水まわりのリフォームとメンテナンス専門店 JKリフォーム
INAXリフォーム ネットワーク

ご利用いただいたお客様の声

平成16年度上越市優良工事受賞

〔営業時間〕
8:00 〜 18:00

〔電話受付時間〕
6:00 〜 21:00

定休日: 土・日・祝日
メール、FAXは24時間受付中

よくある質問

新潟ネットビジネス研究会

バランシングロック

上越高田地域、春日山地域、直江津地域、その他近隣の地域

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 上越(市)情報へ
にほんブログ村
  • JKリフォームのワークワック
  • ミッチーヨコオの現場日記

東京出張(懇親会)

ブログのページが変更になりました。
下記から、お入りください。


新しいブログページ


東京出張(地下鉄博物館2)

地下のトンネルを掘る工程が、展示されていました。


地下鉄博物館


地下鉄博物館


地下鉄博物館


地下鉄博物館


たくさんの路線があって、お上りさんには皆目わかりません。


地下鉄博物館


時間になったので、勉強会の会場に向かいます。

東京出張(地下鉄博物館1)

勉強会開始の2時間前に、最寄り駅「葛西」についてしまいました。


駅前に「地下鉄博物館」を発見!
ところが、1時間後の10時開館です(汗


地下鉄博物館


駅前の「ガスト」で時間調整です。
地元では、時間調整ということがあまりないので
手持ちぶさたで、たくさんドリンクを飲んで、たぽたぽです(笑


いよいよ入場です。
地下鉄の歴史って、結構古いんですね。
それだけ、東京には昔から、人があふれていたんですね。


地下鉄博物館


地下鉄博物館


地下鉄博物館


地下鉄博物館


家族連れで賑わっていました。


東京出張(門前仲町2)

あの、忌まわしき事件があった「富岡八幡宮」です。


このような、行き当たりばったりの旅でなかったら
たぶん寄らなかったと思います。


なので、お参りもお賽銭もありません。


本堂


門前仲町


大関力士碑(横綱は除外されているそうです)


門前仲町


日本一の大御輿(大小一対)


門前仲町


門前仲町


門前仲町


門前仲町


なんと寄贈は、あの佐川清氏でした。


門前仲町


日本地図を足で作り上げた、伊能忠敬さんの隠居所が近くにあったそうです。

東京出張(門前仲町1)

次の途中下車駅は、もんなかこと門前仲町です。
門前という名から、立派な神社やお寺がありそうと下車しました。


そこで出会ったのが、成田山深川不動尊でした。
大きな敷地に、きれいなお堂が整然と並んでいます。
お札や、おみくじ売り場も充実しています。


門前仲町


門前仲町


もつ煮込み丼のおつりの30円を賽銭箱に投げ入れ
お参りしてきました。


隣接して「富岡八幡宮」もあるようですので
そちらにも伺ってきました。

東京出張(築地場外2)

築地場外って言ったら、やっぱり食べ歩きですよね。


目についたのは、テリー伊藤さんの実家の卵焼き屋です。
味見用に100えんの卵焼きが売っていました。


サッソク買って食べてみました。


築地場外


甘口でふんわりで最高デスです。


次に気になったお店は、もつ煮込みのきつねやさんです。
店頭にどれだけの間、煮込まれているのだろうという不思議な
鍋が幅をきかせています。


きつねや


1杯¥870と、安くはありません。
ところが、癖になる味なのでしょうか、お客さんが鈴なりです。


きつねや


注文してタベテみました。
予想通りの味でしたけど、とてもおいしかったです。

東京出張(築地場外1)

さて次をどうしようかと、地下鉄の路線図を見てると
目的地の途中に「築地市場」を発見!


築地なら、早朝でも大丈夫と言うことで向かいました。


早いとはいえ、今は商売人ではなく
素人相手ですから、7時につきましたけど、それほど活気がありません。


築地場外


築地場外


ここでも、エンジンバイクから電気バイクに、ドンドン切り替わっています。


築地場外


築地場外


こういった食べ物を扱うところでは、排気ガスが以外と気になりますから
これからは、電動化に拍車がかかるかもしれませんね。


あまり立派じゃない新聞社、築地が本社だったんですね(笑


築地場外

東京出張(国立競技場)

バスタ新宿の見学も終わって、さて次はどこにイコウかと考えた。


近くて有名なところ、そうだ新しい国立競技場だ!


新宿駅から地下鉄の新宿駅ガが遠いので
JRで国立競技場に向かいました。


国立競技場に着いたのが午前6時、まだ真っ暗です。
工事は終わっていましたが、まだバリケードがそのままで
夜間もずっと警備されているようでした。


新国立競技場


照明がついていて、千駄ヶ谷門と読めます。
やっぱりこの大きな建物が高いところから見ないとだめですね。

東京出張(バスタ新宿2)

バスは3階に着きます。


搭乗は4階になります。
上がってみると、空港のカウンターのように
モニターの下に、窓口があって発券手続きをするようです。


バスタ新宿


小さいですが、コンビニもあります。
お弁当類が、充実していました。


バスタ新宿


東京名物も並んでいました。


バスタ新宿


羽田や成田行きのリムジンバスが早朝から運行しています。


バスタ新宿


空港行きがあるせいか、外国のお客様も多いです。

東京出張(バスタ新宿1)

金曜日に、東京の東葛西のレンタル会議室ビルで
動画の販促研修会があるので、出かけてきました。


研修会のあと、懇親会もあるので泊まりになります。
翌日は土曜でお休みなので、即位の礼の
「大嘗宮」を見学してこようと、予定をしていました。


本来なら新幹線を利用するのですが
「バスタ新宿」を見てみたいと思って、往路は深夜バスにしてみました。


バスタ新宿


久しぶりに利用したバスは、3列シートの
長距離高速バスの専用車両のようで
東京に遊びに行く若い女性が多かった様に感じました。


立派な施設で、次の目的地までゆっくり館内見学をしました。


秋のバスツアーの連載が終わったばかりですが
又午後の時間に、東京出張の記事を書いて行きたいと思います。

秋のバスツアー(おみやげ)

お世話になっている関係者に、おみやげを買ってきました。


抹茶ロール、加賀のきんつば


おみやげ


加賀の金粉こぶ茶


おみやげ


金粉?


おみやげ


そのほかにも、大野のいもきんつばや、谷口屋の油揚げですが
いつもの画像失念です(汗

秋のバスツアー16

最後もお寺の訪問です。
越前松平家の菩提寺とか。


大安善寺


越前松平家と言えば、幕末に活躍した松平春嶽が有名ですね。
墓所の墓標は、高さが4mもあるのだそうです。
そんな大きな墓石を見てみたかったですが、時間切れでした。


大安善寺


ココのお寺では、副住職の法話を聞くことになっていました。


大安善寺


畳敷きの御堂で話を聞くのですが、30秒ごとに笑いが起きる
楽しい法話でした。おかげで人気があるそうです。


これで、スケジュールは完了です。
たくさん走って、高田に到着です、お疲れ様でした。

秋のバスツアー15

今度は、越前竹人形の里の紹介です。


竹人形ですから、竹を上手に使ってきれいに仕上がっています。


竹人形


竹人形


竹人形


竹人形


竹人形


竹製の調理器具では、鬼おろしが欲しかったのですが
大根おろしの必要頻度を考えて、断念しました。

秋のバスツアー14

昼食は越前竹人形の里です。


こちらでは、谷口屋さんの油揚げが名物で
お昼は、油揚げ定食でした。


こちらの油揚げは、厳選したとうふを
長時間掛けて、丁寧に揚げるという製法で
人気のお店になっています。


こちらが、製造の状況です。


谷口屋


大きな油揚げなので、一人前は半分です。


谷口屋


密度の細かさが、この油揚げの特徴です。
おみやげに買って帰ったところ、とても好評でした。

秋のバスツアー13

二日目、次の観光地は「平泉寺白山神社」です。


名所であることは間違いないのですが、宮司も住職もいない
建物は、空き家なのです(?)


白山神社


白山神社


その上小雨の中、石畳の参道を2kほど歩かされる始末で
評判の悪い所でした(笑


行く途中に「越前大仏」の立派な建物と、五重塔が見えたので
「あっちに向かって」という客からの声も上がるほどでした(大笑


秋のバスツアー12

二日目最初の訪問は、越前大野の「七間朝市通り」です。


越前大野


越前大野


越前大野


朝一番(9時過ぎ)に伺ったのですが、
目印のパラソルがでているお店は、数軒でした。


ただ、朝市通りという建前があるので
お味噌屋さんが、店頭でお味噌汁を配ったり
工夫しているお店もありました。


越前大野


越前大野


一番の繁盛店は、いもきんつばのお菓子屋さんです。
店頭で、いもきんつばの外側を炙っているのが、興味をそそります。


越前大野


越前大野


大きな駐車場があって、休憩スペースもあって
町が一所懸命なのが良く分かる、いいところでした。


越前大野


町のシンボル、越前大野城。
高台にあるので、周辺が雲海に囲まれると
お城が浮いた感じになるので、こちらのお城も天空の城という
別名もあるそうです。

秋のバスツアー11

朝起きたら、早速の朝風呂です。
ココのお風呂は、日付が変わる30分の掃除以外は
ほぼ24時間入れる、とてもいい温泉です。


行ったのは午前5時前後ですから、貸し切りでした。


朝食は7時からですが、5分ほど待たされました。
バス旅行なので、暖かいお酒を注文しようとしたら
フリードリンクコーナーに、一升瓶がおいてありました。


朝ごはん


朝ごはん


お酒がフリードリンクなんて、初めての経験です。
佐藤さんは、2杯も飲んでいました(笑


干物を自分で焼くのもいいですね。
温かい食事は、テンションが上がります。


のんびりと朝ごはんをいただいて、いよいよ2日目のスタートです。

秋のバスツアー10

いよいよお待ちかねの夕食宴会です。


施設の中の「加賀鳶」というお店です。


宴会


宴会


地元の郷土料理「じぶ煮」です。
煮物にワサビと言うアクセントが、良かったです。


宴会


宴会


特別メニューのステーキです。
この他には、のど黒とズワイガニが選べるのですが
私はお肉を選択しました。


宴会


鯛の蒸し物です。
取りに行けば、無料でいただけます。


宴会の後、佐藤さんとマツさんは、近所の日本酒バーに出掛けました。

秋のバスツアー9

温泉街の散策を終えて、宴会前に大浴場に向かいます。


大浴場


こちらの宿泊施設は、風呂上がりの生ビールをいただけます。
このようなサービスは嬉しいですね。


大浴場


大浴場


浴室は浴槽が岩がごつごつしている仕様でした。


大きなお風呂はいいですね。
お湯が多いのは、身体が温まります。


秋のバスツアー8

名物コロッケのお店に向かいます。


名物コロッケ


丸っこいコロッケでした。


名物コロッケ


「まいうーー」でお馴染みの石ちゃんも来ていました。


名物コロッケ


こちらでも、ペイペイが商店街に浸透していて
キャッシュレスで支払いました。

秋のバスツアー7

湯気街道を散策していたら、こんな看板が。
「片岡鶴太郎工芸館」と書いてあります。


片岡鶴太郎


工芸館は、土産物コーナーを併設する喫茶店という感じでした。


飾ってある作品は、撮影OKと言う事でしたのでパチリ!
広角レンズを持って行かなかったので、横からの
画像が多いですけど、すみません。


店内では、いつも買ってくる一筆箋と
お買い得だった、福袋を購入しました。


片岡鶴太郎


畳2畳ほどの大作、龍が描かれています。
和紙に描かれていて、バックライトが当ててあり、きれいでした。


片岡鶴太郎


魚の絵は、何かほほえましいいです。


片岡鶴太郎


片岡鶴太郎


片岡鶴太郎


片岡鶴太郎


「小森の叔母ちゃま」とか言っていた、鶴太郎さんが
今は芸術家ですものね、才能の塊ですね。

秋のバスツアー6

お昼ご飯を終えたら、もう宿泊先にまっしぐらです。


宴会の前に、温泉街を散策するような行程になっているようです。


温泉街の名所「蟋蟀橋」です。
漢字めちゃくちゃ難しいですね、コオロギです。


山中温泉


山中温泉


山中温泉


2ヶ月前に、総欅(ケヤキ)造りで完成したそうです。


山中温泉は、おじさん達の娯楽の温泉街と思っていましたが
湯気街道という商店街は、外装を木下見で統一されて
落ち着いた町並みを、形成していました。


山中温泉


山中温泉


秋のバスツアー5

お昼ご飯は、きときとなお寿司です。


蛇の目寿しさんです。


蛇の目寿司


こちらは、八村塁さんの地元で、商店の看板にも
「ココで育った八村塁」という看板が、たくさん並んでいました。
レギュラー出場している、唯一のNBAプレーヤーですからね。
宣伝の意義は大いにあります。


富山湾で水揚げされた、新鮮なネタのお寿司です。


蛇の目寿司


蛇の目寿司


1鯛 2バイ貝 3ひらまさ 4アオリイカ 5かじきのこぶ締め 6甘えび
7紅ズワイ蟹 8水タコ 9白えび 10ひらめの10種10貫でした。


握りが少し強めでしたけど、ネタは最高で美味しかったです。

秋のバスツアー4

公園の横に、富山県美術館もありました。


富山県美術館


富山県美術館


富山県美術館


開館してまだ2年ほどの、新しい美術館です。


屋上の展示(遊具)は無料なので、上がってみました。


富山県美術館


富山県美術館


富山県美術館


富山県美術館


富山県美術館


天気がよい日に、こどもを連れてくれば
子供たちは、勝手に遊んでくれるでしょうね。
ステキな空間でした。

九谷焼?

先日の温泉旅行の時の、自身へのおみやげです。


地元ですからね、九谷焼だと思います。


九谷焼


縁起のいい赤富士を
箸置きとコースターのセットで買って来ました。


箸置きはともかく、コースターは実用的ではないかも?

秋のバスツアー3

最初の見学地は、富山県富岩運河環水公園です。


展望台を兼ねた、大きな橋がこの公園のシンボルのようです。


秋のバスツアー


秋のバスツアー


秋のバスツアー


運河沿いのスタバです。
景観がいいことで有名なのだそうですが、ただいま工事中でした(泣


秋のバスツアー


運河を走る水上バスですね、かっこいいです。


秋のバスツアー


休憩所もスタイリッシュです。


秋のバスツアー


雄大なけしきと、豊富な水量はとても癒されます。

秋のバスツアー2

最初の休憩場所になった、有磯海のSAで気になったもの。
銭湯や温浴施設でよく見かけるケロリンの湯桶です。


秋のバスツアー


富山発祥というのも、初めて知りました。


それと、富山ならではのカレー「白えびカレー」


秋のバスツアー


生で食べても、存在感が薄いのにね。
カレーにしたら、分かるわけナイト思うんだけど、、、、(謎

秋のバスツアー1

会社の旅行は、金曜土曜と出掛けます。
で日曜日は、休養日にしています。


当初は、10月の月末だったのですが
商店街のハロウィンのの予定と被ってしまったため
11月にずれ込んでしまったのです。


初日は穏やかな天気でした。
うみてらす名立


秋のバスツアー


親不知


秋のバスツアー


こんなに天気良すぎでしょう。
幸先のいいスタートでした。


*先日ハワイ紀行が終わったばかりですが
  又午後の時間帯に、バスツアーの記事を書いていきたいと思います。

旅40

新潟空港に着いた頃は、もう真っ暗になっていました。
この時間でも、地元のバス会社が運行してる
シャトル便があれば良かったのですが
そんな都合のいいわけには行きません。


ハワイツアー


新潟駅に出て、急行「白雪」も間に合いますので
この成田便はいいですね。
新潟市周辺の人は、とても便利だとおもいます。


そのまま、ANA便を利用すれば
航空運賃すらも、サービスされますからね。


長い間、この記事のおつきあいしていただき
ありがとうございました。


パスポートの有効期限がまだしばらくありますので
もう一回くらい、国際線に挑戦してみようかと思っています。

旅39

成田空港は、結構混雑していましたね。


日本への入国ですから、ほとんどチェックらしいものはありませんでした。
アメリカ入国では、靴も脱ぐんですけどそれも必要ありません。


アメリカの方でしょうか。
自発的に靴を脱いでいる人もいました(汗


帰りはラウンジを利用できないので、待合の時間が
とても長く感じました。


国内線は、飛行機まで又バスで移動です。


ハワイツアー


撮影のため、機体から離れたら注意されました(大汗

旅38

さすが新設のラウンジです。


ラウンジから、乗り込み口まで直ぐそばです。


機内食です。
デザートのアイスは、ハーゲンダッツではありませんでした。


ハワイツアー


ハワイツアー


夜行の便は、時間を有効に使えるでしょうけど
しっかり睡眠を取る事は、あまり出来ないので
このような昼行便が自分には良かったです。


日本行きは、時間が長いと聞いていましたが
映画などが充実していたので、気になりませんでした。

旅37

ようやく、のんびり出来るラウンジに到着です。


羽田のラウンジより、眺めが良くていいですね。


ハワイツアー


空軍と供用してるのでしょうか、戦闘機の訓練のようです。
離陸そく、急上昇の戦闘機を見ることがで来ました。


ハワイツアー


ハワイツアー


ハワイツアー


シャワー設備はありませんでしたけど
飲食の接待や、トイレもきれいで良かったです。
A380の就航に合わせて、新設したようですから
きれいなのは当たり前ですね。

旅36

急いでホテルに戻って、スーツケースの最終チェックです。


ホテルの部屋から、荷物は別便で空港まで運んでもらえるので
早めに準備が、必要です。


ゴルフバッグは、使いませんでしたけど
おみやげを入れる、スペースが大きく空いていたので
これに関しては、役に立ちました(笑


同じANAツアーの方と、空港に向かいます。


出国なので、手続きも割と簡単です。


ハワイツアー


ハワイツアー


ハワイツアー


でも又、ターミナルの長い通路を歩かせられます(泣

旅35

楽しかった旅行も最終日です。


ところが、最終日になって限定のトートバッグを買うために
早朝から行列に並びます(大汗


ハワイツアー


雑貨とケーキのお店のようですが、良く分からないで並んでいます。


その行列の、前後の人も良く分かっていないようです。


お目当てのものが、違うのか?
列を離れていく人がいますが、我慢強く並んでいたら
お目当てのトートバッグは、なんとか手に入れることが出来ました。


それにしても、列に並んで途中でやめた人は、なんだったのでしょうかね。

旅34

この日の夕食も、又ワイキキ横町に行ってしまいました。


この日は、アメリカらしくハンバーガーです。


ハワイツアー


昔ポパイのまんがで、良くでてきたハンバーガーですが
当時の私たちには、どんな食べ物かは分かりませんでしたし
ほうれん草の缶詰で、元気になることも
ほうれん草が嫌いなこども達に対する、アピールだったことも
後になって知りました。


ところがこのハンバーガー、あっさり味でとても美味しいのです。
これ日本人に合わせているのでしょうか?


ハワイツアー


ハワイツアー


その後で、焼き鳥とおでんを肴にビールをいただきます。
ココで、タコワサビは頼んでいないのに、とどきました。
総数はあっていたので、ノープロブレムです。


でも、タコワサビ頼んだ人が、怒ってないといいけど(笑

旅33

いよいよ、今回のツアーのメインの公開放送です。


下調べしてありますから、間違えずにスタジオに向かいます。
相変わらず。警備の方々が集まっていました。
(トラブルがあってはいけませんからね)


ハワイツアー


ハワイツアー


こうして放送が始まったのですが、
スタジオ外のモニターでは良く聞こえません。


しばらく聴いて、ホテルに戻ることにしました。
ホテルから、ネットラジオで聴いていました。


でもこれなら、高田と同じだけど仕方ありません。
これを口実に、ハワイに来れたわけだからね。

旅32

ハワイにも、キティちゃんがいましたけど、ドラえもんもいました。


スペシャルなお姉様方に、お化粧品をと思い入店したお店での
一コマです。


たくさん買い物したわけではありませんが、こちらのコーナーに
案内されて、撮影です。


ハワイツアー


インスタ映え、と言うのでしょうか。
お店の方も、こうして設備投資をしているんですね。


安物のアロハと、持参した短パンで撮影していただきました(笑

旅31

ワイキキのアップルに入ってみました。


お客さんが外国人なだけで、お店は代わり映えありません。
アップル製品は、もちろんネットでも買えますが
アクセサリー関係の実物が、豊富にみられるのが嬉しいですね。


ハワイツアー


それにしても、スタッフはいつも引っ張りだこで
その辺も、日本のアップルストアと変わりませんでした(汗

旅30

いよいよカタマラン(双胴船)での、ワイキキ沿岸のクルーズです。


主にビデオを撮っていたので、肝心の画像がありません(泣    


ハワイツアー


20人くらいのお客さんに、クルーが2名です。
ANAのツアーなので、日本語が通じるのがいいですね。


このクルーズは、数少ないANAのツアーで
テレビでも取りあげられたのです。
偶然その番組は見ていました。


そのANAの担当者がちょうど乗船していて
半年掛けて取材していたけど、自分のカットは
数秒でしたと、笑っていました。


あまり大きくないヨットで、風を受けて走るわけですから
揺れることも又その魅力で、それで歓声が上がるほど
楽しいツアーでした。

旅29

今回の旅行での唯一のオプショナルツアーである
カタマランクルーズの紹介です。


アウトリガー(一流)というホテルのロビーが集合場所です。


リムジンや高級車が車寄せに、ドンドン入ってきます。
荷物専用のベルボーイさんが、荷物の出し入れに忙しくしています。


ハワイツアー


ハワイツアー


ロビーの前は、お約束のプールです。
プールサイドは、ビーチチェアー寝そべって、ドリンクを飲みます。


ハワイツアー


ハワイツアー


このように、ビーチ隣接のホテルは部屋から身支度して
直ぐに、海に出て遊べるわけですね、素晴らしい!

旅28

例のワイキキ横町で、アサイーボウルを注文しました。


口に合わないものが多い中、これはとても美味しかったです。
でも、材料がすべて冷蔵庫から出してくるので
とても冷たいのです。


ハワイツアー


冷たくていいのでしょうか?


感想は、甘くないアイスクリームといった感想でした。


食物繊維を始め、多くの栄養素が含まれていて
すばらしい食品だと言うことでした。


フェイスブックで、食べてきた方がいいよとアドバイスしてもらって
とても感謝しています。


日本ではどうなんでしょうか、簡単に手に入るのでしょうか?

旅27

丸亀製麺のうどんが、ワイキキで大人気だそうです。


少し前のユーチューブでは、行列が外にまで伸びて
待たないと食べられない状態でしたけど


私が行った時には、工事中なのか
看板だけで、お店は閉まっていました。


ハワイツアー


ハワイまで来て、うどんは食べませんけど
こちらでは、大人気なのだそうです。
ネット記事では、11月までは改装工事なのだそうです。


賑わっている丸亀製麺を見てみたかったですね。

旅26

早くも日本食が恋しくなって、ワイキキ横町という
日本のお店が多く出店しているフードコートに向かいます。


ハワイツアー


ハワイツアー


「金子半之介」
日本橋のお店で、小矢部のアウトレットに出店しています。
ハワイにも出店しているのですね。


この日は、旭川ラーメンの塩をいただきました。


ハワイツアー


行列になりそうなくらい、いつも満席でした。
やっぱり日本人客が多いです。


人気はやっぱり、お寿司とラーメンですね。
普通に、カツ定食とか、ハンバーグ定食とか
お米にこだわったお店もありましたけど
お客はまばらでした。


ハワイツアー


こちらは、焼き肉とすき焼きが食べられるお店。
日本にはないですけど、こちらではうければいいわけですから
面白いですけど、賑わっていました。
(日本人以外の、東洋系のお客さんのようでした)

旅25

ハワイは軽装ですむので、簡単に手洗いでと
洗濯もしてみたのですが、あまり思ったように乾きません。


そこで、近所にコインランドリーがあったので使って見ることに。


ハワイツアー


ところが、このあたりもアメリカらしさがでていて
使えるコインは、25セントだけなんです。


日本なら、料金に対応したコインが使えますが
ハワイでは違っていました。


1000円近い料金も、30円玉で支払うのです(笑


なので、両替機で両替すると
ゲームの大当たりのように、コインがでてきます。


所違えば、品かわるで、いい経験になりました。

今年の会社の旅行は「山中温泉」

最初の日程は、本町ハロウィンと重なってしまって
11月の中旬に変更になりました。


いつものバスツアーですが、一人で2座席の
ちょっと豪華版です。


研修旅行


料金もお高めですが、食事もそれなりにいいようです。
今から楽しみです。

旅24

泊まったホテルは、格安な分市街地から少し離れています。
そのせいか分かりませんが、周辺は新築工事や
改修工事が、盛んに行われていました。


ハワイツアー


中央の背の高いビルが、私がお世話になったホテルです。
お隣で、大規模な開発がされていました。


アメリカは、工事用の採石もビッグサイズでした。
大きなものは、栗石サイズで驚きました。


ハワイツアー


一緒に映ってる、モバイルバッテリーは
タバコぐらいの大きさですから、採石の大きさ分かりますよね。


ハワイツアー


こちらの建物も、中ががらんどうになっています。
これから、内部の工事になるんでしょうね。

旅23

ワイキキに戻ってきて、実弾射撃のポスターを発見!


ハワイツアー


飲み屋さんビルの中にあるようです。
3階まで上がってみると、中に数人の人が待っています。


料金表なるものを見ると、拳銃を4回交換できるコースが
250ドルで、種類が増えるごとに50ドルくらい料金が上がります。


マシンガンのようなものは、高い料金でないと
撃てないような、料金体系のようでした。


自身の価値観では、200ドル以下ならと思っていたので
あっさり戻ってきました。


ちょっと、心残りでしたけど(笑

旅22

今度は、島の西側の海岸線を南下しながら、ワイキキに向かいます。


こちらでは、ガーリックシュリンプというのが名物なので
ドライブイン風のスペースにクルマを停めました。


雨をしのぐ、屋根だけの建物に仮設のテーブルと椅子だけの
所に、キッチンカーが横付けしています。


ハワイツアー


日本と違って、大型バスを改造したキッチンカーです。


ココでも治安の悪さを感じます。
治安が悪いので、常設の販売所は作れないので
キッチンカーなのだと言うことが分かります。


奥のスペースのあるトイレは、何度も襲撃されたような
ガタガタのドアでしたし、中の設備もひどいものでした。


夜は、無法地帯なんでしょうね(汗

旅21

3日目は、朝早くからレンタカーを借りだして
オアフ島の北の方に向かいます。


ANAのラウンジのそばに、ニッポンレンタカーの受付がありました。


ニッポンレンタカーは、地元のナショナルレンタカーの
日本語の窓口として、運営されています。


受付の書類を持って、今度はナショナルの事務所に向かいます。
ココで再確認の手続きをして、クルマのあるガレージに向かいます。


希望していたミニクーパーのオープンカーがありましたけど
汎用タイプのカーナビが、電気が入らないようで
フォルクスワーゲンのオープンカーに変更になりました。


ココで怖い話を聞きます。
カーナビは、クルマから降りるとき必ず外して
持ち歩いて下さいとのこと、クルマの鍵は直ぐに開けられて
速攻持ち去られると言う事です(怖いですね!!)


高速道路をかっ飛ばして、北側の海岸に着きました。


ハワイツアー


ハワイツアー


ハワイツアー


北側は観光客も少ないようです。
道路脇の駐車場では、家族連れが荷物を降ろして
ビーチパラソルや、椅子やテーブルを出して準備を始めました。
いいですねぇ。


旅20

この日も一日中、出掛けたのでくたびれて
夕食に出掛ける元気もなく、コンビニで
骨付き肉の照り焼きと、不思議な巻きものを買って夕食にした。


両方とも割引商品です。
ハワイに来ても、せこさは変わらず(笑


ハワイツアー


骨付き肉の方は思ったより食べ応えがあったので
不思議な巻きものは、必然的に朝ごはんになった。


肉の方は、国が違っても味付けには大して違いはないけど
それ以外のものは、全く経験したことない味なので
ちょっと戸惑います。


あとコンビニで、ペットボトルの水を買ってくるのですが
1.5リットルのボトルは、一日でなくなりますね。

旅19

ワイキキでチャプチャプ


もう、数十年も海水浴なんてしていませんが
ココはハワイですから、海に浸かってみます。


残念ながら、単独行なので携帯、カメラの貴重品は
持参できないので、その時の画像はありません。


ワイキキの海は、お天気が良くなかったせいか
海水温の方が、若干暖かかった気がします。


ワイキキビーチは、簡単な防波堤があって
その外で、サーフィンやボディーボードのゾーンになっていて
海岸のそばは、安心してチャプチャプで来ます(笑


ハワイツアー


塩分も、日本海ほど塩辛くなかった気がします。


数日後の情報ですが、ハワイは山に適度の雨が降るので
水資源は豊富だそうです。


そして、このワイキキビーチにも伏流水がわき出るところがあって
海岸そばの高いホテルからは、その部分が周辺よりより透き通っていて見えるそうです。
また、その海に浸かると幸運を呼ぶという言い伝えがあるそうです。


数日後船上から見ると、確かに海の色が違っていました。

旅18

またとことこ歩いて、バス停まで帰ってきました。


ランチの時間なので、小さなショッピングセンターの
飲食テナントを覗きます。


適当に指を指して、注文しました。
野菜の小間切れの下は、とうふと挽肉です。


ハワイツアー


味付けに関しては、経験したことのない味で表現できません(謎


仕方ないですね、語学の重要性を再確認しました(大汗


ハワイツアー


消防自動車の運転手も、ランチを買い出しに停車していました。
ランチメニューは分かりませんでしたけど、
ドリンクはコカコーラの大瓶でした(笑


ハワイの消防自動車は、黄色なんですね。


又バスに揺られて、ワイキキに戻ります。

旅17

カイルアにつきましたけど、ビーチまで少し歩かないといけないようです。


レンタサイクルで若い子が、ビーチの方に向かっています。


途中に住宅があるのですが、敷地が200坪以上ありますね。
車を適当に、5,6台は停められそうです。


芝刈り屋さんも、忙しく働いていました。
芝を刈ったあと、エンジンブロアーでかき集めていました。
車には、機械が数台あってココに家では
若い夫婦が仕事してるようでした。


たくさん歩いてビーチに到着。


ハワイツアー


そこには、見たことない青い海が広がっていました。
ココのビーチの流行は、カイトサーフィンというのでしょうか。
小さなパラシュートのちからで、ボードで滑っていくスポーツです。


ハワイツアー


これが又、カッコ良くて早い!!!
自然のちからだけですからね、地球にも優しい。


しばらくボーーーと眺めていました。


旅16

朝一で、アラモアナSCに向かいます。
大きなSCですから、バスターミナルの役割も兼ねています。


ところがココで、大きな変更を知らずに右往左往してしまいます。


バス路線は、行き先ではなく路線番号で表示されているので
合理的なのですが、その番号が最近変更になったようです。


日本で言う、上り下りの両方のバス停を探しますが
その番号が見あたりません。
そんなんで、30分以上うろうろさせられました。


50番台の路線が、60番台になっていたのでした(大汗)


日本のような定時運行ではないので
バス停に人がいなければ、ドンドンパスしていきます。
これも、ある意味合理的ですね。


ハワイツアー


ハワイツアー


バスの画像がありませんでした(これは他のバスです)

旅15

ホテルに泊まって、初めての朝です。


朝は強い私ですが、時差ボケでしょうか。
いつもの朝に強い感じが、出てきません。


朝食も、8時過ぎにいただきました。
当然ながら欧米仕様と若干中国風です。


お客さまの割合で、そうなっているのでしょう。
おかゆもあったのですが、ゆるゆるで病院食のような
3分がゆ程度の仕上がりでした。
もちろん白いごはんなんてありません。


ハワイツアー


好き嫌いのない方でしたけど、この朝食は
3日目からは、パスしてしまいました。
割と順応性、低かったです(泣


今日は朝から、バスで西のカイルアビーチに行って来ようと思います。

旅14

初日の夕食です。


ワイキキの有名店「ファイヤーグリル」に入ってみました。


日本人もいましたけど、現地の常連さんが多いお店のようです。


ビールの銘柄が分からないので「バドワイザー」を注文。
あとステーキを、メニューを指して注文しました。


ハワイツアー


席はカウンター席
カウンターは、ハッピーアワーの料金で食べられるようです。


ハワイツアー


出てきたステーキです。
アンガス牛、お馴染みのアメリカ産牛ですね。


しっかりかみ応えのある、お肉でした。


陽気な店員さんは「どうだい、うまいだろ!」
と言っていることを想像して、しっかり相づちを打っていましたけど
実はそれほどではありませんでした(笑)

旅13

SCをぶらつく、その2です。


SCの通路を抜けるところに、テスラのショールームがありました。


そこで、2,3枚


ハワイツアー


ハワイツアー


せっかくなので、撮影して貰いました。


ハワイツアー


近くにショールームがあるって、いいですね。
うらやましいいです。

旅12

夕方ぶらついた、ホテルの近所のSCです。


オープンスペース(通路)の両側が、ショップになっています。


ディスプレイでしょうか?
新しい車でもないし、プライスも着いていません。


ハワイツアー


のんびりしている、おじさん達


ハワイツアー


ハワイ特有の木でしょうか。
中央に鎮座していました。


ハワイツアー


さてと、夕飯の時間です。
何を食べようかな。

旅11

ワイキキビーチの下見に来ました。
ビーチに抜ける小道です。


ハワイツアー


ビーチの廻りは、有名ホテルが林立していますから
その界隈では、道路から行けるという感じではありません。


(ホテルの利用者はすっといけますけどね)


ハワイツアー


サーフボードが保管されていますけど
鍵がごっつくて、治安の悪さを感じさせます。


旅10

SCから戻って、ホテルにチェックインです。


ウェルカムドリンクのサービスがありました。
たまたまだったでしょうか。


ハワイツアー


この陽気な歓迎は、異国へ来た感じがしましたね。
緑色ですが、パイナップル味です。


このブログを書き始めて、ホテルの写真がないことに
気がつきました。


青が基調なデザインで、いい感じだったのに残念です。

旅9

まだ、ホテルにチェックイン出来ない時間なので
あの無料バスで、アラモアナショッピングセンター(以下SCとします)に向かいます。


それにしても、広大なSCです。デパートを飲み込んでも
まだ余っているくらいですからね。


公開放送のサテライトスタジオを探しますが、わかりません(汗


会場は「白木屋」なんですが、その白木屋が見つかりません。
見つからないわけです、白木屋というのはフードコートの名称で
白木屋というお店はなかったのです。


真ん中に舞台があったので、そこをラジオスタジオ?と聞いたら
スタジオは、向こうにあるよと、黒人のぽっちゃりさんに教えてもらいました。


日本のガチャのようですが、これは中に番号札が入っていて
抽選器になっているのでした。


ハワイツアー


安くても500円、なかには2000円のガチャもありました。
ガチャではなくて、ギャンブルですね(笑


こちらがそのスタジオです。
これで当日慌てなくてすみます。


ハワイツアー


ハワイツアー


そうしたら、電気自動車の充電器を発見。
日本でようやく販売を始めた「モデル3」が充電中でした。
あとで見たら、日産のリーフも充電していたので
マルチに対応できる充電器なのですね。


そうこうしてる間に、ホテルにチェックイン出来る時間になったので
ホテルに向かいました。

旅8

ホノルル空港(ダニエル、イノウエ空港)に着きました。


さっそく、大型機の洗礼を受けます(入国審査場までが遠い)


大型機の乗客が一気に降りますから、もの凄い混雑ですけど
写真撮影や、指紋認証も機械化されていますので
それほどの待ち時間ではありませんでした。


このツアーでは、預けた荷物はANAの方で運んでくれるので
その点では、大変便利でした。
ホテルにチェックインしたときには、もうすでに
部屋に届いているという、ありがたいサービスでした。


ツアーの人たちは、まとまって大きなバンでワイキキの
ANAのラウンジに運ばれます。


そこで、市内観光のオプショナルツアーの申し込みをしたり
ドルに両替したり、旅の注意点をレクチャーされます。


この画像は、買い物天国で有名なアラモアナショッピングセンターに
直行する、大型電気バスの通行証です。


ハワイツアー


スマホの画面を運転手さんに見せて、乗車するシステムです。
電気のバスは、静かで快適でしたよ。
これも、A380同様ピカピカでした。

旅7

動く歩道をたくさん歩いてきたので、ラウンジからの搭乗は
ほんの直ぐそこの距離でした。


電車の切符も、しまい込んでしまってあわてるタイプなので
今回は、首から下げるパスケースを使って、全てそこに入れていました。
おじさんですから、外聞も関係ないです、それより
トラブらないことが大事ですから。


いよいよ搭乗です。


ファーストクラスは隔離されていますので、我々には見えませんが
我々のプレミアムエコノミーは、ビジネス席を通って自分の席にいくので
ビジネス席の様子は、良く分かります。


私たちの席は2-3-2ですが、ビジネスは1-2-1ですので、1.7倍から
約2倍のスペースを確保されています(憧れます)


A380はもう生産はされないようですけど、この機体が新しいことは
間違いありませんから、随所に新しさが見えてきます。


機体に3ヶ所カメラがついていて、それを選択して見ることが出来ます。
今どこをとんでるかも、アニメーションで確認できるようになっています。


ハワイツアー


モニターの大きさも、ヘッドレストの幅一杯の大画面です。


ハワイツアー


ハワイツアー


最初の機内食です。食後にハーゲンダッツも出てきました。
2回目の機内食は、軽食(おやつ程度のものでした)


このあと寝るわけですが、断続的な睡眠しか取れませんでした。

旅6

いよいよあこがれのラウンジを利用します。
朝から動いていますから、ココでシャワーを使えるのは
ありがたいですね。


ブースが6個くらいあって、時間になると
ショートメッセージで、おしらせが入ります(凄い!


こちらがその、シャワーブースです。


ハワイツアー


さすが、一流の航空会社は凄いですね。
シャワーをすませて、肌着を着替えて軽食コーナーへ。


ハワイツアー


サラダをさかなに、生ビールを2杯くらい飲みました。
ケーキやヌードル、お寿司も時間限定でしたけど、ありましたよ。
何皿も、おかわりしました。

旅5

成田に着陸しました。


ところが、ターミナルまで遠いのでしょうか
滑走路や連絡路を延々と走りますが、着きません(汗


ようやく、止まりましたけど
又バスに乗って、移動です。
運行に無理があるように感じました(泣


いつも混んでいるのでしょうね。
ターミナルの中ではなく、外のバス通りを移動した方が
スムースでした(笑


ハワイツアー


荷物を預けて、いよいよチェックインです。


ハワイツアー


今度は、大型機の悲哀を痛感させられます。
大型機のゲートは、建物の端なのです。
動く歩道を、6回くらい乗り継ぎます(大汗


ハワイツアー


(あとで出てきますが、ホノルルの空港はその動く歩道すらありません)


旅4

いよいよ、成田便に搭乗です。


小さな双発のプロペラ機です。
70人程度の定員ですから、観光バスより
少し大きい程度です(笑


空港の都合で、バスで搭乗場所へ向かいます。


ハワイツアー


それでも、近くで見ると大きなプロペラです。


ハワイツアー


ジェット機のような加速感はありませんが
ふわっと浮いたように離陸しました。


窓側でなかったので、よく見えませんでしたけど
お天気は良かったので、空からの眺めは最高でした。

ハワイでの財布

出掛ける前に、人の多いところはスリが多いので気を付けるようにと
アドバイスをいただきました。


旅慣れた人の動画を見ても、普段使いの財布はホテルの金庫において
少額の現金と、数枚のクレジットカーで出掛けていたそうです。


そう言われて、数年前にカードと少しの現金しか入らない財布を
セカンドバックの裏チャック(もしもの時に使う様、実は忘れていた)に
入れてあったことを、思い出して使って見ることにした。


ハワイツアー


ハワイツアー


これが結果的に正解で、ポケットもふくらまないし
落としたり、盗まれたりしても諦められる程度なのでよかったと思う。


海外に限らず、人気の観光地やコンサート会場でも
悪い人は、どこにでもいるので皆さんも、用心して下さい。

旅3

新潟空港に着きましたけど、まだ4時間もあります(笑


高校生でしょうか、修学旅行で那覇に向かうようです。
手に持っているのは、お弁当のようです。


ハワイツアー


お昼ご飯にはまだ早いですけど、空港の蕎麦屋さんで
へぎ蕎麦、1.5人前をいただきます。


ハワイツアー


お天気がいいので、次々と離陸していく飛行機を眺めることができます。


ハワイツアー


ハワイツアー


佐渡の観光名所をかたどったステンドグラスでしょうか?
光が入ってとてもきれいでした。

旅2

新潟へは、市内のタクシー会社が共同運行してる
空港シャトル便を、予約しました。


その日の当番は、マルケーさんでした。
2人が乗務していたので、驚いたら
助手席の方は、研修なのでした。


ハワイツアー


高田駅から新潟空港まで、3000円は安いですよね。
申し訳ないですが、その日は私一人でした(汗


帰りは、到着が遅いのでシャトル便は使えません。


そこで、シトロエン新潟に車を預けていることを思い出し
そこで車を受け取って、帰ることにしたのです。


ハワイツアー


新潟空港からのタクシー代が、なんと3730円。


自分の都合で、車を動かすと高くつくと言う教訓でした。

ハワイのおみやげの話

貧乏人には、一生に一度のことですから
親しい人に、おみやげくらい買ってこないとね。


でも貧乏人なので、先立つものがありません。


そこで、印象に残るものとして
男性には、Tシャツ。


ハワイツアー


女性には、チョコと石鹸のセットとしました。
それ以外を貰った人は、スペシャルな間柄です(笑


ハワイツアー


おみやげものを考える時間、それも又楽しい時間です。

旅1

ひいきのラジオ番組が、去年の今頃の話。
「来年ハワイで放送するからみんなで500円玉貯金しましょう」と、
呼びかけていました。


ハワイかぁ、ちょっと興味をそそられる話でしたけど
その時は聞き流していました。


そして今年になって、オリンピック貯金も貯まっているけど
暑いさなかに、東京まで行くのはなあと、考えていたとき
この話を、思い出したんです。


ただ決断したときは、時遅くみんなで揃っていくツアーは満席でした。


そこで思いついたのは、ANAの大型機A380で行くハワイです。
ANAにネットで申し込むと、往復航空券とホテルの予約が取れました。


ハワイツアー


でも、このA380は成田発なんですね。
成田は、不便ですよね。


ところが、ANAが新潟から成田へ小型機を飛ばしていて
新潟へ行けば、成田へ直送してくれる様なのです(ラッキー


と言う事で、新潟から成田へそしてホノルルへと言う
旅の予定が決まりました。


これからしばらく、午後の時間帯に書いていきますので
よろしくお願いします。


忘れていた、おみやげ

5月の連休に、四国の四万十川沿いを走ってきたのだけれど
その時の自分用のおみやげが、このカツオチーズだった。


賞味期限が、長かった事もあってしばらく放置していた。


おみやげ


他のものも見ていた時に見つけて、どきっとしたけど
まだ期限内だった(汗


柔らかい鰹節にチーズと言った、想像の範囲の味だった(笑

国際免許

ハワイでは、日本の免許証でレンタカーも借りられるとのこと
でも、でも不測の事態(違反や事故)の時は、それではすまないらしい。


と言う事で、柿崎(運転免許センター)に行って来ました。


免許センターがあるのは知っていましたけど
あまりに前のことで、記憶にないのですが建物も確かに古かったです。


11時までの申し込みと言うことだったのですが
もう10分ほど過ぎていました(大汗


民間の係の女性が、官の担当者に伺ってくれたところ
他に待っている人もいないので、いいでしょうと言うことになって
手続きがはじまりました。


ハワイ旅行


申請料を払って、パスポートと申請書を書いたら
大して待つことなく、免許証が交付されました。


有効期限は1年間。
期限が過ぎたら、最寄りの警察署に返納するのだそうです。
時間が過ぎていたのに対応していただいて、官もまるくなっていますね。

いろいろ届く

旅行の日程表や、スーツケースにつけるタグが届きました。


こういったものが届くと、いよいよだなという実感がしますね。


ハワイ旅行


今回は、ちょっと奢ってエコノミーの上の
プレミアムエコノミーという座席にしました。


大型ジェットの、2階席になるようです。
楽しみです。

簡易ビザ申請でだまされる(泣

アメリカ(グアム、ハワイ)への渡航は、ビザが免除されるが
エスタという、簡易な申請が必要とのことだった。


一度覗いたときは、確かにオール英語でやっかいな感じがした。


とは言うものの、早めに準備しないといけないので、再チャレンジ
ところが、二度目だったので正規のルートをたどらずに、検索してしまったのだ。


これが間違いの素でした(大汗


ハワイ旅行


簡単に進んでいって、申請も終わったと思ったら
14ドルと書いてあったはずが、7400円となっているではないか。


そうなんです、代行しているサイトで申請してしまったのです。
バカですね、払わなくてもいい手数料6000円を失ってしまいました。
しっかり大使館のサイトから、手続きをするべきでした、大反省!!!

鬼無里、白馬の周遊ツアー

白馬へ下ってきて、昼時でしたので
おそば屋さんを探しながら、走っていました。


昼時なのに、車が止まっていない店はパス(泣


最後の店に入ろうとしましたが、なぜか駐車場の入り口に
どんと停めている車があって、奥の駐車場に入れません(困
マナーの悪い客が入っているお店もパス。


と言う事で、結局小谷の道の駅で、立ち食い蕎麦と
いうことになってしまいました(泣


鬼無里


鬼無里


ココは温浴施設もあって、賑わっていましたね。
バイク乗りが、大勢雨宿りしていました。
雨の日のバイクは、大変ですね。


8号線に入って、高田までのんびりと運転して来ました。

戸隠、鬼無里の周遊ツアー

同じ路を戻るのがきらいなので、今回もぐるっと
廻るコースで、ドライブを楽しんできました。


人気の戸隠は、どこの駐車場も満車で賑わっていました。


戸隠を下った途中に、こちら白馬の看板がありました。
そこを右にハンドルを切って、鬼無里に向かいます。


鬼無里


展望台の看板がありましたけど
霧が立ちこめていて、雨も降っていたのでパス。


白馬へ向かいます。

伊勢うどん、実食

各地のうどんの中でも、最も柔らかいのが「伊勢うどん」です。


うどんは、常時カマで茹でてあって、
お客(参拝者)に直ぐに提供出来るのが特徴です。


温めるとき、箸で混ぜないことと書いてあります。
それほど、柔らかいのです。


伊勢うどん


伊勢うどん


伊勢うどん


柔らかいうどんも又、いいですね。
美味しくいただきました。

伊勢みやげをいただく

伊勢みやげと言えば、まずは「赤福」そして「伊勢うどん」ですね。
この2点をいただきました。


赤福は賞味期限が短いですから、さっそくいただきます。


赤福


赤福


伊勢うどんは、改めていただきます。
ありがとうございます。


おみやげを下さった方は、車で伊勢神宮まで行かれたようです。
片道500kで、往復1000k。
流石にくたびれた、と言ってました。


お疲れ様でした。

そうだ!温泉に行こう16

もう後は帰るだけ、41号線を富山市内に入った。


そこで空港こっちの看板。
急ぐ旅でもないので、ちょっと寄ってみることに。


流石にお盆の空港です。
無料駐車場は、何処まで行っても空きがありません(汗


諦めて戻って、すぐ前の有料駐車場に止めました。
1時間100円でした(肩すかし


駐機場には飛行機 0


富山空港


ターミナルには、麺屋いろはさんが出店していました。
なつかしい、富山ブラックを注文。


富山空港


富山空港


評判のラーメン屋さんはマイルドブラックでした。
ラーメンライスを基本にしている大喜のブラックとは、違っていました。


それと、空港の鱒寿しは高いのか?


富山空港


空港価格なんでしょうか(大汗
一段でも1600円、高級タイプは2000円もします(大汗


ここからも下道、8号線を高田に向かいます。
ところが、郷津トンネルを抜けるあたりで、このツアー初めての渋滞。


渋滞


ココまで来て、あーあと思いながら前車追従装置をセット。
そのまもなく、渋滞は解消されました。
白バイにも捕まらず、トラブルもなく自宅に到着しました。


連載16回にもなってしまいました、
読んでいただいた皆様ありがとうございました。

そうだ!温泉に行こう15

41号線を富山に向けて北上中に、新しい橋の工事中に
出くわしたのでパチリ。


ワイヤーをつって、足場を作っているのですね。


工事中


工事中


工事中


工事中


気の遠くなるような作業ですけど、ご苦労様です、ご安全に!

そうだ!温泉に行こう14

背筋が冷たくなった菅生稲荷神社をあとにして、走っていると
神岡町という看板が見えてきました。


神岡→カミオカンデ


そうあの、師弟でニュートリノのけんきゅうでノーベル賞を受賞されましたね。
カミオカンデがある町です。


道の駅にその博物館が併設されています。


カミオカンデ


カミオカンデ


カミオカンデ


たくさんの子供たちで、賑わっていました。
ニュートリノ、全くわかりません。興味のある方は調べて下さい。

そうだ!温泉に行こう13

新穂高をあとにして、温泉地を探しながら走りますが
適当なとこが見つかりません。


新穂高で入っておけばよかった(あとの祭り


そうこうしてるまに、長いゆずり車線が現れて
工事が終わったばかりのようで、路面もとってもキレイです。


ちょっと登りの2車線です。
GTRといい勝負をする愛車が急に元気になります。
少し高めの速度で、きれいな2車線を楽しみました。


そこに登場したのが、大きなおきつねさんの菅生稲荷神社です。
運転の緊張感もあったので、ココで休憩です。


菅生稲荷神社


菅生稲荷神社


そのあと直ぐです。
白バイに先導された、白のGTRが境内の駐車場に入ってきました。
たぶんスピード違反でしょう。
私も快適な2車線を、楽しみましたから、、、


菅生稲荷神社


自分もちょっとのタイミングで、難を逃れただけでしたね。
ゆずり車線、あまり調子に乗らないようにします(滝汗

そうだ!温泉に行こう12

ロープウェイを下って、一服です。


展望台でソフトクリームをと思ったのですが
こだわりのソフトとかで、600円だったので断念。


ココで、冷たいものを注文したのがこれ↓
抹茶サンデー


新穂高ロープウェイ


そして、ここには温泉もあったんです。
1300mの温泉なんて、今考えれば
それだけで、価値あるのですが、まだまだ
いい感じの所があるはずと、スルーしてしまいました。


新穂高ロープウェイ


新穂高ロープウェイ


駐車場に降りてくると、ど派手なバイクが数台止まっています。
島根ナンバーです。ずいぶん遠くから来てるのですね。
当日は多くのバイクとすれ違いました。


たまにバックミラーに、バイク軍団が現れると
パスして貰うのですが、皆さん手を挙げて挨拶してくれます。
お互いにとっても気持ちいいですね。

そうだ!温泉に行こう11

ロープウェイの運転は8時からと聞いているので、その時間にあわせて走っていると
「本日7時から営業運転」という看板を抱えた案内の人が見えた。


第二ロープウェイは7時からやってるようだ。


第一ロープウェーの分を車で駆け上がる。
早い時間なので、乗り場に近い駐車場をあんないされる(ラッキー!


しらかば平駅に到着。
もうここで標高が1,300メートル。
ここから一気に、展望台のある2,100メートルまで昇ります。


奥飛騨温泉郷


奥飛騨温泉郷


奥飛騨温泉郷


標高差800mを、3本の鉄塔で中継します。


奥飛騨温泉郷


終点、西穂高口駅です。


奥飛騨温泉郷


素晴らしい眺めです、北アルプスの山々に手が届きそうです。


奥飛騨温泉郷


奥飛騨温泉郷


新穂高ロープウェイ


新穂高ロープウェイ


新穂高ロープウェイ


新穂高ロープウェイ


ここから、絵はがきや写真を送れます(笑


新穂高ロープウェイ


観光客も増えてきて、時刻表関係無しのピストン輸送です。
帰りのロープウェイは、たった8人でした(笑


新穂高ロープウェイ

そうだ!温泉に行こう10

高原の朝は早い(5時起床)


ま、自分の起床時間が早いだけなんですけどね。
ここで大失敗に気づきます。


そうです!朝ごはんの段取りが出来ていません(大汗


朝ごはんの店もあるようですけど、早くたって7時ですよね。
最寄りのコンビニは高山市、片道25キロあります。


仕方ないですね、自分の責任ですから。
でも、朝の飛騨の山々の写真が撮れました↓


奥飛騨温泉郷


奥飛騨温泉郷


奥飛騨温泉郷


奥飛騨温泉郷


朝のおにぎりを食べながらクルマには充電です。
準備ができたところで新穂高に向かいます。

そうだ!温泉に行こう9

高山から戻って、オドメーターを見たら約300キロ走っていました。
疲れたなーと思ったら、結構走っていたんですね。
下道ばかりでしたからね、コタエました。


もうひとっ風呂と思いましたけど
足湯でお茶を濁して、早くビールを飲んで寝ることにしました。


奥飛騨温泉郷


平井のバスターミナルは、全体的に割高でしたね。
札幌の黒ラベルが、300円以上だったので手を引っ込めました(笑


平湯大滝の駐車場へ移動して、発泡酒を2本のんだら
あっという間に熟睡です。


明日も天気が良さそうなので、新穂高ロープウェイからの眺めはスバラシイでしょうね。

そうだ!温泉に行こう8

高山からの帰り道。
「飛騨たんたんめん元祖の店」という看板が目に飛び込んできた。


最近台湾ラーメンにハマッテいるので
辛いラーメンにはちょっと敏感に反応してしまった。


これが飛騨たんたんめん。


奥飛騨温泉郷


ごまの風味があまりなく、いためたひき肉もほとんどが沈んでいた。
よかった点は麺が細麺だったことかな。


奥飛騨温泉郷


飛騨のタンタンメンを確認して、平湯に戻ります。

そうだ!温泉に行こう7

まだヒルスギなので、高山に行ってみようと思います。


高山祭りの屋台会館に行ったんですが、観光客がほとんどいません。


奥飛騨温泉郷


奥飛騨温泉郷


観光客がいる所へいったら、ここでもインバウンドなんですね。
外国人観光客がごろごろしていました。


奥飛騨温泉郷


行列ができているところは、飛騨牛の握り寿司のお店のようです。
一貫が600円くらいなのですが、すごい行列です。


お医者さんの看板も、高山カラーに統一です(笑


奥飛騨温泉郷


今回はお土産なしのつもりでしたが
なんと自分用の箸を購入しました。


栗田温泉郷


センスがないので選ぶのに苦労しましたけど
結局水道屋カラーに落ち着きました(笑

そうだ!温泉に行こう6

次に向かったのは平湯大滝。


大きな駐車場が整備されていて、そこから徒歩15分と書いてあります。
だらだらとした上り坂を登っていくと、だんだんと水の音が大きくなります。


しばらくすると目の前に、大きな滝が現れました。


奥飛騨温泉郷


滝の形状のせいデショウカ、滝壺のあたりへは
歩いてイクことができないようでした。


本格的なカメラをセットしたお兄さん。
自分が狙ったアングルのところに、若い女の子がウロチョロ。
「どけ!」とも言えないので、静かにしてタイミング待ちです。


奥飛騨温泉郷


ここの駐車場、広くて利用者が少ないようなので
こんばんはここで車中泊の予定です。


そうだ!温泉に行こう5

竜神の滝を後にして、目的地の平湯バスターミナルにつきました。


よく下調べしていかなかったのですが
平湯バスターミナルは、乗鞍や上高地観光の中心地なんですね。


首都圏から多くのバスが集まってきて
ここからまた、各々の観光地へ散っていくようです。


賑やかなバスターミナルの売店


奥飛騨温泉郷


そうです、ここでは肝心の充電をしなくては!
充電の機械は、鉄の扉の中に収納されていました。


私が充電したあと、PHEVのアウトランダーやプリウスも来ていました。

そうだ!温泉に行こう4

白骨温泉から下ってくると、「竜神の滝」という看板がミエました。


先を急ぐ旅ではナイノデ、少し広くなった路肩に車を止めて
カメラ片手に、沢を下っていきます。


この辺は、石灰岩の地質のようです。


奥飛騨温泉郷


水の流れが石灰岩を侵食して、面白い渓谷美を表しているようです。
(ブラタモリで学習しました、笑)


奥飛騨温泉郷

 
このようなトンネルも、石灰岩ならではの様子のようです。


横並びのシャワーのようですね。


奥飛騨温泉郷


お金をかけて渓谷に遊歩道を整備したようですが
時間の経過と、大量出水によって現在は通れないようになっていました(泣


奥飛騨温泉郷


奥飛騨温泉郷


マイナスイオンをたくさん吸って、次の目的地に向かいます。

そうだ!温泉に行こう3

お風呂から出たらもう12時を過ぎていたので
こちらのお店でお昼ご飯をいただくことにしました。


その前に、、お風呂アガリのコーヒー牛乳です。
腰に手をあててとは、しませんでしたけど
何十年ぶりでしょうか。


奥飛騨温泉郷


冷やしたコーヒー牛乳が、すぐそこにあるということが嬉しいですね
(これもマーケティングの基本です)


頼んだのはきのこおろし蕎麦です。


奥平温泉郷


どんぶりではなくお皿でしたので、ずるずるっと
すすりあげるわけにはいかず、ちょっとカタスカシでしたね。


瓶詰めからのきのこというのも、ちょっとマイナスでしょうか。


お蕎麦自体は細麺で、おいしかったですよ。

そうだ!温泉に行こう2

今回は長野経由で、松本に出るコースを選択しました。


松本まで行くのでしたら、糸魚川、白馬ルートでもよかったですね。
こちらの道のほうが空いてるし、景色も楽しめるので良いかもしれません。


マツモトから奥飛騨へ向かいます。


途中、白骨温泉に寄ってみることにしました。


あまり大きくない温泉街のようです。
温泉街入り口の駐車場が満車でしたので
そろそろと奥に入っていくと、駐車可能のお店があったので
そちらに車を入れて、お世話になることにしました。


奥飛騨温泉郷


「野展望風呂」展望と野天をかけたシャレなんでしょうか?
築年数の長い建物のようです。


肝心のお風呂です。
乳白色で、硫黄の匂いがバンバンします


奥飛騨温泉郷


奥平温泉郷


僕の景色は望めませんでしたけど、開放的な緑の木々は
普段の生活が忘れられる、素敵な空間でした。


本来なら撮影はNGなんですが、私が入るときに
ご家族連れがちょうど出ていってので、アラタメテ携帯を持ち込んで
数枚撮影させていただきました。


奥飛騨温泉郷


とても硫黄分の高いおんせんで、このようにトイレの給水めっき管が
黒く腐食していました。


お湯は良かったですね。
夕方平湯の立ち寄り湯に入るまで、身体から硫黄臭さが、取れなかったです。

小矢部のアウトレット

特にファッションに興味があるわけでもなく、
アウトレットには無縁な私ですが、
せっかく富山まで水を汲みに来るので
なんかやっていないかと調べたら、その日は千本引きの日でした。


1回5,000円でくじを引くと、ハズレが5,500円分の商品券です。
一等を当てると、3万円分の商品券がもらえます。


アウトレット


一等を当てる気満々で参加しましたが
参加賞の5,500円分の商品券でした(泣


アウトレット


商品券で買ったのは、Tfalのフードチョッパー
これで色んな料理に、挑戦したいと思います。

そうだ!温泉に行こう1

今年のお盆休みは、なんか変な感じ。
通常のお盆休みは、お墓参りからはじまって
15日前後に、3,4日休みのが定番でしたよね。


これが山の日が制定されて、この休みが
前倒しになってしまうのです。


ウチの会社の場合では、15日がお休み最終日という
何か割り切れないのです。


奥飛騨温泉郷


今年のお休みの場合は、大型台風が近づいてきていて
お休みの後半は天気が悪そうだというので、こうして
前半にでかけてみようと計画してみました。


今乗っている車は電気自動車なので、ガソリンを給油するように
充電が必要です。


ところがこの充電、場所によっては無料のところがあるんですね。
検索でヒットしたのは、奥飛騨温泉郷平湯温泉バスターミナルでした。


そうだ、ここを根城にすれば、ただで周辺観光ができる。
という結論に達して、お盆休みのドライヴツアーは
奥飛騨温泉郷に決定しました(笑


ゴールデンウィークのドライブツアー同様に
これからしばらく、午後の時間帯にアップしていこうと思います。
よろしくお願いします。


「くくの」さんへ行って来た

フェイスブックで、ランチの営業を始めたと聞いたので
出掛けてみた。


板倉は土地勘が無いので、どの程度の田舎かと思ったら
割と繁華街じゃん、という印象だった。


くくの


ちょっときつい坂道を上がったところに「くくの」さんはあります。
車で上がってみたけど、上も広くなさそうだったので
戻って、下の空き地に駐車した。


ちょうど12時だったと思うけど、お客さんはいなかった。
そのうちに、一人又一人とランチが届く頃には
私を含めて4人になった。


こちらがそのワンプレートランチ


くくの


オムハヤシと、栃尾の油揚げに載ったピザと、地元野菜のピクルスだ
ピクルスが、しっかり酢につかっていて、いい味を出していた。
ピザも、一口サイズで食べやすかった。


くくの


坂を上がってくる分、高台なので眺めが良かったですね。
又お邪魔できたらなぁと思う。

また「乃が美」に行ってきた。

お店に着いたのは、ちょうど開店時間(11時)でした。


前回も、15分前にはお客さんを入れていましたから
もう沢山のお客さんをさばいて、
店頭の列は10人くらいに減っていました。


今回は、前回配り損なったお客さまや
最近おみやげをいただいた、友人宅の分でした。


生食パン


自家用も一個あったのですが、お客さまから
最近お野菜をいただいた事を思い出して、その分に当てたら
又自分用が、なくなってしまいました(大汗

牡蠣丼

カキ丼の素をいただきました。


湯煎して、どんぶりにかけるだけで簡単です。
カキはもともと、栄養価があって出汁も出ますから
とてもいい食材です。


牡蠣丼


出汁の液に長く浸かっていますから
良く染みこんで、とても美味しかったです。


もう一人前残っているんですよね、楽しみです。

GWツアー53(最終回)

長きにわたってご覧頂き、ありがとうございます。
これでGWツアーの最終回になります。


新年の東京旅行とか、まとまった休みに思い切って
出掛けてみて、良かったと思っています。


まさに強行軍で、ゆっくり観光も出来ないような駆け足でしたけど
自分なりに、好きな車を乗りたおして、満足です(笑


京都


京都


最後は、京都駅そばでの充電です。
まだ数少ない電気自動車ですが、急速充電の所には
必ず先客や、あと客がいるくらい多くなっていました。


このあと走り詰めで、翌朝高田に着きました。


今回の総走行距離  4612k 高速道使用料47340円  超高速充電11回 高速充電20回でした。

GWツアー52(天橋立)

鳥取からのスタートなので、天橋立には昼近くになっって
しっかり渋滞の中にはまって、ようやく籠神社の駐車場に止めることが出来て
観光のスタートです。


天橋立


天橋立


天橋立


まずは、ケーブルカーで上に上がります。
素晴らしい景色に見とれて、写真が少ないです。


天橋立


天橋立


天橋立


天橋立


天橋立


天橋立


神社やお寺は、広大な境内を持っているので、駐車場を造ることも
簡単で、今回のドライブでも多くの観光地で、
そのようなところを利用する機会が、多かった。

仙台銘菓をいただきました

有名な「萩の月」です。


仕入れ先の慰安旅行だそうです。
担当の営業マンが、届けてくれました。


萩の月


ありがたいですね。


皆で分けて、仙台の味を楽しみました。
ご馳走さまでした。

GWツアー51(餘部の海)

当日は天気も良く、海も穏やかでした。


餘部鉄橋


餘部鉄橋


餘部鉄橋


餘部鉄橋


いよいよ、天橋立に向かいます。

GWツアー50(餘部鉄橋)

下道を走っていたおかげで、出会えました「餘部鉄橋」


餘部鉄橋


現在は、コンクリート製の素晴らしい鉄道橋が通っていますが
明治の末期にこれだけのものを完成できる力が
すでに日本にあったのですね、素晴らしいいです。


スケルトンのエレベーターで、上へ参ります(笑


餘部鉄橋


餘部鉄橋


餘部鉄橋


餘部鉄橋


餘部鉄橋


昔の橋脚


餘部鉄橋


餘部鉄橋


餘部鉄橋


餘部鉄橋

GWツアー49(鳥取砂丘)

日本海側に出たところが、鳥取砂丘でした。


鳥取砂丘


最初に砂丘美術館がありました。
美術館の看板(オブジェ)が、砂で造られています(驚


鳥取砂丘


展望施設からの鳥取砂丘です。


鳥取砂丘

GWツアー48(広島グルメほか)

広島と言えば「お好み焼き」ですね。


繁華街のお店に行ってきました。
ココはお好み焼きビルと言いますか。
エレベーターで降りたところが、もう店内という建物です。


一番オーソドックスのものを、注文しました。


お好み焼き


お祭りの日ですからね、お昼時でしたけど
ビールを飲んでいる人もいました。
中に入る麺は、超極細麺だったですね。


目の前で焼いてくれるので、それも楽しめます。


味の方は、これが広島のお好み焼きかぁ、というところです。


そのあと、充電のために倉敷に向かいます。
例の喫茶コーナーのパートの方に
倉敷で、食べたらいい物を聞いたら
迷わず「ぶっかけうどん」を紹介してくれました。


ぶっかけうどん


伺った店は、ぶっかけうどんの発祥の店で
このような食べ方は、讃岐にも無かったそうです。


有名店だけあって、とても美味しかったです。


眠くなるまで、鳥取方面へ車を走らせます。


GWツアー47(フラワーフェスティバル2)

フラワーフェスティバルは、昭和50年に広島カープが
優勝した時に、大騒ぎしたことが市民が忘れられず
翌々年の連休に始まったと言われています。


5月3日のパレード、4日の神楽フェス、5日のダンスフェスと続きます。


3日のパレードの様子をご覧下さい。
各種団体の制限がないようで、中には宗教団体もあって
多種多様で、とても見応えがあります。


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル


これでも、ごく一部です。
各団体の力のいれ様は凄いですね、大きな都市の底力を見ました。

GWツアー46(フラワーフェスティバル1)

今回のツアーは、このお祭りにあわせて、スケジュールを組みました。
5月3日の朝に、広島市に入るという事で、逆算して走ってきました(笑


厳島神社からは、この電車で向かいます。


フラワーフェスティバル


始発なので、空いています。


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバルの最寄り駅は、原爆ドーム前です。


フラワーフェスティバル


近所の広島市民球場跡では、餃子祭りをしていました。


フラワーフェスティバル


お祭りというと、神事や仏事が多いですが
ココのは、造られたお祭りのようです。


それにしても、120万都市のビッグイベントですから、
その賑わいはハンパ無いです(驚!


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル

GWツアー45(厳島神社2)

神社の入り口の石の鳥居


厳島神社


神社の由来


厳島神社


島の案内図


厳島神社


三重の塔(高台にありました)


厳島神社


お堂(大きかったです)


厳島神社


カレーパン(中に牡蠣が丸ごと一個入っています)


厳島神社


「弥山」という山に登ると、瀬戸内海が見渡せて絶景なんですって
帰ってから、テレビでやっていました。
(その余裕もなかったですけどね)

GWツアー44(厳島神社1)

次は日本三景二つ目「厳島神社」です。


お分かりでしょうか?
この旅は、日本三景を一気に巡る旅なのです(笑
そして次は「天橋立」となります。


さすがの日本三景宮島、早朝から多くの観光客で賑わっています。
(現地到着は7時半頃でしたが、凄い人で驚きました)


車は上手に誘導されて、個人経営の駐車場に入りました。
ココは一日駐車してもいいようなので、宮島のあとは
車をそのままに、広島市内に出掛けてみようと思います。


宮島は島ですから、フェリーで向かいます。
乗船チケットは、Suicaででポンでした。


厳島神社


フェリーから見る、大鳥居。


厳島神社


歓迎の横断幕


厳島神社


日本三景の石碑


厳島神社


国宝の看板


厳島神社


最近出来た、インスタスポット(遠くに鳥居がのぞめる)


厳島神社


社殿に入るのに、沢山の人が並んでいたので、入るのはパスしました。
社殿の外からの撮影。


厳島神社


厳島神社


厳島神社

GWツアー43(来島海峡大橋)

いよいよ四国とお別れです。
自転車乗りの聖地、しまなみ海道ですね。


瀬戸大橋


瀬戸大橋(来島海峡大橋SA)で休憩です。
蛇口からでる、みかんジュース、ちょっとお高めでしたので撮影のみ(せこい


瀬戸大橋


立派な橋が連なっています。


瀬戸大橋


ココでも、今治タオルとか、みやげの小物を買いました。


瀬戸大橋


時間はすでに5時過ぎ
お約束の渋滞に巻き込まれたので、次のSAで
充電休憩をして、渋滞が過ぎるのを待つ事にしました。

GWツアー42(道の駅、ふたみ)

ココも賑わっていました。
駐車場の入り口に、充電器がありました。
駐車場は満車ですが、充電器が空いていれば
難なく駐車可能です(喜


じゃこ天


設備の規模の割に、駐車場が狭く混雑していました。


漁師さんの奥さん方がその場で造っている名物「じゃこ天」
魚のすり身を、型どって揚げたものです。
買い物客で、長蛇の列。


じゃこ天


その他に、鯛の炊きこみご飯や鯛のすり身のちくわ
ようやくゲットして、頂きました。


じゃこ天


じゃこ天


海岸では、パラグライダーというのでしょうか?
大空を滑空していました。


じゃこ天

GWツアー41(くじら屋)

下灘駅のそばに、おばちゃんがやっているカフェがある。
それがくじら屋だ。


くじら屋


道路沿いにあるので、ライダーの休憩所になったり
お土産物も充実してるので、お客さんが絶えない。


酒のつまみの乾き物を少し購入して
コーヒークリームで一服した。


くじら屋


お天気がよく、のんびりと過ごせた。
なんにも考えずに海を見てるって、なんでこんなに癒されるんだろう。

GWツアー40(予讃線、下灘駅)

インスタ映えする駅として、有名になった下灘駅です。


連休のまっただ中ですから、それはもう凄い人です。
インスタ映えですから、若い女性やカップルが多いですね。


当地では、米山の麓の青海川駅も、同じローケーションなので
宣伝次第では、いい感じになるのではないでしょうか。


まだ到着まえですが、電車が来てしまったので、あわてて撮影。


下灘


下灘


駅前はこのとおり


下灘


撮影する人だらけ


下灘


こんな感じが受けるんでしょうか?


下灘


下灘


下灘


GWツアー39(沈下橋)

四万十川といえば、そう沈下橋です。


沢山あるようですけど、幹線沿いの見学のしやすいところで撮影です。


欄干がありませんから、ちょっと怖いですけど
水害対策の、生活の知恵なんですね。


沈下橋


沈下橋


沈下橋


沈下橋


沈下橋


沈下橋の様子、お分かり頂けたでしょうか。

GWツアー38(しまんと十和)

しまんと十和という、道の駅で休憩です。
もちろんココでも、しっかり充電です。


連休中ですからね、いろんな工夫でお出迎えです。
お土産ものコーナーの充実、木工細工の販売


川下りもあるようです。


四万十川


川を眺めるカフェコーナーで、クリのスイーツを頂きました。


四万十川


その他に、ジェラートのコーナーもあって賑わっていました。

GWツアー37(四万十川沿い)

四国最南端の足摺岬も気になりますが、ココは四万十川を
遡るコースを選択しました。


四万十川


お天気がいいだけでなく、流石に行き交う車の数も少なくて
快適に運転が出来ました。


四万十川


川に鯉のぼりを泳がせるのは、ココが発祥だそうです。


四万十川


四万十川


四万十川


川岸に降りてみると、水が澄んでいて
カエルの卵がかえって、オタマジャクシが連なっていました。


四万十川


四万十川


日本の原風景でしょうか、心が洗われるような気がします。

GWツアー36(龍馬のふるさと)

有名観光地の「桂浜」
ところが、まだ早朝なので駐車場の入り口が開いていなくて
車が行列になっています(大汗


ココでも、早朝の時間と言うことで、ちゃっかり路上駐車
朝の5時半ですから、ご勘弁を、、、


アメリカをむいているとかの、龍馬です。
今まで見た中で、一番大きな銅像でした。


桂浜


桂浜


有名な桂浜、5時から観光客がいるなんて、凄い人気なんですね。


桂浜


桂浜


日の出の時間には、曇っていたのですが
桂浜を離れたら、このように立派な日の出が、、、、


桂浜


これから四万十方面に向かいます。

GWツアー35(カツオのたたきと温泉)

高知県に入って、たどり着いたのは「南国風良里」という道の駅でした。
夕食までまだ時間があるので、ココでしっかり充電です。


検索したら、近所に日帰り温泉があったので、さっそくひとっ風呂。
連休ですからね、地元客で賑わっていました。


そうしたら、温泉の食堂に「カツオのたたき定食」があるじゃないですか(ラッキー!
地元の方も、みんな注文しています。


カツオのたたき


道の駅に戻ったら、道の駅の車が盛りだくさんになっていました(泣
幹線道路に面していますからね、夜中に起きたときには
又それ以上になっていました。


早く起きて、龍馬の桂浜に向かいます。

GWツアー34(瀬戸大橋2ルート目)

神戸港を過ぎて、次の目的地は児島坂出ルートの瀬戸大橋である。


そして、付け根の倉敷に高速充電があるのだ。
こちらは、大手家電販売店の駐車場にあるので
とても分かり易く、便利な場所だった。


帰りにも立ち寄るのだけれど、2回ともこの店舗の
カフェコーナーで、スムージーを頂いた。
(旅先では、野菜不足だからね)


瀬戸大橋のSAについたときには、もう15時を回っていたが
連休中なので、人であふれていた。


瀬戸大橋


瀬戸大橋


瀬戸大橋


ここでは本場の讃岐うどんを頂いた。
コシのあるうどんは、最高でした。


瀬戸大橋


瀬戸大橋


瀬戸大橋


四国に上陸したら、そのまま太平洋にたどり着くべく走ります。


*瀬戸大橋2ルート目と書いたのは、姫路城ツアーの時が
  淡路島ルートが、最初の瀬戸大橋だったからです。

GWツアー33(神戸空港そば)

次の目的地は、神戸空港そばのスーパーチャージャー(高速充電)です。


埋め立て地の殺風景の中を進んでいくと、空港の手前で
目的地に着きました。


高速充電


ずっと手前の交差点で、自分とは違うモデルの電気自動車が
ちょっといきって、交差点を曲がっていくのが見えましたけど
やはり、先着していました。


まだアフターパーツの少ない車ですけど
結構といろいろ構ってあって、おしゃれな感じに仕上がっていました。


ここの充電所は、直ぐ近くにカフェがありましたけど
それ以外は、時間をつぶすところはないようでした。


ホテルとか、SAとかの隣接が多いのですが、ここは空港を
意識したのでしょうか、神戸市内からも少し遠かったですね。

GWツアー32(和歌山で充電)

とりあえず、高野山を下って和歌山市内で充電です。


幹線道路沿いに、三菱自動車の充電器がありました。
ところが、充電カードをタッチしますが反応しません(汗
ネットで、三菱の充電器と相性が悪いという情報がありましたけど
それが現実となってしまいました(大汗


でも大丈夫です。
スマホで近くにある充電場所が、直ぐにわかるので。


もう少し下ったら、日産自動車のディーラーがあって
そこでは、うまくカードを感知してくれて、充電が始まりました。


少し手前で、購入した朝ご飯をほおばりながら充電を待ちます。


和歌山


日産自動車のスタッフの方が、出勤してきました。
休日出勤ですね、キチンとご挨拶されて気持ちよかったです。

GWツアー31(金剛峯寺)

高野山の中心「金剛峯寺」です。


高野山


もう一つのメイン「根本大塔」です。


高野山


高野山には国宝だらけで、凄いですね。

その他の画像

高野山


高野山


高野山


高野山


仁王様も大迫力です。


高野山


高野山


山から下りてきて、高野山にたどりついているので
入り口である大門が、最後のご案内になってしまいました(汗


高野山


高野山


高野山

GWツアー30(高野山、弘法大師御廟)

令和元年初日の朝は、小雨の高野山にいました。


お寺の朝は早いですね。
朝の6時半ですが、人様が動いています。


奥の院(弘法大師御廟)に向かいます。
奥の院までの参道は、有名企業や団体の
殉職者を弔う墓碑が並んでいます。


高野山


高野山


高野山


しろあり協会は、たくさん駆除したしろありに対しての
供養なのでしょうか、日本人って凄いですね。


前方右の白い立て札が、これより撮影禁止の看板です。


高野山


本堂(弘法大師御廟)に上がって、お参りするわけですが、塗り香というものを
お参りの時の、お清めと言う事で塗りました。
一日中、お香の香りでありがたい気持ちになりました。


その他の画像


高野山


高野山


高野山


高野山

GWツアー29(高野山へ)

太地町の次の目的地は、高野山です。
姫路城ツアーの時は時間が無くて、寄れなかったので
今回は、気合いを入れて早朝から乗り込むつもりで、海岸線の田辺市から
山へ向かいます。


途中で出会った、養殖マグロの近畿大学の研究施設です。
せっかくなので、撮影してきました。


近畿大学


夕食は済んでいますので、眠くなるまで距離を稼ごうと
ドンドンと、山の中を進んでいきます。


夜の9時頃でしょうか?
ナビが急に高野山を認識しないんです(ちょっと焦ります)
GPSも夜間は休業なんでしょうか(そんなバカな、、、


仕方が無いので、最寄りの道の駅で休みます。
山の中ですからね、こちらは逆に不人気な道の駅でした。


翌朝、改めて高野山に向かうと
走ったルートは、峠越え山越えのルートだったようです。
ショートカットですが、そこは山道ですから、曲がりくねっていて
時間が掛かったようです。

GWツアー28(道の駅、たいじ)

道の駅太地で、充電です。


太地町


普通の充電設備は、30分と決まっているのですが
ご覧のように、なぜか?164分と表示されています。
次ぎに待っている人がいなかったので、満充電まで居座りました(笑


太地町


せっかくですので、鯨肉を味わおうと言う事で、鯨の焼き肉定食です。


太地町


ここの鯨料理は有名なのでしょうか?
道の駅に、タクシーで乗り付けるグループもありましたよ。


太地町


充電が終わったので、支度をしていたら
レストランから、残った鯨肉の竜田揚げをお安く売り始めたので
せっかくなので、購入していただきました。


太地町


いやーーーーなつかしい小学校給食の味でした。

湯田上温泉(おみやげ)

温泉みやげと言えば、温泉饅頭ですが
それじゃあ、余りにも芸がないと言うことで
ホテルオリジナルで、なおかつ限定品ということで
↓この商品にしました。


温泉みやげ


地元産のイチゴ「越後姫」を練り込んだ生キャラメルと
手作りチーズケーキです。


どちらも、賞味期限の短い冷蔵保存品ですので
宅配も、クール便が必要です。


それでも、先様に喜んでいただけると思い、奮発しました。


当然自分用はなく、妹家族の分から味見分を抜き取り
食べてみましたが、どちらも絶品でしたね。


こちらの品は、ホテルの調理スタッフの手作りだそうですから
ホテルの意気込みも、素晴らしいものがありますね。
良いものを選択できて良かったです。

GWツアー27(鯨の町太地)

那智の山を下ってきて、次は鯨の町太地です。


長いあいだ伝統の鯨漁をしてきた町です。


鯨漁をの様子を画像にとられて、鯨保護団体から
やり玉に挙がったことも、記憶に新しいですね。


太地町


太地町


太地町


太地町の近くで出会った、津波避難タワーです。


太地町


太地町


太地町には「落合博満記念館」があることを思いだし、
探したのですが、とてもわかりづらくて、そのうえ賑わっていないようだったので
スルーしました(泣

湯田上温泉(ゴルフコンペ)

朝食を一番に頂いて、隣接のゴルフ場に向かいます。


ゴルフコンペ


最近のゴルフ場というか、カートが進化していました。
GPSを使って、カートの位置からグリーンでの距離がわかります。


スコアも、その機械から都度入力すると
コンペ参加者の成績が、そこに掲載されるという仕組みに驚きました。


握っていたわけではありませんが、主催の社長とは
パーやバーディーをとったり、オオタタキをしたりと
似た傾向のゴルフなので、競っていましたが
いい感じで、上に行ったり下に行ったりで
最終的に、ネットで一つ負けてしまいました(泣


湯田上温泉


成績の方は、最近は珍しいパーのホールが
隠しホールに当たったらしく、算定スコアが10打も少なかったので
下位に沈んでしまいました。


ただ、偶然いいあたりをしたのが、ドラコンホールでしたので
ニューボールを3個頂きました。


いいお天気の上、適度の風もあって涼しい環境で
ゴルフが出来て、ありがたかったです。


GWツアー26(熊野那智大社)

朱塗りのこちらが、神社の方「熊野那智大社」ですね。
きれいなお社です。


那智大社


那智大社


大きなおみくじの箱を振って。番号札を出しますが
女性には大変な作業です。


那智大社


最後は参拝のお駄賃と言うことで、こちらで売ってる胡麻ソフトです。
胡麻の香りが、ステキなソフトでした。


胡麻ソフト

GWツアー25(青岸渡寺)

山門には仁王様のお出迎えです。


那智の滝


那智の滝


那智の滝


西国一番札所と書いてありますね。
それだけ肝心な、お寺なんですね。


那智の滝


那智の滝


対は隣の那智大社です。

湯田上温泉(懇親会はコンパニオン付き)

湯田上温泉はホテル「小柳」さんでした。


60余名の大宴会ですので、コンパニオンさんも
新潟のグループと、新津のグループの2団体でした。


ご馳走の数々。


温泉宴会


温泉宴会


温泉宴会


温泉宴会


夜の蝶が、場を盛り上げます。


温泉宴会


こうして夜は更けていきます(笑

GWツアー24(那智の滝2)

那智の滝を間近で見るために、下っていきます。


その時です「ガチャ」と変な音がしました。
デジイチを落としてしまいました(汗


ボディより、レンズの方にダメージがあるようです。


マウント部分に、隙間が見られますが
なんとか撮影は出来る様です。


無料で近づける一番近い場所からの撮影。
(ちなみに、300円でもう少し前で見ることが出来ます、笑)


那智の滝


那智の滝


那智の滝


那智の滝


那智の滝


那智の滝の見学を終え、これから熊野大社、青眼渡寺の見学のため
参道を登ります。

湯田上温泉(勉強会と会議)

いつもの問屋さんの総会です。


今回は、午前中にも勉強会がセットされていて
会長さんの、バイタリティーが伝わって来ます。


まずは数字の説明ですが、数パーセントですが
落ち込んでいます。


ランチはちょっと豪華なお弁当です。


総会


午後のお話は、高齢の先生でとっても真面目な話で
話の中に、笑い声が全くない辛い時間でした(汗

GWツアー23(那智の滝1)

紀伊半島のメインスポット「那智の滝」です。


例のごとく、下調べ無しですので言われるがママに
車をドンドン進めていくと、那智の滝より高い境内というか
駐車場に案内されました。


駐車料金は、800円。
でも受領書には、駐車料金とは書いてありません。
規模の大きい、節税の匂いがします(クンクン?


那智の滝


こちらの参拝になれた方は、ずっと下の無料駐車場に車を止めて
歩いて山道を登ってきます。


これが本来の、参拝の基本なんでしょうね。
当然スタイルも、トレッキングを想定している格好でしたから。


車はとうとう、一番上の青眼渡寺まで着いてしまいました。


那智の滝


とりあえず、この高台からの撮影です。


那智の滝


那智の滝


三重の塔と滝を並べて撮影です。
滝と目線が一緒という事で、高さの様子がわかりますよね。

GWツアー22(花の窟神社)

次々と、名所が視界に飛び込んできます。


「花の窟神社」 はなのいわやじんじゃと読みます。
日本最古の神社というふれ込みです。


花の窟神社


ご神体が、この断崖というのも、妙に説得力がありますね。


花の窟神社


きれいな幟も、撮影OKでした。


花の窟神社


花の窟神社


焼きみたらしだんごです。


花の窟神社


花の窟神社


軽食コーナーは、11時間店ですのでスルーです。


ここでも充電をして、いよいよ那智の滝に向かいます。

GWツアー21(世界遺産、鬼ヶ城)

30日は、前日に距離を稼げなかったので、最初の訪問地には
9時過ぎの到着という、少し遅いスタートとなりました。


目的地は「那智の滝」ですが、世界遺産という文字が飛び込んで来たので
急遽そっちにハンドルを切ります。


それでも、情報収集出来る土産物店は、9時開店でしたので良かったです。


海岸の岩肌が波の浸食を受けて、奇妙に変化したのでしょうか。
この時、雨風がひどく持参した傘が、簡単に崩壊しました(泣


鬼ヶ城


鬼ヶ城


鬼ヶ城


鬼ヶ城


鬼ヶ城


実際の鬼ヶ城(お城)は、この断崖の上の方に、実在したそうです。
(今はないですけど)


鬼ヶ城


近くの海岸の鯉のぼりイベントです。

GWツアー20(河芸で充電待ち)

道中ほとんど、道の駅で車中泊でした。


河芸


ここの津、河芸は、トイレがとてもキレイで驚きました。
そのせいですね、キャンピングカーがずらりと並んでいました。
皆さん、キチンと下調べが出来ているんですね。


雨降りでしたので、充電は翌朝と思っていたら、翌朝も雨
目が醒めたら、すでに充電してる人が、、、


30分ほど遅れてのスタートとなりました(汗

GWツアー19(刈谷PAで継ぎ足し)

観覧車のあるPA刈谷です。


刈谷


このあと、オフィシャルの充電所がないので、継ぎ足し充電です。


この頃又、しとしと雨でドライブが憂鬱になります。


時間はもう、21時過ぎでした。
「大阪」と書いた紙を提示している青年がいました。
ヒッチハイカーですね。


今日は、松坂までしか行かない旨をはなしたら
他を当たりますという返事でした。
雨具もないようで、ずぶ濡れですでも若いっていいですね。


刈谷


ガソリンの価格の表示です。
この旅で最高額です「162円」


この時高田が、138円でしたから驚きました。

GWツアー18(渋滞と浜名湖ウナギ)

三崎から横浜横須賀道路をへて、東名に合流です。
そのあと、新東名で渋滞に遭遇です(汗


新東名


ところがこれは、新東名を選択しなければ渋滞はさけられるんです。
私のような田舎者が、新東名を走りたくて車が混んでいるようです(笑


渋滞も、この車には前車追尾装置が付いているので
ハンドルに手を添えているだけで、一定の車間で走ってくれるので
渋滞ですが、とてもらくちんです。


浜名湖PAで、充電です。
名物のウナギでも、食べましょうか?


浜松は、宇都宮と競っている餃子の町なんですね。
餃子と、うな丼を注文しました。


浜名湖


浜名湖


大きなPAなので、お店もお客さんも凄い事になっています。
(炊きこみご飯の素は、ここで買いました)

GWツアー17(三崎で生しらす)

いやな思い出で、三崎を離れるのはいやなので、
しらす丼でリベンジです。


三崎


三崎


釜揚げしらすと、生しらすの合い掛け丼です。


三崎


地元ならではのしらす丼、海鮮丼を食べたあとでしたけど、大満足でした。


三崎


フィッシュバーガーも美味しそうでしたが、
どんぶり二杯のあとでは入りませんでした(泣

GWツアー16(三崎は大渋滞)

連休中の人気スポットですから、まず駐車場がありません(泣


駐車場の入場待ちが6,7台。
少し離れた、漁港の片隅に路駐です。


海産物がたくさん並んでいます。


三崎


三崎


三崎


マグロ丼の人気店でしょうか、凄い人だかりです。


三崎


弟家族に買った冷凍マグロにお店のおばちゃんが、海鮮丼の店を
紹介してくれたんだけど、これが大外れ(泣


三崎


海鮮丼そのものは、普通なんだけど、、、
お店の手入れが出来ていなくて、ちょっと臭うし
店主の作業着が、まだ早い時間なのに汚れているしと、最悪の店でした。

GWツアー15(木更津でチャージ)

新勝寺で、すがすがしい気分のまま、木更津に向かいます。


木更津には、高速の充電設備があるので向かいます。


ここは、立地の理由のわからない充電施設でした。
ホテルの敷地でもないし、ショッピングセンターからは遠いし
普通のアパートの駐車場が隣にあるだけです。


木更津


木更津


ここでの充電が、この先の段取りに影響があるので、しっかり充電です。
(それ以外に、無料という魅力もあるんですけどね、笑)


木更津


このまま、海ほたる経由で高速に乗るのが、普通ですけど
ここはあえて、海路を選択です。


浜金谷から三浦半島に向かいます。
楽しみです、三浦半島の海産物!

GWツアー14(成田山新勝寺)

鹿島神宮の次は、成田山新勝寺です。


こちらは日付が変わって、早朝のお参りですので
またもや、駐車場無料です(笑


朝6時前ですが、お散歩の方やお参りの方で
そこそこの人が、出入りしています。


成田山新勝寺


成田山新勝寺


成田山新勝寺


成田山新勝寺


成田山新勝寺


成田山新勝寺


成田山新勝寺


もうすでに、朝のお勤めが始まっていました。
当然本堂内は、撮影禁止ですので画像はありませんでしたが
多くの参拝者が、おつとめの見学に参加されていました。

GWツアー13(鹿島の大物)

海岸沿いの国道を走っていると、突然
大きなスタジアムが見えてきました。


そうです!常勝軍団「鹿島アントラーズ」のホームグラウンドです。
高くて、大きな建物です。


カシマサッカースタジアム


そうだ! 鹿島といえば、鹿島神宮も有名ですよね。
さっそく検索して、ナビに入力です。


神社の公式の公開時間は過ぎていますので
駐車場も、無料で出入りできるようです(ラッキー


鹿島神宮


鹿島神宮


荘厳な神社を見学できてお参りも出来て、良かったです。

GWツアー12(寄り道)

福島県から茨城県に入って、日立市の港のそばで
「大型客船入港!」と看板が出ていました。


野次馬根性で、ハンドルを左に切りました。


大型客船


客船としては、中くらいでしょうか?
眺めて、数枚の写真を撮って、接岸港を離れました。


それより驚いたのは、海岸そばの日立の工場です。
日立建機(建設機械)の工場でした。


建設機械


海岸の工場で造って、そのまま船で運搬。
すばらしく効率的ですね。
驚きました。

GWツアー11(帰還困難区域)

仙台郊外から南相馬に下ってきます。
時間に余裕があるので、下道です。


さっそく放射能レベルの、告知標識です。


帰還困難区域


大手家電量販店も、こうして店舗を放棄しています。


帰還困難区域


町の自動車修理工場です。


帰還困難区域


ゲートで入れないようになっています(泣


帰還困難区域


そして、多くの放射性廃棄物が山積みになっています。


帰還困難区域


ふるさとへは、帰って来られないのでしょうか、悲しいですね。

GWツアー10(震災遺構の小学校)

仙台空港周辺の海岸はそれはもう、見事なまでに
キレイな空き地になっていました。


住んでいた方々は、どこへいったのでしょう?


しばらく走っていると、ポツンと小学校がありました。
二階建ての上の方まで、津波が来たようです。


震災遺構


震災遺構


震災遺構


元の校庭には、慰霊碑でしょうか?
立派な石碑が建っていました。
多くの方が犠牲になったのですね、黙祷。


震災遺構

GWツアー9(仙台郊外の大堤防)

ツアー2日目は、高速で仙台まで南下したあと
高速道を離れて、沿岸部の道路に舵を切りました。


仙台空港周辺は、宅地が全くなく
墓地とお寺さんだけが点在する、奇妙な状況でした。
墓地の移転は、簡単にできないと言う事なのでしょうか。


震災のあと


それ以外の所は、大規模堤防が長く長く連なっています。


震災のあと


震災のあと


津波からの避難用の人工の高台。


震災のあと


震災のあと


震災のあと

桜エビの炊き込みご飯

GWツアーのおみやげコーナーです。


おみやげですから、自分用は考えないのですが
帰って来てから考えると、それではちょっと寂しいと言うことで
今回いろいろ買って来ました。


浜名湖のサービスエリアで購入した、「桜エビの炊きこみご飯」


おみやげ


おみやげ


おみやげ


このように、なかなか良かったのですが
ふんだんにとれる桜エビなので、
もうちょっとたくさん入れて欲しかったですね(泣

GWツアー8(盛岡で暖かい冷麺?)

その日のウチに、盛岡には着かないかと思いましたが
最近、高規格道路が釜石から、花巻まで開通したらしく
うまくそれに乗っかって、おそくなりましたけど、盛岡に着きました。


充電するショッピングセンターから近いのは
盛岡冷麺のお店でしたので、今夜の晩ご飯は
冷麺に決まりました。


じゃじゃ麺も気になっていたのですが
入店したのが、9時過ぎでしたから仕方ないです。


その日は、一日冷たい雨が降っていたので
スタッフさんおすすめの、暖かい冷麺に決めました?
暖かい冷麺って、なんじゃろ?


盛岡冷麺


こちらが、暖かい冷麺です。
辛さもほどよくあって、とても美味しかったです。
そのあと、スタッフさんのお勧めのお風呂に入って、その日は終了です。


朝からたくさん走りました。
今日だけで、680k。昨晩の夜行走行を入れると。920kです。
初日なので、がんばりましたね。

GWツアー7(気仙沼から釜石)

松島をあとにして、気仙沼へ向かいます。


気仙沼と言えば、フカヒレですよね。
フカヒレラーメンかなんか食べたいですね。


ただ、幹線道路上にはそのようなものは見つからなくて
残念ながら、通過してしまいました。


次の訪問地は、釜石。
そう言えば、ワールドカップラグビーのスタジアムが
出来たと言うニュースを、聞いていました。


それではと、コンビニで情報収集したら
そう遠くないと言うことで、向かいます。


これが新しいラグビー競技場です。


釜石復興ラグビー場


釜石復興ラグビー場


釜石復興ラグビー場


釜石復興ラグビー場


釜石復興ラグビー場


簡素ですが、立派なラグビー場です。
被災地で熱戦が繰り広げられるのですね、楽しみです。


釜石に寄ることが出来て、良かったです。

GWツアー6(松島で観光)

仙台で腹ごしらえをして、次ぎに向かうのは「松島」です。


こちらも運良く、県営の駐車場に空きがあって、滑り込みました。


松島


松島


松島


松島


松島


松島


松島も、遊覧船やモーターボートで島をまわるんですね。


松島


お天気が良くなかったので、土産物を物色して写真を撮って
気仙沼方面に、向かいました。

GWツアー5(仙台で牛タン)

ホテルの隣は、ショッピングセンターでした。
そこの牛タン屋さんに、的を絞ります。


行列のお店でしたけど、一人ですので優先的に
カウンター席に、案内されます。


牛タン丼


金網の焼き台で、焼くのを見ることが出来ます。
カメラを向けたら、職人さんが姿を引っ込めました(笑


牛タン丼


コスパの高い、切り落とし丼を注文しました。
スープが付いて、1450円です。


牛タン丼


流石専門店ですね、食感があるけど
かみ切れない堅さではない、いい感じでした。


仙台の牛タンを堪能しました。

GWツアー4(仙台で充電)

仙台に到着です。
昨年購入した車は、実は電気自動車なんです。
なので、佐野とか仙台は、急速充電器の所なんですね。


そこで、指定の高級ホテルの地下駐車場の充電スペースに駐車します。


急速充電


急速充電ですが、それでも満充電には1時間以上掛かります。


急速充電


お隣は、クロの電気自動車です。


急速充電


さて、充電の間に食事に行ってきます。

GWツアー3(佐野厄除け大師)

ラーメンを食べたあと、市内を走っていたら
「佐野厄除け大師」の看板を発見。


せっかくなので、お参りしようと看板の案内に沿って走る。


大師さんが、儲かったのでしょうか?
近隣に、公認の無料駐車場がたくさんありました。


こちらが佐野厄除け大師です。


佐野厄除け大師


関連の施設です、どの建物もキレイです。


佐野厄除け大師


佐野厄除け大師


佐野厄除け大師


佐野厄除け大師


絵馬も自動販売機でした(笑
早い到着のおかげで、なんと路上駐車で、お参りすることが出来ました(ラッキー!

GWツアー2(佐野ラーメン)

足利をあとにして佐野に向かいます。
佐野といえば、佐野ラーメンですね。


でも朝からやってるラーメン屋さんなんてあるんでしょうか?


ネット検索したらありました(笑


そのお店は佐野駅前にありました。


佐野ラーメン


佐野ラーメン


朝の7時過ぎに入店したら、老齢のご夫婦がお店で食事中でした(笑
申し訳ありませんでしたが、サッソクラーメンを注文。


佐野ラーメン

私が思ってる佐野ラーメンとは若干ちがいましたが
佐野の駅前ラーメンということでよしとしましょう。
きれいな美味しいスープで、もちろん合格点以上の仕上がりでした。


車を仙台に向けて出発です。

GWツアー1(足利)

せっかくの長期連休と言うことで、ロングランの計画を立て
連休前日の晩、関越道にむかって六日町を目指します。


眠気も無かったので、インターを通り越して
トンネルまえの湯沢まで走らせます(経費節約)


関越道に入り、途中のSAで仮眠をとります。


明るくなって最初に着いたのは「足利フラワーパーク」
この季節の人気観光地ですが、早朝なので車が近くまで入れます。


フラワーパーク


フラワーパーク


フラワーパーク


園内も手入れされた草花が、咲き誇っています。


フラワーパーク


フラワーパーク


開園前なので、外からの撮影です(泣


フラワーパーク


次の目的地に向かいます。


今日から午後の時間帯に、ドライブツアーのブログを書いていきます。
よろしくお願いします。

白馬長野ツアー4

せっかく白馬まで来たのに、適当な撮影スポットにもよらず
通過しまいました。


長野市内も、善光寺に寄るわけでもなく
松代のスーパーで買い物をして
たこ焼きと、鯛焼きを食べてきました(大汗


たこ焼き


たい焼き


うーーーん、もうちょっと何とかしたかったなぁ。

白馬長野ツアー3

糸魚川で、きれいな桜に出あったので、 ご覧ください。


糸魚川


糸魚川


糸魚川 


道ばたの水仙もキレイでした。


糸魚川


糸魚川

白馬長野ツアー2

徳合で、ナナメに切り立った岩の壁を発見!


地震で出来た断層と書いてあります。


断層


断層


断層


断層


フォッサマグナの近所ですからね。
タモリに見せれば、興奮するかも?

白馬長野ツアー1

いつもドライブというと、黒姫経由でお布施へいって 
富倉峠から戻ってくるというパターンですが


今回はちょっと、大回りの周遊コースです。


糸魚川へ出て、白馬、長野市を廻って帰ってきました。


手始めは、昨年満開を過ぎた訪問だった「徳合のしだれ桜」です。
今回は、いい時期にお邪魔できました。


枝垂れ桜


枝垂れ桜


枝垂れ桜


枝垂れ桜


枝垂れ桜


枝垂れ桜


集落あげての、桜推し素晴らしいいです。
展覧会なども、別に行われているようです。

長野にて

長野駅から善光寺へ向かうときは、巡回バスで善光寺下までいって
帰りは、てくてく歩いて帰ることにしています。
登りが大変なので、、、


そして恒例の帰り道、こんな店を発見。
「猫や」


善光寺


残念ながら、猫ちゃんには興味がないのでスルーしましたけど
面白そうではありました。


長野へ来たら、かならず寄るところ。
そう、ソフトクリームやさん。


善光寺


ところが、なんと閉店のお知らせ(泣
人通りは多いはずなんだけど、何が悪かったのでしょうかね。


もうすぐ、長野駅と言うところで
見覚えのある看板の「富寿司」さんを発見
地元のお店が、こうして他県で頑張ってる姿はうれしいですね。


善光寺


最後に、長野と言えば信州そば。
きのこそばをいただいて、高田に向かいました。


善光寺


東京旅行編はこれで終わりです。
長い間読んでいただいて、ありがとうございます。

途中下車(善光寺)

ホテルのチェックアウトを済ませて高田へ向かいます。


昨年も初詣にきた善光寺によることにしました。


帰りはもう5日でしたが、さすが善光寺賑わっていました。


善光寺
善光寺
善光寺
善光寺


長野に来ると必ずよるアイスクリーム屋さんが
なんと、残念ながら閉店の貼り紙が貼ってありました(泣


善光寺


たくさんの観光客でにぎわう善光寺の表参道なのにね
どうしたんでしょう。

たくさんのお店が集中

ここの一角は、市場に来る人のためのお店がたくさんアツマッテいます。


豊洲新市場


豊洲新市場


豊洲新市場


豊洲新市場


その他に、乾物屋さん、漬物屋さんなんかもありましたね。


豊洲新市場


築地の団子屋さん、ここ豊洲にも店を構えていました。


チェックアウトまでにホテルに戻らないといけないので、ここで見学終了です。

豊洲の中をうろうろ

豪華な朝ごはんでお腹がいっぱいになったので、構内を散策します。


市場内専用のトラック、たーれーです。
昔はエンジンでしたが今はすべて電動です。


豊洲新市場


豊洲新市場


部外者お断りの仲卸の様子を上から見ます。


豊洲市場


建物の模型です。


豊洲新市場


バイクなどで市場に来る人も多いのですね。


豊洲新市場


豊洲新市場


次は、生もの以外のお店を紹介します。

豊洲でマグロ丼

広い構内を歩いていると、食べ物屋さんのブースを発見。


5時から、6時から、9時からと開店時間はそれぞれのようです。


お寿司屋さんが多いですが、ラーメン屋さん、カフェもあります。


豊洲新市場
豊洲新市場
豊洲新市場


長い行列のお店は、開店時間までしばらくありそうです。
余り長くない行列の、すでに開店してるお店に並びます。


豊洲新市場


豊洲新市場


リーズナブルなウニいくら中落ち丼を注文しましたが、中落ち丼ではなく
切り落とし丼で、大トロの切り落としも入っていて、ラッキーでした。


腹ごしらえも出来たので、これから構内を見学します。

豊洲の初競り(すしざんまいの社長)

東京も最終日を、どうしようかと考えていたら
前日の夕方、土曜日だけど初競りがあると確認して
始発電車で、豊洲に向かった。


でも始発で来たところで、豊洲入りはもう6時を過ぎていた。


長い通路を歩いていると、テレビの撮影だろうか
ライトに照らされている集団を発見。


豊洲新市場


いつものことだが、一眼レフの電源が入っていなくて
肝心の場面を、取り逃がしてしまった。


例の社長の一団だったのでしょう。


あとで聞いたら、3億数千万円。
100g12万円のマグロでした(大汗

高級とうふ懐石(うかい)

東京タワーに行くのに、どうしても目に入ってきます。
高級とうふ懐石料理の「うかい」さんです。


とうふ屋うかい


ホームページを見たら、最低のコースが7000円でした。


スーツを着た男性が、サポートするお店は、たいがい高級店です。


時間があって、懐が温かいときにお邪魔してみたいもので(笑


とうふ屋うかい、東京芝

57年振り(東京タワー)

小学校一年生の時に、母に連れられて東京に行って以来の訪問です。


とりあえず一枚!


東京タワー


お正月休みですから、チケットを買うのに当然行列ですが
列がドンドン進みます。


展望台に到着です


東京タワー


増上寺です


東京タワー


富士山も、遠くですが見えました


東京タワー


記念写真ブース


東京タワー


地上階のおみやげコーナー


東京タワー
東京タワー


チンドンやさんも来ていました


東京タワー


最後に、足元から一枚


東京タワー

近未来燃料(水素)

味噌ラーメンのあとは、東京タワーに向かいます。


ところが、最寄り駅から東京タワーに向かうと
大きく「IWATANI]と言う文字が、飛び込んできました。


そうです、水素ステーションです。


情報だけのものが、現実に目の前に現れたものですから
少しびっくりしました。


水素ステーション
水素ステーション
水素ステーション
水素ステーション
水素ステーション
水素ステーション


これだけの、設備が必要ですからこれからどう化けるのか
分かりませんけどね。

すみれの暖簾分け(大島)

東京も3日目、ゆっくりと朝風呂をいただいて
のんびりと、11時頃のおでかけです(笑


今日はあの札幌の味噌ラーメンの有名店「すみれ」で12年修行した
「大島」さんが、船堀で開業してると言うのでそこへ向かった。


その日は正月の4日。
ラーメン屋さんは、仕事始めなので行列も普段より長い。


すみれ


通常なら、たかがラーメンに並んだりしませんけど
ここまで来て、後へは引けないのでしっかり待ちした。
これが並んだ時間。


すみれ


食べて終わるには、3時間くらい掛かったでしょうか(謎


これがメニューです。
券売機で食券を買って、又店内で待ちになります。


すみれ


これが、注文した味噌チャーシュー麺です。


すみれ


横浜のラーメン博物館で食べた時ほどの感動はなかったですね。
それでも、これだけの味噌ラーメンには、なかなか巡り会えません。


PS、大島さんの最寄り駅は船堀といって、この駅には駅ビルに
      船堀タワーが併設されています。
      大きな2大タワーと東京3大タワーと呼ばれているらしいので
      見学するなりしておけば、コンプリート出来たのに残念でした(汗

本社移転(弟が勤める会社)

東京シリーズの再開です(笑


靖国神社参拝のあとは、日本橋に向かった。


昨年秋、弟が勤めている会社の社名が少し変わった。
そのことと関係があるのか分からないけど、本社も移転したのだ。


それもあの、日本橋高島屋の新館の上なんだそうだ(へぇ〜〜〜


高島屋からとは、入り口が違う作りなので
高島屋から、アクセスしようとしたけれど、分からない。


日本橋高島屋


なんとか、偶然エレベーターホールの奥まったところに
壁のように大きな自動ドアがあり、そこを抜けたら
オフィスビルのエントランスにたどり着いた。


そこから、高島屋をすり抜ける9階直通のエレベーターで9階へ
受付のフロア(9階)にたどり着いた。
そこには、ほとんどがスーツ姿のビジネスマン(当たり前
場違いな服装の自分では、いたたまれなかった。


日本橋高島屋


会社の案内掲示板を、カメラに収めて早々に退散した。
あんな大きなビルの2フロアーを貸し切るって、いくらなんでしょうか?
貧乏人には、想像もつきません(大汗


高島屋に戻って、おみやげを少し買ってホテルに戻った。

大きなタマネギ(日本武道館)

靖国神社の前は、北の丸公園で、日本武道館があります。
歩道橋を渡って、少し見学してきました。


田安門


北の丸公園


日本武道館


北の丸公園


千鳥ヶ淵


北の丸公園


3日の日は、これで終了です。

靖国神社

神田明神の次は、靖国神社です。


言わずとしれた、戦没者の慰霊神社ですね。
中韓からの横やりで、総理大臣や天皇陛下までも
最近は、参拝をされていません。


日本国は、政教分離を憲法でうたっていますので
戦没者慰霊神社と名を改めて、多くの方にに参拝して欲しいと
と個人的には考えています。


こちらは、神田明神より行列が少なかったので
列に並んで、正式に参拝してきました。


靖国神社
靖国神社
靖国神社
靖国神社
靖国神社
靖国神社


多くの人が集まるところには、露店がでるのですね。
特別に、露店のコーナーがあって、お店がそこに集中していました。


遊就館にも興味があったのですが、こちらもしっかり見学するには
2時間ほど掛かるようなので、今回は遠慮しました。

神田明神

東京二日目の午後は、神田明神に向かいました。


乗り換え案内のアプリと、Suicaを使って最寄り駅に向かいます。


このあたりは、意外と高低差があるのですね。
銀座線の末広町からでは、長い石段を上がって、到着しました。


何枚か撮影したはずなのですが
ホルダの中には、画像が見つかりません。


帰り道で買った「鯛焼き」の画像しかありませんでした(泣


神田明神
神田明神
神田
神田明神


この時知ったのは、鯛焼きの型で一枚ずつ焼くのを「天然の鯛焼き」と言って
ラインで自動で焼くのを、「養殖の鯛焼き」と呼ぶのだそうです。


手焼きでしたので、尾の部分がパリっとしていて、それが新鮮でした。

浅草寺とランチのカレー

浅草寺の事務関係の所でしょうか。


浅草寺


浅草寺


浅草公会堂、昔はここからテレビ中継とかあった気がします。
思いの外小さな箱なので、最近は利用されないのでしょうか?


浅草寺


いったんホテルに戻って、ランチに例のインド薬膳のお店に行きました。


ランチのセットメニューで、カレーを注文しました。


浅草寺


予想通りの、スパイシーカレーで大満足です。
ライスはこれで、中盛りだそうです。
大盛りなら大変ですね。

早朝の浅草寺

さすがの浅草寺も、朝早くなら大丈夫だろうと言うことで、行ってきました。


早いせいで、まだ開店前のお店もありますが
半数弱のお店が開いていました。


それでも、人の間を縫うように進みます。


浅草寺
浅草寺
浅草寺
浅草寺


正月らしいですね


浅草寺
浅草寺


本堂で、お参りします。


浅草寺


仲見世の外側の通路では、屋台が並んでいます。


浅草寺
浅草寺


伝法院通と言うのは、参道の横の辻になります。


浅草寺
浅草寺


まだ、開いてるお店は少ないですね。


浅草寺


協賛のお店の提灯です、揃っていてかっこいいです。


浅草寺
浅草寺

インドの薬膳カレー店へ

初日は、朝から歩きづめだったので、チェックイン後は
とりあえず、ホテル自慢の屋上大浴場に向かいました。


天然温泉ではないようですが、それが又水のキレイさが分かります。


露天風呂や、壺風呂もあって楽しいです。
大きなお風呂は、温泉気分がでていいですね。


夜景のスカイツリーにも興味は有りましたけど、初日は無理しないように
近所の居酒屋さんを探しに出掛けました。


いろいろ悩んだあげく、薬膳の文字にそそられて
インド料理店に、入りました。


余り、こういったお店には入ったことがなかったのですが
スパイシィーな料理って、なかなかいいものですね。


インド料理


インド料理


インド料理


炙ったチキンと、ケバブをいただきました。
口の中が、熱くなる感じもいいものですね。


生ビールを飲みながら、その日の夕食になりました。

ソラマチとスカイツリーの麓

スカイツリーは混雑していましたから、カメラを向けることもはばかられ
結局、画像が少なかったです。


展示されていた、タワーに類似ののオブジェ


スカイツリー


来場記念パネル
利用してるのは、南米系の方々のようです。


スカイツリー


ほぼ真下からの撮影
東京タワーと違って、まるい材料(パイプのような鋼材)のようですね。


スカイツリー


チェックインの時間が来ましたので、ひとまず退散です。

アパホテルは浅草

新幹線は、はくたかではなく、長野乗り換えのかがやきでしたので
順調に12時過ぎには、ホテルに着きました。


浅草寺のそばでしたので、荷物をホテルに預けて
カメラ片手に出掛けました。


正月の二日ですからね、浅草寺周辺は交通規制で歩行者天国です。
浅草寺の参道は身動きできないほどの混雑振りで
遠巻きに眺めるだけでした。


浅草寺


こうなったら、ご近所のスカイツリーに向かいます。


スカイツリー


こちらは、ソラマチや食べ物店は混んではいますがそれほどでもありません。


あのまい泉のトンカツ弁当が、お昼ご飯です。


スカイツリー


ところが、スカイツリーのエレベーターは90分待ちだそうです。
こちらも断念して、おみやげを買うことに専念しました。

今日から仕事始めです

長いお休みも終わって、今日から仕事がスタートします。


お正月は例年寝正月になるので
思い切って、東京見物に行ってきました。


東京見物


東京見物は、健康的です。
多い日は、18000歩、平均すると15000も歩きました。


宿泊は、あのアパホテルでした。
露天風呂付きの大浴場があって、とても快適でした。


その様子は、明日からお知らせします。

八箇峠トンネルが供用開始(上沼道)

あのガス事故で、工事が遅れていた八箇峠トンネルが、供用されていました。


トンネルだけの部分供用ですが、あの曲がりくねったドーム道路は
冬は凍結して、横滑りしようものならそれだけで通行止めですから
地元の皆さんの気持ちで、早い供用になったのでしょうね。


上沼道


新しいトンネルは、素晴らしくて快適でした。


上沼道


トンネルの看板と、古いスノーシェイドの対比です。


上沼道


旧道は、すでに通行止めです(お役御免)

塩沢へ行って来ました

塩沢駅前のレトロな町並みの「牧之通り」です。


12月に入っていますが、観光客が目立ちます。
レトロな町並み、いいですよね。


塩沢


塩沢


塩沢


午後からのお邪魔でしたので、用事が終わったあと
ゆっくりする余裕もなく、直ぐに帰って来ました(泣

ラーメンを食べに信州へ

春の山形手打ち蕎麦ツアーで、喜多方ラーメンの「坂内」の
認識を新たにしたので、今回はその系列店の「小法師」にいってみた。


坂内の直営店は少ないけど。小法師は専門用語だと
ライセンス生産と言った方式で、展開してるそうです。
地元から一番近いのが、この更埴店でした。


やっぱり、喜多方ラーメンの実力は凄いですね。
お昼時だったせいもありますけど、店前で待たされて
店内でも、またまたされます。


こちらがメニュー


坂内


注文した、ワンタン麺でもしっかりチャーシューが入っています。


坂内


麺の柔らかさが気になりましたけど、それ以外は満足しました。

伊勢みやげ(自家用)

お伊勢参りのおみやげは、主にお菓子でしたけど
自家用には、青さ(青のり)がたくさんとれて、名物だというので
クラゲ入り佃煮と、乾燥青さを買って来ました。


白いごはんに佃煮


伊勢みやげ


伊勢みやげ


具だくさん味噌汁に青さ。


伊勢みやげ


これぞ、青さ三昧ですね。


自分用のみやげに、満足満足!

千曲川、道の駅

ここも、富倉峠入り口のそばなので、よく利用します。
野菜の種類が豊富ですね。


鍋に使う、シメジを買ってきました。


何といっても、野沢菜の本場ですから、このように山積み。


道の駅


道の駅


道の駅


暖かい、野沢菜のお焼きを買って食べました。

小布施、道の駅

小布施は、車で行くと混み合うので
離れた道の駅で、おみやげを物色しました。


でも、栗の銘店の品物は置いてないようです。


道の駅


道の駅


ここの道の駅も、他の運動広場の駐車場も解放して
なんとかしのいでいるようです(笑

柏原、道の駅

長野に行くときは、ここの道の駅に必ず寄ります。


なかはコミアッテいましたが、駐車場はわりとスイテいました。


ふぞろいの林檎たちをひと箱買ってきました。


道の駅


レストラン、土産物、野菜果物の直売と
何処も活気にあふれていました。

お伊勢参り9(総括)

今回は、旅行会社の段取りですから、目的地から遠い宿泊(利益優先)


食事処も、観光地ではなくて交通の要所(ドライブイン)


時間がないのだけれど、パールショップやお土産物屋さんには
必ず寄ります(笑)


今回驚いたのは、赤福のお店が拡張されていたこと。
ぜんざいの専門店が増えていました。


伊勢神宮


¥520のぜんざいが、ドンドン注文が入って
そのお客が、ドンドン入れ替わっていきますから、凄い売り上げ!


赤福も、混み合うと買えませんからと、バスの中で直接注文します(驚


まさに笑いが止まらないというのは、このことですね。
赤福ドリームが、今回の総括です(笑

お伊勢参り8

楽しかった旅行ももう最終盤です。


これもまた旅行社の都合で、伊勢から離れたところで昼食です。


伊勢神宮


俗に言ううどんスキですね。
牛肉が食べられて、なおかつその出汁をうどんでいただく。
一石二鳥です。


土産物店のお二階ですから帰りに土産を物色して、又買い増しです(笑


腹ごしらえの後は、ただひたすらバスに乗って、高田を目指します。

お伊勢参り7

個人的には、ここおはらい町がメインですね。


土曜日の昼ということもあって、とてもニギワッテいます。
伊勢神宮の境内では見かけなかった若い子が沢山います。


ここに遊びに来ることが目的で、伊勢神宮にはいかない人たちなんでしょう(謎
そんなことも、おじさんたちにはとてもフシギです。


伊勢神宮


細長い大学芋にソフトクリームをかけて、780円。
もうかりますね。


伊勢神宮


当日は、おかげ横町で「日本太鼓祭」が開催されていて、
迫力のある演奏が披露されていました。


伊勢神宮


伊勢神宮


伊勢神宮


又も月岡(釜めし)

温泉に行ったわけでは無いのですが、この地域に縁があるようです。


用事を済ませたら、イッショニ昼飯を食べましょうということになって
近所の釜めしヤサンに案内していただきました。


この地方では有名店らしく、休日の昼時ということもあって
予約客やそうでないおきゃくで、ごった返していました。


先様が予約をしていただいたようで、すぐに五目釜飯が出てきました。


釜飯


釜飯


なんでも出来立てはおいしいですが、
釜飯はできたてと炊きたてが一緒ですから、なおさらですね。


お米も地元のコシヒカリだそうで、とてもおいしかったです。


お伊勢参り6

いよいよ内宮です。


お天気に恵まれて、よかったです。
賑わっていますが、土曜日なので日曜ほど混んでいないそうです。


バスの駐車場は、運転手さんが常駐していますので
ところてん方式で、前のスペースが空くと前進するそうです。
これが混み合ってくると、ところてんで追い出されて、別の駐車場に
追いやられる、その日はそこまででなかった様です。


伊勢神宮の入り口


伊勢神宮


伊勢神宮


清流五十鈴川


伊勢神宮


境内の菊花展


伊勢神宮


五十鈴川でお清め


伊勢神宮


本殿は撮影不可ですので、下の段で遠巻きに撮影です。


伊勢神宮


本殿の横から、光り輝く屋根を撮影


伊勢神宮


これで、内宮の参拝は終了です。
いよいよ、次はお祓い町、おかげ横町の散策です。

お伊勢参り5

二日目の朝食は、バイキングではありません。
一般的な和定食です、落ち着くなぁ。


伊勢


干物を焼いたのが、出てきました(3人前)


伊勢


内宮参拝の前に、旅行会社の指図のみやげ屋に寄ります。


伊勢


これらは、全てここで皆買ったわけではないですが、今回のみやげの一部です。


さて、いよいよ内宮へと向かいます。

お伊勢参り4

旅行2日目は、早朝の散歩と撮影です。


朝焼けの伊勢の海


伊勢神宮


南国風の海岸


伊勢


伊勢


姉妹店の高級旅館


伊勢神宮


伊勢


伊勢


立派な庭園の旅館で、お風呂をいただいてきました。


伊勢


石造り、檜造り、桶造りと多才な露天風呂は圧巻でした(撮影不可!

お伊勢参り3

日も暮れてきて、今宵のお泊まりどころへ向かう訳だけど
そこは旅行会社の都合で、なんと1時間も掛かる所へ移動?


その上そこは、はなれ小島にあるのだそうです?


ハートアイランド「渡鹿野島」


伊勢神宮


はなれ小島ですから、渡し船で向かいます。
ホテルの目の前はビーチここは、夏場に賑わうホテルなのでしょう。
旅行会社の都合で、こういう事になりました(笑


ホテル「はな」
サミットとどんな関係なんでしょうか?


伊勢神宮


晩ご飯のメインは、蒸し料理です。


伊勢神宮


海鮮と野菜の蒸し料理と、牛肉豚肉の蒸し料理です。


伊勢神宮


それと、新鮮なお刺し身。
特に、伊勢エビのお刺し身はとてもいい食感でした。


伊勢神宮


〆は、鯛茶漬けと釜飯からチョイス出来ます。


伊勢神宮


伊勢神宮


伊勢神宮


デザートをいただいて、夕飯は終了です。

お伊勢参り2

今日は外宮のデジイチ画像をご覧下さい。


伊勢神宮


伊勢神宮


伊勢神宮


伊勢神宮


伊勢神宮


伊勢神宮


伊勢神宮


伊勢神宮


伊勢神宮


伊勢神宮

お伊勢参り1

会社の旅行、今年は伊勢神宮でした。


伊勢神宮


また、今日から午後の時間帯にこのあたりを綴ってみようと思います。


相乗りの観光バスのスタートは、新潟市です。
私たちの乗車は、9時半ですが最初にバスに乗る方は
6時過ぎという事です(たいへん!


とにかく、とりあえず伊勢に大急ぎで向かわないといけませんから
お昼ご飯は、お弁当でそれも走りながらいただきます。
おぎのやさん、釜飯だけでなく幕の内も、美味しかったです・


伊勢神宮


旅行ですからね、朝からビールを飲んじゃったりして
結構酔っぱらいました。


お参りの順番は、まずは「外宮」からだそうです。
霧雨が降っていました。


伊勢神宮


大してぬれることもなく、お参りできました。


伊勢神宮


そしたら、見慣れたデザインの車が、そうマルケー頚城自動車の観光バスです。
4台連ねて、大きな団体さんですね。翌日もご一緒でした(笑

月岡温泉の番外編

ゴルフの賞品の他に、宴会中に抽選会があって
その時に当たったのが、このバームクーヘンでした。


nenrinya銀座と書いてありませす。


バームクーヘン


「ねんりん家」
銀座ですから、さぞ美味しかったでしょうね。


これも妹の家族のお腹行きでした(泣

伊勢みやげ

と言えば、赤福ですよね。


妹から貰いました。
まさに一人前、でもこれで十分です。


赤福


赤福


11月には、会社で伊勢参りの予定です。


さて、妹達には何を買ってこようかな?

招待会のゴルフコンペ(フォレストカントリー倶楽部)

自分の車で、ムカウつもりでしたが
仕入れ先のほうで車を用意してくださると言うので便乗しました。


そのかわり出発時間も6時半とちょっと早めです。


用意された車は。アルファードの新車です、いいなぁ新しい車は、、、、


日曜日ということもあって、ゴルフ場は混んでいて中々前に進みません。


その上、レストランのスタッフが不足してるようで
食事が、中々出てきません。
当日のランチ、メンチカツ定食。


ゴルフコンペ


お陰で、中ジョッキを2杯も飲んでしまいました。
その結果がこれです。
4丁目のコンペの後、練習しなかったので仕方ないですね。


ゴルフコンペ


ビールを飲んで、午後のラウンドの成績がいいのは
アルコール依存症だと、同伴競技者に言われました(大汗


自分的には、終わり頃になっってようやくまともにクラブに
ボールが当たってくれるようになったと言う事なんですけどね。


これが、7位の賞品です。
会社のみんなで、分けていただきました。


ゴルフコンペ


この日の万歩計は、12880歩でした。

月岡温泉招待

仕入れ先の夏のセールに、なんとか目標売り上げに届いたので
今回の招待となった。


新潟本社の会社なので、新潟の奥座敷である月岡での開催が
多いのである。


会社の、佐藤、松永の二人にも打診したんだけど
各々プライベートの方が、優先と言うことで私がいってきた。


またもやの画像が少なくて、申し訳ありません。


温泉旅行


開宴前の一枚でお許し下さい。

原宿

明治神宮って、JRの駅は「原宿」なんですね(田舎者!


若い女性が、興味のあるお店が並んでいます。


さすがに、コスメのお店はハードルが高いので
可愛い手作り飴のお店を、のぞいてみました。


ちょうど、リズミカルに飴を切っているところでした。


ハロウィン


ハロウィン


ハロウィンの飴のようです。


姪のみやげに、少し買って来ました。

明治神宮

南青山から近くのスポットと言うことで「明治神宮」へ


明治神宮


地下鉄移動だったので、少し歩くことに。


東京の真ん中に、こんな空間があるなんて信じられないですね。


明治神宮


閉門間近でしたので、観光客も少なかったです。


奉納のお酒、新潟のお酒もありましたよ。


明治神宮


明治神宮


こちらはワインの奉納酒だそうです。


明治神宮


御朱印も、なんとか手に入れることが出来ました。

電気自動車(テスラ)を見に行く

最近気になっている、高性能、高品質の電気自動車を見に行ってきた。


アメリカの車だけど、ベンツの部品やドイツのサプライヤー(部品メーカー)の
ものを使っているので、アメ車らしからぬ感じの車だ。


イーロンマスク氏の会社の車。
良くも悪くも、話題のエンジニアだ。


場所は、南青山。
テナント代の高い場所なんだろう。
自動車メーカーだけど、手狭な感じだ。


テスラモータース


日本では、大型SUVの仲間のモデルXだ。


テスラモータース


予約無しでいったので、試乗は出来ないのだけど
試乗した人が、戻ってきて次の予約までの短い時間ならと
助手席で、その辺を一回りして貰った。


静かな室内、隣の車と近づくとチャイムが鳴る。
これが近未来の車か、凄いなぁ。


軽井沢4

最後は帰り道の風景です。


車は盆地を走っていくわけですから山の眺めはいいですね。


ドライブ


ドライブ


最後は、妹の家族に栗のお菓子を買って帰りました(画像失念)

軽井沢3

今日はオカイモノの話です。


アンダーアーマーのウィンドウ


軽井沢ショッピングセンター


クリーム色のパンツに合わせた、アディダスのスニーカーを買ってきました。


軽井沢ショッピングセンター


ゴルフ用のアンダーシャツです。


軽井沢ショッピングセンター


軽井沢ショッピングセンター


ショッピングセンター内を歩き回った万歩計の数字です。
一日良く歩きました。

名古屋出張14

車が少し現代風になってきましたね。


トヨタ博物館


古いアメリカのジープですけど、基本的なスタイル変わっていませんね。


トヨタ美術館


北欧の車サーブです。昔はこんなんだったんですね。


トヨタ博物館


トヨタ博物館


アメリカングラフィティーの映画に出てくるような車です。


トヨタ博物館


トヨタ博物館

軽井沢2

前回は東京の帰り道にちょっと寄っただけなので
あんまり長い時間滞在しなかったのですが
今回は、このショッピングセンターが目的ですから
ぐるっと一回りにしてみました。


軽井沢ショッピングセンター


軽井沢ショッピングセンター

この大きな芝生広場は、昔ゴルフ場だったところです。
駅のすぐそばに、ゴルフ場をつくってしまうなんて、プリンスホテルはすごいです。


その上、青空のしたでヨガ教室、フラダンスの発表会と
ここは、都会東京なんですね、圧倒されました。


そして、キッチンカーの勢揃い。
色んな車、色んなメニューが軒を連ねています。
どのお店も賑わっています。


軽井沢ショッピングセンター


軽井沢ショッピングセンター


軽井沢ショッピングセンター


このソーセージ、焼いてあるだけなんですけど、
焼きたてですから、めちゃくちゃおいしかったです。

名古屋出張13

この車はリトラクタブルライトの元祖だそうです。


トヨタ博物館


トヨタ博物館


そしてエンジンカバーの形状から「走る棺桶」というニックネームもあったそうです。
と解説していただきました。


トヨタ博物館


またまた登場、ブガッティです。


トヨタ博物館


こちらは、アメリカ大統領専用車ですね。
オープンカーなので、防弾ガラスが林立しています。


トヨタ博物館


トヨタ博物館

名古屋出張12

次は大好きなフランス車、プジョー402です。
フランスのメーカーも、伝統がありますね。


トヨタ博物館


トヨタ博物館


この頃から、空気抵抗を考えた「流線型」の車が登場します。


トヨタ博物館


トヨタ博物館


トヨタ博物館


名古屋出張11

このあたりから屋根がしっかりしてきました。


それにしても塗装が綺麗ですね。


トヨタ博物館


トヨタ博物館


トヨタ博物館


トヨタ博物館

名古屋出張10

黄色い車が、当時は流行だったのでしょうか、目立っていました。


トヨタ博物館


トヨタ博物館


トヨタ博物館

名古屋出張9

若干新しめの車です。
アメリカの車でしょうか、大きなサイズが目立ちますね。


トヨタ博物館


トヨタ博物館


トヨタ博物館


トヨタ博物館

名古屋出張8

昔の小型車です、1人乗り用みたいですね。


トヨタ博物館


おお、大好きなシトロエンの初期型です。
マークは小さいですけどダブルシェブロンがついています。
オリジナルも黄色だったのでしょうか。


シトロエン


ラジエターグリルがはっきりしてきました。


トヨタ博物館


現在も1億円もするスポーツカーを作っているブガッティです。
当時もかっこいいですね。


トヨタ博物館

名古屋出張7

車の形も現代のものに近づいてきましたね。


昔は昔ですけどこの頃から大量生産されたんでしょうね。


トヨタ博物館


トヨタ博物館


トヨタ博物館


トヨタ博物館


オープンカーだったり、幌だったり、まだ簡易な屋根の車が多いです。

名駅高島屋(北海道展)

デパートの催事場では有名な北海道展。
名古屋駅の高島屋で開催中でした。


北海道展


開催の初日だったのでしょうかテレビ番組が撮影にきていました。


北海道展


北海道展ということで、カーリング娘たちのサイン入りストーンが展示されていました。


北海道展


北海道展


北海道展はどこも人気ですね。
名古屋駅まで来て北海道のもの買うわけにもいかず見て回るだけでした。

名古屋名物でお別れ

カエリの電車新幹線ではないので、約3時間。


ノーアルコールビールですが、手羽先と味噌串カツを
駅ビルで仕入れできました。


手羽先


長野駅でも接続が悪く、立ち食いそばで時間調整デス(笑


駅ソバ


何事もなく無事帰ってこれました、ありがとうございます。

名古屋で台湾ラーメン

名古屋で台湾ラーメンが、熱いと聞いたので
ホテルの近所で、探して食べてきました。


取り立てて、驚くような美味しいラーメンでは無かったです。


台湾ラーメン


担々麺の挽肉が、粗挽き肉になっていることと
使っている香味油が、違っている程度のものでした。


あと、ニラを散らしている事が特徴のようです。
携帯を忘れてしまったので、サイトから実物に近い画像を借りて来ました。
食べた物は、もっとニラがたくさんでした。

名古屋の晩飯

リンナイさんの設営かパロマさんの設営かは分かりませんが
料理屋さんで夕食です。


名古屋の晩飯


名古屋の晩飯


名古屋の晩飯


このほかに鍋があって、〆はあの、きしめんです。
名古屋の雰囲気を充分味わいました。

名古屋出張3

翌日はリンナイの工場の見学です。


こちらは少し大規模な工場で800人が働いているそうです。
名古屋の地元であるトヨタから生産を見直ししてもらって
例のカンバン方式で管理しているそうです。


名古屋出張


工場のラインって、同じものをたくさん生産してると思っていました。
ところが、生産する機種が多いので1台ずつ違うんですね。
そのようなセイサンを間違えずに仕上げることは、相当ハイレベルな
生産管理が必要だと思いました(びっくり!


この日の昼食は、ドライブインのような食事処で
釜飯のついた豪華な昼ご飯でした。


名古屋出張


名古屋出張

名古屋出張2

名古屋駅からバスに取り込み、株式会社パロマのガスコンロ工場に向かいます。


工場は当然撮影禁止ですので、ロビーの写真のみです。


名古屋出張


製品の組み立てについては素人なので、ラインの最初で
平らな鉄板を、箱型に加工してから、組み立て始めるのは少し驚きました。


製品がラインを流れていくわけですが、その中に肝心の燃焼テストと
ガス漏れテストも粛々と行われていきます(すごいなぁ!)


工場見学が終わって、お楽しみの昼食デスです。
豪華なお弁当が待っていました。


名古屋出張


午後からはトヨタ博物館で自動車を見学シマシタ。
その様子はまた改めて。

名古屋出張1

今日からしばらく、午後の時間帯で
先日の名古屋出張の様子を書いてみたいと思います。


仕入先の勉強会の研修旅行ということで、今回名古屋が選ばれました。
新潟県内から名古屋へ向かうのですが新潟市周辺の方は飛行機。


魚沼地方の方は上越新幹線経由。


我々上越地方は、北陸新幹線を使って東海道新幹線へ。


このように、長い県に住んでいると
いろいろな交通機関を使うようになるということです(笑


東京経由なので、早い時間に高田駅から上越妙高に向かいます。


名古屋出張


次は東京経由という証拠写真、品川駅です。


名古屋出張


私は、結構遠い所でも車で出かけてしまう人なので、東海道新幹線はヒサシブリです。
品川と新横浜でお客さんを乗せると、名古屋までノンストップという速達タイプです。
快適ですねぇ、残念ながら富士山は見ることができませんでした。

大島森の駅で買い物

これだけ買って、その他にお総菜も買って
1000円でおつりが来ます(安い!


森の駅


夕方でしたけど、品揃えも豊富でしたので、穴場ですね。


次からは、必ず寄るようにします(キッパリ

星野仙一ラーメン

ようやくラーメン食べる時がきました。


とんこつ醤油味で、醤油味ちょっと強めです、


星野仙一


それほど強くはありませんが、生姜も利いています。


インスタント麺らしく細麺で、これも好みでした。
遠方から持参していただいたお土産、味わっていただきました 。

ボランティアのおみやげ

ご近所の和菓子職人、またまた被災地にボランティアに行って来たとか。
その上お土産までいただいて、申し訳無い限りです。


地元の有名なお菓子「むらすずめ」です。
薄皮のどら焼きですね。美味しくいただきました。


おみやげ


おみやげ


今はなき星野仙一さんのラーメンです。
倉敷の誇りなんでしょうね。


おみやげ


ラーメンの感想は、又改ためて、、、

小矢部アウトレット(ゴディバ)

今回のアウトレット、妹達も誘ったのですけど
残念ながら、出勤日ということで来られなかったので
せっかくなので、テナントのチョコで有名な、
「ゴディバ」さんに入店しておみやげの品定め。


お高いので有名なショップですからね、、、、、、


そこは、アウトレット店。
予想外のアウトレット品が、並んでいました(汗


3000円くらいの予算でしたけど
このような、豪華詰め合わせを買うことがで来ました。


アウトレット


王道の大きな粒チョコもあり、クッキーもあり
ほかには、チョコのパーセンテージが分かるプレートと
盛りだくさんでした。


アウトレット店、こんなサプライズもあるんですね(嬉

小矢部アウトレット(金子半之助)

「金子半之助」


4月の月末に、オープンしたばかりの浅草の天丼の名店だそうです。


店頭のタブレットで、人数と赤ん坊がいるいないを登録して
順番待ちのチケットを貰います。
(約30分待ちました)


アウトレット


店内は30席くらいでしょうか。
10人くらいのスタッフが、効率よくはたらいています。


ゴボウの酢漬け、柴漬けと、黒豆茶が飲み放題です。


アウトレット


これが、キスの天ぷら入りの上天丼です。
特上天丼は、穴子の天ぷらになります。


アウトレット


とても美味しくいただきました。
待たされた分、おいしさも格別でしたね。


それと、老舗のアウトレットの出店ですから
オペレーションが秀逸で、感心させられました。


メインの天ぷら以外は、定番らしくて
特上(穴子)上(キス)並(舞茸)と分かれているようです。

小矢部アウトレット(ポロシャツ)

2年半ぶりでしょうか、小矢部のアウトレットに行って来ました。


アウトレット


アウトレット


今回は前回同様、夏物衣料を少し買って来ました。


マンシングのポロシャツ


アウトレット


クロコのシャツとジャケット


アウト


アウトレット


あとパンツを1本
いま裾直しに出ています。


パンツも、マンシングがよかったのですが
派手目の物が多くて、パンツもクロコにしました。


それほど混んでいませんでしたけど、飲食は極端で
暇なところは、閑古鳥。人気店は行列とハッキリしていました。

仕事だけど温泉とゴルフ2

部屋割り表をもらって、部屋で着替えて大浴場に向かいます。


大浴場は水道の沸かし湯、露天風呂だけが本物の温泉です。
月岡はなんども来ていますが、田んぼの中に関わらず
硫黄臭が強く、温泉気分満点でした。


総会


総会


なんと風呂上がりには、冷水のほか梅茶も用意されていました。
暖かい梅茶が、とてもよかったです。


温泉にも入ったし、いよいよお楽しみの宴会です。


仕事だけど温泉とゴルフ1

月曜日の朝、月岡温泉に向かう。
ブログによく出てくる問屋さんの販売店の総会に出る為だ。


1時間ほどの総会のあと、こちらの会社では
地元の知識人といわれる方の講演がセットされています
支部長さんの飲み友達の薬剤師さんから、
薬の飲み方や、お医者さんへの問い合わせなどの話を聞きました。


慢性の病気や、血圧などの薬は継続して処方されるので
ただ漫然と飲んでる人が多いが、今一度きちんと薬を確認して
マチガッタ飲み方をしないように、よく確認してくださいと言われました。


薬剤師さんには、いろいろ言うけど、お医者さんには聞かない人が
多いのだそうです。


実際にたくさんの薬を飲んでる人から、次々と質問が出てきて
質問コーナーが、意外と盛り上がりました(笑


総会


これで慣れないネクタイ姿からも解放されて、次は温泉と宴会だぁ。

豚の胃はアワビ

ミノは牛第一胃です。
この内臓は「アワビ」といって、豚の胃だそうです。


アワビというのは、食感がアワビに似ているところからなのでしょう。


山形そば弾丸ツアー


同じくミノも食べたのですが、個人的にはアワビの方が好みでした。


それにしても、安い金額で煮込み用牛肉から、特上肉
はたまた、上質なホルモン類で楽しませて貰いました。


あとはまだ、煮込み用のホルモンが残っています。
どうしていただくか、楽しみです(笑


山形ツアーの残り記事です。
タイミングがずれて、遅くなってしまいました(大汗

北信ツアー6

河原での撮影を終え、帰り道に向かったら大きな温泉マークがありました。


逆巻温泉


ガードレールもない細い道ですけど
ちゃんと舗装してあるので、そこを進んで見ました。


すると「逆巻温泉、川津屋」の看板が目に入ってきました。


逆巻温泉


午後2時頃でした。
日帰り入浴、だいじょうぶですかと聞くと「大丈夫ですよ」との返事。
料金800円を払って、お風呂に入る。
洞窟風呂、と言うふれ込みだ。


逆巻温泉


直接日差しが入る窓があって、そこだけ非常に明るい。


自分が大丈夫なのだから、相当のぬるゆだ。


逆巻温泉


女将さんが、飲泉可なので是非飲んでくださいと言われたので
飲んでみたけど、暖かくて硬度が高そうな感じがした。


逆巻温泉


長湯は苦手なので、一度でてもう一度入ったけど都合15分くらいかなぁ。
出てきたら「もっとゆっくりすればいいのに」と言われたけど、
これが自分の入浴スタイルだしなぁ。


手打ちそばも、野沢温泉も叶わなかったけど、隠れた秘湯を体験できて
良いドライブになりました。


家族風呂だし、今度は二人で来たいものだ(笑


来た道を戻り、松之山を経由して高田に戻りました。


北信ツアー5

絵手紙美術館をあとにて、十日町方面に向かいます。
野沢温泉からは離れてしまったので、温泉は無理かなぁと思って
津南の町中に入ったら、「秋山郷こっち」の看板が見えたので、そちらに向かいます。


降っていた小雨もあがり、陽が差してきました。


途中で「猿飛橋」こっち→という看板が見えたので、ハンドルを切ります。


川面からちょっと高めの鉄橋が見えました。
これが猿飛橋です。


猿飛橋


河原へ降りるところもあるようです。
川岸の一部が「柱状節理」になっていました。
河原に降りて、撮影です。


猿飛橋


猿飛橋


猿飛橋


猿飛橋


これがここの河原の解説。

北信ツアー4

館内の最後に、売店があります。
絵手紙の小道具がたくさん並んでいました。


多色の絵の具、いろいろな筆、パレットなどなど
あとで、いろいろホームページを読んでいると
この画材の通販もそれなりに忙しい様なんです。


お安いスターターキットを買って来ました。


絵手紙美術館


絵手紙美術館


絵手紙美術館


さて「継続は力」となるのでしょうか(汗

山形そば弾丸ツアー13

弾丸ツアーのまとめ


連休中にもかかわらず、大した渋滞にも巻き込まれずに
無事に帰ってきました。


これが翌日、給油したときのトリップメーターです。


山形そば弾丸ツアー


30k程度で出発しましたので
一日で、750k余りを走ったことになります。


昔北海道にドライブに行ったときは、下道を700k以上走ったことが
ありましたけど、今回は高速込みですから大したことないですけど
それでも、一日の行程ですから好きじゃないと走れませんね。


自分にお疲れさんと、言っておきます(笑

北信ツアー3

次は館内の紹介です。


2階建てで、館内は広いです。


撮影のことを聞いたら、作品を特定する写真(アップで撮る)でなければ
いいですよと言う話でしたので、少し遠くから撮影させていただきました。


ほのぼのとした物から、社会風刺の物まで様々でした。
今の時期、トランプ大統領を皮肉った物がたくさんありました(笑


絵手紙美術館


絵手紙美術館


絵手紙美術館


そしてこれが、絵手紙の極意。


絵手紙美術館


「下手がいい」は、ありがたい言葉でした(笑

山形そば弾丸ツアー12

最後に立ち寄ったのは「笹川流れ」でした。


何度か前を通ることはあっても、遊覧船乗り場に降りる事は無かったですね。


遊覧船の最終便は終わっていましたが
最終便の乗客が多かったので、お立ちの便が追加され
それになんとか乗ることができました。


今までは、笹川流れというのはきれいな水のところという印象でしたけど
本当は、海岸線が侵食された奇岩が、名物なのでした(汗


海岸線は、海側からでないとよくわかりませんよね。


最終便は、ほぼ貸し切りのような状態で楽しめました。


あとかっぱえびせんを、かもめに与えるのですが
彼らも慣れているらしく、空中で食べるほかに
船のヘリに止まって、催促する場面もありました(笑


以下、画像をお楽しみ下さい。


山形そば弾丸ツアー


山形そば弾丸ツアー


山形そば弾丸ツアー


山形そば弾丸ツアー


山形そば弾丸ツアー


山形そば弾丸ツアー

北信ツアー2

次は絵手紙美術館です。


お客さまへのお知らせには、なるべくハガキを利用しているので
その究極である、手書きハガキの見本を見てみたくて訪問しました。


この絵手紙美術館は、栄村とは特に縁がなかったようですが
特に名物のないこの村に、人を呼び込もうと思い立ったのが始まりのようです。


詳しいことは、ここをクリック


凄いことですね、小学一年生の女の子が一日も欠かさずに
絵手紙(絵はがき)を欠かさずに、6年生まで2000通を描き上げたのは
ただ驚くばかりです。


場所は、村内のスキー場の駐車場の一角に建っています。


絵手紙美術館


なぜか冬期間は閉鎖のようです。


山形そば弾丸ツアー11

休憩で立ち寄ったのは道の駅「あつみ」でした。


ちょうどここでは、遊覧飛行をしているヘリコプターがとまっていました。
ヘリコプターの料金を始めてみましたが、上がる高度によって
値段が違うことを初めて知りました。


山形そば弾丸ツアー


あまり高くない高度だったら、1人¥4000からだそうです。
機体はアメリカ製の最新型と、アナウンスされていました。


山形そば弾丸ツアー


道の駅の裏手からは、海岸へ降りられるように
遊歩道が整備されていました。


道の駅の駐車場では、オートバイのグループが目立っていました。
ライダーの多くは、中高年だったような気がします。

北信ツアー1

連休後半、お天気がよくなかった5月4日。
例の断捨離が、いつもの様に行き詰まっていたのでドライブに出掛けることにしました。


前の日珍しく車を手洗いしたので、天気が悪くなったのではないでしょうか(大汗


目的1、飯山市内の富倉そばの店で蕎麦を食べる

目的2、絵手紙美術館で絵手紙の見学をする

目的3、出来れば温泉に入る(野沢温泉?)


飯山、小布施方面には飯山街道(国道292号線)を利用します。
交通量が少なく、適度なカーブがドライブを飽きさせない好きな道です。


飯山市内に着くと、蕎麦の店は少し長野方面に戻る事になります。
十日町方面は、空いているのですが長野方面は渋滞です。


少し渋滞の流れに乗っかっていましたけど、
これではお蕎麦が食べられないと判断して、Uターンします。


早速目的1が、キャンセルです(泣


おそば屋さんの看板はありましたけど、閉店だったりして
結局、道の駅「栄」に入り、立ち食いの天ぷら蕎麦になってしまいました。


天ぷら蕎麦


さすが連休ですね。
駐車場はほぼ満車、お買い物コーナーも人であふれています。


道の駅


栄村の数少ない物販施設ですので、朝どれの野菜や
今が旬の山菜が、ドンドン陳列されて、それが飛ぶように売れています。


地元の方も、いつも連休ならいいのにと思ったでしょうね。
腹ごしらえをして、次ぎに向かいます。


山形そば弾丸ツアー10

その後、小さな看板でしたが「大杉」という文字を発見。
この先500mと書いてありました。


車ならすぐそこの距離ですので、小道を下ります。


大きな杉に遭遇。
この杉のいわれは、ここ↓


山形そば弾丸ツアー


立派な杉ですね。
大きな杉ですけど、木の表面が若々しいです。


山形そば弾丸ツアー


お供え物がありました。


山形そば弾丸ツアー


地元の人から、大切にされているんですね。


山形そば弾丸ツアー9

しばらくは、最上川沿いの道を行くようです。


つぶれた廃屋を発見。
かやぶき屋根に、トタンをかけていたようですけど
その後、手を入れていなかったようですね。


山形そば弾丸ツアー


派手につぶれていました。


最上川といえば「五月雨を集めて早し最上川」の芭蕉の句が有名ですけど
大河最上川、大河の割に流速が早いと感じました。


山形そば弾丸ツアー


山形そば弾丸ツアー


今は雪解け時期ですから、水量も豊富でながれも強いはずです。
それでも、これだけの大きな川ですから、平均斜度もきついのでしょうか。


芭蕉も、その辺を感じてあの句になったのではと、思ってしまいました。

山形そば弾丸ツアー8

この日2軒目のおそば屋さんです。
ラーメンも加えると、3軒目ですけどね(笑


「あらき」さんより、ずーーと北上して大石田町というところです。


このように、街道沿いに多くのそば屋さんがあります。


山形そば弾丸ツアー


山菜のお通しが、うれしいいですね。


山形そば弾丸ツアー


お蕎麦は、しっかりコシがあって納得の味でした。


山形そば弾丸ツアー


この時期にこの残雪ですから、相当の山間地ですね。


山形そば弾丸ツアー


鶴岡を経由して、帰路をナビにインプットしたら
今来た道を戻るのではなくて、そのまま進めとの指示でした。
峠を越えて、日本海側に出るようです。

煮込み用の牛肉で、ビーフシチュー

こんなしゃれた食べ物、初挑戦です。


簡単にできそうなのは、缶詰のデミグラスソース使う事のようです。


ビーフはしっかり煮込まないといけないので、事前に炊飯器の
保温で、やく48時間煮込みました。


その後で、野菜と合流で出来上がりました。


ビーフシチュー


でも、ちゃんとしたビーフシチュー食べたことないので
おいしさ加減がわかりません(泣

山形そば弾丸ツアー7

次ぎのお店に向かう途中、また気になる看板を見つけてしまいました。


山形そば弾丸ツアー


牛肉のカットセンター、牛肉加工場の直売コーナーのようです。
とてもお買い得のにおいがしました(笑


山形そば弾丸ツアー


案の定、どれもがサービス価格です。


ステーキ肉、煮込み用の肉、焼肉用のモツ
あまりに安かったので、自分用にまとめ買いしてしまいました。


ステーキ肉は、シャトーブリアンと書いてあります。
こんな高級部位、初めていただきます。

山形そば弾丸ツアー6

あらきさんに向かう途中、山形空港こちらの看板をいくつか見ました。


時間に縛られる旅でもないので、山形空港の見学に向かいました。


いまどきのユニークネーミングですね「おいしい山形空港」
という横断幕で迎えられました(笑


山形そば弾丸ツアー


展望デッキに上ったら、ちょうど今離陸しようとする飛行機が見えました。
青い機体はどこのLCCでしょうか。


山形そば弾丸ツアー


山形そば弾丸ツアー


さくらんぼにちなんだお土産を、ここで買うことにして物色。
手ごろなものがあったので、数個購入。


山形そば弾丸ツアー


連休ですからね、発着本数が少ないすくないですけど
お客様が置いていった車でしょうか、駐車場はほぼ満車でした。

山形そば弾丸ツアー5

人気店の「あらき」さんというお店です。


山形そば弾丸ツアー


かやぶき屋根の素敵な外観です。


山形そば弾丸ツアー


外の駐車場には、県外ナンバーの車がずらっと並んでいました。


建物の中も、とても古いつくりでそれがまた、都会の人にはうけるんでしょうね。


これがフツウの一人前です。


山形そば弾丸ツアー


画像ではよく分かりませんが、このお蕎麦とってもごっついんです。
こんな言い方をすればわかるでしょうか「そばがきの細いやつ」


あまりに太いので、普通のおそばのようにお汁につけてすすれませんでした(泣


おそば自体は、香りもして良かったんですが、自分的にはNGでしたね。
でも人気店です。

山形そば弾丸ツアー4

こちらが、私が食べ終わった後の行列の画像です。
多分50人ぐらい並んでいるのではないでしょうか。
さすがの人気店ですね。


山形そば弾丸ツアー


開店を待っている間に、街を少し回ってみたのですが
前に来たときよりは、ラーメン屋さんが増えているような気がしました。


簡単に店をオープンして、お客さんが来るほど甘くありませんけど
連日多くのお客さんが、行列をして待っているのを見ていると
ラーメン屋さんをしてみようかなあという気持ちは、よくわかる気がします。


さて、本題の山形そばの店に向かって出発です。


山形県は海岸沿いの道は通ったことがありますが
内陸のほうは、山形市南陽市米沢市と位置関係もよくわかりません。
そこで、ナビの指示のままに走らせて、なんとか目的のお蕎麦屋さんに到着しました。


山形そば弾丸ツアー3

いよいよ店内に案内されます、こちらが店内の様子。


山形そば弾丸ツアー


いつも大勢のお客さんで賑わっているお店だけあって
オペレーションがとても見事でした。


大きなテーブルがいくつもあるので、相席になるのですが
隣の席は必ず空くようにされています。


それと最初に注文を取ったときに、人数と座った席と
注文を受けたラーメンの種類が、しっかりチェックされていますから
このラーメンどこイクンですか?なんてことにはならずに
スムースに届けられていきます。


待望のラーメンが到着です。


山形そば弾丸ツアー


シンプルですが、しっかりとコクがあってスバラシイスープでした。
麺もキレイな麺で、しっかりコシがあってこれが行列のできるお店の
実力であることがしっかり確認できました。


ラーメンスープは原則飲まないのですが、とてもおいしかったので
残しましたが、半分ほどは飲んでしまいました(大汗

山形そば弾丸ツアー2

早朝の行動は、それはそれでイイのですが
ただ先様の営業時間は、そんなに早くないですよね。


そこで思い出したのは、喜多方の朝ラーです。
朝ラー、そうです朝からのラーメン店の営業です。


喜多方の町に着いたのは、朝の5時半でした。
人気の「ばんない」さんには、もう1番乗りの人が待っていました。


順番待ちの人に聞くと、開店は7時だそうです。


山形そば弾丸ツアー


お隣の市役所の駐車場に車を止めて、ラジオを聴いたり
タブレットでYouTubeを見たり、時間をつぶしていました。


行列が20人ぐらいになったところで、並びました。
開店前20分くらいの時間でした。


山形そば弾丸ツアー1

今年の連休は、特に計画がなかったのだけど
あるテレビ番組で、山形県の人が山形の蕎麦が1番うまいと言っていたので
そうかそれなら、そのうまい蕎麦を食べてみようじゃないか。


ということで、連休初日の早朝というか
連休前日の夜に、愛車に乗って出掛けたのでありました。


観光地に行くわけでは無いのですが、そこは連休の真っ只中
時間帯をずらして行動しなくてはいけません。


トイレ休憩に伺ったのが、ここ阿賀野川サービスエリア。


山形そば弾丸ツアー


駐車している一般の車は、車中泊されてる方が多いようです。
しっかり目隠しをしている車、寝ている姿を皆さんにさらしている車、いろいろです。


私もあまり寝ていないので、ここで仮眠をすることにしました。


しばらくは、通常のブログの更新とは別に、
午後の時間帯に書いていこうと思っています、よろしくお願いします。

初かがやき

幕張からの帰り、東京駅でいろいろと楽しむ為に
ちょっと奢って(指定席分)かがやきで帰ることにしました。


上野、大宮、もうその次が長野です。
高崎、軽井沢を吹っ飛ばす快速タイプでした。


かがやき


時間で20分くらいでしょうか、それ以上に停車が少なくてとても快適でした。
長野や富山の利用者は、これに乗ってるんですよね、良いなぁ。


上越妙高も止まればと思いますが、それなら遅くなりますからね。

アンテナショップ

記事が前後しますが、地下鉄の駅から東京駅に向かう途中で
高知県と茨城県のアンテナショップを見つけました。


アンテナショップ


高知県のお店は、名物の生姜関連の商品が並んでいて
妹の連れ合いが、生姜好きと聞いていたので買い物してきました。


アンテナショップ


茨城のショップは、レストラン形式でしたので、外観の写真だけです。

おみやげ

東京駅では、一日にどれだけの物が売れるのでしょう。
あれだけのお店が、それなりに成り立っているわけですから、すごいですね。


買っていっても、大して喜ばれないおみやげですが
私自身は、感謝を込めて買って帰るようにしています。


おみやげ


週2回、自宅の掃除に来てくれる方。
出勤が早い私に代わって、生ゴミを出してくれるテナントさん。
それと、チョコ系のお菓子が大好きな姪。


お世話になっています、これからもよろしくお願いします。

北陸新幹線効果?(白えび亭)

毎日、新幹線で運ばれてくるのでしょうか。


新鮮な白えび、富山駅と並んで東京駅でも食べられるんですね。
都内の人がうらやましいですね。


白えび亭


これが新幹線効果ですね。
次回は是非食べてみたい物です。

東京駅ラーメンストリート

有名店が軒を並べているというので、行ってみました。


有名店は何処も長い行列です。


それほど、時間に余裕もないので、比較的行列の少ない
「ソラノイロ」さんに入りました。


熊本の地鶏を使った、あっさり系のラーメンでした。
あっさり系の細麺は、私好みですのでラッキーです。


ソラノイロ


でも、チャーシューは九州黒豚でしたので
しっかりしていて、これもいい感じ。
地鶏でスープを取るのは良いのだけど
チャーシューも鳥だと、しっとり感が無くてがっかりなんですよね。


お箸も、使い捨てでない気配りも嬉しいですね。
ラーメンストリートに並ぶだけあって、素晴らしいラーメンでした。


ソラノイロ


月島のもんじゃ焼き

幕張からの帰り道、京葉線の東京駅とJRの東京駅との連絡は
バス停を2つ程度歩かなければならないほど、不便なこともご案内の通りです。


そこで京葉線を新木場で途中下車して、地下鉄に乗り換えました。


途中月島駅につきました。
もちろん予定にはありませんが、月島=もんじゃ焼きと頭に浮かんだので
とっさに降りてしまいました。


もんじゃ焼きは、観光資源なのですね。
駅前にはもんじゃ焼きの案内所があり
その界隈だけで、五十軒の店が軒を連ねています。


駅から1番近いお店にはいりました。


何にもわからないので、お店の方にオマカセです。


もんじゃ焼き


鉄板に具だけをまき散らし、炒めていきます。


もんじゃ焼き


だし汁は、炒めた具で作った土手の中に流していきます。


もんじゃ焼き


ほどよく熱が通ったときに、全体をまたイタメます。
広げたところに、生卵を流し入れて完成です。


もんじゃ焼き


もんじゃ焼き


ふーーーん、こんなものなのかというのが感想です。
放置してできたお焦げが香ばしくておいしかったです。


*東京での遊興で風邪を引いてしまい、しばらくブログを休むという
  失態をしてしまいました。
  まだ完調ではありませんが、今日から出社しています。
  ブログの休止、申し訳ありませんでした。

初詣2(善光寺)

正月2日、1日中テレビを見て過ごしそうなので
善光寺の初詣を思いつきました。


電車の乗り換えソフトで、新幹線の時間を調べたのですが
どういう仕組みになっているのか、とても接続が悪いんです。


そこで仕方なく、在来線で行くことになりました(悲


長野


さすがに妙高高原駅はホームに雪がありましたね。


長野駅に降りると、気温が4,5度低いのでしょうか。
冷たい空気が肌をさします。


善光寺の初詣客と、初売りのお客さんが重なって
エキマエはとっても賑やかです。

シドニー37(最終回)

羽田に戻ってきて、少々。


これが、ユニセフの募金箱です。
手持ちの現地通貨を入れるようです。
私も、50$紙幣で買い物をしたおつりを投入しました。


羽田空港


それにしても、相当なボリュームです。
沢山たまっていた方が、入れやすいのかもしれませんね。


空港らしく、コインシャワーがありました。


羽田空港


モノレールに乗るまでに、少し時間があるので
タリーズでコーヒーブレイクです。
普段は、こういったお店は基本的に利用しません。


羽田空港


長くおつきあいいただいた、オーストラリア旅行記も最終回です。
自身の備忘録としても書いていますので、身勝手な編集ご了承ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

シドニー36

オペラハウス観光の時、港に大きな客船が停泊していました。


その大きさに驚いたのですが、なんと13万トン超の豪華客船だったのです。
(日本の飛鳥2は5万トン、戦艦大和でも7万トンですから、、、)
名前は「エクスプローラーオブザシーズ」といってこの時は
近くの、ニューカレドニアやフィジーと言った、リゾートを巡る旅の拠点として
シドニー港に、停泊していたようです。


豪華客船


豪華客船


飛行機でシドニーに降り立って、客船に乗り換えて
リゾートを周遊して、飛行機で帰るというコースを
日本の旅行会社も販売しているようです。


いいですね、南国リゾートを豪華客船で巡る。
ニューカレドニアなんかは、天国に一番近い島ですからね。
宝くじでも当たったら、計画してみます(買ってないけど、笑)

シドニー35

これはホテル近くの、スーパーマーケットの画像です。
割と大規模店で、お菓子関係のおみやげの多くは、ここで買いました。


マーケット


マーケット


お肉は値段を確認出来ませんでしたけど、ワンパックが大きいです。


マーケット


鮮魚も並んでいました。


マーケット


北海道の表示のブースがあることに、驚きました。


マーケット


オーストラリアでも、ヤクルト売っていました。


マーケット


牛乳や炭酸飲料も、3リットル4リットルの容器で売られています。


マーケット


これがレシートです。
セルフレジが一般的で、普通のレジは5台ほど
セルフレジは、20台以上準備されていました。
もちろんセルフレジで、精算しました。


マーケット

シドニー34

今日は自分の仕事に関連して、便器の画像です。


腰掛け便器、これは普通でした。
ただ、残念ながら温水洗浄はついていません。
ホテルと、観光地でも見つかりませんでした。


便器


便器


ちょっと驚いたことは、男子便器の多くが朝顔タイプということで
なおかつ、設置の高さが割と高い。平均身長のせいでしょうか。
これは、伺ったところに共通していましたね。


便器


便器


便器が近ければ、はねも少ないわけで理にかなっています。


これは日本にもある、ハンドドライヤーです。
ダイソン製です、なので音がはんぱなく大きい。
掃除機と共通です(笑


便器


お国柄、色んな物がすこし変わっていて面白いです。

シドニー33

次は、好きな車の話。


こちらは、シドニーの町で路駐していた、ランボルギーニです。


シドニー旅行


さすが、オーストラリア第一の都市ですね。


そうしたらなんと、ホテル近くのショッピングモールの広場に
電気自動車の最高峰、テスラモータースの車が、販促のため
展示していたんです。


でもこれは、ずいぶん安いタイプで、それでも1000万円位します。
これは、今流行のSUVタイプですね、


シドニー旅行


ヘッドライトの廻りが、LEDで囲ってあって未来的ですね。


こちらはスポーツタイプです。真っ赤なポルシェならぬテスラです。


シドニー旅行


シドニー旅行


ぐっと目を引く、センターディスプレイ。
アイパッドより相当大きいです。


シドニー旅行


普段はなかなかお目にかかれない高級車ですが、さすがシドニーですね。

シドニー32

旅行にまつわるお金の話です。


旅慣れてない人は、パスポートを取得します。
次はスーツケースですね、レンタルも色々あります。
そして、万一のための旅行保険。
女性の方は、旅行用のお洋服も新調しますよね。
いろいろ、費用がかさみます。


前にも紹介しましたけど、現金を両替しないと使えません。
でも、両替には手数料が取られます。
1$で、10円くらい取られます。  10%ですね。


でも、現金を使う場面はあまりありません。
路上で水を買う以外は、必要ありませんでした。


カード決済も、日本円でいいとも言われましたし
国際的なカードなら、こういったことも可能なようです。


こちらは、カードの明細書です。
マーケットの買い物なんかは、セルフレジで逆に現金は使えません。


シドニー旅行


今は、国のお金が信用できない中国なんかは、物乞いの人でも
QRコードを示して、キャッシュレスでお金を恵んで貰うそうです(笑


カジノで遊んだときも、もちろん現金なんですが、ATMにカードをいれれば
キャッシングと言う事で、現金は出てきますので、問題ありません。
当然、現地のお金ですから、両替費用も発生しませんからね。


北欧では、近い将来現金が無くなるようです。
日本は、偽札もほとんどありませんし、逆にその信用度が
キャッシュレス化を妨げているようです。

シドニー31

集合時間にギリギリでしたので、搭乗ゲートの待合スペースに行くと
そこの天井が、垂れ下がっていて、照明や換気扇は下に落ちていました。


シドニー旅行


ほんの数分前に、起こったようです。


軽傷の人がいたようですが、運ばれる事もなかったようでした。


それにしても、目の前でこのようなことが起こるとは、、、
まかさ? はあるんですね。


それでも定刻に、飛行機は出発したので、良かったです。


長く読んでいただいた旅行ブログは、これで一段落です。
観光地めぐり以外のことを、これから少し書いていきます。

シドニー30

空港について、出国の手続きです。
液体類、持ち出し許可のないビーフジャーキーとかも
持っていませんから、楽々通過です。


持ち物検査の所で、数人に一人の検査に当たってしまいました。
日本人の確認をすると、日本語の注意書きのプリントを渡されます。


不当な検査があったら、申し出て下さいと
通り一遍のことが書いてありました。


疑わしくての検査ではなくて、たまたまピックアップされたのが
自分だったと言う事でしたので、バックの中も探知機で
それでいいの?と言うくらい適当な感じでした。


搭乗前に、ピカピカの免税店コーナーが現れました。


ところが、お土産物をそれなりに買ってきたので
税金の払い戻しが出来るコーナーへ、行かなくては行けません。


これが大誤算!
大事な出国前の楽しい時間が、行列に並ぶ時間で費やされてしまいました(泣


こちらが、その精算書。
2,3日後に、クレジットの口座に振り込まれていました。


シドニー旅行


微妙な金額ですけど、せっかくの免税店でも買い物が
ほとんど出来なかった事を考えると、キャンセルして
もう少し買い物を楽しみたかったと思いました。


ポケットに、カジノで踏みとどまった、50$があるのを思いだして
45$のムートンの耳当てを、三恵のせがれに買いました。
そうこうしてると、ちょっとした事件が、、、

シドニー29

ブルーマウンテンズの観光を終え、シドニー空港に到着です。


空港に隣接してるホテルで、少し早い夕食です。
新しいホテルのようで、デザインが奇抜です。


シドニー旅行


シドニー旅行


前菜


シドニー旅行


カボチャのスープ


シドニー旅行


パスタ


シドニー旅行


デザート(2種類だったので、お隣さんとシェア−)


シドニー旅行


食事も終わって、いよいよ空港へ向かいます。

シドニー28

トロッコその2です。


冷や汗をかきながら、斜面を下ってきました。
安全バーを膝でしっかりホールドしないと、からだが持って行かれそうでした。


下から見たレールと、点検階段です。
この工事は、大変だったでしょうねと、皆で話していました。


シドニー旅行


時間があれば、周遊出来る散歩コースもあるようです。


シドニー旅行


以前使っていたトロッコです。
今以上にスリルがあったことを、想像させます(笑


シドニー旅行


お天気が良くて良かったです。


シドニー旅行


こちらの売店は、来場客が多いので充実していましたけど
買い物時間を、予定していないらしくて、そそくさとバスに乗り込みました。

シドニー27

トロッコで、渓谷の下の方に降りていきます。
トロッコの駅舎。


シドニー旅行


待合通路からの渓谷の眺めです。上の展望台より若干目線が下がっています。


シドニー旅行


トロッコのプラットホームです。急勾配なので、階段状です。


シドニー旅行


乗り込んで、これが下がって行きます(これは前の組です)


シドニー旅行


最大斜度は、52度だそうです。
スキーをされる方なら分かると思いますが、30度でもかなりの急勾配です。
この52度のトロッコは、まさにまっさかさまと言った感覚でした。

シドニー26

3日目は、ブルーマウンテンズ国立公園です。


南半球のグランドキャニオンと呼ばれています。
こちらの渓谷の景観は、ホントに自然が作り出した芸術ですね。


エコーポイント、ここからの眺めが有名です。


シドニー旅行


スリーシスターズという、有名な岩の浸食の様子。


シドニー旅行


お天気も良く、最高の景色です。


シドニー旅行


シドニー旅行


シドニー旅行


シドニー旅行


ここがいままで最高の混み具合でしたから、人気の観光地なのでしょうね。
ここで早めのお昼ご飯を食べて、次は谷の下の方にトロッコで下ります。
これがなかなかのスリルでした。

シドニー25

最終日の朝は、ちょっとのんびりのスタートなので、油断していました。
近くのビュースポットを、散策すれば良かったのに
近所のスーパーで、時間を使ってしまいました。


それでも、時間が余ったので展望タワーがないか、ホテルで聞いたら
歩いて20分ほどの所に、タワーがあるそうなので出かけました。


シドニー旅行


見上げるところまで近づいたとき、ムートンショップが目にはいりました。
「60%off」と書いてあります。
展望タワー見学を急遽中止して、お店に入りました。


専門ショップらしく、品揃えが豊富です。
でもブーツって、色のほかに寸法がありますから、希望の色と
サイズが合わなくて、少し困りましたけど
なんとか、Made in austraria を入手できました。


シドニー旅行


ここまできて、よく見たらメイドインチャイナだったら、泣くに泣けないですからね(汗


その代わり、シドニーの展望は残念ながら、叶いませんでした。

写メで御礼

姪っ子から、おみやげのブーツの御礼画像が届いた。


うれしさが、画面から伝わってくるので
贈った側としても、とてもうれしい。
手荷物で運んだ甲斐があったと思う。


おみやげ


もったいなくて、履く事もためらっているようだ。


庶民には少し贅沢な物かもしれないけど
旅行記念の物なので、普段使いして欲しいと思っている。

シドニー24

日本食の夕飯が終わって、ホテルに到着です。


シャワーを浴びて、さっぱりしたところで夜遊びに出掛けます(笑


ホテル前でタクシーを拾い、カジノに向かいました。
(個人的なオプショナルツアーです)


行きのタクシーも、帰りのタクシーもインド系の方でした。
チャイニーズ?と聞かれましたけど、
強い口調で「ノー  ジャパニーズ」と答えました。


10分ほどで到着です。
出入りはチェックされていますけど。外国人はフリーパスのようです。
一応、パスポートは持って行ったんですけどね。
不良なオーストラリア人を、区別していたのでしょうか?


中はめちゃくちゃ広いです。
大きさは、幕張の展示場クラスです。


オーストラリア旅行


バカラ、ポーカー、ブラックジャック、ルーレットと
どれも10デスク以上ありますから、とても大規模です。


それと、テーブルの所にレートの看板が立っていて
ブラックジャックでは、ベースが100ドルと書いてあるデスクもありました。
ワンチップ9000円ですね、凄いなぁ!


バーがあったり、コーヒーショップがあったりと、休憩スペースもタップリです。


会場内は、撮影禁止でしょうから、スマホでちょこちょこ撮影なので
画像はとても少ないです。


スロットゲームの画像


オーストラリア旅行


100ドルが、189ドルまでになった表示


オーストラリア旅行


その後、50ドルまでへこんで終了にしました。


オーストラリア旅行


このレシートを持って、キャッシャーへ行くと換金してくれます。
カジノはオールナイトなので、ノンビリしてても良かったのですが
明日のこともあるので、スロット終了後に帰って来ました。

シドニー23

二日目の夕食は、日本食を用意していただきました。


最近オープンした、一流ホテルのレストランです。


ホテル「ザ、グレース」


シドニー旅行


レストランは「達磨」渋いネーミングです。


シドニー旅行


日本全国の日本酒が並んでいます。


シドニー旅行


小上がりに、数人のお客さまがいらしてましたが
お知らせでは、貸し切りとなっていました。


遠くの地で、これだけの内容のごちそうに出会えるとは、驚きです。


シドニー旅行


シドニー旅行


シドニー旅行


シドニー旅行


シドニー旅行


主催者の心遣いに感謝して、ホテルに帰ります。

おまちどおさま(体験陶芸教室)

体験から約3ヶ月、予定より一ヶ月遅れで、作品が届きました。

↓こちらが、当時の仕上がり。


旅行


これを先生が、乾燥をさせ、上薬を塗って、焼き上げて下さったのが
こちら↓


陶芸体験


つややかで、小ひびも入っていて、普段使いには過ぎた仕上がりです。


こちらも「バカな子ほど可愛い」理論で、長く食卓で活躍するでしょう。
ステキな物に仕上げていただき、ありがとうございます。

シドニー22

ポーチスティーブンスはシドニーから遠く離れていたので
観光が終った帰り道のバスの中は、お休みタイムでした。


シドニーまでのあと1時間になった頃、ガイドさんから
カウラの悲劇について話がありました。



これは、先の戦争で起こった、オーストラリア国内唯一の戦いであったため
オーストラリアの方は、教科書で習って知らない人はいないそうです。


われわれ日本人は、どの程度の人が知っているでしょうか。


悲劇を通して、日豪の国民がいまも平和の為のサクラの植樹や
日本庭園の維持に、尽力されています。


私も今回の旅行がなければ、この事を知らなかったと思います。
皆さんも、これを機会にカウラの悲劇について、もう少し詳しく
掘り下げてみては、いかがでしょうか。


残念ながら、直江津地区にあったオーストラリア兵の捕虜収容所では
虐待などがあって、悲しい歴史が伝わっているこの地だからこそ
同じ捕虜収容所での出来事を、キチンと勉強しておく意味がある気がしました。

シドニー21

さていよいよ、コアラとご対面です。


シドニー旅行


こちらは、ワラビーという小型カンガルーです。
おとなしく餌を食べていました。


シドニー旅行


コアラは一日のほとんどを寝ているそうなので、起きてる時間が少ないので
たぶん交代制で、人間の相手をしてるのでしょうね。


コアラも疲れると言うことで、我々も2交代制で別れてふれあいます。


シドニー旅行


シドニー旅行


シドニー旅行


この他に、放し飼いの動物に、袋入りの餌を貰って餌やり体験があったのですが
それはそれは、アグレッシブに餌を要求するので、面白くて楽しかったですね。

シドニー20

今度は、ワイナリーの売店です。


先ほどの鯨マークのビールを売っています。
気に入ったら、買って下さいということですね。


ガイドさんが、ここの試飲コーナーも仕切っています(馴れ合い?)


「私の権限で、試飲のクラスではない上等なワインも、今回試飲できます」と
セールストークも、お上手です。


並んだ4本のワインを、試飲させていただきました。


シドニー旅行


試飲に並ぶ列。


シドニー旅行


もうすでに、ビールを飲んでいますので「リトル」と言って、沢山いただきませんでした。
絵はがきや、キーホルダー、キャップ(帽子)なども並んでいました。


シドニー旅行


これは番外な画像ですが、燃料商社主催の旅行ですから当然気になります。


シドニー旅行


仮設の設備だそうですが、それにしても工事が雑です。
日本では通用しないレベルでした。(気にしすぎ?)

シドニー19

肩すかしだった、いるかウォッチングの次は、昼食です。


バイキングスタイルのレストランでした。
写真が少なくて、厚切りのローストビーフの画像しかありません(泣


シドニー旅行


地ビールである、鯨マークのビールを飲みながら
OGビーフを食べてきました。


シドニー旅行


こちらのお庭で咲いていた花。


シドニー旅行


シドニー旅行


シドニー旅行

ピンクのきれいな、お花でした。

シドニー18

いるかウォッチング。


結論から言うと、空振りでした。


船首で目をこらして、ようやく遠くに背びれが見える程度でした。


シドニー旅行


ガイドさんが、水物ですからあまり期待しないようにと言った言葉が
そのまま現実になりました。


観光二日目。
クルージングも、これで2回目です。


オーストラリアの方々は、マイボートを所有してる方が多いそうです。
日本なら、高級車かスポーツカーの感覚なんでしょうかね。


シドニー湾にも、ここポートスティーブンスでも、
係留されているボートが、確かに多かったですね。


シドニー旅行


シドニー旅行


シドニー旅行

シドニー17

二日目は、いるかウォッチングと言う事で、少し遠方まで足を伸ばします。


そこで、日本でいうところのサービスエリアの紹介です。


トイレは、日本のように集中していなくて、各店舗のトイレを利用します。


ガソリンスタンドに併設されたショップには、サングラス、エンジンオイル
カーケアの商品も、食べ物飲み物と並んでいます。


そのほかにマグドナルドもありました。


こちらは、軽食のショップです。
カップ入りのシリアルや、サンドイッチ、ホットドッグ
あと飲み物は、コーラやジュースが用意されています。


シドニー旅行


シドニー旅行


それと、写真を撮れませんでしたが、精算のブースには
入り込めないように、アクリルのフェンスがついていました。
物騒なのですね(汗

シドニー16

朝食はお約束のバイキングです。


でもそこは、国が違いますからちょっと様子が変?
東洋人用におかゆはありましたけど、これが3分がゆ程度のゆるゆる。


そのかわり、パンの種類は多かったですね。
それとハムソーセージの種類も。


シドニー旅行


シドニー旅行


オーストラリアの人達は、豆類を好んで食べるようです。
ただその味付けは、とても甘いんですよね。


それと、レタスやトマトキャベツなどの、生野菜が置いてなくて
私はカットフルーツを一生懸命食べていました。

シドニー15

この日は遠くへ観光に行くので、朝食も集合時間も早いのですが
それ以上に私の起床は早いので、カメラを持参してホテル周辺を散策です。


シドニー旅行


時間は6時前ですが、サマータイムのせいでしょうか
皆さん結構活動されています。


シドニー旅行


シドニー旅行


シドニー旅行


こちらは、大韓航空のCAさんたちです。
私たちが利用したホテルは、大韓航空の定宿にもなっているようです。


シドニー旅行


きれいなCAさんは、好きですか?
整形美容が当たり前のお国柄、どなたもきれいなお顔立ちでした。


治安が悪いのでしょうか、ごついカギですね。


シドニー旅行


この時、うろうろしていたら迷子になってしまいました(大汗

シドニー14

いよいよ初日のメインイベント、ナイトクルージングです。


お酒と食事を楽しみながら、夜のシドニー湾をクルージングします。


開宴に先だって、社長のご挨拶です。


シドニー旅行


創立4 5時周年の今回の旅行ですが、お客様あっての会社ですと
とても、 謙虚なご挨拶でした。


前菜


シドニー旅行


メイン(オーストラリアビーフのステーキ)


シドニー旅行


デザート


シドニー旅行


薄暮の夕景


シドニー旅行


シドニー旅行


シドニー旅行


夜景、イルミネーション


シドニー旅行


シドニー旅行


シドニー旅行


シドニー旅行


シドニー旅行


この日は早朝にシドニー空港に到着して、そのまま観光
夜はこうしてナイトクルージングということで、ホテルに到着したのは
もうすぐ11時という時間でした。


さすがに夜遊びの元気は無く、ベッドに直行いたしました。

シドニー13

日中の観光が終わり、ようやくホテルにチェックインです。


混み合う時間帯なのに、エレベーターが3台中2台が動きません?


長く待たされて、ようやくお部屋へ
本来は2人で一部屋なのですが、追加を払って
一部屋独占です。


テレビに、歓迎、内藤組と書いてあります。
こんな演出、驚きました。


ホテル


ダブルベッド


ホテル


バスルーム


ホテル


ホテル


シャワーブース


ホテル


大型テレビですが、日本語は聞こえません(泣


ホテル

シドニー12

ロックスのまちなみの後は、ミセスマッコウリの椅子という景勝地です。


ミセスマッコウリさんは、イギリスが恋しくて毎日この岬で、海を眺めていたそうで
不憫に思った人が、岩を削って座れるように加工してくれたという、名所です。


公園としてきれいにきれいに整備されています。


シドニー


ハーバーブリッジや、オペラハウスも一望できる立地のいいところです。


シドニー旅行


沢山削ってあって、どれが本当の椅子かが分かりません(汗


シドニー旅行


直江津支店関係の皆さんが並んで、記念撮影です。


シドニー旅行


湾内には、オーストラリア海軍の艦も停泊。


シドニー旅行

シドニー11

シドニーは上陸の地なので、古い建造物などが
港の周辺で残っている。
昼ご飯の後はその地区の散策だ。


オーストラリアの発展には、囚人達が大きく寄与したと言われている。
囚人と行っても、極悪の犯罪人というわけでなく、
権力闘争に敗れた、政治犯にされた方々もいた訳で
収監されてないのであれば、割と自由にインフラの整備に活躍できたらしい。


あくまでも囚人と言う括りだけれど、この国に与えた力は
今になって、大きかったといわれている。


いかにも古い建物。

ロックス


ロックス


ロックス


陽気なアメ職人は、ポーズも決めてくれた。


ロックス


この壁画も、当時を表現してるらしい。


ロックス


当時のポストだけど、現役なのだそうだ。
古い物を切り捨てない文化も、すばらしい。


ロックス


この町並みの中に、ムートンショップもあった。
ここでオフシーズンのディスカウントを知った。
割引も多く、気になったけど品揃えが少なく
まだ観光初日ということで、購入を控えた。

シドニー10

この日は、シドニー湾の周辺を動き廻っての観光でした。


昼食は、テラス席のある開放的なレストランです。


ボリューム満点のハンバーガーです。


シドニー


ビールが用意されていましたけど、レモンスカッシュ、レモネードと
ソフトドリンクの、どれもがとても甘いんです(泣


レストランのすぐ前が、船着き場です。
このクルーズ船が、夜に食事付きで湾内観光に出掛けるのです。


シドニー


シドニー

シドニー9

今度は、建物内部からの画像です。


今は、補修の工事中でして、玄関エントランスには
工事用のフェンスが立っていて、中に現場事務所もありました。


説明は出来ませんが、奇抜な構造体です。


オペラハウス


オペラハウス


オペラハウス


オペラハウス


オペラハウス


オペラハウス


オペラハウス


オペラハウス


上の方でも、何か作業しています。


オペラハウス


オペラハウス


内部の売店です。


オペラハウス


黒のTシャツがガイドさんです。
観光客は世界中からですから、多国籍対応のガイドさんが
常時5,6組稼働していました(驚


オペラハウス


そして、大ホールではシドニーオケが、ただいまリハーサル中で
撮影はもちろんNGですが、生音を数分間鑑賞させていただきました(ラッキー

シドニー8

午前中の到着ですから、早速観光です。
それも、最も有名なオペラハウスから。


人工物(建築物)なのに、世界遺産と言う不思議。


それは、長い設計期間に始まり、多くの独特な技法が使われているからだといいます。
参考 オペラハウス


とりあえず、外観の画像を紹介します。


オペラハウス


こちらは、その日の夕方、クルーズ船からのオペラハウスです。


オペラハウス


すみません、ピンボケです・


オペラハウス


オペラハウス


オペラハウス


シドニー7

いよいよシドニー空港に到着です。
フラップを一杯に下げて、海から滑走路に入っていきます。


シドニー旅行


駐機場が一杯で、タラップで降りてバスで移動するという
残念な対応でした。


パスポーを差し入れて、
顔認証が終わると名入れのチケットが出てきます(進んでいます!


シドニー旅行


お馴染みスーツケース待ちです。
カーゴが違うだけで、激しく待たされます。
エコノミーなので、なおさらなんでしょうね(涙


シドニー旅行


いよいよシドニー観光がスタートします。

シドニー6

いよいよ、機内に乗り込みます。
日本では見なくなった、ジャンボジェットです。


座席番号は73K
右列の最後尾の窓側です。


シドニー旅行


機内は割とうるさいです。
旅慣れている近所の女性は、マイヘッドホンで快適そうです。


こちらが機内食。
牛肉と椎茸の煮込みのほうれん草付き、と言ったところでしょうか。
オーストラリア風なので、親しみのない味です。
ご飯は軟らかいので気になりませんが、長粒米です。


シドニー旅行


左がデザート、日本ならババロアなところが
砂糖がかなり入ったメレンゲになっていて、凄く甘いです。
オーストラリアのデザートは、一般的に糖度過多です(泣


慣れないモニターと、使い勝手の悪いヘッドフォンで快適ではありません。
9時間のフライトで、眠れたのは2時間くらいでしょうか。
でもしっかり目をつぶって、身体を休めるようにしました。

シドニー5

そうだ、搭乗前にオーストラリアドルに、両替しないと、、、


地元の銀行に行ったら、200ドルがワンセットと言われたので
羽田では、十分の一の20ドルを交換した。
(結果的に、この20ドルも必要なかったのだけれど、、、)


両替


コインも欲しかったけど、紙幣だけだそうだ。


これが10ドル紙幣。


両替


日本のお札のような、重厚さは全くない。
なにせ、ビニール製なのだから。

おみやげの反応(UGGのブーツ)

メイン(一番高額)のおみやげ、ムートンのブーツ(UGG)


年頃の女の子には、これが適当かと、おじさんは一生懸命選びました。


本人談(姪)
持っていない色だったので、とてもうれしいいです。


父(弟)
コーディネイトしやすい色ですね、ありがとう。


母(義妹)
今履いてるのが、少しくたびれて来ていたので、ちょうど良かった。
ご旅行、お疲れさまでした。


シドニー旅行

シドニー4

食事も終わって、また集合時間まで時間があるので
空港内をうろうろしていると、展望台の案内板を見つけました。


進んでいくと、自動ドアの先に広い空間が広がっていました。


夜の空港って、滑走路などに埋め込んであるサイン灯が沢山ですから
とてもきれいでした。


羽田空港


羽田空港


早速、羽田ナウの投稿を試みましたが、送信バーが最後まで
たどり着きません(汗


航空機の電波の関係で、自由な通信を制限してるのでしょうか。
でも、きれいな夜景を何枚か撮影出来たので、良しとします。


羽田空港


外に出る通路の途中に、フライトシミュレーターと言うのでしょうか。
操縦を体験できる装置が置いてありました。
お休みの日なんかは子供たちで、人気の場所なんでしょうね。

大活躍(充電池)

現代人には、スマホは手放せないですけど
これもまた、電池が切れたらただの箱ですからね。


今のスマホも、2年以上使っているので電池の持ちも
新品の時より下がってきています。


普通の使い方なら、一日持つのですけど
時計代わりだったり、画像の撮影、今回は
動画もしっかり撮りましたから、ドンドン消耗していきます。


充電池


この充電池は古い物で、出張の時くらいしか出番がなかったのです。
でも今回は、ロングラン出張ですから、とても活躍してくれました。


バスのお隣の席の方にも、お貸しできたりと大活躍でした。

シドニー3

次は食事です。


この時20時頃です。
機内食は、日付の変わる12時頃に提供されるそうなので
軽く食べておいて下さいという指示でした。


直江津支店関係の皆様は、近くに有名ラーメン店があると言うことで
そちらに流れて行きました。


私は新そばの看板のお店に入りました。
一等地に入っているお店ですが、ざるそば800円
割と、リーズナブルです。


羽田空港


そばの香りが立っていて、美味しくいただきました。


奥に陣取っていた中国人が、スタッフに何か注文をつけています。
それを受けたスタッフが、「常温のビールを、もってこいってさ!」と言っていました。


中国では、安いビールは常温で、ビニール袋に入れて
販売されているそうなので、常温が彼らのスタンダードなんですね。
常温のビール、美味しいとは思えませんけど(笑

残務整理

汚れ物の洗濯(余り汚れていませんけど)、おみやげの分配と
帰国3日目にして、ようやく落ち着きました。


おみやげも、自分的には少ない方だと思いますけど
それでも、ムートン製品、ワイン、チョコレートと
お届け先に合わせて、いろいろ買って来ました。


土産


中でも苦労したのは、ムートン製品ですね。
色、サイズ、デザインとセンスがないので、悩まされました。


姪っ子にはブーツ(センスが問われます)
その他の方には、耳当てや手袋といろいろ買ってきました。


特にブーツは、これから当地は夏に向かっていますから
バーゲンセールの最中でしたから、
お得な買い物が出来たような気がします。


そうそう、オーストラリアと言えば「オパール」ですよね。
残念ながら、パートナーがいませんから、がんばる機会もなかったです(泣


シドニー2

羽田空港には、日本橋が再現されていました。


もちろん、当時の日本橋など知るよしもありませんが
見るからに本格的な作りです。


羽田空港


羽田空港


羽田空港


橋脚下部の骨組み


羽田空港


ケバブ屋さんが、グーサインをしてくれました


羽田空港


チェックインカウンターが一望


羽田空港

シドニー1

今日からしばらく、先日のシドニー旅行のブログを
午後の時間帯に、綴って行こうと思っています。
よろしくお願いします。


利用した、カンタス航空は羽田に乗り入れているので
東京駅から、浜松町そしてモノレールで羽田に向かいます。


久しぶりのモノレールです。
何時利用したか、覚えていないくらいです。


モノレール


モノレールの駅も、国内(ANA)国内(JAL)国際と
3つの駅に分かれる広大さです。


快速のモノレールは、最初の停車駅が国際線ターミナルです(早っ


モノレール


渡航準備6

投稿準備も6まできましたが、いよいよ今日出発です。


夜の便なので、午前中は会社で仕事です。


今回の旅行で、スーツケースも新調してしまいましたが
その他にもうちょっと大きな買い物もしてしまいました。


それはアジャスターと言って、スマートフォンでの撮影の時に
手振れを少なくして、見やすい画面にする装置です。


スタビライザー


小型のものでも、今では3万円以上しましたけど
2万円を切る価格のものを発見して、今回購入しました。


試運転してみましたら、なかなかの動作に驚いています。
こちらで撮影した画像や、動画をお届けできればよいのですが、、、
それでは、いってきます。

京都のおみやげ

三十三間堂で買ったお線香とネーミングが面白い唐辛子が届きました。


京都のおみやげ


いただいたのですが、出張なのか、旅行なのか分かりません。


それにしても「舞妓はん ひぃ〜ひぃ〜」のネーミングには、おどろきました。


辛い物は、余り食べないのですが
舞妓はんが、本当にひぃ〜ひぃ〜なのかは、確認しないといけませんね(笑


渡航準備5

説明会がありました。


渡航準備


行程表を貰う

旅行保険の説明

おみやげの事前注文

持ち込み禁止の諸注意

海外旅行の注意事項の他に
豪州ならではのローカルルールと色々あります。

団体旅行では、個人の不注意が
全体に迷惑かけますから、特にしっかりしないとね。

老舗料亭(新潟の鍋茶屋)で芸者遊び

と言っても、私ではなくて、会社の佐藤さんです。


観光バスで、乗り着けます


芸者遊び


玄関エントランスです


芸者遊び


渋いたたずまい


芸者遊び


上品なお料理


芸者遊び


芸者さんの踊り


芸者遊び


芸者さんと記念撮影


芸者遊び


芸者さんの名刺?(千社札風)


芸者遊び


日本酒大好きな佐藤さんには、とてもいい経験だったと
本人も喜んでくれたので、良かったです。


渡航準備4

出発まで一ヶ月を切って、いよいよ旅費の支払いです。


(株)JTB関東さんは、みずほ銀行なんですね。


渡航準備


11月中旬、余り仕事が忙しいと。後ろ髪を引かれてしまいますけど
また、忙しくないとこれもまた困りものだし、、、、、、


幸いにも、今月は忙しくさせて貰っているので、これからガンバって
ノルマの先達成できれば、いいですね(願望

マカデミアナッツ

マカデミアナッツといえば、ハワイ土産の定番ですね。


ハワイで挙式


近所の同級生の息子さんが、ハワイで挙式をあげたそうで
そのおみやげをいただきました。


「ハワイで挙式」こういった事も、もう身近で行われているんですね。

渡航準備3

パスポートが届きました。


パスポート


海外用の身分証明ですね。


紛失や盗難でなくすと、帰って来られないですから
慎重に取り扱わないとと、肝に銘じました。

渡航準備2

海外旅行といえば、スーツケース。


ところが、人と同じはきらいな私。


色々調べて、シトロエンオリジナルに出会えました(大嘘


渡航準備


これは、レーサーがマイヘルメットを、運ぶ専用なのです。
そんな理由で、幅が狭くぶ厚いフォルムになっています。


それと、頑丈が売りのメーカー製なので、強度も申し分なし。
シトロエンステッカーは自分で貼りましたけど
黒のボディに映えますね(自画自賛

旅行16

次は白根の観光果樹園です。


親子さんの経営で、年商1億円ですって、素晴らしいですね。


旅行


梨園です、ここに入ってなしをもぎます。


旅行


左から、シャインマスカット、豊水、種なし巨峰。
どれもとても美味しかったです。


旅行


ここのご主人は、とても温厚な方で
「ウチのせがれは、ブドウ作りがとても上手なんですよ。」と
とても、誇らしげに話しておられました。


最後に、寺泊に寄ったのですが、にぎり寿司として
記事を書いてしまったので、旅行記はこれで終わりです。
旅行シリーズ、長きにわたって読んでいただきありがとうございました。

旅行15

次は沼垂テラスです。


最近何かと話題になっている地域ですね。


むかしは市場通りと言ったり、歴史のある古い町でしたが
さびれてしまった町を、最近テコ入れして盛り上げていこうとしています。


旅行


旅行


沼ネコ焼きです。
近所の酒蔵さんとのコラボで、こしあんに酒粕が練り込んであって
チンしてからいただくと、お酒の香りがたまらないおまんじゅうになります。


この他にも、沢山の種類の沼ネコがいました(笑


旅行


旅行


このお店は、近所の割烹の惣菜が小さいパック詰めで
売られていて、それも人気だそうです。


短い時間でしたけど、風情を感じる町並みでした。
↓案内図です、お近くに来たときは是非。


170902nuttari01.jpg


旅行

旅行14

次は、「栗山米菓、へそくりで買うべいか」でお馴染みの
栗山米菓さんの「せんべい王国」に行って来ました。


大きなせんべいを自作するコーナーもあるのですが
そこは貧乏人、一枚1500円の価格にたじろぎました(汗


NGT48の関連グッズコーナーです


旅行


旅行


大きな買い物コーナー


旅行


見学のみで、買い物はしませんでした。

旅行13

翌日のメイン体験「ガラス吹き」


月岡温泉のカリオンパークの中に、ガラス細工の工房があります。
そこで、コップや花瓶作りに挑戦してきました。


私の目標とするコップ


旅行


Mさんの体験風景


旅行


溶けたガラスを加工するのですけど
ガラスの溶けた釜の周辺以外は、それほど熱くなかったです。


仕上がりのコップは、妙に分厚かったりで
自慢できるものではありませんけど
手前味噌というのでしょうか、もちろん愛着はありますね。

旅行12

宿をあとにして、近くの月岡温泉のおみやげのお店を訪ねます。


温泉帰りのお客さん目当てなのか、お店の開店時間も早いです。
温泉饅頭のお店以外は、何処も兼業でお店をやっているようです。


なぜか?町を回遊するお客さんが多いので、何かを並べれば
売れるのではという発想なんでしょうかね。


自分へのおみやげは、タマネギのドレッシングと、ちょっと高級なポン酢です。


旅行


どうしても、実用品になってしまうんですよね。


温泉饅頭のお店に寄ってみました。
いろいろな温泉饅頭が、あるようです。
チーズ入り饅頭を、買ってその場で試食です。


旅行


こんな事あまりしないのでしょうか、変な顔でにらまれました。
お客さんなのにねぇ。

手作りグラスが届く

先日の旅行で体験した、吹きガラスで作ったコップ(グラス)が届きました。


素人らしく、重厚なコップで重さが、250gもあります。


色つけは、指示通りの行程でしたけど、きれいになっていました。


手作りグラス


コップの縁は、それなりにゆがんでいます(笑


手作りグラス


自分で手がけた分、それはとてもステキに見えます。
さて、何を入れて飲みますか?

旅行11

さて、これまた品数の多い朝食です。
お泊まりならではの、贅沢さです。


旅行


右隅に見える蒸篭の蒸し野菜が、とても美味しかったです。


オプションの、特別に飼われている鶏の卵を
タマゴかけご飯のために、注文しました。


旅行


黄身の色が若干薄いです、お米でも食べているのでしょうか。


お代わりもして、朝からお腹いっぱいでした。

旅行10

お約束の朝の散歩と撮影です。


このお地蔵さんは、水害で犠牲になった方々のものだそうです。


旅行


こちらはその慰霊碑。


旅行


これは、水害の時に流れ着いた石。
この辺まで、水が来たのでしょうか、凄いことですね。


旅行


玄関の横に鎮座する、愛車。


旅行


山からの流れる水の音が、朝の静かさの中をリズムを作ってくれています。

旅行9

お楽しみの夕食です。


テーブルいっぱいの膳になります。


旅行


こちらは、鯉料理が自慢の宿なので


鯉の洗い(画像失念)


鯉こく


旅行


鯉の甘露煮


旅行


その他の料理


旅行


旅行


旅行


旅行


食べきれないほどの、お料理の数々。
完食したのは、私だけでした。

旅行8

いよいよ宿泊先に到着です。


五頭温泉郷、今板温泉「湯本館」です。


旅行


さっそく、お風呂をいただきます。
おおきな露天風呂です。


旅行


旅行


お湯はぬるめ。
実はこれ、とても考えられています。


露天風呂は、顔が外気に触れますので
湯舟の温度が多少熱くても、我慢できるのですが
それが、湯あたりの原因になります。


長く入っても、身体に負担のない温度になっているのでした。
その代わり、内風呂はそれなりの温度で、暖まります(ぐっじょぶ!

旅行7

この日のメイン体験の陶芸教室に向かいます。


もう目的地の温泉はすぐそばですが、チェックインには
まだ早いので、いい感じです。


旅行


旅行


ろくろを回すのは、全員が初体験でした。

その1 粘土はろくろの上で、盛り上げたり、盛り下げたりして練る。

その2 失敗した部分は切り取る。

その3 作業する手は、常に濡らしてろくろに向かう。


残念ながら、生来の不器用で2回粘土を切り取る事になってしまいました(大汗


こちらが、苦労して作った作品。小どんぶりと、深めのお皿。


旅行


旅行


簡単ではありませんけど、とても良い経験をさせて貰いました。
Mさん、ありがとう。

旅行6

私たちは、東三条で途中下車です。


駐車場でお留守番していた愛車に乗り込んで
次の目的地は、瓢湖です。


新津の市内を抜けて、到着しました。
Mさんが調べた、オシャレなカフェです。


小腹が空いたSさんの、きつねうどん。


旅行


今年まだ、かき氷を食べてなかったなと思い注文した
私のいちご(越後姫)のかき氷。


旅行


無果汁のシロップと違って、越後姫の果肉がふんだんに入っている
イチゴジャムシロップとでも申しましょうか、そんな食感でした。


旅行


きれいな瓢湖の景色を眺めながら、ゆったりとした時間を楽しみます。

旅行5

旅は道連れ、世は情け


普段列車での旅をしていても、お隣さんと簡単には
会話は弾みませんけど、この列車は酒飲み列車なので
お酒の勢いもあって、会話は弾みます。


旅行


最初のお隣さんは、中年女子会の皆様。
千葉県からお見えで、柏レイソルのサポーターだとか。


今夜の宿泊先は「蓬平温泉」と話しておられました。
長岡手前の「来迎寺」で下車されました。


ところが、長岡に到着するとその席にまた団体さんが乗車。


関東方面から、新幹線で長岡に到着して、そして乗り込んでこられました。
今日から2泊3日、温泉と新潟の美味しい酒と、お米を堪能するのだそうです。


JRさんも、上手に切符を販売されていますね。
長岡からのお客さんにも、ちゃんと我々と同じ料理が用意されていました。

Syukuraのおみやげ

日本酒の特別列車だけあって、おちょこのプレゼント付きでした。


小さなポシェットに、小さなおちょこが入っています。


旅行


旅の記念には、とてもいいですね。


ポシェットも、お似合いでした。

旅行4

次のアトラクションは、臨時停車です。


日本で一番海岸に近い駅「青海川」
約10分、景色の撮影や乗客の記念撮影で、ホームは賑やかです。


記念撮影用のプレートを持って、撮っていただきました。


旅行


波も穏やかで、きれいな青空でした。

旅行3

上越妙高駅から乗り込もお客さんが多いのでしょう、座席はほぼ埋まっていました。


席についてしばらくしていると、ごちそうとお酒が運ばれてきます。
これはホテルハイマートさんが、調製されているようです。


旅行


こちらが、ウェルカムドリンクの発泡の日本酒です。


旅行


2号車にはバーカウンターがあって、ごちそうやお酒をオーダーできます。
その他に、その日はフルート、キーボード、ベースギターの3人が乗り込んでいて
スタンダードナンバーの、生演奏を聞くことができました、


旅行


ライブ、生演奏ってやっぱり素晴らしいいです。
アンプとか、電気的のものを介さない音は、感動ものです。
特に今回のフルートの音色は、素晴らしかったです。


旅行2

ということで
当日の早朝に、高速道路に乗って東三条駅を目指します。


早い時間帯はトラック多いですね。


東三条の駅は、小さなロータリーのこじんまりとした駅でした。
駅前の手軽なコインパーキングがあったので、そこに車を置きます。


旅行


その日は9月1日、そう学校が始まる日ですね。
東三条の駅裏には三条商業高校があってその生徒でごった返していました。


下りの特急で、高田駅に向かいます。


旅行


高田駅について、ここで皆と合流して、特別列車に乗り込みます。

旅行1

5月のある日、マツさんから今年の旅行は「越のSYUKURA」で
「新潟方面の温泉に、行きたいと思うんですけど」、と言われた。


旅行


今までの旅行のパターンと違うので、ちょっと戸惑ったけど
とりあえず、予約が出来たらまた報告しますと言う事でした。


7月になった頃、希望の席が予約できたので、準備しますとのこと。


電車もいいんだけど、その後にフットワークが悪くなるのが気がかり、、、


いろいろ相談した結果、乗車して約二時間後に着く「東三条」に
事前に車を準備して、電車を降りたらその後は
車に乗り換えて行動することに決まった。

函館旅行、番外編

今回、函館に旅行をして、気がついたことがあります。
地元上越市に、共通点があると言うことです。


1、最近新幹線が通った。
2、それも最寄り駅ではなく、少し離れている。
3、市の規模が近い。
4、近くに自衛隊の演習場がある。
5、港もあり定期フェリーも就航している。


函館に着いた次の日の朝、一週間行方不明だった少年が、発見された。
この事件も函館市の郊外、自衛隊の演習場の施設の中だった。


函館


こうして、無事保護されて、地元の函館では号外も発行された。


やはり、上越市との決定的な違いは、観光資源があって
そこへ、おびただしい人が押し寄せていると言うことでしょうね。


タクシー、バス、路面電車と多くの観光客を、運んでいます。
そして、そこには沢山のお金が、落ちていきます。


上越市にも、五稜郭タワーが欲しいなぁ!

函館旅行20

長きにわたって書かせていただきましたけど、
お読みいただいた方には、感謝申し上げます。


さて今回の最終回は、自分用のおみやげを
ご覧いただこうと思っています。


ブラックサンダー、糖分補給に時々買い求めるのですが
北海道限定で「白いブラックサンダー」
日本語として、おかしな感じですが、味はホワイトチョコの分マイルドでした。


ブラックサンダー


そして、大門横丁で知った「白づくり松前漬け」
これ、白いごはんに最高の組み合わせでした。


そして極めつけは「夕張メロン」


夕張メロン


夕張メロン


こんな時にしか食べられませんから、二つに割って「大人食い」
久しぶりの赤肉メロン、堪能しました。


最後まで、お読みいただきありがとうございます。

函館旅行19

この北陸新幹線は、長野で乗務員が変わる珍しい路線なんです。
そうJR東と、JR西。そこで、面白いことが起きたんです。


新幹線


上越妙高に21時過ぎに着く、遅い電車ですから高崎を過ぎれば、ガラガラです。
我々も、座席指定ですけど、空いている席に適当に座っていました。


軽井沢につく前に、東の車掌が検札に来て、
「お客さまが座っている席は、軽井沢でお乗りになりますので、移動して下さい」
これはわかります、軽井沢で若い女の子が乗ってきましたから。


今度は長野を過ぎて、西の車掌が来ました。
「今お座りの席は、お客さまの席ではないので、移動してください」
確かにそうだけど、周りを見渡したってお客さんはほとんどいません。
そこで「ここの席、誰か来るの?」と聞くと「わかりません」と言う返事。


東の車掌は、手に座席表を持っていました。
西の車掌の手にもあるはずです。


ま、軽い嫌がらせですね。
予約した席じゃないんだから、どけよ!って事。


たぶん個人差はあると思うけど、何となく西の体質が垣間見えた瞬間でした。


JR西がおこした、尼ヶ崎の脱線事故。
運転手の若さに、東の職員が驚いたという話。
西は運転業務を、軽んじてるという話でした。


その上、到着時間が遅れると、罰則があったりとか
今回のことで、思い出してしまいました。


今回の出来事、個人差であることを願います。

函館旅行18

いよいよ旅も終わりです。
北海道の地ともお別れです。


新函館北斗の駅


新函館北斗の駅


実は、ここでグランクラスへの、グレードアップを考えていたのですが
切符をよく見てみると「乗車変更、列車変更等の取り扱いはいたしません」
早割の特価切符(マツさんが探してきてくれた)が理由だそうです。
仕方ありませんね、安いには訳があるんですね。


グランクラス


グランクラス


ここでノンビリ、旅を楽しんでいたのに、仙台付近で停車してしまいました。


別の便が、走行中に異音がしたので、緊急停止してるそうで
原因がわかるまで、動かないようです。


そうですよね、300k近い速度で走っているわけですから
原因がわからないのに、動くわけには行きません。
ここで約1時間のロス。


大宮からは、かがやきの予定でしたけど、はくたかに変更。
はくたかに変更したおかげで、長野駅でかがやきに抜かれる時間が出来て
これはホームで「信州そば」が食べられると思ったら、時間が遅くて
すでに閉店していました(泣


今週末は「ガス器具が安い日です」、是非おいで下さい。

函館旅行17

自由行動も終わって、12時15分前に函館駅に集合します。
楽しかった旅も、もう帰りの電車だけです。


函館は、始発駅なので起点標?


函館駅


お約束、始発駅の線路の行き止まりの様子。


函館駅


これからマツさんの予定では、新函館北斗の駅の見学と、
お昼ご飯の時間を、約1時間とってあるそうです。


新幹線の駅で、特別に途中下車の許可をもらって、外に出てみました。
そうしたら、週末限定のプレハブの屋台が、軒を連ねているじゃありませんか。
これは、ラッキーなサプライズでしたね。
新駅の宣伝で、地元「北斗市」が設営しているようでした。


新函館北斗の駅


新函館北斗の駅


つまみとお酒を買って、即席宴会の始まりです(笑


新函館北斗の駅


これは地元のゆるキャラ「ずーしーほっきー」です。
ホッキ貝のお寿司という設定のようです。


ちょっとキモイですね。


新函館北斗の駅


新函館北斗の駅


それにしても、我々を歓迎してる気がして、とてもテンションが上がりました。


新函館北斗の駅


楽しい時間はあっという間、お弁当を買い込んで
新函館北斗の駅ともお別れです。


今週末は「ガス器具が安い日です」、是非おいで下さい。

函館旅行16

芸術鑑賞の次は、地域の偉人の記念館に向かいます。


土方歳三と石川啄木です。
土方は、ここ函館で最後を迎えたのですが
石川啄木は、東北の人と思っていましたが
その通りで、臨時教員として函館にやってきたそうです。


石川も、土方も若くして亡くなっていますが
長生きしたら、日本の歴史も変わっていたのではと思います。


土方さんの展示品は、当時の刀や鉄砲、拳銃、機関銃、大砲とかが
たくさん展示してありました。


対して、石川さんの方は書物や手紙ですね。
わずか26才で他界したとは、それまでは知りませんでした。


「はたらけど、はたらけど我が暮らし楽にならざり、じっと手を見る」
これには、同感です(笑


立派な施設でしたけど、駐車場問題でしょうか。
土曜日のお昼近くでしたけど、お客さんはまばらでした。


外観


記念館


啄木の銅像


記念館


海岸沿いでしたので、ここからの景色
(前方は、函館山)


記念館


以下、記念館のパンフレットです。


土方歳三


土方歳三


石川啄木


石川啄木


今週末は「ガス器具が安い日です」、是非おいで下さい。

函館旅行15

さて、朝ごはんも終わって午前中の予定ですが
協議の結果、自由行動となりました。


昨日、五稜郭の近所で看板が出ていた、道立美術館の「フランス」展が
気になっていたので、例の観光シャトルバスで向かいました。


今回は、広島美術館の所蔵品に特別展示らしいです。
あの有名な、ピカソの青の時代の代表作も展示されてると言うので
のぞいてきました。


ピカソって、おかしな絵で有名ですけど
本当は基本(デッサン等)をしっかり学んでるし
その時代の作品も、評価の高い素晴らしい画家なんですよね。


当日のラインナップとパンフレットです。


フランス展


フランス展


フランス展


フランス展


フランス展


フランス展


なんで、あまり芸術に興味のないおまえが、ピカソなんだよ!というご意見には
次期導入予定の車が「シトロエン、ピカソ」と言うことは、ここだけの話にしてください(汗

函館旅行14

いよいよ最終日、でも朝食は当然朝市へ向かいます。
でもちょっとノンビリと、ロビーに8時集合です。


今回は、朝市の中をぶらついて、お店を決めました。
割と若いご夫婦でやってるお店です。


ご主人が調理担当で、若い頃ちょっとやんちゃしたような感じです。
奥さんが、通る観光客に声を掛けて、注文を取り終えると
また外で、客寄せです。


私は、カニどんぶりを注文しました。


カニどんぶり


こちらが、佐藤さんが注文した刺身定食!
いったい何種類の、お刺し身が付いているのでしょうか。
こんな豪華版、初めて見ました。
さすが、函館朝市ですね。
地元の海産物になれている私たちでも、驚きました。


豪華刺身定食


こちらに出掛ける前に、妹におみやげのリクエストを聞くと
「夕張メロン!」と言ってましたし。
義妹は、「恐縮ですけど、カニをお願いします」という返事でした。


毛ガニは、中くらいの生きているやつを、人数分3コ注文。
そしたら、少し小振りな毛ガニ(これはゆでたて)を
一個おまけしてくれました。


メロンは、もうすでに食べ頃というのが、安くなっていたので
まとめて、1カートン(6個)自分宛に送りました。
ご近所や、知り合い、テナントさんなどで終了です。


グランクラスに乗れなかった予算を、ここで一気にはき出してしまいました(笑

函館旅行13

二日目の夜は、ホテルの近所の「大門横丁」と言う屋台村です。
総数26軒、ジャンルが幅広くありがたい設定です。


最初は、海鮮のお店に入りました。
すみません、画像がありません。
乾杯の、夕張メロンサワーだけです。


大門横丁


ホタテの刺身や、いかげそ天なんかを食べた気がします。
(よく覚えていない)


お隣では、生たらばのしゃぶしゃぶなんかを、食べていましたね(よだれ


次のお店では、カシスサワーでスタート


大門横丁


新鮮なイカのお刺し身や焼き魚をいただきました。
女将さんが、松前漬けの白づくりをサービスしてくれました。
これが気に入って、翌日おみやげに買ってきました。


これは、バイトをしている美人女子大生の、まかないの定食。
おじさんが、下品な酔っぱらい根性丸出しの、撮影です(恥


大門横丁


これで団体行動は、終了です。
佐藤さんは、これからもう三軒回ったそうです(驚


私は、ホルモンのお店に入ってみました。


牛の小腸(白ホルモン)と、上ミノを注文しました。
画像は白ホルモンです。きれいで新鮮そうです。


大門横丁


お酒は、もういらないので烏龍茶で、いただきます。
50代の女性が一人で切り盛りしています。
常連の男性と、話し込んでいました。


時間はまだ21時くらいでしたけど
もう飲めないので、ホテルに戻りました。


函館旅行12

二日目の午後からは、私のわがままで自由行動となった。
その理由は「ゴルフ」である。


北海道へは、何度かゴルフできているけど
雄大なコースは、何処も素晴らしかったから。


そこで、市内から一番近い「函館ゴルフクラブ」に連絡すると
薄暮プレイなら、お一人様でもご予約できますよという返事。
とても感じのいい対応でした。
と言うことで、今回の自由行動となったのです(すみません)


函館ゴルフクラブ


遅い時間に、タクシーで乗り付ける客。
早速「内藤さまですか、お疲れ様でした」
と、爽やかな対応。名前で呼ばれるとうれしいですね。


その時、勝手な行動が災いしてか、雨が降ってきました(泣
ところが、そこで素晴らしいサプライズ!


このゴルフ場、原則キャディ付きなのだそうだ。
と言うことは、ワンバック。
そう、私だけのキャディさんなのだ。


函館ゴルフクラブ


長くやってるけど、こんな贅沢なこと初めてだ(大感激!


雨が降っていたら、セルフなら大変だけど
ボールは拭いてもらえるし、クラブも渡してもらえる。
さっては、ボールのマークまでしてもらっちゃった。


雨の中なので、プレー内容はいまいちだけど
距離のあるバンカーから、きれいに寄ったり
8m位のパーパットが入ったりと、サポートされる効果は
あったと思っています。


雨は降りましたけど、風はさほどではなくて
楽しい時間を、過ごさせていただきました。
ありがとう、函館ゴルフクラブ。

函館旅行11

五稜郭の近くに、有名ラーメン店があるというので
昼には少し早いが、向かった。
これもマツさんのリサーチ、ありがたい。


さすが有名店、グループが出てきたので、すぐにわかった。


お店は2階で、登っていく階段が行列の待合になっている。
(素晴らしいシステム!)


昼に少し早いことが、良かった。
私たちのすぐあとのグループは待たされたし
そのあとも、すぐに行列が出来ていた。


これが、函館名物「塩ラーメン」だ。
麩が入っているのが、特徴らしい。


あじさい


出しゃばらない、あっさりとした塩味だった。
オヤジさんなら、感動ものだろうな。
塩味好きだったからなぁ。


お店の名は「味彩」あじさいと読むらしい。
ビジネスマンも来ていたので、やはり人気店なのでしょう。


桃味の杏仁豆腐もいただいたけれど、これは普通だった。


あじさい


このお店、函館駅でもテナントで入っていた。
市内に何店舗もある、有名店なのでした。

函館旅行10

修道院からまたバスで、今度は五稜郭です。


戊辰戦争終焉の地ですね。
華々しい戦死をした、土方歳三は未だに人気があって
五稜郭を訪ねる女性ファンも多いと聞いています。


五稜郭、それにしても5角形なんて、ステキなお城ですよね。
それを確認するために、五稜郭タワーもセットでそびえています。


五稜郭タワーは、展望台まで一気に上がるんですけど
帰りのエレベーターは、1階下に下がるんですね。
このシステムは「スカイツリー」も踏襲しています。


五稜郭は、市民の公園として機能していますね。
高齢者の散歩道として、高校生のランニングコースとして
色んな方々と、すれ違いました。


五稜郭の画像


五稜郭


五稜郭


五稜郭


五稜郭から、タワーを望む。


五稜郭


タワーからの景色


五稜郭


五稜郭


タワーから、函館山。


五稜郭


スケルトンなスペースもあります。あまり気持ち良くないですけどね。


五稜郭


このタワーは、ミシュランの観光ガイドでも、星が付いてるそうです。
小学生の修学旅行の児童も沢山、おみやげを買っていました。

函館旅行9

観光の町「函館」は、バスも路面電車も、観光の足だ。


二日目の最初の目的地は、トラピスチヌ修道院
とこれは、女性の修道院で、トラピスト修道院と書くと
男性の修道院となるらしい。


トラピスチヌ修道院は、町から少し離れているので
*観光シャトルバスを使う。


*観光シャトルバスとは、観光地を専門に回る
バスで、駅、空港、五稜郭、湯の川温泉、修道院と
決まった地点しか止まらない、観光客用のバスなのである。


市内の路線バスで、周遊する手もあるけど
このシャトルバスだと、相当な時間を節約できるのだ。


さすが修道院、大きな敷地に
ゆっくりとした時間が流れているような気がします。


函館トラピスチヌ修道院


函館トラピスチヌ修道院


函館トラピスチヌ修道院


函館トラピスチヌ修道院


またシャトルバスを利用して、今度は五稜郭に向かいます。

函館旅行8

一夜明けて、旅行2日目。
お待ちかねの朝市での食事です。


朝市でも食べられますが、どんぶり横丁なるものもあって
何処も一緒なのですけど、ウィンドウショッピングのように
選べる楽しみがあります。


函誰朝市


一軒のお店に入って、選べる三色丼。
ウニ、ホタテ、ぼたんエビを選択しました。


函館朝市


ダイエット中なので、どんぶりは小サイズです(笑


朝市名物「イカ釣り」
動画を撮りたかったですが、うまくいきませんでした。


函館朝市


函館朝市


新鮮な、カニ、イカ、極上のメロン、や名物のお菓子。
目移りしてしまいますが、予算には限りがあるし、、、


ここでいったん、ホテルに戻って
市内観光に出掛けるべく、準備をします。

函館旅行7

いよいよ、旅のメインイベント「函館の夜景」の見物に向かいます。


もう20年も前でしょうか、一度会社の旅行で来ているのですけど
その時は、札幌から観光しながらバスで、函館に向かっていました。


前からのスケジュールが押してしまい
食事抜きで、山へ登ったのを思い出しました。
帰ってからの夕食は、ホテルの対応が悪くて
(そうですよね、働いてる人は時間外ですから)


きれいなロープウェーは、お約束の中国語が飛び交います。
函館山の展望台(展望ビル)もきれいになっていました。


ガラス越しに見物できるところもあって、ありがたいです(暖房入り)


それにしても、結構広いスペースなんですけど
何処も観光客で、一杯です。


函館山


函館山


NHKとHBCの電波塔


函館山


マジックアワー


函館山


ガラス越しの夜景


函館山


ガラスなしの夜景


函館山


今回も、前回同様お天気に恵まれて感謝いたします、ありがとうございます。


おまけ、これがロープウェーの乗車券です。
上りの検札、下りの検札は中央したのQRコードでチェックします。
今風ですね。


160602hako21.jpg

函館旅行6

坂を下って、夜景見物の前に腹ごしらえです。


倉庫街を回っているときに、みんなでジンギスカンだねと
相談していたので、羊羊亭というお店に入ります。


平日(木曜日)なのに、人気店なのでしょうか。
「予約のお客さまの時間までのご利用なら、承りますけど」という返事。


まだ、90分以上あるので入店することにする。


お隣は、地元在住のご夫婦だ。
簡単な食べ方や、タレの使い方を教えていただく。
地元の人が来る店なら、安心だ。


ビールもそこそこに、夢中で食べる。
なので画像がない(大汗   これ一枚。


ジンギスカン


せっかくの北海道なので、スープカレーもと言うことで、ライスなしで注文した。
スープ状だけど、一般的なカレーより奥深さ、コクが断然違って、ちょっと感動した。


スープカレー


さて、時間調整も良し。
お腹も一杯になったので、いよいよ函館山だ。
でもまた、ロープウェー駅まで、坂を登らないといけないなぁ。


函館旅行5

倉庫街を抜けて、今度は坂を登るようです。
一人では絶対登らないですけど、団体行動なので仕方なく、、、


そこで、函館の有名店「ラッキーピエロ」を発見!
本来はハンバーガーの有名な店なんだけど、時間がないので
ソフトクリームを注文。


ラッキーピエロ


スティックタイプのビスケットが2本刺さっています。
そして付属のスプーンが長くてしっかりしていて、とても良いです。
味の方はキャラメルソースが掛かっていて、とても美味しいです。
これで何とか、坂を上れそうです。


八幡坂


これが、八幡坂。
そう、チャーミーグリーンのCMの坂なんです。
(30年以上前なのに、すぐに出てきました、昔のことには反応する)


そこに、港の船とのいいバランスを待っているのか、ヨーロッパ系の外人さんが
3脚を建てて、シャッターチャンスを待っています。


前を、腰をかがめて通ろうとすると
「ノープロブレム」と、本場の発音で応えてくれました(笑


そして、目的地「旧函館区公会堂」立派な西洋建築です。


函館区公会堂


函館区公会堂


函館区公会堂


函館区公会堂


函館区公会堂


函館区公会堂


そして、2階バルコニーからの眺め
お天気が良くて、港が一望で素晴らしかったです。


函館区公会堂


函館区公会堂


函館区公会堂


これから、函館山に登るので暖かい格好です(笑

函館旅行4

金森赤レンガ倉庫、と言うのが正式名称のようです。
金森商船(株)という会社の、倉庫と言うことのようです。


倉庫の内部は改装されて、お土産物屋さん、飲食店なんかになっています。


こちらが外観


函館旅行


函館旅行


運河というか、引き込み用水路


函館旅行


内部の骨組み


函館旅行


当時の衣装に着替えての、散策が出来ます。
倉庫のイメージと、マッチするのでしょうか。
他の観光地でも、見かけました。
(外国人が好むのでしょうかねぇ)


函館旅行


観光客が、続々とバスから降りてきます。
(そう、中国人観光客です)


函館旅行


お茶代わりに、ビールをいただきます(すいません)


函館旅行


恋人達の愛の証でしょうか。
塩害対策で、アクリル板を使っています(笑


函館旅行


函館旅行

函館旅行3

いよいよ、「新函館北斗駅」に到着です。
乗り換えには、10分ほどしかないので、慌ただしく移動します。
分岐点には、警備員さんが行き先を指示してくれます。


我々も、上のホームから下のホームへ、降りて
連絡電車のところにたどり着きました。


この感じは、上越妙高駅と、全く一緒です。
(こちらに関しては、新型車両が導入されていました)


函館旅行


はーーーーるばる来たぜ、はこだてーーー。
サブちゃんの歌のように、15分ほどで「函館駅」に到着です。
時間は15時過ぎ、早速チェックインして市内に出掛けます。


マツさんの予定では、煉瓦倉庫をぶらぶらして
食事を済ませてから、函館山に登る予定だそうです。
明日の天気が芳しくないので、初日に夜景見物となりました。


もう既に閉店してる、名物の朝市界隈を過ぎて煉瓦倉庫に向かいます。


その先は、明日の心だぁ〜〜〜

函館旅行2

新青森の駅を過ぎて、トンネルの前に「奥津軽駅」に停車する。


一気に北海道と行きたいところだけど、災害の時や保安上とかの理由で
この駅があるらしい。


北海道側にも、「木古内駅」というのが、この同じ存在理由である。


いよいよ、青函トンネルだ。
うちの両親は、晩年母親主導だったけど、連れだってよく旅行に行っていた。
この青函トンネルも、札幌雪祭りの時、利用したと聞いている。


その時の乗り心地は、今までじゅうの快適さだったらしい。
トンネル内は常に温度が一定なのが、その理由だとか。


ところが、確かに快適なんだけど、特別快適とは感じないのだ。


北陸新幹線の開業の日に、糸魚川から上越妙高まで
たった13分の乗車だったけど、それは快適な乗り心地でした。


北陸新幹線は、新線に新車。
方や、北海道新幹線では新車はそれほど無いようだし
線路に至っては、新線ではないわけで


乗り心地に関しては、北陸新幹線の方が上回っていたと感じました。


函館旅行


これが、北海道に入って最初に撮影した北の大地です。
お天気も最高で、わくわくしてきました。

函館旅行1

会社の皆と、新幹線で函館に行って来ました。
それなりに記事があるので、毎日14時頃更新予定です。
よろしくお願いします。


さて、8時27分最寄り駅「上越妙高」から乗り込みます。
「はくたか」なので、割と空いています。


電車移動ですから、早速ビールをいただきます。
車内販売のお姉さんが、金沢の地ビールもありますと言ったので
それを頼んだら「400円です」って
心臓が凍り付くようでした(汗


函館


待ち時間に、大宮駅でお昼ご飯を購入しました。
鉄道博物館記念弁当を、探したのですが
その周辺には、見つからなくてちらし寿司弁当を買いました。


函館


大宮にからは、今度は速達型の「ハヤブサ」です。
さすがに、速達型は席がびっしり埋まっています。


「この列車は、満席です」とアナウンスがありました。
速達型やはり人気なのですね。


お弁当を食べながら、ノンビリしていると
「新青森」の看板が見えます。
さてこれから、いよいよ青函トンネルです。


函館


その先はまた、明日のこころだぁ!