水まわりのリフォームとメンテナンス専門店 JKリフォーム
INAXリフォーム ネットワーク

ご利用いただいたお客様の声

平成16年度上越市優良工事受賞

〔営業時間〕
8:00 〜 18:00

〔電話受付時間〕
6:00 〜 21:00

定休日: 土・日・祝日
メール、FAXは24時間受付中

よくある質問

新潟ネットビジネス研究会

バランシングロック

上越高田地域、春日山地域、直江津地域、その他近隣の地域

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 上越(市)情報へ
にほんブログ村
  • JKリフォームのワークワック
  • ミッチーヨコオの現場日記

グランドオープン(シトロエン新潟)

今日、シトロン新潟が女池インターそばから
桜木インターそばに、移転オープンします。


グランドオープン


アルファとフィアットの売り上げがいいので
シトロエンは、はじき飛ばされた格好でしょうか?
(新潟では、アルファとシトロエンは同じ資本です)


どちらにせよ、インターのそばなので便利でありがたいです。


次期車は、ディーラーで買いたいと思いますが
その時に、ドンピシャな車があるといいのですが、、、

渡航準備3

パスポートが届きました。


パスポート


海外用の身分証明ですね。


紛失や盗難でなくすと、帰って来られないですから
慎重に取り扱わないとと、肝に銘じました。

ハロウィン

日曜の夕食後、こちらのハロウィンフェアーを楽しんできました。


ハロウィンフェアー


一番驚いたのは、ドリンクバーに「ソフトクリーム」があることでした。


コーラソフトにしてみたり
メロンソーダフロートにしてみたりと、しっかり楽しんできました。


本町のハロウィンも、しっかり盛り上げたいですね。

家財宅急便

先日、クロネコの家財宅急便というのを、利用しました。


家財宅急便


運搬者は二人組で、県内には長岡に拠点があって
まとめて、大きなものを運搬してる様です。


梱包もほどいて、2階でも3階でもお客さまの
希望の所へはこぶそうです。


ただ難点は、時間が掛かること
それと、料金が高いことです。


大きなものですから、その辺は仕方ないですね。
でもさすがクロネコ、大きなものも親切運搬でした。

渡航準備2

海外旅行といえば、スーツケース。


ところが、人と同じはきらいな私。


色々調べて、シトロエンオリジナルに出会えました(大嘘


渡航準備


これは、レーサーがマイヘルメットを、運ぶ専用なのです。
そんな理由で、幅が狭くぶ厚いフォルムになっています。


それと、頑丈が売りのメーカー製なので、強度も申し分なし。
シトロエンステッカーは自分で貼りましたけど
黒のボディに映えますね(自画自賛

還暦

会社の佐藤さんが、先日「還暦」を迎えられました。


些少ではありますが、辛口のお酒を1本贈りました。


佐藤明久


会社一筋40年。
いままで、ありがとう。
これからも、よろしくお願いします。

サンデー握り

週末は、なぜかお寿司が食べたくなります。


今回は、赤身の切り落としとサーモンでした。


サンデー握り


サーモンは、賛否ありますがもうすしネタとして定着しましたね。
某老舗寿司店の店主は「認めない」といってましたたけどね、、、


こだわりも大事ですけど、時代は変わっていきますからね。

今日はお彼岸のお中日

お彼岸と言えば、おはぎですよね。


早速、ご近所の竹内泰祥堂さんで、買ってきました。


おはぎ


手作りあんここそ、そのお店の価値と豪語する
店主自慢の逸品です。


お近くの方は、是非ご賞味ください。

元気が出るハガキ

新潟のコンサルタント、長谷川博之さんから、激励のハガキが
届きました。


季節の変わり目などに、送って下さいます。


長谷川博之


長谷川博之


ブログがいいよと言えば、実のある内容で日に3回。
それを継続して、年間1000回更新。


動画がいいよと言えば、毎日動画を発信。


とうとう、日替わり記事が載っている、月刊誌も発行してる
注目のコンサルタントです。


今現在は、連日多くの会社のコンサルタントとして、県外にも
多くのクライアントを抱えて、忙しくされてるそうです。

渡航準備1

11月に、ちょっと出掛けることになって、その準備です。


海外は何度かチャンスはあったのですが、
わがままなので、不便なところはいやだなぁと言う事で
パスポートは持っていましたが、スタンプ無しでした(笑


渡航準備


今回は、取引先の45周年ということで、お呼びが掛かって
重い腰を上げました。


国内なら、得意の車で何処でも出掛けしまいますが
海外は、色々と準備が大変です。


これからのいろいろな話を、順次書いていきたいと思います。

手打ちうどん

十割そばの合間に、うどんを作って見ました。


手打ちうどん


手打ちうどん


手打ちうどん


思ったようなコシがでなくて、がっかりでしたが
のど越しは、いい感じでした。


こちらもまた、宿題になってしまいました。

旅行16

次は白根の観光果樹園です。


親子さんの経営で、年商1億円ですって、素晴らしいですね。


旅行


梨園です、ここに入ってなしをもぎます。


旅行


左から、シャインマスカット、豊水、種なし巨峰。
どれもとても美味しかったです。


旅行


ここのご主人は、とても温厚な方で
「ウチのせがれは、ブドウ作りがとても上手なんですよ。」と
とても、誇らしげに話しておられました。


最後に、寺泊に寄ったのですが、にぎり寿司として
記事を書いてしまったので、旅行記はこれで終わりです。
旅行シリーズ、長きにわたって読んでいただきありがとうございました。

完成、黒ニンニク

出来ました、黒ニンニク。


通常は2週間くらい掛かるようですが、ウチのは1週間です。
連続加熱だと、その半分で出来るのですが、それだと早過ぎるので
途中で、お休みの日を入れて完成させます。


黒ニンニク


ただ、5分の1くらいは半熟仕上がりの栗色でしたね。


完成重量は、511g。
1kでしたので、やく半分ですね。


黒ニンニク


でも個数にすると相当数なので、しばらくは大丈夫と思います。


これ、結構効き目あるんですよね。
8月末から切れていたので、ちょっとイマイチでしたけど
これからは、復調するかな?

旅行15

次は沼垂テラスです。


最近何かと話題になっている地域ですね。


むかしは市場通りと言ったり、歴史のある古い町でしたが
さびれてしまった町を、最近テコ入れして盛り上げていこうとしています。


旅行


旅行


沼ネコ焼きです。
近所の酒蔵さんとのコラボで、こしあんに酒粕が練り込んであって
チンしてからいただくと、お酒の香りがたまらないおまんじゅうになります。


この他にも、沢山の種類の沼ネコがいました(笑


旅行


旅行


このお店は、近所の割烹の惣菜が小さいパック詰めで
売られていて、それも人気だそうです。


短い時間でしたけど、風情を感じる町並みでした。
↓案内図です、お近くに来たときは是非。


170902nuttari01.jpg


旅行

チタンストローの買い足し

ブルーのチタンストローは、会社で使っているので
今回イエロー系のストローを、新調しました。


なにせチタン製ですから、まさに一生ものですよね。


チタンストロー


一生懸命吸い込むと、ほうれい線の解消になるかしら?


色がグラデーションになって、とてもステキです。

旅行14

次は、「栗山米菓、へそくりで買うべいか」でお馴染みの
栗山米菓さんの「せんべい王国」に行って来ました。


大きなせんべいを自作するコーナーもあるのですが
そこは貧乏人、一枚1500円の価格にたじろぎました(汗


NGT48の関連グッズコーナーです


旅行


旅行


大きな買い物コーナー


旅行


見学のみで、買い物はしませんでした。

○○の一つおぼえ

最近、「白和え」なるものをおぼえて、サラダはこればっかりです。


納豆、とうふと、身体にいいものをと考えていますけど
どちらも、自分の調理能力では、限りがあるし、、、


そこで、覚えたのが白和え。
とうふをざるにいれて、水分を抜きます。
そのままでもいいのですが、水っぽくなるのを防ぎます。


大根や人参(常備してる野菜)と、ゆで卵やツナを放り込んで作ります。
これが仕上がり。


サラダ


沢山作りますけど、沢山食べてしまうので、、、


さて、今晩も白和えだ。

旅行13

翌日のメイン体験「ガラス吹き」


月岡温泉のカリオンパークの中に、ガラス細工の工房があります。
そこで、コップや花瓶作りに挑戦してきました。


私の目標とするコップ


旅行


Mさんの体験風景


旅行


溶けたガラスを加工するのですけど
ガラスの溶けた釜の周辺以外は、それほど熱くなかったです。


仕上がりのコップは、妙に分厚かったりで
自慢できるものではありませんけど
手前味噌というのでしょうか、もちろん愛着はありますね。

今月のお墓参り

8月のお墓は賑やかでしたけど、今月はひっそりでしたね。


雨がちな日の合間を縫って、13日の早朝に行って来ました。
13日は母の月命日なので。


今回は、忘れずに前の日に花を準備しました。
ところが、いつもの花が在庫切れで、背の高い花を
買ってくる事になってしまいました。


家で長さを調整して、向かいました。


今月は、仲町のお姉さん方には、逢いませんでしたね(笑


墓参り


今日はお袋の日だねと、話かけてみました。


旅行12

宿をあとにして、近くの月岡温泉のおみやげのお店を訪ねます。


温泉帰りのお客さん目当てなのか、お店の開店時間も早いです。
温泉饅頭のお店以外は、何処も兼業でお店をやっているようです。


なぜか?町を回遊するお客さんが多いので、何かを並べれば
売れるのではという発想なんでしょうかね。


自分へのおみやげは、タマネギのドレッシングと、ちょっと高級なポン酢です。


旅行


どうしても、実用品になってしまうんですよね。


温泉饅頭のお店に寄ってみました。
いろいろな温泉饅頭が、あるようです。
チーズ入り饅頭を、買ってその場で試食です。


旅行


こんな事あまりしないのでしょうか、変な顔でにらまれました。
お客さんなのにねぇ。

手作りグラスが届く

先日の旅行で体験した、吹きガラスで作ったコップ(グラス)が届きました。


素人らしく、重厚なコップで重さが、250gもあります。


色つけは、指示通りの行程でしたけど、きれいになっていました。


手作りグラス


コップの縁は、それなりにゆがんでいます(笑


手作りグラス


自分で手がけた分、それはとてもステキに見えます。
さて、何を入れて飲みますか?

旅行11

さて、これまた品数の多い朝食です。
お泊まりならではの、贅沢さです。


旅行


右隅に見える蒸篭の蒸し野菜が、とても美味しかったです。


オプションの、特別に飼われている鶏の卵を
タマゴかけご飯のために、注文しました。


旅行


黄身の色が若干薄いです、お米でも食べているのでしょうか。


お代わりもして、朝からお腹いっぱいでした。

手打ちそば2

簡単に10割そばができてしまうのですが
いろいろ食べ比べて、28そばにする方もいらっしゃいますよね。


今回は、9割そばにしてみました。


加水率はもっと下げて、27パーセントです。
さすがにこの加水ですと、まとめるのにちょっと手間でしたが、
なんとかまとまりました。


小麦は親水性が高いので、10分ほど寝かせました。
これが仕上がりです。


手打ちそば


小麦の風味が、慣れ親しんだそばの味なのでしょうか。
懐かしい味がしました。


旅行10

お約束の朝の散歩と撮影です。


このお地蔵さんは、水害で犠牲になった方々のものだそうです。


旅行


こちらはその慰霊碑。


旅行


これは、水害の時に流れ着いた石。
この辺まで、水が来たのでしょうか、凄いことですね。


旅行


玄関の横に鎮座する、愛車。


旅行


山からの流れる水の音が、朝の静かさの中をリズムを作ってくれています。

ジャズストリート、番外

今回は5回目ということで、このうちわがサービスのようです.


ジャズストリート


これは、露店で購入した焼きそばです。
たくさん作るせいでしょうか、ソースが馴染んでとてもおいしかったです。


ジャズストリート


お昼過ぎからスタートしてるようですから、
来年は、遅い朝ごはんを食べたら出かけたほうがよさそうです。


シャトルバスとか、売店のサービスとか
温泉街の皆さんが、ガンバッテいる姿がとてもかっこよかったです。


手作りのイベントって、いいですね。

旅行9

お楽しみの夕食です。


テーブルいっぱいの膳になります。


旅行


こちらは、鯉料理が自慢の宿なので


鯉の洗い(画像失念)


鯉こく


旅行


鯉の甘露煮


旅行


その他の料理


旅行


旅行


旅行


旅行


食べきれないほどの、お料理の数々。
完食したのは、私だけでした。

松之山温泉ジャズストリートVol5

午後から糸魚川で打ち合わせが入っていたので、第二部からでした。


温泉街での、ストリートライブも次ぎは是非拝見したいです。


ジャズストリート


第二部は、東西ドラマーの共演です。


最初は、佐野大介さんのグループです。
こちらは、私たちが想像するドラマーのスタイルで
エネルギッシュな演奏でした。


次は、名古屋をベースにしている、大森ひろさんです。
今回はバンド仲間の他、イケメンボーカルの「宮坂俊行」さんと一緒でしたので
特別楽しめました。


大森さんは、ルックスはワイルドなんですが、演奏は繊細で
パワーで聞かせるタイプでなくて、これもまたステキなスタイルだと感じました。


この3人のライブは、ユーチューブあたりで、ご覧になってください。

旅行8

いよいよ宿泊先に到着です。


五頭温泉郷、今板温泉「湯本館」です。


旅行


さっそく、お風呂をいただきます。
おおきな露天風呂です。


旅行


旅行


お湯はぬるめ。
実はこれ、とても考えられています。


露天風呂は、顔が外気に触れますので
湯舟の温度が多少熱くても、我慢できるのですが
それが、湯あたりの原因になります。


長く入っても、身体に負担のない温度になっているのでした。
その代わり、内風呂はそれなりの温度で、暖まります(ぐっじょぶ!

手打ちそば1

まだ製麺機の紹介をシテいませんが、早く食べたいので
そば粉10割で、作ってみました。


こちらがその仕上がりです。


手打ちそば


水分が少ないせいでしょうか、ぎざぎざになっている麺も見受けられます。


それにしても、練り上げたものをキカイに入れると
簡単に麺として出てくるのは、驚くやらウレシイやらです。


そば粉の配分とか、加える水の量とか、
これからしばらく試行錯誤をして、
いい感じに仕上げていきたいと思います。

旅行7

この日のメイン体験の陶芸教室に向かいます。


もう目的地の温泉はすぐそばですが、チェックインには
まだ早いので、いい感じです。


旅行


旅行


ろくろを回すのは、全員が初体験でした。

その1 粘土はろくろの上で、盛り上げたり、盛り下げたりして練る。

その2 失敗した部分は切り取る。

その3 作業する手は、常に濡らしてろくろに向かう。


残念ながら、生来の不器用で2回粘土を切り取る事になってしまいました(大汗


こちらが、苦労して作った作品。小どんぶりと、深めのお皿。


旅行


旅行


簡単ではありませんけど、とても良い経験をさせて貰いました。
Mさん、ありがとう。

大間のマグロ(赤身)

旅行の最終目的地は、寺泊の魚のアメ横でした。


旅行


閉店30分前でしたので、余り品揃えは良くありませんでしたけど
買い物が目的ではないですからね。


すしネタの、美味しくてお安いお刺身を探していましたら
「大間産の生」と言う言葉が飛び込んできました。


普通にお刺し身といえど、ほとんどが冷凍物ですから
生は貴重です、その上大間産ですからね。


きれいな赤身、とは言えませんけど
お値段もそれなりですから、それを買って来ました。


ロシア産のエンガワと、スーパーで買ってきたイカ刺しで
いつもの握り寿司です。


サンデー握り


やっぱり、生は凄いです。
含まれてる水分が、逃げていませんから、お刺し身に張りがあります。


ちょっと気張っただけはありました(嬉!
次は、もう少し高価な中トロを味わってみたいですね。

旅行6

私たちは、東三条で途中下車です。


駐車場でお留守番していた愛車に乗り込んで
次の目的地は、瓢湖です。


新津の市内を抜けて、到着しました。
Mさんが調べた、オシャレなカフェです。


小腹が空いたSさんの、きつねうどん。


旅行


今年まだ、かき氷を食べてなかったなと思い注文した
私のいちご(越後姫)のかき氷。


旅行


無果汁のシロップと違って、越後姫の果肉がふんだんに入っている
イチゴジャムシロップとでも申しましょうか、そんな食感でした。


旅行


きれいな瓢湖の景色を眺めながら、ゆったりとした時間を楽しみます。

今夜は温泉場でジャズ

恒例の松之山温泉のJAZZストリートも
今年で5回だそうです。


松之山温泉


例年、何かとぶつかって行けませんでしたけど
今年は、前売り券も買って準備OKです。


当日券もあります。
生演奏を聴きに行きませんか。


なんと、チケットを購入すれば温泉入浴券も付いてきます(嬉


旅行5

旅は道連れ、世は情け


普段列車での旅をしていても、お隣さんと簡単には
会話は弾みませんけど、この列車は酒飲み列車なので
お酒の勢いもあって、会話は弾みます。


旅行


最初のお隣さんは、中年女子会の皆様。
千葉県からお見えで、柏レイソルのサポーターだとか。


今夜の宿泊先は「蓬平温泉」と話しておられました。
長岡手前の「来迎寺」で下車されました。


ところが、長岡に到着するとその席にまた団体さんが乗車。


関東方面から、新幹線で長岡に到着して、そして乗り込んでこられました。
今日から2泊3日、温泉と新潟の美味しい酒と、お米を堪能するのだそうです。


JRさんも、上手に切符を販売されていますね。
長岡からのお客さんにも、ちゃんと我々と同じ料理が用意されていました。

Syukuraのおみやげ

日本酒の特別列車だけあって、おちょこのプレゼント付きでした。


小さなポシェットに、小さなおちょこが入っています。


旅行


旅の記念には、とてもいいですね。


ポシェットも、お似合いでした。

旅行4

次のアトラクションは、臨時停車です。


日本で一番海岸に近い駅「青海川」
約10分、景色の撮影や乗客の記念撮影で、ホームは賑やかです。


記念撮影用のプレートを持って、撮っていただきました。


旅行


波も穏やかで、きれいな青空でした。

黒ニンニクの仕込み

在庫の黒ニンニクも底をついたので、ニンニクを買ってきました。


朝市の八百屋さんで、香川県のニンニクを見つけました。
大きさも手頃で、良さげです。


黒ニンニク


某ネット情報では、黒ニンニクには青森産より、南国のニンニクが
味が良くなると、書いてありましたので期待しています。


黒ニンニク


ウチの炊飯ジャーは、温度が高く高性能なので、来週には仕上がりそうです。


旅行3

上越妙高駅から乗り込もお客さんが多いのでしょう、座席はほぼ埋まっていました。


席についてしばらくしていると、ごちそうとお酒が運ばれてきます。
これはホテルハイマートさんが、調製されているようです。


旅行


こちらが、ウェルカムドリンクの発泡の日本酒です。


旅行


2号車にはバーカウンターがあって、ごちそうやお酒をオーダーできます。
その他に、その日はフルート、キーボード、ベースギターの3人が乗り込んでいて
スタンダードナンバーの、生演奏を聞くことができました、


旅行


ライブ、生演奏ってやっぱり素晴らしいいです。
アンプとか、電気的のものを介さない音は、感動ものです。
特に今回のフルートの音色は、素晴らしかったです。


8月29日

8月29日は、焼き肉の日だそうです。


毎月29日は、肉の日ということは確認していましたけど
8月なので、焼きが入るわけですか?


情報が入ると、つられて食べたくなる物です。
帰りにスーパーで、安い味付き牛肉を買って来ました。


焼き肉の日


これがその、焼き上がり。


ビールを片手に、焼き肉の日を楽しみました。

旅行2

ということで
当日の早朝に、高速道路に乗って東三条駅を目指します。


早い時間帯はトラック多いですね。


東三条の駅は、小さなロータリーのこじんまりとした駅でした。
駅前の手軽なコインパーキングがあったので、そこに車を置きます。


旅行


その日は9月1日、そう学校が始まる日ですね。
東三条の駅裏には三条商業高校があってその生徒でごった返していました。


下りの特急で、高田駅に向かいます。


旅行


高田駅について、ここで皆と合流して、特別列車に乗り込みます。

名古屋出張2

名古屋についたら、早速高温多湿の洗礼です。
なんとその日の最高気温は34度、じんわりと汗が出てきました。


地下鉄に乗り換えて、商談の最寄駅に向かいます。


早速ここでやらかしちゃいました。
そうです、反対方向の電車に乗っちゃいました。


幸いすぐに気がついたので、次の駅で折り返しましたが
時間に余裕があったからよかったものの、ちょっと冷や汗。


最寄り駅の何番出口というのも、下調べしていたのですが
出口からはきちんと出たのですが、その先でうろうろ。


なんとか現場のビルを確認して、近くの喫茶店に入ります。
冷たいジュースを注文して、汗がひいたころ
トイレでシャツとネクタイに着替えて、向かいました。


説明会は定刻に始まり、駆け足でしたけど
定刻に終了となりました。
時間通りって、気持ちいいですね。


さて帰らなくてはいけないので、名古屋駅に向かいます。


おみやげは、何にしようかと考えたら
新しい名古屋の定番「世界の山ちゃんの手羽先」にすることにしました。


大きな駅ビルの地下街に、直売所があったので購入。
これがその、手羽先です。


出張


出張


とても美味しかったと言う事です。
残念ながら、私の口には入りませんでした(泣


旅行1

5月のある日、マツさんから今年の旅行は「越のSYUKURA」で
「新潟方面の温泉に、行きたいと思うんですけど」、と言われた。


旅行


今までの旅行のパターンと違うので、ちょっと戸惑ったけど
とりあえず、予約が出来たらまた報告しますと言う事でした。


7月になった頃、希望の席が予約できたので、準備しますとのこと。


電車もいいんだけど、その後にフットワークが悪くなるのが気がかり、、、


いろいろ相談した結果、乗車して約二時間後に着く「東三条」に
事前に車を準備して、電車を降りたらその後は
車に乗り換えて行動することに決まった。

名古屋出張1

余り電車は利用しないのですが、今回の名古屋行きは
商談時間が夕方なのと、翌日が会社の旅行なので、電車にしました。


出社したあと、自宅に戻って高田駅に向かいます。
高田駅は、JRではなくて第3セクターの運営なので
その辺がちょっと不便ですね。


上越妙高駅のタタミのベンチです。
座りごこちも良くて、これはいいですね。

出張


新幹線は、長野までの短い区間ですが、とても快適でした。


さて、長野に着いたらお楽しみの信州そばです。
野沢菜をトッピングしてみました。


出張


どんな保存法を使っているのでしょう、シャキシャキで食感バツグンでした。


長野駅で、名古屋ゆきの特急しなのに乗りかえます。
ホームに着いたら、すぐに発車のようです。
12分を、20分と勘違いしていたようです(大汗
何とか乗り込んだら、すぐに発車しました。

サンデー握り(サーモン)

赤札を期待したのですが、いつものネタが割引になっていません。


そこで、サーモンの立ちが割安(切っていないから)なのを発見。


お寿司用に、長く切ろうとしたのだけれど、うまくいきませんね。
大きさも揃ってないし、ネタの長さも、、、、


でも、お腹の中に入れば一緒ということで。
お馴染みカッパも握って、この仕上がりです。


サンデー握り


ごちそうさまでした。

最終段階

点眼薬が切り替わりました。


点眼


この薬で最後になるのでしょうか?


9月の中旬に、視野検査の予約が入っています。
それが最後になるといいのですが、、、

南天の箸

「南天の箸」


昔から、難を転じると言う語呂合わせから
縁起がいい、中風よけなどといわれてきた「南天の箸」


これもまた、断捨離中に出てきたいただき物の一つ。


中古品だと捨てやすいですけど
きれいに包装されたものは、処分しにくいです。


かといって、箸も消耗品とはいえ簡単に古くなりませんから、、、


南天の箸


南天の箸、使って見ることにしました。
塗りがない分、食感も優しくていい感じです。