水まわりのリフォームとメンテナンス専門店 JKリフォーム
INAXリフォーム ネットワーク

ご利用いただいたお客様の声

平成16年度上越市優良工事受賞

〔営業時間〕
8:00 〜 18:00

〔電話受付時間〕
6:00 〜 21:00

定休日: 土・日・祝日
メール、FAXは24時間受付中

よくある質問

新潟ネットビジネス研究会

バランシングロック

上越高田地域、春日山地域、直江津地域、その他近隣の地域

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 上越(市)情報へ
にほんブログ村
  • JKリフォームのワークワック
  • ミッチーヨコオの現場日記

生誕80年

昨日は、亡くなった母の誕生日でした。


昭和6年生まれ、この誕生日で80才になる予定でした。


生前から、両親の誕生日。
父の日、母の日は得意のラーメン店で外食です。


今回はこの大雪なので、三恵さんからお寿司をとって、自宅で祝います。

母の誕生日

三恵のお寿司は、美味しいだけでなくてとてもキレイです。

母の誕生日

それと、妹たちが持ってきてくれたデザートのケーキ。
これも定番です、美味しくいただきました。

母の誕生日

クラウドって何?

いま情報があふれていますが、その情報の記録方法も多様化してますね。


今回は、グーグルアップスをデモしながら解説するセミナーでした。

グーグルセミナー

グーグルアップスの便利さについては、よこたんからレクチャー済み。
実際の使い方は、横山先生からサポートしていただいて
便利に使っています。


大会社のビジネスマンを、ターゲットにしてるので
我々零細には、多機能すぎますが、便利なことに
越したことはありません。


上手に使って、いろんなロスを無くしていかないとね。

2人で一枚

スーパーでの掟、牛肉は半額でしか買わない!


特に和牛は高いですからね。
年末以来ですから、一ヶ月ぶりです。


コレはワインでのフランベを、とりたかったのですが
シャッターチャンスを、逃しました。

ビーフステーキ

そんなんで、ちょっと焼き過ぎちゃいましたが
そこは和牛、美味しくいただきました。

久々の、ファーストフード

新潟でのセミナーの前に、夕食時間になったので
「吉野屋」を選択。


こういったお店は、ほとんど利用しないんですよね。
(マックのハンバーガーなんて、味忘れちゃったぁ)


そんなもんでちょっと緊張します。

吉野家の牛丼

ラーメンの半分くらいの値段で、味はそこそこ
おなかはいっぱいになるし、、、、。


庶民の味方ですね。
キレイに食べて、セミナー会場へ向かいました。

長谷川さんのブログ(おすすめ)

先日のセミナーの講師だった、長谷川博之さんのブログの紹介です。


先日、2000エントリーを超えたそうです。


ブログが、SEOや販促に効果があると知るや。早速開始。
出遅れれた分、日に3回の更新を自らに課して
2年弱で、2000に届いたそうです。
この実行力、これだからコンサルの内容の濃さも、想像出来ますね。


またラーメンを食べました、なんて言うブログとは大違い!!


これが長谷川さんのルックス

長谷川博之

そしてこれが、そのブログ、内容も秀逸です。

菅谷信一さんのセミナーに、行ってきた。

簡単に言うと、ホームページ制作会社の社長さんです。

菅谷先生

仕事を始めたころは、作ればそれで反応があったのですが
これだけ、情報が氾濫してくると、売れるサイト、売れないサイトが
はっきりしてくるそうです。


この先生のすごいところは、一部上場から親子経営の会社まで
幅広く対応されてるところです。


こちらが著書。

先生の著書

話の趣旨はよく分かったのですが、そこへたどり着くのは
大変です。


この暇な冬の間に、目鼻を付けないとな、、、。


でもこの雪で、それどころじゃないんだよな (/_;)

米粉めんのラーメン

お米、特にコシヒカリの消費には、頑張らないとね。


米粉を小麦粉の代替えとして、多方面で試行錯誤されてますが
この度、インスタントラーメン業界でも、大手のエースコックさんが
参入されました。


早速試食です。

米粉のインスタントラーメン

今の袋麺のラーメンは、レベルが高いですからねぇ。
麺の仕上がりは、2世代前くらいでしょうか?


製造原価も高いでしょうし、問題点は山積みでしょうけど
あえてトライされた、エースコックさんに拍手ですね。


これからも、美味しいラーメン作りにがんばってください。

その4(またも藤作さん)

新年会は、忘年会ほどではないと思いましたがこれで4回目。
月末にも控えていますので、とりあえず5回は確定。


忘年会と比べると地味ですがそれなりに、回数的には
と同じくらいになりました。


町内の委員会の新年会です。
メンバーに、左党が多いので忘年会に引き続き、
新年会の開催となりました。


多いですね、藤作さん。
年末から、4回目くらいでしょうか。

藤作さんの本格和食

今日の主役は、「ぶり」
お刺身に、照り焼きに出てきました。

藤作さんの本格和食

藤作さんの本格和食

あと煮物

藤作さんの本格和食

これは、牛すじの煮込みですね。
牛すじがとろとろで、すごく美味しかった。

藤作さんの本格和食

それと。たらの白子でしょうか。これも今が旬ですね。
あっさりとした味付けで、一気に食べてしまいました。

藤作さんの本格和食

ただのむだけでなく、多くの課題も話し合われました。
4丁目のパワーは、なかなかです。


軍艦まつり

なんだか最近,お寿司依存症になりつつあるかも。


スーパーで、いくらのしょう油漬けが半額に!
そこで,ひらめいたのは、在庫の明太子と、あま塩タラの子で
お寿司(軍艦巻き)だ。


運がいいのか悪いのか、そのときマグロの刺身も半額。


写真ではよくわからないけど、明太子、タラの子、いくら、
オブザーバーで、赤身の生すしと、カッパ巻き。

お寿司依存症

これでまた食べ過ぎなんだけど、責任は半額で売ってるスーパーでであると
おかしな責任転嫁をしている。

新潟と言えば、一生のラーメン

と、それほど入れ込んでるわけではないのですが、
お昼時なので、お邪魔しました。


開店時間は過ぎているのに、オーナーの早苗ちゃんは雪かき中!
「中で待ってて」と言われましたが、私がやった方が早いので
バトンタッチ。

雪かき


自分で撮影は、難しいです。


ようやく、はむさん推薦の塩ラーメンをいただきます。
コクのある塩ラーメンでしたが、すっきり感がすこし
足らない気がしましたね。

一生の塩ラーメン

一人で切り盛り、早苗ちゃん。

早苗ちゃん

がんばってね、早苗ちゃん!!

長谷川博之さんのセミナーに行ってきた。

先週の土曜日、シトロエンの点検を兼ねて、新潟へ。


まがりなりにも会社のマネージメントしてるので、
休日の開催は、大変ありがたい。


その上、4時間の長丁場で5000円は安い。

長谷川博之さん

生来のいい加減さが災いして、会場をしっかり把握していなかったので
30分も前に近くに来ていたのに、数分の遅刻になってしまった。


今回は、小紫さんという方との、ジョイントセミナー。
2時間、2時間かと思いきや、客員講師に気をつかってか
長谷川さんの話は、1時間ほど(ちょっと、不完全燃焼)

小紫さん

小紫さんの方は、元アナウンサーだけあって、話し方
話しのもって行き方、うんうんと納得させられる内容でした。


今度は、長谷川さんのお話を、じっくり聞きたいですね。

パワステポンプを交換

久々の、シトロエンねたです。


前に話しをした、パワステなんですが、オイルを替えたり
漏れを点検していたんですが、いっこうに改善されないので
ポンプ本体を、取り替えることにしました。


外したポンプ。

パワステポンプ

ところが今は、スタッドレスでそれも冬期間
タイヤとのミュー(摩擦係数)が下がっているので
交換したんだけど、よく分からない状態?


このまま春を、迎えるのかなぁ?


その話しには、おまけがあって
代車がなんと、フィアットプントでした。

イタリア車の代車

ブレーキペダルと、アクセルペダルが近くて
少し慌てましたが、伊太車に乗れて、ちょっと嬉しかったですね。

J級グルメ(レルヒマンス編)

片っ端から食べればいいんでしょうが、そう言う訳にもいかず。


試したのは、いろは弐さんの、テールスープ。

テールスープ

素晴らしいですね、さすがプロの味。


しおまねきさんの、愛はカツ丼。
兼続の愛の旗が、可愛らしいです。
小学生の、手作りだそうですから、しっかり撮影しました。

しおまねき、カツ丼

あいにくの天候でしたが、真冬ですからね、仕方ないです。
11時過ぎでしたが、ドンドンお客様来ていましたよ。


お外で頑張る、上原製麺所のお姉様方
愛想がいいので、できたて餃子を買ってしまいました。

銀行の外で頑張ります

焼きたて餃子

上原さん、リンクを張ろうと思ったら
サイトがないので、残念。

旧第四銀行高田支店に入って見た。

これが、大金庫ですね。


銀行強盗の映画でしか見たことがありませんが、
すごい迫力です。

銀行の大金庫

これは、岩の原ぶどう園さんから譲り受けた、ワイン樽
スタンドタイプの、テーブルになります。

ワイン樽

内部の柱、これも迫力満点です。

立派な大柱

イベントの美味しい物は、明日ご紹介します。

うさぎ年のお菓子

去年は、寅年のお菓子に遭遇しなかったように、記憶してましたが
新年早々、ウサギちゃんの飴をいただきました。


色でわかるように、黒糖味です。

干支のお菓子「卯」

どうやって作るんですかね。
ウサギちゃんの絵と、「卯」の文字。


なんか縁起がいい様な気がしますね(単純


(今日は阪神大震災から15年、あの日あの時間にあの地震を
 自宅の寝床で感じました。多くの命が奪われたあの震災
 明日は我が身、備えあれば憂いなし、肝に銘じよう)


あと始末

最近はまっている、溶岩プレートでの焼き肉。


野菜類は、焦げなくて(燃えなくて)いいんですよね。


でも肉ばかり焼いちゃうと、溶岩の中に油が染みこんじゃうみたいで
その辺を、あとで空だきしてるところです。

あとしまつ

こんな記事を書いてると、また焼き肉が食べたくなってきました。


でもおかしいでしょ、肝心なお肉を焼いてる写真、また撮り忘れたんです。
米久さんの年末スペシャルなのに、、、
ダメですねぇ、どうして撮り忘れちゃうんでしょうかねぇ???

オリジナルしょう油ラーメン

当店おすすめ?のラーメンは塩ダレがグリコ製なんですね。
それを,オリジナルスープでのばして食べてる訳ですけど。

ただ正油ラーメンに関しては、たれも自家製なんですが
今まではレベルが低くて、イマイチだったのが
今回,おすすめとは行かないまでも、そこそこに仕上がったので
自分用という事で,食べてみました。

自家製しょう油ダレ

材料は、豚肉、塩こしょう、しょう油、みりんとこれだけですから
インパクトはありませんでしたが、変なくせもなく
食べる事が出来ました。


さて,これ以上の仕上がりにするには、何を足したら
いいのでしょうか? うーーーん悩むなぁ?????

今年も飲んでます!

もう生活の一部になっている、ウチの果物、野菜ジュース。


元旦の朝「ジュースどうする?」と私。
相方(親父さん)が「もちろん!」という返事。


これが、年中無休が決まった瞬間でした。


左から、小松菜、人参、リンゴのブレンド。
その隣が、その牛乳割り。
右の二つは、みかんとリンゴのブレンドです。

毎日飲んでます、野菜果物ジュース

今の時期は、このパターンですね。
季節によって、ぶどうが入ったり、青ものではセロリが入ったりです。


長野直送のジュース用お得価格のリンゴも、もうすぐ終わりです。
けっこう製造原価高いんですけど、健康には替えてられませんからね。


親父さんの熱い要望で、今日も元気に健康ジュースだ!!

自然薯つなぎに挑戦!

手打ちそばを、自然薯を使って打ってみようと、やってみました。


不足の水分は、卵を使いました。

自然薯つなぎ

さすがに、粘りけが尋常でなくて、跳ね返されるような
まとまりができました。

自然薯つなぎ

いつものパスタマシーンも、気合いを入れて、伸したり
切ったりしています。

自然薯つなぎ

結果から言うと、失敗ですね。
もちろん食べることはできたのですが、肝心の香りが
そばの香り、自然薯の香り、どちらも感じられませんでした。

自然薯つなぎ

おそば自体は、腰もあってよく繋がったのですがねぇ。


次はやっぱり、10割でいきます。でも何か、つなぎが欲しいなぁ。

その3(4丁目の新年会)

ご存知、老舗割烹の「うきよ」さんです。


大昔から、4丁目の新年会は「うきよ」さんで正月八日と決まっていました。


庶民には、なかなか縁遠い老舗料亭ですが、町内の新年会ですから
ちょっと誇らしげに、入った事が思い出されます。


町内会も、経費節約の時代に入り、丁度その頃「うきよ」さんも
オーナーが経営から離れたりと、しばらく疎遠になっていました。


昨年、役員さんたちが新年会は、やっぱり「うきよ」さんでしょう。
という事になり、今年復活となりました。


玄関周辺は、少し変わりましたが、二階の大広間の重文級の
内装は、少しも変わっていませんでしたね。


豪華な天井と、天井絵

4丁目の新年会は、うきよ

いよいよはじまります、新年宴会

4丁目の新年会は、うきよ

予算の関係で盛り込み料理です。色合いが新春らしくていいですね。

4丁目の新年会は、うきよ

手鞠すしが、かわいらしいです。

4丁目の新年会は、うきよ

お刺身は,銘々に。

4丁目の新年会は、うきよ

天ぷらにも一工夫、華やかでいいですね。

4丁目の新年会は、うきよ

米粉を使ったうどんですって、モチモチ感がうどんにマッチですね。

4丁目の新年会は、うきよ


昨日の記事で、1000エントリーになりました。
「継続は力」これからも、記事の充実に努めますので
ご愛読,よろしくお願い致します。

季節はずれの松茸ごはん

ほんと、旬は秋ですからね。


スーパーの安売りコーナーにそれはありました。


だし汁に浸かった、松茸らしきもの。
値段はもちろん、サービス価格。


しばらく炊き込みごはんも、食べてなかったので
実験の感覚で、買ってみました。


しばらくすると、炊飯器からいいにおい。
色合いは、値段が値段なので仕方ないですが
香りは本物です。

松茸ごはん

添付のお出汁も、いいあんばいで、美味しくいただきました。


ウチは、ダイニングキッチンなので、2,3日は
いい香りが、漂っていましたね。


とっても得した感じの、バーゲン松茸ごはんでした。

天然物(自然薯)

年末に、お客様から自然薯をいただきました。


趣味で、掘りに行ってらっしゃるとのこと。
立派な大きさで、数千円するだろう大きさです。

自然薯

早速とろろ汁で、いただきました。


残りは、手打ちそばですね。
俗に言う、とろろつなぎで打ってみようと思います。


今から楽しみだなぁ!!

いよいよ、富山ブラックを食す

いただいた富山ブラック、食べることにしました。


本物の味は知っているので、あまり期待はしてなかったのですが
なかなかの仕上がりに、少し驚きました。

富山ブラック

スープはもとより、麺がしっかりしていましたね。
こういった個性の強いラーメンが、常連客を
引きつけるんでしょうね。


さあてと、また食べたくなったらどうしよう?

その6(ガンバコルタ)

今回は、組合の広報誌「きずな」の忘年会です。
さすがに、押し迫っていたので年内紹介は無理でした。


移転リニューアルの、ガンバコルタさんで行いました。


シックな内装です。
既設の蔵を改造したんですね、それにしても立派なもの。

きずな編集部、忘年会

パスタ、鰯のトマトソース仕立て。

きずな編集部、忘年会

若鶏の赤ワイン、なんチャラ(忘れました

きずな編集部、忘年会

オードブルは、ムース、プリン、ババロア、ジェラートと
多彩でしたね。

きずな編集部、忘年会

きずな編集部、忘年会

きずな編集部、忘年会

きずな編集部、忘年会

またもや、食べることに夢中で、撮り忘ればっかり。
テーブルにカメラを置いておかないと駄目みたい(反省

その2(会社の新年会)

昨年のブログもこの日だったような?


三恵さんのお寿司と、ホカ弁のオードブルというのが
当社の定番です。
(またもや写真を撮り忘れ、他から引っ張ってきました)

2011年新年会

昨年は、寿司桶をひっくり返して、惨めなスタートでしたが
今年は、そのような粗相もなく、和やかな会になりました。


今年からは、各々の抱負を語ってもらって、新年会らしくなりました。


その時、ミッチーから「6月に結婚します」宣言。
新年のスタートにふさわしい、明るい話題に一同興奮でしたね。
その上、名字も変わるんですって、そりゃぁよけいに頑張らないと
いけませんね。


さて、お祝いはなんにしますかね?

その1(上越市新年祝賀会)

コレも恒例の新年祝賀会に行ってきました。

上越市新年祝賀会

長い話が評判悪いのか、市長の話だけで
乾杯になりました。
そのあたりで、中座する人が多いのに驚きました。


今年のアトラクションも、良かったのですが
ぎりぎり入場だったので、遠くてよく見えなかったんですよね。


コレで、一年が始まりました。
卯年なので、ジャンプと行きたいですね。

新年の運だめし

新年二日、マリンドリーム能生へ行ってきました。


年末に、寒ブリが当たるという記事を読んでいたのと
例年、寝正月なので出かけてみることにしました。


地元の方には、定着してるのか次々と、お客さんが途切れません。

運だめし

結果はと言うと、5戦全敗でした。
新年から、運をつかわない良かったと、負け惜しみを言いながら
帰ってきました。

冬の海

海の様子はというと「天気晴朗なれど、波高し」と言ったところでしょうか。
海の写真も、またいいですね。

実は総檜

ウチの家は、鉄骨なのでもちろん総檜ではないのですが
年末のある日、掃除をしたらそれは、見つかりました。


この写真だけでは、解りませんよね。

総檜

コレは、神棚の裏側でした。
木曽のヒノキで、作られていたんですね。


もうかれこれ、20年たっているので
特有の香りはしませんでしたが、ウチにもヒノキ作りがあったことが
ちょっと嬉しかったですね(ただそれだけなんですけどね、、、

ピッタリ

これは、愛用のカメラバッグ。


一般に市販されてる物は、いかにもカメラが入ってまーーすと言った
スタイルなので、それではちょっとという事で、
このコールマンの、ウェストバッグを、使っています。


ウェストバックだからなのか、体の当たる部分に
クッションのようなものあるんですね。


なんと、その隙間に最近仕入れた、ipadが
すっきり収まるんです。

兼用ウェストバッグ

微妙な大きさと形で、どうしようかと思っていたので
いいカバンが、見つかってよかったです。

おふくろの味

正月と言えば、お雑煮ですよね。


コレが、母の味に一番近いと思います。
母もそれほど、手をかけていなかったのですね。


その代わり年末のごちそうは、まねできませんから(泣

おふくろの味

母の味に、一番近い雑煮を食べながら
今年も一年が始まります。

新しい年がスタートしました。

恒例の二年参りに行ってきました。


足下が良く、小雨の二年参りでしたが参詣者は、少なかったですね。


例年の酒臭い、カウントダウンパーティー帰りの若者も
あまり見かけませんでした。


いままでですと、路上で待つのですが
最初から境内で、12時を待つという余裕でした。

初詣

初詣

どうゆう理由なのか解りませんが、賑やかな方が
本当はいいんですけどね。


年間計画も含めて、年始休みもちょっと仕事します。