初は、オヤジさんの兄そうおじさんの招待だった。
ただその時コースは、水害でいくつかのコースが流されていて
同じホールを行ったり来たりして、疑似18ホールを廻るという
めずらしい経験をさせて貰った。


その次は、近所の先輩Rちゃんの紹介で、行って来た。
その時はまだ、仮のクラブハウスでホテルからのマイクロバスで
移動していたのだ。
カード決済も出来なくて、現金を持参した覚えがある。


今回は「いのっち」の招待だった。
彼はここのメンバーだそうだ(さすがお金持ち)


赤倉観光ホテル


年会費も高額らしいけど、メンバーに配られる優待券は
その三倍の価値があるらしい。


宿泊券は、お得意様の接待に使って
それはもう、とても喜ばれるそうだ(当たり前だよね)


ゴルフの方は、慣れないコースでいつもの実力を発揮してしまいました。
時折、スーパーショットもありましたが、続かないで散々でした。


赤倉観光ホテル


こちらは、昼食の「辛口冷麺」です。
ビジュアルも味も、それはもう素晴らしかったです。
また誘って下さいね、よろしくお願いします。


遺影がそろう

前から気になっていたのですが、祖父には立派な遺影があるのに
祖母のは無いのです。


正確に言うと、祖父のは肖像画で写真ではありません(驚き!
そして、遺影の予定ではなかったと思います。


母の両親は終戦の年に、結核と言う病で相次いで無くなったと聞いています。


両親の遺品整理という名の、断捨離ですけど(遅々として進まない、、、)


ようやく、それらしい写真を探し出し、母の従兄弟にそれを確認していただきました。
祖母を知る、母の従兄弟も残り数名でしたので、いい機会でした。


遺影


祖母だけを切り取ってと思いましたが、編集に手間が掛かるそうで
せっかくなので、幼少の母とのツーショットで手を打ちました(笑


気になっていることの一つの、けりがついて
今年は、晴れ晴れとした気持ちで、仏様をお迎えできそうです。

つかのまの夢

地元北城高校の野球部がベスト4に残り
エコスタジアムで準決勝ということで、にわかに地元が盛り上がり
このような新聞紙面になったわけです。


北城高校


内藤家は、父親と私が高田高校。
弟と妹が北城高校出身です。


弟は出身校が甲子園に近づいたということで、ちょっと興奮気味。
父親の影響で、男性軍は野球観戦が大好きです。


甲子園にもちょっと縁があって
昔、「清水交歓」という制度があって、中学生が
互いの家に数日間ホームステイするのです。


私の交歓相手が、その後静岡商業、駒大と野球関連で進学して
静岡商業の3年の春に選抜で、甲子園の土を踏んだのです。
残念ながら、初戦敗退でしたけどね。


その時、弟と二人で、大阪の親戚の世話になって
二人で応援に行ったのでした。


北城が甲子園に行ったら、是非一緒に行こうと話したのですが、、、、


つかのまの夢に終わってしまいました。

リカちゃん人形が50周年

25周年に販売された記念のリカちゃんには
50年の節目の式典の招待状が、添えられていたらしい。
(25年後の招待状なんて、夢のような話です)


販売数は2500。
当日は、1000人近くが集まったとか。
25年経っていますから、参加されたのは、
娘さんやお孫さんだったようですね。


ところで、貧乏な我が家にも「リカちゃん人形」が一つだけあるんです。
それも、関係者しか買えなかった、限定品です。


妹が慶応病院勤務だった頃、この限定モデルの話が出て
妹自身は興味がなかったようでしたけど、おやじさんが記念だからと
購入を決めたんです。


慶応ナース


逆算すると、30年前でしょうか?


まだナースキャップを被っていますから、時代を感じさせますね。
またそのナースキャップが、慶応病院を現しています。


今度、妹が来たら渡そうと思っています。

鉄道模型「少年時代」

鉄道模型


こちら、Nゲージ(nine9mm幅の線路を走る模型)です。


毎週部材が送られてきて、1年半かけて完成するようです。


「少年時代」こちらが解説付きのネット情報


これを処分して下さいと、頼まれました。


さすがにもったいないので、鉄道模型の趣味の方にお話ししたら
二つ返事で、取りに来ていただきました。
部品総額、10万円以上のものです。制作手間を考えたらそれ以上ですね。


処分を依頼された方にも、貰っていただいた方からも喜んでいただき
良かったです。

ジンギスカン?

スーパーでラム肉がタレ付きで、安くなっていたので買って来ました。


昔、駅前に「やま茶屋」さんという、マトンを食べさせるお店があって
そこの、今で言う焼き肉のタレが、とても美味しくて人気店だったのです。


たまたま、同級生のお母さんが勤めていて
その秘伝のタレを、分けていただいき家族でいただいたことが
思い出されました。


ジンギスカン


今回のタレは、残念ながら当時のタレとは比べるべくもありませんが
なんとか、ジンギスカンの雰囲気は味わえました(嬉!

松之山温泉

253から寄り道をして、松之山温泉に向かいます。


松之山温泉は、温泉ではなくスキー場が、ホームゲレンデでした(謎
3回に1回位は、帰りに温泉に入ったことが思い出されます。


温泉街の入り口の「ふくずみ」さんは、部屋付き露天風呂の走りではないでしょうか。
こんなステキな宿に、お忍びで来られたらいいですね。


温泉入り口の駐車場は、ほとんど空きがありませんでしたが
1台入ると、1台が出ていくと言ういい感じの混み具合でした。


雪解け水でしょうか、勢いよく温泉街を流れていました。


松之山温泉


ちょうどいい風がふいて、いい感じで撮れました。


松之山温泉

水族館工事中

水族館も、改築に合わせてもうすぐ閉館のようですが
今は、営業中ですが工事も並行して進んでいます。


上越市水族館


もう建て替えの時期なんですね。


まだ修行中だった頃に、新築されましたから
厳密に言うと、3代目になるのでしょうか。
個人的には、おもちゃのような初代の水族館が
一番記憶にあります(笑


素人的には、もったいないような気がしますけど
特徴のある、水族館に生まれ変わるように希望します。

悪ガキの集い

3月の末に、お向かいのご主人が亡くなられた。
大正の末の生まれで、昭和の年号と同じ年数を生きてこられた。


ご長男が3才上、ご次男が一つ上で、近所のお兄さんとして
色々と遊んでいただいた。
家業を継いでるのが、次男の方だ。


ご長男が、壇引きにまた首都圏から帰ってこられる時期に、皆さんで集まって
一杯飲みましょうと、誘っていただいた。
他に6人が集まった。


悪ガキの集い


少年野球での思い出や、町内行事で頼もしかったお兄さん方と、昔話に花が咲いた。


50年以上前の話が、昨日のようによみがえってくるから
人間の脳の不思議さに驚いた。


秋には同様のメンバーで、ゴルフコンペの話も出た。
病み上がりで、アルコール抜きだったけど、楽しい席におよばれして
3時間の宴会があっという間だった。

旧城南中の敷地

診察のため、石田眼科さんに来ています。


周辺にあまり高い建物がないので、旧城南中の敷地がここから見えます。


旧城南中学


私たちが入学した頃は、各学年7クラスありましたから、それなりの校舎群でした。
現在は、美術や技術の特別教室の建物が残っているだけのようです。


私たちが通っていた大町小学校の児童は、全員城北中学でしたが
私の中学入学の時に、城西中学ができて大町小学校の児童の半数が
城南中学に、通ようになりました。


それから10数年後に、今度は城東中が出来、城南中学は廃校になったのです。
街の中の中学校でしたから、利用価値があって今は幼稚園になったり
市の施設が、たくさんあって広く利用されています。


でも、母校がなくなるのは寂しいですよね。