水まわりのリフォームとメンテナンス専門店 JKリフォーム
INAXリフォーム ネットワーク

ご利用いただいたお客様の声

平成16年度上越市優良工事受賞

〔営業時間〕
8:00 〜 18:00

〔電話受付時間〕
6:00 〜 21:00

定休日: 土・日・祝日
メール、FAXは24時間受付中

よくある質問

新潟ネットビジネス研究会

バランシングロック

上越高田地域、春日山地域、直江津地域、その他近隣の地域

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 上越(市)情報へ
にほんブログ村
  • JKリフォームのワークワック
  • ミッチーヨコオの現場日記

東京出張(懇親会)

ブログのページが変更になりました。
下記から、お入りください。


新しいブログページ


サンデー握り(トホホ)

いつものように、割引の舎利とお刺身のセットで
お寿司を作ります。


今回は、ちょっとお刺身の仕上がりを見誤ってしまったのです(大汗


ちょっと目には、気がつかなかったのですが
大振りな切り身だったのです(泣


サンデー握り


それ負けない舎利をと、そうしたら
刺身おにぎりのようになってしまいました。


切り身の大きさは、よく吟味しないといけませんね。
割と小振りの切り身の方が、いいようです。

休日の朝ごはん

昨日の残りの唐揚げがメインです。
最近は、残すことを学習しました(笑


お安い栄養食「タマゴ」


朝定食


具だくさん味噌汁で、朝の元気をもらいます。

東京出張(築地場外2)

築地場外って言ったら、やっぱり食べ歩きですよね。


目についたのは、テリー伊藤さんの実家の卵焼き屋です。
味見用に100えんの卵焼きが売っていました。


サッソク買って食べてみました。


築地場外


甘口でふんわりで最高デスです。


次に気になったお店は、もつ煮込みのきつねやさんです。
店頭にどれだけの間、煮込まれているのだろうという不思議な
鍋が幅をきかせています。


きつねや


1杯¥870と、安くはありません。
ところが、癖になる味なのでしょうか、お客さんが鈴なりです。


きつねや


注文してタベテみました。
予想通りの味でしたけど、とてもおいしかったです。

町の委員会の忘年会

恒例の忘年会です。会場は2軒隣の「藤作」さんです。


割と空いている、日曜日の夕方と決まっています。


9人の委員が集まりました。
いつもながら、見事な料理が次々に出てきます。


藤作


マイ箸は、必ず持参します。


藤作


藤作


藤作


藤作


藤作


藤作


酒豪が揃う当委員会なので、お銚子がどんどん転がっていきましたとさ(笑

ナルスは創業祭でした

レシートを1万円分まとめると景品がもらえます。


画像は2万円分ですけど
実はすでにもう1個いただいてます。


ナルス


その他に約5000円分の買い物。
一人暮らしで、35000円分の買い物は、多すぎ?


でもこのイベント、レシートを台紙に貼るので
レシートで家計の管理をしている私にとって、
あまり喜べないイベントです。


レシートを会社へ行って、コピーして台紙に貼って
本物を提出します。


ポイントカードの機能で自動積算してもらえると
タイヘンありがたいのですけどね。


ナルスさんよろしくお願いします。

日曜日のランチ

最近は、買ってきた天ぷらを冷凍保存することを学習しました。


天ぷらは、一人暮らしにはハードル高いですから
これなら、いつでも食べられますし、
天ぷらそばの天ぷらは、くたくたが基本ですからね。


サンデーランチ


手打ちそばも、今は冷凍保存しているので
作り置きでも、レベルの高いものが食べられそうです。

秋のバスツアー(おみやげ)

お世話になっている関係者に、おみやげを買ってきました。


抹茶ロール、加賀のきんつば


おみやげ


加賀の金粉こぶ茶


おみやげ


金粉?


おみやげ


そのほかにも、大野のいもきんつばや、谷口屋の油揚げですが
いつもの画像失念です(汗

蔵出し、朝しぼり

武蔵野酒造の朝絞り、もう初冬の風物詩になって来ましたね。


私はあまりお酒は分からないので、佐藤さんの感想は
ベタほめでしたね。


スキー正宗


通常の酒の約2倍ですから
さもありなんと思いますけど、それにしても絶賛でした。

秋のバスツアー14

昼食は越前竹人形の里です。


こちらでは、谷口屋さんの油揚げが名物で
お昼は、油揚げ定食でした。


こちらの油揚げは、厳選したとうふを
長時間掛けて、丁寧に揚げるという製法で
人気のお店になっています。


こちらが、製造の状況です。


谷口屋


大きな油揚げなので、一人前は半分です。


谷口屋


密度の細かさが、この油揚げの特徴です。
おみやげに買って帰ったところ、とても好評でした。

不揃いなリンゴ

パンの買い出しですが、自宅用のリンゴも
買って来ました。


大きさが不揃いなので、割安なのでしょうけど
中をわってみると、蜜たっぷりの上等なリンゴでした。


信州リンゴ


一日1個では、果糖をとりすぎらしいので(保健師情報)
適当に分割して、いただきます。


最近は、芯を除いて皮ごといただいています。

5回目の乃が美

定時の15分前の開店とか、午前中は販売数量が多いとか
その辺も織り込み済みの5回目の乃が美でした。


先回の大量買いでは、その後のお客さんに
ひんしゅくを買ったのですが、今回は乃が美人気も
下がってきたようで、予約は半分でした。


大量買いのお客は、レジ横で待たされて
専任スタッフが、一人で対応します。


乃が美


その間、レジは今まで通りにお客さまに対応しますから
滞ることがありません(オペが進化していました)

秋のバスツアー12

二日目最初の訪問は、越前大野の「七間朝市通り」です。


越前大野


越前大野


越前大野


朝一番(9時過ぎ)に伺ったのですが、
目印のパラソルがでているお店は、数軒でした。


ただ、朝市通りという建前があるので
お味噌屋さんが、店頭でお味噌汁を配ったり
工夫しているお店もありました。


越前大野


越前大野


一番の繁盛店は、いもきんつばのお菓子屋さんです。
店頭で、いもきんつばの外側を炙っているのが、興味をそそります。


越前大野


越前大野


大きな駐車場があって、休憩スペースもあって
町が一所懸命なのが良く分かる、いいところでした。


越前大野


町のシンボル、越前大野城。
高台にあるので、周辺が雲海に囲まれると
お城が浮いた感じになるので、こちらのお城も天空の城という
別名もあるそうです。

今日から川渡り餅

初冬の風物詩である川渡り餅の季節がやってきました。


今日は、朝の発売を待ってのブログ更新です。
材料高騰などで、今年から120円(税別)だそうです。


無病息災を願って、いただきましょう。


川渡り餅


川渡り餅

もちろん、竹内泰祥堂の謹製です。

秋のバスツアー11

朝起きたら、早速の朝風呂です。
ココのお風呂は、日付が変わる30分の掃除以外は
ほぼ24時間入れる、とてもいい温泉です。


行ったのは午前5時前後ですから、貸し切りでした。


朝食は7時からですが、5分ほど待たされました。
バス旅行なので、暖かいお酒を注文しようとしたら
フリードリンクコーナーに、一升瓶がおいてありました。


朝ごはん


朝ごはん


お酒がフリードリンクなんて、初めての経験です。
佐藤さんは、2杯も飲んでいました(笑


干物を自分で焼くのもいいですね。
温かい食事は、テンションが上がります。


のんびりと朝ごはんをいただいて、いよいよ2日目のスタートです。

復活!台湾ラーメン

しばらく長野から遠ざかっていましたので
台湾ラーメンの在庫がつきていました。


クリスマスの飾りを買いに行った、ドンキホーテで
偶然台湾ラーメンをみつけました。


台湾ラーメン


名古屋の寿がきやさんのいろんなラーメンが
たくさん並んでいて驚きました。


極辛の台湾ラーメンもありましたけど
今回は、遠慮しておきました(大汗


大手と比べると、麺のクオリティーは落ちますが
スープの工夫はなかなかのものです。


次は、ちょっと冒険してみようかな。

秋のバスツアー10

いよいよお待ちかねの夕食宴会です。


施設の中の「加賀鳶」というお店です。


宴会


宴会


地元の郷土料理「じぶ煮」です。
煮物にワサビと言うアクセントが、良かったです。


宴会


宴会


特別メニューのステーキです。
この他には、のど黒とズワイガニが選べるのですが
私はお肉を選択しました。


宴会


鯛の蒸し物です。
取りに行けば、無料でいただけます。


宴会の後、佐藤さんとマツさんは、近所の日本酒バーに出掛けました。

ストックバスターズで片手鍋

テフロンの鍋やフライパンは、消耗品と言うこと知ったので
アウトレットの「ストックバスターズ」で仕入れます。


今回は、目玉焼き用の浅型片手鍋を見に行ったのですが
安売りの商品には、浅型はなくて深型のみでした。


片手鍋


それでも、蓋付きで880円なので、納得して購入。
鍋とフタの隙間が大きいのが、アウトレットの理由のようです。


やっぱり新しいのはいいですね。


でも、浅型の目玉焼き鍋はもう少し現役かな?

秋のバスツアー8

名物コロッケのお店に向かいます。


名物コロッケ


丸っこいコロッケでした。


名物コロッケ


「まいうーー」でお馴染みの石ちゃんも来ていました。


名物コロッケ


こちらでも、ペイペイが商店街に浸透していて
キャッシュレスで支払いました。

日曜日の朝飯

日曜日の朝ご飯です。


玉子かけご飯は、黄身だけのちょっと贅沢仕様です(笑


朝定食


この日もシャケは、ちょっと塩加減が強くて困りました。


ご飯をたくさんかき込めるのならいいのですが
糖質は、少なめにしていますので困ります(笑


これを、日の丸定食と名付けました。

秋のバスツアー5

お昼ご飯は、きときとなお寿司です。


蛇の目寿しさんです。


蛇の目寿司


こちらは、八村塁さんの地元で、商店の看板にも
「ココで育った八村塁」という看板が、たくさん並んでいました。
レギュラー出場している、唯一のNBAプレーヤーですからね。
宣伝の意義は大いにあります。


富山湾で水揚げされた、新鮮なネタのお寿司です。


蛇の目寿司


蛇の目寿司


1鯛 2バイ貝 3ひらまさ 4アオリイカ 5かじきのこぶ締め 6甘えび
7紅ズワイ蟹 8水タコ 9白えび 10ひらめの10種10貫でした。


握りが少し強めでしたけど、ネタは最高で美味しかったです。

上小会の解散式

長く続いた飲み会(上小会)も、待ち遠しさも無くなったと言う事で
解散することになりました。


会員から町会長や、理事長が出てくるようになり
このような飲み会を、あえて開催しなくても
ほぼメンバーとの顔合わせが、出来るのが理由かな。


繰り越し金があったおかげで、最後は少ない会費で
豪華な飲み会を設営していただきました。


例のごとく、最初の1枚と中華ちまきの2枚しかありません(泣
でも、マイ箸は持参しましたよ。


上小会


上小会


上小会


最後の集合写真は、理事長ブログからお借りしました。
長い間、ありがとうございました。

最近の弁当

相変わらず、野菜煮込みとサバの塩焼きをお昼に
いただいていますけど。


先日の旅行で、オマケでついてきた弁当を
使って見ました。


お弁当


昔なら考えられないような、小ささですけど
今はこれで十分です。


暴飲暴食少仁(ぼういんぼうしょくすくなしじん)

サンデー握り

昨日のお寿司は、ちょっと豪華版でした。


いつもの様に、寿司飯は半額
すしネタは、3割引でした。


合計して1000円くらいでした。
でもこの豪華さ。


サンデー握り


この他に、画面に入らない、ほたてと甘えびもありました。


すしネタ用ではないので、ネタには少し肉厚なので
より豪華さが引き立ちます(笑


美味しいお寿司を、格安でいただきました。

廃物利用と冷凍保存

手打ちそばのお話です。


牧区の深山そばは、いつも冷凍で販売しています。
なので、冷凍でも保存が利くはずです。


それと、その容器なのですが
ジップロックだと、めんがくっつきやすいので?です。


そこで余っている、玉子ケースを、利用することを閃きました。


手打ちそば


2人前、なんとか納まりそうです。
後は輸送と、味ですね。


試食してから、発送を考えます。

旅34

この日の夕食も、又ワイキキ横町に行ってしまいました。


この日は、アメリカらしくハンバーガーです。


ハワイツアー


昔ポパイのまんがで、良くでてきたハンバーガーですが
当時の私たちには、どんな食べ物かは分かりませんでしたし
ほうれん草の缶詰で、元気になることも
ほうれん草が嫌いなこども達に対する、アピールだったことも
後になって知りました。


ところがこのハンバーガー、あっさり味でとても美味しいのです。
これ日本人に合わせているのでしょうか?


ハワイツアー


ハワイツアー


その後で、焼き鳥とおでんを肴にビールをいただきます。
ココで、タコワサビは頼んでいないのに、とどきました。
総数はあっていたので、ノープロブレムです。


でも、タコワサビ頼んだ人が、怒ってないといいけど(笑

サンデー握り

先週の中トロは、大当たりでしたが
今週のマグロは、ビンチョウという小さいマグロです。


それも切り落としですから、大きさは良かったのですが
冷凍を、機械で切るものですから、 ペラペラのものも入っていて
本物の切り落としでした(大汗


サンデー握り


赤札の舎利で作ったのですが、いいマグロでなかったので
鉄火巻きにしようとしたのですが、海苔が品切れでした(泣


食材の在庫は、しっかりしておかないといけないという教訓でした。

見附市のドルチェのクッキーをいただく

鉄板で焼いてるものを、削り取る感じで仕上げるのでしょうね。


薄いクッキー生地が、巻きもののように渦を巻いています。


残念ながら、食べてしっまってからケースのみの画像です(涙


クッキー


デリケートな食感と、香ばしさは人気のなるのが、分かる気がします。
沢山ありましたけど、一人で食べてしまいました。

かんずり一色

スーパーの特設売り場が、真っ赤です。


妙高の名産の辛味調味料「かんずり」の麺類で
売り場が占領されています。


かんずり


これだけの迫力があると、手に取る人も多いでしょうね。


辛いものは、苦手なので手を出しませんでしたけど
それにしても、すごい迫力でした。

旅28

例のワイキキ横町で、アサイーボウルを注文しました。


口に合わないものが多い中、これはとても美味しかったです。
でも、材料がすべて冷蔵庫から出してくるので
とても冷たいのです。


ハワイツアー


冷たくていいのでしょうか?


感想は、甘くないアイスクリームといった感想でした。


食物繊維を始め、多くの栄養素が含まれていて
すばらしい食品だと言うことでした。


フェイスブックで、食べてきた方がいいよとアドバイスしてもらって
とても感謝しています。


日本ではどうなんでしょうか、簡単に手に入るのでしょうか?

旅27

丸亀製麺のうどんが、ワイキキで大人気だそうです。


少し前のユーチューブでは、行列が外にまで伸びて
待たないと食べられない状態でしたけど


私が行った時には、工事中なのか
看板だけで、お店は閉まっていました。


ハワイツアー


ハワイまで来て、うどんは食べませんけど
こちらでは、大人気なのだそうです。
ネット記事では、11月までは改装工事なのだそうです。


賑わっている丸亀製麺を見てみたかったですね。

サンデー握り(中トロ)

今回も、赤札の舎利がありました。


刺身コーナーを覗くと、いろいろのお刺し身がありました。
1000円の中トロが700円になっていたので、それを選択。


キュウリを1本買い足して、帰ります。


大当たりの中トロでした。
色味は赤身、脂は大トロに近い乗りでしたので、良かったです。


サンデー握り


いつもの様に、残ったしゃりで朝ごはん用のカッパを作ります。
今までは、細巻き用の型を使っていましたが
慣れてきたせいか、巻きすで作れるようになりました(笑

旅26

早くも日本食が恋しくなって、ワイキキ横町という
日本のお店が多く出店しているフードコートに向かいます。


ハワイツアー


ハワイツアー


「金子半之介」
日本橋のお店で、小矢部のアウトレットに出店しています。
ハワイにも出店しているのですね。


この日は、旭川ラーメンの塩をいただきました。


ハワイツアー


行列になりそうなくらい、いつも満席でした。
やっぱり日本人客が多いです。


人気はやっぱり、お寿司とラーメンですね。
普通に、カツ定食とか、ハンバーグ定食とか
お米にこだわったお店もありましたけど
お客はまばらでした。


ハワイツアー


こちらは、焼き肉とすき焼きが食べられるお店。
日本にはないですけど、こちらではうければいいわけですから
面白いですけど、賑わっていました。
(日本人以外の、東洋系のお客さんのようでした)

休日の朝ごはん

いつもの朝は、慌ただしいのでこのようなわけにはいきませんけど
お休みの朝は、のんびりといただきます。


朝定食


しらす大根と、目玉焼きです。


玉子かけご飯用に、黄身をはねていますから
白身が分厚い、目玉焼きになります(笑


お味噌汁は、しっかり具だくさんでいただきます。

今年の会社の旅行は「山中温泉」

最初の日程は、本町ハロウィンと重なってしまって
11月の中旬に変更になりました。


いつものバスツアーですが、一人で2座席の
ちょっと豪華版です。


研修旅行


料金もお高めですが、食事もそれなりにいいようです。
今から楽しみです。

土曜日はハロウィン

ハワイ直送の100個の「パイナップルキャンディ」は
あっという間に無くなりました。


ハロウィン


ハロウィン


ハロウィン


その後は、「長野市の災害義援金」と言うことで
カラーの綿あめを、有料で行いました。


ハロウィン


100円以上と書いていたのですが
それ以下の収益でしたので、ちょっと残念でした。


旅22

今度は、島の西側の海岸線を南下しながら、ワイキキに向かいます。


こちらでは、ガーリックシュリンプというのが名物なので
ドライブイン風のスペースにクルマを停めました。


雨をしのぐ、屋根だけの建物に仮設のテーブルと椅子だけの
所に、キッチンカーが横付けしています。


ハワイツアー


日本と違って、大型バスを改造したキッチンカーです。


ココでも治安の悪さを感じます。
治安が悪いので、常設の販売所は作れないので
キッチンカーなのだと言うことが分かります。


奥のスペースのあるトイレは、何度も襲撃されたような
ガタガタのドアでしたし、中の設備もひどいものでした。


夜は、無法地帯なんでしょうね(汗

旅20

この日も一日中、出掛けたのでくたびれて
夕食に出掛ける元気もなく、コンビニで
骨付き肉の照り焼きと、不思議な巻きものを買って夕食にした。


両方とも割引商品です。
ハワイに来ても、せこさは変わらず(笑


ハワイツアー


骨付き肉の方は思ったより食べ応えがあったので
不思議な巻きものは、必然的に朝ごはんになった。


肉の方は、国が違っても味付けには大して違いはないけど
それ以外のものは、全く経験したことない味なので
ちょっと戸惑います。


あとコンビニで、ペットボトルの水を買ってくるのですが
1.5リットルのボトルは、一日でなくなりますね。

お気に入り

困ったときの目玉焼きと言う事で、食卓に良く出るメニューですが
玉子かけご飯も大好きです。


そこで、玉子2個を使って目玉焼きを作るのですが
白身は2個分ですが、黄身は1個だけにします。


明太子振りかけ


残った黄身を、玉子かけご飯にして
あの、明太子振りかけを掛けて食べるのが、今のお気に入りです。


濃厚な黄身と、明太子風味はベストマッチです。

旅18

またとことこ歩いて、バス停まで帰ってきました。


ランチの時間なので、小さなショッピングセンターの
飲食テナントを覗きます。


適当に指を指して、注文しました。
野菜の小間切れの下は、とうふと挽肉です。


ハワイツアー


味付けに関しては、経験したことのない味で表現できません(謎


仕方ないですね、語学の重要性を再確認しました(大汗


ハワイツアー


消防自動車の運転手も、ランチを買い出しに停車していました。
ランチメニューは分かりませんでしたけど、
ドリンクはコカコーラの大瓶でした(笑


ハワイの消防自動車は、黄色なんですね。


又バスに揺られて、ワイキキに戻ります。

土曜日は本町でハロウィンまつり

年ごとに賑やかになる、ほんちょうハロウィンまつりです。


ほんちょうハロウィンまつり


ほんちょうハロウィンまつりほんちょう


今回は、ハワイで仕入れてきた、パイナップルキャンディを
子供たちに配る予定です。


キャンディが無くなったら、お得意の綿あめですが
今回は、長野で水害被害者に義援金を送るため
チャリティで寄付金を募集します。
(申し訳ありません)


綿あめを食べて、たくさん募金して下さい。

酒まつり

今年も多くの日本酒ファンを集めて、賑やかでした。


今年は、お客さま専用の休憩所「JKラウンジ」を設けて
休んでいただくように、設営しました。


酒まつり


冷たいお水の他に、挽き立てコーヒーも用意しましたよ。


お酒のおつまみのお店も、たくさん出店されていました。


酒まつり


酒まつり


酒まつり


酒まつり


糸魚川の大火で被災した「加賀の井」さんも、出店されていましたね。


酒まつり


勉強会のお仲間「山本味噌」さんも、出店して宣伝されていました。

秋祭り(稲荷神社)

先週、恒例の秋祭りが執り行われた。


秋祭り


秋祭り


例年参加しているけど、今年からは副会長なので
上座に座って、宮司さんと談笑。


先回と今回、いまだ話のネタは尽きないけれど
会長さんは、席を外して会員席にお酒を注いで廻っているけど
宮司さんとの談笑は、あなたの仕事じゃないの?


まあ、どうでもいいことだけど
早い時間から、お酒を飲むと帰宅して直ぐ寝てしまうので


体内時計が、狂ってしまうことが気になります。
夜中の1時に目が醒めました。
そのあと直ぐに、眠れたから良かったけどね。


副会長も楽じゃない(汗


ご馳走の画像は、失念です。

旅15

ホテルに泊まって、初めての朝です。


朝は強い私ですが、時差ボケでしょうか。
いつもの朝に強い感じが、出てきません。


朝食も、8時過ぎにいただきました。
当然ながら欧米仕様と若干中国風です。


お客さまの割合で、そうなっているのでしょう。
おかゆもあったのですが、ゆるゆるで病院食のような
3分がゆ程度の仕上がりでした。
もちろん白いごはんなんてありません。


ハワイツアー


好き嫌いのない方でしたけど、この朝食は
3日目からは、パスしてしまいました。
割と順応性、低かったです(泣


今日は朝から、バスで西のカイルアビーチに行って来ようと思います。

食パン購入4回目

お客さまから、注文をいただいての購入は2回目です。


前回は20斤、今回は25斤でしたが長野に向かってる最中に
追加の注文が入って、都合35斤になりました。


食パン


食パン


ほぼ開店と同時でしたので、在庫がありましたけど
ハーフサイズ(1斤)は、その場で売り切れになりました。


待っていたお客さんには、悪い事しましたね。


今回も、思ったより注文が多くて驚きました。
来月も、買いに行った方がいいのでしょうか(笑

旅14

初日の夕食です。


ワイキキの有名店「ファイヤーグリル」に入ってみました。


日本人もいましたけど、現地の常連さんが多いお店のようです。


ビールの銘柄が分からないので「バドワイザー」を注文。
あとステーキを、メニューを指して注文しました。


ハワイツアー


席はカウンター席
カウンターは、ハッピーアワーの料金で食べられるようです。


ハワイツアー


出てきたステーキです。
アンガス牛、お馴染みのアメリカ産牛ですね。


しっかりかみ応えのある、お肉でした。


陽気な店員さんは「どうだい、うまいだろ!」
と言っていることを想像して、しっかり相づちを打っていましたけど
実はそれほどではありませんでした(笑)

解説付き観戦

土曜日に、いのっちからメールが来て
今日の準々決勝の初戦を、三恵で見ながら飲もうという話しだ。


特に予定はなかったので、店前の「JKラウンジ」をかたづけて向かった。


いのっち


いのっちは、学生時代はラグビー部だったそうで
ルールの話や、ココでの場面はこういう理由でとか、解説してくれて
とても、分かり易くて良かった。


彼ががんばっていた頃からも、いろいろルール改正があって
「自分の頃はこうだったんだよなぁ」とかの、変遷も話してくれた。


カウンターのテレビ前を、二人で陣取って楽しい時間だった。


彼は決勝戦のチケットも手に入れていて
来月、横浜へ行くそうだ。


「ワールドカップは、4年に一度じゃない、一生に一度だ」から。

サンデー握り

最近、酢飯の特売の日に合わせている気がします(汗


この日も、酢飯が半額になっていました。


お刺し身はブリ、キュウリも買って2品です。


サンデー握り


お刺し身も、割引になっていると良かったのですが
そうはうまくいきません。


カッパを三本握って、二本は朝飯用です(笑

手打ちそば

妹から、先日の手打ちそばのお礼メールが届きました。


彼女の家では、天ざるそばにしたようですね。


手打ちそば


こうして画像も、添付しておくってもらえると
嬉しいですよね。


今度、新そばの時期になったら
又お届けしますよ。

季節の味

薮茸をいただきました。


さっそく、ナスとの組み合わせで
味噌汁にしました。


薮茸


内藤の家は、ここで油揚げも入るのですが
買い置きがなかったので、なすだけです。


秋味を楽しみました。

旅10

SCから戻って、ホテルにチェックインです。


ウェルカムドリンクのサービスがありました。
たまたまだったでしょうか。


ハワイツアー


この陽気な歓迎は、異国へ来た感じがしましたね。
緑色ですが、パイナップル味です。


このブログを書き始めて、ホテルの写真がないことに
気がつきました。


青が基調なデザインで、いい感じだったのに残念です。

一人でお齊

一応祥月命日なので、母を偲んで飲むことにしました。


命日と言うことで、三恵の女将がお花持参で
来てくれたんで、日曜日の営業を聴いたら
月曜日が祝日なので、月曜をお休みにして
日曜は、営業と言うことでしたので
夕方伺って来ました。


十四回忌


十四回忌


十四回忌


十四回忌


十四回忌


最後に、薮茸のお味噌汁までいただいて、充実のお齊でした。

旅7

動く歩道をたくさん歩いてきたので、ラウンジからの搭乗は
ほんの直ぐそこの距離でした。


電車の切符も、しまい込んでしまってあわてるタイプなので
今回は、首から下げるパスケースを使って、全てそこに入れていました。
おじさんですから、外聞も関係ないです、それより
トラブらないことが大事ですから。


いよいよ搭乗です。


ファーストクラスは隔離されていますので、我々には見えませんが
我々のプレミアムエコノミーは、ビジネス席を通って自分の席にいくので
ビジネス席の様子は、良く分かります。


私たちの席は2-3-2ですが、ビジネスは1-2-1ですので、1.7倍から
約2倍のスペースを確保されています(憧れます)


A380はもう生産はされないようですけど、この機体が新しいことは
間違いありませんから、随所に新しさが見えてきます。


機体に3ヶ所カメラがついていて、それを選択して見ることが出来ます。
今どこをとんでるかも、アニメーションで確認できるようになっています。


ハワイツアー


モニターの大きさも、ヘッドレストの幅一杯の大画面です。


ハワイツアー


ハワイツアー


最初の機内食です。食後にハーゲンダッツも出てきました。
2回目の機内食は、軽食(おやつ程度のものでした)


このあと寝るわけですが、断続的な睡眠しか取れませんでした。

台風で中止

浦川原の「自然薯そば」さんが、13日の日曜日に
そば祭りをすると言うことで、楽しみしていたのですが
HPを確認すると、中止のお知らせが載っていました(泣


上越の魚市場での「上越そば祭り」も数年前にやめていますので
ちょっと寂しいです。


そんな事で、自らそば祭りをする事にして
11人前を作って見ました。


弟に4人前、妹にも4人前
それと、いつもお世話になっている「三恵」の女将にも
残りの2人前をお届けしました。


そば祭り


自分用のを食べて、仕上がりがようやく安定したなぁと言う感じです。

旅6

いよいよあこがれのラウンジを利用します。
朝から動いていますから、ココでシャワーを使えるのは
ありがたいですね。


ブースが6個くらいあって、時間になると
ショートメッセージで、おしらせが入ります(凄い!


こちらがその、シャワーブースです。


ハワイツアー


さすが、一流の航空会社は凄いですね。
シャワーをすませて、肌着を着替えて軽食コーナーへ。


ハワイツアー


サラダをさかなに、生ビールを2杯くらい飲みました。
ケーキやヌードル、お寿司も時間限定でしたけど、ありましたよ。
何皿も、おかわりしました。

旅5

成田に着陸しました。


ところが、ターミナルまで遠いのでしょうか
滑走路や連絡路を延々と走りますが、着きません(汗


ようやく、止まりましたけど
又バスに乗って、移動です。
運行に無理があるように感じました(泣


いつも混んでいるのでしょうね。
ターミナルの中ではなく、外のバス通りを移動した方が
スムースでした(笑


ハワイツアー


荷物を預けて、いよいよチェックインです。


ハワイツアー


今度は、大型機の悲哀を痛感させられます。
大型機のゲートは、建物の端なのです。
動く歩道を、6回くらい乗り継ぎます(大汗


ハワイツアー


(あとで出てきますが、ホノルルの空港はその動く歩道すらありません)


旅3

新潟空港に着きましたけど、まだ4時間もあります(笑


高校生でしょうか、修学旅行で那覇に向かうようです。
手に持っているのは、お弁当のようです。


ハワイツアー


お昼ご飯にはまだ早いですけど、空港の蕎麦屋さんで
へぎ蕎麦、1.5人前をいただきます。


ハワイツアー


お天気がいいので、次々と離陸していく飛行機を眺めることができます。


ハワイツアー


ハワイツアー


佐渡の観光名所をかたどったステンドグラスでしょうか?
光が入ってとてもきれいでした。

691円のお寿司

サンデー握りではありませんが、又舎利(酢飯)が半額になっていました。


そこで、お刺し身コーナーを覗くと
おあつらえ向きのセットが、お手頃価格になっていました。


こうなったら、お寿司へGOですね。


お刺し身は、二切れずつでとっても身厚でした。
そこで、舎利も多めにしてしっかりしたお寿司になりました。


サンデー握り


サンデー握り


700円くらいなら、買って食べるのと遜色ないですが
そこは手前味噌、おいしさが格段にアップしますよね。

久しぶりの黒ニンニク

先日スーパーで、ニンニクが赤札になっていたので
まとめて購入して、作って見ました。


ウチの炊飯ジャーは
他のジャーより設定温度が、高いようで
早く仕上がるのですが、今回は長くかけてしまい。
乾燥が行き過ぎてしまったようです。


黒ニンニク


ただ色は、黒々となったので良しとしましょう(汗

日本ラグビー辛勝!

この記事が出る頃には、サモア戦の結果が出てる頃でしょうけど
日本が、アイルランドに勝ちました。


前回の南ア線に続いて、今回もランキング上位を撃破しました。


サッカーのAマッチもそうですが、ラグビーもレールが良く分からなくても
国の威信をかけて戦う姿は、感動を呼びますね。


勝利の瞬間は、テレビに向かって夢中で叫んでいました(大汗


青椒牛肉絲


その日のおかずは「青椒牛肉絲」
普通に、夕飯の予定でしたけど
急遽、祝杯をあげることになりました。


肝心の青椒牛肉絲はいまいちで、次は作らないと思います(汗

忘れていた、おみやげ

5月の連休に、四国の四万十川沿いを走ってきたのだけれど
その時の自分用のおみやげが、このカツオチーズだった。


賞味期限が、長かった事もあってしばらく放置していた。


おみやげ


他のものも見ていた時に見つけて、どきっとしたけど
まだ期限内だった(汗


柔らかい鰹節にチーズと言った、想像の範囲の味だった(笑

はさ掛け米を食べる

常日頃、コシヒカリの低農薬米をいただいているので
それほどの違いを、感じられるのか疑問でしたけど


割と味覚音痴の私でも、もっちり感に差があることに
気がつくほどでした。


はさがけ米


それにしても、米研ぎには天然水を使い
炊飯器は、コンピューター制御の強力ガス炊きと
普通の考えでは、最上級のご飯をいただいてることに
ありがたさを感じています。


日本人に、そして新潟県の上越市に生まれて良かったと感じます。

父の誕生日(9月30日)

母の誕生日や、父の誕生日には妹家族を呼んで
食事するように心掛けています。


1日早い、29日の日曜日にお仏壇にお参りをして
2軒となりの「藤作」さんへ向かいます。


いつものことですが、素晴らしい職人技ですね。
食事なのですが、感動してしまいます。


父の誕生日


父の誕生日


旅行で何かあると、3000万円だよって
とりとめのない話で、盛り上がりました。


おみやげは、何を買って来ましょうかね。

豪華なお刺し身定食

そう言えば、最近お刺し身食べていないなぁ。


と言う事で、三恵さんに電話して
適当に盛り合わせをお願いしました。


こちらがそのお刺し身です。


三恵


女将からは、二人前だねと言われましたけど
ビールが美味しくて、ぺろりと平らげてしまいました。


明日から、又慎ましい食生活に戻ります(笑

サンデー握り(しめ鯖)

また、酢飯が安くなっていました。


お刺し身コーナーを覗くと、しめ鯖が若干売れ残っていました。
しめ鯖だけじゃあ、と思いましたけどね。


一人なので、仕方ありません。


サンデー握り


今回のカッパは、いつもの細巻きセットではなくて
巻きすで作ってみたのですが、案外うまくいきました。


酢飯は、一人前ではちょっと多めの250gでした(汗

大量の枝豆をいただく

新米の季節なので、お得意様の農家さんの所へ
新米を買いに行ったら、おみやげにたくさんの枝豆をいただきました。


晩生の品種だそうです。
まだまだ美味しい枝豆を、いただけるんですね。


枝豆


ありがとうございます。
ごちそうさまです。

はさがけ米

はさがけ米って、今では知らない人の方が多いかもしれませんね。


お米は刈り取ってから、一旦乾燥させて水分量を調整しないと
食べることが出来ませんから、刈り取りのあとに
はさ、と言う棚に並べてお米を干す訳なんです。


でも最近は、刈り取り即脱穀ですから
お米の乾燥は、大島農機(株)の「ロイヤルテンパー」で機械乾燥します(笑


ただ、自然乾燥の時間にお米の甘みが増すと言う意見もあって
脱穀前の自然乾燥にこだわる生産者もいます。


はさがけ米


今回、とあるルートから30年産ですけど、自然乾燥の
はさがけ米を入手しました。


今から食べるのが、楽しみです。


すみれの味噌

スーパーの特設売り場には、もう並んでいませんでした。


けど、売れ残ったのがめん売り場に残っていました(ラッキー!


すみれ


これがすみれの味噌です。
黄色いめんが、札幌ラーメンらしくて、なつかしいですね。


すみれ


以前の高額な袋麺からすれば、若干コクが少ないようですけど
十分に、すみれ感がでていました。


又会えることを楽しみしてます。

サンデー握り(納豆巻き)

スーパーで、中トロのいいのがあったのですが
遅い時間でしたけど、赤札になっていなくて
お安いマグロで、サンデー握りです。


普段は会社で食べている納豆が
自宅用に残っていたので、試して見ましたが
うまく巻けませんでした(泣


サンデー握り


でも、納豆巻き美味しいですね。
又挑戦してみます。

鬼無里、白馬の周遊ツアー

白馬へ下ってきて、昼時でしたので
おそば屋さんを探しながら、走っていました。


昼時なのに、車が止まっていない店はパス(泣


最後の店に入ろうとしましたが、なぜか駐車場の入り口に
どんと停めている車があって、奥の駐車場に入れません(困
マナーの悪い客が入っているお店もパス。


と言う事で、結局小谷の道の駅で、立ち食い蕎麦と
いうことになってしまいました(泣


鬼無里


鬼無里


ココは温浴施設もあって、賑わっていましたね。
バイク乗りが、大勢雨宿りしていました。
雨の日のバイクは、大変ですね。


8号線に入って、高田までのんびりと運転して来ました。

花ロード(花ロードカフェ)

カフェですけど、アルコールもありますと言うことで
出掛けてみました。


日が沈んだ雁木どおりプラザは、いい感じです。


花ロード


ミニコンサートも、設営されていて
生演奏スナックという感じを、楽しんできました。


花ロード


関係者の皆さん、お疲れ様でした。

松之山ジャズストリート(番外編)

ココのイベントの素晴らしいところは、イベントの手作り感ですね。


子供たちも、屋台のお手伝いをしたりして
温泉町全体で、このフェスを盛り上げようとしてる感じが
伝わってくるので、応援したいと思うようになります。


チケットのオマケの券で、串カツと炙りげそをいただきました。
串カツはイマイチでしたけど、炙りげそは歯応えがあって、良かったです。


松之山ジャズストリート


松之山ジャズストリート


温泉は「湯の山」に入ってきました。
露天風呂は、人肌湯と言って体温くらいの温度なので
長い時間浸かれると言う説明でした。


松之山ジャズストリート


ぬるい湯が好きなので、のんびり浸かってきました。


温泉料金を差し引くと、1500円程度で生演奏が聞けるので
来年も、是非伺いたいものです。

伊勢うどん、実食

各地のうどんの中でも、最も柔らかいのが「伊勢うどん」です。


うどんは、常時カマで茹でてあって、
お客(参拝者)に直ぐに提供出来るのが特徴です。


温めるとき、箸で混ぜないことと書いてあります。
それほど、柔らかいのです。


伊勢うどん


伊勢うどん


伊勢うどん


柔らかいうどんも又、いいですね。
美味しくいただきました。

サッポロの純連

いつもは大貫のナルスなのですが
会社帰りに、北城のナルスに寄ったところ、純連(すみれ)の
袋麺を発見!


味噌の他に、醤油と辛味噌もあります(嬉!


その昔は、1人前600円という破格の値段でしたけど
今回は、2人前400円という、リーズナブルな値段です。
(一般の尺度では、もちろん高いですけど)


すみれ


すみれ


辛味噌を買ってきましたが、すみれと言えば
やっぱり味噌ですよね。


改めて、味噌も買いにいって来ます(笑

大島区のところてん

先日テレビでも紹介された「ところてん」です。


海藻の加工品が、この山の中で食べられること自体が
面白いですね。


土曜日の昼過ぎ、お客さまが絶えません。


ところてん


ところてん


ところてん


青じそのタレを追加して、するっといただきました。
そして、松之山へ向かいます。

伊勢みやげをいただく

伊勢みやげと言えば、まずは「赤福」そして「伊勢うどん」ですね。
この2点をいただきました。


赤福は賞味期限が短いですから、さっそくいただきます。


赤福


赤福


伊勢うどんは、改めていただきます。
ありがとうございます。


おみやげを下さった方は、車で伊勢神宮まで行かれたようです。
片道500kで、往復1000k。
流石にくたびれた、と言ってました。


お疲れ様でした。

今年も行きます、松之山のジャズ

もう過ぎちゃってますが、前売り券をゲットしました。


ストリートライブからの、ステージ演奏。
屋台村での、飲み食い。


ジャズストリート


その上温泉の入浴券も付いているという、
超お買い得な、前売り券です。


今年は、長い時間をしっかり楽しみたいと思います。

新米の季節

こちらの記事も、恒例になりました。
スーパーに新米が並んでいます。


でも銘柄が、越路早生ではなくて
「葉月みのり」となっています。


新米


生産は、お約束のJA柏崎です。


お値段も、ぐっと安いですね。
味の方はどうなんでしょう、新しい品種は美味しいと聞いていますけど、、、

帰省の追加

先日の弟の帰省ですが、肝心なことを忘れていました。


お約束の「ぬれ甘納豆」もキチンと届いていたのです。
本人の墓参りと、久しぶりのチーパー麺で
記事を完結してしまいました。


ぬれ甘納豆


ぬれ甘納豆


いつものことですが、小箱が6個入っていますので
又関係者に配ります。

サンデー握り

日曜日の夕方、スーパーで酢飯が売っていると
その日は、お寿司になる場合が多い。


この日は、マグロも手ごろな価格のものだけで
食べてみたいものが、無かったので
結果、イカづくしのようになってしまった。


サンデー握り


イカの刺身と、飛び子に醤油味のイカ刺しとなった。


飛び子の食感が、いい感じで楽しめた。

3時間の滞在(弟の帰省)

感謝祭の日は、朝から柏原に出向いてトウモロコシの仕入れ。
帰って来て、来場が難しいお客さまへ、食パンとトウモロコシのお届け。


と言う予定を話していたら、弟が時間を繰り下げてくるという話に


3時過ぎの新幹線で来て、お墓参りのあと


帰省


上海で、チーパー麺と餃子を食べて6時過ぎの新幹線で帰った。


帰省


帰省


お疲れ様でした。
今回は、埼玉からたくさんのお花を持参してくれたので、
お墓も、お仏壇の前も賑やかになった。


土曜日の感謝祭は大成功!

柏原のとうもろこしは100本、乃が美の食パンに20斤。
と、大きく風呂敷を広げたのですが
なんとこの数量が、電話予約で満杯になりました。


完売


心のナカでは、半数もいけば上出来と思っていたので
たくさんの反応があってとてもうれしかったです。


若干の余分もあったのですが
当日お見えになるお客様もあって、即完売ということになりました。


とうもろこしをシーズンもまだまだのようですので
お客様からの申し出があれば、またやってもいいかなあとカンガエテいます。

最後の納涼会?

月末30日の納涼会でした。


町内の隣組の会です。
大抵近所の藤作さんで行うのですが
今回は仲町のとみずしさんが会場です。


さすが高田の名店です。
どの料理もそつがないです。


納涼会


納涼会


納涼会


納涼会


納涼会


納涼会


納涼会


納涼会


お酒の方は、生ビールを飲んでからハイボールに移行しました。
ハイボールも2杯程度にしておけばよかったのですが
3杯も飲んでしまったのです翌日若干の二日酔いになりました(汗

初サンマ

不漁がニュースになっているサンマですが、
いよいよスーパーに並ぶようになりました。


まだ値段も300円と高いですね。
ほろ苦い内蔵も好きですが、今回のはさばいてありました。


サンマ


翌日の夕飯用でしたが、その日は飲み会だったので
なんのことはない、急遽朝飯で頂くことになりました(汗


サンマ


大きさも、イマイチですし
肝心の脂も、まだまだといった感じです。


サンマ


高価なサンマ、骨以外はしっかりいただきました。

27日は弟の誕生日

互いの誕生日と言っても、ショートメールで
「おめでとう」という程度ですが、前の週末に
お蕎麦を打って、送ってやろうと思いつきました。


もうすぐ新粉がでるので、いい時期ではありませんが
在庫のそば粉は、冷凍保存ですのでそれほどの
劣化はないと思っています。


こちらは、自分用。
お昼には、普通のお蕎麦。


手打ち蕎麦


夕飯は、おろし蕎麦でいただきました。


手打ち蕎麦


本人からも、画像入りのお礼メールが届きました。
ありがたいことです、そして必ず義妹からもお礼メールが届きます。
本人からので十分なのですが、別にお礼を言われると嬉しいものです。

100均のフライパン

もちろん、100円でフライパンが買えるはずもありません。


ウチのコンロは、リンナイの最上級機種ですから
鍋にものが入っていない状態で点火すると、自動で火が小さくなります。


テフロン加工の鍋やフライパンは、本当は熱に弱いんです。
過加熱をしないので、当然長持ちします。


今のフライパンも、10年以上使っていると思います。
これも500円くらいでした。


フライパン


前置きが長くなりましたね。
このフライパンは432円でした。


アウトレットでも、高級なフライパンを見て来たのですが
高級な分、とても重いんです。


高級なコンロを使えば、安物のフライパンで十分長持ちするという話でした。

野菜タップリ台湾焼きそば

台湾シリーズの焼きそば版です。


在庫をしてる、えのきとしめじを挽肉と炒めます。


別鍋でゆがいた麺と、合わせてソースをかけて出来上がりです。
野菜も沢山入って、辛さもマイルドになるので、いい感じです。


台湾焼きそば


挽肉がどうしても落ちてしまうので、次はあんかけ風に
しようかと思っています。


まとめ買いしていますので、まだまだ楽しめます(笑

そうだ!温泉に行こう16

もう後は帰るだけ、41号線を富山市内に入った。


そこで空港こっちの看板。
急ぐ旅でもないので、ちょっと寄ってみることに。


流石にお盆の空港です。
無料駐車場は、何処まで行っても空きがありません(汗


諦めて戻って、すぐ前の有料駐車場に止めました。
1時間100円でした(肩すかし


駐機場には飛行機 0


富山空港


ターミナルには、麺屋いろはさんが出店していました。
なつかしい、富山ブラックを注文。


富山空港


富山空港


評判のラーメン屋さんはマイルドブラックでした。
ラーメンライスを基本にしている大喜のブラックとは、違っていました。


それと、空港の鱒寿しは高いのか?


富山空港


空港価格なんでしょうか(大汗
一段でも1600円、高級タイプは2000円もします(大汗


ここからも下道、8号線を高田に向かいます。
ところが、郷津トンネルを抜けるあたりで、このツアー初めての渋滞。


渋滞


ココまで来て、あーあと思いながら前車追従装置をセット。
そのまもなく、渋滞は解消されました。
白バイにも捕まらず、トラブルもなく自宅に到着しました。


連載16回にもなってしまいました、
読んでいただいた皆様ありがとうございました。

ゆかりじゃなくて、あかり

おにぎり用に常備している「ゆかり」


スーパーに買いに行ったら、隣に「あかり」が並んでいた。
ピリ辛たらこと書いてある。


あかり


そうだ、明太子のふりかけだ!
一緒に買って来たけど、容量は半分以下で値段は一緒。


ゆかりに比べて、とっても高価。


でも簡単に、明太子ライスが食べられるし
明太パスタにも、利用できそうですね。


高いので、調子に乗って食べ過ぎないようにしないと、、、(汗

100円割引

割引券を使うべく、又からやまさんへ行って来ました。


待たされないように、開店時間に行ったつもりでしたけど
11時ではなくて、10時半でしたので失敗です。


それでもカウンターが空いていましたので、よかったです。


美味しそうに見えた、鉄板に乗っているタルタルソースの定食を
頼みました。


からあげ


鉄板でもおいしさは変わりませんが、最後まで熱いのは
ポイント高いですね、よかったです。


店内も混んでいますが、テイクアウトも忙しくしていましたね。
今度は、テイクアウトでもやってみましょうかね。

振興組合の納涼会

例年8月の後半に行われる振興組合の納涼会。
今年も予定通り行われた。


以前はテナントさんやスタッフさんも参加してもらったのだけど
最近はどういうわけか、あまり参加者が集まらない。


町内のおなじみのメンバーが顔を揃えた。


今年も会場は藤作別館さんだ。
いつもの細やかな細工の料理が素晴らしい。


藤作


藤作


藤作


藤作


藤作


藤作


最後に、先日高山で購入したマイ箸が映っていますね。
料理も一層美味しく、いただけましたよ。


藤作


ずっとビールを飲んでいたのだけれど、オーナーの笹川さん
ワイン初心者に、甘口ワインをわざわざ出してきてくれて
「炭酸で割ると、シャンパン風でしょう」と
岩の原ワインの宣伝もされていた。


せっかく飲み放題外のお酒を出してもらったので
敬意を払って、リンクを張っておいた。


でも、笹川さんは気づかないでしょうね(笑


サンデー握り(変わり種)

久しぶりです、サンデー握り。


今回はつぶ貝切り落としとカッパ巻きでした。


コリコリ系、大好きなんですよね。。
あとお肉もホルモンとかをよく食べます。


サンデー握り


でも、味より食感を楽しむものだから
2,3貫で十分なんですけどね。


カッパ巻きはちょっと多めに作って、次の日の朝ごはんになりました。

地元の巨峰

お盆過ぎに、弟の家族から巨峰が届いた。


割と都市部に住んでる弟ですが
なんと、近所にブドウエンがあるそうなんです。


小さな箱で届いたのですけど
巨峰が整然と詰めてあって、6房も入っていました。


お供えもの


お供え用ですから、仏壇にあげて
その後すぐいただいたんですけど、甘くてとても美味しかったです。


食べきれないので、関係者に分けて喜ばれました。


巨峰

巨峰


弟が送ってくれたオマケの画像です。
手作り感が、いいですよね。

そうだ!温泉に行こう10

高原の朝は早い(5時起床)


ま、自分の起床時間が早いだけなんですけどね。
ここで大失敗に気づきます。


そうです!朝ごはんの段取りが出来ていません(大汗


朝ごはんの店もあるようですけど、早くたって7時ですよね。
最寄りのコンビニは高山市、片道25キロあります。


仕方ないですね、自分の責任ですから。
でも、朝の飛騨の山々の写真が撮れました↓


奥飛騨温泉郷


奥飛騨温泉郷


奥飛騨温泉郷


奥飛騨温泉郷


朝のおにぎりを食べながらクルマには充電です。
準備ができたところで新穂高に向かいます。

ガパオライス

お盆の自主出勤の日、会社でランチを食べることにして
近所のホカ弁に寄った。


いつものノリ弁を頼むつもりだったけど、
ガパオライスが一押しになっていたので、ついつい注文。


これがそのガパオライス。
目玉焼きがのった焼肉丼だった。


ガパオライス


よく利用する人のためには、こうした新味が必要なんでしょうね。
イチオウ野菜サラダも買って、バランスをとりました(笑

長崎みやげ(カステラ)

長崎土産でカステラをいただいた。


竹内泰祥堂


ハウステンボスのオミヤゲ売り場に
大規模なカステラ試食コーナーがあって
その中で吟味して選んできたと言われた。


竹内泰祥堂


カステラといえば地元竹内泰祥堂が有名ですが
こちらのカステラはだいぶ小振りですね。


味の方は、ケッコウ濃厚な甘さでした。
竹内さんのカステラも、先代の作るカステラは結構濃厚でしたので
おやじさんの味を、ちょっと思い出しました。


そうだ!温泉に行こう8

高山からの帰り道。
「飛騨たんたんめん元祖の店」という看板が目に飛び込んできた。


最近台湾ラーメンにハマッテいるので
辛いラーメンにはちょっと敏感に反応してしまった。


これが飛騨たんたんめん。


奥飛騨温泉郷


ごまの風味があまりなく、いためたひき肉もほとんどが沈んでいた。
よかった点は麺が細麺だったことかな。


奥飛騨温泉郷


飛騨のタンタンメンを確認して、平湯に戻ります。

13日のルーティーン

13日はとても暑い日でした。


内藤の家は、お墓参りをして北本町の上海で夕飯を食べて
本町6丁目の内藤の本家でお盆の挨拶をして、
帰ってくるのが決まりごとでした。


本家はすでに移転しているので、
今はお墓参りと、上海での夕飯だけがのこっています。


13日は上海も混むので、混まない時間を逆算して出かけました。


墓参り


お参りを終えた帰り道に、親戚二組とすれ違いました。
ミナサン同じような時間にお参りするんですね。


上海ではラーメンを注文。
餃子はオミヤゲにして、家でビールと一緒にいただきます。


墓参り


餃子はヤキタテではないので、若干味は落ちますが
家でビールの当てとしては、最高です。


墓参り


墓参り


こうして13日のルーティンが終りました。

ミニ法事

お盆を間近に控えて、妹の家族を呼んで食事会です。


お仏壇にお花を供えていただいて
お参りをしたあと、みんなで三恵さんに行きます。


妹の長男は、お盆には帰ってこないようです。
親と同じ公務員なので、お盆はお休みがないんですよね。


いつものようにご馳走いただきましょうか。


法事


法事


法事


法事


法事


法事


〆に、なんと鯨汁までいただいて、大満足な法事のご馳走でした。
ごちそうさまです、ありがとうございます。

尾道ラーメン

いただいてあった尾道ラーメンをようやく食べることができた。


白と黒と味噌と言う3種類のラーメンがハイッテいた。
白は塩味、クロは醤油味と判断した。


これは白なんだけど、あまり塩味の雰囲気がない。


尾道ラーメン


尾道ラーメン


尾道ラーメンは麺が特徴的ですね。
細麺なんだけど、冷麺のようにしっかりしてるんだよね。


あと2食が楽しみです。

もうすぐ花ロード

今年は9月開催なので、もう残り1ヶ月を切りましたね。


みなさんはもう申し込まれたでしょうか。


締め切り前に記事を書く予定でしたが
書き込むことが多すぎて、オソクなってしまいました。


城下町高田花ロード


今年も複数作品、とはいっても2つですけどね。


1つはちょっと大作。
もう一つは作品というよりはサービスでしょうか。


おいしいフラワーを提供するという、そんな作品です。

アウトレットの楽しみ

アウトレットと言えば、そうフードコートですよね。


小矢部には、外に観覧車もあって子供たちの遊び場も
ありますけど、今の時期は暑くてちょっと厳しいですね。


アウトレット


前回は、銀座の名店の天丼をいただきましたけど
今度は、フードコート内でラーメンを食べてきました。


注文がまとまらないと、作り始めない段取りらしくて
少し待たされました。


洗練された味っていうんですか、こくがあってすっきりとした塩ラーメンでした。


アウトレット


フードコートは、イヤーー広いですね。


アウトレット


冷たい水は、紙コップで受けるんですけど
もったいないので、持参のペットボトルに入れて席で飲みました。
この方が沢山入るので便利でした。

そうだ!温泉に行こう3

お風呂から出たらもう12時を過ぎていたので
こちらのお店でお昼ご飯をいただくことにしました。


その前に、、お風呂アガリのコーヒー牛乳です。
腰に手をあててとは、しませんでしたけど
何十年ぶりでしょうか。


奥飛騨温泉郷


冷やしたコーヒー牛乳が、すぐそこにあるということが嬉しいですね
(これもマーケティングの基本です)


頼んだのはきのこおろし蕎麦です。


奥平温泉郷


どんぶりではなくお皿でしたので、ずるずるっと
すすりあげるわけにはいかず、ちょっとカタスカシでしたね。


瓶詰めからのきのこというのも、ちょっとマイナスでしょうか。


お蕎麦自体は細麺で、おいしかったですよ。

アウトレットのGODIVA

小矢部のアウトレットの楽しみはゴディバのお店があることです。


普段手が届かないゴディバのチョコがお買い得で買えるからです。
今回も超お買い得品が並んでいました。


普段なら1万円する、小箱5個。
ディスカウント価格になっていたので5個も買ってしまいました。


ゴディバ


ゴディバ


サッソク味見をします。


ゴディバ


見た目もキレイですが、甘さがしっかりとあって
これがゴディバの品質なのでしょうか、すごいなぁ。

やっぱりBBQは楽しい!

今回は、焼きそばと鉄板焼き肉だけの予定でしたけど
もうお腹いっぱいだったのに、最後に流しそうめんも
追加になってしまいました(大汗


BBQ


食べる事もそうですが、お話がいいですよね。


中心に私がいるだけで、異業種交流会のようですから
話が新鮮でした。


BBQ


流しそうめんも、セットが出来たので次回も簡単にできます。
鉄板焼きも、鉄板が錆びないように、又やりたいなぁ


最後に、おみやげは「乃が美の食パン」というサプライズ。


BBQ


不参加者が悔しがる、楽しい夕べでした。

物々交換

お客さまから頼まれた不要品の処分の時に
新品の真綿のセットものが三つありました。


一つがお布団一枚分なのでしょうか?


新しいものですので、捨てるのも忍びなく
嫁ぎ先を探したのですが、見つかりませんでした。


そこへ通りかかったご近所さん。
「いいわねぇ」と一言、一発決定です。


処分に困っていたので、もちろん費用は掛かりませんが
申し訳ないのでと言う事で、代わりに甘夏のゼリーをいただきました。


不要品処分


本物の甘夏の内部をくりぬいてあります、高そうです。
甘さも控えめで、一気に食べてしまいました、ありがとうございます。

400円の最強ギフト

また乃が美に行ってきました。
BBQに参加下さった方に。おみやげ用として用意しました。


乃が美も3回目です開店から3ヶ月、行列も短くなっていました。


高級食パン


15人程度の待ちでしょうか。
又開店前に開きましたので、11時にはもうお店をあとにしていました。


それにしても、400円のパンで喜んでいただけることは、とてもうれしいです。
自分用に残るかなぁと思いましたけど、今回も駄目でした。

「くくの」さんへ行って来た

フェイスブックで、ランチの営業を始めたと聞いたので
出掛けてみた。


板倉は土地勘が無いので、どの程度の田舎かと思ったら
割と繁華街じゃん、という印象だった。


くくの


ちょっときつい坂道を上がったところに「くくの」さんはあります。
車で上がってみたけど、上も広くなさそうだったので
戻って、下の空き地に駐車した。


ちょうど12時だったと思うけど、お客さんはいなかった。
そのうちに、一人又一人とランチが届く頃には
私を含めて4人になった。


こちらがそのワンプレートランチ


くくの


オムハヤシと、栃尾の油揚げに載ったピザと、地元野菜のピクルスだ
ピクルスが、しっかり酢につかっていて、いい味を出していた。
ピザも、一口サイズで食べやすかった。


くくの


坂を上がってくる分、高台なので眺めが良かったですね。
又お邪魔できたらなぁと思う。

黒姫そば

長野の帰りです。


いつもの富倉峠ではなくて、ナビが指示した18号線の裏街道を
走ってきました。


18号線の黒姫の交差点で、18号に合流しました。


昔、黒姫ドライブインと言ったところだと思います。
地下のそばコーナーには、ポツリポツリとお客が入ってきます。


手打ちそば


手打ちそば


安い値段ですので、あまり美味しくなかったです。
でも製麺機は、ウチのと近い押し出し式製麺機で、少し驚きました(笑

小布施のジェラート

小布施と言えば、私の場合栗おこわではなくて、ジェラートです。


ジェラート


ポツリポツリと、お客さまの姿が途切れることはありません。


ジェラート


今回は、牛乳とサクランボのダブルです。
しゃりしゃり感が、アイスクリームより食べやすいですね。


ジェラート


安全運転のためしっかり食べ終わってから、高田へ向かいました。

台湾ラーメンを爆買い(笑

先日長野で買って来た、台湾ラーメンが忘れられなくて
買いにいって来ました(笑


のがみの食パンや、車の充電のこともありますので
ラーメンだけの話ではありませんが、それでも好きなんですね(笑


辛味噌と、挽肉って本当に相性いいですよね。
挽肉ともやしを炒めて、麺と辛味噌を絡めると
もう、インスタントの域を超えています。


台湾ラーメン


麺を茹でてから、水を切って和えれば
焼きそばにも変身する事も、魅力の一つです。


しっかり買い込みましたので、しばらく台湾ラーメン、焼きそば三昧です(笑

休日の朝定食

冷凍してある、あじの開きを解凍して焼きます。
ハムエッグを添えて、朝のおかずの完成です。


在庫のもやしと、同じく挽肉とで野菜炒めがオマケです。


平日の朝は、時間に追われていますから
このように、のんびり調理というわけには行きません。


朝ごはん


味噌汁は、いつもの様に野菜盛りだくさんです。


奥さんがいらっしゃる人は、もっと充実した食生活でしょうけど
仕方ありませんね。


自分なりに、健康を考えての朝ご飯です(笑

また「乃が美」に行ってきた。

お店に着いたのは、ちょうど開店時間(11時)でした。


前回も、15分前にはお客さんを入れていましたから
もう沢山のお客さんをさばいて、
店頭の列は10人くらいに減っていました。


今回は、前回配り損なったお客さまや
最近おみやげをいただいた、友人宅の分でした。


生食パン


自家用も一個あったのですが、お客さまから
最近お野菜をいただいた事を思い出して、その分に当てたら
又自分用が、なくなってしまいました(大汗

無水ミートソースうどん

野菜、トマト、挽肉を鍋に入れて長い時間煮込んで作る
ミートソースに挑戦してみました。


塩分も控えめで、野菜から十分な水分も出て
それなりにいい感じでしたが、思ったようにはなりませんでした。


ミートソース


1.5k位できたので、2日ほど楽しませて貰いました。
野菜多め、塩分少なめ、いい塩梅です。

牡蠣丼

カキ丼の素をいただきました。


湯煎して、どんぶりにかけるだけで簡単です。
カキはもともと、栄養価があって出汁も出ますから
とてもいい食材です。


牡蠣丼


出汁の液に長く浸かっていますから
良く染みこんで、とても美味しかったです。


もう一人前残っているんですよね、楽しみです。

夏の便り(大門素麺)

今年もいただきました、大門素麺。


これからの季節に、ドンピシャなお中元ですね。


お中元


昨年いただいた残りが、若干ありますが
そうめんに関しては、熟成するらしくて
経年で、悪くなることは少ないそうです。


マイブームのおろしそばに習って
おろしそうめんにして、いただきますかね。

サンデー握り(赤札の大トロ)

日曜の遅い時間には、生鮮品が安くなっています。


中トロを狙っていましたが、すでに売り切れ
大トロが安くなっていました。


サンデー握り


捨て値同然のサーモンも買ってきて
恒例のサンデー握りです。


大トロ


大トロもいいですが、やっぱり中トロかなぁ。
赤札は運ですからね、次回に期待しましょう。

手打ちそばは、お届け

久しぶりに、そばを作った。


今回は、兄妹用だ。
仕上がりも安定してきたので、好評だ。


そばがくっつかないように、含水量は低めの28%だ。
手打ちならまとまらない水分量だけど
そこは、機械の力でねじ伏せる?


弟からの報告画像


手打ちそば


妹からの報告画像


手打ちそば


親しき仲にも礼儀あり、両親の厳しい指導で
キチンと出来るようになっていて、感心感心。


自分用はおろしそばで、さくっといただいた。
しばらくは、大根が手放せないなぁ。

「からやま」に行ってきました

平日だというのに、昼時には凄い混雑ですね。


からやま


テイクアウトの方も、並んでいました。


メニューです


からやま


注目の唐揚げ定食です。
ゆず味の唐揚げと、相盛りにしました。


からやま


唐揚げは、ジューシーですし、タレが又いいですね。
これなら、評判がいいのもわかります。


からやま


最後に、サービス券を貰ったら
「かつや」のチェーンというのがわかりました。
同じだからです。


この混み具合、いつまで続くのでしょうか?

サンデー握り(バイ貝)

最近は、寿司飯が特売になっていないかを確認してしまいます(汗


土も食べたい気持ちが勝って、ご飯を炊きました。


今回はバイ貝に、甘えびも入っていました。


サンデー握り


お馴染みカッパ巻きも入って、ちょっとした豪華版です。


ありがとうございます、美味しくいただきました。

今年の七夕イベントは黒糖綿あめ

大勢の園児さんと、そのご家族が集まる、本町の七夕イベントで
今年も、綿あめの実演配布をしました。


今年は、黒飴の原料の「サトウキビのザラメ」で綿あめを作りました。


試運転をしたのですが、その時機械の故障が発生!!!!!
事前に作って見て良かったです。
これがぶっつけ本番でしたら、中止になるところでした。


機械も直って、綿あめも美味しくできました。


本町七夕祭り


黒糖綿あめの、評価はお客さまから聞くことはで来ませんでしたけど
何度も並ぶ子供たちもいたので、良かったのではと思っています。


ただ、ワンオペなので、賑わっている画像がなかったのが残念です。

サービスそば

茹でなくてもいいそばが、一人前おまけになっていた(嬉


このおそば、さすがにコシはないけど、そばの香りは十分だ。


手打ちそば


手打ちそば


自家製手打ち麺も、グレードアップしていかないとだな。

花椒

いつもながら、わびしい食生活だけど
最近嵌っているのが、レトルト麻婆豆腐のバージョンアップ仕様だ。


申し訳程度の封入挽肉では、物足りないので
挽肉を足し算して、加える豆腐も多めにして
水溶き片栗粉も、多めにしている。


そして、最後の仕上げに、この花椒(ホワジャオ)を一降りだ!
お店の味に、ちょっと近づく(ちょっとだけだけど


香辛料


香辛料って、すごい働きをしますね。
飽きるまで、しばらく週一かなぁ(笑

29日に肉パーティー

ユーロハッチ(ヨーロピアンハッチバックの会)のオフ会が
29日に、仲町で開催された。


昨年末に、忘年会をしたので半年ぶりの飲み会だ。


ユーロハッチ


ユーロハッチ


ユーロハッチ


ユーロハッチ


ユーロハッチ


オフ会とはいうものの、肝心のオン会(ネットでの交信)も
最近は、飲み会の打ち合わせの書き込み程度で、盛り上がっていない。


会の代表が、現在プータローと言うのも、その原因の一つだ。
幸いにも、近々二次面接(一次面接合格)が控えているそうなので
合格の暁には、会も盛り上がるだろう。


最近ぱっとしない仲町だけど、期待していた二次会場が
お客さんが多くて入れなくて、私はその時点で帰宅した。


このブログが、アップされる頃朗報が舞い込むことを、期待している。

金沢GOGOカレー

地元にオープンして、久しいですが
勉強会に向かうときに、気になって入ってみました。


すっきりした店内で、きれいになっていました。
お客さんも少ないのでしょうか。
お姉さんのワンオペでした。


店内


ゴーゴーカレー


大盛り福神漬け入れ


ゴーゴーカレー


ロースカツカレー、小盛り


ゴーゴーカレー


大盛りが割安なので、がてん系御用達なのでしょうか。
カレーの香ばしさは、イマイチでしたね。

本町商店街はスターセール中(七夕祭り)

曜日の関係で、先週の金曜日に飾り付けをして
各個店でセールが始まっています。


七夕


七夕


七夕


メインは、七夕の前日の6日土曜日です。


各町内から、園児さん向けのゲームなどが
用意されています。


当店(JKリフォーム)も、サイコロゲームで
綿あめをプレゼントする予定です。

点検中(わた菓子機)

七夕イベントで、小さい子にわたがしを配ろうと思って
試運転したら、不調なので点検です。


試運転って、大事ですね。
これが本番だったら、イベントは中止です(泣


簡単にはいきませんでしたけど、なんとか治りました。


綿菓子


それにしても、同型機の修理動画がユーチューブに載っていました(驚!
ユーチューブ、恐るべしです。

山形みやげ

山形みやげといえば、今の時期サクランボですね。


今年は、親戚からと、お客さまからもいただきました。
ありがとうございます。


サクランボ


どちらも美味しかったのですが、微妙に違いがありますね(当たり前


もうちょっと、梅の実くらいあると、食べ応えあるんですけどね(笑

総会と懇親会

「駅前地区防犯協会」という団体です。
4丁目では町会長と、副会長が任に当たるようです。


防犯協会


その他の町内は、防犯委員という役職もあって
そのような肩書きの方も、いらっしゃいました。


お約束のシャンシャン総会


防犯協会ですから、当該署から来賓として「生活安全課長」さんが
今年の話と、昨年比と犯罪の流れをお話しくださいました。


そして、お待ちかねの懇親会です。
立派なご馳走ですね。


防犯協会


お隣が、町内の方なのですが
他町内の役員もしている、Tちゃんだったので、盛り上がりましたとさ。

仙台銘菓をいただきました

有名な「萩の月」です。


仕入れ先の慰安旅行だそうです。
担当の営業マンが、届けてくれました。


萩の月


ありがたいですね。


皆で分けて、仙台の味を楽しみました。
ご馳走さまでした。

先週末は三恵さんで

久しぶりの気がします。


女将からは、いつも内藤家のお仏壇に、お供え物を頂きます。
ありがとうございます。


三恵


お通しの後は、光り物です。
コハダと、いつもの様に軽くしめたサバです。
ほとんどお刺し身状態で、最高です。


三恵


山菜の天ぷらも頂いて、追加で冷酒も飲んじゃいました。


これでもう、十分定量を超えていますから、おいとましました。

台湾焼きそば(寿がきや)

先日、紹介した台湾ラーメンんですが
同じ袋麺ですが、焼きそばにもなる優れものなんです。


なので、早速挑戦です。


ひき肉と、もやしを炒めて茹でた麺と絡めて
辛い粉末スースをまぶせば出来上がりです。


台湾ラーメン


焼きそばの方は、若干からさが控えめです。


飽きるまで、しばらくは台湾ラーメン三昧です(笑

ぬれ甘納豆

お仏壇からおろして、いただきました。


上品な甘さとしっとり感。
日本一高い、甘納豆。


ぬれ甘納豆


その名に恥じぬおいしさです。
ついつい後を引いて、継ぎ足し食べていましたが
なんとか、袋半分で思いとどまりました。


残りは改めて、いただきます(笑

GWツアー48(広島グルメほか)

広島と言えば「お好み焼き」ですね。


繁華街のお店に行ってきました。
ココはお好み焼きビルと言いますか。
エレベーターで降りたところが、もう店内という建物です。


一番オーソドックスのものを、注文しました。


お好み焼き


お祭りの日ですからね、お昼時でしたけど
ビールを飲んでいる人もいました。
中に入る麺は、超極細麺だったですね。


目の前で焼いてくれるので、それも楽しめます。


味の方は、これが広島のお好み焼きかぁ、というところです。


そのあと、充電のために倉敷に向かいます。
例の喫茶コーナーのパートの方に
倉敷で、食べたらいい物を聞いたら
迷わず「ぶっかけうどん」を紹介してくれました。


ぶっかけうどん


伺った店は、ぶっかけうどんの発祥の店で
このような食べ方は、讃岐にも無かったそうです。


有名店だけあって、とても美味しかったです。


眠くなるまで、鳥取方面へ車を走らせます。


夏はおろしそば

大根おろしの、ほろ辛さがたまりません。


小麦粉の増量と、水分量を控えたことが
安定した仕上がりになっています。


手打ちそば


大根おろしが、薬味とワサビを兼用していて
とても、お蕎麦が進みます。


大盛り一人前を、さくっと食べてしまいました。

初物(スイカ)

まだたかいスイカですが、初物をいただきました。


初物


ありがたいことです。
品種改良のおかげでしょうか、とても薄皮で
ギリギリまで食べることができました。


水分補給大事ですけらね。
ありがとうございます。

台湾ラーメン(寿がきや)

先日の長野行きの時に仕入れてきました。
そこには、農協のスーパーが併設されていて
そこでの買い物も、楽しみの一つです。


長野に入ると、中京圏の雰囲気がありますね。
この台湾ラーメンもその一つです。
近所のスーパーでは、見かけないラーメンです。


台湾風担々麺でしょうか。
辛さがいい感じで、美味しかったです。


台湾ラーメン


スープが濃厚でしたので
残りにご飯を入れて、食べてしまいました(汗

米沢牛で牛丼

いただき物の、牛肉時雨。


米沢牛


温かいご飯の上の載せて、いただきます。
薬味の生姜が、いい感じでアクセントになっています。


米沢牛


つゆが多めで俗に言う「つゆだく仕様」です。


贅沢な牛丼、ごちそうさまでした。

美味しいパンの報告

妹から、高級食パンの感想が、画像と共に届いた。


こんがり焼けているが、中はしっとりで
とても美味しかったらしい(あたりまえ、笑


ちぎって食べても、とてもいい食感だったらしい。


乃が美


簡単なことだけど、礼を尽くさないのは「無礼」となり
悲しい事だ。


弟からの感想は、おいしさが伝わってくる
本人の表情も必ず添えてくれる。
そして必ず、連れ合いからもメールで感想を送ってくれる。
素晴らしい!


こんな感想を、当たり前に出来るまでに
兄(私)の妹への指導は、これからも手を抜かない(笑

GWツアー42(道の駅、ふたみ)

ココも賑わっていました。
駐車場の入り口に、充電器がありました。
駐車場は満車ですが、充電器が空いていれば
難なく駐車可能です(喜


じゃこ天


設備の規模の割に、駐車場が狭く混雑していました。


漁師さんの奥さん方がその場で造っている名物「じゃこ天」
魚のすり身を、型どって揚げたものです。
買い物客で、長蛇の列。


じゃこ天


その他に、鯛の炊きこみご飯や鯛のすり身のちくわ
ようやくゲットして、頂きました。


じゃこ天


じゃこ天


海岸では、パラグライダーというのでしょうか?
大空を滑空していました。


じゃこ天

父の日はこれ(ぬれ甘納豆)

父が元気だった頃から、弟からの父の日のプレゼントは
花園饅頭の「ぬれ甘納豆」だ。


花園饅頭も経営難になって、取引先が
中に入って、規模は縮小したけど営業しています。


父の日


今年も変わらずに、届けていただきました。
さっそくお供えした。


しっかり甘さもあるので、オヤジさんは
一粒ずつ楽しみながら食べていた。


自分も、まねをしてゆっくりいただこうと思っている。

GWツアー41(くじら屋)

下灘駅のそばに、おばちゃんがやっているカフェがある。
それがくじら屋だ。


くじら屋


道路沿いにあるので、ライダーの休憩所になったり
お土産物も充実してるので、お客さんが絶えない。


酒のつまみの乾き物を少し購入して
コーヒークリームで一服した。


くじら屋


お天気がよく、のんびりと過ごせた。
なんにも考えずに海を見てるって、なんでこんなに癒されるんだろう。

サンデー握り(あっさり系)

マグロや青魚もいいのですが、
こうしたさっぱり系も、いいですよね。


スーパーのイカ刺しは、飾り包丁がきれいに入っていますから
お醤油の絡みが、いいのです。


サンデー握り


またもや、スーパーの舎利でお得な晩飯になりました。


ありがとうございます。

行列に並ぶ(プレミアム食パン)

あの「乃が美」が、長野に出店したらしいという事を聞いて
とりあえず向かった。


11時開店の30分まえ到着。


乃が美


パン購入待ちの行列は、私が25番目くらい。
開店までにその列は、50人くらいになった。


店舗内の話を聞いていると、購入に制限がないようだ(ラッキー
高田では手に入らない、今話題の食パンなので
手持ちのお金で、しっかり購入した。


乃が美


1斤400円は高いけど、話題のパンなので
頂いた方のテンションは、上がると思う。
今日現在、私の口には入っていない(笑

玉子サンド

自家製です。


ツナマヨとゆで卵です。
少しカロリー高めですね。


玉子サンド


大好きなものの合体ですから、最高です(笑


久しぶりのパン、美味しかったですね。

GWツアー35(カツオのたたきと温泉)

高知県に入って、たどり着いたのは「南国風良里」という道の駅でした。
夕食までまだ時間があるので、ココでしっかり充電です。


検索したら、近所に日帰り温泉があったので、さっそくひとっ風呂。
連休ですからね、地元客で賑わっていました。


そうしたら、温泉の食堂に「カツオのたたき定食」があるじゃないですか(ラッキー!
地元の方も、みんな注文しています。


カツオのたたき


道の駅に戻ったら、道の駅の車が盛りだくさんになっていました(泣
幹線道路に面していますからね、夜中に起きたときには
又それ以上になっていました。


早く起きて、龍馬の桂浜に向かいます。

サンデー握り(選択ミス)

お馴染みサンデー握りです。


赤札のお刺し身で握ってみました。
サーモンのお刺し身が、握りにマッチしていませんでしたね。


サンデー握り


大きな、拍子木切りというのでしょうか?
もう少し平たいのが良かったのですが、判断ミスか
赤札の誘惑に負けかのどちらでしょうか。


残念でした(泣

PAでそばとラーメン

新潟まで行ってきました。
収納ファニチャーの新製品発表会でした。


往復はもちろん車です。


ドライブの楽しみは、SA、PAでの食事や買い物ですね。
今回は、慣れしたしんだ新潟までの道中ですので
食事ですかね。


行きがけの、小盛りそば。
美味しくいただきました。


高速道路


帰りの長岡生姜醤油ラーメンです。
(PAといえど、研究していますね)


高速道路


どちらも美味しかったですね。
ありがとうございます。

GWツアー28(道の駅、たいじ)

道の駅太地で、充電です。


太地町


普通の充電設備は、30分と決まっているのですが
ご覧のように、なぜか?164分と表示されています。
次ぎに待っている人がいなかったので、満充電まで居座りました(笑


太地町


せっかくですので、鯨肉を味わおうと言う事で、鯨の焼き肉定食です。


太地町


ここの鯨料理は有名なのでしょうか?
道の駅に、タクシーで乗り付けるグループもありましたよ。


太地町


充電が終わったので、支度をしていたら
レストランから、残った鯨肉の竜田揚げをお安く売り始めたので
せっかくなので、購入していただきました。


太地町


いやーーーーなつかしい小学校給食の味でした。

湯田上温泉(おみやげ)

温泉みやげと言えば、温泉饅頭ですが
それじゃあ、余りにも芸がないと言うことで
ホテルオリジナルで、なおかつ限定品ということで
↓この商品にしました。


温泉みやげ


地元産のイチゴ「越後姫」を練り込んだ生キャラメルと
手作りチーズケーキです。


どちらも、賞味期限の短い冷蔵保存品ですので
宅配も、クール便が必要です。


それでも、先様に喜んでいただけると思い、奮発しました。


当然自分用はなく、妹家族の分から味見分を抜き取り
食べてみましたが、どちらも絶品でしたね。


こちらの品は、ホテルの調理スタッフの手作りだそうですから
ホテルの意気込みも、素晴らしいものがありますね。
良いものを選択できて良かったです。

GWツアー26(熊野那智大社)

朱塗りのこちらが、神社の方「熊野那智大社」ですね。
きれいなお社です。


那智大社


那智大社


大きなおみくじの箱を振って。番号札を出しますが
女性には大変な作業です。


那智大社


最後は参拝のお駄賃と言うことで、こちらで売ってる胡麻ソフトです。
胡麻の香りが、ステキなソフトでした。


胡麻ソフト

半額以下!

半額でも、嬉しいのですが
なんと、6割引でした。


すきやき


さっそく、すき焼きにしました。
今までなら、200gなんて簡単にぺろりでしたが
そこはダイエット中なので、2回に分けましたよ。


短角牛って言うらしいです。
久しぶりのすき焼き、美味しくいただきました。

湯田上温泉(懇親会はコンパニオン付き)

湯田上温泉はホテル「小柳」さんでした。


60余名の大宴会ですので、コンパニオンさんも
新潟のグループと、新津のグループの2団体でした。


ご馳走の数々。


温泉宴会


温泉宴会


温泉宴会


温泉宴会


夜の蝶が、場を盛り上げます。


温泉宴会


こうして夜は更けていきます(笑

GWツアー22(花の窟神社)

次々と、名所が視界に飛び込んできます。


「花の窟神社」 はなのいわやじんじゃと読みます。
日本最古の神社というふれ込みです。


花の窟神社


ご神体が、この断崖というのも、妙に説得力がありますね。


花の窟神社


きれいな幟も、撮影OKでした。


花の窟神社


花の窟神社


焼きみたらしだんごです。


花の窟神社


花の窟神社


軽食コーナーは、11時間店ですのでスルーです。


ここでも充電をして、いよいよ那智の滝に向かいます。

練習ラウンド

月末に、取引先のお泊まりコンペがあるんです。
余りみっともないゴルフではいやですので
ちょっと練習にいったのですが、余りいい玉が打てません。


そこで、K君に頼んで練習ラウンドをお願いしたら
タイミング良く、同級生といくというので同行させていただきました。


ゆっくりしたタイミングを心掛けたら、飛距離は出ませんが
なんとかまっすぐ当たるようになり、午後からは
50を切ることが出来ました。


練習ラウンド


珍しく、紛失球も無くラウンドできました(感謝
これで、月末のコンペの準備は出来ました。


練習ラウンド


ただ、ラウンド後半には手が痛くなったり、腰が痛くなりますが
無理をせず、がんばりたいと思います。


お昼は、ステーキ重を頂きました。
柔らかいお肉で、美味しかったですね。

物々交換(竹の子)

会社の近所のお得意さまから、孟宗竹を頂きました。


スタッフで分けたのですが、自分用にも1本頂きました。


三恵の女将さんの所へ届けたら、下ごしらえ済みの
今度は、姫竹を貰ってしまいました。


さっそく、旬の味を頂きました。
まさに、春の山の恵みですね。


竹の子汁


昨年は口に出来なかった気がします。
お客さまのおかげで、二年ぶりに春の味を楽しめました(感謝!

サンデー握り(地中海のマグロ)

ちょっと遅い時間のスーパーで、お高めのマグロを
赤札で買って来ました。


マルタ島と書いてありますから、地中海での養殖物ですね。


赤身ですが、値が張るので美味しいと思います。


赤身


ソフトな口当たりで、美味しくいただきました。
もうちょっと脂がと思ったら、次回中トロを狙ってみます
もちろん赤札で(笑

GWツアー18(渋滞と浜名湖ウナギ)

三崎から横浜横須賀道路をへて、東名に合流です。
そのあと、新東名で渋滞に遭遇です(汗


新東名


ところがこれは、新東名を選択しなければ渋滞はさけられるんです。
私のような田舎者が、新東名を走りたくて車が混んでいるようです(笑


渋滞も、この車には前車追尾装置が付いているので
ハンドルに手を添えているだけで、一定の車間で走ってくれるので
渋滞ですが、とてもらくちんです。


浜名湖PAで、充電です。
名物のウナギでも、食べましょうか?


浜松は、宇都宮と競っている餃子の町なんですね。
餃子と、うな丼を注文しました。


浜名湖


浜名湖


大きなPAなので、お店もお客さんも凄い事になっています。
(炊きこみご飯の素は、ここで買いました)

ところてん入荷!

季節商品のところてんんが並んんでいました。


これからの食品ですね。


さっそく購入して、味見しました。


トコロテン


簡易な天付きで、いただきます。


夏の味ですね、これからは在庫をして絶やさないようにね。

GWツアー17(三崎で生しらす)

いやな思い出で、三崎を離れるのはいやなので、
しらす丼でリベンジです。


三崎


三崎


釜揚げしらすと、生しらすの合い掛け丼です。


三崎


地元ならではのしらす丼、海鮮丼を食べたあとでしたけど、大満足でした。


三崎


フィッシュバーガーも美味しそうでしたが、
どんぶり二杯のあとでは入りませんでした(泣

GWツアー16(三崎は大渋滞)

連休中の人気スポットですから、まず駐車場がありません(泣


駐車場の入場待ちが6,7台。
少し離れた、漁港の片隅に路駐です。


海産物がたくさん並んでいます。


三崎


三崎


三崎


マグロ丼の人気店でしょうか、凄い人だかりです。


三崎


弟家族に買った冷凍マグロにお店のおばちゃんが、海鮮丼の店を
紹介してくれたんだけど、これが大外れ(泣


三崎


海鮮丼そのものは、普通なんだけど、、、
お店の手入れが出来ていなくて、ちょっと臭うし
店主の作業着が、まだ早い時間なのに汚れているしと、最悪の店でした。

サンデー握り

今回も、赤札の「寿し舎利」を利用しました。


お刺し身は、これが一人前なんでしょうか。
アラカルト、ですね。


サンデー握り


残った寿し舎利は、翌朝のカッパ巻きになりました(笑

休日のあじの開き定食

立派なあじの開きが、赤札でした。


冷凍しておいて、休日の朝定食になりました。


あじの開き定食


塩加減が弱めで、上品な仕上がりです。


時間を気にせず、のんびりとした朝の時間は、贅沢ですね。

桜エビの炊き込みご飯

GWツアーのおみやげコーナーです。


おみやげですから、自分用は考えないのですが
帰って来てから考えると、それではちょっと寂しいと言うことで
今回いろいろ買って来ました。


浜名湖のサービスエリアで購入した、「桜エビの炊きこみご飯」


おみやげ


おみやげ


おみやげ


このように、なかなか良かったのですが
ふんだんにとれる桜エビなので、
もうちょっとたくさん入れて欲しかったですね(泣

GWツアー8(盛岡で暖かい冷麺?)

その日のウチに、盛岡には着かないかと思いましたが
最近、高規格道路が釜石から、花巻まで開通したらしく
うまくそれに乗っかって、おそくなりましたけど、盛岡に着きました。


充電するショッピングセンターから近いのは
盛岡冷麺のお店でしたので、今夜の晩ご飯は
冷麺に決まりました。


じゃじゃ麺も気になっていたのですが
入店したのが、9時過ぎでしたから仕方ないです。


その日は、一日冷たい雨が降っていたので
スタッフさんおすすめの、暖かい冷麺に決めました?
暖かい冷麺って、なんじゃろ?


盛岡冷麺


こちらが、暖かい冷麺です。
辛さもほどよくあって、とても美味しかったです。
そのあと、スタッフさんのお勧めのお風呂に入って、その日は終了です。


朝からたくさん走りました。
今日だけで、680k。昨晩の夜行走行を入れると。920kです。
初日なので、がんばりましたね。

GWツアー5(仙台で牛タン)

ホテルの隣は、ショッピングセンターでした。
そこの牛タン屋さんに、的を絞ります。


行列のお店でしたけど、一人ですので優先的に
カウンター席に、案内されます。


牛タン丼


金網の焼き台で、焼くのを見ることが出来ます。
カメラを向けたら、職人さんが姿を引っ込めました(笑


牛タン丼


コスパの高い、切り落とし丼を注文しました。
スープが付いて、1450円です。


牛タン丼


流石専門店ですね、食感があるけど
かみ切れない堅さではない、いい感じでした。


仙台の牛タンを堪能しました。

明日は母の日

農業高校の生徒さん達が、一輪車にカーネーションを乗せて
本町へ行商です(笑


いわゆる、JKです(笑


格安ですからね、一鉢いただきました。
母は他界していますから、近所の親戚に届けました。


カーネーション


スーパーのはな売り場も、いつもと違った賑やかさです。


今月の墓参りは、ハデハデな花で、お参りに行こうかな。

GWツアー2(佐野ラーメン)

足利をあとにして佐野に向かいます。
佐野といえば、佐野ラーメンですね。


でも朝からやってるラーメン屋さんなんてあるんでしょうか?


ネット検索したらありました(笑


そのお店は佐野駅前にありました。


佐野ラーメン


佐野ラーメン


朝の7時過ぎに入店したら、老齢のご夫婦がお店で食事中でした(笑
申し訳ありませんでしたが、サッソクラーメンを注文。


佐野ラーメン

私が思ってる佐野ラーメンとは若干ちがいましたが
佐野の駅前ラーメンということでよしとしましょう。
きれいな美味しいスープで、もちろん合格点以上の仕上がりでした。


車を仙台に向けて出発です。

休日の朝ご飯

普段は、具だくさん味噌汁と、冷凍おにぎりの朝ご飯ですけど
時間のあるお休みの日は、こうしてご飯を炊いて
焼き魚と、目玉焼きというちょっと豪華になります(笑


朝定食


大好きなタマゴかけご飯ですけど
黄身だけの、コッテリTKGが最近のお気に入りです。


白身が入ると、お茶漬けのようになってしまうが
ちょっと、許せないんですよね。

サンデー握り

久しぶりに、ご飯を炊いての握りです。


1合とと少しのご飯で、作りました。
翌朝用に、カッパも2本作りましたよ。


サンデー握り


ワサビが多めの、ぴりっとした握りです。
おいしかったぁ〜〜〜〜

白馬長野ツアー4

せっかく白馬まで来たのに、適当な撮影スポットにもよらず
通過しまいました。


長野市内も、善光寺に寄るわけでもなく
松代のスーパーで買い物をして
たこ焼きと、鯛焼きを食べてきました(大汗


たこ焼き


たい焼き


うーーーん、もうちょっと何とかしたかったなぁ。

この時期の差し入れは、花見だんご

先週の事です。


お世話になった先様に、手みやげと思って
「もちや」さんへ


定番のみたらし、私の前で完売だったのだそうです(アンラッキー


花見だんご


それではと、色鮮やかなアヤメだんごを、10本購入しました。
変わり種だんご、先様にも普段買わないからいいわと、言って頂きました。

トリの半身揚げ

中郷区を車で走っていたら


「トリの半身揚げは上越でここだけ!」という看板が目に入った。
さっそく飛び込んで購入。


揚がるのには、16分掛かるのだそうで
予約分を回していただいて、5分くらいでテイクアウト。


半身揚げ


ゆず塩を選択したんだけど
とても美味しかったです。


会社の花見

昨年は雨降りでしたので会社の休憩室だったのですが
今年はお天気に恵まれたので会場へ繰り出しました。


ここしばらくは、会社の仕事を少し早く上がって3時ごろの開催です。


佐藤さんを会社の近くまで車で送って、いったん戻り
私たちは自転車で会場に向かいます。


満開は過ぎていたのですが、まだ充分見ごたえのある状況でした。


百万人観桜会


酒の肴は藤作さんのオードブルです。


恒例行事ですが、客人がいなかったので、盛り上がりに欠けましたかね。

役員会

新年度から、町内の役員をさせていただくことになり
その顔合わせ会でした。


お馴染み藤作さんです。
いつもながら素晴らしいですね。


役員会


役員会


役員会


役員会


役員会


役員会


役員は2年間です、しっかり頑張ります。

サンデー握り

最近は、酢飯が売ってることをいい事に、手抜きで食べています。


この日は、割引にもなっていなかったのに、買って来てしまいました(汗


ネタが十分でしたので、カッパは無しです。


サンデー握り


マグロも、高くなかったのに脂がのっていました。
節約にはならなかったけど、美味しくいただきました。

もう西瓜が!

スーパーに並んでいました。


8分の1で、400円です。
1個なら3000円ですね。


西瓜


これが先行利益というのでしょうか?
甘みは、11度とイマイチですが、売れていました。


もう少し安くなった頃の半額を狙います(笑

お齊は三恵さんで

お花見の最盛期と被ってしまったけど、なんとか予約が出来た。


当初は妹の都合が付かなくて、三恵さんのお休みの
日曜日かとも考えたけど、その後それが戻った。


お通し


祥月命日


お刺し身
(地元の船がでなくて、いまいちの刺身と、店主が悔しがけど、美味しかった)


祥月命日


ウドと牡蠣のフライ


祥月命日


カレイの塩焼き


祥月命日


盛りだくさんな漬け物


祥月命日


〆のお寿司(少し食べてからの撮影、大汗)


祥月命日


このあと、シメのフルーツもいただいて
毎日、腹6分目の生活ですので
久しぶりの満腹感を味わいました。ごちそうさまでした。

4月だけど冷やし中華はじめました(笑

スーパーのインスタントラーメンコーナーです。


冷やし中華


各社、酢醤油の他にごま風味とか、冷やし中華でも
色んな種類を出していますね。


ユーザーの多様化にメーカーも対応してるようです。


個人的には、まだ食べてみようとは思いませんけど。

明日はお彼岸

暖かくなってきましたね。


暑さ寒さも彼岸まで、とは良く言ったものですね。


甘党としては、お彼岸のおはぎをありがたくいただきました。


お彼岸


でどころは、もちろん竹内泰祥堂さんです。
待ちきれずに、早めの購入です。
大納言小豆がたまりません。


また買いにいってこようかなあ(笑

大黒屋さんのおにぎり

高田駅前の大黒屋さんではなくて、妙高市でお米の問屋さんで
最近、新井でおにぎり屋さんを出店したという「大黒屋商店」さんです。


お米も、コシヒカリではなく、新之助です。


おにぎり


おにぎり


今回、あえて温めないで食べたのですが、大粒のもっちりご飯は
違いが分かる、おいしさでしたね。


特に、シャケ握りは厳選した、シャケの切り身の塩焼きが
絶品で、驚きました。

開業4年(上越妙高駅のフルサット市)

もう新幹線が開業して4年なんですね。


フルサットがイベントをやってると言うことですので
のぞいてみました。


駐車場は満車。
テラス席も賑わっていました。


フルサット


お目当てのおにぎりです。


フルサット


気になった、名前文字のコーナー


フルサット


もう少し、会場の雰囲気を楽しみたかったのですが
駐車場が満車でしたので、一回りのあと会場をあとにしました。

今日はお返しの日

今日はバレンタインのお返しの日ですね。


おしゃれなお店でおしゃれなクッキーをと考えていたのですが
残念ながら休業でした。


原点に戻って甘いものと考えたら
そうだ、竹内泰祥堂のカステラが浮かんだ。


スタンダードと色変わりを2個。
おしゃれさが若干劣るけど、内容的には充分だ。


竹内泰祥堂


ボリュームたっぷりで大変喜ばれた。
来年もお返しはこれかなー。

鋼鮫の試しおろし

あの、本ワサビおろしを卸してみました(笑


仕上がりのきめ細やかさが、全然違います。


鋼鮫


鋼鮫


本ワサビは、細かくおろすほど辛さと風味が増すそうです。
流石、試行錯誤に長い時間を費やしたわけです、価値があります。


本ワサビは、安いものではないので、
普段使いというわけにはいきませんけど、鋼鮫はすばらしいです。

手打ち蕎麦

マイマシーンがあるので、手軽に作っていますが
記事にするのは、久しぶりです。


ようやく安定した品質になったんで
今日はそのレシピを、お話しします。


手打ち蕎麦


そば粉(常陸秋そば)8割、強力粉2割
加える水は粉の40%で、加熱した水を加えます。


練り上げたあと、グルテンを活性化するために
ビニール袋に包んで、20分ほど寝かせます。


そのあとに、製麺して60秒程度で茹で上げます。


手打ち蕎麦


今回も、美味しくいただきました。

サンデー握り(今週も)

先週は、おかしなイカ刺しでのお寿司だったので
今週はリベンジです(笑


お刺し身セットも、一人用?っていい感じのセットでした。


サンデー握り


今回は、自宅炊飯です。
先回のスーパーの酢飯は、ちょっと変な匂いがしたので
今回は、しっかり炊きました。
(天然水で炊きあげますから、自信作です(笑)


ガリも大盛りで、美味しくいただきました。

絶賛販売中(イチゴ大福)

又この時期がやっていました。


週末だけの、限定発売ですが
売れる日は、早めに売り切れます。


食べたい人は、是非午前中に足をお運び下さい。


イチゴ大福


イチゴ大福


一年ぶりにジューシーな大福を楽しみました。
お好きな人は、週末(金、土)だけですよろしくお願いします。

久しぶりの三恵

先日のこと、割と暇そうな月曜日に伺ったのですが、お休み?


連休にしたのかなぁ、と思ったら
日曜に大きな団体の予約が入って、営業して
翌日の月曜に休んだんだそうです。


タイミングが悪かったですね。


今回は、熱燗で美味しいお刺し身をいただきました。
お刺し身は、赤貝、マグロ、それと淺〆のサバです。


三恵


三恵


もう1本と思ったのですが、やめておきました。


お漬け物が、てんこ盛り。
〆のお味噌汁もいただいて終了です。
ほろ酔いで、帰路につきました。

いまさらですが、初午祭です(ちょっと遅い)

商売繁盛を祈念しての、お祭りです。
例年通り、日枝神社です。


神事


初午祭


直会


初午祭


直会には参加しますが、会社に戻らなくていけないので
いつも中座です。


新年度からは役員なので、最後までおつきあいになるのでしょうか?

サンデー握り(久しぶり)

最近はずるをして、寿司飯を買って来て握っています。
今回もそうでした。


赤札が着いていて、400gの寿司飯がなんと、¥100、ラッキー
明日の朝飯も、これでまかなえます。


ネタは、ツブ貝とイカの刺身です。
イカの刺身は、イカそうめん用という、ちょっと怪しげな商品です(笑


そして、やっぱり微妙でした。


サンデー握り


ワサビを利かせて、コリコリ食感を楽しみました。

灯の回廊(木草庵)

賑わっている、高士ルミネを通り越して
牧区の木草庵に向かいます。


目的は、当日限定の「鴨汁そば」です。
当然待たされますので、待ち時間に撮影です。


可愛いですね、イルミネーションユンボ!


灯の回廊


広い田んぼに、多くの灯


灯の回廊


木草庵の建物も、ライトアップされています。


灯の回廊


灯の回廊


灯の回廊


灯の回廊


たくさんのボランティアスタッフさんのおかげで
駐車もスムースでした、ありがとうございます。


一回り撮影して、まだ時間にならないので
格安の100円豚汁をいただきます。
まいう〜〜〜〜〜


灯の回廊


メインディナーの鴨汁そばです。
鴨田出汁たっぷりで、最高です。


灯の回廊


灯の回廊


それでは峠を越えて、安塚に向かいます。

ワインの試飲会

本町2丁目の酒屋さんに誘われて、試飲会に行って来ました。


甲州ワイン


甲州ワイン


甲州ワイン


まだ新しい蔵だそうですが、評判を呼んでいるようです。


角打ちのスタイルですから
今回はチーズを持参しました。


甲州ワイン


相変わらずのワイン音痴(日本酒もだけど)なので
相棒のいのっちに感想を聞いたけど、それも微妙な返事。


「好きなものを、飲んでいればいいじゃないの」という返事


たしかに、、、


せっかくなので、弟に1本買って来ました。
彼はどんな感想を、言ってくれるでしょうか。

ライスレス(カツカレー)

プライスレスとは、一字違いですが意味が違います。


カレーライス、大好きですが
お米をたくさん食べると、胸焼けしてしまいます。


そこで、キャベツの千切りで代用です。
これなら、大丈夫です。


カツカレー


お向かいの、米久さんの揚げたてトンカツで、いただきます。
ヘルシーなカツカレーは最高です。

ガチ盛りが、日経の新潟版に!

日経に掲載されました。


記者も、実際に食べてみたそうです。
流石ジャーナリスト。


日本経済新聞


経済新聞ですから、経済的な意味が評価され認められたわけです。


すばらしい!


2/9の日に、肉パーティー

この会は広報委員会の新年会でした。


皆の都合のいい日が、2月9日だったんです。
そして、町内の新しいお店と言うことで、
ステーキダイニング「ブラン」さんに決まりました。


リーズナブルで、美味しい料理のオンパレードでした。


ステーキ
ステーキ
ステーキ
ステーキ
ステーキ


美味しいお肉をたくさんいただいて、お財布にも優しかったですよ。


ほろ酔い加減で、帰宅しました。

ワンタン麺

スーパーで、ワンタンが安売りになっていたので、買って来ました。


ワンタンって、あってもなくてもいいような、微妙な存在ですよね。


でも、インスタントラーメンの具になると、存在感ありました。
どうです、なかなかいい感じでしょ。


ワンタン麺


半生で、1週間くらいの賞味期限なので
使いかっても良さそうです。


それと、インスタントラーメンがぐっとグレードアップします(笑

新潟1

午後からのセミナーですが、時間が掛かりますから
少し早めに出掛けます。


ちょうどお昼ご飯の時間ですので、担々麺で有名な
大積のパーキングで休憩です。


赤ごまの担々麺という名称でした。
辛さも控えめで、美味しかったです。


担々麺


北陸道は、今トイレをリニューアルしているようで
こちらも工事中で、雨の中離れた仮設トイレに行くことになりました(泣

今日はバレンタイン

毎年坊主(全然もらえないこと)が心配なのですが
二日前に、奇特な方がいらっしゃいました。


とりあえず、いただけたので一安心です。
ありがとうございます。


バレンタイン


バレンタイン


もともと甘党ですので、美味しくいただきました。
お返しの方は、しっかりさせていただきます(感謝!)

割引き、恵方巻き

糖質制限を継続中ですので、夕食の炭水化物は
控えているのですが、これもブログネタで仕方ありません(笑


色んな味が楽しめる、5本巻きを買って来ました。


恵方巻き


恵方巻き


もちろん、明日の朝食兼用です。


スーパーは売り不足恐怖症ですから
たくさんの、恵方巻きが赤札で残っていました。


中の具によって、売れ行きが違うのですね
不人気の巻きもの(クルミ入り)が多く残っていました。

隣組の新年会

こちらも恒例の新年会です。


藤作さんで、いつもの見事なご馳走の数々です。


新年会
新年会
新年会
新年会
新年会
新年会
新年会


新年度からは、私たちの隣組から副会長を
2年後の年度からは、町内会長を出さなくてはいけません。


役は大変ですが、誰かがやらなくていけません。
税金のようなものと割りきって、考えないといけませんね。

レルヒ祭はいいお天気でした

今年は、やっぱり暖冬でしたね。
夏が暑かったので、雪が多いのかもと心配してましたけど。


レルヒ祭は、本町商店街も力を入れているイベントですから
吹雪は困ります(そんな年もありましたけど)


お約束の雪灯籠


レルヒ祭


するてんと、レルヒそばを買って来ました。


レルヒ祭


レルヒ祭


4丁目の焼き芋は、売れすぎて準備は間に合わないほどで
関係者はうれしい悲鳴でした。


レルヒ祭


イベントはやっぱりお天気ですね、よかった、よかった。

長野にて

長野駅から善光寺へ向かうときは、巡回バスで善光寺下までいって
帰りは、てくてく歩いて帰ることにしています。
登りが大変なので、、、


そして恒例の帰り道、こんな店を発見。
「猫や」


善光寺


残念ながら、猫ちゃんには興味がないのでスルーしましたけど
面白そうではありました。


長野へ来たら、かならず寄るところ。
そう、ソフトクリームやさん。


善光寺


ところが、なんと閉店のお知らせ(泣
人通りは多いはずなんだけど、何が悪かったのでしょうかね。


もうすぐ、長野駅と言うところで
見覚えのある看板の「富寿司」さんを発見
地元のお店が、こうして他県で頑張ってる姿はうれしいですね。


善光寺


最後に、長野と言えば信州そば。
きのこそばをいただいて、高田に向かいました。


善光寺


東京旅行編はこれで終わりです。
長い間読んでいただいて、ありがとうございます。

途中下車(善光寺)

ホテルのチェックアウトを済ませて高田へ向かいます。


昨年も初詣にきた善光寺によることにしました。


帰りはもう5日でしたが、さすが善光寺賑わっていました。


善光寺
善光寺
善光寺
善光寺


長野に来ると必ずよるアイスクリーム屋さんが
なんと、残念ながら閉店の貼り紙が貼ってありました(泣


善光寺


たくさんの観光客でにぎわう善光寺の表参道なのにね
どうしたんでしょう。

たくさんのお店が集中

ここの一角は、市場に来る人のためのお店がたくさんアツマッテいます。


豊洲新市場


豊洲新市場


豊洲新市場


豊洲新市場


その他に、乾物屋さん、漬物屋さんなんかもありましたね。


豊洲新市場


築地の団子屋さん、ここ豊洲にも店を構えていました。


チェックアウトまでにホテルに戻らないといけないので、ここで見学終了です。

今日は母の誕生日(88才)

恒例行事です。
母の誕生日には妹たちを呼んで食事会です。


前倒しで、日曜にしました。


寒いこの時期は、自宅ですることが多いですね。


今回はスーパーのお寿司です。
のりまきを加えて4.5人前でしたが、少し足りないので
一人前を買い足してきました。


母の誕生日


次はメインのバースデーケーキです。
姪が好きな、チョコレートケーキにしました。


母の誕生日


ご馳走はともかく、
こうして兄妹が集まってることに母も喜んでいると思います。

豊洲でマグロ丼

広い構内を歩いていると、食べ物屋さんのブースを発見。


5時から、6時から、9時からと開店時間はそれぞれのようです。


お寿司屋さんが多いですが、ラーメン屋さん、カフェもあります。


豊洲新市場
豊洲新市場
豊洲新市場


長い行列のお店は、開店時間までしばらくありそうです。
余り長くない行列の、すでに開店してるお店に並びます。


豊洲新市場


豊洲新市場


リーズナブルなウニいくら中落ち丼を注文しましたが、中落ち丼ではなく
切り落とし丼で、大トロの切り落としも入っていて、ラッキーでした。


腹ごしらえも出来たので、これから構内を見学します。

豊洲の初競り(すしざんまいの社長)

東京も最終日を、どうしようかと考えていたら
前日の夕方、土曜日だけど初競りがあると確認して
始発電車で、豊洲に向かった。


でも始発で来たところで、豊洲入りはもう6時を過ぎていた。


長い通路を歩いていると、テレビの撮影だろうか
ライトに照らされている集団を発見。


豊洲新市場


いつものことだが、一眼レフの電源が入っていなくて
肝心の場面を、取り逃がしてしまった。


例の社長の一団だったのでしょう。


あとで聞いたら、3億数千万円。
100g12万円のマグロでした(大汗

サンデー握り(マグロ切り落とし)

お刺し身は、上等な赤身のようです。
切り落としなので、お安い設定です。


脂がのっていて、中トロに近い赤身のようです。


サンデー握り


手をべたつかせながら、握りました。


あっさりしたカッパ巻きと、相性抜群です。
ごちそうさまでした。

手打ち蕎麦

せっかくキッチンに製麺機があるので、土曜の昼
さくっと、多めの一人前を作って見ました。


大根おろしをささっと作って、今回はおろしそばです。


手打ち蕎麦


大根おろしの辛さが、いい感じでした。


そば粉はたくさん仕入れたので、ドンドン作っていきます(笑

高級とうふ懐石(うかい)

東京タワーに行くのに、どうしても目に入ってきます。
高級とうふ懐石料理の「うかい」さんです。


とうふ屋うかい


ホームページを見たら、最低のコースが7000円でした。


スーツを着た男性が、サポートするお店は、たいがい高級店です。


時間があって、懐が温かいときにお邪魔してみたいもので(笑


とうふ屋うかい、東京芝

すみれの暖簾分け(大島)

東京も3日目、ゆっくりと朝風呂をいただいて
のんびりと、11時頃のおでかけです(笑


今日はあの札幌の味噌ラーメンの有名店「すみれ」で12年修行した
「大島」さんが、船堀で開業してると言うのでそこへ向かった。


その日は正月の4日。
ラーメン屋さんは、仕事始めなので行列も普段より長い。


すみれ


通常なら、たかがラーメンに並んだりしませんけど
ここまで来て、後へは引けないのでしっかり待ちした。
これが並んだ時間。


すみれ


食べて終わるには、3時間くらい掛かったでしょうか(謎


これがメニューです。
券売機で食券を買って、又店内で待ちになります。


すみれ


これが、注文した味噌チャーシュー麺です。


すみれ


横浜のラーメン博物館で食べた時ほどの感動はなかったですね。
それでも、これだけの味噌ラーメンには、なかなか巡り会えません。


PS、大島さんの最寄り駅は船堀といって、この駅には駅ビルに
      船堀タワーが併設されています。
      大きな2大タワーと東京3大タワーと呼ばれているらしいので
      見学するなりしておけば、コンプリート出来たのに残念でした(汗

サンデー握り(鯨)

夕方のスーパーで、酢飯(舎利)が並んでいた。


その近くに、鯨の刺身も割と安く売られていた。


そうなれば、鯨のお寿司という段取りですね(笑


これが仕上がり


サンデー握り


買った舎利が多めでしたので、カッパ巻きを多めに作って
翌日の、朝ご飯になりました。


鯨の握り、特に美味しいものではなかったですね。
珍しいものを食べてる感はありましたけどね。

手打ちそばをいただく

手打ちそばを、いただきました。


自然薯つなぎだそうです。
自然薯のいい香りが、食べていて伝わって、美味しかったです。


手打ちそば


よく繋がっていて、自身のそばはまだまだだなぁと感じました。

神田明神

東京二日目の午後は、神田明神に向かいました。


乗り換え案内のアプリと、Suicaを使って最寄り駅に向かいます。


このあたりは、意外と高低差があるのですね。
銀座線の末広町からでは、長い石段を上がって、到着しました。


何枚か撮影したはずなのですが
ホルダの中には、画像が見つかりません。


帰り道で買った「鯛焼き」の画像しかありませんでした(泣


神田明神
神田明神
神田
神田明神


この時知ったのは、鯛焼きの型で一枚ずつ焼くのを「天然の鯛焼き」と言って
ラインで自動で焼くのを、「養殖の鯛焼き」と呼ぶのだそうです。


手焼きでしたので、尾の部分がパリっとしていて、それが新鮮でした。

浅草寺とランチのカレー

浅草寺の事務関係の所でしょうか。


浅草寺


浅草寺


浅草公会堂、昔はここからテレビ中継とかあった気がします。
思いの外小さな箱なので、最近は利用されないのでしょうか?


浅草寺


いったんホテルに戻って、ランチに例のインド薬膳のお店に行きました。


ランチのセットメニューで、カレーを注文しました。


浅草寺


予想通りの、スパイシーカレーで大満足です。
ライスはこれで、中盛りだそうです。
大盛りなら大変ですね。

町内会の新年会

町の新年会は、1月8日と決まっています。


ところが、今年はお店の都合で1日前倒しで、7日になりました。


約30名、お馴染みのメンバーです。


会場は、3丁目の藤作別館です。
4丁目にもお店がありますので、店主の笹川さんは頑張ってくれたのでしょう。
通常の予算ではあり得ないほどの、ご馳走が出てきました。


新年会
新年会
新年会
新年会
新年会
新年会
新年会
新年会

早朝の浅草寺

さすがの浅草寺も、朝早くなら大丈夫だろうと言うことで、行ってきました。


早いせいで、まだ開店前のお店もありますが
半数弱のお店が開いていました。


それでも、人の間を縫うように進みます。


浅草寺
浅草寺
浅草寺
浅草寺


正月らしいですね


浅草寺
浅草寺


本堂で、お参りします。


浅草寺


仲見世の外側の通路では、屋台が並んでいます。


浅草寺
浅草寺


伝法院通と言うのは、参道の横の辻になります。


浅草寺
浅草寺


まだ、開いてるお店は少ないですね。


浅草寺


協賛のお店の提灯です、揃っていてかっこいいです。


浅草寺
浅草寺

インドの薬膳カレー店へ

初日は、朝から歩きづめだったので、チェックイン後は
とりあえず、ホテル自慢の屋上大浴場に向かいました。


天然温泉ではないようですが、それが又水のキレイさが分かります。


露天風呂や、壺風呂もあって楽しいです。
大きなお風呂は、温泉気分がでていいですね。


夜景のスカイツリーにも興味は有りましたけど、初日は無理しないように
近所の居酒屋さんを探しに出掛けました。


いろいろ悩んだあげく、薬膳の文字にそそられて
インド料理店に、入りました。


余り、こういったお店には入ったことがなかったのですが
スパイシィーな料理って、なかなかいいものですね。


インド料理


インド料理


インド料理


炙ったチキンと、ケバブをいただきました。
口の中が、熱くなる感じもいいものですね。


生ビールを飲みながら、その日の夕食になりました。

アパホテルは浅草

新幹線は、はくたかではなく、長野乗り換えのかがやきでしたので
順調に12時過ぎには、ホテルに着きました。


浅草寺のそばでしたので、荷物をホテルに預けて
カメラ片手に出掛けました。


正月の二日ですからね、浅草寺周辺は交通規制で歩行者天国です。
浅草寺の参道は身動きできないほどの混雑振りで
遠巻きに眺めるだけでした。


浅草寺


こうなったら、ご近所のスカイツリーに向かいます。


スカイツリー


こちらは、ソラマチや食べ物店は混んではいますがそれほどでもありません。


あのまい泉のトンカツ弁当が、お昼ご飯です。


スカイツリー


ところが、スカイツリーのエレベーターは90分待ちだそうです。
こちらも断念して、おみやげを買うことに専念しました。

久しぶりのサンデー握り

とても久しぶりな感じがします。


厳密に言うと、サタデー握りなんですけどね。


マグロは、地中海産ですって
地中海で大規模な養殖してるんですね。


ヨーロッパで消費された残りが、日本に来るのでしょうか?


サンデー握り


赤身だと思いますが、コクのある赤身で美味しくいだだきました。

年末のご馳走(三恵さん)

年末はお刺身オードブルを注文してそれで済ませます。


もちろん三恵さんの手作りです。


三恵


残った刺身は翌日のお寿司かなぁ?
紅白歌合戦を見ながら、2年参りの準備をして年が暮れていきます。

ファミリー忘年会

年末になると、妹の家族に牛肉をプレゼントするのですが
今年はプレミアム商品券をあげたので、それで彼女たちは牛肉を買ったそうです。


ならばということで、急遽中華で忘年会をすることになりました。


ビールを飲みながら一品料理をつまみます。


忘年会


いつものことながら、画像失念です(泣


飲んだり食べたりした後は、各自ラーメンを注文します。


野菜あんかけラーメン


忘年会


麻婆ラーメン


忘年会


ワンタンメン


忘年会


普通のラーメン


忘年会


締めのラーメンもしっかり食べる内藤ファミリーでした。

休日用カップそば

今年もあと二日になりました。


特に食べたい物もないし、おせちは元々の高田の風習ではないし、、、
年末にご馳走のオードブルが届きますが
それ以上のものはありません。


作るのがいやになったら、カップそばの登場です。
年末に、売り出しがあると買って来ます。
1ヶ100円以下が基本ですけどね。


カップそば


仕事は、最終週まで忙しくさせていただいて、お掃除が出来ませんでした。
自宅も同様です(いいわけ


今日明日は、年越しそばの仕込みです。
関係者の皆様、あとでお届けします。

スペシャルな肉(ザブトン)

米久さんで、おすすめのコーナーにあった、焼き肉用のお肉。


ザブトンという、希少部位だそうです。
このようなお肉は、焼きすぎ厳禁です。


焼き肉


お餅のような舌触りの状態でいただきます。
優しい味のお肉の脂が、たまりません。


焼き肉


最高でしたね。

最終の忘年会(会社)

例年ですと15日前後なんですが、スケジュール調整の結果21日になりました。


高田で言う、二の辻の「京」さんです。
廊下も畳敷きで、料亭の雰囲気です。


そして、この気合いの入った職人技の料理の数々。


京
京
京
京
京
京
京
京
京
京
京


お料理を楽しむため、今回は日本酒にしてみました。
甘口の千代の光です。
マイペースでいただいて、とてもいい忘年会でした。


クリスマスは、米久さんのローストチキン

プロの味付けと、専用のオーブンでのチキンは、格別ですね。


昼に1本、夕食に1本の予定でしたけど
続けて、2本いただいちゃいました。


ローストチキン


クリスマス時期に、ポイントをつけないケンタッキーなんか
食べてやるもんか(謎


4っつ目の忘年会

恒例の、優良工事表彰式&祝賀会です。


がんばっている方が多い事は事実ですが
いかにも表彰数が多くて、その他の祝う側の出席者が
貧弱な祝賀会でした。


これからは、各工事のベスト1だけでいいのではないでしょうか。
その方が、表彰の価値も上がるしね。


いつもの様に、画像は数枚失念です。
予算があったのか、オードブルではなかったですね。


優良工事
優良工事
優良工事
優良工事
優良工事
優良工事
優良工事
優良工事

富山からもお歳暮が届く

こちらも恒例の、鱒寿しとブラックラーメンと白えびラーメンのセットでした。


鱒寿しは、賞味期限がありますから、速やかにいただきます。
ラーメンの方は、年末年始のお休みにでも食べたいと思います。


鱒寿し


ごちそうさまです。

恒例のピーナッツ

千葉の取引先から、恒例のピーナッツの詰め合わせが届きました。


写真を失念しまって、いくつか食べた後の撮影になってしまいました。


ピーナッツ


殻付き、むき身、いろいろな味付け、おかきでくるんだものと
今年も又、楽しませて貰います、ありがとうございます。

休日の朝ご飯(焼鮭定食)

タマゴかけご飯の時は、最近白身をのぞきます。


濃厚なタマゴかけご飯が、スキです。


焼鮭定食


いつもは焼きサバなので、お休みの日は鮭を奢ります。


炊きたての白いごはんが、最高のご馳走です。

ようやく出来た、自家製新そば

先日の日曜日、あるるんで仕入れてきた新そば粉を打ってみました。


風味を優先して、そば粉の割合を増やすことばかり気にしていましたが
仕上がりを優先して、二八で作って見ました。


新そば


やっぱり小麦粉が多いと、練りも楽なのでいい仕上がりになりました。


2代目辛口麺食い評論家(弟)の評価も、上々でした。

ユーロハッチ(欧州車クラブ)の忘年会

地元のメンバーに声をかけて、数名で飲む予定でしたけど
東京方面のメンバーも、集まる回数が減っているので
無理してきてくれて、総勢6名が集まった。


今の車の話、昔の車の話。
そしてクラブで参加した、耐久レースの話などなど
時間はつきないけど、1次会はお肉が得意な居酒屋さんでした。


ユーロハッチ
ユーロハッチ
ユーロハッチ
ユーロハッチ
ユーロハッチ
ユーロハッチ


キレイに平らげて、珍しく二次会に向かいました。

宇喜世さんでランチ

いつものリーズナブルランチとは違って、スタイルは招待会なので
単価の高い昼ご飯です。


夕食と違うのは、次々とご馳走が運ばれてきて
ドンドン平らげていくと言う、パターンです。


お酒を飲まないからでしょうかね。


本日のメニュー


宇喜世


ご馳走のラインナップ


宇喜世
宇喜世
宇喜世
宇喜世
宇喜世
宇喜世
宇喜世
宇喜世
宇喜世
宇喜世


お品書きにもなかった、コーヒーも最後に運ばれてきて、これで終了です。
豪華ランチ、を堪能しました。

久しぶりの宇喜世

たまたま、補欠でうきよの豪華ランチに、ご招待されました。


待合での、芸者さんの赤提灯。
現役の方は、4名なんですね。


宇喜世


通常のランチの席のお隣の部屋。
名人作の欄間が光ります。


宇喜世


宇喜世


お庭の紅葉も色づいて、いい感じです。


宇喜世


宇喜世


お料理のご紹介は、明日になります。

久しぶりの炊きこみご飯

スーパーで、牡蠣が並ぶようになりました。


牡蠣は栄養も豊富だし、ダシも出るいい食材です。
それに、野菜もたくさん入れれば、味に深みがましていい感じになります。


ウチの炊飯器は、3合炊きですが具だくさんですと、2合が限界です(笑
もうすでに、あふれそうです。


炊きこみご飯


こちらが出来上がり、6膳分が出来ました。


炊きこみご飯


牡蠣のダシと、ダシ醤油での味付けです。
もちろん、塩分控えめで美味しくいただきました。

500円ランチ

朝会社に来たら、こんなFAXが届いていました。


サービスランチ


居酒屋さんだと思っていましたけど、ランチ営業もやってるんですね。


お得な感じがしたので、出掛けてみました。


普通の唐揚げの他、あまだれ唐揚げや、唐揚げ南蛮からも選べるそうです。
その上ご飯大盛りも出来るそうです。


唐揚げが5コに、サラダと漬け物です。


サービスランチ


揚げたてなので、とても美味しかったです。
今度居酒屋さんも、利用してみましょうかね。

ラーメンを食べに信州へ

春の山形手打ち蕎麦ツアーで、喜多方ラーメンの「坂内」の
認識を新たにしたので、今回はその系列店の「小法師」にいってみた。


坂内の直営店は少ないけど。小法師は専門用語だと
ライセンス生産と言った方式で、展開してるそうです。
地元から一番近いのが、この更埴店でした。


やっぱり、喜多方ラーメンの実力は凄いですね。
お昼時だったせいもありますけど、店前で待たされて
店内でも、またまたされます。


こちらがメニュー


坂内


注文した、ワンタン麺でもしっかりチャーシューが入っています。


坂内


麺の柔らかさが気になりましたけど、それ以外は満足しました。

浅草今半のおみやげ

今半と言えば、有名な牛すき焼きのお店です。


こうして、牛肉がらみのいろんな商品を販売してるのですね。


浅草今半


佃煮や、味付けの煮込みでしょうか。
白いごはんと一緒に楽しむものですね、ごちそうさまです。


又も上海

甥が帰省してるというので、
時間があったらご飯を食べようと誘ったら、直ぐならいいというので
妹と相談したけど、二人の考えは上海でした(ワンパターン


余裕のある表情から、仕事も順調なんだろう
他愛もない話に、終始した。


甥は、海老五目


上海


妹は塩ラーメン


上海


私は、前回チーパーだったので、今回はワンタン麺にした


上海


ワンタン麺は、塩ラーメンがベースだったので
妹と同じ味を楽しむ事になった。


いつもの様に、人数マイナス1の餃子も注文したけど
画像は失念。でも、甥の元気な食べっぷりはたのもしいなあ。


2週間足らずで、又も上海を利用してしまった。
「贅沢は敵だ」
明日から、慎ましく自炊していこう(汗

気になっていたお店(富倉そば、支店)

新そばの時期、その上昼時と最悪ですが
運よく駐車場に空きが一台分ありました。


新そば


店内で10分、席についてから15分としっかり待たされましたけど
納得の新そばに、出会いました。


新そば


新そば


行列はウソをつかないですね。


色の濃い田舎そばですが、細麺なのにしっかりとしたコシがあって
納得のお蕎麦でした。

伊勢みやげ(自家用)

お伊勢参りのおみやげは、主にお菓子でしたけど
自家用には、青さ(青のり)がたくさんとれて、名物だというので
クラゲ入り佃煮と、乾燥青さを買って来ました。


白いごはんに佃煮


伊勢みやげ


伊勢みやげ


具だくさん味噌汁に青さ。


伊勢みやげ


これぞ、青さ三昧ですね。


自分用のみやげに、満足満足!

千曲川、道の駅

ここも、富倉峠入り口のそばなので、よく利用します。
野菜の種類が豊富ですね。


鍋に使う、シメジを買ってきました。


何といっても、野沢菜の本場ですから、このように山積み。


道の駅


道の駅


道の駅


暖かい、野沢菜のお焼きを買って食べました。

今日は川渡り餅

又この季節がやってきましたね。


上越地区の初冬の風物詩。
謙信公ゆかりの川渡り餅。


特別に、開店前に購入させていただきました。


川渡り餅


同じようで、同じではない竹内泰祥堂さんの謹製。
質の良い餡と、ソフトな餅のコラボです。
たくさん食べてしまいそうですが、糖質制限中なので
2コまでです(笑


今年の冬も、無病息災といきたいですね。

小布施、道の駅

小布施は、車で行くと混み合うので
離れた道の駅で、おみやげを物色しました。


でも、栗の銘店の品物は置いてないようです。


道の駅


道の駅


ここの道の駅も、他の運動広場の駐車場も解放して
なんとかしのいでいるようです(笑

柏原、道の駅

長野に行くときは、ここの道の駅に必ず寄ります。


なかはコミアッテいましたが、駐車場はわりとスイテいました。


ふぞろいの林檎たちをひと箱買ってきました。


道の駅


レストラン、土産物、野菜果物の直売と
何処も活気にあふれていました。

お伊勢参り9(総括)

今回は、旅行会社の段取りですから、目的地から遠い宿泊(利益優先)


食事処も、観光地ではなくて交通の要所(ドライブイン)


時間がないのだけれど、パールショップやお土産物屋さんには
必ず寄ります(笑)


今回驚いたのは、赤福のお店が拡張されていたこと。
ぜんざいの専門店が増えていました。


伊勢神宮


¥520のぜんざいが、ドンドン注文が入って
そのお客が、ドンドン入れ替わっていきますから、凄い売り上げ!


赤福も、混み合うと買えませんからと、バスの中で直接注文します(驚


まさに笑いが止まらないというのは、このことですね。
赤福ドリームが、今回の総括です(笑

東京みやげ(とらや)

有名な、とらやの羊羹をいただきました。


とらや


賞味期限を確認してください、と書いてあるので急いで開封したら
10ヶ月後の、来年の九月でした。


とらや


とらや


そんな事はおいといて、さっそくいただきます。


とらや


んーーーーーん、甘さ控えめでとてもいい感じです。
気がついたら、半分がありません。


残りの半分は、翌日いただきました。
美味しかったなぁ!!

お伊勢参り8

楽しかった旅行ももう最終盤です。


これもまた旅行社の都合で、伊勢から離れたところで昼食です。


伊勢神宮


俗に言ううどんスキですね。
牛肉が食べられて、なおかつその出汁をうどんでいただく。
一石二鳥です。


土産物店のお二階ですから帰りに土産を物色して、又買い増しです(笑


腹ごしらえの後は、ただひたすらバスに乗って、高田を目指します。

又も月岡(釜めし)

温泉に行ったわけでは無いのですが、この地域に縁があるようです。


用事を済ませたら、イッショニ昼飯を食べましょうということになって
近所の釜めしヤサンに案内していただきました。


この地方では有名店らしく、休日の昼時ということもあって
予約客やそうでないおきゃくで、ごった返していました。


先様が予約をしていただいたようで、すぐに五目釜飯が出てきました。


釜飯


釜飯


なんでも出来立てはおいしいですが、
釜飯はできたてと炊きたてが一緒ですから、なおさらですね。


お米も地元のコシヒカリだそうで、とてもおいしかったです。


新そばのリベンジ

木草庵の蕎麦を食べ終わって、何となく物足りない感じ
朝が早かったことと、昼の時間が遅かったことで
お腹が減りすぎが原因で、満足できなかったのでした。


と言う事で、帰り道にもう一軒おそば屋さんがあることを思い出し
そちらに、突入。


お目当ての十割そばは売り切れで、二八蕎麦になりました。


新そば


こちらのお店は、天ぷら食べ放題のセットメニューしか無くて少しお高め。
天ぷらもセルフサービスで、ホテルの朝食バイキングみたいでした。


新そば


そして、出てきたお蕎麦は今度はしっかり腰のある麺でしたけど
しっかりし過ぎていて、自分的には戸惑う印象でした。
さっき食べた物とは、似て非なるもの?


いろいろ、食べ放題、飲み放題があるので、のんびりくつろぐスタイルの
お店なんだと思いました。


なんか、リベンジが返り討ちにあった感じでした。

お伊勢参り5

二日目の朝食は、バイキングではありません。
一般的な和定食です、落ち着くなぁ。


伊勢


干物を焼いたのが、出てきました(3人前)


伊勢


内宮参拝の前に、旅行会社の指図のみやげ屋に寄ります。


伊勢


これらは、全てここで皆買ったわけではないですが、今回のみやげの一部です。


さて、いよいよ内宮へと向かいます。

ボジョレィ、ヌボ

先週の木曜日は、今季のワインの解禁日でした。


上小会


偶然にも、上小会の例会の日で、ワイン好きのメンバーもいますので
会計さんの許可をいただいて、¥3500のワインを2本追加しました。
(私には、さっぱり分かりませんでしたけどネ)


イレブンプラザの前で、最近開店したお店です。
お仲間のようなものですからね、タイミング良く利用させて貰いました。


いつもの様に、数点画像を失念しています。


上小会


上小会


上小会


上小会


飲み放題が105分。宴会終了が150分でしたけど、時間前に
皆さん満足されたようで、15分前に解散となりました。


「ステーキダイニング」と言うだけあって、いろいろな種類のお肉が
出てきて、楽しめました。

お伊勢参り3

日も暮れてきて、今宵のお泊まりどころへ向かう訳だけど
そこは旅行会社の都合で、なんと1時間も掛かる所へ移動?


その上そこは、はなれ小島にあるのだそうです?


ハートアイランド「渡鹿野島」


伊勢神宮


はなれ小島ですから、渡し船で向かいます。
ホテルの目の前はビーチここは、夏場に賑わうホテルなのでしょう。
旅行会社の都合で、こういう事になりました(笑


ホテル「はな」
サミットとどんな関係なんでしょうか?


伊勢神宮


晩ご飯のメインは、蒸し料理です。


伊勢神宮


海鮮と野菜の蒸し料理と、牛肉豚肉の蒸し料理です。


伊勢神宮


それと、新鮮なお刺し身。
特に、伊勢エビのお刺し身はとてもいい食感でした。


伊勢神宮


〆は、鯛茶漬けと釜飯からチョイス出来ます。


伊勢神宮


伊勢神宮


伊勢神宮


デザートをいただいて、夕飯は終了です。

新そばを木草庵で

富山から寄り道せずに、牧区へ


新そば


休日の午後ですが、お客はまばら、、、


新そばを楽しみにしていましたが、打ってから時間が経過していたのか
いつものしっかり感がありません。


新そば


閉店時間も近いですからね、仕方ないことなのでしょう。
次回は開店早々に、伺いましょう。

越冬用(穴の谷の霊水)

とりあえず、冬の分はあるのですが、備蓄の意味もありますから
お天気が良かったのと、ドライブに行きたい事が優先で行ってきました(汗


有料になってから、人数は減ったのですが
まとめて汲みに来る人が、多くなった気がします。
今回は長野ナンバーが、目立ちました。
口コミで、広がっているのでしょうか?


私は今回も、10本でしたがそれ以上の方がたくさんいました。


穴の谷


今回は、午後からも活動しようと、早朝の出発でしたので
お駄賃のソフトクリームのお店は、まだ開店前でした(残念


いいお天気で、本数も少なかったのでピクニック気分で楽しかったです。

お伊勢参り1

会社の旅行、今年は伊勢神宮でした。


伊勢神宮


また、今日から午後の時間帯にこのあたりを綴ってみようと思います。


相乗りの観光バスのスタートは、新潟市です。
私たちの乗車は、9時半ですが最初にバスに乗る方は
6時過ぎという事です(たいへん!


とにかく、とりあえず伊勢に大急ぎで向かわないといけませんから
お昼ご飯は、お弁当でそれも走りながらいただきます。
おぎのやさん、釜飯だけでなく幕の内も、美味しかったです・


伊勢神宮


旅行ですからね、朝からビールを飲んじゃったりして
結構酔っぱらいました。


お参りの順番は、まずは「外宮」からだそうです。
霧雨が降っていました。


伊勢神宮


大してぬれることもなく、お参りできました。


伊勢神宮


そしたら、見慣れたデザインの車が、そうマルケー頚城自動車の観光バスです。
4台連ねて、大きな団体さんですね。翌日もご一緒でした(笑

北本町の上海

この前の日曜日です、とうとう住職がつかまらず
妹たちに声をかけたのですが、お経なしでお参りだけどなりました。
この日は渡辺家も皆忙しくて、妹だけの参加です。


さて恒例のお昼の会食です。


時間などラインでやり取りしていたのですが
最後のやりとりで、食べる所考えといてねというのを見逃していたらしく。


でどこ行く?
それはこっちのセリフだよ、と言う事で
じゃあ、上海か。


ということで、私のチーパー麺


上海


妹のあんかけ焼きそば


上海


そして、半分づつ食べる餃子


上海


今でも、外食は贅沢なことという感覚ですので
休日のお昼、贅沢なひとときを過ごさせてもらいました。

特選、鱒の寿し

砺波市の友人から、ちょっとした祝い事があって
そのお礼と言う事で、マス寿しが送られてきた。


ところが、一般のものよりワンランク上の「特選」でした。
鱒の身のしっとり感が、何とも言えず上品な味。


鱒寿し


鱒寿し


さっそく調べると¥1800也。
スタンダードなマス寿しも、今は¥1400になっているのですね。


以前は平気で、一人前をいただいていましたけど
半分づつでも余るくらいでしたので、次回は三等分していただく事にします(笑

正善寺工房と利き酒マラソン

4日最後の訪問は、正善寺工房です。


収穫祭で賑やかの所へ、きき酒マラソンのエイドステーションも
兼ねているので、てんやわんやでした。


正善寺工房


ソバ好きにはありがたい、一口蕎麦が一杯200円で提供されているので
直ぐに行列に並びました。


正善寺工房


正善寺工房


茹で麺の設備が、イマイチでしたけど
お蕎麦は、本格的なものでしたので、美味しくいただきました(幸


マラソンランナーも、財布を取り出して列に並んでいました(笑


正善寺工房


ここでも新潟県警が、パトカーの展示。


正善寺工房


一枚撮って来ました。

浄興寺の秋の縁日

文化の日前後は、イベントのラッシュですね。


市民プラザの次は、浄興寺です。
こちらは、何度かお邪魔させていただいてるので
長野県の皆さんの参加が多い事でも、知られています。


こちらは、アクセサリーが多く並んでいました。


浄興寺


浄興寺


人気だったのは、珈琲屋さん。
でも焙煎が専門のお店のようで、コーヒーを出していましたけど
豆を売ることが、本来の目的のようです。


浄興寺


あとリンゴの直売のお店も、2店でていましたね。
お買い得のようでした。

秋いろ縁日

市民プラザで、年に数回開催されているようです。


小さいお子さんのお母さんが、多かったですね。


秋色縁日


秋色縁日


秋色縁日


秋色縁日


残念ながら、男性が興味を示すものは少なかったので
朝どれのネギを買って帰って来ました。


秋色縁日


明らかに、新鮮でしたね。
こういったものが、毎日手に入ればいいのですけど、そうも行きません。


若いママさんたちの、パワーを貰って帰って来ました。

二郎風

大きなパチンコ店の軒を借りている、食堂に入った。


スープが泣くなり次第終了と書いてある?


値段は950円
それなりの価格で、もやしも大盛りだけど、余り火が入っていない(生っぽい)


ラーメン


二郎風と名乗るのも、どうなんでしょう?
ちょっと残念な久しぶりのラーメンでした。

ハロウィン慰労会

今年のハロウインは、姪に手伝ってもらいました。


昼少し前に片付け始めたので、12時過ぎに一区切りつきました。


何を食べたいって聞くと「ラーメン」と言うので
大町の宝来亭に向かいました。


お店の前に既に3人が待っています。
休日の昼時ですからね、仕方ありませんネ。


ところが、少し待って店内に入っても店内でまた待たされます(泣


ラーメンが出てきた頃には1時少し前になってしまいました(大汗
こんな人気店とは知りませんでした。


姪の坦々麺


本町ハロウィン


私の全部のせ麺


本町ハロウィン


行列は嘘をつきません、とてもおいしくいただきました。

今月の謙信IT勉強会

今月は、ちょっとさみしい総員3名でした。


謙信IT勉強会


酒屋さんが、来られていたので先週の酒まつりの話
それにしても、大勢のお客さまで賑わいましたね。


今回は、蔵元の解説案内というのをはじめたのですが
それも盛況で、県外からのお客さまも大勢だったようです。


勉強会の日は、夕食がずれ込むので
不本意な外食になるのですが、今回はココイチのカレーにしました。


謙信IT勉強会


実は初体験。
ご飯少なめ、辛さ中くらいでオーダーしました。


謙信IT勉強会


さすが専門店ですね、とても美味しかったです。
次は揚げたてのカツカレーを食べたいですね。

月岡温泉の番外編

ゴルフの賞品の他に、宴会中に抽選会があって
その時に当たったのが、このバームクーヘンでした。


nenrinya銀座と書いてありませす。


バームクーヘン


「ねんりん家」
銀座ですから、さぞ美味しかったでしょうね。


これも妹の家族のお腹行きでした(泣

4丁目稲荷神社の秋祭り

恒例の秋祭り、今回は少し多めの14人が参加した。


秋祭り


宮司さんからは、神社の補修にお金が掛かって大変ですと言う話。


ウチに関しては、先日の母の十三回忌で兄妹家族全員が
揃って参加できた事への感謝と、会社の工事の安全を
お願いしてきました。


秋祭り


こちらが、直会のご馳走です。
さすが藤作さん、そつのない仕上がりで堪能しました。

伊勢みやげ

と言えば、赤福ですよね。


妹から貰いました。
まさに一人前、でもこれで十分です。


赤福


赤福


11月には、会社で伊勢参りの予定です。


さて、妹達には何を買ってこようかな?

招待会のゴルフコンペ(フォレストカントリー倶楽部)

自分の車で、ムカウつもりでしたが
仕入れ先のほうで車を用意してくださると言うので便乗しました。


そのかわり出発時間も6時半とちょっと早めです。


用意された車は。アルファードの新車です、いいなぁ新しい車は、、、、


日曜日ということもあって、ゴルフ場は混んでいて中々前に進みません。


その上、レストランのスタッフが不足してるようで
食事が、中々出てきません。
当日のランチ、メンチカツ定食。


ゴルフコンペ


お陰で、中ジョッキを2杯も飲んでしまいました。
その結果がこれです。
4丁目のコンペの後、練習しなかったので仕方ないですね。


ゴルフコンペ


ビールを飲んで、午後のラウンドの成績がいいのは
アルコール依存症だと、同伴競技者に言われました(大汗


自分的には、終わり頃になっってようやくまともにクラブに
ボールが当たってくれるようになったと言う事なんですけどね。


これが、7位の賞品です。
会社のみんなで、分けていただきました。


ゴルフコンペ


この日の万歩計は、12880歩でした。

月岡温泉招待

仕入れ先の夏のセールに、なんとか目標売り上げに届いたので
今回の招待となった。


新潟本社の会社なので、新潟の奥座敷である月岡での開催が
多いのである。


会社の、佐藤、松永の二人にも打診したんだけど
各々プライベートの方が、優先と言うことで私がいってきた。


またもやの画像が少なくて、申し訳ありません。


温泉旅行


開宴前の一枚でお許し下さい。

花ロード20才のパーティー

イベント最終日の夕方、アートホテルで記念パーティーが
賑々しく開催されました。


花ロード20才のパーティー


いろいろと汗をかいたイベントのパーティーでしたので
普段は余り飲まないビールも、ついつい杯を空けてしまいました。


北川先生にもご挨拶したり、今までのことを思い出して
楽しい時間でした。


せっかくなので、竹内君に撮って貰いました。


花ロード20才のパーティー


「顔デカ! 足短か!」


花ロード20才のパーティー


イベントナンバーワンの元気印、Uさまの〆でお開きになりました。

花ロード記念バームクーヘン

今年は記念のバームクーヘンを企画しました。


オリジナルの風呂敷も可愛いです。


花ロード記念バームクーヘン


予約をして2コを購入。
パーティーの後、売れ残りを又2コ購入。


花ロード記念バームクーヘン


でも口に入ったのは、ひと切れだけでした(笑

原宿

明治神宮って、JRの駅は「原宿」なんですね(田舎者!


若い女性が、興味のあるお店が並んでいます。


さすがに、コスメのお店はハードルが高いので
可愛い手作り飴のお店を、のぞいてみました。


ちょうど、リズミカルに飴を切っているところでした。


ハロウィン


ハロウィン


ハロウィンの飴のようです。


姪のみやげに、少し買って来ました。

マルちゃんの新顔

マルちゃんの新しいめのシリーズQUTTA。


その新商品が最近出ました。
トマトクリーム味です。


カップラーメン


定番のラーメン以外の味だと、トマト味が多いですね。


カップラーメン


マルちゃん製品なのでさすがによくできていますが
リピーターになるかっていうと微妙ですね。

9月30日は父の誕生日

お誕生日はラーメン屋さんという、ないとうの家の決まり事です。


今年は週末に台風が集中しているようなきがします。
この日も強い風で、妹達との会食は中止になりました。


いろんなイベントが目白押しでしたので、
1人でしたから、お昼ご飯を上海さんでいただくことにしました。


父の誕生日


ミニチャーハンはラーメンのお供に食べるものでしたけど
そこはカロリー制限中の私、同じくミニ餃子なるものもあって
このセットを注文シマシタ。


上海さんのメニューは何でもおいしいですね。
ひっそりと親父さんの生誕87年をお祝いしました(笑

28日はケンタッキーの日

まえから割引があるというのは知っていましたけど
先月に続いて2回目の利用です。


ダイエットしてますけど、やっぱり揚げ物は好きだなぁ。


ケンタッキー


 ケンタッキーも会員アプリがあるのですね。
QRコードをピッとするとポイントがタマリます。


ポイントが貯まると嬉しいですものね。
とうとう今回も利用してしまいました(笑

軽井沢2

前回は東京の帰り道にちょっと寄っただけなので
あんまり長い時間滞在しなかったのですが
今回は、このショッピングセンターが目的ですから
ぐるっと一回りにしてみました。


軽井沢ショッピングセンター


軽井沢ショッピングセンター

この大きな芝生広場は、昔ゴルフ場だったところです。
駅のすぐそばに、ゴルフ場をつくってしまうなんて、プリンスホテルはすごいです。


その上、青空のしたでヨガ教室、フラダンスの発表会と
ここは、都会東京なんですね、圧倒されました。


そして、キッチンカーの勢揃い。
色んな車、色んなメニューが軒を連ねています。
どのお店も賑わっています。


軽井沢ショッピングセンター


軽井沢ショッピングセンター


軽井沢ショッピングセンター


このソーセージ、焼いてあるだけなんですけど、
焼きたてですから、めちゃくちゃおいしかったです。

サンデー握り(寿司飯が売っていた)

無性にお寿司が食べたくなったある日の夕方。
買い物にくると、お寿司コーナーの隅っこに、ご飯がパック詰めされていた。


舎利(寿司飯)と書いてある。


調理場でお寿司を作ったのだけれど、ご飯が余ったのでしょうね。
こんなものが売られているなんて知りませんでした。


サンデー握り


ならば、これでお刺身を買って帰ればお寿司の出来上がりです。
出来上がったのがこれ。


うーーーん、これは簡単だ、寿司飯また売ってないかな。

いまさらですが初サンマ

今年はサンマが豊漁だそうで、こなれた価格のサンマが店頭に


1尾98円です。
これっくらいにならないと、庶民の味ではないですよね。


塩サンマはしょっぱいので、生サンマにちょっと醤油を垂らしていただきます。


サンマの塩焼き


「日本人に生まれて良かった」というやつですね。

今月の謙信IT勉強会

今月は水曜日の開催になりました。


偶然ですが、仕入先の新製品の説明会が
同じ日に、同じ建物の2階で開催されていたのでした。


説明会の終了時間が5時半、勉強会の開始時間が6時半
これはちょうどいい、ということで会場へは送っていただいて
帰りは電車で帰ることにしました。


ところが、説明会のほうが予定より30分早く終わってしまって
調整時間が大幅に余ってしまいました(大汗


謙信IT勉強会


ハイマートの多七さんに入って海鮮丼を注文しました。
見事な海鮮丼です。
大盛りを注文したんですが、大盛りをサービスしていただきました。
ありがとうございます。


そんなこんなで、勉強会開始時間の30分も前にスタバってしまいました。
今回は、iPhone の画像のはなし、動画のソフトなどのアドバイスをいただきました。


謙信IT勉強会


ブログ用の記念撮影にも快く応じていただいて、横山先生ありがとうございます。

今日は満月

日曜日は秋分のひ昨日は十五夜でした。
そして今日が満月です。


十五夜って満月とは限らないのですね。
はじめて知りました、長い間十五夜=満月だと思っていました。


十五夜もち


おはぎと月見饅頭を竹内さんで買って来て頂きました。

名古屋名物でお別れ

カエリの電車新幹線ではないので、約3時間。


ノーアルコールビールですが、手羽先と味噌串カツを
駅ビルで仕入れできました。


手羽先


長野駅でも接続が悪く、立ち食いそばで時間調整デス(笑


駅ソバ


何事もなく無事帰ってこれました、ありがとうございます。

名古屋で台湾ラーメン

名古屋で台湾ラーメンが、熱いと聞いたので
ホテルの近所で、探して食べてきました。


取り立てて、驚くような美味しいラーメンでは無かったです。


台湾ラーメン


担々麺の挽肉が、粗挽き肉になっていることと
使っている香味油が、違っている程度のものでした。


あと、ニラを散らしている事が特徴のようです。
携帯を忘れてしまったので、サイトから実物に近い画像を借りて来ました。
食べた物は、もっとニラがたくさんでした。

今日から新米

この時期の楽しみの1つですね。


月の中ごろにニュースレターを配るのですが
その時にお客様の農家さんから新米を買ってきます。


新米


いつも食べているオコメも、玄米で保存されていたものを
都度精米していただいていますので、昔ほどの感動はありませんけど
農作物ですからね、旬のお米はおいしいです。


おいしいお米といえば、オスシですね。
でも最近食べてないなぁ、今晩にでも握ってみるか(笑

名古屋の晩飯

リンナイさんの設営かパロマさんの設営かは分かりませんが
料理屋さんで夕食です。


名古屋の晩飯


名古屋の晩飯


名古屋の晩飯


このほかに鍋があって、〆はあの、きしめんです。
名古屋の雰囲気を充分味わいました。

4丁目のステーキハウス

3丁目との境の角に、ステーキハウスがオープンしました。


高からず安からずと言う価格設定のようです。


ステーキをやめてハンバーグを注文しました。


ハンバーグ


牛肉100パーセントだそうです。
ナイフを入れたら中心部はまだレア状態でしたね。


肉汁タップリで、ソースの味と相まって美味しくいただけました。


3丁目のカフェの姉妹店だそうです。
繁盛してもらって、長く継続していただきたいですね。

大島森の駅で買い物

これだけ買って、その他にお総菜も買って
1000円でおつりが来ます(安い!


森の駅


夕方でしたけど、品揃えも豊富でしたので、穴場ですね。


次からは、必ず寄るようにします(キッパリ

松之山ジャズストリート(番外編)

前に松之山温泉に来たとき、この竹箸を買ってきたことを思い出し
その箸もくたびれてきたので、土産品屋さんを覗いたら
今回も売っていたので買ってきました。


松之山温泉


この箸は調理用に使っています。


料理用と言うと菜箸ですけど
この普通のサイズの箸を、用途ごとに取り替えて使っています。


ご飯の支度がオワルト、五膳ぐらいが箸洗いのコップの中に貯まります。


使い回しは、衛生的に良くないので
洗うのは面倒ですが、そうして使っています(でも食洗機だし


使っているのの半分くらいを処分して、新しい箸と取り替える予定です。

日曜日の朝ご飯

具だくさん味噌汁と、100gのおにぎりのセットです。


朝ご飯


長い間、しょっぱいおかずを白いごはんで流し込む
食生活を続けていました(大汗


白いごはんは、活動量に見合った分だけ。


おかずも、白いごはんで塩分の中和が必要ありませんから
ほんのりとした塩味で、十分なわけです。


これからは、すこしづつこの食生活にシフトしていかないとね。

納涼会4(うきよ)

うきよさん主催の、仲町うら横町、夏祭りに行って来ました。


コンセプトが、分かりづらいですけど
色んな仕掛けで、お客を呼びたいと言うことなんでしょうね。


うきよ


うきよ


うきよ


うきよう


良く分かんないけど、モヒートを注文。


うきよ


うきよさんの角煮


うきよ


後は、注文したものが出てこなくて、しびれを切らして帰って来ました。

納涼会3(JKリフォーム)

7月にBBQを会社主催で、済んでるのですけど
少し前に、三恵さんから大型給湯器の入替工事の注文をいただいたので
その御礼を兼ねて、臨時の納涼会となりました。


納涼会


納涼会


安い予算でしたけど、いつもの最後にお寿司が出るサービス。


その他に、漬け物、いかの塩辛、フルーツと
支払い以上の豪華版で、大満足の納涼会でした。
ごちそうさまでした。

納涼会2(となり組)

班内の飲食店「アラモード」さんで開催されました。


オシャレなプレートに盛り合わされた、ご馳走の数々ですが
いつもの失念で、画像はこれ一枚(大泣


納涼会


上品な味付けに、ステキな仕上げのプレート。


となりぐみの皆さんと、ステキな時間を過ごしました。

納涼会1(振興組合)

お盆過ぎの飲み会を、納涼会とします(笑


2000円で飲み放題ですので、コスパのいい会です。


お約束のマイ箸。


納涼会


納涼会


納涼会


納涼会納涼会


納涼会


理想的なことを言えば、イレブンプラザのエントランスで、焼きそばなどの屋台形式で
飲んだり食べたりが、いいように思います。

新米です!

この記事も例年のお約束ですね。


越路早生の新米が、店頭に並んでいました。


越路早生


いよいよ秋本番です。


食べ過ぎないように、秋の味覚を楽しみましょう。

手打ちそば

3週間ぶりの手打ち蕎麦です。


今回は小麦粉を15パーセントにしてみました。
それでも繋がりは悪かったようです。


蕎麦の風味はまあまあなんですけどね。


手打ち蕎麦


それにしても難しいです(泣

ローソンオリジナル

コンビニはあまりつかわないですけど、貯まったポンタポイントが
期限切れになりそうなので、UCHICAFEのアイスを買ってみました。


チョコレートが濃厚で、少しお得感を感じました。


ポンタカード


ポイントでお買い物ってちょっとウレシイですよね。


コンビニはあまり利用しませんから、次はいつになることやら(汗

戦国ご当地グルメ大合戦2018

今年もやってきました、グルメ大合戦。


グルメ大合戦


グルメ大合戦


グルメ大合戦


グルメ大合戦


グルメ大合戦


グルメ大合戦


地元のほかに、仙台、、、大分、佐世保、などなど
多くのご当地グルメが終結しました。


仙台の牛タン串


グルメ大合戦


佐世保バーガー


グルメ大合戦


大分のから揚げ


グルメ大合戦


この三つを食べてきました。
少しでも、上越に来てよかったと思って頂ければありがたいことです。


2016年の記事

2017年の記事

手打ちうどん

自家製そばから、今度は自家製うどんに挑戦って、
ただ中力粉が余っただけ、なんですけどね。


足踏みをしっかりして、コシが出たと思っていたら、それほどでもない仕上がりです。
市販のうどんより、コシがないです。


手打ちうどん


そばがそれなりに、いい出来になってきたので、うどんもとと思いましたけど
それほど甘くないですね。


しばらくは、そばに専念します(大汗


簡単、巨峰ソフトクリーム

バナナソフトクリームのアレンジ版です。


前回作ったバナナソフトクリームに、凍った巨峰の粒を投入するだけです。
皮ごとミキシングしますので栄養満点です。


巨峰だけでやってみましたが、甘さが不足するので
バナナベースに巨峰を入れると、とってもいい感じになりました。


巨峰ソフト


残念ながら丸ごとミキシングしてしまうので
種が舌に残ってしまうのが、玉にきずですね(笑


でもバナナの甘さがとてもいい感じで、巨峰が引き立ちます。
是非お試し下さい。

簡単、バナナソフトクリーム

簡単なソフトクリームの作り方をカイセツします。


まずバナナのかわをむいて、ラップにクルンデ冷凍します。
この際皮をむいておかないと、、冷凍した後では皮がむきづらくなりますので。


次に、冷蔵庫から出したバナナを細かく輪切りにします。
そこへ牛乳を入れて、ミキサーに掛ければ出来上がりです。


ソフトクリーム


凍ったバナナがなくなるまで、しっかり時間をかけると
なめらかなバナナソフトクリームの出来上がりです。


添加物なしなので、安心しておいしいソフトが食べられます。

名人のそば

バル街のときにお知らせしたと思いますが
時間を間違えて、伺えなかったお蕎麦屋さんがあります。
(松下電子新井工場裏手)


そっち方面に行ったときに思いだして、伺ってみました。


こちらがそのお蕎麦。


手打ちそば


うーーーん、さすがといった仕上がりです。
細麺でしたがしっかりとコシもあって、久々の感動の逸品でした。


私の後に入ってきたのは名古屋ナンバーのクラウンに乗った品の良い老夫婦です。
名古屋からこの蕎麦を食べるだけに来たとすれば、すごいことですね


それほどの仕上がりでした。


又食べに行きます。

イベント3(焼トウモロコシと流しそうめん)

焼きとうもろこしは、火力が弱くて若干時間がかかりましたが
それでも一手間かけただけ、香ばしくてとてもおいしかったです。


そうめん流しイベント


流しそうめんイベント


流しそうめんは、井戸水を流したのでこの季節冷たくて
おいしさ倍増でしたね。


そうめん流しイベント


そうめん流しの水で遊ぶ子供たち。


そうめん流しイベント


お客様の来場が少し少なかったですが
その分私たちが楽しんでしまいました(汗

イベント2(トウモロコシの仕入れ)

会社の始業時間より少し早めに、黒姫に向かいます。


8時半過ぎ、もろこし街道では、すでに空いているお店がありました。
在来種を30本仕入れ。


流しそうめんイベント


今度は道の駅に向かいます。
こちらは9時開店なので、15分ほど行列にならびます。


こちらでは、フルーツ系という白いとうもろこしを20本仕入れました。


流しそうめんイベント


流しそうめんイベント


50本、車に積み込んで会社に向かいます。

イベント1(流し素麺のセット)

本来でしたら、竹を2つ割りにしてそこでそうめんを流すのが王道ですけど
残念ながらそこまでの手間ひまは、かけられないので
雨樋を配管用のつり金具でセットしてみました。


流しそうめんイベント


流れる速度も、いい感じです。


流しそうめんイベント


それにしても、素麺をすくうのはコツがいるようです(笑

サンデー握り(残り物)

先日の三恵さんのお刺し身。さすがに一人前では多すぎたので
翌日のお寿司に変身しました。


シメサバの切り身が微妙でしたけど、その他はちゃんとお寿司になりました。


サンデー握り


お刺身もいいけど、やっぱりオスシだね。


イカ刺しのお寿司も、美味しかったですよ。


星野仙一ラーメン

ようやくラーメン食べる時がきました。


とんこつ醤油味で、醤油味ちょっと強めです、


星野仙一


それほど強くはありませんが、生姜も利いています。


インスタント麺らしく細麺で、これも好みでした。
遠方から持参していただいたお土産、味わっていただきました 。

13日のお墓まいり

今月2回目のお墓参り。


墓参り


夕方といえど少し早い時間です。
3組くらいお墓参りにお見えでしょうか。
お花が盛りだくさんになっていました。


内藤家では、この後北本町の上海さんなのですが
1人ラーメンというのもわびしいので
三恵さんにお刺身盛り合わせを注文しました。


墓参り


13日の朝は、市場が開いていたらしく
新鮮なお刺身が並んでいてありがたかったです。

箱根(小田原)みやげ

岡山のお土産をもらったら、今度は小田原のかまぼこをいただきました。


小田原の有名店「鈴廣」の新製品のようです。
老舗ならではの、新商品の取り組みがすばらしいですね。


小田原かまぼこ


小分け包装になっていって、なんと片方は明太マヨです(笑
これも若者受けを狙っているのでしょうか。


ベースが鈴廣の製品ですからとてもおいしかったです。

富倉峠

ここのルートは、ワインディングロードがステキです。


見通しがいいので、ちょっと速めのスピードで、峠道を走るのは楽しいです。
交通量も少ないので、ありがたいですね。


野菜の無人販売所があったので、立ち寄りました。
漬物用のナスが、一袋100円です(お買い得!


それなのに、お金を払わない不届き者がいるようです。
悲しいですね。


無人販売所


今は簡単にカメラを設置できますから
バッチリ録画して、とっつかまえるべきですね。

道の駅しなの(とうもろこし祭り)

会社のイベントで、とうもろこしを目玉にしようと思って
調査に行きました。


なんとこの日は、とうもろこし祭りの当日
高速を使ったので、10時過ぎにはツイタのですが
もう駐車場はいっぱいで、誘導路の路肩にしか止めることができませんでした。


とうもろこしを買う小屋に入るための行列です(汗


とうもろこし祭り


とうもろこし祭り


とうもろこしの試食コーナーです。
在来種と、新しい品種はフルーツ系と呼ばれているらしいです。


とうもろこし祭り


とうもろこし祭り


私のような古いタイプの人間は、在来種の味が好みでした。
(でも評判がいいのはフルーツ系でしたね)


農産物のほかに、テントでいろいろなものを売っていました。


奥からかき氷のお店、手作りパンの店、ワインの店、お菓子屋さん、手作り工芸品の店
地元の方の出店は、ほのぼのとしていいですね。


とうもろこし祭り


これは冷やしきゅうり、みそとマヨネーズが付け放題で、一本50円です。


とうもろこし祭り


奥は3色のわたあめのお店、手前が冷やしクレープのお店。
どちらも反応がいまいちでした(汗


とうもろこし祭り


こちらの道の駅は、国道からも高速道路からもアクセスがいいので
お客さんが集まるのですね。
いろいろと買い物もできたので、混雑した会場から離れました。

先週の土曜日は、三恵さんで晩酌

基本的に、アルコールをひかえているので
三恵さんにお邪魔するのは久しぶりな気がします。


たくさん飲まないので、このお通しだけで十分なのですが
かつおとあじの刺身を出してもらいました。


三恵


かつおは、そうだガツオと言って小振りなのですが、地元の浜であがるそうです。


太平洋側と違って、こちらの方はカツオになじみがないですからね。
どうしても残り気味になって、マスターは私に勧めてくるようです(笑


かつおは、すりおろしたニンニクとお醤油でいただきます。
しっかりと栄養を蓄えて、次週の仕事に備えます。

Rikkaに、お買い物に行って来ました

生徒さんたちが頑張っている、チャレンジショップに行って来ました。


チャレンジショップ


元気な若い売り子さんが、たくさんいましたよ。
指導の先生方も、一生懸命商品の説明をされていました。


チャレンジショップ


チャレンジショップ


鎌田さんのケーキと、とうもろこしを買ってきました。


チャレンジショップ


こんなフレッシュな売り子さんのお店はどこにもありませんからね。
お買い物に行くと若返ってしまうかもしれません(笑


今日、明日とまだ営業しています、ぜひ皆さん若い子を応援してあげてくださいね。

ボランティアのおみやげ

ご近所の和菓子職人、またまた被災地にボランティアに行って来たとか。
その上お土産までいただいて、申し訳無い限りです。


地元の有名なお菓子「むらすずめ」です。
薄皮のどら焼きですね。美味しくいただきました。


おみやげ


おみやげ


今はなき星野仙一さんのラーメンです。
倉敷の誇りなんでしょうね。


おみやげ


ラーメンの感想は、又改ためて、、、

うな次郎(土用二の丑)

今年は夏の土用に、丑の日が2回ある年になります。


2回目の丑の日ではあまり注目されません(汗
2回目ということで、巷で噂になっている「うな次郎」を食べてみることにしました。


丑の日


原材料はかまぼこ(お魚のすり身)ということですね。
蒲焼きのタレに関しては、同様のものを使えばいいわけですから、簡単です。


丑の日


魚特有の、ちょっと生臭いエキスも加味されて、合格点のアジです。


なかでも、添付されていた山椒がわりと本格的で、いいアクセントになっていました。


ご飯が少ないですねって、これは鬼の保健師(妹)の指導で
160gを守っています(いつもじゃないけどね、笑

手打ちそば(抹茶)

抹茶が余っていたのを思い出して、茶そばを作ってみました。


この茶そば、色が若干変わるだけで味的にはよくわかりません。


抹茶そば


今回はこのほかに、グルテン粉のそばも打ったのですが、
グルテン粉は、スーパー強力粉なので、つなぎを多くすると
そばらしくなくなってしまい、あまりたくさん使えないようです。


そば作りも、だいぶいい感じになってきたと思っていましたが
ここでまた新しい壁にぶつかったような気がします。
難しいですね。


画像2枚送ってくれて、感想をたくさん書いてくれた
弟の家族に感謝です。

サンデー握り

先週の日曜日は、イカのお寿司が食べたくて
刺身コーナーを眺めていたら、こちらのセットがありました。


スーパーのイカの刺身は、たくさん包丁の切れ目が入っていて
お寿司にしたときに、お醤油が絡んでいいんですよね。


サンデー握り


したの段は、タタキって言うんでしょうか。
焼き魚とお刺身をいちどにいただくような面白い食感でした。


そして巻物と言えばいつものカッパ巻き、いつもの様にオイシクいただきました。

丑の日その2

ランチにうなぎをいただいて、夕方からは親しい方々とBBQです。


今回のテーマは「業務用」


いつもは、男ばかりでむさ苦しいのですが
住設機器の問屋のNS社さんから、営業マンに混じって
K嬢が参戦と言う一報が入り。


それならと、ビールを余り飲まない弊社のM嬢も参加となりました。


当日人気だった、牛ロースの切り落とし。
わずかに炙るだけで、すぐに食べられて、そしてジューシーですぐに溶ける(最高


BBQ


その他に、歯応え系のお肉も届いていましたけど
食べやすい物に、集中していたようです。


その他に、あの肉厚鉄板で仕上げた焼きそば(画像失念)

とてもジューシーなフランクフルト(画像失念)


そして、今回のテーマの業務用のこの二つ。


焼き肉専門店が仕入れている「牛タンの塊」
それをさばく、プロ用スライサー。


BBQ


サッと食べるには、1.5mm。


歯応えを感じたい人には、3.0mm。
と自在に厚みを替えて楽しみました。


最後に、女性軍が近所のコンビニでスイーツを仕入れてきて
デザートも出てくるという、誠にたのしいBBQパーティーでした。


余りに時間のたつのが早くて、画像が少なかったことをお許し下さい。


BBQ


最後にうちのHPの監修をしていただいているY先生にもご参加いただき
雪室貯蔵の大吟醸を、差し入れていただき
弊社のお酒大好き佐藤が、バンバン飲んでしまいました(汗

丑の日その1

今年は、しっかり丑の日に乗っかって、うな弁を注文しました。


美味しいご飯に、本格的なタレと肉厚のうなぎ。


丑の日


ご飯の量も、普段の食事より相当多いので
うなぎの味も含めて、これでしっかり満足でした、


これだと、来年も注文かぁ?

太刀魚(釣り)をいただく

休日の午後、突然電話が鳴って「太刀魚食べますか?」


近所のせんべい店の若旦那からだ。
「少し小振りですけど、いいだしがとれるんですよ!」


釣果を分けていただけるなんで、最高だ!
すぐのOKの返事をすると、さばいて届けてくれた。


太刀魚


塩焼きも大好きなので、一番大きめの物を焼いてみた。


太刀魚


釣ってから、数時間の物を食べるチャンスはめったにない。
身離れのいい淡泊な味を楽しんだ。


太刀魚


味噌汁は、太刀魚らしい爽やかなダシがとてもいい感じ。
これが新鮮な魚ならではの、雑味のないおいしさですね。


ありがとうございます、ごちそうさまでした。

夏の便り

今年も、夏の便りが届きました。
大門の素麺です。


富山の親戚からです。


大門素麺


こうして、また新しい夏が始まります。


先日、撮影して分かったのですが、
麺にツヤがあるんですね、さすがは伝統の素麺です。

久々のサンデー握り

最近は、お一人様用のパックが流行っているようです。


お刺し身一切れなんてと思いますけど
自分で購入してますからね、、、


サンデー握り


その他に、エンガワもどきの切れ端を、お寿司にしました。


これで、ごはん量200gです。
一つ一つを小さめにして、ボリュームアップです(笑

今日は丑の日で牛の日

土用の丑の日、夏バテ対策に「うなぎ」を食べる日ですね。


これは本来、夏に売り上げが減る、うなぎ屋が困って
「平賀源内」に相談して、夏の土用に「う」のつくものを食べると
夏バテしないという、情報を流したのが始まりらしい。


確かに、精が付く気がしますね。


今年は、職場弁当の会社から
セールチラシが入ってきたので、みんなで揃って食べる事にしたんです。


土用の丑の日


ところが、、、、、、、


前から計画していた「JKリフォームのBBQハウス」もその日だったんです(大汗
仕方ないですね、でも昼と夕方ですから被っていません(笑


180720BBQ.jpg


と言うことで、丑の日をしっかり楽しもうと言うことになりました。

忙しかった七夕

今年の七夕は、土曜日と重なって多くのイベントがありました。


休日の午前中と言うことで、お蕎麦を15人前打つ。
(我ながら良くやるなぁ)


それが終わると、本町に七夕飾りを見に来てくれる、市内の園児向けに
綿あめがもらえる、バスケットゲームの準備です。


資材は全て2階にあるので、その都度階段を上がったり、下がったり。


七夕イベント


午後からその2時間がんばったら、夕方から「じょうえつバル街」が始まります(汗


今回は、勉強会で土地勘のある新井エリアにも、出没(笑


最終のお店は、本町3丁目の「ぶらんカフェ」さんでした。
それまで、ノンアルで済ませてきましたが
ご近所さんなので、あえて日本酒を選択。
しこたま酔っぱらって、しまったとさ(大汗

バル街一人歩き5

最後のチケットは、自宅そばの「ぶらんカフェ」さんに出掛けました。


さーーてと、ここではアルコールいただきますよーーー


ビール類が無いようでしたので、日本酒を選択。


バル街


お酒のつまみはスイーツでした。


じょうえつバル街


ワッフルとチーズケーキです。
チーズケーキは、濃厚で私好みでした。


世間話の中で、我が4丁目に新店舗を計画中とのこと
テナントさんにがんばって貰うと、本町も活気づきますね。
ありがとうございます。

バル街一人歩き4

次ぎに伺ったのは、フルサットです。


前にタンポポさんのラーメンを食べようと思って
電車で向かったことがあるのですが
運悪く、お身内にご不幸があったとかで、臨時休業だったのです(滝汗


今回は、コーラと冷製そばの組み合わせをいただきました。


じょうえつバル街


例の豪雨のさなかにもかかわらず、ドンドンお客さまが入店されます。


ラーメンも半玉程度で、良かったです。


ただチェックイン登録がされて無かったので、ご近所の
「雪の香テラス」さんにチェックインして、感想を書きました(ごめんなさい)


左隅の無料サービス券、が付いてきました。
リピートさせる、小さなポイントですね、他のお店もまねしましょう!!

米久肉店さんの山形牛

お向かいの米久肉店さんは、Facebookをやっている。


6月の末に、おいしい山形牛が入荷したお知らせがあった。


早速伺って購入。
部位はランプなので、お値段もお手頃である。


きれいに真空パック処理してあるやつを、買ってきた。


ランプステーキ


うちのガスコンロには、グリルプレートというプレートがあるので、
少し予熱をして、焼いてみました。


ランプステーキ


赤みが優る部位なので、柔らかさの中にも歯ごたえがあって
いい感じでしたね。


ランプステーキ


又お知らせがあったら、食べてみたいですね。

バル街一人歩き3

今回は、新井方面に足を伸ばしてみようと向かいました。


北新井駅のそばの、おそば屋さんを目指したのですが、、、、、、、、、


そのお店は、ランチ営業専門で
そうです、14時には閉店のお店だったのです(大汗


気を取り直して、新井駅の方に向かいます。


「住人十色」の店頭に到着。
お店の方が、ちょうどいらしたので、駐車場を聞くと
そばに市営の無料駐車場があるのでと言われて、そこに行きました。
町の中に、無料駐車場はうれしいですね。


そして、もう一つうれしいことが、、、
本日は「バル街」さまで貸し切りと言うことで
バル街のメニューだけで、他のものはありませんとのこと
潔いですね!


中には(バル街の客かぁ)と不機嫌な顔をあからさまにする店主の店などは
悪い噂を、吹聴しちゃうぞと言いたくなることもあるので、うれしかったです。


バル街


焼きおにぎり、麻婆豆腐、冷製トマト、大振りなシュウマイと
盛りだくさんな内容で、大満足でした。

新潟へ行ったら

そう、ラーメンですね。


佐藤さんから伝授された、グーグルの検索を使って
古町の会場(クロスパル新潟)から近所の、万代の「風伯」を見つけました。


新潟市内では、駅から近い最も地価の高いところです。


普通の塩ラーメンにしようと思いましたけど
メニュー別刷りの「ワンタン入り担々麺」が、お店推しと言うことなので
それを、注文しました。


新潟ラーメン


新潟ラーメン


ごまの風味が爽やかなで、余り辛くなく美味しかったです。
私好みのしっかりした細麺も気に入りました。


ワンタンは普通でしたが、担々麺には普通入っていない
角切りのチャーシューが、又良かったです。


私は、一般的な辛い味噌挽肉は、特に美味しいとは思わないので
これも、ポイント高かったですね。


新潟ラーメン


そうそう、110円の生姜ご飯も良かったですよ。
生姜は身体にいいですからね、夏も冬も摂取しましょう(笑


一等地なので、駐車料金も別に必要でしたけど
又万代に来たら、違う味も試してみたいと思いました。

バル街一人歩き1、2

バル街の趣旨には賛成なんだけど、一人で5軒は厳しい。


そこで、当日は七夕イベント(園児さんに綿あめを配る)にお手伝いいただいたスタッフと
5丁目のケーキ屋さんで、バル街のアイスクリームセットをいただいた。


じょえつバル街


ブルーベリーや抹茶がトッピングされていて、味変がなかなか良かったです。


アイスクリームの後は、少し濃いめの美味しいコーヒーが出てきて
これも良かったです。


これで、チケットを二枚消費したので、後は楽勝かな?
次ぎのお店に向かいます。

原発マルシェの打ち上げ会

初めてのお手伝いだったので、打ち上げ参加も初めて
1000円の豪華弁当に会場費と飲み物で、1500円ほど
しっかりした女性スタッフが仕切ると、こうも安価で内容充実なのかと
とっても驚かせられました。


原発上映会


初参加なので、画像は遠慮したけど
飲み物も、アルコールからノンアルコール、ソフトドリンクと
とてもバリエーション豊か。


最後は、これからの活動にどう一般の人を、呼び込んでいけるかの
真剣討議、とても盛りだくさんな打ち上げ会でした。

土曜日はバル街

今回で、10回目だそうです。


継続は力、是非続けて欲しいですね。


前売り券は、前日までになりますから、お早めにお買い求め下さい。


バル街


バル街


バル街


さぁてと、5軒はしごがんばるぞう!

うみがたりのカレー

月末の木曜日の夕方からは、直江津図書館で横山先生の
「謙信IT勉強会」が行われる。


ついでに、うみがたりのパスポートを発行して貰おうと、会社を少し早く出た。


ところが、平日の夕方と言うことで、待ち時間なくパスポート発行。
その余った時間で、レストランに入って内部を観察。


スペースが十分で、とってもオシャレな内装だ。


値段も手頃な 「雪室野菜のカレー」をチョイスした。


うみがたり


うみがたり


お客さんも少なくて、独り占め感満載で贅沢な時間を堪能した。


そうめんの季節

肌寒い日もありますが、もう初夏ですよね。


暑い日と言えば、そうめんですね。
これは、富山の大門素麺と言って、地元の名物です。


大門素麺


富山の親戚から、お中元でいただいています。


賞味期限は2年間とかいてありますけど
先日のテレビ情報では、賞味期限を過ぎた方がシコシコ感が増すそうです。


大門素麺


在庫が無くなった頃、又いただけるのでしょうか、楽しみです。

5丁目のお総菜

となり町の5丁目の事務所では、平日にお総菜の出張販売の
お店が出店している。


お昼前に本町を通る時は、眺めて見ることにしている
煮物は無かったので、酢豚ならぬ酢鶏どんぶりを買ってみた。


お総菜


今はヘルシーブームだから、豚ではなく鶏を選択したのでしょう。
逆に一個一個が小さく作ってあるのが、よかったと思う。


小どんぶりだったけど、大どんぶり並みに満足した。

お祝いの赤飯

先日、日枝神社の中の西宮神社の屋根補修のことで
町内から、寄付金の依頼があった。


それなりの金額が集まり、補修工事も無事終わったとのこと。


そこで、三町の代表理事の黒川さんの名前で、礼状とお赤飯をいただいた。


お赤飯


お赤飯


お金がないから寄付金を集めるわけで、このようなことは期待していなかったけど
お金が集まって、お赤飯のお返しというのは、誠におめでたくてありがたい。


お赤飯というと、亡くなったおやじさんの好物で
年2回のお祭りには、母が早起きをして赤飯をふかしていたのを思い出す。
(餅米は炊くのではなくて、蒸すのです。ご存じの方は古いタイプですね、笑)
私は、自転車で親戚縁者に配達する係でした(笑


小さな赤飯のおかげで、とてもいい気持ちになって
両親を偲ぶいい機会を、いただいた(合掌

ぬれ甘納豆の憂鬱

ぬれ甘納豆の製造元、花園饅頭が5月末に破産申し立てをしたらしい。


ただその後、販売先を縮小するらしいけど
花園饅頭、ぬれ甘納豆の製造は続くらしい。


ぬれ甘納豆


大好きなぬれ甘納豆、なんとか継続できるようで良かったです。


根強いファンもいるようですけど、新しい商品も生み出していかないと
老舗といえども、大変なんですね。

浜焼き太郎(上小会)

ワールドカップ日本戦が行われた、19日の夕方。
今年初めての上小会が、浜焼き太郎で開催された。


浜焼き太郎の名の通り、目の前で焼いていくというBBQスタイルが楽しい。


上小会


浜焼き太郎の目玉は、ホタテ貝の網焼きだ。
これでも、小さいというのだが、自分的には大振りなホタテだ!


上小会


焼き網は、遠かったので全部焼いていただいて、ありがたい。
これは、厨房で焼いてくれたカマの焼き物(とても大きい)


上小会


浜焼き=海産物ではなくて、あくまでも焼いて食べることを楽しむお店のようだ。
それが証拠に、お刺し身セットがちょっと貧弱だった。


それでも、仕事に前向きな菓子店の社長が、頻繁に東京に
老舗菓子店の勉強に行ってる話など聞くことがで来て、いい刺激になった。

有間川のサザエ

スーパーに地物が並ぶことは少ないのですが
旬の海産物ですから、いただく事に


サザエ


身はお刺し身で、胆内臓はめんつゆでサッと茹でていただきました。


コリコリ食感、好きなんですよね。
旬のサザエ、二つの味で堪能しました。

今日は父の日

父の日、母の日は日曜日なので、決まって内藤家では
ラーメンを食べに出掛けた。


母に主導権があるときは、北本町の「上海」
おやじさんが、主賓の時は「松茶屋」と決まっていた。


ということで、しばらく遠ざかっていた松茶屋さんに
おやじさんの定番だった、ネギラーメンを食べに行った。


父の日


白髪ネギ、というよりささがきといった感じで、割と太い仕上がりで
ネギの食感がしっかりしていた。


ベースのとんこつスープは、相変わらずのこくでいい感じ。


最近は、ラーメンから遠ざかっているので、食べる機会も減ったけど
なつかしい味に、また来ようと思った。


父の日の前日、おやじさんの好物の「ぬれ甘納豆」が届いた。


父の日


弟の家族からだ、ありがとう。


ところが、ぬれ甘納豆の製造元「花園饅頭」が破産とか?
その後日談は、改めて、、、

富山ブラックというポテチ

富山へ行ったとき、パーキングでご当地ポテチを発見!
ラーメンもポテチも大好きなので、早速購入。


いままでにも、ブラックペッパー味とかありましたからね
味に関しては、新鮮さはありませんでしたね。

富山ブラック


富山ブラック


でもラーメンのネームバリューを生かした戦略は凄いですね。
割高なポテチを、まとめ買いしてしまいました(汗

今月の墓参りとお経

日の出が早くなったので、早起きも大変です(笑


なんとか、6時前にお参りを済ませました。


今月の墓参り


先月の枯れ花束を持ち帰りました。
墓地をゴミ捨て場にしてはいけませんからね。


住職の都合もついて、その日の午前中にお経をあげていただきました。


今月の墓参り


珍しく、次の予定があるとかでお茶も飲まずに、お帰りになりました。
私は竹内さんのきんつばで、ゆっくり休日のおやつを楽しみました。

金子半之助のオペレーション

厨房機器は取り扱っているけど、実際のオペレーションに関しては
分からないので、待ち時間に見る物が、特別で驚いた。


アウトレット


まずは専用のどんぶり。
上げ底になっていて、ご飯を盛るだけでもうどんぶりからはみだす。
そう、天ぷらが盛りだくさんに見える演出だ。


アウトレット


どんぶり収納庫から取り出すと、次のどんぶりが顔を出す(凄い!


あと、味噌汁ブースがあって外から見えないのだけど
具は別になっていて、味噌汁を加えるだけで仕上がるようになっている。


アウトレット


天丼のグレードも、メインの具材以外は、どれも一緒にしてあって
ここでも、ロスを省いている感じだ。
無駄な連絡がとにかく少なくて、次々と天丼が出来上がっていくのだ。

初、幸楽苑

5月から6月にかけて、横田さんのIT販促セミナーが新井であり
会社終わりで現地にむかうので、夕飯が食べられないので外食になります。


1回目と2回目は回転すしだったのですが、考えながら注文するので
結構と時間掛かるんですよね。


そこで3回目は、同じ敷地にある幸楽苑にしました。


夕飯には少し早い時間なので、貸し切り状態でした。


初めてなのでゆっくりとメニューを見て、極上拉麺と
餃子とライスのセットにしました。


幸楽苑


幸楽苑


とてもおいしかったですよ、麺の太さが思ったよりちょっと太くて
それがちょっとがっかりでしたけど、お安いですからね納得です。


店内も清潔で、とてもいいインショウでした。

小矢部アウトレット(ゴディバ)

今回のアウトレット、妹達も誘ったのですけど
残念ながら、出勤日ということで来られなかったので
せっかくなので、テナントのチョコで有名な、
「ゴディバ」さんに入店しておみやげの品定め。


お高いので有名なショップですからね、、、、、、


そこは、アウトレット店。
予想外のアウトレット品が、並んでいました(汗


3000円くらいの予算でしたけど
このような、豪華詰め合わせを買うことがで来ました。


アウトレット


王道の大きな粒チョコもあり、クッキーもあり
ほかには、チョコのパーセンテージが分かるプレートと
盛りだくさんでした。


アウトレット店、こんなサプライズもあるんですね(嬉

小矢部アウトレット(金子半之助)

「金子半之助」


4月の月末に、オープンしたばかりの浅草の天丼の名店だそうです。


店頭のタブレットで、人数と赤ん坊がいるいないを登録して
順番待ちのチケットを貰います。
(約30分待ちました)


アウトレット


店内は30席くらいでしょうか。
10人くらいのスタッフが、効率よくはたらいています。


ゴボウの酢漬け、柴漬けと、黒豆茶が飲み放題です。


アウトレット


これが、キスの天ぷら入りの上天丼です。
特上天丼は、穴子の天ぷらになります。


アウトレット


とても美味しくいただきました。
待たされた分、おいしさも格別でしたね。


それと、老舗のアウトレットの出店ですから
オペレーションが秀逸で、感心させられました。


メインの天ぷら以外は、定番らしくて
特上(穴子)上(キス)並(舞茸)と分かれているようです。

サンデー握り

自家製握りのの回数が多いので、またガリの業務用がなくなりました(笑


今回は、貝が入っています。
何を隠そう、貝類も大好きなんですよね。


サンデー握り


カッパ巻きの頃には、酢飯が足らなくなって
スカスカのカッパ巻きになってしまいました(笑

うきよさんから、夏ランチのお知らせ

寒い寒いと言ってる間に、もう初夏ですものね。


宇喜世さんから、夏ランチのお知らせが届きました。


うきよ


昔から、うきよといえば「うなぎ」が有名ですから
うなぎ釜めしか、うなぎ御膳でも食べに行きたいですね。

肉祭りに行ってきました

休前日の金曜日、やすねさんに出陣です。


時間より少し早かったせいか、玄関前に大勢が待っています。
(少し早めに入れればいいのにね)


まず大カンバンを撮影


肉祭り


肝心の画像が、あまりありません。
とりあえずのお肉セット


肉祭り


肉祭りなのにカレーセット


肉祭り


ファイヤーショー
(お肉のフランベとは違って、なんか火遊びっぽい)

肉祭り


肉祭り


お値段がお値段なので、仕方ないですが
安い肉でも、目の前で焼いてくれたら、よかったのにと思いました。


佐藤さんは、ペッパー入りのジントニックが気に入ったらしくて
おかわりしていました。
めでたし、めでたし

仕事だけど温泉とゴルフ3

たくさんのお膳が並んでいます。


総会


きょうの宴会には、15人の月岡の芸者さんに来ていただきました。
総勢25人だそうですので、半数以上を押さえてしまったのですね。


社員さんのほかに、メーカーさんの営業も来ていますから
宴が始まれば、自席を離れて皆さん宴会営業に出掛けます(笑


総会


普段の飲み会では、適量を守って飲み過ぎることはないのですが
仕事が絡んでくると、断りづらいこともあって、自分にしては
相当量いただいてしまいました。


総会


それと悪いことに、最後に禁断の「〆のラーメン」を食べてしまいました。
帰って、体重を計ったら凄いことになっていました(大汗

映画のオマケのマルシェだけど

映画の上映だけでは、集客出来ないだろうという予想で
お仲間の知り合いや、同じく農家さんから、農産物や
お菓子類が並んだ。


マルシェ


マルシェ


打ち合わせの時に、内藤さんも出展するお知り合いありませんか?
と聞かれたので、竹内さんのカステラを聞いてみますと答えた。


お祭りの時に、竹内さんに会ったので相談すると
販売しやすい価格に割引して出してもらえる事になったのだ。
いつも快く対応してくれるので、ありがたい。


こちらは、手作りのスムージィーを電気を使わないで
自転車の動力で、ジューサーを回す手作りの装置です。
スムージィーに注文が殺到していました。


マルシェ


私は、机や椅子の運搬と配置。
それが終わると、そのマルシェのお店番だ。


映画は、割と長編で2時間以上なので、どの時間帯でも対応出来るように
朝9時半から、ドンドンと上映されていました。

豚の胃はアワビ

ミノは牛第一胃です。
この内臓は「アワビ」といって、豚の胃だそうです。


アワビというのは、食感がアワビに似ているところからなのでしょう。


山形そば弾丸ツアー


同じくミノも食べたのですが、個人的にはアワビの方が好みでした。


それにしても、安い金額で煮込み用牛肉から、特上肉
はたまた、上質なホルモン類で楽しませて貰いました。


あとはまだ、煮込み用のホルモンが残っています。
どうしていただくか、楽しみです(笑


山形ツアーの残り記事です。
タイミングがずれて、遅くなってしまいました(大汗

行くぞ肉祭り!

今年の冬は、事務所のとなりの部屋の改造工事をしたわけだけど
その殆どを担ってくれた、佐藤さんの慰労会を考えていたときに
このチラシが飛び込んできた。


バカうま、肉祭り!


肉祭り


飲み放題!食べ放題!
これで決まりでしょう、
ということで予定を調整して、
来週出陣してきます(笑

山形そば弾丸ツアー12

最後に立ち寄ったのは「笹川流れ」でした。


何度か前を通ることはあっても、遊覧船乗り場に降りる事は無かったですね。


遊覧船の最終便は終わっていましたが
最終便の乗客が多かったので、お立ちの便が追加され
それになんとか乗ることができました。


今までは、笹川流れというのはきれいな水のところという印象でしたけど
本当は、海岸線が侵食された奇岩が、名物なのでした(汗


海岸線は、海側からでないとよくわかりませんよね。


最終便は、ほぼ貸し切りのような状態で楽しめました。


あとかっぱえびせんを、かもめに与えるのですが
彼らも慣れているらしく、空中で食べるほかに
船のヘリに止まって、催促する場面もありました(笑


以下、画像をお楽しみ下さい。


山形そば弾丸ツアー


山形そば弾丸ツアー


山形そば弾丸ツアー


山形そば弾丸ツアー


山形そば弾丸ツアー


山形そば弾丸ツアー

北信ツアー1

連休後半、お天気がよくなかった5月4日。
例の断捨離が、いつもの様に行き詰まっていたのでドライブに出掛けることにしました。


前の日珍しく車を手洗いしたので、天気が悪くなったのではないでしょうか(大汗


目的1、飯山市内の富倉そばの店で蕎麦を食べる

目的2、絵手紙美術館で絵手紙の見学をする

目的3、出来れば温泉に入る(野沢温泉?)


飯山、小布施方面には飯山街道(国道292号線)を利用します。
交通量が少なく、適度なカーブがドライブを飽きさせない好きな道です。


飯山市内に着くと、蕎麦の店は少し長野方面に戻る事になります。
十日町方面は、空いているのですが長野方面は渋滞です。


少し渋滞の流れに乗っかっていましたけど、
これではお蕎麦が食べられないと判断して、Uターンします。


早速目的1が、キャンセルです(泣


おそば屋さんの看板はありましたけど、閉店だったりして
結局、道の駅「栄」に入り、立ち食いの天ぷら蕎麦になってしまいました。


天ぷら蕎麦


さすが連休ですね。
駐車場はほぼ満車、お買い物コーナーも人であふれています。


道の駅


栄村の数少ない物販施設ですので、朝どれの野菜や
今が旬の山菜が、ドンドン陳列されて、それが飛ぶように売れています。


地元の方も、いつも連休ならいいのにと思ったでしょうね。
腹ごしらえをして、次ぎに向かいます。


初シャトーブリアン

牛肉シリーズ第3弾ですね。


安くて固い肉の反対側にある、極上の牛肉です。


グラム数は少ないですけど、とても柔らかくて脂の味も最高でした。


ビーフステーキ


あのお店、近所にあれば通ってしまいそうです。

山形そば弾丸ツアー9

しばらくは、最上川沿いの道を行くようです。


つぶれた廃屋を発見。
かやぶき屋根に、トタンをかけていたようですけど
その後、手を入れていなかったようですね。


山形そば弾丸ツアー


派手につぶれていました。


最上川といえば「五月雨を集めて早し最上川」の芭蕉の句が有名ですけど
大河最上川、大河の割に流速が早いと感じました。


山形そば弾丸ツアー


山形そば弾丸ツアー


今は雪解け時期ですから、水量も豊富でながれも強いはずです。
それでも、これだけの大きな川ですから、平均斜度もきついのでしょうか。


芭蕉も、その辺を感じてあの句になったのではと、思ってしまいました。

同じく、ビーフカレー

残りの600gで、今度はビーフカレーに挑戦です。


シチューの時は、油抜きを忘れたので
最初に煮込んだ煮汁は、廃棄しました。


それでも、十分に肉肉しい仕上がりになりました。


ビーフカレー


カレーにビーフのエキスが溶け込んで、今度はその違いが分かりましたね。
ビーフカレー、お安い固い肉が手に入ったら、またやってみようと思います。

山形そば弾丸ツアー8

この日2軒目のおそば屋さんです。
ラーメンも加えると、3軒目ですけどね(笑


「あらき」さんより、ずーーと北上して大石田町というところです。


このように、街道沿いに多くのそば屋さんがあります。


山形そば弾丸ツアー


山菜のお通しが、うれしいいですね。


山形そば弾丸ツアー


お蕎麦は、しっかりコシがあって納得の味でした。


山形そば弾丸ツアー


この時期にこの残雪ですから、相当の山間地ですね。


山形そば弾丸ツアー


鶴岡を経由して、帰路をナビにインプットしたら
今来た道を戻るのではなくて、そのまま進めとの指示でした。
峠を越えて、日本海側に出るようです。

煮込み用の牛肉で、ビーフシチュー

こんなしゃれた食べ物、初挑戦です。


簡単にできそうなのは、缶詰のデミグラスソース使う事のようです。


ビーフはしっかり煮込まないといけないので、事前に炊飯器の
保温で、やく48時間煮込みました。


その後で、野菜と合流で出来上がりました。


ビーフシチュー


でも、ちゃんとしたビーフシチュー食べたことないので
おいしさ加減がわかりません(泣

山形そば弾丸ツアー7

次ぎのお店に向かう途中、また気になる看板を見つけてしまいました。


山形そば弾丸ツアー


牛肉のカットセンター、牛肉加工場の直売コーナーのようです。
とてもお買い得のにおいがしました(笑


山形そば弾丸ツアー


案の定、どれもがサービス価格です。


ステーキ肉、煮込み用の肉、焼肉用のモツ
あまりに安かったので、自分用にまとめ買いしてしまいました。


ステーキ肉は、シャトーブリアンと書いてあります。
こんな高級部位、初めていただきます。

三恵さんでちょい飲み

連休後半の初日におじゃましてきました。


私のようにたくさん飲まないものは、このお通しだけで十分なのですが、
このあと少しのお刺し身をいただきました。


三恵


この日は、予約も多くないようでしたが
私が入店の後は、続々と小さなグループが入店してきました。


生ビール2杯をいただいて、玉子焼きを少し多めにいただいて
帰宅しました。

山形そば弾丸ツアー5

人気店の「あらき」さんというお店です。


山形そば弾丸ツアー


かやぶき屋根の素敵な外観です。


山形そば弾丸ツアー


外の駐車場には、県外ナンバーの車がずらっと並んでいました。


建物の中も、とても古いつくりでそれがまた、都会の人にはうけるんでしょうね。


これがフツウの一人前です。


山形そば弾丸ツアー


画像ではよく分かりませんが、このお蕎麦とってもごっついんです。
こんな言い方をすればわかるでしょうか「そばがきの細いやつ」


あまりに太いので、普通のおそばのようにお汁につけてすすれませんでした(泣


おそば自体は、香りもして良かったんですが、自分的にはNGでしたね。
でも人気店です。

山形そば弾丸ツアー4

こちらが、私が食べ終わった後の行列の画像です。
多分50人ぐらい並んでいるのではないでしょうか。
さすがの人気店ですね。


山形そば弾丸ツアー


開店を待っている間に、街を少し回ってみたのですが
前に来たときよりは、ラーメン屋さんが増えているような気がしました。


簡単に店をオープンして、お客さんが来るほど甘くありませんけど
連日多くのお客さんが、行列をして待っているのを見ていると
ラーメン屋さんをしてみようかなあという気持ちは、よくわかる気がします。


さて、本題の山形そばの店に向かって出発です。


山形県は海岸沿いの道は通ったことがありますが
内陸のほうは、山形市南陽市米沢市と位置関係もよくわかりません。
そこで、ナビの指示のままに走らせて、なんとか目的のお蕎麦屋さんに到着しました。


また手作り(サンデー握り)

たまにはプロのにぎりも食べたいと思い、お店に向かったらおやすみでした。


ま、そんなもんですね。
お寿司食べたいスイッチが入ってしまったので、その足でお刺身を買いに。


500円の3点セットというのを仕入れて、カッパ巻きとあわせることにしました。
ワサビは、本わさびをすって使いました。
やっぱり良いですね、香りが違います。
赤札の時に買っておいてよかった。


サンデー握り


この細切りのいかは、機械で切るのでしょうかね。
まさにイカソーメンのごとく、とても細切りです。
でもお醤油がよく絡んで、とてもいいんです。


三種盛りとカッパ巻き、美味しくいただきました。

山形そば弾丸ツアー3

いよいよ店内に案内されます、こちらが店内の様子。


山形そば弾丸ツアー


いつも大勢のお客さんで賑わっているお店だけあって
オペレーションがとても見事でした。


大きなテーブルがいくつもあるので、相席になるのですが
隣の席は必ず空くようにされています。


それと最初に注文を取ったときに、人数と座った席と
注文を受けたラーメンの種類が、しっかりチェックされていますから
このラーメンどこイクンですか?なんてことにはならずに
スムースに届けられていきます。


待望のラーメンが到着です。


山形そば弾丸ツアー


シンプルですが、しっかりとコクがあってスバラシイスープでした。
麺もキレイな麺で、しっかりコシがあってこれが行列のできるお店の
実力であることがしっかり確認できました。


ラーメンスープは原則飲まないのですが、とてもおいしかったので
残しましたが、半分ほどは飲んでしまいました(大汗

山形そば弾丸ツアー2

早朝の行動は、それはそれでイイのですが
ただ先様の営業時間は、そんなに早くないですよね。


そこで思い出したのは、喜多方の朝ラーです。
朝ラー、そうです朝からのラーメン店の営業です。


喜多方の町に着いたのは、朝の5時半でした。
人気の「ばんない」さんには、もう1番乗りの人が待っていました。


順番待ちの人に聞くと、開店は7時だそうです。


山形そば弾丸ツアー


お隣の市役所の駐車場に車を止めて、ラジオを聴いたり
タブレットでYouTubeを見たり、時間をつぶしていました。


行列が20人ぐらいになったところで、並びました。
開店前20分くらいの時間でした。


山形そば弾丸ツアー1

今年の連休は、特に計画がなかったのだけど
あるテレビ番組で、山形県の人が山形の蕎麦が1番うまいと言っていたので
そうかそれなら、そのうまい蕎麦を食べてみようじゃないか。


ということで、連休初日の早朝というか
連休前日の夜に、愛車に乗って出掛けたのでありました。


観光地に行くわけでは無いのですが、そこは連休の真っ只中
時間帯をずらして行動しなくてはいけません。


トイレ休憩に伺ったのが、ここ阿賀野川サービスエリア。


山形そば弾丸ツアー


駐車している一般の車は、車中泊されてる方が多いようです。
しっかり目隠しをしている車、寝ている姿を皆さんにさらしている車、いろいろです。


私もあまり寝ていないので、ここで仮眠をすることにしました。


しばらくは、通常のブログの更新とは別に、
午後の時間帯に書いていこうと思っています、よろしくお願いします。

旬の山菜をいただく

お客様から、もうゆで上がって食べるばっかりになった
こごみをいただきました。


とても食べきれない量でしたので、いつものように
皆で分けていただきました。


山菜


この時期しか食べられませんから、うれしいです。


旬の山菜をいただいて、とても幸せな気分です。

ホタルイカ2

結局、思うようにすくえなったので、近所の加工場さんで購入です。
約2k、ご近所のお得意様にもと思い、少し多めです。


ホタルイカ


個人的には、焼ホタルが好きです。
香ばしさと、内蔵も丸ごと頂けるのが、いいですね。


ホタルイカ


なにせ、生鮮品なので手元に少し多めに残ったので
丸ごとの、炊き込みご飯にしました。


ホタルイカ


それがなんと、大正解!
はらわたが調味料になって、わずかな味付けのめんつゆも
いらなかったくらいでした。


それと、新鮮だからでしょうか。
お赤飯のように、赤く色づいてとてもキレイな仕上がりです。


生のホタルイカは、そうそう手に入りませんが
炊きこみご飯、おすすめです。

ホタルイカ1

前から気になっていた「ホタルイカすくい」
先週の土曜日の深夜、車を飛ばしていってみました。


黒部と、滑川の海岸にお邪魔してきました。


海が青光りするような場面には、遭遇しませんでした。
ホタルイカの数の割に、すくい手が多いのでしょうね。
写真が暗くて分かりづらいですけど、投光器片手にたもですくっています。


ホタルイカ


海岸ですくう分には、密漁にはならないようです。
大勢いましたから(笑


良くは分かりませんが、素人は波消しブロックの内側
漁師さんは、外側で強力ライトを用いて引き上げていました。
こうして、棲み分けているのでしょうか?


小学生くらいの子もいて、潮干狩りの深夜版といったところでしょうか(笑
想像していた物より、ほのぼのといった感じでした。

冷やし中華はじめました(笑

スーパーで、まだ4月なんですけど
インスタントラーメンのコーナーに、冷やし中華が並んでいました。


冷やし中華


コンビニのおでんが、早く販売していたりと
季節感が薄れつつありますけど、こういった事も早いのですね。


まだ朝晩寒いですけど、冷やし中華はじめますか?

卵かけご飯の松

卵かけご飯、大好きです


先日テレビでやっていたのですが、卵の黄身と白身を
同時にいただくのは、栄養的によくないみたいなのです。


そこで今回は、ちょっと奢って卵の黄身だけの、卵かけゴハンです。


かけるお醤油の代わりは、辛子明太子にするという豪華版(笑


卵かけご飯


どんな感じだったって?


それはもう、めちゃくちゃうまかったです(笑

旬の山菜をいただく

春を感じる山菜のこごめです。


もう茹でてあって、すぐに食べられるようになっているのを
お客さまから、いただきました。


山菜


たくさんにただいたので、いつもの様に分けました。


まさに春の味ですね、とても豊かな気分になりました。

デリシアでピザ(展示会の様子)

今年の本町春フェスタは、
曇天でたくさんのお客さんで賑わいました。


弊社も、ベッドサイドトイレと
リンナイの最高グレードビルトインコンロ 「デリシア」 を展示して
ピザの実演調理を行いました。


こちらが仕上がりのピザ
町内のヘビーユーザーさんに、熱々をお届けした。
豪華なトッピングのせいか、おおむね好評でした(笑


展示会


店頭の展示の様子


展示会


100円で販売した、デリシアの傘


展示会


ここのお店は、何をしてるんだという宣伝には、なったと思います。

協力会の総会

昨年、オーストラリアに連れて行って貰った会社の
販売店の会の総会にいってきました。


お馴染みの、シャンシャン総会でしたけど
セールの要望についての意見交換が、収穫だったと思いました。


会員数が少なく、会社関係者とメーカーさんに挟まれての
懇親会でした。


ごちそうのラインナップ


懇親会


懇親会


懇親会


懇親会


懇親会


懇親会


懇親会


懇親会


会場が直江津駅前でしたので、電車を利用。


懇親会


ほろ酔い加減で、帰りました。


国産ワインに注目(岩の原)

深夜の経済番組「WBS」で、国産のワインが
注目を浴びているというニュースでした。


もちろん大量生産は出来ませんけど、そこは日本人の
親切、丁寧な仕事ぶりが当然味に反映される訳で。


希少価値と、品質の高さで注目を浴びているとのこと。


岩の原ワイン


今回は品評会で、8品種がセレクトされ
「美雪花」が該当したかは、聞き逃しましたけど
冒頭に、こうして紹介しているわけですから
いい線いってると思います。


地元のワインが、こうして紹介されると人ごとですが、嬉しいです。

ルマンドアイス第2弾

最近では、コンビニだと在庫がある「ルマンドアイス」ですが
紅茶風味の第2弾が登場しました。


コーヒーより紅茶党なので、期待していたのですが
想像していた風味とちょっと違っていました。


ルマンドアイス


このルマンドアイス、北陸地方の販売が早かったので
つい最近関東キー局で、第一弾のルマンドアイスが紹介されていて
好感触な感想がのべられていましたけどね。


「あれっ、俺たちはもう知っているんだけど」
いつもは関東より、遅い発売なのに今回はちょっと変な優越感でした(笑


食のグローバル化

スーパーの野菜が、海外から入荷するのが普通になってきましたが
今回見つけたのは、ニュージーランドのニンジンでした。


アジアの諸外国ならなんとなくわかるのですが
ニュージーランドって、遠いですよね。


輸入野菜


輸送経路は分かりませんが、ラベルには生産者の写真も貼ってあって
お値段もとってもリーズナブルでした。


日本の農家さんも、これからどんどんこういった競争に
巻き込まれていくんですね。

イベント直前、手作り風ピザ

週末の春フェスタに向けて、ビルトインコンロデリシアで
おいしいピザを作る実験をしています。


手作り風ピザ


パンを焼いたりしたことがないので、初めて「ドライイースト」
というのを、小麦粉に練りこんだりしました。


手作り風ピザ


本町春フェスタ


あくまでも実験で、仕上がりのほうは?ですが。
方法は間違っていないので、それなりにオイシク頂きました(汗

オリジナルブラックラーメン

先日、牛すじ肉が安くなっていたので
甘辛醤油で煮て、美味しくいただいたのですけど。


ケチな私は、残った煮汁がもったいなくて冷凍していました。


そうだ!ダシをたしてラーメンスープにしよう。


コンソメをちょっと加えて、ラーメンスープもどきの完成です。


ブラックラーメン


おやじさんが元気な頃は、生ラーメンでよくラーメンを作っていましたけど
一人なので、せいぜいカップ麺を食べる程度でした。


牛すじ肉ベースの、醤油味のブラックラーメン。
本家のブラックラーメンとは全く違いますけど
久しぶりだったせいか、とってもオイシクいただきました。
こんなのもアリですね。

自白します(笑

取調室での「カツ丼」は、自白を促す小道具のように
刑事ドラマでは、描かれていますけどね。


トンカツ定食は、簡単にできますけど
卵とじのカツ丼は、おじさんシェフには、ちょっとハードルが高いです。
それでも、無性に食べたくなる事ってありますよね。


会社終わりに、直江津の「カツや」にハンドルを切りました。


会社帰りの時間帯は、そこそこ混むようです。
私が食事を終わる頃に、続々とお客さんが入ってきました。


こちらが、カツ丼の「梅」です。


カツ丼


あの慣れ親しんだ味です。
ちょっとつゆだくでしたけど、美味しくいただきました。


カツ丼


サービス券を貰ったので、又行こうかな。

昨日は祥月命日でした。

父が亡くなって、もう4年になりました。
朝の早い時間に、お参りに。
その時は雨脚も弱くなって、傘がいらないくらいでした。


命日


今年はちょうど日曜日でしたので、住職にもおいでいただいて
お経をあげていただきました。


命日


たくさんの花に囲まれて、おやじさんごきげんかな?


妹たちは、お経には同席できませんでしたけど
オヤジさんを偲んで、近所で簡単に食事をしました。


命日


地元に就職した姪も含めて、4人で賑やかな会食になりました。

サンデー握り(赤札)

500円のお刺し身セットが、半額になっていたので
早速買って来ました。


マグロ、サーモン、ブリと3種ですけど、割引なので、、、


水加減を間違えたのか、寿し酢の分量が違ったのか
少し柔らかい仕上がりになってしまいました。


サンデー握り


それでも、お腹の中へ入ってしまえば同じなので(汗


美味しくいただきました。

炊き込みご飯

リベンジの炊き込みご飯です。


今回は、炊き込みの具をこれでもかと、入れてみました。


炊きこみご飯


結果的に、それで良かったようです。
炊きあがってから、火を入れるとおこげも出来ますし
とても良い仕上がりでした。


炊きこみご飯


2合しか炊かないのですが、野菜やキノコが沢山入っているので
6膳分(一膳180g)出来上がりました。


鶏肉の下味を忘れたので、味気ないものになってしまいましたけど
それは又、次の宿題ですね。


炊きこみご飯


そうそう、半分は発芽玄米を使いましたよ。
でも、違いは分かりませんでした(汗


今日から観桜会

暖かい日が続き、桜の方が早いスタートになってしまった
今年の観桜会ですが、本日より正式にスタートです。


お花見→桜を愛でる→花より団子→花見だんご


花見だんご


というわけで、もちやさんの花見だんごの紹介です。
そうしたら、地元のイラストレーター「ひぐちキミヨ」さんのカレンダーでも
「もちや」さんが描かれていました。


花見だんご


店頭でだんごを二本いただいて、お花見を感じます(笑
やっぱり、お花見はこれですよ。

イベント用ピザの試作と試食

本町春フェスタを前にして、新型のビルトインコンロのお披露目で
店頭で、ミニピザを作って見ようということになりました。


直径8センチくらいの出来合のピザ生地で、試作です。


ピザソース、サラミ、ピーマン、そして溶けるチーズです。


イベントピザ


最初はちょっと、焼きすぎでしょうか?
でも美味しくいただけましたよ。


イベントピザ


ピザ用プレートなので、思いの外簡単に出来上がりました。
当日が楽しみです。

お菓子が続く

年度末のせいなのでしょうか、それともただの偶然?


立て続けに、美味しいお菓子をいただきました。
この他にも、かりんとう饅頭の画像も失念しています。


全部は食べきれないので、社内で分配したりしました。
お心遣い、ありがとうございます。


お菓子


お菓子


お菓子


お菓子


お菓子


ごちそうさまでした。

久しぶりの十割そば

なぜか、自分用に作るのは久しぶりです。


今までは、二八や九割を打っていましたけど
今回は、十割にしました。


そば粉は、常陸秋そば、加水率35%、で十割です。
本ワサビは、赤札でしたので奢りました(笑


十割そば


最近の傾向ですが、食べ終えた後に
もう一人前、茹でてしまいます(駄目だなぁ、、、


でも仕方ないです、美味しいから、、、

コストコ(業務用スーパー)

コストコ、会員制のスーパーマーケットですね。
たしか、新潟市にもなくて最寄りは富山だったと思います。
そこで、当日製造の物を遠くのスーパーで販売するのですね。


コストコ


地元スーパーのイチコさんで、なかでも人気商品を夕方から販売します。
一人暮らしなので、大量購入は必要ないのですが
ノンソルトナッツ(無塩木の実)が、気になって購入してきました。


コストコ


パンやケーキ類が人気のようで、半数以上が売り切れ状態でした。


山麓線沿いのイチコさんは、久しぶりだったので、売り場に戸惑いましたけど
精算がセルフなのには、驚きました。

山カフェ(高田農業高校)

今月は、春分の日の開催でした。


今回はケーキが主役でしたね。


山カフェ


テナントの美容室の皆さんと、いただきました。
私は購入者特権で、チーズケーキを選択しました。


山カフェ


わずかな金額ですが、お役に立てれば幸いです。


山カフェ(高田農業高校)

忘れた頃に、ありがとう

富山のおみやげということで、白海老せんべいをいただいた。


白えび屋


普段、おみやげなどをやり取りしている間柄ではない方から、、、


思い当たるのは、オーストラリア土産の返礼か?
それしか考えられないけど、とても嬉しいことだ。


5ヶ月たった今でも、頭の隅っこにその気持ちが有ったということ。
素晴らしいなぁ。


デリケートな、白えびの風味が味わえる、とても上品なお煎餅でした。
ごちそうさまでした。

サンデー握り(トロ&トロ)

マグロの中トロと、ブリの脂身のところのお刺し身セットでした。


それに、大好きなカッパ巻きを加えました。


サンデー握り


マグロの脂も、ブリの脂も、ほどよいのがいいようで
少し度が過ぎると、くどくなってしまいますね。


美味しかったのですけど、もう少し脂が控えめだったら
もっと良かったかなぁと、感じました。

手作り餃子

久しぶりです、手作り餃子。


SNSで、シソ(大葉)入り餃子が、とても美味しそうだったので
久しぶりに作って見ました。


ところがシソは、ふんだんに入れないと風味がでないんですね(泣


手作り餃子


手作り餃子


手作り餃子


二個に一枚くらいをくらいを、入れないと駄目なようです。


それでも、シソ風味は感じられませんでしたけど
手作り餃子は、堪能できました(笑

糸魚川復興メギス祭り

糸魚川の復興も、だいぶ温度差がありますね。


すでに、新築開店してるところもあれば、まだ移転先も
決まっていないという話も聞くし、まさにいろいろといった感じです。


祭り名に「復興」とかいてあったので、顔を出してきました。


メギス祭り


会場は余り広くないですが、大勢の方々で賑わっています。


メギス祭り


飲食のスペース


メギス祭り


人気店の行列


メギス祭り


一番人気「めぎすバーガー」


メギス祭り


お天気が良くて、良かったです。早い復興を、願っています。

送別昼食会(うきよ)

仕入れ先の担当者が、長岡支店に異動になる事になった。


取引先の人事異動で、ご飯をごちそうする事はないのですけど
それほど、この担当者は実に良くやってくれたので、こういう事になりました。


そこで、あの昼食券の出番となったのです。


高田の老舗料亭、彼に聞いたら一度来たいと思っていたとか。
それならちょうど良かった。


弥生祭り開催中なので、由緒あるひな人形が飾ってあります。


うきよ


うきよ


昼の時間より、少し早く着いたのだけど、お庭側の特等席は満席でした。
いつもの様に、中高年の奥様方で占められています(笑


彼の「殿御膳」


うきよ


私の「カツレツ御膳」


うきよ


こちらがデザートです。


うきよ


昼食と言うより、百年料亭の雰囲気を楽しんできました。


彼はお子さんの教育の関係で、しばらく単身で長岡暮らしだそうです。
夫も妻も、しばらくは大変な状況ですが、彼のことですから乗り切ってくれるでしょう。

サンデー握り(切り落とし)

魚の切り身は、大きさが決まっていますから当然ハンパがでますね。
その切り落としを、売っていたのでお寿司にしました(安いから!


サンデー握り


大きさは不揃いですけど、お刺し身分が大きかったりと
また違った食感で、新しい感じがしました。


酢飯も約一合、しっかり食べ応えがありました。

兵(つわもの)どもが宴のあと

先日のおでんパーティー、どぶろく、本醸造、梅日本酒、白ワインと
異色のラインアップが揃いまして、その空き瓶がドンドンと増えていきました(汗


おでん


美味しい「おでん」でしたが、その割に箸が進みませんでしたね。


おかげさまで、次の日の朝飯。それとお弁当もおでんになってしまいました(泣


主にフェイスブックで、参加を募ったのですが
FBにも、ショートメールでも通知する機能があって
それも利用したのですけど、うまくメールが届かなかった様です。


次回は、もう少し多くの人に来て貰いたいですね。
ただヘビーユーザーには参加して貰ったので、会は大成功です。

バースディクーポン

先週の月曜日は、誕生日でした。


会員登録をすると、生年月日も記入しますので
当然その資料を基に、いろいろなサービスが届きます。


誕生日


でもその多くは、買って頂けたらサービスしますというもの
買う事が、前提条件なのです。
やまやさんの、5%オフ。
確かに魅力的ですが、余りお酒は飲まないしね。


でも、宇喜世さんのサービスは違います、ランチにご招待です。
ありがたいですね。


誕生日


昨年は、妹夫婦と出掛けました。
私もさすがに、単独で行くほど度胸はありません。


さて、今年は誰を誘いますかね。

サンデー握り

最近スーパーでも「お一人様」仕様が、定着してるのでしょうか。


このお刺し身セットも、この組み合わせで売っていました。


サンデー握り


カッパ巻きはプラスアルファですが、3品を美味しくいただきました。

休日のとんかつ定食

お向かいの肉屋さんは、揚げ物はその場で揚げて下さるので
ウチにいながら、揚げたてが食べられます。


お休みの日、とんかつ定食にしてみました。


トンカツ


若いときは、このくらいをもう一枚と言っていましたが
この大きさでも、最後の方はやっとでした。


それでも、揚げたてはいいですね。
ご飯の量は、自主規制中ですけど、美味しくいただきました。

サンデー握り(アラカルト)

毎日野菜を一生懸命食べていますけど、お休みの日は
食べ物も少し、自主規制をゆるめないとね。


お馴染みサンデー握りも、格好のお刺し身セットが売っていました。


今回は、タコが久しぶりでした。


サンデー握り


マグロのお高いのも良いですけど、やっぱりいろいろ食べたいですよね。


今回は、海老が奇数だったので、ちょっと残念な一尾握りになってしまいました(涙


これで、月曜からの菜食ダイエットに励みます(大汗

4丁目稲荷神社の初午祭

今年の初午の日から遅れること2週間。
町内のお稲荷さんの、初午祭が日枝神社で執り行われました。


町内会長職を経験すると、この神事に参加することに意義を感じるのでしょうか。


前会長も参加、前々会長も、そしたら前前前会長も参加していました。
前前前前会長は、亡くなられていますから、これはこれで
素晴らしいことですね。


初午祭


神事は、玉串奉てんのあと、御神酒をいただいて
その後なおらいですが、私は終業のミーティングがあるので
17時少し前に、失礼いたしました。


父の代から、欠かさず参列させていただいていますが
そのお陰と思いますが、仕事や運転に事故などもなく
つつがなく、過ごさせていただいています。


ありがたいことです、ありがとうございます。


初午祭


いただいたごちそうは、晩酌のお供にさせていただきました。
久々の本物のビール、格別でした。

苺大福はじめました!

この季節がやってきましたね。


竹内泰祥堂さん謹製の「苺大福」昨日より解禁です(笑


苺大福


3丁目の帽帽子やさんに伺った帰り道。苺大福の幟を発見。
店番中の社長の姉貴に聞くと、まさに今日からという事で。


予約投稿を吹っ飛ばしての紹介です(笑


竹内さんの定番ではない大福と、旬の苺のコラボです。


苺大福


苺大福


苺丸ごとなので、少し大きめですがその分食べ応え抜群です。
初日の午前中でしたので、出来たてをいただき、一段と美味しかったです。


ここでは何度も紹介していますが、週末限定
それも、金曜、土曜ですので日曜日には販売していません。
ご注意下さいね。

再開した三恵さんへ

約2ヶ月の入院を終えて、2月から再開した「三恵」さん。


吹雪の夜、忙しくなさそうな日に伺ってきました。


ご主人は、顔色も良く元気に板場に立っていました。


アンコウの胆の入ったお通し。


三恵


お刺し身盛りあわせ


三恵


寒い日に嬉しい、おでん。


三恵


美味しい魚を食べながら、小一時間お邪魔してきました。
新鮮なお刺し身は、やっぱりいいですねぇ。
美味しい魚は、明日の活力になります。ごちそうさまでした。

休日の手打ちそば

弟のところへ荷物を送る用事があって、ついでにと言う事で
そばも同封しようと、土曜日にまた手打ちそばです。


弟のところに送るのだから、妹のところにもというわけで
せっかく打つのだから、久しぶりの三恵さんにも、手みやげにと
そんな事を考えているウチに、また18人前になってしまいました(大汗


弟からの御礼写メ


手打ちそば


妹からの御礼写メ


手打ちそば


自家用の画像


手打ちそば


今回も自分の分は後回しにしていたのですが
中途半端に残っていた粉を、しっかり製麺してしまいました(笑

バレンタイン2

今度はあの「千疋屋」でした。
通販で買うんでしょうけど、田舎でも簡単に手に入ることに、驚きです。


バレンタイン


有名なお店は、バレンタイン市場にちゃんと参戦してるんですね。


パッケージの、ブラウンはもちろんチョコ。
クリーム色は、ホワイトチョコ。
グリーンのパッケージは、なんとゆず味です。


バレンタイン


ミルフィーユに、各チョコのコーティング。
カロリーも控えめなので、安心していただきました。
ありがとうございます、ごちそうさまでした。

あまおう(苺)

イチゴも、お高いものは本当に高いですね。


普段は、300円程度のものしか、目に入らないですけど
赤札が付いていたので、試しに購入。


この5個入りで、なんと950円(税込み)


苺


一個195円ですぅ (腰抜けそう、、、


味の方は、特別に甘いわけではないですけど
あの大きさですから、食べ応えはありますね。


ただ、酸味はほとんど無くて、食べやすかったです。
でもちょっと酸味があった方が、自分好みかなぁ。

サンデー握り(在庫編)

この雪で、買い物もおっくうな休日は、冷蔵庫のあり合わせです。


カッパ巻きと、明太マヨの二本立てです。


サンデー握り


明太マヨも美味しいのですが、マヨネーズが明太子の辛さを
マイルドにしてしまうのでしょうか。
辛さが、半減してしまうような気がします。


それでも休日のお楽しみ、自家製お寿司を食べてごきげんです。

バレンタイン1

会社での義理チョコが廃止されてからは、毎年0個におびえていましたが(汗
それでも、奇特な方はいるようで、ブログを顧みると
複数個は無理でも、なんとか0は回避していました。


今年こそ、危ないのかなと思いましたが
なんと会社に早朝、それも宅急便で高級なチョコが届きました。


バレンタイン


バレンタイン


ベルギー王室御用達と書いてあります。
国内に約40店舗とありますが、新潟県にはないようです。


バレンタイン


バレンタイン


バレンタイン


バレンタイン


今年も、坊主にならなかったことを感謝して、大事に味わっていただきます。
ごちそうさまです、ありがとうございます。


この記事を書いたあと、連絡があって「足元が悪いので、あとで届けます」と
その2が、期待できそうなので「バレンタイン2」は、かみんぐすーん(笑

広報委員会の新年会

これも恒例になりましたね。
通常ですと忘年会ですが、年末は皆さん忙しいのでこの時期です。


設営はTさんです。
オシャレなワインバーだったり、格安の飲み放題だったりと
いつもステキな設定をして下さいます。


今回は、町内の「讃岐うどん房鶴越」さんでした。


上小会などで、利用させていただきましたけど
コース料理が、なかなか秀逸なんですよね。


今回はこのラインナップです。


新年会


新年会


新年会


新年会


新年会


新年会


新年会


新年会


21時閉店というのも健全で、とても良いです。
ほろ酔い加減で、帰路につきました。

高級ショートケーキ

先日ケーキをいただきました。
糖質制限中なので、自分で買うことはないのですが
自分で買っても、しょぼいケーキしか買いません(ケチだから)


ショートケーキ


最近のケーキは、内容が濃いのでしょうね小さくてお高いです。


今回のケーキも高級品なのでしょうね。
小さなケーキでしたけど、ムースが2段3段になっていて
いろんな味がして、とても楽しませていただきました。


QTTA(サワークリームオニオン味)

東洋水産のQTTAシリーズ、順調に売り上げを伸ばしているようですね。


このとんこつ味が好みで、少しストックしています。


今回のサワークリームオニオン味ですが、もの凄い変化球ですね。
味の方は、想像が出来ましたけど、とりあえず怖い物見たさで
買って来ました。


カップ麺


シチューの中に麺があるという状況だと思います。
味の方は、いろいろ研究されているようですけど、次ぎはないです。


普通のラーメンを、食べた方が落ち着きます(年のせいか、、、)


炊き込みご飯

広島の牡蠣が3割引だったので、今日の晩飯は炊き込みご飯。
(サラダ記念日風)


加熱すると、小さくなってしまう牡蠣ですけど
あの一袋で、4膳ならまぁいいかってところでしょうか。


珍しく2合炊いたのですが、思いの外良くできました。


炊き込みご飯


前回はレシピ通りにやってみたら、若干水っぽかったので、水は少なめ。
牡蠣が浸かっている水も使ったので、牡蠣の風味が一段と上がりました。


前回は、炊き込む野菜が少なくて残念だったのに、その反省を生かせず
今回は、それなりに入れたつもりでしたけど、もう一歩でした。


野菜は、牡蠣同様加熱で小さくなりますから、次回は大盛り野菜で
リベンジしたいと思います。

そば粉2k、20人前

そば好きの人って、割と多いんですね。


せっかくお休みの日にまとめて作るので、あちこち聞いて廻ったら、
希望者が多く結構な数になってしまい急遽妹から、
追加のそば粉を買ってきて貰う羽目に、なってしまいました(大汗


ところがその日、お客さまからSOS !
台所の湯沸かし器が、動かなくなったので見てほしいと、、、


作業を始める前に、まだ時間の余裕があったので
とりあえず、現場に直行。


診断の結果、取替となりました。


そうこうしてる間に、製麺作業の方も遅れがち(汗
結局時間が押してしまい、せっかくそばを作っているのに
昼飯はインスタント焼きそばを食べるという、おそまつでした(泣


手打ちそば


なんとか夕飯に、食べる事が出来た手打ちそば。
美味しくいただきました。


午後から湯沸かし器の取替に伺って、休日対応を喜んでいただけました(笑

となり組の新年会

恒例の新年会。
歩いて20秒の「藤作」さんだ。


決算期が12月から3月になったので、この新年会も
お花見会と言う事で、4月にするのが順当だろう。


ごちそうの数々。
もちろんマイ箸は、持参しました。


藤作


藤作


藤作


藤作


藤作


藤作


藤作


藤作


予算は存じませんが、ごちそうの数々ごちそうさまでした、ありがとうございます。

休日の朝定食

平日の朝は慌ただしいですから、このように優雅にご飯は頂けません。


野菜スープと、サラダを口に放り込んで、出掛けますからね。


朝定食


糖質制限中ですから、いまは何といっても白いご飯がごちそうです。


半熟目玉焼きを、残ったご飯にタマゴかけご飯にするときは
日本人に生まれて良かったと、実感しますね(大袈裟

恵方巻き、過熱?

もともと高田の風習でもないし、静観していましたけど


販売する側にしてみれば、売り不足がないようにと
大量発注するみたいで、お刺し身などが入っているので
賞味期限も短く、即廃棄になるようですね。


スーパーへ値下がり時期を見計らって行ってみたら、案の定
大量の恵方巻きが半額になっていたので、買って来ました(笑


恵方巻き


ネギトロ、イカのほかに大好きなキュウリも入っていて、あたりでした。
正規の値段も、それなりにお高いわけですから、、、、


恵方巻き


来年あたりから、少し沈静化するのでしょうか、この恵方巻きフィーバー
大手デパ地下では、牛のたたき恵方巻きで、¥10000とか
ちょっと行き過ぎですね(汗

春のあしおと

お菓子屋さんの店頭には、もう春の味が並んでいました。
「うぐいす餅」です。


まさに、うぐいす色のきなこがふんだんに掛かった逸品です。


うぐいす餅


お馴染み、竹内泰祥堂さんの謹製ですから
餡が絶品です。


実際の春はもう少し先ですが、春の足音を感じました。

時間をつぶす(ラーメン)

週2回、午後の2時間(13時から15時)は家の掃除をお願いしています。


その条件は、気が散るので在宅はしないで欲しいという話。


風邪を引いて、連日の自宅待機。
調子も良くなってきたので、食事を兼ねて出掛けてみた。


宝来軒


大町4丁目の「宝来軒」でラーメンを食べた。
ラーメンで2時間粘るわけにも行かず、店をでる。


コンビニで雑誌を買って、駅の待合室でも行こうと思ったけど
ラーメンのおつり320円で、買える雑誌もなくローソンの横出口をでたら
あすとぴあビルの入り口に、ソファーがおいてあって休憩できるのだ。
ここで、携帯片手に時間をつぶしていた。


家に入れないって事は、結構なストレスだった(笑

おみやげ

東京駅では、一日にどれだけの物が売れるのでしょう。
あれだけのお店が、それなりに成り立っているわけですから、すごいですね。


買っていっても、大して喜ばれないおみやげですが
私自身は、感謝を込めて買って帰るようにしています。


おみやげ


週2回、自宅の掃除に来てくれる方。
出勤が早い私に代わって、生ゴミを出してくれるテナントさん。
それと、チョコ系のお菓子が大好きな姪。


お世話になっています、これからもよろしくお願いします。

北陸新幹線効果?(白えび亭)

毎日、新幹線で運ばれてくるのでしょうか。


新鮮な白えび、富山駅と並んで東京駅でも食べられるんですね。
都内の人がうらやましいですね。


白えび亭


これが新幹線効果ですね。
次回は是非食べてみたい物です。

東京駅ラーメンストリート

有名店が軒を並べているというので、行ってみました。


有名店は何処も長い行列です。


それほど、時間に余裕もないので、比較的行列の少ない
「ソラノイロ」さんに入りました。


熊本の地鶏を使った、あっさり系のラーメンでした。
あっさり系の細麺は、私好みですのでラッキーです。


ソラノイロ


でも、チャーシューは九州黒豚でしたので
しっかりしていて、これもいい感じ。
地鶏でスープを取るのは良いのだけど
チャーシューも鳥だと、しっとり感が無くてがっかりなんですよね。


お箸も、使い捨てでない気配りも嬉しいですね。
ラーメンストリートに並ぶだけあって、素晴らしいラーメンでした。


ソラノイロ


生誕87年

今年もやってきました1月30日。
母の誕生日です。


今年は曜日の関係で、2日前の日曜日に妹たちと会食です。


妹のタンメン


母の誕生日


弟の麻婆ラーメン


母の誕生日


姪っ子の普通のラーメン


母の誕生日


私の塩ラーメン


母の誕生日


上海さんのラーメンは、いつも美味しいですね。


早いもので、今年母の13回忌です。
体育の日前後ということで、確認して散会しました。

月島のもんじゃ焼き

幕張からの帰り道、京葉線の東京駅とJRの東京駅との連絡は
バス停を2つ程度歩かなければならないほど、不便なこともご案内の通りです。


そこで京葉線を新木場で途中下車して、地下鉄に乗り換えました。


途中月島駅につきました。
もちろん予定にはありませんが、月島=もんじゃ焼きと頭に浮かんだので
とっさに降りてしまいました。


もんじゃ焼きは、観光資源なのですね。
駅前にはもんじゃ焼きの案内所があり
その界隈だけで、五十軒の店が軒を連ねています。


駅から1番近いお店にはいりました。


何にもわからないので、お店の方にオマカセです。


もんじゃ焼き


鉄板に具だけをまき散らし、炒めていきます。


もんじゃ焼き


だし汁は、炒めた具で作った土手の中に流していきます。


もんじゃ焼き


ほどよく熱が通ったときに、全体をまたイタメます。
広げたところに、生卵を流し入れて完成です。


もんじゃ焼き


もんじゃ焼き


ふーーーん、こんなものなのかというのが感想です。
放置してできたお焦げが香ばしくておいしかったです。


*東京での遊興で風邪を引いてしまい、しばらくブログを休むという
  失態をしてしまいました。
  まだ完調ではありませんが、今日から出社しています。
  ブログの休止、申し訳ありませんでした。

久しぶりのハンバーガー

最初にハンバーガーに接したのは、テレビアニメの「ポパイ」だったと思います。


盛んにハンバーガーという単語が出てきても
50年以上前の話ですから、ハンバーガーと言われても食べたこと無いので、
なにか実感がなかったですね。


身近になったのは、親元を離れての学生時代だったと思います。
それでも、田舎の学校でしたから市内に出ないと、出会うことが無かったです。


現在は、マクドナルドのハンバーガーは、一年以上腐らないとか?
例の中国製ナゲットのこともあって、好んで食べる事はありません。


ハンバーガー


今回は、海浜幕張駅前のバーガーキングというお店です。
イベント期間中ですから、受付と引き渡しは別のスタッフで
効率化を図っています、スタッフの数も凄かったですね。


沢山のお客さんですが、テイクアウトも多いので
店内はそれほど混み合っていません。


それにしても、地元では目にすることのない混雑振り
田舎者であることを実感しました(笑

高田のソウルフード(サンドパン)

なつかしいですね。
スーパーにはいつも在庫があるので、当たり前ですけど
時々、懐かしさから食べたくなります。


サンドパン


美味しいモノが少なかった時代、貧しいこともありましたけど
しっかり甘いこのコッペパンは、あこがれでした。


久しぶりのサンドパン、なつかしくいただきました。
当時より若干マイルドになったかなぁ。

新年初打ち(そば)

お餅も食べ終えて、自然薯も残っていたので、初打ちです。


先日の二八そばは、割と柔らかい仕上がりでしたので
小麦粉は、5%にしてみました。


手打ちそば


それでも、自然薯の粘りが出てきたのか、まだ柔らかめでした。


製麺は機械任せですが、すこしづついい感じに仕上がってきています。
次の製麺が楽しみです。

新年初握り

スーパーでイカのお刺し身を見つけて、買って来ました。


年末にいただいたタラコと、めでたい紅白寿しにしました。


寿し


ところが、いつもと違って時間に余裕があり
出掛ける前に準備したので、米をとぎ水に浸す時間が長くなって
ご飯の仕上がりが、柔らかくなってしまいました(大汗


時間はしっかり、守らないといけませんね(反省!

長野で駅そば

善光寺周辺で、そばを食べたいと考えていましたけど
営業していない店もあったりで、何処も行列の人気振りでした。


寒空の下、行列はいやなのでパスして来ましたけど
帰りの電車には、余裕があったので駅の立ち食いそばを利用しました。


長野


店内は満員で、ファーストフードといえど数人ですが並びました。
ほんの4,5分で、天ぷらそばが出てきました。


長野


寒いときは、温かいそばがいいですね。
満足して、帰路につきました。

表参道

帰りは下り坂なので、参道を歩いて駅に向かいます。


多くはないですけど、露店が参道に出ています。
ほとんどが堅気の方のようですけど、玄人さんもでていました。


長野


善光寺の楽しみは、ソフトクリーム畑さんです。


長野


残念ながら、新年は4日からの営業のようです。


さて時間もタップリあるので、ながの東急に向かいます。


みそかパーティー

大晦日は、招待できないので前日に妹家族を呼びました。


ご馳走と言えば、この程度の発想しかできないのが悲しいですけど、、、


霜降り肉でのしゃぶしゃぶ、お寿司、デザートのちょっとお高いケーキと
賑やかな食卓で、食べさせていただきました。


パーティー


パーティー


パーティー


ぎりぎりの帰省で、参加できなかった甥には、別にステーキ肉を用意しました。
この程度の応援しかできませんけど、バックアップしてくれる身内がいることを
肝に銘じて、頑張ってほしいものです。

年越しそば、フル生産!

今年も一年間、拙いブログを読んでいただきありがとうございます。


昨日から、この製麺器で年越しそばを作っています。
自家用、お客様用、親戚用と今日も含めて30人前を作ります。


年越しそば


機械が作るわけですけど、下地の仕上がりも大事なので
少しずつですが、よくなっている感じがします。


今日は、おそばを食べて、ご馳走もいただいて
紅白を見て、二年参りの予定です。


皆様方には、よいお年をお迎えできますように。

新潟と言えばラーメン

少し前までは、新潟へ来ると必ずラーメンを食べていましたけど
塩分と油分を控えなくてはいけなくなってシマッタので、ずっと自重していました。


ただ今回は、SNSで新規開店の情報が入ったので
ブログネタにいいなということで、行ってきました。


お店の看板には、吟醸味噌ラーメンと書いてあります。
味噌にこだわっているのでしょうね。


ラーメン


1番スタンダードなミソラーメンを注文しました。
追加したの味玉子だけだったのですが、普通にトッピングがたくさん乗ってました。


ラーメン


こくのある味噌味と、トッピングでかわる味変がとてもよかったです。

北海道展

北海道の食べ物は何でも美味しいですものね。
北海道展、大好きです。


ちょうど新潟三越で開催中でした。


北海道


催事スペースがあまり広くないので、おしゃれなスイーツとか
話題の食品とかはなかったようです。


北海道


北海道


定番のお菓子やチョコレート、あと乳製品とラーメン
それとやっぱり海産物ですよね。


もう定番になりましたね、生キャラメル。


北海道


ロイズのチョコチップス。


北海道


試食を続けていたら買う羽目になってしまった、冷凍オムライス。


北海道


あと松前漬けと、白い恋人も買って来ましたけど
全て、自分の口に入らない、博愛精神(笑


すみれの味噌ラーメン

味噌ラーメンの世界では、伝説的なお店ですね。


4年前のブログでは、袋麺が¥580でした。
今回は安くなって、そのほぼ半額。
それでも、袋麺としては破格です。


具などの付属品はないので、この価格だったのでしょう。
それでも、タップリとしたスープ量は別格でした。


極上のラーメンですから、米久さんの焼き豚を奢りました。


すみれ


やっぱり、すみれさんの味噌ラーメンは凄いですね。
美味しいスープで、飲みきりたかったですけど、とどまりました。


最近は、ラーメンから遠ざかっていますので、格別だったのかもね。
ごちそうさまでした。

クリスマススイーツはサンタボックス

毎年悩む、ケーキを買うべきか?


いくら小さくても、一人でワンホールはなぁ、、、


そこで登場するのが「サンタBOX」
4個入りなので、一人でも十分。


クリスマス


クリスマス


仕上がりの美しさを鑑賞して、一つ一ついただきます。
「メリークリスマス」

B−3

今年の会社の忘年会は、自分が幹事だった(忘


11月頃には、お泊まりもいいなぁとか、中華料理、焼き肉と
いろいろ浮かぶけど、決定的な物がなかった。


アラモードさん(4丁目)に聞いたら、まだ大丈夫と言うことで決まりました(大汗


飲み物は、タブレットで注文するのです、新しいですね。


忘年会


忘年会


忘年会


忘年会


忘年会


忘年会


忘年会


沢山のごちそうがでて、大満足でした。
佐藤さんも、飲み放題をフル活用していました(笑

富山からのお歳暮が届く

恒例の鱒寿しが届いた。


鱒寿し


この時期の楽しみの一つだ。
今年は、ブラックラーメンと白エビラーメンの箱入りも
同封されていて、豪華版だ。


鱒寿しは、早速いただいた。ピザカッターが便利だった。


鱒寿し


せきの屋さんの謹製だ。
お店も沢山あって、老舗のようだ。


鱒寿し


鱒寿し


鱒の身は厚くて、しっかりとしていてとても美味しかった。


鱒寿し


ラーメンは、お正月の楽しみにしておこう。

シドニー35

これはホテル近くの、スーパーマーケットの画像です。
割と大規模店で、お菓子関係のおみやげの多くは、ここで買いました。


マーケット


マーケット


お肉は値段を確認出来ませんでしたけど、ワンパックが大きいです。


マーケット


鮮魚も並んでいました。


マーケット


北海道の表示のブースがあることに、驚きました。


マーケット


オーストラリアでも、ヤクルト売っていました。


マーケット


牛乳や炭酸飲料も、3リットル4リットルの容器で売られています。


マーケット


これがレシートです。
セルフレジが一般的で、普通のレジは5台ほど
セルフレジは、20台以上準備されていました。
もちろんセルフレジで、精算しました。


マーケット

サンデー握り(マグロとブリ)

最近はカッパを割り込ませるので、お刺し身は少しでいいのです。


580円パックにしようとしたら、となりに398円パックがあったので
それをチョイス。


これが、あたりでした。
マグロもブリも、寒くなったからでしょうか、
どちらも脂が乗っていて、美味しくいただきました。


サンデー握り


398でも、侮れませんね。

忘年会太り

今週は、忘年会が三つ。


すでに、平均体重(72k)から、2k近く上昇です(大汗


ダイエット


忘年会の谷間の日に、節制しないとずるずるいってしまいそうです。


通勤のウォーキングはしっかり継続中なんですけど、、、

B−2

忘年会二つ目は、お馴染み上小会です。


幹事はO君、先日三恵でお会いしましたが、元気そうです。
3丁目のジュタドウと言うレストランです。
オシャレな料理が、ドンドン出てきました。


レストラン


レストラン


レストラン


レストラン


レストラン


忘年会


他愛のない世間話で、時間が過ぎていきます。
今回も生ビール2杯のほかにも、飲んでしまいましたが
それほどの酔いにはなりませんでした。


残すは、会社の忘年会と、工事組合の忘年会です。

週末は山カフェ

高田農業高校食品科学科では、月一で5丁目の五番館で
オリジナルのケーキや、加工食品の直売を行っています。


写真でもおかりのように、年末はこうしてクリスマスケーキの
予約販売をしています。


山カフェ


今年は、アレルギー対策のケーキもつくったようです。
一次募集は締め切られましたたが、数量にまだ余裕があれば
当日の予約も、可能だそうです。


予約がまだの方は、是非ご検討ください。

B−1

今年も忘年会の季節がやってきました。


最初は、町内の委員会の忘年会です。
町内なので、地元「藤作」さんです。


いつもながら、手の込んだ料理のオンパレードで、感激です。


忘年会


マイ箸は、ちゃんと持参しました。


忘年会


忘年会


忘年会


忘年会


忘年会


忘年会


定量の生ビール2杯を超える、3杯を飲んでしまったので
ちょっと早く廻ってしまいました。
やっぱり定量は守らないといけませんね。

千葉のピーナッツ

これも、年末の風物詩です。


お取引先さまからのお歳暮です。
殻付き、殻むき、色変わりとバリエーションが豊富です。


お歳暮


ナッツ類はカロリーが高いので、上手に分散させます(笑

サンデー握り(有り合わせ)

お寿司は食べたい、でも買い物に出るのは、、、


と言う事で、在庫の鱈の子とキュウリで、やっつけ寿しです。


サンデー握り


薄塩のタラの子ですと、お寿司にしても絶品ですけど
今回は、普通のタラの子ですから、それなりです。


でもカッパ巻きは、大好きなので美味しくいただきました。


お寿司屋さんで食べると感動しますけど
お刺し身でご飯を食べるくらいなら、こうして一手間かけて
美味しくいただきたいですね。

中トロはお刺し身で

先日のブログ記事


自宅用に買って来たマグロのほかに、妹家族にと
記事に書いたのだけど「食べました、美味しかったです」と
画像付きメールを、送ってくれたのでここで紹介です。


おみやげ


いままでは、画像を送るように指示していましたけど
今回は、自主的に送ってくれたので、学習してくれたようです。
ありがたいことです。


些細なことでも、お礼は大切です。


こうしたことが、身に付いてくれると、なお嬉しいです。

手打ちそば10(二八そば)

中力粉が2割の、二八そばです。


自然薯の在庫もまだありますけど、今回は二八で打ってみました。


手打ちそば


細麺で仕上がるので、ゆで時間も少し短めにしました。
わずかですが、コシがしっかりした様な気がします。


手打ちそば


完全な手打ちではありませんけど、少しずつ良くなっている気がします。

シドニー23

二日目の夕食は、日本食を用意していただきました。


最近オープンした、一流ホテルのレストランです。


ホテル「ザ、グレース」


シドニー旅行


レストランは「達磨」渋いネーミングです。


シドニー旅行


日本全国の日本酒が並んでいます。


シドニー旅行


小上がりに、数人のお客さまがいらしてましたが
お知らせでは、貸し切りとなっていました。


遠くの地で、これだけの内容のごちそうに出会えるとは、驚きです。


シドニー旅行


シドニー旅行


シドニー旅行


シドニー旅行


シドニー旅行


主催者の心遣いに感謝して、ホテルに帰ります。

サンデー握り(海洋深層水ショップのマグロ)

海洋深層水の土産物屋には、養殖のアワビがあると言うことで
店内に入ったのですが、現物はないらしく
「ご希望なら持ってきますけど」という返事。


生きたままの物を販売してるので、奥の施設から
取り出してきての販売らしい(それなら、新鮮この上ない)


冷やかし半分なので、パンフレットを貰って店内をぶらつくと
冷凍のマグロを発見。
柵の状態なので、お安い価格に感じました。


自家用に1本、妹家族に1本買って来ました。


サンデー握り


それをお寿司にしたのがこれです。
鉄火巻きは、マグロをケチってしまってイマイチでしたが
このミナミマグロの中トロは、あたりでした。


とても美味しくいただきましたよ。


シドニー20

今度は、ワイナリーの売店です。


先ほどの鯨マークのビールを売っています。
気に入ったら、買って下さいということですね。


ガイドさんが、ここの試飲コーナーも仕切っています(馴れ合い?)


「私の権限で、試飲のクラスではない上等なワインも、今回試飲できます」と
セールストークも、お上手です。


並んだ4本のワインを、試飲させていただきました。


シドニー旅行


試飲に並ぶ列。


シドニー旅行


もうすでに、ビールを飲んでいますので「リトル」と言って、沢山いただきませんでした。
絵はがきや、キーホルダー、キャップ(帽子)なども並んでいました。


シドニー旅行


これは番外な画像ですが、燃料商社主催の旅行ですから当然気になります。


シドニー旅行


仮設の設備だそうですが、それにしても工事が雑です。
日本では通用しないレベルでした。(気にしすぎ?)

手打ちそば9(焼きサバそば)

余り聞いたことありませんけど、塩サバがいいアクセントになって
美味しかったですね。


簡単に手打ちそばを、食べられる環境になったので
こうしたことにも挑戦できるんですね。


塩サバ


そばをすすって、サバをかじる。


なかなかいいですよ。


焼きタラコそば、なんてのもいいかもしれませんね(笑

シドニー19

肩すかしだった、いるかウォッチングの次は、昼食です。


バイキングスタイルのレストランでした。
写真が少なくて、厚切りのローストビーフの画像しかありません(泣


シドニー旅行


地ビールである、鯨マークのビールを飲みながら
OGビーフを食べてきました。


シドニー旅行


こちらのお庭で咲いていた花。


シドニー旅行


シドニー旅行


シドニー旅行

ピンクのきれいな、お花でした。

今日も川渡り餅

この時期の高田の街は、ちょっとした騒ぎです。


川渡り餅


お気に入りの竹内泰祥堂さんの前は
路上駐車5台という、大繁盛振りでした。


会社用に、6個入りを購入。


川渡り餅


粒あん好きの私は、粒あん2個。
マツさんは、こしあん2個。
佐藤さんは、各々1個という振り分けです。


美味しくいただきました!

海洋深層水つながり

海洋深層水の話は、まくらで
本当は、その深層水でリフレッシュさせた牡蠣を
美味しくいただくのが、今回の富山行きの目的です(笑


こちらのレストランは、牡蠣専門で
夜の営業はやっていない、スマートなお店です。


牡蠣御膳


一見さんなので、セットメニュー¥3500を注文しました。


生牡蠣


牡蠣御膳


焼きがき


牡蠣御膳


ホタテとツブ貝


牡蠣御膳


牡蠣フライとご飯


牡蠣御膳


ごちそうさまでした。
とても美味しかったのですが、これだけ新鮮な食材なら
仕方ないのでしょうか、コスパの点でイマイチかなと言う感想です。


次は、食べ放題にでも挑戦してみましょうか。

シドニー16

朝食はお約束のバイキングです。


でもそこは、国が違いますからちょっと様子が変?
東洋人用におかゆはありましたけど、これが3分がゆ程度のゆるゆる。


そのかわり、パンの種類は多かったですね。
それとハムソーセージの種類も。


シドニー旅行


シドニー旅行


オーストラリアの人達は、豆類を好んで食べるようです。
ただその味付けは、とても甘いんですよね。


それと、レタスやトマトキャベツなどの、生野菜が置いてなくて
私はカットフルーツを一生懸命食べていました。

水汲み(穴の谷)

お馴染み水汲みですが、のばしのばしで、こんな時期になってしまいました(汗


小雨の天気で、水汲みも空いてるかと思いきや
私同様、大量のポリタンク持参の方が、列をなしています。


久しぶりに、並んで待ちました。


時間がもったいないので、先にお賽銭を上げてお参りです。
時間に余裕がありますから、丁寧にお参りできました。


気温は10度以下ですが、半袖でがんばります(笑


穴の谷


2時過ぎになってしまったので、お駄賃のソフトクリームの店は
昼休憩で、準備中でした。
なので、近所のコンビニに入ったら、ルマンドアイスがありました。


穴の谷


久しぶりのルマンドアイス、ちょっと贅沢ですが、今回は12本と
がんばったので、良しとしましょう。


シドニー14

いよいよ初日のメインイベント、ナイトクルージングです。


お酒と食事を楽しみながら、夜のシドニー湾をクルージングします。


開宴に先だって、社長のご挨拶です。


シドニー旅行


創立4 5時周年の今回の旅行ですが、お客様あっての会社ですと
とても、 謙虚なご挨拶でした。


前菜


シドニー旅行


メイン(オーストラリアビーフのステーキ)


シドニー旅行


デザート


シドニー旅行


薄暮の夕景


シドニー旅行


シドニー旅行


シドニー旅行


夜景、イルミネーション


シドニー旅行


シドニー旅行


シドニー旅行


シドニー旅行


シドニー旅行


この日は早朝にシドニー空港に到着して、そのまま観光
夜はこうしてナイトクルージングということで、ホテルに到着したのは
もうすぐ11時という時間でした。


さすがに夜遊びの元気は無く、ベッドに直行いたしました。

とろろ飯

自然薯をたくさんいただいたので、今度はとろろごはんにしてみました。


何せ、多く作っても2人前ですからね。


おろし金ですって、調味料を入れて
加水して、ミキサーで細かくします。


私が子供の頃は、この一連の作業は私の担当でした。


すり下ろした自然薯を、すり鉢であたりながら
具無しお味噌汁で、伸ばしていきます。


本物の自然薯は、粘度が高いですから、少しずつでないと
なかなか、なじまないのです。(なつかしいです)


とろろ飯


とろろご飯は、流れるように食べてしまいますからね。
一膳のご飯は、あっという間です。
でもそこは、おかわりを我慢して終了です、あーーー美味しかった!!

手打ちそば8(茶そばを試し打ち)

今はどんなそばが出来るのか、実験中なので
抹茶を買ってきて、茶そばを打ってみました。


仕上がりはとても艶やかで、よかったのですが
風味が、、、と言うと、もうちょっと香りが欲しいなぁという感じでした。


手打ちそば


手打ちそば


それにしても、練り上げただけで、こうして仕上がるそばを見ると
製麺機の偉大さを感じます(笑


今回の自然薯そばは、ミキサーですった自然薯をより細かく
そして、水も加えてマイルドな仕上げにしてからそば粉に練り込みました。
(茶そばが混じったのは、ご愛敬)


手打ちそば


年末に向けて、楽しみが増えてきました。

手打ちそば7

今日は会社のそば祭り。
その前に、1kそばに挑戦です。


今回は、そば粉700gに自然薯300gを練り込みます。


結果的に、なんとかそばになったのですが
途中の段階で、すったもんだがありました(大汗


今回は、自然薯を融通してくれた方に2人前
妹夫婦に2人前と、自分用合計7人前くらいが出来上がりました。


自然薯を、ふんだんに使いすぎたせいで
こてこての田舎そば風になってしまいましたが
本番では、もう少しスタイリッシュなそばに仕上げたいと思います。


ざるそば


手打ちそば


かけそば


手打ちそば


お客さま用


手打ちそば

新そば粉の仕入れ

あるるん畑に行ってきました。


地域一押しの「とよむすめ」が見あたりません、あれっ


陳列されているのは「信濃1号」だけです。
お店の方に聞いてみましたが、とよむすめは晩生なのでしょうか?
「もうしばらくお待ちください」とのことでした。


手打ちそば


食べ比べも、予定していたのですが、無理っぽいです。


信濃1号も、評判いい品種なんですけどね。
当日までに、とよむすめが入荷するでしょうか?

イノッチと三恵でのむ

三恵の親父が、しばらく病気療養休業というので
ちょっと早いけど、忘年会と言う事でイノッチと行ってきた。


最初はオーストラリアの話だったけど、その先は
ただの世間話になった。


イノッチの自宅は、今リフォーム中らしい。
トイレを増設したりと、大掛かりらしい。


持ち込んだオーストラリアワイン、ビール、後半には
イノッチとっておきの「山崎」でハイボールだ。


三恵


薄めのハイボールにして貰ったけど
ワインもしこたま飲んだので、結構酔っぱらってしまった。


楽しい時間はあっという間、早い時間だったので
イノッチはシメのお店に消えていった。

サンデー握り(有り合わせ)

お刺し身はそれなりにするし、在庫の明太子ときゅうりで
お茶を濁そうと思ったんですけど。


マグロのお刺身を細かくしたやつが、手ごろな値段だったので、
それをかってきました。


サンデー握り


河童巻、ネギの入っていないねぎとろ巻き、明太子の軍艦巻き。
これが今回のラインナップです。


今回はこれで焼き海苔を2枚ほどをいただきました。
ほんと、食材が減りませんね(笑

日の丸製めんは新そば

ニュースレター配布の日だった。


春日山地区へ行ったとき、日の丸製めんが目に入った。


営業時間が昼前後だけなので、こんな時でないと食べられない。


新そばの幟も出ていたので、入ってみた。
ウチと同じ、押し出し式の製麺機で作っているらしい。


十割そば


十割そば


十割そば、美味しくいただいた。
かけそばなら、500円以下なのはうれしい。


次は何時来られるだろう。

サンデー握り(アラカルト)

最近は、おひとり様という言葉があるように
スーパーやコンビニでも、少量パックが多いようです。


今回のお刺身セットも、まさにお一人様のような気がします。


カロリー的には、かっぱまきが余計な気がしますが
それはご愛嬌ということで


サンデー握り


彩りもよく、おいしくいただきました。

うれしい赤札

赤札ネライで、夕食後に買い物にいくこともあるのですが
今回はそういう時間帯ではなくて、会社の帰りがちょっと遅くなった頃でした。


割引き


惣菜部の目論見が外れたのでしょうか。
たくさんのお惣菜に、シールが貼られていました。


こうなると、購買意欲が俄然盛り上がります(笑


この日はダイエットを忘れて、存分にいただきました。

牛タンで一杯(プチ贅沢)

もちろん、アメリカ産牛だけど、赤札になっていたので購入。


ちょっと行儀悪いけど、ガスコンロの前に陣取って
缶ビール片手に、焼きながらいただいています。


牛タン


こんな時は、両面焼きはいいですね。


プレートを少し加熱しておくと、短時間で熱が伝わって
すぐに食べる事が出来ます。


煙の心配もなくて、いい感じです。

今年も本町ハロウィンでわたあめを配る

本町のハロウィンイベントも、これで5回目でしょうか。


年々盛り上がっている気がしますが、お店のわたあめ作りが大変で
周辺の盛り上がりが全く分かっていません。


本町ハロウィン


今回も写真を撮る余裕などなく、幸い見回りに来た
5丁目の松下さんから、何枚か撮ってイタダキました。
ありがとうございました。


写真でオワカリのように、ボールを投げてバスケットに入れるのですが
そこは小さい子のこと、なかなかリングに入る子はいません。


ゲームが目的ではないので、残念賞というカタチでミナサンに
わたあめを差し上げていました。


綿あめは、専属のスタッフが必要でしたね。
何個作ったか覚えていませんが、蛇口まんはへとへとでした(泣


本町ハロウィン


ゲームのやりかたは、ノートパソコンを使ってパワーポイントで解説していたのですが
そこは、若いお父さんとおかあさんなので、トラブルもなく
スムースに、遊んでいただけました。


10月30日はTKGの日

TKG=卵かけご飯


小学生のころはよく食べていた気がします。
卵かけゴハンか、丸美屋のふりかけか。
そんな選択だったような気がします。


最近は、卵かけゴハン専用のたれなんていうのも販売され
1部ではブームになったりしてるようです。


せっかくの卵かけご飯の日なので、ちょっとゼイタクに
卵はキミだけにして、お醤油ではなく明太子ソースを使ってみました。


タマゴかけご飯


卵のまろやかさと、明太子ソースのホロ辛さがいい感じでしたね。


TKGあなたは、永久に不滅です(笑

新之助(新潟米)を買ってみた

トイレの流れが悪いと言う事で、伺ったお店がお米屋さんだった。


今話題の、新之助が店頭に並んでいた。
お米の量も、買いやすい2kだったので、修理の帰りに購入。


新之助


粒も大きくて、食味もいいと評判のお米だ。


ところが、これは私の口には入らなかった。
と言う事で、新之助の食レポは、コメント欄に期待しよう(謎

サンデー握り(いくら醤油漬け)

いくらの醤油漬けを、一瓶いただいた。


既製品ではなくて、魚屋さんの手作りらしい。


粒は小粒だけど、味付けはさっぱりとしていて、良かった。


最近は、水切りを覚えたので、使う分を水切りして
軍艦巻きに仕上げた。


サンデー握り


それでも、しゃりの方に若干にじんでいたけど、許容範囲だ。


口直しのカッパ巻きとのセットで、美味しく頂けた。

手打ちそば5

機械製めんなので、手打ちと呼ぶには、、、、ですが
こねる段階までは、ちゃんと人力なので、手打ちと言わせて頂きます。


加水(水分)が少なければ、麺同士がくっつかないと言うふれ込みでしたけど
そんな事もなく、結構くっついたので麺が出てくるところへ
冷風を当てることにしたら、これがいいようです。


今回は、二八で打ちましたけど
ばらけ具合が、前回とは全く違っています。


手打ちそば


習うより慣れろ、ドンドン腕も磨いていきます。

サンデー握り(重量級のマグロ)

恒例のサンデー握りです。


サンデー握り


マグロのお刺し身に、150kのマグロからと
わざわざステッカーが貼ってありました。


人間で言うと、マツコデラックスくらいでしょうか。
お刺し身も、先日の寺泊で買った赤身と、食感が近くて
とても美味しかったです。


マツコデラックス級のマグロ、恐るべしです(笑

いまさらですが、新米です

秋の長雨といいますが、今年はその通りでしたね。


お米は、当社のお得意様から購入するので
このお客さま、耕作地が広いので稲刈り完了が
他の農家さんより、遅いのです。


新米


そのような理由で、ようやく新米です。
ただ、試食はもう少し先になりそうです(在庫有り

老舗料亭(新潟の鍋茶屋)で芸者遊び

と言っても、私ではなくて、会社の佐藤さんです。


観光バスで、乗り着けます


芸者遊び


玄関エントランスです


芸者遊び


渋いたたずまい


芸者遊び


上品なお料理


芸者遊び


芸者さんの踊り


芸者遊び


芸者さんと記念撮影


芸者遊び


芸者さんの名刺?(千社札風)


芸者遊び


日本酒大好きな佐藤さんには、とてもいい経験だったと
本人も喜んでくれたので、良かったです。


とろろつなぎ(手打ちそば)

今回はヤマイモをつなぎにして、打ってみました。


手打ちそば


手打ちそば


手打ちそば


若干甘さが感じられましたね。
それと、のど越しも良かったです。


それにしても、簡単に食べられるのが嬉しいですね。
ごちそうさまでした。

10円均一

100円均一は、良くありますよね、


こちらは、ちょっと弱った葉物野菜です。
もともとは、100円くらいだったようですが
売れ残って、10円になっていました。


10円均一


一人暮らしは、野菜不足?
と言う事で、まとめて買って来ました。


いつもこんなにタイミング良く行きませんが
いつもより沢山、グリーンを補給できました(笑

筒石のめぎすをフライに

買い物に行ったら、地のめぎすが赤札になっていた。


揚げ物は控えているのだけれど、揚げたては美味しいので
価格に釣られて、買って来た。


めぎすのフライ


めぎすのフライ


小振りなめぎすだけど、一度には食べられないので、3枚はパン粉をつけた状態で冷凍した。


小振りなせいか、味はイマイチだったけど、揚げたてのおいしさは、十分味わえた。
冷凍の分も、楽しみだ。

マカデミアナッツ

マカデミアナッツといえば、ハワイ土産の定番ですね。


ハワイで挙式


近所の同級生の息子さんが、ハワイで挙式をあげたそうで
そのおみやげをいただきました。


「ハワイで挙式」こういった事も、もう身近で行われているんですね。

生誕86年

9月30日は、父の誕生日でした。


内藤家では、家族の誕生日には外食と決まっていました。
(ラーメンを食べに行くだけですけど、、、)


両親が亡くなってからは、妹に声をかけて伝統を守っています(笑


母の祥月命日が、10月13日なので
今回の会食は、父の誕生日と母の十二回忌を兼ねています。


法事となれば、当然「三恵」さんです。


いつもの存在感のある、お刺し身盛り合わせ
誕生日


揚げ物と、たっぷりなポテトサラダ
誕生日


本日のメイン、のどグロの焼き物(脂があって、最高でした)
誕生日


寿司屋ならではの、最後のお寿司
誕生日


季節のやぶたけの味噌汁、安心の味です。
誕生日


高田組の簡単な法事ですが、父と母も喜んででいると思います。

手打ちそば(太麺)

今回は、大きめのノズルをセットして、太麺に挑戦です。


同じく、9割そばです。


手打ちそば


手打ちそば


若干太いだけですが、存在感がありますね。
まさに田舎そばといった感じです。


繊細なそばもいいですが、ごっついかんじのそばも
またいいですね。


次はどんな変化球で、行きますか?

ハロウィン

日曜の夕食後、こちらのハロウィンフェアーを楽しんできました。


ハロウィンフェアー


一番驚いたのは、ドリンクバーに「ソフトクリーム」があることでした。


コーラソフトにしてみたり
メロンソーダフロートにしてみたりと、しっかり楽しんできました。


本町のハロウィンも、しっかり盛り上げたいですね。

サンデー握り

週末は、なぜかお寿司が食べたくなります。


今回は、赤身の切り落としとサーモンでした。


サンデー握り


サーモンは、賛否ありますがもうすしネタとして定着しましたね。
某老舗寿司店の店主は「認めない」といってましたたけどね、、、


こだわりも大事ですけど、時代は変わっていきますからね。

今日はお彼岸のお中日

お彼岸と言えば、おはぎですよね。


早速、ご近所の竹内泰祥堂さんで、買ってきました。


おはぎ


手作りあんここそ、そのお店の価値と豪語する
店主自慢の逸品です。


お近くの方は、是非ご賞味ください。

手打ちうどん

十割そばの合間に、うどんを作って見ました。


手打ちうどん


手打ちうどん


手打ちうどん


思ったようなコシがでなくて、がっかりでしたが
のど越しは、いい感じでした。


こちらもまた、宿題になってしまいました。

完成、黒ニンニク

出来ました、黒ニンニク。


通常は2週間くらい掛かるようですが、ウチのは1週間です。
連続加熱だと、その半分で出来るのですが、それだと早過ぎるので
途中で、お休みの日を入れて完成させます。


黒ニンニク


ただ、5分の1くらいは半熟仕上がりの栗色でしたね。


完成重量は、511g。
1kでしたので、やく半分ですね。


黒ニンニク


でも個数にすると相当数なので、しばらくは大丈夫と思います。


これ、結構効き目あるんですよね。
8月末から切れていたので、ちょっとイマイチでしたけど
これからは、復調するかな?

○○の一つおぼえ

最近、「白和え」なるものをおぼえて、サラダはこればっかりです。


納豆、とうふと、身体にいいものをと考えていますけど
どちらも、自分の調理能力では、限りがあるし、、、


そこで、覚えたのが白和え。
とうふをざるにいれて、水分を抜きます。
そのままでもいいのですが、水っぽくなるのを防ぎます。


大根や人参(常備してる野菜)と、ゆで卵やツナを放り込んで作ります。
これが仕上がり。


サラダ


沢山作りますけど、沢山食べてしまうので、、、


さて、今晩も白和えだ。

手打ちそば2

簡単に10割そばができてしまうのですが
いろいろ食べ比べて、28そばにする方もいらっしゃいますよね。


今回は、9割そばにしてみました。


加水率はもっと下げて、27パーセントです。
さすがにこの加水ですと、まとめるのにちょっと手間でしたが、
なんとかまとまりました。


小麦は親水性が高いので、10分ほど寝かせました。
これが仕上がりです。


手打ちそば


小麦の風味が、慣れ親しんだそばの味なのでしょうか。
懐かしい味がしました。


ジャズストリート、番外

今回は5回目ということで、このうちわがサービスのようです.


ジャズストリート


これは、露店で購入した焼きそばです。
たくさん作るせいでしょうか、ソースが馴染んでとてもおいしかったです。


ジャズストリート


お昼過ぎからスタートしてるようですから、
来年は、遅い朝ごはんを食べたら出かけたほうがよさそうです。


シャトルバスとか、売店のサービスとか
温泉街の皆さんが、ガンバッテいる姿がとてもかっこよかったです。


手作りのイベントって、いいですね。

手打ちそば1

まだ製麺機の紹介をシテいませんが、早く食べたいので
そば粉10割で、作ってみました。


こちらがその仕上がりです。


手打ちそば


水分が少ないせいでしょうか、ぎざぎざになっている麺も見受けられます。


それにしても、練り上げたものをキカイに入れると
簡単に麺として出てくるのは、驚くやらウレシイやらです。


そば粉の配分とか、加える水の量とか、
これからしばらく試行錯誤をして、
いい感じに仕上げていきたいと思います。

大間のマグロ(赤身)

旅行の最終目的地は、寺泊の魚のアメ横でした。


旅行


閉店30分前でしたので、余り品揃えは良くありませんでしたけど
買い物が目的ではないですからね。


すしネタの、美味しくてお安いお刺身を探していましたら
「大間産の生」と言う言葉が飛び込んできました。


普通にお刺し身といえど、ほとんどが冷凍物ですから
生は貴重です、その上大間産ですからね。


きれいな赤身、とは言えませんけど
お値段もそれなりですから、それを買って来ました。


ロシア産のエンガワと、スーパーで買ってきたイカ刺しで
いつもの握り寿司です。


サンデー握り


やっぱり、生は凄いです。
含まれてる水分が、逃げていませんから、お刺し身に張りがあります。


ちょっと気張っただけはありました(嬉!
次は、もう少し高価な中トロを味わってみたいですね。

8月29日

8月29日は、焼き肉の日だそうです。


毎月29日は、肉の日ということは確認していましたけど
8月なので、焼きが入るわけですか?


情報が入ると、つられて食べたくなる物です。
帰りにスーパーで、安い味付き牛肉を買って来ました。


焼き肉の日


これがその、焼き上がり。


ビールを片手に、焼き肉の日を楽しみました。

名古屋出張2

名古屋についたら、早速高温多湿の洗礼です。
なんとその日の最高気温は34度、じんわりと汗が出てきました。


地下鉄に乗り換えて、商談の最寄駅に向かいます。


早速ここでやらかしちゃいました。
そうです、反対方向の電車に乗っちゃいました。


幸いすぐに気がついたので、次の駅で折り返しましたが
時間に余裕があったからよかったものの、ちょっと冷や汗。


最寄り駅の何番出口というのも、下調べしていたのですが
出口からはきちんと出たのですが、その先でうろうろ。


なんとか現場のビルを確認して、近くの喫茶店に入ります。
冷たいジュースを注文して、汗がひいたころ
トイレでシャツとネクタイに着替えて、向かいました。


説明会は定刻に始まり、駆け足でしたけど
定刻に終了となりました。
時間通りって、気持ちいいですね。


さて帰らなくてはいけないので、名古屋駅に向かいます。


おみやげは、何にしようかと考えたら
新しい名古屋の定番「世界の山ちゃんの手羽先」にすることにしました。


大きな駅ビルの地下街に、直売所があったので購入。
これがその、手羽先です。


出張


出張


とても美味しかったと言う事です。
残念ながら、私の口には入りませんでした(泣


名古屋出張1

余り電車は利用しないのですが、今回の名古屋行きは
商談時間が夕方なのと、翌日が会社の旅行なので、電車にしました。


出社したあと、自宅に戻って高田駅に向かいます。
高田駅は、JRではなくて第3セクターの運営なので
その辺がちょっと不便ですね。


上越妙高駅のタタミのベンチです。
座りごこちも良くて、これはいいですね。

出張


新幹線は、長野までの短い区間ですが、とても快適でした。


さて、長野に着いたらお楽しみの信州そばです。
野沢菜をトッピングしてみました。


出張


どんな保存法を使っているのでしょう、シャキシャキで食感バツグンでした。


長野駅で、名古屋ゆきの特急しなのに乗りかえます。
ホームに着いたら、すぐに発車のようです。
12分を、20分と勘違いしていたようです(大汗
何とか乗り込んだら、すぐに発車しました。

サンデー握り(サーモン)

赤札を期待したのですが、いつものネタが割引になっていません。


そこで、サーモンの立ちが割安(切っていないから)なのを発見。


お寿司用に、長く切ろうとしたのだけれど、うまくいきませんね。
大きさも揃ってないし、ネタの長さも、、、、


でも、お腹の中に入れば一緒ということで。
お馴染みカッパも握って、この仕上がりです。


サンデー握り


ごちそうさまでした。

南天の箸

「南天の箸」


昔から、難を転じると言う語呂合わせから
縁起がいい、中風よけなどといわれてきた「南天の箸」


これもまた、断捨離中に出てきたいただき物の一つ。


中古品だと捨てやすいですけど
きれいに包装されたものは、処分しにくいです。


かといって、箸も消耗品とはいえ簡単に古くなりませんから、、、


南天の箸


南天の箸、使って見ることにしました。
塗りがない分、食感も優しくていい感じです。

戦国ご当地グルメ大合戦

昨年もお邪魔しましたけど、ステージでのダンスなども盛況でしたね。


今年は、タカラさんで打ち合わせがあったので
ついでに、のぞいてきました。


戦国ご当地グルメ大合戦


すでに完売のお店もあって、人影はまばらでしたね。


お祭りの屋台同様、突出したものはなくても
非日常というのは、盛り上がりますね。


今年も、糸魚川のかまぼこメンチが、天下統一だったようで良かったです。

入院時の食事

食事は、塩分制限食と書いてあります。


確かに塩分控えめですが、野菜が足りない気がします。


それと、フルーツが必ずついていましたね、缶詰だけど。


病院食


病院食


病院食


それと、鮭の切り身の唐揚げには驚きました。
唐揚げにする意味は、いかに?


自分の食事では、炭水化物を制限してるので
ご飯が、突出して多いという感じがしました。


塩分も制限されてるけど、予算ももちろん制限付きだからね。


野菜多め、塩分少なめの食事に戻ります。

念願の十割マシン

とうとう買ってしまいました。


業務用、十割そば製造器(メーカー希望価格¥470000)


もちろん、新品ではありませんけど
半年使用の中古美品です。


自家用には過ぎたるものですが、ゆくゆくは
会社主催の「そば祭り」などを開催できたらなと、考えています。


とりあえず、説明書を読んで作ったのがこれ↓


十割そば


そば粉100%のお蕎麦です。
手打ちよりずっと、水分が少ないですけど仕上がりは
結構しっとりしています。


慣れてくれば、もう少しいいものが出来ると思います。
随時経過を報告しますので、よろしくお願いします。

手抜き(弁当)

おやじさんが元気な頃は、二人して職場弁当(太陽食品)を
もっぱら利用していました。


一人になってからは、健康管理を兼ねてお弁当を作っていました。
毎日、ブログにも載っけていたけどね。


今でも、弁当は自作してるのだけれど
ちょっと思い込みの強いスタイルになっているので
掲載は控えている(謎


検査入院の退院の日は、昼飯を食べて退院かと思ったら
先生の朝の回診が終われば放免ということで
お昼ご飯の準備が、出来なかったので
久しぶりの職場弁当となった。


しばらく遠ざかっていた間に、なかなかの進化を遂げていた。


職場弁当


中の仕切りも、沢山に分かれていて、おかずの量も
少量なのがいいし、漬け物の味付けも控えめだった。
もちろん価格もリーズナブルなので、ちょっと心動かされるけど
野菜中心の、手作り弁当はしばらく続けるつもりだ。


担当医曰く「仙人のような生活」
なかなか、そんな生活は難しいけど、自分の身体なので
労って行こうと思っている。

夏の終わりに鯨汁

今年はまだ、鯨汁たべてないなぁと思っていたときに、赤札発見!


今季初鯨汁です。
今季初で、今季最後になりそうです。


鯨汁


つゆを適当に作ったので、都合3回食べる事になりました(無計画、、、


最近は、具だくさん味噌汁を食べていますけど
具だくさんというよりは、野菜煮込みに近いので
食事の時は、汁物を余り取らないので、
久しぶりの満腹感でした。


夏は鯨汁、今年も元気に夏を越せそうです。

青森のもずく

先日、沖縄のもずくを紹介しましたけど
今度は、青森のもずくが並んでいましたので、買って来ました。


これは、当地のもずくに近いですね、
沖縄産と比べると、明らかに食感がゴツイです(笑


青森のもずく


なめらかな沖縄産とは、全く違います。
好みが分かれるところですが、どちらも美味しかったですよ。


海藻は、身体にいいですからね。
私は酢の物にして、270gきれいにいただきました。

お盆4

お盆前に三恵の女将さんからも、お花やらお供え物をいただいたので
弟が帰った日の夕方、ちょっと顔を出してきました。


例の迷走大型台風5号の影響で、漁師さんは船を出せないので
書き入れ時なのに魚がないという、そんなお盆だったようです。


お通しの他に中トロ、卵焼きにげそ、お手製の漬け物もいただいて
いつもの生ビールをいただきます。


三恵


三恵


三恵


予約客の他にも、ドンドンお客さんが入ってきましたので
食べるものを食べ、そそくさとお店をあとにしました。
何時も混んでいて、うらやましいです。


店主と、女将さんの人柄ですね。
お盆の期間中でも、日曜日はちゃんと休むそうです。


デラックスサンデー握り

お盆になるとスーパーには、オードブルやちょっと贅沢なお刺身セット
あと大人数用のお寿司が並びますね。


お寿司が食べたくなって、スーパーに行ったのですが
どれもが家族用なので、ちょっと迷っていると


4人前くらいのお刺身セットが割引になっていたので
よしこれでお寿司をつくろうと、いうことにしました。


こちらこその出来上がり。


サンデー握り


残ったお刺身は、翌日のお刺身定食になりました。

お盆2

内藤家のお盆は、特にこれとないただの連休だ。


妹家族も地元なので、お仏壇にお参りにくるぐらいだし
弟家族は、帰省の対象は連れあいの実家(富山)がメインだし、、、


ただ、今年は弟が中学校の同期会があるとかで、墓参りをかねて
帰省するという連絡がありました。


墓参りの後は、上海のチーパー麺が食べたいというので
妹に連絡をすると、「そうそう、お墓参りといえば上海のラーメンだよね」
ということで、合流することになりました。


集合写真(笑


上海


弟と私のチーパー麺


上海


妹のタンメン


上海


お約束の名物餃子


上海


入店時は空いていましたが、さすが上海食べ終わるコロには満席でした。

委員会の納涼会

先日の早朝の草取り、お疲れ様でした。
と言う事で、労をねぎらい納涼会となりました。


町内御用達の「藤作」さんです。


いつもの様に、手の込んだごちそうが次々と出てきます。


納涼会


納涼会


納涼会


納涼会


生ビール2杯と、ゆず味の酎ハイをいただきました。


納涼会


全員が先輩なので、少し緊張しますけど、酒の席は無礼講ではなく
節度ある飲み会でしたよ。

毎月28日は、ケンタッキーが安い

余り食べないんですけど、割引を確認してきました。


1400円くらいのセットが、1000円(税込み)です。


オリジナルチキンが4コ、チキンナゲットが7,8コでした。


ケンタッキーチキン


二度に分けて食べるつもりでしたけど、
一度で食べてしまいました。


ダイエットは明日から頑張ろう(汗

雪室推進プロジェクト2

うどんお次は「雪室熟成抹茶」です。


これも熟成されたお抹茶に、シロップを混ぜてかき氷に掛けます。


かき氷も、久しぶりに食べました。


雪室推進プロジェクト


練乳のトッピングも勧められましたたけど、お抹茶本来の
味を確かめたくて、そのままでいただきました。


お抹茶のかき氷、大人の味でいいですね。


妙高駅前のフルサット内の「雪の香テラス」さんでいただけます。
プロデュースは、5丁目のお茶屋さん「生香園」さんです。


雪室推進プロジェクト1

最近、「雪室推進プロジェクト」が活動しているようです。


温度0度前後、湿度100%が食品等に良い影響を与えるようで
いろいろな食品を、雪室に入れて効果のあるものを
積極的に、売り出していこうというお話です。


私たちの身近な方々も、力を入れているので
微力でありますが、試食を兼ねて伺ってきましたので、ご覧下さい。


まず手始めは、地元イレブンプラザの「讃岐うどん房 鶴越」さんの
雪室で熟成させた小麦粉を使った、ざるうどんをいただいてきました。


雪室推進プロジェクト


バカ舌の私には、その違いは良く分かりませんでしたけど
本格の手打ち細麺は、それはもう特別美味しかったです。


揚げたて天ぷらは、お塩でいただいて、これも絶品でした。

サンデー握り

夕方、スーパーで買いだしして
安物のエンガワで、ビールを飲もうとおもったら


ご近所さんから、野菜の差し入れ。
その中にキュウリもあって、それならお寿司にしようと予定変更。


「おんな城主 直虎」を見ながら、作りました。


サンデー握り


キュウリはただ、安物エンガワは¥136。


安上がりな、サンデー握りでした(笑

初あさひ楼

糸魚川で打ち合わせがあった日、帰り道ちょうど昼時になった。


そうだ、有名なあさひ楼でラーメンを食べよう、と思いついた。


町の中心地から少し入ると、石垣の壁にあさひ楼と
駐車スペースの看板が見えた。


一般住宅を改造した、おばちゃんたちが仕切っているラーメン屋さんだ。


テーブルには、はしや爪楊枝こしょうなども置いてない。


こしょうは、ちょっと多めに掛かっていた。
割り箸は、おばちゃんのエプロンから出てきた。


あさひ楼


蓮華はセルフサービスで、自分で席に運ぶのがルールのようだ。


麺がやわいと聞いていたので、今まではわざと来なかったのだけど
かたいめんが好きなものには、NGかもしれないけれど
普通にゆでたらこんな感じ、という仕上がりだ。


味のほうは、大森ラーメンさんの味に、油がちょっと多めっていう感じかな。
とてもおいしいと思いました。


アブラが多めなので、冬に食べたらより美味しく感じられるんではないでしょうか。
土曜日ということもあるんでしょうけど、どんどんお客さんが見えて
千客万来という繁盛振りでした。

来週は Rikka

これも恒例ですね、中高生がプロデュースするお店が
夏の本町に開店します。


いつもの通勤路に掲示してあったのでパチリ!


Rikka


また元気のいい、売り声が聞こえるのでしょうか。


高品質で格安ですから、毎年人気になりますね。


いつもの山カフェの農業高校ではなく、Rikkaの主体は
今度は商業高校です。


商業(あきない)を学んでいる生徒さんですから
また違った個性を、見せてくれるのではないでしょうか。
期待しましょう。

牛タンラーメン

ナルスさんの新店舗には、厚切り牛タンが置いてある。
もちろん、普段は手が出ないけど、割引なら買えそうだ。


3割引になっていたので、買って来た。


チャーシューに見立てて、牛タンラーメンだ。


牛タン


薄切りとはまたちがった食感で、好みである。


割引になったら、また買ってこよう。

沖縄のもずく

「沖縄のもずく」として、スーパーに並んでいたので、買って来た。


昔は、この辺では、能生や筒石から「担ぎあきない」のおばちゃん達が
高田の街を個別に、訪問販売していたのである。


地元の「もずく」の味は知っていたのだけど
沖縄のもずくも、有名らしいので買って味比べすることに。


沖縄のもずくは、ひとことでマイルド。
一筋、一筋が細くてなめらかで食べやすい。


沖縄のもずく


地元産のは、太さが一定でなくちょっとごつごつした感じがある。


数人前の量だったけど、難なく2回ほどで完食した。
次ぎに並んでいたら、また買ってみようと思う。


ブランドそうめんが届く

これも恒例の、富山の親戚から「おおかど素麺」が届いた。


だいもん町のおおかど素麺と、ちょっと複雑だけど
伝統の製法で、ファンの多い腰のある素麺だ。


大門素麺


製造者の名前(堺 欣吾)が明記してあります。
最近は多くなりましたけど、伝統の素麺は昔から
責任のある製造をしていたのですね、すばらしいことです。


さっそくいただきたいと思います。

祭りの夜は丑の日

今年は、お祭りと土用の丑の日が重なりました。


定番のお赤飯(竹内泰祥堂謹製)と、輸入の格安赤札牛肉で晩ご飯です。


土用の丑の日


うなぎは嫌いじゃないけど、揃って同じ日に食べる事には懐疑的(面倒くさいやつ


土用の丑


ここ数年、丑の日にうなぎは食べていません。
でも丑の日だから、牛を食べて帳尻合わせ。
ごちそうさまでした。

土曜日は山カフェでした

農業高校の生徒さんのお店です。


山カフェ


今月はお祭り前の22日の土曜日でした。


アレルギー対策のクッキーの、いかにも高校生らしくて
生徒さんたちが、いろいろ研究されたのでしょうね。


山カフェ


テナントさんのおやつに少し買ってきました。


山カフェ


ダイエット中なので、自分用はパスしました(泣

最後のヒラヒラ麺

自分用に買って来た「佐野ラーメン」
とうとう、最後の一個になってしまいました。


最後なので、米久さんのチャーシューをおごって
チャーシュー麺にグレードアップです。


佐野ラーメン


独特な、ヒラヒラ麺。
おいしかったなぁ、今度また買ってくる事にします。
ありがとう、佐野ラーメン。

サンデー握り(白?)

するめいかに、エンガワもどき、それにキュウリと
割と淡泊な色の組み合わせになりました。


サンデー握り


しばらく遠ざかっていましたね、お寿司。


やっぱり、白身でも赤身でも、お刺し身が入らないと
ちょっと肩すかしと行った、感じです。


次回は、魚卵祭りでも行きますか(笑

富山へ水汲みに2

コンビニで情報を聞いたら、パチンコ店の駐車場にある
ラーメン屋さんが、評判であることが分かりました。


看板に「自家製麺」の文字が大きく書いてあります。


自家製麺


自家製麺、こだわりの店主が行く着くコースですね。
期待できそうです。


お客さんも、若い人が多いので、こってり系でしょうか。
その中で「こだわりの塩」を注文しました。


自家製麺


やはり、こってり系ですね。
しっかり煮込んで作ったスープという感じです。


こだわりの麺は、中細ストレート。
弾力があって、のど越しもいいです。


滑川のこってり系、チェックしました。

七夕はそうめん

なんですってね。
初耳でしたけど、ブログネタには最適なので、さっそく作って見ました。


にんじんで型抜きをしようと思ったら、いつもあるニンジンがありませんでした。
そこで代用できたのは、魚肉ソーセージでした。


ただ魚肉ソーセージでは、円周が小さすぎて星マークができずに
小さなツキマークになってしまいました。


そうめん


あとゆで卵を添えて完成です。
最近はめんつゆも、きちんと計量してツカッテいます。


もちろん、メーカー指定の倍率よりずっと薄くしていますけどね(笑

手作りミートソース(保温炊飯器)

とあるブログを読んでいたら、炊飯器の保温で
ミートソースを作ると、なかなか美味しいらしい、、、


そしてこれは、作るのではなくて入れて放置なのだ。


適当に具材と、挽肉、トマトの缶詰を入れてみる。


人参とタマネギは、みじん切りと書いてあるけど
角切りスライサーと、フードカッターで切り刻む(笑


ミートソース


放置レシピはいいなぁ、だって放置だから(笑


出来上がりの写真失念です(汗
塩分控えめなのでインパクト不足だけど
これなら、鬼の食事指導員(妹)も納得かな(笑

一人快気祝い(笑

快気祝いというわけではないのですが、
最後の治療から、一週間はアルコール禁止だったので
勝手に理由をつけて「三恵」さんに行って来ました。


その日の団体は、ゴルフコンペの反省会だそうで。
あのひどい雨の中を、頑張った人たちでした(お疲れ様


お通しの他に、カツオの刺身を出して貰って
あと、お寿司をちょっとつまんで帰って来ました。


三恵


三恵


うらやましいほどのお客さんで、いつも賑やかな店内です。


久しぶりだったので、生ビールを2杯も飲んでしまったので
早々に、引き上げてきました。

果物補給は赤札で

この年のなると、健康管理大切ですよね。


心配してくれる人がいませんから、自己管理しないと、、、


でも果物って、お高いですよね。


そこで、赤札を待っての購入です。
糖度も13.5と申し分ありません。


メロン


就寝前デザート、美味しくいただきました(笑

十日町の担々麺

浦佐での用事を済ませて、十日町で昼どきになった。


下調べがないので、ラーメン店に入っておすすめを聞くと
「担々麺」という答えだったので、迷わず注文する。


これが、担々麺。


十日町の担々麺


スープと具は一般的だたけど
弾力のある麺は、なかなか秀逸だった。


十日町のラーメン店は、町全体で「担々麺」を押しているらしい。


飛び込みだったけど、美味しいお店で良かった。

今期2回目(日本一ところてん)

253を十日町方面へ、となれば、寄らずばなるまい(笑


小雨がパラつく天気でしたので、お客さんも私たち以外1組でした。


「心太」これでところてんと読むんですね。


日本一ところてん


検査済の清水です、まろやかでとってもおいしかったです。


日本一ところてん


さて真打ちのところてんです。
今回はシソ風味をちょっと足してみました。
これがなかなかいい感じです。
相棒にも好評でした。


日本一ところてん


さて、浦佐を目指してもうひとっぱしりです。

ルマンドソフト

ルマンドアイスが出回った頃、品薄で手に入らなくて
それと、少し割高だったのでブログネタにする機を失っていた。


でも、いまさらなので
手作りの「ルマンドソフト」でリベンジしました(笑


ルマンドソフト


前にも書いたけど、ブルボンのルマンドは、隠れたロングセラーお菓子なのです。


どちらも美味しいのですけど、とってつけたような組み合わせなので
相乗効果はイマイチでしたが、そこはご愛敬で、、、、


豪華なソフトクリームを、いただきました。
ごちそうさまでした。


(ルマンドは、ウエハースの役割で、頭にキーーーーンと来なくて良かったです)

10割そば(日の丸製麺)

ニュースレターの配布中に、お昼時に春日山町あたりに来ました。


おそばやさんの前を通ると、のぼりが立っています。
営業中ですね、安いもりそばでも食べようと思って入りました。


10割そば


入ると、抹茶そばとの二点盛りがメニューにノッテいました。
抹茶そばに惹かれて、それを注文しました。


抹茶の風味があまり感じられませんでしたけど、さすが10割そば
おいしくいただいて帰ってきました。

久しぶりのゴルフ

目の治療中ということで、自粛モードでしたけど
やっと解禁になったので、取引先のコンペに行って来ました。


定期的な練習もしていないので、相変わらずでしたけど
薄曇りの天気で、汗もかかなかったので、いい休日を楽しんできました。


多方面からの集合ということで、ゴルフ場のコンペルームで
アルコール無しの表彰式は、ちょっと寂しかったですけどね。
久しぶりのゴルフは、いいストレス発散になりました。


ゴルフコンペ


当日のスコア、お恥ずかしい限りです(大汗


ゴルフコンペ


当日のランチ、美味しくいただきました(長崎チャンポン)

上小会前期

恒例の上小会です。


昨年末、飲み放題で3000円の居酒屋さんですませたので、
余った予算で、今回「かに会席」ということになりました(嬉!


イレブンプラザ前に集合して、バスで板倉のお店まで連れて行っていただけます。


前にも来たお店ですが、食べ切れないほどのご馳走という印象がありました。
今回もこのほかに、茶碗蒸し、天ぷら、押し寿司、カニ汁と盛りだくさんでした。


上小会

カニサラダ

上小会

お刺し身

上小会

かにシュウマイ

上小会


上小会も、年4回から年2回になりましたので、次は忘年会です。

サンデー握り(ホタテほか)

スーパーで、貝のお刺し身セットが目にとまった。
赤札になっていないけど、値段も手頃だし、、、


サンデー握り


貝類ばっかりだと、ちょっと味気ないけど
コリコリした食感が好きだから、合格です。


お米の量が、160gを超えてるけど
お寿司の日は、例外ということでお許しください。

変わり種カップヌードル

ラーメンは自粛中ですけど、好きなことは変わりありません。


先日見つけた、変なカップヌードル。
「マッシュルームポタージュ味」


カップヌードル


ラーメンって、ホント凄い食べ物だと思うんですよ。
こうした変わり種も、ラーメンとして通用するわけですから
間口が広くて、なおかつ懐も深い、バリエーションは限りなくある。


日清さんも、製品にするのに苦労されたと思いますけど
これも立派なラーメンですね。


カップヌードル


特に女子に受けそうでした。

佐野ラーメン(自分用の土産)

記事より先に、おみやげの報告になってしまいました。


何度も言っていますが、私のラーメンの好みは
「細麺の堅め」そう、博多とんこつの「バリカタ」のような麺が好きなのですが
唯一例外なのが、この佐野ラーメンです。


佐野ラーメン


自分的には「ヒラヒラ麺」と言っているのですが、このヒラヒラ感がたまりません。
スープは、オーソドックスな醤油ラーメンだと思います。


このヒラヒラ感、あと3回楽しめます。

今年のバル街は広範囲!

今年で8回目を迎える上越バル街ですが、新井商工会議所が加わり
新井駅周辺のお店が、15店舗増えることになりました。


新井駅周辺の飲み歩きとは別に、「あらいなかま地フェスタ」という名称で
カイロプラクティックや、ネイルアート(2本)ワンコイン500円で
受けることができるサービスも、同時に開催されます。
(いきいきプラザ2階)


妙高市のみなさんの、気合の入ったパンフレットをご覧になって
バル街当日は、ぜひ妙高市にも足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。


じょうえつバル街(新井駅前)


じょうえつバル街(新井駅前)


じょうえつバル街(新井駅前)


じょうえつバル街(新井駅前)


サンデー握り(アラカルト)

大貫のナルスでは、一人用のお刺し身2,3切れなんて言うのも
お刺し身コーナーに並んでいます。


これもその延長でしょうか、たこ2切れ、ブリ3切れ、マグロ3切れ
甘えび3尾、ほたて3切れと種類は抱負。


サンデー握り


普段は、赤札にならないと買わないのですが
このバリエーションならと、ちょっと奮発。


カッパ巻きは、セットではありませんが、これでうれしい夕食になりました。

サンデー握り(トロサーモン)

今週のネタは「トロサーモン」です。
すしネタとしても、頭角を現してきましたね。


今回のネタは、トロサーモンと表示してるだけに、脂ぎっています(笑


サンデー握り


でも、高級寿司店では扱っていないようです。
値段が安いから?
高い値段が取れないから?


お刺し身としては、若干しっかり感が足りない気がしますが
しゃりの上なら問題なさそうです。


トロサーモン、美味しくいただきました。

夏ランチのお知らせ(宇喜世)

うきよさんから、夏ランチのお知らせが届いた。


夏ランチ


うきよと言えば「うなぎ」ですからね。
一番目立つところに、掲載されています。


分量を減らして、リーズナブルな設定です。


特製お造り御膳も、美味しそうです。

鶴岡、湯野浜5

翌日は、恒例の早朝撮影だけど、お天気がどんよりだし
イマイチだったけど、一応撮って来た。


湯野浜海岸


湯野浜海岸


新潟県、山形県の海岸沿いは、岩肌が多い感じがします。
ここにも大きな、岩石が露出していました。


湯野浜海岸


ホテル玄関の花、とてもきれいなお花でした。


亀や


バイキングでは無いお膳の朝食をいただいて


亀や


後は帰るだけので、少し寄り道をして帰ることに相談がまとまった。

鶴岡、湯野浜4

年次総会も滞りなく終わって、次のお楽しみは懇親会だ。


懇親会


最近、余り接することの無いコンパニオンが入るらしい。
ただ実際は、おばあちゃんと呼ぶのがふさわしい人などが混ざっていて
心地いい環境ではないけど、お酒の場に女性がいることは、華やかでよろしいですね。


こちらがスタートのお膳。
鯛しゃぶと豚肉の蒸し物が、加熱料理でした。


懇親会


孟宗竹の味噌汁は、こちらの季節の定番料理だそうで
本来はもっと具だくさんなのだそうだ。


湯野浜


2次会はなかったけど、〆のラーメンが用意してあって
不覚にも、食べてしまった。


懇親会


帰ってから、体重が増えたのはご愛敬(汗

揚げない唐揚げ

最近流行ってる、油を使わないで作る唐揚げ。


あの温風器の調理器ではなくて、リンナイのデリシア(ビルトインコンロ)です。


鶏肉を調味液につけ込んで、30分。片栗粉をまぶして
そのあと「ココット」という箱型グリルに入れて、焼いて作るというレシピです。


デリシア


結果は、イマイチでした。
加熱して、食べられるようにはなるんですけど、表面の焼け具合に
ばらつきがあって、美味しそうに見えないんです。


デリシア


肝心の味も、やっぱり本家(油で揚げる)には、敵わなかったですね。
でも、自身の脂だけでの調理ですから、カロリーはダウンしています。


鶴岡、湯野浜2

お昼少し前に、お昼ご飯の会場「寝覚屋半兵衛」さんに到着。


地元の名物「麦きり」をいただくのだ。


「麦きり」とは、うどんとしては細めの麺で、のど越しがいいのが特徴だ、
秋田には、もっと細い「稲庭うどん」があるが、その中間くらいだと思う。


地元の一番店で、遠くからもお客さんがあるらしい。
(実際、駐車場の車の半数は他府県ナンバーでした)


こちらが実物。
お蕎麦とセットで食べるのが、ここの流儀らしい。


麦きり


天ぷらなどのサイドメニューは無し。
それでなくても、さばくお客が多くて外で大勢が、待っていた。・


厚切り牛タン

貝類とか、ホルモンとか、割と歯応えのあるものが好きです。


先日スーパーで見かけた、牛タンの厚切り。
2枚で700円ですが、割引になっていました。


試しに買って来たら、これがまたしっかりとした歯応えに、ドップリはまりました。


牛タン


もちろん、割引きの時で無ければ買えませんけど
その都度お肉売り場を、細かくチェックしています(笑

新潟4

最後は新潟伊勢丹です。
テレビ局の企画の、全国から美味しいモノを集めましたというもの。


新潟伊勢丹


日曜日も、それもお昼時だったので、凄い人です。
人気のローストビーフ丼とは、トリュフラーメンなんかは、長蛇の列(大汗


新潟伊勢丹


こちらはあの有名な、日本橋千疋屋総本店の「完熟マンゴーのクリームチーズパフェ」
値段を見て、貧乏人は腰を抜かしてしまいました(笑


新潟伊勢丹


その他にも、全国から選りすぐりが集まっていますから、品質もお値段も最高です。


新潟伊勢丹


行列があまりない、味付け手羽を妹の家族の分と、合わせて買って来ました。
こういったイベントは、平日に来ないと駄目ですね(大汗

6月17日は、じょうえつバル街

ちょっと気が早いですが、前売りチケットを買ってきました。


じょうえつバル街


今回は会社の佐藤さんも、参加するらしく常連のマツさんも加えて
うちの会社の出席率は高くなりそうです。


その都度話しているのですが、お店によっての対応がまちまちで
せっかくの新規客の獲得チャンスなのですから、お店の独自性が
出てくると、目立つと思うんですけどね。


この際思い切って、2,000円分ぐらいのメニュー出せば
注目を浴びること間違いなしです(笑

旧そば?(そば粉)

冷蔵庫の冷蔵部分の内容は、割と把握してるんだけど
冷凍庫の方は、入れたものが白っぽくなることもあって、
在庫の確認もイマイチでした。


先日、庫内を整理したら、そば粉が残っていることが分かった(大汗


ぼやぼやしてると、新そばの季節になってしまうので
あわてて消費するべく、お蕎麦を作ってみる。


自家製麺も、パスタマシンに始まって、色んな試行錯誤があったけど
どれも簡単に美味しくとは、なかなか行かない、、、、


手打ちそば


こちらの「麺押し出し器」は、若干水分多めの麺の状態でないと
押し出しきれないので、しばらく遠ざかっていたけど、省エネ作りでは
今のところトップなので、再登場してもらった。


水分多めなので、そば粉のみ(十割)でも十分だし、久しぶりの割には
美味しく頂けた。
もう数回分あるけど、これなら早く消費できそうだ(嬉

サンデー握り(切り落とし)

久しぶりのサンデー握りです。
バックナンバーを調べたら、2ヶ月ぶりでした(そうだよねー


いつもの赤札で、買ってきたのですが
たまたま週末だったので、握ってみました。


サンデー握り


療養中もお寿司はいただいていましたが、自分で作ることもなく
出来合いを購入していましたが、今日久しぶりに手作りをいただきました。

初物(スイカ)


今更ですが、ようやくスイカをいただきました。


小さい頃は、スイカってい一個丸ごと買うのが当たり前でしたが
最近はもう、このように買うのが当たり前になってしまいました。


初物


これで300円です。
小さい頃なら、一個は無理でも半玉は買えたんでしょうね。


初もので、無病息災と行きたいですね(笑

布海苔そば

117号線を南下して、
十日町へ向かいます。


途中でゼッケンをつけたランナー、たくさん出会いました。
歩いている人、走っている人、男性が多いようですが、年齢は様々です。


連休の割りに道路が空いていて、難なく十日町に着きましたが
肝心の布海苔そばのお店は、どこも行列がすごいです(あたりまえ、大汗


津南の入り口まで走りましたが、どこもすごい人で
人気店に至っては、駐車場へも入れない混雑ぶりでした。


こちらの皆さんは、布海苔そば大好きなんですよね。
普通の週末でも行列が当たり前ですから、連休中に
ちょいと食べようなんて、考えが甘かったですね。


布海苔そばは諦めて、松之山温泉に向かうことにしました。
(すみません、なので画像はありません)

日本一が営業中(ところてん)

長岡の帰り、十日町に出て253号線を帰って来て
大島区に入ってどうかなーと思ったら、大平の交差点

たくさんののぼりが立っていました。


5月ですけど、初夏の気温でしたので、もちろんところてん日和です。


日本一ところてん


日本一ところてん


ご子息と思われる高校生位の男の子が、かいがいしく働いていました。
連休中に親の手伝い、遊びたい年頃でしょうけどいいことですね。

手抜き

自炊を原則にしているので、お弁当などは買わないのですが
お寿司は好きなので、こういう日もあります。


スーパーの寿し


それにしても、きれいなセットですね。
税別798円。


とても美味しくいただきました。

スーパーのケーキ

一番近かったスーパー「原信」が無くなって
自宅とは、反対方向にスタッフも引っ越した「ナルス」が開店しました。


レイアウトは、インターそばの高田南店と同じ感じですね。


売り場が広くなったので、品揃えも増えて
このように、ケーキの種類も沢山になりました。


スーパーのケーキ


原則的に、こういったものは買わないのですが
赤札がついていたので、買って来ました。


今風の甘さ控えめで、いい感じでした。
ボリュームも少なくて、手頃な大きさで良かったです。

今年のお花見宴会

サクラの咲く頃に、具合が悪くなって
今年はとうとう、サクラには縁のない春でした。


会社との連絡メールの中で
「今年のお花見は、中止にしました。」と書いてあった。


例年、取引先にも声を掛けていて、会社プラスアルファでやっていた。
今年はそのメンバーも、都合が合わなかったようでした。


さすがに、会社の花見を自分の都合で、中止にはしたくないので
まだ身体も、本調子でなかったけど
「三恵」なら出掛けられそうだったので、無理矢理設営した。


お花見宴会


食事は弁当ばかりだったので、ごちそうは美味しく頂けたけど
さすがに、30分で具合が悪くなったので、早々に引き上げた。


会場での宴会には、遠く及ばないけど、楽しんでもらえたらよかったと思う。


悪ガキの集い

3月の末に、お向かいのご主人が亡くなられた。
大正の末の生まれで、昭和の年号と同じ年数を生きてこられた。


ご長男が3才上、ご次男が一つ上で、近所のお兄さんとして
色々と遊んでいただいた。
家業を継いでるのが、次男の方だ。


ご長男が、壇引きにまた首都圏から帰ってこられる時期に、皆さんで集まって
一杯飲みましょうと、誘っていただいた。
他に6人が集まった。


悪ガキの集い


少年野球での思い出や、町内行事で頼もしかったお兄さん方と、昔話に花が咲いた。


50年以上前の話が、昨日のようによみがえってくるから
人間の脳の不思議さに驚いた。


秋には同様のメンバーで、ゴルフコンペの話も出た。
病み上がりで、アルコール抜きだったけど、楽しい席におよばれして
3時間の宴会があっという間だった。

弁当生活

一人暮らしですが、きちんと自炊をしていたので
こういったものは、利用しなかったのですが
行動が制限されるようになって、お世話になることになりました。


宅配弁当


知り合いが、こちらの弁当の宅配をされているので
利用させていただいたのですが、イロイロナ種類があって
とても驚きました。


カロリーも一目でわかりますし、もちろん塩分も表示されていて
とても親切なメニューです。


とてもおいしいんですけど、やっぱり飽きちゃいますよね。
早く体調を戻して、元の食生活に戻りタイたいものです。

花より団子

高田公園は、絶賛開花中ですが
残念ながら、お楽しみは花見団子だけです。


普段は、しょうゆ味の団子しか食ベませんが
店頭に並んでいたあんこの団子が、とても美味しそうだったので
2種類を買ってきました。

花見団子


花見団子


花見団子


甘党なので、どちらもおいしくいただきました。

抹茶ラテ

そう、長野といったら、表参道のマンション1階の「CHILL OUT & SOFT CREAM畑」です。


店頭の看板です。
相変わらず豊富なメニューで、選べません(泣


CHILL OUT & SOFT CREAM畑


500円超の豪華版も食べたかったですが、
500円玉貯金をしてるので、450円の抹茶ラテを注文しました。


CHILL OUT & SOFT CREAM畑


抹茶アイスが、これまたいい感じです。


富山、金沢のお店の繁盛振りからすると
長野店は、イマイチ活気がない感じがしますが、
時間的なものなのでしょうか。


全メニュー制覇は無理ですけど、また来たいですね。

夜泣きそば(ふくや)

3月12日長野に行ってきました。


今回の長野行きでの楽しみの一つは
なつかしいラーメン屋さんに行く事でした。
学生の頃、長野市で下宿をしていたことがあって
時々食べる、学校帰りのラーメンでした。


前に気になって、おぼろげな記憶を頼りに市内を散策しましたが
見つかりませんでした。


今はホームページが無くとも、お客さまが写真と感想を
飲食店のサイトに載せてくれますからね、それで見つけました。


「夜泣きそば」の名の通り、屋台のラーメン屋さんから
スタートしたと聞いています。


ふくや


40年以上前の話ですから、今のご主人は
当時の店主のお孫さんに当たるのではと思います。
(確認はしていません)


ふくや


もう味も覚えていませんけど、昔ながらのスタイルが
現在でも、支持されているようです。


場所も覚えたので、また来ようと思います。
とろけるチャーシューが絶品でした。

黒ニンニク

在庫が無くなってきたので、仕込みを開始しました。


ウチは、一部3階建てなので、2階の屋根で熟成します。
なにせ、熟成中の匂いが凄いので、、、


黒ニンニク


今回は、いつも買い物に行ってる朝市の八百屋さんで
とてもいいニンニクが売っていたので、買って来ました。


売ってることを知らなかったので、驚きましたし
これほどの粒ぞろいは、久しぶりです。


鮭の魚醤(能水商店)

前から気になっていたんですけど、先日の糸魚川行きで
寄ったお店に、置いてあったので買って来ました。


能水商店


若い子(高校生)が頑張ってる商品は、応援しないとね。


能水商店


能水商店


最終目的は、会社(能水商店)を大きくして、卒業生を
受け入れる(雇用する)という、壮大な計画があるそうです。


水産高校を卒業しても、関連の職種に就けるのは
わずかだと聞いています。


先輩が活躍して、地域から通える職場があれば
生徒さん達の、勉強意欲が高まりますよね。


関連商品も増やしているようですので
皆さんも、是非味見をしてファンになってください。

健康食?

こちらが、毎朝の食事。


焼きサバ汁です。


焼きサバ汁


材料は、買い置き野菜と海藻キノコを、適当に切って煮込みます。
(この日は、人参、大根、もやし、タマネギ、わかめ、シメジ)


そこへ、塩サバの焼いたものをほぐして、散らします。


塩サバの塩分が味付けなので、ちょっと薄めです。
足らないと感じたら、お味噌を少々加えます。


お米は、夕飯にいただくので、朝飯はこれだけ
食物繊維と野菜たっぷりなので、お通じも快調です!!

サンデー握り(ひな祭り)

ひな祭りのシールが貼ってある、お刺し身セットでした。
エンガワを買い足して、握ってみました。


サンデー握り


サーモンが、脂がのっていて意外と美味しかったです。
マグロも、割と脂がありました。


完全に食べすぎですけど、週末なので
まあいいかって感じです(笑

閉店間近

自転車で通う近所のスーパーが、今週末閉店だ。
なので、陳列棚はこの通りの有様だ。


閉店


系列店が新規オープンするので、スタッフは
ほぼ新店舗に移動するらしい。


自分自身が、プチ買い物難民になる事になろうとは
思いもしなかったけど、現実は厳しい。


新店舗は、鉄道線路の向こう側なので
自転車で行くには、一寸と遠い。


お天気のいい日は、車を使わずに自転車で行く事にしよう。


#画像は6日のものですが、昨日行ったらもっと、スカスカになっていました(大汗


東大管弦楽団の長野公演のチケットあります。

男前ししゃも?

ししゃも、とても安かったので買って来たら。


男前?


男前ししゃも


男前ししゃも


シシャモって、子持ちだから価値があるわけで
「男前」って言われてもねぇ。


味の方は、変わらないですけど
タマゴがない分、ちょっとくたっとしていましたね。


でもこんな小さい魚の選別って、どうしてしてるんですかね?


東大管弦楽団の長野公演のチケットあります。

肉18(レルヒクーポン)

さっそくどろなわの本領を発揮して、締め切り間近で
クーポンが、相当量余っています(大汗


ガチ盛り以外でも、クーポン対応店があるので
お肉の店に、行って来ました。


シーザーサラダ
「一人では多いですから、調整しますか?」
といわれましたけど、
せっかくなのでそのままで、持ってきてもらいました。
確かに多いですが、ウチではそれなりに食べているので問題なし。


肉18


サーロインと、イチボのミックスプレートです。


肉18


あまりその辺で、お目にかかれない「生センマイ」
食感が、たまらないですね。
塩ごま油が、またよかったです。


肉18


ちょっと贅沢に、美味しくいただいてきました。


東大管弦楽団の長野公演のチケットあります。

めぎすのフライ

一人になってからは、揚げ物しなくなりました。


先日、スーパーでめぎすを開いたものが、安くなっていたので
買い求めてきました。


5枚のめぎす。
2回に分けていただきましたたけど
なぜかイマイチでした。


めぎすのフライ


こしょうを多めで、塩分を控えたせいでしょうか。
食感は揚げたてでしたから、よかったんですけどね。


今度また、挑戦してみます(笑


東大管弦楽団の長野公演のチケットあります。

灯の回廊(高士ルミネ)

岩の原ぶどう園では、初めての試みでしょうか。


竹のオブジェが見事でした。

灯の回廊


灯の回廊


休憩用のドームとか、盛りだくさんで素晴らしかったですね。


灯の回廊


灯の回廊


まちなかでは無理な焚き火に、とても癒されました。


灯の回廊


他にイベントテンント多数。


灯の回廊


灯の回廊


地元の女性の皆さんの手作り豚汁を、いただきました。
熱々で、とても美味しかったです(これも条件不良で、いまいちな画像です)


灯の回廊


灯の回廊


もっと早い時間に来て、いろいろ楽しめばよかったなぁ。


東大管弦楽団の長野公演のチケットあります。

灯の回廊(牧区)

例年、牧区の灯の回廊はお蕎麦が楽しみだ。


今年は、出掛ける時間が遅くなってしまい、
木草庵は、満員札止め状態でした。


かといって待つのはいやだし。
外のテンントでは、簡易な天ぷらそばを売っていたので
そちらを、選択しました。


温めるだけの、天ぷらそばでしたので
期待はしていなかったのですが、地元の方の手打ちのようです。
思わぬとてもいい仕上がりに、嬉しい誤算。


灯の回廊


画像は、投光器の光がつよ過ぎて、いまいちの写りです。


こちらが、木草庵の前の広場の雪あんどんです。
沢山の人が、骨をおっていただいたのですね、ありがたいことです。


ともしび


灯の回廊


灯の回廊


東大管弦楽団の長野公演のチケットあります。

初午祭(商売繁盛祈願)

本町4丁目のお稲荷さんの、新年会のようなもの
初午祭が日枝神社で、23日行われました。


初午祭


いろいろな団体が、お祓いを受けますので
初午の日には叶いませんで、約10日遅れです。


私は飲みませんが、なおらいを楽しみにしている方もいて
宴席は、盛り上がります。


こちらが、当日のごちそう。藤作さんの謹製です。


初午祭


おみやげの、神社名入れのお菓子。
金沢に特別発注するのだそうです(驚


初午祭


帰宅後、ごちそうを肴にお酒をいただきました(感謝


東大管弦楽団の長野公演のチケットあります。

ガチ盛りまつり3

ガチ盛り三軒目は「秀華」さんです。


皿の大きさを確認するため、となりにiPhoneを置きました。
お皿も、オードブル用でしょうか、とても大きいです。


大きくて重いので、店主自らテーブルに運んでくれました。


われわれの歓声に、嬉しそうでしたね。
これもまた、ガチ盛りのいいところです。


焼きそばには、いろいろなタイプがありますけど
今回の焼きそばは、ゆであげた麺をフライパンで焦げ目をつけて
しばらく放置して、盛りつける前にほぐしてから、
アンを掛けるタイプでした。


ガチ盛りまつり


なので、ゆで麺と焦がし麺が混在しています。


自分の中では、揚げそばか、炒めそばしか頭になかったので
それもまた、新しい発見でした。


寒い時期なので、熱々のアンはとても美味しかったですね。
他のメニューも、とても気になりました。

サンデー握り(エンガワもどき)

エンガワ、割と好きなすしネタです。


でも、本物のエンガワは割と少ないと言われています。


もちろんこれは、まがい物です。
(あぶらがれいとか、からすがれいの類)


サンデー握り


でも人様に提供するわけではないので、これで十分です。


でも、一種は寂しいですね。
途中であきてしまいました(泣


でも、本物のエンガワの味も知っていますよ(自慢
割とあっさりで、アブラ分も少なめです(笑

スーパーのハンバーグ

なかなか素人がうまく作れない「ハンバーグ」


焼くだけで食べられる物が、売っていたので購入。


真ん中を温めるために、短い時間を電子レンジに
そのあと、オーブンで焼いてみました。


そうしたら、テレビで見るような肉汁、ジューーーーとなって
ちょっと感動。


ハンバーグ


挽肉とタマネギなので、
自分でこれだけのものが作れたら、最高ですけどね。


今度、お休みの日に挑戦してみます。

ガチ盛りまつり2

ガチ盛りまつりには常連の「王華飯店」さんに行って来ました。


昨年はカレーでしたけど、今年は麻婆豆腐飯でした。


ガチ盛りまつり


陶器の鍋から、ぐつぐついうのは迫力ありますね。
今回は、大男三人組でしたので楽勝でした。


ランチタイムでしたけど、お隣のお姉様のグループで
「おこげ」のオーダーが入って、あの音を聞かせていただきました。
見た目も大事ですけど、あの音も感動ものですね。


週末解禁(イチゴ大福)

またこの美味しい季節がやってきました。


週末限定の、旬のお菓子です。


イチゴ大福


竹内泰祥堂さんでは、大福が定番でないことと
イチゴが旬であることの、二つのレアさが重なります。


味を確かめたら、また記事にしますけど
たぶん、一ヶ月くらいの限定商品です。


沢山食べたいひと、必ず食べたい人は
電話予約がおすすめです。
午後には、売り切れ必死なので、、、


こちらのブログでは
しつこく告知していますけど
週末は、土日ではなくて
金土の二日間ですので
日曜日は売っていませんよ。
お間違えなく!! 


ちょっと早い、誕生祝

うきよさんから、誕生祝いが届きました。


3月中は、ランチ一回無料だそうです。


ハッピーバースディ


ま、一人では行けないので
妹でも誘って行って来ます。


誕生祝い、お客を囲い込むには基本的な方法ですね。


お誕生日祝い専門のレストランも
首都圏にはあるそうです。
特化されていれば、お祝いの方法も多岐に渡っているでしょうし
評判のいいものは、ドンドンエスカレートするでしょうね。


誕生祝い、されることも少ないですけど
やっぱりお祝いは嬉しいものです。

バレンタイン2

妹が届けてくれました。
一応、地元不在の姪っ子からとのことです。


メーカーは、ゴディバとフランス屋でした。


バレンタイン


美味しい抹茶ミルク味と、可愛らしいパンダチョコでした。


カロリー制限のおじさんに、カロリー控えめで
チョコのボリュームの少ないものを、選んでくれたんでしょう。


ありがたく、ちょうだいしました。

サンデー握り(ほたて)

最近のトレンドは、二切れ三切れのお刺し身セットを
お寿司にしていただくスタイルです。


これで、3品楽しめます(タラコはオマケです)


サンデー握り


ホタテは、味が淡泊なのでワサビを利かせて
いただくと、いい感じです。


と書いてるウチに、カッパ巻きが食べたくなってきました。
イカ刺しを買って来て、グリーンと白のコンビを作ろう。
来週のお楽しみ。

焼き芋(紅あずま

焼き芋、これも糖質と言うことで、しばらく遠ざかっていましたけど
また、ダッジオーブンで焼いてみました。


紅あずまは、蜜が凄いですね。
光ってるところは、蜜です。


ダッジオーブン


ただ、これは下に集中してしまうのか
パサパサの部分も確かにあります。


でも、これやっぱり美味しいです。
レンジでは、この香ばしさは出ませんものね。


レンジとの、2段焼きだともっと美味しいかもしれないので
今度、挑戦してみます。

ガチ盛りまつり1

レルヒ祭は、とうに過ぎてしまいましたけど
ガチ盛りまつりは、月末いっぱいありますので
ゆっくりと、向かいます。


最初は「ぶらんカフェ」さんにお邪魔してきました。


管材問屋のK氏と行くはずでしたけど
当日、配送担当者がお休みで、営業のK氏が
その分の外回りを、代行しないといけないので、急遽欠席。


ま、仕方ないので
単独挑戦で行ってみっか!


ほ〜〜〜〜普通に3人前はありそうです。


ガチ盛りまつり


途中経過


ガチ盛りまつり


何とか完食


ガチ盛りまつり


こちらのお店は「城下町高田雛めぐり」にも、参加されています。


ガチ盛りまつり


イベントに参加する、お客さまに覚えてもらう。
イベントに参加する、お客さまに覚えてもらう。
小さな積み重ねが、長い営業を支える事につながると思います。

春の色(うぐいす餅)

竹内泰祥堂さんの店頭に「うぐいす餅」と書いてあったので
さっそく買って来ました。


表面はきなこですが、一般的なきなこ(大豆)とは違って
こちらは、青大豆というのでしょうか。


うぐいす餅


鮮やかな、黄緑色!  まさに春の色です。


あんこも、いつもより甘さが控えてあるようで
ぺろりと、いただいてしまいました。


高田の春は、もう少し先ですけど
春の気分を、うぐいす餅で感じさせてもらいました。

バレンタイン1

先日のガチ盛りで、ぶらんカフェさんの「恋味」で
食べる前にくじ引きがあって、トッピングと
デザートが当たったんです。


それがこれ↓


バレンタイン


チョコレートケーキと、粉砂糖でハートがあしらってあります。
心憎い演出ですね。


ありがたくいただきました。

恵方巻き

恵方巻きに関しては、否定論者でしたので
ずっと、無視していたのですが、世間で盛り上がってきたので
とうとう買って食べることにしました(大汗


糖質制限中なので「ハーフ」というのを買ってみました。


恵方巻き


会社近くのローソンです。


海苔は、お祓いを受けたもの。
醤油も、吟味したものと
大手は、やることが徹底していますね。


ま、普通の海鮮巻きですけど
ブームに乗って食べてしまった、自分が恥ずかしいです(笑

新年会5(きずな編集会議)

今年は、新年会の方が多かったでしょうか。


でもこれが最後ですね。
これも、年末は慌ただしいので、新年会としています。


おいしいワインのお店です。


最初は、スパークリングワインを選択。


きずな編集部


これがごちそうです。


きずな編集部


きずな編集部


きずな編集部


自分には、ワインが美味しく感じられませんでした(泣

ガチ盛りまつりのパスポート

今年も始まりましたね、ガチ盛りまつり2017!


昨年は、人数が多すぎて、ガチ盛りをお代わりするという
暴走ぶりだったので、今年は地味に攻めてみたいと思っています。


ガチ盛りまつり


10000円で、12000円分の挑戦が可能です。


ガチ盛りまつり


さてどこから攻略しますか。

レルヒ祭、2017

日曜日の昼過ぎに出掛けてきました。


土曜日に続いて、日曜日も晴れてはいませんでしたけど
風もなく、好天でしたね。


レルヒ祭


お目当ての、東和会の「揚げ饅頭」は、開店早々に
売り切れたようで、店頭にはのぼりもなく、うろうろしてしまいました。


シャトルバスも、多くの家族連れで賑わっていましたので
会場も、そり遊びの子供たちを中心に、賑やかでした。


真冬のお祭りなので、お天気に左右されるのですけど
今年も、お天気に恵まれましたね。


関係者の皆さん、お疲れ様でした。

新年会4

となり組の新年会でした。
おなじみ、藤作さんです。


新年会


新年会


新年会


新年会


最近ちょっと、マンネリ気味です。

サンデー握り(アラカルト)

これって、私用?
と思ったほど、お刺し身が二切れ、二切れと並んでいました。


これは、さっそくお寿司だなと、購入です。


サンデー握り


酢飯が、少しあまったので、在庫のタラコで補填します。


それにしても、600円ほどで4品はありがたいです。
十分満足した、サンデー握りでした。

今日は節分

節分と言えば「豆まき」そう投げる相手は、鬼ですね。


でもこんな、美味しい鬼なら、大歓迎です。


節分


地元「竹内泰祥堂」さんの、節分の和菓子です。


季節ごとに、こうして作られることは、立派ですね。


私たちは、こうして「美味しい季節を、味わっています」


PS、節分の日前後は、定番にはない「豆大福」が、販売されます。
      普段はお目にかかれない、豆大福ファンは、この日を忘れずに
      店頭にむかいます。私も昨日ゲットしてきました(笑


豆大福

地元の自慢、竹内泰祥堂

新潟日報の別冊「ASSH」で、大きく取りあげられました。


こちらが表紙


竹内泰祥堂


一枚めくると、誌面のほとんどが、竹内さんの画像と
その解説です。


竹内泰祥堂


評判のいいお店でないと、これだけ大きくは掲載されませんよね。


自慢のお店が、そばにあることが
うれしいし、便利でありがたいです。


これからも、カステラをはじめとする
いろいろな美味しいお菓子を、作り続けて下さいね。

鏡開き(お汁粉)

今年は、余りお餅を食べていません。
そう、糖質抜きダイエットだから、、、


鏡開きで、お供えのお餅をいただきます。
お供えのお餅で、お汁粉を作ってみました。


お汁粉


お餅、美味しいですね。
ご飯同様、沢山食べたいけど、そのまま脂肪につながるのでね(大汗


やっぱり美味しいですね、お汁粉。
また今度買って来ます(笑

生誕86年

昨日は母の誕生日でした。


内藤の家は、誕生日は外食(ラーメンだけど)と決まっています。
母はもうこの世にはいませんけど、こういった口実で
集まることにしています。


甥っ子、姪っ子も今は地元にいないので
妹と二人で寂しい会食ですが
母は喜んでいると思います。


今までは藤作さんや、宇喜世さんにお邪魔していましたけど
今回は、隣組の「ア、ラ、モード」さんに行って来ました。


タブレットを渡されて、画像入りメニューから選ぶようになっています(驚


ランチメニューから、デザートセット、フリードリンクを選択しました。


これが、オードブル。
たくさんの種類で、驚きです。


誕生日会


これが、妹の頼んだ「とろとろ、ビーフシチューオムレツ」


誕生日会


こっちが、私の頼んだ「とろとろ、トマトソースオムレツ」


誕生日会


どちらも、薄味の上品な仕上げで、とても美味しかったです。
そしてこれが、デザートのチョコムースです。
適度な甘さで、最高でした。


誕生日会


食後のコーヒーやドリンクも、おかわり自由なので
とてもお得感がありましたね。


なかなかお邪魔できませんけど、次回の楽しみが出来ました。


サンデー握り(名立産の甘えび)

地元の甘えびです。


貧乏人的には割高でしたけど、赤札になっていたので
お寿司にしようと、買って来ました。


この時期ですからね、青いタマゴも沢山抱えていて、いい感じです。


手間が掛かりましたけど、タマゴも分けて味付けしてみました。


サンデー握り


こちらが仕上がりです。
タマゴは、余り味がないのは分かっていましたけど
出汁醤油で、何とか形になりました。


新鮮な甘えび、手間は掛かりますけど
それがまた、おいしさを増しますね。

越中宮崎

越中宮崎といえば、そうたら汁ですね。


せっかく糸魚川まで来たので、ちょっと遠い寄り道。
お目当ての食堂は、すぐに分かりました。
たら汁が出てくるまで、タラの煮付けをいただきます。


なんか久しぶりに、お袋の味付けに出会った気がしました。


鱈汁


こちらの一品料理は、冷蔵ショーケースの中に
サラダや、お刺し身と並んでいました。
長距離トラックの運転手さん御用達のお店なんでしょうか?


一人前が、鍋で登場。
(ホントに一人前?)
小どんぶりによそったら、4杯はありました(驚き


鱈汁


作り方は、事前に分かっていたので
たら汁の割には、あっさりな仕上がりですけど、
タラは煮込みすぎると、形がなくなってしまいますからね。


鱈汁


有名店のたら汁を堪能して、帰って来ました(笑

糸魚川2

いよいよ、お楽しみのアンコウ汁です。


ヒスイ王国会館の2階の大会議室で、開催ですが
宣伝効果がよかったのか、大勢で賑わっていました。


こちらが、仮設の厨房。


アンコウ汁


これが、アンコウ汁です。


アンコウ汁


500円ですからね、コスパ高いです。
お店は全部で5軒、色々の味が楽しめるようになっています。


せっかく糸魚川まで来たので、このあと越中宮崎まで足を伸ばして
今度は、本場のたら汁を食べに向かいました。

糸魚川1

アンコウ汁をいただきに、糸魚川に向かいました。


夏にあのラーメン店で、ラーメンをいただいた以来でした。
あのときは、想像も出来ませんでした、、、。

 
こちらが、アンコウの吊し切りのステージです。


アンコウ汁


お馴染み、ブラック番長。


アンコウ汁


糸魚川市の地酒、加賀の井さんもあります。


アンコウ汁


こちらは、メンチしためぎすをパテにした、ハンバーガーです。
青魚の栄養満点ですね。


アンコウ汁


アンコウ汁


さて、肝心のアンコウ汁は、明日のこころです。

直江津で新年会

直江津地区にある問屋さんの、販売店会に昨秋に加盟した。


勉強会が初回だったけど、年が明けて早速の新年会だ。


直江津の会社なので(本社は新潟だけど、、、)
当然、宴席の設定も直江津だ。


ハイマートが多いようだけど、今回は富寿司さんだった。


富寿司


富寿司


富寿司


こちらの会社とは、50年以上のつきあいだ。
会社設立以前、そう個人営業の時代からだから、凄いことだ。


この会、本来は燃料販売店さんの会なんだけど、先細り傾向なので
門戸を開放して、設備関連の業者にも声が掛かったのである。


ウチも前身は燃料販売店だから、厳密に言うと
45年ぶりの再加入らしい?
ただ当時を知る社員もしくは、当社の先代社長も今はいないので
細かい点は分からない。

もうすぐバレンタイン

スーパーにチョコが並ぶと、もうすぐだなぁと思います。


バレンタイン


まだ早いですが、手に取っている人もいました。


最近は、オシャレな包装に酒のつまみなんかをいただいています。


コミュニケーションの潤滑油でしょうか。


世の女性の皆様、ガンバって振りまいてください(願、笑

サンデー握り(かっぱ)

先週、ちょっと贅沢をしたので、今週は巻きものです。


大好きなカッパと、在庫のタラの子の二本立てです。


サンデー握り


きゅうりに、ちょっと新鮮みがなかったので、イマイチでしたけど
そこは、好きなお寿司と言うことで、納得。


タラの子に関しては、もう少ししっかり詰めるべきでしたね(反省


今週も食べてしまった、サンデー握りでした。

杉田味噌屋さんの「雪の花スイーツ」をいただく

お客さまの所へ、修理に行った時のお駄賃で
「雪の花スイーツ」をいただいた。


雪の花スイーツ


皆で分けていただいたので、全部の味見は出来なかったけど
軽い食感の、淡い甘さのスイーツでした。


雪の花スイーツ


老舗の座に、安住する訳でなく常に新しいことに、チャレンジする姿勢は
素晴らしいですね。


穴場(100円ソフト)

今は観光地でソフトクリームを注文すると、300円くらいですよね。


原信グループのベーカリーコーナーでは、この少し小振りなソフトが
税込み100円です。


100円ソフト


一般的な大きさだと、150円なのですけど
ミニというのがあって、100円でそれも税込みなんです(嬉しい!


カロリー制限してるので、二重に嬉しいサービスです。


お休みの日に、ポケットに100円入れて(スーパーの買い物はカード決済)
買い物終わりに、車の中で頂くのが楽しみです。

忘れ物!

皆さんはどうですか、電子レンジの中に忘れたこと、ありませんか?


再加熱したんだけど、他の食べ物との関連がないと
置き去りになってしまう事、、、


忘れ物


月一くらいでやってしまいます。
この頻度が多くなると、危険信号ですね(認知症、、、
今回は、玉子焼きでした(大汗

サンデー握り(アラカルト)

スーパーに、マグロとブリのお刺し身に、
ウニがちょこっとオマケでついていました。


そこに、在庫のタラコと、ツブ貝のお刺し身を追加して
品数豊富な、握りが出来上がりました。


サンデー握り


今までの二人でも、たいへんだったのに
一人じゃ、ネタ二つが精一杯なのに
今回はこのラインナップが揃いました(嬉


んーーーーん やっぱりすしが好き。

町の新年会

町の新年会は、1月8日と決まっている。


一昔前までは、1月8日「うきよ」と会場まで決まっていたのだけど
最近、ここ3年ほどは、3丁目の「藤作、別館」が会場だ。


藤作さんのお料理は、いつものことだけけど、しっかりと手作りされたものが並ぶ。
お客さんは、この手作り感に魅了されてるのでしょうね。


藤作別館


藤作別館


藤作別館


お料理は、運ばれてくるけれど
お酒の方は、我々が冷蔵庫にとりに行く、セルフ方式だ。
これも、人件費節約の手段なんでしょうね。


参加者も少なく、上小会のメンバーが半数近くを占めていた。


JKリフォームの忘年会の参加者から、新年会の開催の催促があった。
これからさっそく準備をしないとね、、、

焼き芋2(ダッジオーブン)

ダッジオーブンでの焼き芋に、味をしめた私は
今度は「なると金時」を仕入れてきた。


ちょっと特徴的な形だったので、残っていたようだ。


なると金時


こちらの方も美味しかったけど、紅あずまと違って
クリーミーさがなくて、お馴染みのちょっと乾いた感じの、食感だった。


それにしても、サツマイモも色々と変遷してるんですね。


また違った品種を見つけたら、焼いてみようと思っています。

お歳暮分配抽選会

スタッフの人数も少なくなったので、逆に面白味はありませんが
普段飲まない、日本酒が当たりました。


鮎正宗特別本醸造
せっかくなので、献血で表彰していただいたときの副賞の
ガラスの杯で飲んでみました。


鮎正宗


たまに、日本酒もいいですね。


ガラスの杯も、いい感じでしたよ。


お正月ですからね、この日は朝湯、朝酒でした(笑

お餅に飽きたら、ラーメン

毎日同じものだと、飽きてしまいますよね。


一昨年あたりなら、いつもラーメンの生麺の在庫があったのですが
今はそうではないので、一人前の麺とスープを買って来ました。


細麺に、塩味の組み合わせです。


ラーメン


麺も140gと、少し多めでしたので食べ応えがあります。


こうして、お休みの日には食べたいものを食べて
ストレスをためないようにね。

サンデー握り(残り物)

大晦日のごちそう、当然残りますよね。


お刺し身用に仕上げてあるので、ちょっと無理がありましたけど
少し細工をして、握り寿しにしてみました。


サンデー握り


中トロの握りは、おかしな格好ですけどね。


やっぱりお寿司が、いいなぁ。

徳用ガリ

すしを食べる機会が多い私ですので、寿し生姜(ガリ)も常備しています。


お馴染み三恵さんから、こうして業務用を分けて頂いています。
酢は殺菌、生姜は体温アップと、身体にもいいのです。


ガリ


ガラスの保存瓶に分けたら、漬け汁が少し余ったので
即席で、大根の甘酢漬けを作りました。


ガリ


これがまた、うまい!
プロの漬け汁ですからね、うまいはずです。


さすがの貧乏性、親譲りかしら?

正月スイーツ

毎年、妹の家族が年始にきてくれるので、お茶請けに
ケーキをと考えたけど、一日から開いているお店がない、、、


和菓子も、洋菓子もやっているお店ならと
「菓心亭」さんに聞いてみたら、10時間店だそうだ。


年始回りをしていたら、12時近くになってしまったけど
お土産用のショートケーキと、有名なロールケーキが買えた。


ロールケーキ、初めて食べたのだけれど、ホントおいしかったですね。


菓心亭


妹曰く、ここのロールケーキは、生クリームを作るときに
とても、手間暇がかかるのだそうで、その手間を惜しまない姿勢が
おいしさの秘密らしい。


差別化って、やっぱり大変なんですね。

年末のご馳走

大晦日と言っても、一人なので、、、


三恵さんに頼んだ、お刺身盛り合わせ。


大晦日


おまけの、総菜セット。


大晦日


妹が持ってきてくれた、黒豆と煮物。


大晦日


昨年は寝落ちしてしまったので、今年はノンアルビールで
紅白歌合戦を見る。
興味のない歌手の時は、裏番組のクイズ番組にチャンネルチェンジ。


予定通りに番組終了後、二年参りに向かった。

凄いぞ!ダッジオーブンのサツマイモ

「あるるん畑」で、年越しそばを予約しようとしたら
もうすでに、締め切りが過ぎていた(12月18日)


そこで会場内をぶらぶらしてると、時期ですね。
サツマイモが、目に付きました。


サツマイモ、胸焼けがするので控えていましたけど
そうだ、ダッジオーブンで焼いてみようと、買って来ました。


さすがに、20分ほど掛かりましたけど、その仕上がりにびっくり。


スイートポテト


もうそれは、サツマイモではなくて
芋スイーツでした。


流れ出た蜜が、焦げていましたし
芋自身は、ペースト状でクリームのようでした。


胸焼けもしなかったので、また買って来ます。
恐るべし、ダッチオーブン。

クリスマスイブ

クリスマス、なんにもするつもり無かったけど、神はいた。


Kちゃんから、差し入れが届いた。
ショートケーキと、豪華なイチゴ。


ケーキは、今一番トレンドな店。


クリスマスイブ


苺も、スーパーには並ばない豪華版。
大きなパックに、たった八個しか並ばない大物だ。
(これは結局、イチゴ大好きな姪っ子のものとなった)


そこに、米久さんのローストチキンが加わって
もう、これは近年にないラインナップだ。


クリスマスイブ


Kちゃん、ありがとう。
クリぼっちだけど、これで十分です。


PS.米久さんのローストチキンだけど、昨年は夕方に買いに行ったら
    予約なしの分は、売り切れてしまって今焼いてるのは、予約分だけと
    断られてしまったので、今年はお昼に買いにいって来ました。

    なにせ、焼きたてですからね、めちゃくちゃ美味しくて
    食べたあと、もう1本買いに行ってしまいました(笑

忘年会3(上越市発注工事の表彰式)

名目は表彰式だけど、祝賀会もセットなので、扱いは忘年会。


祝賀会


例年出席者が、少ないです。
期日を過ぎて問い合わせたら、OKでしたので滑り込みセーフ。


30社以上、それに伴う現場監督さんも同時表彰なので
賞状授与だけで、相当に時間が掛かるのだけど
今年は担当の、契約検査課が工夫をして、だいぶ短縮できた。


そして、祝賀会という名の忘年会。
これがお品書き。


祝賀会


お年の方が多いので、ボリュームはありませんけど
それなりに洗練されています。


祝賀会


祝賀会


祝賀会


祝賀会


祝賀会


祝賀会


祝賀会


大和土建の遠藤社長に、お酌をして
あと、知り合いの同業者とちょっと話をして、早々に帰ってきました(優等生?

サンデー握り(とろブリ)

日曜日のスーパー、ブリのお刺し身に「トロ」とシールが貼ってあった。


これは見逃せないと思い、買って来た。


サンデー握り


これが仕上がり。
久しぶりのカッパも食べる事が出来て、ごきげんな
日曜日の夕食でした。

忘年会2(会社)

会場は駅前なので、それぞれが向かいます。


前に記事に書きましたけど「わのき」さんです。


手作りにこだわった、お店のようです。
一番よかったのが「手作りさつまあげ」


わのき


手作り感が、素晴らしかったですね。
野菜が大きく切ってあって、魚のすり身がふわふわで
薩摩揚げの概念が、覆されそうな食感です。


こちらのサラダもとてもオシャレです。


わのき


そして、アルコールにもこだわりが、、、、


生ビールは、サントリーのマスターズドリーム。


わのき


お酒に至っては、妙高酒造さんに特注して作ったという
爽やかな辛口のお酒で、弊社の佐藤さんも絶賛でした。


日本酒が進んで、若干予算オーバーでしたが
納得のごちそうで、皆満足の忘年会でした。
マツさん、幹事ありがとう。

串揚げ屋さん

前に記事を書いた、たこ焼き屋さんが、9月から串揚げやさんに、なっていました。


前から行きたかったのですが、先日ようやく行って来ました。


カウンターのみの、立ち飲みスタイルです。
最大6人くらいでしょうか。


関西風と言うことなので、もちろん二度漬け禁止!
でもそれほど、きつい表示はなかったですね。


元ヤン風のお兄ちゃんが、黙々と揚げてくれます。
90円のメニューを、端から揚げてもらいました。


串揚げ


串揚げ


串揚げ


串揚げ


生ビール2杯で、2000円ほど。
ちょっと寄るにはいいお店ですね。
又行って来ようと思っています。

恒例のお歳暮(鱒寿し)

富山の親戚からの、お歳暮が届いた。


ホタルイカ、白エビ、鱒寿し。
富山名物のそろい踏みだ。


富山の名物


こうした、美味しいお歳暮は大歓迎だ。


ホタルイカ、白エビはお正月にいただこう。
楽しみが増えちゃいましたね。

初ファミリーマート

ファミリーマートが、南新町に開店した。


配送の合理化のため、これからもドンドン増えていくでしょうね。


コンビニは今の状態でも、十分な気がしますけど
自由経済社会は、競争が原則ですからね。


パイの取り合いになるのですね。
大変ですね。


ファミリーマート


ファミリーマート


寄ったついでに、モンブランを購入。
下がプリンになっていて、技ありって感じでした。

鮭カマ定食

大好きなシャケの切り身を頂いたので、定食のようにしてみました。


このごはん量が、指定グラムです(160g)


鮭カマ定食


カマの部分は、脂がのっているので大好きです。
それと、ネギ入りのだし巻きタマゴ。


味噌汁と、香の物で、最近はこれで満腹感を十分感じます。
慣れって、すごいですね。

美味しいお歳暮が届く

鮭の切り身と、明太子のセットだ(嬉しい


贈答品グレードでしょうか、
鮭は身厚の厚切りで、明太子はきれいな仕上がり。
いつもは、お勤め品や切れ子しか買って食べないので
その差に、驚きますね。


お歳暮


一人で食べるのには多いので、妹にお裾分け。
妹も、グレードの高さに驚いていました。


お正月用かなぁ。
味わって頂きます。

先週末は山カフェ

本町に住んでいますが、裏玄関からの出入りなので
実は本町の事には、疎い私です。


土曜日に5丁目の「5番館」の前を車で通ったら
「高田農業」の幟が見えたので、また一周して
前につけたのですが、もう閉店間近で片付け中でした。


山カフェ


クリスマスケーキの予約を薦められましたけど
いかんせん、一人ではちょっと手に負えません(泣


山カフェ


テナントさんへの差し入れで、シュークリームを買いました。


山カフェ


一個だけ包装から外してもらって、その場で頂きます(行儀悪し


若い子(高校生)のがんばりには、応援しなくっちゃね。

いまさらですが初物

クリスマスケーキの時期が近づいて来ましたね。


少し前から店頭に並んでいたのですが、パック買いだと
多すぎるので、考えていたら。
小分けカップで売っていたので、購入。


いちご


これがまた、甘くてびっくり。
いつもの酸味が、全くないです。


品種改良も、日進月歩なのでしょう。
銘柄名は、見落としましたけど、おいしさ抜群でした。

予約しました(週末の忘年会)

会社の忘年会は、幹事が持ち回りになっています。


今年の幹事は、紅一点のMさんだ。
おしゃれな和食の店を、選んでくれたらしい。


忘年会


週末が楽しみです。

サンデー握り(名立産甘えび)

最近は、日曜日になるとご飯が食べたい症状がマックスになるので
お寿司になりやすいですね。


これは、名立産の甘えびだそうです。


サンデー握り


お刺し身で食べてもよかったんですけど
酢飯だからこその食感、やっぱり良いですよね。


規定グラムを大幅に超えた白米。
制限してるからこその、感激。


日本人に生まれてよかった!!

有志望年会

寒くなると、とたんに存在感の出る、我が家の特設宴会場。
そう、床暖房の設置で、最高のいごこちなので、、、


前回のプレミアムマグナムワインボトルパーティーから
ちょっと時間が空いてしまいましたけど
チラシを配ったところ、横山先生はじめ4人の皆さんが
集まってくれました。


忘年会


常連さんからは、大盛りポテトサラダ(重箱に満載)や
米久さんの、お高いローストビーフなどを差し入れて頂いて
ありがとうございました。


私の差し入れは、昨日の記事のおでんです。
イマイチでしたけど、みんなは大丈夫と言ってくれました(優しい


差し入れが沢山で、藤作弁当を食べ残してしまうほどでした。


せっかくの床暖房なので、年明けにもまた楽しみたいと思っています。


19円のぜいたく

右のもやしが19円、左のもやしが38円。
ちょうど倍の価格だ。


もやし


最近、この高い方のもやしを使っている。
販売数も少ないし、売り切れになっていることもあるけど
あれば買うようにしている。


同じ200gだけど、細い分笠が増えるような気がするのだ。
それと、食感もいい感じがする(高いんだから)


これが、190円と380円なら、こうはいかないけど
19円のぜいたくを、楽しんでいる。

いい肉の日(11月29日)

今はホントにいい時代です。
食べる物に困る事って、余りありませんよね。


私たちの両親の時代(昭和一桁生まれ)は、
途中に戦争があったりで、食べる事に困った時代でした。


その経験を踏まえて、私たち子供には、そんな事がないように
贅沢な食事はありませんでしたけど、底なしの食欲を
しっかり支えてくれていました(感謝しています)


お肉は、栄養の観点から、豚肉を主に頂いていますけど
いい肉の日は、やっぱり牛でしょ。


数日前、アメリカ産アンガス牛のステーキ用が、
赤札になっていたので、購入済み。


これは半分の大きさです。
今は、一枚は食べ過ぎなので、、、


いい肉の日


正規で600円、その半額の半分なので、150円。
とても安上がりな、いい肉の日でした。

サンデー握り(新鮮ブリ)

スーパーで、ブリがお安くなっていたので、それならばとお寿司に、、、


6貫ではちょっと寂しいので、在庫の冷凍タラコ(お弁当用)もプラス。


お刺し身の表面の透明度が違いますね。


サンデー握り


最近は、お米を制限してるので、白いごはんが
格別に美味しく感じます。


空腹が一番の調味料と、かの魯山人か言ったとか、言わなかったとか。


飽食の時代だから、ちょっとの我慢から
新しい発見があるかもですね(身をもって感じています)


自前の新そば

市内の新そば祭りも終了したのに、まだ新そばに満足していません(汗


そうなれば、自分で作るほか無いですね。
自然薯は高いので、長いもをつなぎに打ってみました。


新そば


例の簡易押し出し式の
製麺機です(笑


打ち立て、茹でたてですからね、それなりに美味しいです。


新そば


例の、もう少し高額な製麺機。
気になっているんですが、未だに決断出来ないでいます(大汗

今日から川渡り餅

初冬の風物詩「川渡り餅」の季節がやってきました。


今年はまだ、みぞれも無くとノンビリですけど
そのうちに、ドカンとやって来るのでしょうか。


季節の甘味、普通のおはぎですけど
冬に向けて、力を蓄える事にも通ずるのでしょうか。


川渡り餅


川渡り餅


今日明日で、市内では相当数が売られ、食べられるわけですが
こういった行事は、続いていって欲しいものですね。


また今年も、宣伝カーが市内を走るのでしょうか。
楽しみです(笑

藤作さんの弁当

勤労感謝の日の展示会。
今季一番の寒気が、南下してきた寒い日でした。


暖かいうどんも良いですけど、持ち場を離れられませんから
藤作さんのお弁当を、頼みました。


1500円かなと思いましたけど、1000円から調製して下さるとのことでしたので
1000円を二つ、お願いしました。
こちらがそのお弁当です。


藤作弁当


これでもかの、全て手作りです。素晴らしいですね。


それでいて、一個一個がしっかり主張していました。
(人気店には、訳があるんですね)


来場記念品には、銘店竹内泰祥堂のカステラ。
お昼は、老舗松風園の弁当と、一流で決めてみました(笑

本ズワイガニ

ちょっとしたお祝い事があって、少しばかりのご祝儀を差し上げたら
この内祝の返礼でした(恐縮です)


本ズワイガニ、一杯丸ごとですね。


本ズワイガニ


自分で買っては食べないので
三恵さんに、伺った時以来なので、久しぶりです。


スッキリとした、本ズワイの味は最高でした。


丁度、松茸ご飯が炊きあがった時だったので
それも、少しお裾分け。
先様も、私同様恐縮されていました(笑

なんちゃって松茸ごはん

今年も食べないで、終わりかなと思っていたら
スーパーで、松茸ご飯の素が半額になっていました。


素性の分からない、香りもたぶんイマイチでしょうけど
半額なので、買って来ました。


それがこれ↓


松茸ご飯


こちらがその炊きあがり。


松茸ご飯


香りもまあまあです。
残りは冷凍して、又いただきます、ごちそうさまでした。


でも、松茸ご飯の楽しみは、翌日のダイニングの香りなんですね。
ほんのりと香る、松茸の匂い。
これが好きです。

新そば4(元月影小学校)

今年は、新上越市の地元のそば祭りに出掛けています。
週末に、車で出掛けたいだけかも(笑


宿泊体験施設「月影の郷」として、再利用されています。


月影の郷


体験施設の名の通り、押し寿司、そば打ち、笹団子作り
その他、農業体験も出来るようです。


こちらが、新そばです。
東頸城の特有の、自然薯そばです。


月影の郷


そばと、自然薯の香りが素晴らしかったです。
でも、お蕎麦の腰がちょっとへっぴり腰だったかな?


帰り道、ちょっと物騒なものを見てしまいました(大汗


月影の郷


少し走ると、熊さんの住みかも近いんですね(笑

あとバル

先週のバル街ですが、たんぽぽラーメンが臨時休業だった性もあって
チケットが余っているので、あとバルの最終日に、ご近所の
王華飯店さんに、行って来ました。


王華飯店


私の後にも、あとバルチケットでチャーハンを注文していた人もいて
同じどろなわ仲間だと、笑ってしまいました。


土曜日の昼時、ちょっとお客さんが少ないのが、気になりました。

おみやげ

長野方面に出掛けたときは、小布施か黒姫が関所です。


今回は、戸隠から下ってきたので、黒姫の道の駅です。


農産物直売所へ直行ですが、夕方ですからね
主立ったものは、売り切れです。


見切り品の表示も無かったですね(商売ベタ?


B級リンゴを見つけたのですが、18k詰め。
でも9kでも良いらしいので、それを買ってきました。


信州リンゴ


B級というのは、形が少し歪なだけで味は問題なしです。
ご近所や妹にお裾分けしたら、半分くらいになってしまいました(汗

新そば3

安曇野(信州)に来たわけですから、当然信州そば。


あえて、路面店をはずして田んぼの中のお店に突撃です。


新そば


「新そば、打ち始めました」と書いてあります。


新そば


大きなおうちの、建具を全て取っ払って、それが客席になっています。


一般的な、ざるそばを注文しました。


新そば


二八とか、十割とかの能書きはありません。


大した数のお客さんではないのですが、夫婦二人だけの接待なので
約30分待たされました。


腰があって、のど越しもよかったですよ。
コッテリとしたそば湯も好みです。


横浜ナンバーの車も駐車していました。


こちらが、お店の名刺。
ちひろ美術館においでの節は、選択肢の一つです。


新そば

サンデー握り(アラカルト)

長野からの帰り道は、新井道の駅か、ナルスの南高田店に寄ります。


道の駅の魚勢には、気に入ったものがなかったので
ナルスで、お刺し身を買って帰って、握ります。


サンデー握り


ごはんの量は、200g位でしょうか。
休日ですから、大目に見て下さい(笑


ワサビを奮発したら、ちょっと利きすぎてしまいました(大涙

じょうえつバル街5

また駅前に戻ってきた。


おかげさまで、この頃10000歩を達成した。
あのファンファーレが聞こえてきた。


また、なおえつ茶屋の店頭で、メニューを見ながら検討する。


鶏のトマトソース煮のようなピンチョスが出る「おと」さんにした。


元気の良い接客で、良い気持ちだったけど
案内された席は、ウェイティングコーナーだ。
一般のお客が席に案内される前の、待ち席。


ま、仕方ないか。


たぶんこれが最終店と言うことで、冷酒を注文。
「能鷹」限定でした。


じょうえつバル街


ピンチョスも、ちょっと温めてくれたら、もっと美味しかったのに、残念。
マイナス点ばかりが目立った、最終店になってしまった。


総括
1,ピンチョスには、お得感がほしい(1000円程度の内容)
2,来店者はとても疑心暗鬼なので、オーバーなくらいの歓迎が欲しい。
3,名入れのおみやげがあったら、さぞ驚くし、忘れないはず(未だ経験無し)


なおえつ茶屋さんには、お世話になったし長居させていただいた。
こうしたコミュニケーションが、次を期待させるのだと思う。

じょうえつバル街4

せっかくなので、一番遠い中華料理店を目指して歩き始めた。


西本町界隈は、飲食店や商店が点在してるし
遅い時間でも、営業してるのは素晴らしい。


ヨーカ堂を過ぎて、まもなく着いた。


バルの客は、私だけのようだ。
家族連れが、食事を終わって帰る所だった。


その後、出前の電話が入って
テイクアウトの餃子を取りに来た人がいた。


直江津で、深酔いも出来ないので
ピンチョス(焼き豚)と今回は、烏龍茶にした。


じょうえつバル街


せっかくなので、他のものも食べたいと思って聞くと
メニューに、おすすめマークが付いていた(コレはありがたい)


結局、オーソドックスなラーメンにした。


じょうえつバル街


う〜〜〜〜〜ん、なつかしい味だ。
厨房の中は、老若男女4人が忙しくはたらいていた。


またゆっくり来てみたいと思った。

今月のお経

お寺さんといえば、お茶での接待。
お茶には、お茶請けが必要と言うことで
この日は「きんつば」をセレクトした。


今月のお経


そこで頂いたのは、このチラシ。
半月後に迫ってきた「川渡り餅」だ。


今月のお経


菓子組合全体で、このビッグイベントに向かう気持ちが
現れていますね。


ご高齢の住職、ただお経の声は立派なものだ。


今月のお経


この日の茶飲み話は、トランプ新大統領と
韓国のお粗末な大統領の話。


話題の斬新性と内容のしっかり具合は大したものだ。
檀家さんを回っての、世間話が若さの秘訣と
おっしゃっていらした。


卒寿を超えても、現役の住職には頭が下がる。

じょうえつバル街3

はねうまラインに乗って、高田を通過して直江津に着いた。


マップを自宅に忘れてきたので、なおえつ茶屋(本部)に寄る。


5丁目の高山先輩が、直江津本部に詰めていらした。
振る舞いワインの提供も終わって、片付けをしてる所だった。


振る舞いワインが残ってるらしく、ワイングラスに大盛りで頂いた(感謝


せっかくなので、ここで一枚目のチケットを使う事にしたら
お店番のおばちゃんが、えらく喜んでくれた。


お客はほとんど無いと、踏んでいたらしい。


メニューは、紅葉パスタとリンゴのサラダだ。


じょうえつバル街


オシャレな、ノンアルのジュースも頂いて


じょうえつバル街


さてこれから、直江津探索に出掛けるぞ!

新そば2

商店街を応援してくれる、女子高校生のプロデュースによる
「激おこ鍋」の取材を終えて、すこし遅くなったけど
板倉区の「いたくら亭」についたら(汗


順番を待ってる人たちが、玄関先にあふれています。


もともと、行列とかは苦手なので、とりあえず
いたくら亭を後にしました。


脇野田付近に来たとき、団地の中のおそば屋さんを思い出し
寄ってみたら、営業中です。


なおじろう


もちろん新そばですし、お客さんも少なめ。


ざるの中盛り(300g)、と言うのを注文しました。
一般的な、大盛りになります。


店主は、そば打ち道3段のようです。
認定証が、額に入れて飾ってありました。


そば粉は、信濃1号。
小麦粉を加えた、二八そばで提供しているそうです。


なおじろう


角の立った、細いそばに仕上がっています(うまい)


新そばの時期なのに、お客さんが少ないのが気になります。
美味しいのだから、繁盛店になって欲しいですね。

じょうえつバル街1

今年もやってきました、じょうえつバル街。


じょうえつバル街


こちらは、バル街とはちょっと趣が違うのですが
当日のイベントと言うことで、伺ってきました、


じょうえつバル街


現役女子高生のプロデュースによる
名前が「激おこ鍋」
元気のない商店街に、怒っていますというメッセージと
応援しますという、両方の意味が込められているようです。


サポートは、上越青年会議所。


こちらが、一番乗りの方のどんぶり。


じょうえつバル街


私は、終わった頃に伺ったら、まだ残っているというので
残り物にふくありと言うことで、最後の方のを頂きました。


じょうえつバル街


頼りない商店街ですけど、こうした応援団がいることに
感謝しないといけませんね。
ありがとうございます。

栗ごはん

休日のお昼、妹から「お兄ちゃん、夕方栗ご飯持ってくね」と連絡が入る。


夕方、これが届いた。


栗ごはん


一人分には、ちょっと多めだけど
遠慮しながら食べているウチに、残り少なくなって
結局、全部食べてしまった。


規定分量(160g)より、100gほどオーバーだけど
休日は例外と言うことで、いただいた。


妹の味付けなので、もちろん塩分控えめ。
でも美味しかった。

文化の日はキャンプ場最終日

ずっと気になっていたラーメンが、南葉キャンプ場の
「コラーゲンとろとろラーメン」だ。


南葉山のキャンプ場


11月3日が、営業最終日なので、いつものどろなわで
南葉キャンプ場に上がった。


文化の日は、晴れの特異日なのだけれど、思わしくない天候だ。


それでも、食堂前の駐車場には、県外ナンバーも車もあって
賑わっていた。


前日に、麓の黒田小学校の児童が来て、キャンプ場の
清掃などのお手伝いをしてくれたらしい。
(この日は、とてもいい天気でしたね)


ところが、児童らにラーメンの評判がよく
今日の営業分も、昨日売り切ったとの事(大
と言うことで、天ぷらそばに変更した。


南葉山のキャンプ場


と言う間に天気も回復して、虹まで出るサービスぶりでした。


南葉山のキャンプ場


南葉山のキャンプ場は、工事(上越市発注のトイレ、炊事場工事)
でも通った、なつかしいところなので、周辺の写真を少し撮ってみた。


南葉山のキャンプ場


南葉山のキャンプ場


南葉山のキャンプ場


帰りは、スピードは出せないけど、ワインディングロードを楽しめた。

今回の黒ニンニクは、不出来(泣

原因は良く分からないけど、粒が小さいことが原因のようだ。


過加熱にならないように、断続保温にしていたので
各々の仕上がりは、いいのだけれど、細かくて苦労した。


黒ニンニク


小さい事もあって、皮をむいたら皮だけで、こんなになった。


黒ニンニク


この量だと、すぐに無くなりそうなので
すぐに、作らないといけなくなりそう(大汗

イカの寿し(サンデー握り)

スーパーでイカ刺しを見つけたので、前回のリベンジをすることに。


丁寧な飾り包丁がしてあって、これなら醤油もよく絡むね。


大好きなカッパもセットにしていただいた。


サンデー握り


酢飯も沢山作らないので、炊いたごはんに醤油差しで
ふりかけて作る事にした(手抜き


これが仕上がり。
イカ刺しに、きれいな切り込みが入っているので
それなりに、よく見える。


お米を沢山食べられる幸せ、日本人に生まれてよかった。

菖蒲飯田邸で新そば

ナビの案内通り、飯田邸に着いた。


これが外観。
タップリとした、エントランス。


飯田邸


室内は、高い天井と立派な梁の建物だ。


飯田邸


飯田邸


飯田邸


飯田邸


飯田邸


普段は、農村レストランとして使われているようだ。


お目当ての新そば。
牧区のそばに比べて、若干自然薯が少ないようだけど
その分そばの香りが、かぐわしい。


飯田邸


炭火焼きの、鮎の塩焼きも食べたかったが
そば好きの、弟、妹に土産のそばを買ったら
手持ちの現金が無くなってしまった。(大汗


菖蒲地区には、どれくらいの方がお住まいかは分からないけど
ほのぼのとした接待は、ステキな時間だった。


帰り道は、勝手知ったる下り坂。
ちょっと速めのスピードで、大平まで一気に下った。
(う〜〜〜〜ん、気持ちいい〜〜〜〜)


帰り道で、妹宅にお届け。
そのまま、クロネコに寄って弟宅へ配送依頼した。


今年は後何回、そば祭りに出掛けられるだろうか?


今後のそば祭りの予定。


牧区新そばまつり

開催日/11月4日(金)~23日(水)
時間/午前11時~午後2時
会場/「牧ふるさと村自然と憩の森 ふるさとの家・そば処木草庵」(牧区池舟2)

牧区で育った「とよむすめ」の新そば粉を使い、自然薯をつなぎに使った新そばを販売。
ざるそば800円、天ざる1100円。期間中は小鉢を1品サービス。
最終日の23日は感謝祭としてざるそばが1500円で食べ放題となる。
問い合わせは、木草庵025-533-5017。

尾神新そばまつり

開催日/11月5日(土)、6日(日)
時間/午前10時~午後2時
会場/「見はらし荘」(吉川区尾神588-2)

地元のそば粉を使い、つなぎは自然薯とヤマゴボウの葉を使用している。
特別メニューの「尾神新そば御膳」を1000円で販売。
かけそばまたはざるそばに、新米コシヒカリご飯、とろろ汁、漬物付き。
ほかにそば打ち体験が5人分5000円(5人の場合は1人1000円)。
ボブスレーが半額の200円(子供150円)、遊ランドの入館料が半額の210円(子供105円)に。
問い合わせは、スカイトピア遊ランド025-547-2221。

京ケ岳新そばまつり

開催日/11月6日(日)
時間/午前11時~午後2時
会場/山荘京ケ岳(清里区青柳3438)

清里産の新そば粉を自然薯でつないだ「自然薯そば」が食べられる。
ざる、かけは750円、山菜そば850円、かきあげそば850円で、300食限定。
そば打ち体験(2000円)、自然薯や野菜の直売もある。
土産用そば(3食1600円)は50パック限定で販売。
問い合わせは、板倉区総合事務所0255-78-2141、山荘京ケ岳025-528-4100。

いたくら亭 新蕎麦まつり

開催日/11月12日(土)~11月13日(日)
時間/午前11時~午後3時
会場/そば処いたくら亭(板倉区針894-1)

光ヶ原高原で栽培した新そば粉を使用したそばに、板倉区で生産されたの新米3種を、
上越産「義の塩」で握った塩むすびが付く限定セットを900円で販売する。
新米3種の銘柄はコシヒカリ、こしいぶき、みずほの輝き。
問い合わせは、ゑしんの里観光公社0255-81-4541、いたくら亭0255-81-4720。

月影の郷そばまつり

開催日/11月19日(土)、20日(日)
時間/午前11時~午後2時
会場/宿泊体験交流施設「月影の郷」(浦川原区横住410)

地元のそば職人の手打ちそばが味わえる。問い合わせは、月影の郷025-599-3302。

桑取谷そば祭り

開催日/11月20日(日)
時間/午前10時~午後1時30分
会場/古民家「平左衛門」(横畑524)

とよむすめを使った新そばを使った手打ちそばが、古民家で味わえる。1食700円。
300食限定。整理券が必要で、事前に電話で問い合わせる。
問い合わせはNPO法人かみえちご山里ファン倶楽部、025-541-2602。

伏野(ぶすの)そばまつり

開催日/11月23日(水・祝)
時間/午前11時~午後2時
会場/伏野地域生涯学習センター(安塚区真荻平2703)

地元産のそば粉を自然薯でつないだ手打ちそばを、800円で提供する。
天ぷら(3~4種類)付き。ほかに地場野菜や新米、イワナの塩焼きも販売する。
問い合わせは、伏野やすらぎの里の和栗さん、090-3473-7181。

土曜日は、ほんちょうハロウィンまつりでした。

商店街のお店全部で、子供たちを迎えればいいのですけどね。


昨年は、バスケットゲームをしたんですけど
思ったほど、受けなかったんです(泣


今年はシンプルに、綿あめの配布にしました。
大きさを小さくして、紙コップで渡しました。


約90分、200個を作りました(疲れた!


ほんちょうハロウィンまつり


綿あめは、ホント鉄板ですね。
用意したカップが無くなって、最後の方は手渡しでした(笑


「トリック、オア、トリート」
この台詞を、ちゃんと言えない子達も沢山いました。
聞きなおしても、最後まで声が大きくならない子もいたし(笑


仮装の方も本格的で、特の女の子は可愛らしいですね。
今風の家族の様子も少し分かりました。


ほんちょうハロウィンまつり


ほんちょうハロウィンまつり


ほんちょうハロウィンまつり


理事長が、忍者はっとりくんで取材中!

プロのいくら醤油漬け

先日は、自家製のなんちゃっていくら醤油漬けだったけど
今回は、プロのお手製(鮮魚店)のいくらをいただいた。


さっそくいくら丼にして頂いた。


いくら醤油漬け


ホントに塩分は控えめで、色合いも上品な仕上がりだ。


コレでも、ちょっと多めのご飯200gなのだけれど(妹の指定は160g)
まだ物足りないなぁ、でもがまんがまん。


佃煮の瓶に入っていて、もう一回食べられそうだ。


とても美味しかったです、ごちそうさまでした。

明日は、ほんちょうハロウィンまつり

今回で2回目ですね。
昨年は、31日が丁度土曜日で、よかったのですけど
今年は、近い土曜日での開催です。


本町が、ちびっ子達に占領される2時間です。
AM10時より12時までです。


「お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ!」と言って
沢山の菓子をゲットして下さいね。


ほんちょうハロウィンまつり


ほんちょうハロウィンまつり

SAKE祭りで買ったもの

まず買ったのは、竹内さんのカステラ。
お買い得価格なので、おつかいものに。


その次は、杉田味噌さんの「味噌おでん」
お隣の「小酒井お茶屋さん」も
店頭にワゴンを出して、沢山商品を並べていた。
とりあえず、カップのお茶を頂いた。


SAKE祭り


コレはやすねさんの「タンドリーチキン」
老舗らしく、笹の葉を下に引いてあったし
もちろん、味も薄味で美味しかった。


SAKE祭り


それと、糸魚川からは「一印かまぼこ店」の
かまぼこメンチ。
看板娘さんが、快く撮影に応じてくれた。


SAKE祭り


もちろんその場で、FBにアップ。


今年のSAKE祭り

酒飲みフィーバーに参加しなくなって、もう4年になりますか。
二日間有効の杯も当時の500円から、とうとう1500円になりましたからね。


今年は、お酒のつまみ。
飲食のお店が多くなったきがします。


二日目に少し降られましたが、大荒れせずに良かったと思います。


SAKE祭り


4丁目の人気店は
「藤作」さんと「米久肉店」さんでしょうね。
初日から、行列が絶え間なくて、うれしい悲鳴状態でした。


米久さんは、初日にほとんどを売り切り
二日目は、ヒレカツと焼き鳥が残っている程度でした。


藤作さん(その場で作るタマゴ焼き)も、とうとう
行列が途切れないので、わたしは買い損ねました。


藤作さんは、本音は宴会でお客さんが来てくれることが
嬉しいのでしょうけど、ここは宣伝と職人さんの腕自慢なのでしょうね。
それにしても、2人の職人さんでいくつ焼いたのでしょうか?

豊岡(二本木)のホルモン

先日のゴルフの日(妙高カントリー)の帰り
上新バイパスで橋の修繕で、交互通行になっていて
渋滞してるというので、旧道に迂回した。
その時二本木のお肉で有名な、「豊岡」さんの前を通ることになった。


同乗のKくんの許可をもらって途中下車して、店内を偵察。


飲食コーナーは、お店の中に入って
ショーケースや冷蔵施設の奥側というちょっと変わったレイアウト。


中でもホルモンのメニューが充実していたので
王道の「ホルモン」とコリコリ食感が好みの「ミノ」を
テイクアウトさせてもらった。


コレがホルモン。
ジューシィで柔らかくて。とても美味しかった。


豊岡肉店


ミノは、画像を撮り忘れたけど、堅からず柔らかからずのいい感じだった。


焼き肉と言えば、ビールを飲みたいから
二本木はちょっと遠い気がするけど
このおいしさを知ったら、段取りをする価値はありそうな気がしてきた(汗

本日閉店(とんかつ大矢さん)

大町4丁目の「とんかつ大矢」さんが、本日付で閉店されるそうです。


大矢さんの思い出と言えば、とても町内活動に尽力されていましたね。
大町4丁目は、町内の役員さんが特に勢力的に
町内行事を仕切っていた印象があります。


資源ゴミの日は、役員が総出で分別の見直しをして
分別を確認したり、置き場を整頓したりとその都度ですから
出勤途中に見て、驚かされました。


その中でも、亡くなったご主人は中心的に、活動されていました。
そう言った、ボランティア精神が今の繁盛店を作ったと思いますね。


閉店のアナウンスがあって、連日このように行列が絶えません。
ありがたいことですね。


とんかつ大矢


奥様はじめ、残ったスタッフも継続を諦めて
閉店を決めたようですが、あのソースのレシピだけでも
継ぐ方がでないのでしょうか、とても残念です。
 

ハロウィンが急上昇中

昨年の本町のハロウィンイベントでは、予想を上回る
お客さん、お子さんが来場して、午後の部のお菓子が無くなる
お店が続出しましたね。


調査会社の調べでは、市場規模はバレンタインに
ここ数年で、肩を並べたらしいです。


バレンタインと違って、チョコ一辺倒ではないので
コスプレや、お化粧なんかも関係していて
底辺が広いイベントなんですね。


コレは、缶酎ハイです。


ハロウィン


こんな所にも、ハロウィンなんですね。
昨年は、ドラキュラマントでお茶を濁しましたけど
今年はどうしたらいいでしょうかねぇ。

サンデー握り(中トロ?)

中トロと書いてありましたけど、切り落としですね。
味の方は、それなりに美味しかったです。


サンデー握り


このお皿は、サンマの塩焼き用なのですけど
最近は、お寿司のごはん量が限られているので
お寿司用に、使っています。


指定ごはん量、160g。


贅沢なごはん量、200g


満足なごはん量、300g


最近は、普通の定食が贅沢な食事の感覚です(笑

花ロードカフェ

花ロードカフェ。
色んな形を試行錯誤してきましたけど
最近は、あすとぴあのエントランスで、開催されています。


花ロードカフェ


スタッフは、専門学校の生徒さんだとか。


花ロードカフェ


メニューも、吟味されていて良かったです。
姉妹都市の、オーストリアのリリエンフェルト市ゆかりの
食材が使われています。


花ロードカフェ


レギュラーコーヒーに、ケーキが3つ付いて、500円という
とってもお得な設定。


美味しくいただきました、ごちそうさまでした。

花ロードと商売

商店街のイベントであるということは、最終的には
売り上げに反映させなければ、という命題がある。


イベントは、そのとっかかり。


そこで、しっかり種を蒔いているのは
地元の銘店「竹内泰祥堂」さんだ。


竹内泰祥堂


評判のカステラを、格安で販売しています。
本来なら1000円以上の大きさで、
税込み600円のサービス価格です。


コレでおいしさを、覚えていただいて
次回、正規の値段でお買い上げいただこうということですね。


商店主としては、当たり前の事ですが
継続してる事が素晴らしいですね。

今日から新米!

近所のお得意様のお米農家から、新米が届きました。


コシヒカリの新米


コシヒカリの低農薬米です。


摺立ての、新米を頂けることに感謝ですね。
今晩から、ありがたく頂きます。

サンデー握り(のり巻き)

大好きなお寿司と、炭水化物のまとめ食い。
心が満たされる、週末のごちそうです。


希望では、カッパ巻きとイカの握りの予定でしたけど
残念ながら、その日はイカのお刺し身は、ありませんでした。


サンデー握り


なので、マグロミンチがあったので
刻みネギを練り込んでの、ネギトロ巻きです。


ごはん量は、200g
ちょっと多めの、贅沢な時間でした(笑

高山の土産(地酒)

友人が、高山に遊びに行って来たそうで
宿泊先で飲んだ日本酒が、気に入ったので
数本買って来たそうで、それをいただいた。


地酒


あの辺は、お水はいいでしょうけど
酒米は、どうなんでしょうかね?


現代の酒造りは、温度管理も簡単に出来る時代なので
やり方によっては、年4回の仕込みも出来るそうです。


産地にこだわらず、美味しいお酒は何処でも出来る。
そう言った、時代なんですね。

ヘルシー惣菜(シャケ入り野菜煮込み)

お味噌汁って、本当にステキな食べ物ですね。


煮野菜が、沢山食べる事が出来て
その味付けは、発酵食品の大豆原料のお味噌。


この味付けは、今回は味噌ではありませんけど
味付けは、シャケの切り身の塩分です。


ヘルシー惣菜


お魚由来の、動物性タンパク質と
DHAやEPAも捕ることが出来ますね。


バランスを考えて、わかめも入っています(笑

夏の終わり

冷蔵庫の奥の方に、ところてんが残っていた。
若干賞味期限が過ぎているけど、まぁいいや。


肌寒くなってからの、ところてんはイマイチです。


ところてん


たれが付いていないものを買ってきて、ポン酢でいただきます。


つくってあった、辛子水溶液も品切れでした(汗


夏の終わりを感じた、ところてんの残り物でした。

地中海のマグロ(サンデー握り)

今日のネタは、本マグロの切り落とし。


お刺し身でいただくのではなくて、もちろん握りますから
切り落としの大きさが、肝心です。


5,6パックの中から、いい感じなのを選びました。


上の方は、いくらの醤油漬け(お手製の残り)


サンデー握り


日曜日は、どうしても食べ過ぎますね。
でもこのストレス解消があるからこそ、
平日の小食が継続できるのではと、自分に言い聞かせています(汗

二度漬け禁止?

金沢で食べた「串揚げ」が忘れられなくて
それなりの、なんちゃってソースを作ったのだけど
中々、腰が上がらずに、味見が出来ていない(大汗


お休みの日、お向かいの米久肉店さんのヒレカツを
このソースで、食べてみようと思い、出来たてカツを
温めたソースに漬けてみた。


コレがそのカツ。


ソースカツ


味の方は、漬け込むから、その分淡泊な仕上がりになっているので
割と食べやすて、とてもいい感じ。


邪道な使い方はともかく、早く串揚げを実現せねば、、、

手作りいくら醤油漬け丼

生の筋子が、安くなっていたので「醤油漬け」に挑戦。


海水程度の塩分濃度の塩水を用意して
数回、塩水を替えながら、筋子からいくらにほぐしていきます。


この時、結構な分がつぶれてつぶれて、廃棄になります(もったいない


その後、醤油とお酒やみりんで味付けして出来上がりです。


塩分を控えて、みりんなどを多めにしてみました。
味の方は、さっぱり味でいい感じです(手前味噌、、、


いくら丼


それにしても、作業後の量が減るので、それが少し悲しいです(貧乏くさい

賑やかでした、南本町3丁目

例年9月の最終日曜日に、開催されてるようですね。
「雁木通り祭り」


消防第一分団の地元らしく
子供のダンスも、おそろいの防災の法被でした。


南本3


南本3


地元のお店だったり、外部のお店だったりと
色んなお店が、出店していました。


南本3


南本3


南本3


子供から、お年寄りまで
町内一丸になっているのが、素晴らしいですね。

上小会(秋の例会)

期せずして、再度の大黒屋さんです。


会社の納涼会(8月)では、その他の人数も少なかったので
お料理の方は、「こんなもんか」という感じでしたけど。


上小会


今回は大人数で、どんどんお皿の料理が空になるので
新しい料理が、次から次と運ばれてきて、良かったですね。


根っからの食いしん坊ですので、食べ放題ということで
日頃の節食生活の反動で、思いっきり食べてしまって
翌日の体重計は、1kアップという悲しい結果でした(涙


新しい企画では「おでん食べ放題¥1000」だそうです。
プロの出汁で煮たおでんと食べ放題、とても興味深いです(笑

新潟伊勢丹(北海道フェアー)3

さてと、自分用の土産にと思って、足が止まったのは
「イカめし」だった。


生のいかに、お米を入れて甘じょっぱいタレで煮込む。


お米がふくらんで、ちまきの要領でイカのボディがムチムチになる(笑
コレを現場で作るのだから、大変ですね。


コレが、現場の照明(赤味がプラスされていますね)


北海道フェアー


こっちが、自宅での撮影。


北海道フェアー


しっかり味が、染みこんでいて美味しくいただきました。
それにしても、あのムチムチボディーを
楊枝一本で、止まっていることにも驚きでした。

新潟伊勢丹(北海道フェアー)2

とうとう、自分の番がやってきました。


北海道フェアー


目の前で、職人さんが仕上げのグラニュー糖を、
大きな電気ごてで、焦がしています。
(こうして、ツヤのある表面になるのかぁ、、、)


コレが近接撮影。


北海道フェアー


味はどうだったのでしょうか?
もらって食べた人は、報告してください(笑

新潟伊勢丹(北海道フェアー)1

ユーロハッチのメンバーとは、お昼に別れて
そこから、新潟に向かった。


お目当ては、新潟伊勢丹の北海道フェアーだ。
地元のデパートが撤退して、こういった催事には
新潟まで出てこないと、飲み食い出来ないのは悲しいね。


北海道と言えば、乳製品、海産物、スイーツ、ラーメンと
美味しいモノには、事欠かない大産地ですから
期待で、心うきうき状態です。


周辺駐車場も、満車のところが多く
それで、デパート内部も混雑していました(汗


北海道フェアー


ラーメンや、海産物はそれなりに購入できるので
会場仕上げの名物スイーツに絞って、ここに並びました。
「ミセス、ニューヨーク」かっこいいですね。


北海道フェアー


その、最後尾の所にパイ生地の鯛焼きやさんが、店を出しています。
つまみ食い感覚で、クリームチーズ味を一個買いました。
美味しいけど、1個250円じゃぁねぇ?


北海道フェアー


約20分、結構待たされました。

今日は秋分の日(お彼岸の中日)

お彼岸といえば、そう「おはぎ」ですね。


もちろん、町内の銘店「竹内泰祥堂」さんの謹製です。


お彼岸のおはぎ


店主は上小会では風邪気味と言っていましたけど
季節ものは、待ったなしですからね、お疲れ様でした。


今月のお墓参りは済ませているので
おはぎをいただく事に、専念できます(大袈裟


おいしい季節の風物詩、大切にしたいですね。

ユーロハッチの謝肉祭(BBQ)

ここ数年は、BBQのみの開催という寂しさだけど
それでも継続できてることを感謝しよう。


こちらが昨年の様子↓
https://www.jk-reform.jp/naito/2015/09/post_2625.html


昨年は、白馬村の小型の蒸気機関車に乗れる、博物館付きコテージで
お泊まりBBQだったけど、今回は柏崎の海岸ソバの
こじんまりとした、コテージ有りのオートキャンプ場で開催された。


また食べるのに夢中で、写真は少ないですが
BBQ場は屋根がかかっていて、雨降りでしたが快適でした。


ユーロハッチの謝肉祭


ユーロハッチの謝肉祭


ユーロハッチとは?
現在40歳前後の会員が中心に活動している
ヨーロッパの小型ハッチバック車のオーナークラブです。
私はもちろん、最年長会員であることは、いうまでもありません。


今までは、プジョー勢が割と優勢でしたけど
今回は、シトロエンが割と揃いました(C4,C5,C6)


ユーロハッチの謝肉祭


試乗会もあって、普段乗れない車の感覚を楽しみました。
マニアックなメンバーらしく、C4の二台は
二台とも、希少なマニュアル(5段変速)でした。
各ギアをしっかり引っ張れる、爽快感はやみつきになります(笑


最後に、こんなおじさんにも声を掛けてくれる
若いメンバー達に、感謝します。

栄パーキングで、布海苔ソバ

連休はクラブ(ヨーロッパのハッチバック車の集まり)の謝肉祭(BBQ)で、
柏崎のオートキャンプ場に行ってきました。


まだ記事が出来ていないので、帰りに寄ったパーキングで食べた
ざるそばで、お茶を濁します。


布海苔そば


中越地区ということで、パーキングのおそばは
「布海苔そば」でした。


海草が入っているので、つるっとしていて
喉ごしが抜群です。


十日町や小千谷では、ほとんどのお店が
この布海苔ソバですね。


久しぶりに、いただきました。

ドレッシングで焼き肉(低塩)

安売りのお肉を、焼き肉のタレ醤油味と、キャベツ用の塩味ドレッシングを
食べ比べたとき、醤油味のタレが、味が濃いことに気づきました。


このドレッシングは、キャベツの千切りを食べる用なんですが
ニンニク味もして、いい感じなんです。


焼き肉


焼き肉のたれ、実は結構塩分が高かったですね。


低塩食が普通になってくると、いろんな気づきがありますね。

久しぶり(サンデー握り)

久しぶりです、サンデー握り。


お盆に「三恵」さんで、お寿司をいただいたら
あまりのおいしさに、自分のすしに愕然としました(当たり前


その後、炭水化物も控えていたので
ホント、久しぶりのお寿司です。


サンデー握り


赤札で、150円くらいのシャケのお刺し身。
味ですかぁ、やっぱりそれなりです(汗


でも、白いごはんはいつでもごちそうです。
これからも、出番は少ないでしょうけど、握っていきますよ。

上田のおみやげ

大河ドラマ「真田丸」、割といい視聴率のようですね。


お友だちから、上田のおみやげをいただきました。


真田丸


お昼ご飯は、足を伸ばして「軽井沢」ですって
うらやましいですね。


上田は、真田丸フィーバーで賑やかだそうです。
早く行って来ないと、終わってしまいますね。

糸魚川のソウルフード(上海軒)

上海軒


ラーメン屋さんの変わったメニュー、「炒めそば」


中華の具材がふんだんに入った、汁気の多いソース焼きそば。
と表現するのが、いいのかなぁ。


上海軒


いのっちは、これ一杯でビール3本は飲めると、豪語してましたけど
私も同感です。これでビールを飲んだら最高でしょうね。


私は、上海軒オリジナルのラーメンをいただきました。


上海軒


30年以上、タイムスリップしたような、とてもなつかしい味です。


糸魚川の町の楽しみが、また一つ増えました。

本場、長浜ラーメン(九州とんこつ)

空輸された、おみやげをいただきました。


先様は、大分方面に行ってこられたようです。


ありがとうございます。
九州とんこつ、大好きです。


九州とんこつ


辛子高菜入りの高級タイプです。


あまりに美味しかったので、自前の替え玉で
2人前を食べてしまいました(大汗

きんぴらゴボウメーカー

先日、ストックバスターズでついで買いした、野菜の角形スライサー。


毎日使っています。
特に、だいこん人参は楽しいくらいにスコスコです。


画像のように、きんぴらゴボウを作るにも、最高です。


きんぴらゴボウMAKER


メインで買ってきた小型フライパンは、今のところ出番なしです。
ついでに買ってきたものが、思いの外活躍しています(皮肉ですね

新潟3(新規開店ラーメン店)

新潟と言えば、献血とラーメンでしたが
どちらも遠ざかっています。


でも、せっかくの新潟なので、佐藤さんのお勧めに突撃です。


まだ開店して、間もないようで佐藤さんも初めてだそうです。


ここのラーメン店の売り「チャーハン10円!」


武士屋


武士屋


武士屋


めちゃくちゃ、安いですよね。


佐藤さんと話したんですが、これは家族連れ獲得戦略ではないか?  という結論。


子供用に、10円チャーハンを頼む(親はラーメン)
子供用には、費用は掛からない。


子供が、ラーメンを食べたがったら
分けてあげて、その分親がチャーハンを食べる。


土曜日のお昼。
家族連れが、目立った店内でした。


武士屋


これが、お店の基本的なラーメン。
鰹節の香りがする、魚介系スープでした。

納涼会4(たぶん最後)

これは隣組の納涼会です。
ご近所の「藤作」さんです。


お向かいが、カステラ屋さん。
お隣がお茶屋さんでした。


他愛のない世間話で、過ぎていきます。


これが、最初のごちそうです。
料理屋さんらしく、キチンとした仕事が光ります。
その他の、画像はいつもの失念です。


マイ箸は、忘れないで持参しました。


納涼会


小さい生ビールを2杯飲んで、後はお茶をいただきました。
これが丁度いいですね。
翌日もスッキリでした。


この他に、町内の納涼会もありましたけど
飲み会が続いていたので、遠慮させていただきました。

自家製クジラ汁

クジラもお安くないので、思案していましたけど
ある日赤札を発見したので、さっそく冷凍して
お休みの日に、作ってみました。


いつもの塩クジラではなくて、アマ塩タイプだったようで
下ゆで汁で、野菜を煮たのですが
さっぱり塩味が、感じられませんでした(汗


クジラ汁


それでも、出来上がったクジラ汁は、最高です。
あの食感と、脂と塩味。
やっぱり夏バテ予防の味方です。

新米がでた!(越路早生)

この記事も、定番ですね。
JA柏崎の、越路早生が店頭に並びました。


少し油断をしていましたね。
いつもの売り場でなかったので、見つけるのに
ちょっと遅くなってしまいました。


新米


いつも早いですよね、柏崎。
価格は昨年同様、5k¥1780でした。

お楽しみ中(ぬれ甘納豆)

弟の手土産の定番「ぬれ甘納豆」


ぬれ甘納豆


今までは、大好物だった親父さんと二人で楽しんでいましたけど
今は一人なので、ちょっと食べ過ぎてしまいます(汗


この黒光り、最高です。


もうしばらく、楽しませてもらいます(笑

長野ツアー4

最後の目的地は「小布施」だ。


ここはいつ来ても、観光客で鈴なりです。


目的は竹風堂の「栗おこわ」だ。


栗おこわ


オヤジさんは、餅米系のものが大好きだった。
餅、おはぎ、赤飯。
そのDNAを受け継いでいるのが、妹だ。


アップルライン周辺を通る時、急ぐ用事がないときは
竹風堂へ寄って、栗おこわを買って帰る。


いただいたお菓子も添えて、届けておきました。(公務員は盆休み無し)


そして、最後のお楽しみは
飯山を抜けて、富倉峠の山道だ。


今の車は、ピックアップがいいので
峠道の運転は凄く気持ちがいい。
道も空いていたので、楽しくドライブできた。

戦国ご当地グルメ大合戦(謙信公祭)

グルメ大合戦の会場は、春日山駅のそばなので
ときめき鉄道を使って、出掛けてきた。


春日山駅での、乗降は初めてかもしれない。


日曜日は、最高気温が32度以上だったと思う。
取材(ブログネタ)でなかったら、行かなかったと思うほどの暑さ(大汗


戦国ご当地グルメ大合戦


戦国ご当地グルメ大合戦


戦国ご当地グルメ大合戦


結局、食べたのは「かまぼこメンチ」と「中津から揚げ」の2店だけ。


戦国ご当地グルメ大合戦


戦国ご当地グルメ大合戦


どちらも、予想を上回るおいしさだった。


から揚げの方は、仕上げに調味料を掛けていたので
それがおいしさの、秘密かもしれない。
ただ作ってる兄ちゃんの、おびただしい数のピアスには、閉口した。


ステージでは、子供たちが元気に踊っていたけど
具合が悪くならないか、とても心配だった。
何回かのステージで、3kくらいやせるそうだ。
その前に、踊れなくなっちゃうけどね。


おまけ


グルメ大合戦の結果は、かまぼこメンチが優勝だったそうです。
単価が安く、沢山売れたことも勝因でしょうけど
売り子のお姉さんは「是非ウチに投票して下さいね」
ということを、お客さんにちゃんと伝えていましたから
彼女が、陰の功労者でしょう(多分

長野ツアー3

ソフトクリームも食べ終わって、次の目的地に向かう。


次は「熟成味噌ラーメン」の「天聖」さんだ。
横田先生が紹介されていました。


住所をナビにインプットすると、簡単に到着した。


こちらが、熟成味噌チャーシュー麺だ。


熟成味噌ラーメン


普段は味噌ラーメンは、あまり食べないのだけれど
こちらの味噌は、とてもマイルドで食べやすかった。


炙りチャーシューは、炙りすぎ?


お腹も一杯になって、次へと向かう。


納涼会3

その3は、会社の納涼会です。


昨年は、4丁目の納涼会に便乗したのですが
今年の日程と、メンバーの都合が会わなくて
独自開催となりました。


会場は「大黒屋」さんです。


お刺し身はありませんけど、季節の惣菜が
食べ放題に、飲み放題がつきます。


これがスタート時の、私のピックアップしたごちそうです。


納涼会


ヘルシー路線を目指してるものには
サラダバーが、嬉しいですね。


最初の30分で、ほぼ満腹になりましたけど
その後は、時間までゆっくりさせていただきました。
これで3000円は、コスパ高いです。
来年も是非やっていただきたいと、お店の方に伝えました。


おまけ
その日は、4丁目のかたが先に飲んでいました。
ご病気で太られた方と、同じくご病気でやせられた方。
お二人とも有名な酒豪で、その日もガンガン飲んでいました。


体調管理には、お酒は控えた方がいいと思いますけどね。
お酒が飲める元気があると言うことは、それはそれでいいことだと思います。


ご挨拶しようと思ったら、いつの間にか姿が見えなくなってしまいました。
残念でした。

長野ツアー2

道の駅までは下道だったけど、すぐお隣がICなのでここから高速だ。
対面通行ではないので、安心していける。


相変わらず軽快な加速、しばらく高速クルージングを楽しむ。


小布施でトイレ休憩。
警備の人が、大型車のゾーンに誘導してくれる。
小型車が多くて、そのスペースが一杯なようだ。


長野インターで降りて、ソフトクリーム屋さんに向かう。
善光寺のそばも、コインパーキングが多くて、駐車にも困らなかった。
表参道沿いなので、ソフトクリーム屋さんはすぐに見つかった。


これが入り口。


ソフトクリーム


「塩キャラメルポップコーン乗せ」これを食べてきた。


ソフトクリーム


あまり沢山のメニューがありすぎて、選ぶのに大変だ。


ソフトクリーム


1階にも、2階にもイートインスペースがあって、ゆっくり出来ていい。


最後に、お店の駐車スペースがあったのだ。
次回は、利用しよう。

地酒ラーメン

お盆休みに帰省してる姪子が、湯沢に遊びに行って来たらしい。
おじさんに「おみやげ」いただきました。


地元の名水と、地酒で麺を練り上げたらしい。
半生麺が多い中、乾麺は珍しいです。


その上、私の好きな「細麺」


地酒ラーメン


スープは、和風醤油味でしょうか。
落ち着いた、いい感じのラーメンでした。
ありがとう。

長野ツアー1

お盆休み、この期間に愛車に火を入れないとと思い、長野へ行くことにした。


先日の「とうもろこし」自分の口に入っていないことに、気づいた(汗 ので
また、黒姫の道の駅に。


16日も、相変わらずの混雑ぶりだ。
焼きもろこしと、茹でもろこしの両方を販売してる。


担当のおじさんは、汗だくだ。
茹で釜は、五右衛門風呂のような大きさで、この暑さなのだから、、、、


とうもろこし


ゆでを1本買って来た。
どうでしょう、この粒ぞろい見事なもろこしです。


出来たてだったので、つぎのPAでいただいた。
プリプリ、ほくほくでとても美味しかった。

お盆は奮発の「大トロ」(サンデー握り)

もちろん赤札だけど、普段なら素通りする「大トロ」
ちょっと奮発してしまいました。


脂がのっていて、握った手がべとべとです。


地中海の大トロ


口の中で、とろけていきます。
おいしかったぁーーーー。


地中海ののマグロって、養殖物ですかね?

兄妹会

あまり顔を合わせない兄妹だけど、お盆くらいはということで
13日に会食をすることにした。


会食といえば、「三恵」さんです。
お昼の営業は原則していませんが、無理を言って
お願いしました(大汗


この日は、一昨日富士登山をしてきたばかりの、弟家族の話で
盛り上がりました。


今年は、富士登山の話をよく聞くので
理由を聞いたら、今年の申年は一度の富士登山で
還暦、60回分の御利益があるそうなんです。


江戸時代の言い伝えですけど
現在も、伝わっているんですね、面白いです。


本当は、弟の単独行のつもりだったようですが
立山登山などの実績のある家族なので
相方と娘も同行することになったようです。


当日の献立です。
ランチなので、焼き魚はありません。


兄妹会


兄妹会


兄妹会


兄妹会


夏のスタミナスープ、鯨汁。
これで、夏を乗り切れそうです(笑


兄妹会


芸術のような、きれいなお寿司。
2時間、とっても楽しい時間でした。

柏原のトウモロコシ

この辺では有名ですよね、黒姫のトウモロコシ。


私たち古いものは、柏原のと言ってしまいますけどね。


これは、13日の朝の道の駅の農産物直売センターの様子です。
帰省客、観光客、地元の人と大変な人出でした。


とうもろこし


とうもろこし


買い物は出来たのですが、会計に20分ほど待たされました。


兄妹、ご近所、お得意様と味わっていただきました。

納涼会2

町内の委員会の納涼会は「藤作」さんと決まっている。


スタッフとも顔なじみなので、割と空いている
日曜日の設定も、いつものはなし。


お得意の「飲み放題」だけど
割と皆さんのピッチは、上がらなかったようだ。


納涼会


委員会の実績の方はいまいちだけど
会のチームワークは抜群だ。


今回は長飲みする人が、いなかったせいか
早めのお開きとなった。


お酒には、弱い私も最後まで
おつきあい出来た。


納涼会、今年はもう二つくらいお誘いがあるかな?

話題のルマンドアイス

いろんな所で話題になっている、ルマンドアイス。


さっそくスーパーで目撃しました。


ジャーーーーン!


ルマンドアイス


さっそく大型ストッカーに、書店用語なら新刊の平積みです。


スーパーも、コンビニに負けていませんね。


ところが、値段を見ると¥225。
えーーーー想像を超えた価格。
貧乏な私は、驚いてしまって手が出ませんでした(大汗


そうそう、ルマンドにまつわる豆知識を一つ。


日曜の朝に放送してる、おちゃらけビジネス番組で
今の時代に、儲かってる問屋さんという中に


お菓子の中間問屋というポジションがありました。
コンビニや、スーパーはここから仕入れるのだそうです。
本来は、返品が出来る業界なのだそうですが


こちらは、返品無し!
その代わり、値段がしっかり安く人気なのだそうです。


なので、売れ筋のものしか扱わないので
大手メーカーの担当者(森永、明治、ロッテ、グリコ)も、
扱ってもらいために通うそうですが
なかなかOKがでないそうです。


その仕入担当の、年配のバイヤーさんが一押しのお菓子が
あの「ルマンド」だそうです。


ブルボン「ルマンド」恐るべし!なのです。

自家製、二度漬け禁止

金沢での串揚げが、とても美味しかったので
あのソースを「クックパッド」頼りに、作ってみました。


ウスター、とんかつ、ケチャップに水も入って
さらっとしたソースが、出来上がりました。


お向かいの「米久」さんで、串カツを買って来て
さっそく実験です。


串揚げ


串揚げ


どっぷり漬けてしまうと、健康指導員から
イエローカードが出てしまいそうですが
たまにはいいでしょう。


今度は、ちゃんとした串揚げを作ってみたいですね。

朝の散歩で見つけた、無人野菜販売所

久しぶりに見ました「無人野菜販売所」


無人販売所


品数も豊富で、それも格安。
財布を持っていなかったので、購入できなかったけど
どれもお買い得な感じでした、全品100円ですからね


それにしても、こんなことが通用するのは、日本くらいらしいですけど
それほど、民度が高くて治安がいいと言うことなんでしょうね(喜

お客さまから、おみやげ

漏水の連絡があって、急行したところ
派手な漏水で、大きな音がしていた。


止水栓で、とりあえず止めて、、、


廊下の床下だったので、急遽大工さんに連絡して
点検口を作ってもらうようにした。


その作業の間に、こちらは漏水箇所の修繕だ。
この日は、とりあえず止水処理。


上体をかがみ込ませて、水道管を切断して
メカニカル継ぎ手を、取り付けた。


点検口が付く少し前に、作業が終わった。


湯河原温泉


湯河原温泉


湯河原温泉


帰り際に、この「きび餅」をいただいた。
湯河原温泉かぁ、いいなぁ。


このきび餅、一個が割と大きくて
美味しくて、その上食べごたえがあった(嬉しい

土曜の牛

字が違うって、そう蒲焼きで無くて、焼き肉です。


BBQ


牛ばかりではないのですが、土曜日に焼き肉と言うことで
当初、いのっちと会社での予定でしたが
コンペと、運悪くお通夜も重なってしまったので、
自宅でノンビリとやっていました。


BBQ


野菜も食べないとね、とオクラを焼きました。


ラインナップのお肉が残ってしまったので、
翌日も、楽しめました(笑

嬉しい!美味しい定番(お中元)

毎年届く、富山の親戚からのお中元(大門そうめん)


富山県の大門町(だいもんちょう)の大門(おおかど)そうめんと言います。


大門素麺


1.とても美味しい
2.日持ちがする(約2年)
3.分割包装で、分けてお使いものに出来る


大門素麺


とても素晴らしい贈り物です。
感謝の気持ちを込めて、大切にいただきます、

ストックバスターズの安売り

ツイッターで、傷物、型落ち品を安く売ると、お知らせがありました。


これが店頭に並んでいた、フライパンの山(凄い!


ストックバスターズ


小振りなフライパンと、野菜の千切り器を買って来ました。
各300円です。


ストックバスターズ


上等なガスビルトインコンロにしてからは(SIセンサー付き)
天ぷら火災防止だけでなく、プライパンの温度も高温になりません(センサーで)


テフロン加工も、過度な高温では、はがれてしまうので
コンロを替えてからは、安物テフロンフライパンが
驚くような長持ちしています。


もちろんその他の安全装置も万全です(コマーシャル笑)

佐野ラーメンの依存症(汗

先日食べた、佐野ラーメンが美味しくて忘れられません。


なので通販で、注文してしまいました。


佐野ラーメン


届いたのは、ゆで時間5分って書いてあるし、、、(偽物?)
長ゆでしないのが、佐野ラーメンなんだけどなぁ。


近々試食してみます。

突然の納涼会

3時半過ぎ、イノッチからコール。


「今日、飲みに行かない!」
とくに用事がなかったので、快諾すると
「じゃぁ、6時に自宅へ行くから」


少し早めに帰宅して、慌ただしく着替えている間に
「着いたよーー」と連絡が入る。


ハイブリッドのスカイラインの前の、クロスオーバーの
スカイラインで登場だ。


彼の場合は、いつも代行で帰るので
このまま、車で三恵に向かう。1分ほどで着いた(笑


お通し。
生ビールで、納涼会のスタートだ。


納涼会


お刺し身、肴のフライ、サービスのチャーシューと
沢山でたけど、全て撮影失念。


なんとか、写せたのは焼き魚。何時食べても、美味しいね。


納涼会


生ビールの後は、ハイボールになった。
調子に乗って、2杯も飲んだら相当いい気分。


2時間ほどで解散。
家に着いたら、廊下の冷たさが心地よくて、そのまま1時間寝ていた(汗

佐野ラーメン(自家用)

食事回数を減らしているので、ラーメンの出番も
あまりありませんが、元ラーメン党としては
自家用の佐野ラーメンは、もちろん買ってきました。


佐野ラーメン


キャラクターは「さのまる」と言うのですね。
なかなか、可愛いいです。


佐野ラーメン


これが、仕上がり。
佐野ラーメンの麺は、自分的には「ひらひら麺」と
称しているのですが、結構好きです。


160717sano.JPG


このひらひら感は、短いゆで時間で決まります。
注意して調理しました。

ローソンからあごすけ

ローソンから、あごすけのつけ麺が、発売された。


大手コンビニから、オファーを受けるとは大したもんですね。
「冷やし塩とんこつつけ麺」ですって。


あごすけ


この時期暖かいラーメンは、無理でしょうからいいですね。
味の方も、さすがと思わされました。


とりあえず、試食報告記事でした。


サンデー握り(スモークサーモン)

最近割と食べている、スモークサーモンの刺身。


すしネタに良さそうな、切り身を見つけたので
握ってみた。


サンデー握り


こんな感じ。


すしネタには、ちょっと味が強めかなぁ?
カッパ巻きと、いい組み合わせでした。

道草(佐野ラーメン)

ビッグサイトをでたのは、14時半。
直接帰るのも芸がないし、、、そうだ、佐野ラーメンを食べに行こう。


今の関東圏は、高速道が広がっていて
佐野と高崎が繋がっているので、それほどの遠回りにならずに
帰れるので、首都高から東北道に向かう。


佐野のサービスエリアでは、フードコートでも
レストランでも「佐野ラーメン」を食べられるようだ。


せっかくなので、レストランで40円高い「手打ち佐野ラーメン」を注文した。
これだ。


佐野ラーメン


原則的に、柔らかい麺は好みじゃないのだけれど
佐野ラーメンに関しては、許している。
短時間でゆであげる、そのコンセプトもいいと思う。
おみやげのほとんどが「ゆで時間45秒」と大きくかいてある!


佐野ラーメン。
関東での知名度は、どうなんでしょうか?
レストランメニューもさることながら、おみやげの種類が
それはもう、盛りだくさんで、2食入り、3食入り、4食入り、5食入りと
6食まであって、その他にお店別だったり、冷やしだったりと
凄い、充実ぶりでした。


これはおみやげに買って来た「冷やし」
これを食べられる、幸運な人は誰でしょう(笑


佐野ラーメン


おまけ
東北道で元気なフェアレディZのお話。
平日でしたが、3車線の中央車線が割と詰まっていたので、
追い越し車線を流していたら(多分それなりの速度)


元気な「とちぎ」ナンバーのZが、パッシングしてきた(汗
でも中央車線は混んでるし、少し速度を上げたら(だいぶ高速
それでも、しっかり付いてくる。


もうすこししたら、中央車線に空きがあったので
ようやくよけたら、より速い速度で抜けていった。


その後も、左右の車線を縫うように、ドンドン前に向かっていった。
親御さんでも、危篤だったのでしょうかねぇ。
「どうぞご無事で」と、後ろ姿を見送った。

築地場外

学生時代は、名古屋の山奥の大学だったので
東京の地理には、全くの不案内なんです。


築地が移転するというので、見てみようと今回
早い時間に動き出して、見学後ビッグサイトに行く事にしました。


場外市場には、4時半頃着きました。


3分の1くらいが、もう活動しています。
お寿司屋さんの中には、24時間営業のお店もありました。


築地場外


築地場外


築地場外


ここの市場の基本は、業者さん相手の商売なんですね。
鶏肉を扱ってるお店には、朝5時から20人くらいの人が
捌いたり、解凍したりと忙しくしてる様子が、さすが東京という印象でした。


色んなお店があって、迷ったあげく
すしざんまいの「ちらし寿司」で朝ご飯にしてしまいました(大汗


築地場外


もうすぐ、築地の大レストラン街がオープンするらしいです。
その時は、また来たいですね。

ダッチオーブンでカレー

今回のカレーは、トマトの水分で見込む感じですね。


チキンカレーです。


オーブンカレー


野菜に火が通ってから、カレールーを投入します。


オーブンカレー


これが仕上がり、普通のカレーですね(汗

K君と老後談義

同級生のK君、時々お茶をする間柄
お互い、お酒もあまり好まないので、話が近い。


メガネの調整の時間に、ティータイム。
(これはモーニングサービス)


老後談義


1.商売を何時辞めるか。
2.好きな車も、次の次は軽自動車だとか。
3.仕事を辞めたら、楽しく暮らしたいとか。


たいていこんな話をしている。


彼の方が裕福だと思うけど、彼はそう言わない。


自分の方が、気楽なのは違いないけどね。


休日の昼前、いつもの様に他愛のない話だった。

フルサットで

土曜日のお昼、やっているのはラーメン屋さんだけ。


フルサット


レストランは、土日はランチ営業がないのだそうだ。


この日の予定は、ビールを軽く飲んで
ラーメンを食べて、ノンビリ高田まで歩いて帰ろうと
思っていたのだけど、、、


生ビールを飲んだ、立ち飲みスペースも
焼き鳥などの、本格的なつまみは
16時位からなのだそうだ。


フルサット


そうだよなぁ、明るいウチからバンバン飲むのもなぁ、、、


とこらがお店の人と、世間話しているウチに、ドンドン飲んでしまって
定量をオーバーしていた(大汗


ラーメンを食べる元気もなくなって
酔いを覚ましながら、とぼとぼ歩いて帰ることにした。


南本町で、いい感じのバスの時刻表は、平日の時間で
今日はしっかり歩きなさいと言う、啓示だったのですかねぇ。


自宅まで約10000歩、休日のいい運動になりました(大汗

たれカツ丼(自家製)

タレかつ丼を、作ってみようとやってみた。


アマゾンで、タレかつ丼のソースを買ってみた。


タレかつのカツは薄切り肉、ということで
ショウガ焼き用のロースで、作ってみました。


これが仕上がり。


タレかつ丼


なんか、作る前から想像できた感じ。


思ったより、ソースの粘度があって
しみこむような感じでなくて、なおかつ甘口なのだ(泣


もったいないので、とんかつソースの代わりにしよう。

サンデー握り(明太マヨ)

明太マヨ、おにぎりの具にも入っているので
お寿司にも、いいかと思ってやって見ました。


明太子だけでもよかったかも(汗


マグロの方は、一応中トロです(笑


サンデー握り


やっぱり寿しはいいですね。
ちょっと多めのご飯ですけど、美味しかったです。

熊本ラーメンの報告

先日おみやげにいただいた「熊本ラーメン」
日曜のお昼に食べてみた。


細麺は、乾麺でもなかなかいけるし
画像でわかるだろうか、茶褐色なのは、後入れの調味液なのだ。


熊本ラーメン


じつはこれで、スープにコクが出てすごく美味しい。


チャーシューは、付属していませんけどね。
とても美味しかったですよ。

マツさんの東京招待旅行2

東京招待旅行の二日目は、皇居見学です。


あいにくの雨だったようですが、専門のガイドさんの案内で
詳しく見て来られたようです。


宮内庁


皇居


宮殿(正殿)


皇居


おみやげの菊の紋章入り、コイン型チョコ。
裏面は、二重橋が描かれています。


皇居


あと、帝国ホテルでランチとか、セレブな旅行だったようです。
いいなぁ。


今日まで一日二回更新していた、旅行シリーズは終了です。
また明日から、一日一記事となります。

バル街5

行列はいやだし、かといって外れもいやだなぁ、と言うことだけど
これといった情報もなく、カレーをピンチョスにしてる店に入る。


どういう訳だか、気を遣った常連さんが、席を譲ってくれた?
(そのまま帰ったけど、明日来るのかなぁ)


4人用の小上がり、後から来た若い女性の二人組と、相席になった。


この二人組、1枚のチケットを二人で分けて使ってるらしい。
シェアーが好きな、女の子の発想だ。


バル街


さすがに、飲み物の半分こはなぁ、と思ってると
相棒が、おごりますからなんか飲みます? とかっこいい!


そして、飲み物が4つ揃ったところで、改めて乾杯。
直江津の子で、これから直江津に戻って、飲み直しなんだって。


それでもおじさんは、ラッキーな相席で
楽しい時間を、過ごさせてもらった(笑


このお店、マスターがイケメンで、いつも笑顔で対応がいい。
女性客も多いんだろうなぁ。
バル街本気度は、9.5。
限りなく満点に近い、感じのいいお店だった。


相棒がカッコ良くおごった飲み物は、
最後に年長者の私が支払った(笑


今日の弁当


今日はカレーのランチ、なぜかって言うと昨日ご近所さんから、いただいたから。
お弁当分をよけて、お野菜たっぷりで昨晩いただきました。
それでも夜に、若干胸焼け気味。


月末、と言うわけではないのですが
お弁当画像は、今日で終了です。


朝食抜きから、次のステージの朝昼抜き
そう、一日一食に移行します。


会う人は、それでどう?と聞いて下さい(笑

マツさんの東京招待旅行1

函館から帰ってきて、
マツさんは10日後東京への招待旅行に出掛けた。


初日のメインは「宝塚歌劇の観劇」
そして宝塚劇場


宝塚劇場


その内部


宝塚劇場


宝塚劇場


そして、おみやげのお煎餅。


宝塚劇場


先日の地方公演とは違って、ステージが本ちゃんですからね。
迫力あったらしいですよ (いいなぁ!)

バル街4

3軒目のお店は、日本酒にこだわったお店のようだ。
もちろん、相棒のリクエスト。


このグラスに、あふれるほど注いでもらって、普通は500円。
それにピンチョスが付くわけだから、お得だねという計算。


バル街


バル街本気度、3くらいかなぁ。
最初から歓迎されてない感じだし。
こだわった日本酒をリクエストすると、NGもあった。


相棒が、二杯のグラスを空けると、早々に退席。


今日の弁当


今日のシャケは、中辛と書いてあった。
腹の部分がしょっぱい。大辛だと、大変だなぁ。

サンデー握り(筋子の軍艦巻き)

ここ上越市高田でも、複数の回転寿司のお店がオープンしましたね。


勉強会の帰りとか、出掛けて遅くなったときに、利用してみたのですが
価格的には、ひと皿108円ですのでお安く上がるのですけど
実際、握ってないのですよね。にぎり寿司ならぬ、のっけ寿司。
酢飯の具合も、いまいちな感じでした。


そこで久しぶりに、半額ネタで握ってみましたよ。
(軍艦巻きは、握ってないけどね)


サンデー握り


ネタとの一体感、素人なりにいい感じです(手前味噌)


やっぱり、すしは本町だなぁ(笑


函館旅行20

長きにわたって書かせていただきましたけど、
お読みいただいた方には、感謝申し上げます。


さて今回の最終回は、自分用のおみやげを
ご覧いただこうと思っています。


ブラックサンダー、糖分補給に時々買い求めるのですが
北海道限定で「白いブラックサンダー」
日本語として、おかしな感じですが、味はホワイトチョコの分マイルドでした。


ブラックサンダー


そして、大門横丁で知った「白づくり松前漬け」
これ、白いごはんに最高の組み合わせでした。


そして極めつけは「夕張メロン」


夕張メロン


夕張メロン


こんな時にしか食べられませんから、二つに割って「大人食い」
久しぶりの赤肉メロン、堪能しました。


最後まで、お読みいただきありがとうございます。

バル街3

2軒目のピンチョスはこれ。


じょうえつバル街


チーズとうふと、アボカドのコールスロー。
どちらも美味しくて、飲み物もつまみも追加してしまった。


我々のあと、10人くらいが全てバル街客だった。


給仕のお姉ちゃんも、可愛くて合格!


今週末は「ガス器具が安い日です」、是非おいで下さい。

バル街2

最初に伺ったお店は、焼き鳥ならぬ、焼きトンの店


開店時間が過ぎているのに「準備中」のまま。
聞いてみると、入れるらしい。


じょうえつバル街


生ビールの他に、これが2本。
うーーーんコスパわりぃなぁ。


焼きトン、オリジナルソースとか無いのかなぁ(残念)


今週末は「ガス器具が安い日です」、是非おいで下さい。


今日の弁当


甘口シャケは、追い塩したのですけど、それでも塩アマでした。

バル街1

19時に振る舞い酒があるというので、イレブンプラザに行ってみた。


すでに行列が出来ていて、30番目くらいだろうか。
小さいグラスに、お酒が並んでいる。


じょうえつバル街


みんなで一気に、乾杯した。


こういったイベントは、年々盛り上がっている様に思います。
さて、市内に繰り出しますか。


今週末は「ガス器具が安い日です」、是非おいで下さい。

函館旅行17

自由行動も終わって、12時15分前に函館駅に集合します。
楽しかった旅も、もう帰りの電車だけです。


函館は、始発駅なので起点標?


函館駅


お約束、始発駅の線路の行き止まりの様子。


函館駅


これからマツさんの予定では、新函館北斗の駅の見学と、
お昼ご飯の時間を、約1時間とってあるそうです。


新幹線の駅で、特別に途中下車の許可をもらって、外に出てみました。
そうしたら、週末限定のプレハブの屋台が、軒を連ねているじゃありませんか。
これは、ラッキーなサプライズでしたね。
新駅の宣伝で、地元「北斗市」が設営しているようでした。


新函館北斗の駅


新函館北斗の駅


つまみとお酒を買って、即席宴会の始まりです(笑


新函館北斗の駅


これは地元のゆるキャラ「ずーしーほっきー」です。
ホッキ貝のお寿司という設定のようです。


ちょっとキモイですね。


新函館北斗の駅


新函館北斗の駅


それにしても、我々を歓迎してる気がして、とてもテンションが上がりました。


新函館北斗の駅


楽しい時間はあっという間、お弁当を買い込んで
新函館北斗の駅ともお別れです。


今週末は「ガス器具が安い日です」、是非おいで下さい。

函館旅行14

いよいよ最終日、でも朝食は当然朝市へ向かいます。
でもちょっとノンビリと、ロビーに8時集合です。


今回は、朝市の中をぶらついて、お店を決めました。
割と若いご夫婦でやってるお店です。


ご主人が調理担当で、若い頃ちょっとやんちゃしたような感じです。
奥さんが、通る観光客に声を掛けて、注文を取り終えると
また外で、客寄せです。


私は、カニどんぶりを注文しました。


カニどんぶり


こちらが、佐藤さんが注文した刺身定食!
いったい何種類の、お刺し身が付いているのでしょうか。
こんな豪華版、初めて見ました。
さすが、函館朝市ですね。
地元の海産物になれている私たちでも、驚きました。


豪華刺身定食


こちらに出掛ける前に、妹におみやげのリクエストを聞くと
「夕張メロン!」と言ってましたし。
義妹は、「恐縮ですけど、カニをお願いします」という返事でした。


毛ガニは、中くらいの生きているやつを、人数分3コ注文。
そしたら、少し小振りな毛ガニ(これはゆでたて)を
一個おまけしてくれました。


メロンは、もうすでに食べ頃というのが、安くなっていたので
まとめて、1カートン(6個)自分宛に送りました。
ご近所や、知り合い、テナントさんなどで終了です。


グランクラスに乗れなかった予算を、ここで一気にはき出してしまいました(笑

ちょっとしたこだわり(豚骨ラーメン)

これはインスタントラーメンです。(ラ王の豚骨、細麺ストレート)
ファンが少ないので、スーパーではあまり見かけない。


九州とんこつと言えば、薬味は紅ショウガですよね!


でも、添付の紅ショウガは、ゴミのように小さい。


そこで、薬味で楽しむために、市販のものを
1回分ごとに製氷皿で、冷凍してみました。


これはもう、溶けた状態ですけど、薬味が利いて
美味しくいただきました。


九州豚骨ラーメン


実は以前、古くなった紅ショウガを、誤って食べてしまい
数日間、ひどい下痢で困ったことがあったんです。


たかがインスタントラーメン、だけど美味しく食べたい。
ま、一人暮らしの知恵ですかね。

函館旅行13

二日目の夜は、ホテルの近所の「大門横丁」と言う屋台村です。
総数26軒、ジャンルが幅広くありがたい設定です。


最初は、海鮮のお店に入りました。
すみません、画像がありません。
乾杯の、夕張メロンサワーだけです。


大門横丁


ホタテの刺身や、いかげそ天なんかを食べた気がします。
(よく覚えていない)


お隣では、生たらばのしゃぶしゃぶなんかを、食べていましたね(よだれ


次のお店では、カシスサワーでスタート


大門横丁


新鮮なイカのお刺し身や焼き魚をいただきました。
女将さんが、松前漬けの白づくりをサービスしてくれました。
これが気に入って、翌日おみやげに買ってきました。


これは、バイトをしている美人女子大生の、まかないの定食。
おじさんが、下品な酔っぱらい根性丸出しの、撮影です(恥


大門横丁


これで団体行動は、終了です。
佐藤さんは、これからもう三軒回ったそうです(驚


私は、ホルモンのお店に入ってみました。


牛の小腸(白ホルモン)と、上ミノを注文しました。
画像は白ホルモンです。きれいで新鮮そうです。


大門横丁


お酒は、もういらないので烏龍茶で、いただきます。
50代の女性が一人で切り盛りしています。
常連の男性と、話し込んでいました。


時間はまだ21時くらいでしたけど
もう飲めないので、ホテルに戻りました。


休日の和菓子

先週の日曜は、住職に来ていただいてお経を上げていただいた。


お経が終わると、お茶を飲みながらの雑談タイムである。
住職は、自身の持病の話や、世間話ですね。


私たちの話にも、上手に相づちを打っていただいて
聞き上手でも、ある方です。


お茶には、お茶菓子はつきものですね。
その日の朝に、いつもの竹内泰祥堂さんへ、買いに行きます。
当日の、メニューは「ドラ焼き」と「わらび餅」


竹内泰祥堂


ただ、住職は口がきれいというか、あまり召し上がらないのだ。
それでも、お客さまなので、空茶というわけには行かない。


いつものことだけど、どら焼きは妹のお腹に
わらび餅は、私のお腹に無事納まった(笑


今日の弁当


第3土曜日は出勤。
計算間違いで、シャケがありません。
在庫の明太子で、しのぎました(笑

YouTube(IT販促セミナー)

スマホを使った販促のセミナーの3回目です。
(すみません、2回目は旅行のため休んでしまいました)
これからは動画、と言われて久しいですが
ユーチューブが、グーグルに買収されてから、それは顕著になりました。


そうですよね、世界ナンバーワンの検索サイト「グーグル」が
優先表示(えこひいき)してくれるわけでからね。


講義中に、今作ったばかりの「動画」ですぐに検索上位にランクされる
という実験をしました。


IT販促セミナー


結果的には、反映されなかったのですけど
いままでは、2分程度で出たこともあるそうです。


でもこの話、2時間の講義では全くの駆け足でした。
しっかり復習と、演習をしないといけませんね。


でもこの、新井の勉強会。
帰り道に、お楽しみが待っています。
そう、ナルス南高田店に寄ると、色んな商品が、
サービス価格になっていること(喜


IT販促セミナー


この日も、お高い牛肉が半額以下。
ベーコンも、3割引でした。


今日の弁当


酒粕が焦げてしまったようですね。
でも、塩ジャケと違った、上品な味でした。

函館旅行11

五稜郭の近くに、有名ラーメン店があるというので
昼には少し早いが、向かった。
これもマツさんのリサーチ、ありがたい。


さすが有名店、グループが出てきたので、すぐにわかった。


お店は2階で、登っていく階段が行列の待合になっている。
(素晴らしいシステム!)


昼に少し早いことが、良かった。
私たちのすぐあとのグループは待たされたし
そのあとも、すぐに行列が出来ていた。


これが、函館名物「塩ラーメン」だ。
麩が入っているのが、特徴らしい。


あじさい


出しゃばらない、あっさりとした塩味だった。
オヤジさんなら、感動ものだろうな。
塩味好きだったからなぁ。


お店の名は「味彩」あじさいと読むらしい。
ビジネスマンも来ていたので、やはり人気店なのでしょう。


桃味の杏仁豆腐もいただいたけれど、これは普通だった。


あじさい


このお店、函館駅でもテナントで入っていた。
市内に何店舗もある、有名店なのでした。

明後日はじょうえつバル街

皆さん、前売り券は買いましたか?
私は早々に購入して、準備万端です。


じょうえつバル街


住設機器問屋のN君(バル街の頼もしい相棒、日本酒が大好き)、
会社へ営業に来ても、仕事の話よりバル街の方が気になるようで
来社頻度も、増えたような気がします(笑


アルコールの担当がいれば、私も5軒梯子もこなせそうです。


N君は帰宅すると、パソコンをにらみながら、
当日のローテーションを、盛んに検討しているそうです。


「ローマは一日にしてならず」
こうしたイベントは、一過性のものですが
参加店にはそれをステップにして、新規リピート客を
沢山獲得して欲しいですね。


何でもすでに人気のお店は
当日は、早々に90人分を完売してしまうそうです。


人気店には理由がある。
それほど混まないお店は、しっかり戦略を練って
上手にイベントを利用して欲しいですね。


今日の弁当


今日は新顔が二つ、ちょっとお高い佐渡産シャケの酒粕漬け。
もう一つは、前テレビでやっていた、タマゴに松茸のお吸い物を混ぜて
それで作った、玉子焼き。出汁が利いていて、なかなかの美味。


今日の弁当


別々に、お披露目した方がよかったかなぁ?

今月の墓参りとお経

最近は、月初めの土曜日にお経を上げてもらうことが多い。
金曜の夕方に、お寺に連絡をしたら法事が入っていて、駄目だそうだ。


妹には、日曜の都合は聞いてないので、とりあえず保留。
改めて確認すると、日曜でも可能だとか。
結局、日曜の昼前にお経を上げてもらった。


お墓参りは、予定通り土曜日の朝飯前だ。
日の出が早いので、6時頃でも昼間のような明るさだ。


墓参り


さて、お経も終わって昼ご飯だ。
妹が「兄ちゃん、たまには上海行こうよ」という。
上海なら、大賛成だ!


彼女は、たいてい野菜の入ったラーメンを注文する。
今回は「タンメン」これも野菜入り。


お墓参り


私は、上海といえば「チーパー」だけど
今回は、チャーシュー麺にした。
もちろんあの、大きな餃子もだ。


お墓参り


お墓参り


適度な混み具合で、ドンドン来ているが
満席になるほどではない、それでも日曜らしく
出前の方も、忙しい様だった。


今日の弁当


彩りのさえない弁当ですね。
カテキンふりかけで、人参が隠れてしまいました。

週末は、じょうえつバル街

ただいま前売り券を、絶賛販売中です。


たぶんチケットが、全部使い切れないので、参加を躊躇していましたけど
お酒の強い相棒を、見つけたので今年は参戦します。


デザート関係、イタリアン関係、ラーメン関係、居酒屋関係と
沢山のバリエーションのある、じょうえつバル街。


前売り券は、500円もお得ですので
購入して、週末の準備をよろしくお願いします。


じょうえつバル街


じょうえつバル街


今日の弁当


今日の弁当


魚の切り身を買ってくるのを、忘れてしまいました。
在庫の辛子明太子がピンチヒッターです。

サンデー握り(イカ刺し)

美味しそうな、いかが並んでいたので衝動買い。


ついでにキュウリも買って、作ってみました。
いつも一人前なのが悲しいですけどね


サンデー握り


お気に入りのカッパと、久しぶりのイカの握りに
休日のお昼ご飯は、とても満足でした。

函館旅行5

倉庫街を抜けて、今度は坂を登るようです。
一人では絶対登らないですけど、団体行動なので仕方なく、、、


そこで、函館の有名店「ラッキーピエロ」を発見!
本来はハンバーガーの有名な店なんだけど、時間がないので
ソフトクリームを注文。


ラッキーピエロ


スティックタイプのビスケットが2本刺さっています。
そして付属のスプーンが長くてしっかりしていて、とても良いです。
味の方はキャラメルソースが掛かっていて、とても美味しいです。
これで何とか、坂を上れそうです。


八幡坂


これが、八幡坂。
そう、チャーミーグリーンのCMの坂なんです。
(30年以上前なのに、すぐに出てきました、昔のことには反応する)


そこに、港の船とのいいバランスを待っているのか、ヨーロッパ系の外人さんが
3脚を建てて、シャッターチャンスを待っています。


前を、腰をかがめて通ろうとすると
「ノープロブレム」と、本場の発音で応えてくれました(笑


そして、目的地「旧函館区公会堂」立派な西洋建築です。


函館区公会堂


函館区公会堂


函館区公会堂


函館区公会堂


函館区公会堂


函館区公会堂


そして、2階バルコニーからの眺め
お天気が良くて、港が一望で素晴らしかったです。


函館区公会堂


函館区公会堂


函館区公会堂


これから、函館山に登るので暖かい格好です(笑

セレブジュース

先日の春のコンペの時、イノッチが瓶詰めジュースを
差し入れてくれた。
アルコールをあまりの飲まないので、気を遣ってくれたらしい。


あとで、ラベルを見たら「千疋屋」と書いてある。
いったいいくらするんだろう?


千疋屋


まだ飲んでいないけど、さぞ美味しいことだろう。


今日の弁当


ご飯は、急に炊けない!
支度を忘れていて、ご飯がキャベツになってしまいました(汗

熊本みやげ

熊本みやげ、と聞いて勘のいい人ならおわかりかな。


そう彼は、はるばる熊本まで「災害ボランティア」に、行って来たとのこと。
ケチなわたしは、その交通費や経費のことが、頭に浮かんだ(諭吉10枚は必要?)


それにして、その決断に頭が下がる思いだ。


そして、そんな友人を持ったことに、何故か自分も誇らしかった。


そんなボランティアなのに、おみやげをいただいて申し訳無いくらいだ、


災害ボランティア


名物「からし蓮根」
有名な物だけど、正直初めていただいた。
絶妙な辛さ具合で、美味しかった。


災害ボランティア


カレーとラーメンは、また改めて紹介することにします。
それにしても、彼の立派な行動に、頭が下がります。


今日の弁当


今日は、お茶のふりかけしてみました。
味に変わりはないけどね。

失敗オムライス

出来損ないの、お好み焼きのようになっていますけど
オムライスのつもりです(大汗


失敗オムライス


たまごは、とろとろに仕上げようと思っていましたけど
うまくいきませんね。
そのまんま、裏返すのでさえ失敗しました。


その上ライスを包み込むなんて、夢のまた夢。


失敗は成功の母。
コツコツがんばります。


今日の弁当


今日は、生野菜を忘れてきたのですけど、これでいい感じなので
明日から、この感じで行きたいと思います。
新しいタイプの日ノ丸弁当?

牛キムチ

有名なのは、豚キムチですけど
こっちの方が食べやすくて、美味しそうなので


キムチは好んで食べないのですが
ニンニクと、唐辛子のパワーと乳酸菌のちからは、すごいと思います。


牛キムチ


これで、ご飯なんかをかき込んだら、沢山食べてしまいそうです。


キムチはまだ残っているので、もう一度出来そうです(笑

ピザを作ってみた

ピザの台って、売っているんですね。


ベーコンの切り落としがあったので、手持ちの野菜で
一応格好になったのだけど、肝心の味がイマイチでした。


手作りピザ


ピザソースが足りなかったせいでしょうか。


チーズは、タップリふりかけたので、それはよかったのですけど
味にインパクトが無くて、残念でした。


次回は、それをカバーできる物を作ってみたいと思います(希望

竹の子ご飯二回目

朝市に榊を買いに行った時、
お昼近かったけど「妙高産」と書いた姫たけがまだのこっていた。


一把500円の、一番安いのを買って来た。


竹の子ご飯


合わせる具材は、人参と油揚げだけの手抜きだけど
姫たけのあじを感じるには、これで十分。


今回は、出汁醤油の他に、みりんも入れてちょっと甘口に
こんな感じも、またいいものだ(自己満足


明日の弁当、明後日の弁当もこれになるかなぁ?

福井といえばソースカツ丼

ということで、福井市内を探したのですが
時間帯が、昼食後だったのでお店はあっても、営業時間外でした。


仕方ないので、高速のSAで食べる事に(不本意ですが、仕方なく)


豚肉は豚の生姜焼きで使う様な、薄切り肉をカツにしてありました。
それを、専用のソースにくぐらせて、白いごはんの上に乗せます。


福井は関西圏なので、ソースも甘い感じです。


ソースカツ丼


作り置きはしていないようですので、あつあつを頂けました。
(その分少し待たされましたけど)


福井の地元のソースを取り寄せて、自宅でも
作って見たくなりましたね。


今日の弁当


ご案内のとおり、今日も竹の子ご飯(悲
でもご飯が食べられて、うれしいです。

二度漬け厳禁!に入店

大阪名物の、串カツやさん「えべっさん」です。
関東なら、えびすさんとなるところでしょうが、関西独特の言い回しですね。


折角の福井遠征なので、今回は金沢に立ち寄ってみました。
おでんの時期は過ぎているけど、おでんのお店を探してみる?


金沢とは言え、居酒屋さんは大手のお店が多い。
そこで、おでんもやってる串カツやさんに入ってみた。


串カツ


店内には大きく
「二度漬け厳禁!」
と書いてある。


最初に頼んだおでん。


えべっさん


これが串カツ。
牛と豚とシロを頼んだ、ソースの味が絶妙で
金沢に来たら、次ぎもここに来たいと思った。
1本110円、値段も魅力的でした。


えべっさん


えべっさん


これが煮込み、筋がとろけていて美味しかったけど
関西風の甘い味付けが、自分には合わなかった。


今日の弁当


昨日の竹の子ご飯の残りです。
日付が変わると、食感が替わりますね(泣

サンデー握り(上等な赤身)

残念ながら、まだ赤札は付いていなかったけど
よさげな赤身の切り落としが並んでいた。


お刺し身なら、かまわないけど
お寿司にするには、厚みと大きさが大事だ。


4パックくらいから、良さそうな物を選択。
赤札でないぶん、選択肢はある。


サンデー握り


これが仕上がり。
中トロとは行かないけど、脂ののったいい赤身でした。
ごちそうさまでした。

連日の藤作さん

コンペの次の日。
久しぶりに、街のカステラ職人と藤作さんで、一杯やった。


コンペで注文した弁当が、日にちを間違え
藤作さんに、迷惑を掛けてしまったのだ。


この日は、その罪滅ぼし。
急な誘いに、快く付き合ってくれたT君、ありがとう。


当日の献立。


藤作


藤作


藤作


藤作


いつものように、抜けてる物もあるけど
楽しかったことで、お許しいただきたい。


仕事にも、健康管理にも一生懸命なT君。
後輩だけど、学ぶことも沢山です。今日はありがとう、また飲もうね。


今日の弁当


お弁当最終日。
レタスの在庫が切れているのを、忘れていました。

おかしなロールキャベツ

半額の合い挽き肉(冷凍保存)

そこに、春キャベツの特売。

そういえば、使い残しのハヤシライスのルー。


そこで、思いつきのロールキャベツを、作ってみた。


ハンバーグのネタのような物を作って
ゆでたキャベツで巻く。
それを、ハヤシライスのルーで煮る事にした。


ロールキャベツ?


これが、その仕上がり。
とても、美味しいとは言えないけど
ハヤシライスの味の、煮込みハンバーグが出来た。
自分で作っていなければ、食べないかなぁ?

何となくゴルフコンペを開催

万年幹事のSちゃんの体調不良や、公私にわたって忙しいことで
4丁目のゴルフコンペの開催が、滞ってる。


もちろん、自分でゴルフをしたいこともあって
腰を上げることにした。


おかげさまで、素晴らしいお天気に恵まれ
充実した時間と、盛り上がる宴会の両方を楽しめた。


当日の結果表。
主催者らしく、中盤の4位と言うことでとても良かった。


ゴルフコンペ


ゴルフコンペ


宴会も、いつもの自宅での開催で、気兼ねなく
喜んでいただいた様だ。


ゴルフコンペ


第一回の優勝者。
満面の笑みで、喜びを現してくれた。


ゴルフコンペ


次回の開催は未定だけど、次ぎも出来たらいいな。

母の日その2(鶴越うどん)

住職のお経が終わり、お茶のみの時間です。
住職も普段話す相手がいないので、この時間は割と饒舌です。


何度か同じ話を聞きますが
初めてのように、相づちを打ちます(笑


さて住職もお帰りになり、皆でお昼ご飯の時間です。
今回は「鶴越」さんにしました。


12時15分前でしたが、8割方席が埋まっていました。


妹は、竹玉天かけうどん。


鶴越


夫君は、天ぷらうどん、大盛り。


鶴越


私は、ぶっかけうどんに、ごぼ天、かき揚げのットッピングです。


鶴越


外食は贅沢な物という観念があるので、頻繁にはお邪魔できませんが
うどん、出汁、天ぷら、どれもが素晴らしいプロの味でした。


今日の弁当


今日はまた、昨日の残り物。
焼き鳥を、串から抜いて詰めてきました(汗

新潟の帰り道(長岡市内)

前回のドライブでは、海岸線を寺泊経由で走ったのですが
今回は、長岡で途中下車して、お団子を買ってきました。


有名な「江口だんご」です。


中之島見附のICで降りて、8号線バイパスを市内に向けて走ります。
長岡IC手前の喜多町には、沢山の種類のソフトクリームのお店
「フレンド」があるのを、思い出して、ここでも途中下車(汗


江口だんご


5色のだんごの箱入れを頼んだら、これから作るので
10分お待ちくださいと言われました(驚


待っている間、幻の餅米で作った大福にも、心奪われそうになりましたけど
そこは、じっと我慢しました。


江口だんご


江口だんご


ご近所の普段お世話になっている方に、買って来たのですが
早い店じまいで留守だったりで、自分の口に入るかと思いましたけど
それなりに、お届けすることが出来ました。


夕方製造でも、賞味期限は当日限り。
老舗のこだわりを、感じました。


今日の弁当


昨日の藤作さんの弁当の残りのいなり寿司が、入っています(汗

サンデー握り(地元産甘えび)

スーパーでは、あまり上等なものは売られていないのですが
能生産、それも大きめだったので、割引ではありませんでしたけど、購入しました。


いつも、甘えびのお寿司を食べると思うのですが
酢飯と、甘えびの相性が抜群ですよね。


サンデー握り


これを、白いごはんとお刺し身でいただいても、このハーモニーは
生まれない気がします。


明太子の細巻きと、一緒にいただきます。
食べ過ぎだけど、連休だからまあいっか!

無料相談会で新潟へ

毎月行われる、さとうさんの無料相談会。
今月は、お休みの日だったので
お天気はイマイチだったけど、新潟まで行ってきました。


佐藤さんは、肩書きは「名刺屋」だけど
販促のセミナーを主宰する、IT販促コンサルタントでもあることと
我々の業界に関しては、素人さんなので「ユーザー目線」での
感想が頂けるので、もの凄くためになるんです。


新商品のネーミングが決まらないまま、相談に行ったのですが
丁度良いネーミングのひな形も知ることが出来
その上、その分野は今のところ、草刈り場状態なこともわかりました(ヤッホー


そして、相談会のあとはお約束の人気ラーメン店の調査です(笑


さとうさんは、若いこともあって「こってり系」がお好きなんですが
今回は、横浜家系のお店に連れて行っていただきました。


家系ラーメンの解説


さとうさんのは、太麺の大盛り。
私のは、深コクの細麺の麺硬めです。


家系ラーメン


さすがさとうさん推薦の家系、間違いなく美味しかったです。
ここは目から鱗だったので、その後は家系に関しては、浮気していないそうです。


そのあと、シトロエン新潟に寄ってフロンガスの漏れの確認をしたところ
このまましばらく、様子を見ましょうと言うことになりました(一安心!

春の食感

いつも、手作り野菜や山菜を届けていただくYさんに、少しだけだけど
ホタルイカをお裾分けしたら、手みやげで竹の子を下さった(涙


竹の子ご飯


すぐに下ごしらえして、竹の子汁と、竹の子ご飯になった。


竹の子ご飯


一年中ある孟宗竹と違った、ソフトな食感。
これぞ、春の食感ですよね。


思いがけない頂き物で、ホタルイカと合わせて
料亭のような、お膳になりました(言い過ぎ?


今日の弁当


安い苺を買ったら、傷むのも早くて
明日まで待てなくて、全部食べてしまいました。

ホタルイカ三昧

三昧と書いて、ざんまい。


とここで、網焼き、刺身、沖漬けの文字通り、三つの味を
楽しみましたとさ、書こうとしたら、、、


三昧は口偏ではなく、日偏だったのだ(大汗


ほんのさっきまで、三味だと思っていました(泣


どちらにせよ、新鮮なホタルイカを仕入れてきたので
色々と楽しんだというお話です。


ただ、下足の煮つけは目を離した隙に、煮詰まってしまいました(大泣


網焼き(お腹の中の水分が、はち切れそうです)


ホタルイカ


ホタルイカ


刺身(本わさびで、美味しくいただきました)


ホタルイカ


沖漬け(自家製の素人くさい味付けが、何ともいえません)


ホタルイカ


ちなみに、三昧は仏教用語の「サマーディ」という言葉から、来ているそうです。
くれぐれも、棒1本入れることを、お忘れ無きように、、、(大恥


今日の弁当


煮物が増えて、お年寄りの食事のようですって
既に、年金年齢なので仕方ないか、、、

春の黒ニンニク

今が一番、ニンニクのない時期ですよね。
でもネットで探せば、何かしら出てきます。


今回は、割と大きめのもが売れ残っていたようで、
それを注文してみました。


ホワイト6片って良く聞きますよね。
6Pチーズのように、きれいに分かれているものが、
良しとされているようです。


今回のは、確かに玉は大きいのですが
きれいに六つか、と言うとそうでないのです。
たぶん、それで安いんでしょうね。


黒ニンニク


でも大きい分、水分量に余裕があるのでしょうか。
仕上がりは、今までで一番良かったです。
(慣れてきたせいもありますけどね)


2000円で、50日分くらい出来ました。
頭がぼけてきてる分、身体だけでもしっかりしないとね。


今日の弁当


一週間ぶりの仕事、そして一週間ぶりの弁当。
休日の間は、キチンとした2食が守れなくて、2k増えてしまいました。
なので、今日からしばらく白いごはんは、自粛しました。
効果が現れたら、復活ですかね。しばらくの辛抱です、、、

サンデー握り(寺泊の中トロ)

新井道の駅では、残念だったマグロでしたけど
本場、寺泊でリベンジです。お店は有名店「角上魚類」です。


大トロ、100g1300円
中トロ、100g1000円
赤身、  100g600円でした。


一人なので、中トロの小振りなのを、選びました。


石地の本わさびで握りました。
わさびの香りが、全く違います。


サンデー握り


今回のマグロは、当たりでした。
脂が丁度いい加減で、ねっとりしたおいしさを味わいました。


わさびと、中トロで1500円。
贅沢なサンデー握りになりました(大汗

何故か?石地で本わさび

寺泊からの帰り道、海岸線を柏崎に向かっていると
「本わさび」と書いたのぼりが、はためいていました。


わさびと言えば、山奥の水のきれいな場所と、相場は決まっていますけど
海岸端で、良質な水を汲むことが出来ての技なんでしょうね。


背の高いビニールハウスが、沢山並んでいました。


石地の本わさび


ワサビソフトにも惹かれましたけど
その前に、弥彦の道の駅で既に食べていたので
遠慮しました。


石地の本わさび


一番小さいワサビ、一人なのでこれで十分。
久しぶりに、本サビの香りを楽しみました。

名刺交流会のごちそう

地元でも、こういった料理の出てくるオシャレなお店には
あまり出掛けることがないのですけどね。


さすが新潟駅近くの競争の激しい所で、頑張ってるお店ですから
やっぱり違っていました。


これが前菜。
種類抱負で、オシャレ。


魔法の名刺交流会


こっちがメイン。
フォアグラ、ステーキ、煮込み肉と
どれも、美味しくいただきました。
これ、一人分じゃないですけど、色々食べる事が出来て、すごい!

魔法の名刺交流会


おいしさの評価に、値段に見合うとか、そうでないとか、、、、
今回は、値段の割にお得な感じでしたね。


あと、パスタとかでたけどいつもの失念(大汗

春の上小会

上小会も年二回の縮小開催となり、初めての例会でした、


会場は、ジャスコ村の「焼き肉きんぐ」です。
テーブル席には、タブレット端末がおいてあって
そこで、お肉やサイドメニューを注文すると
テーブルまで届くと行ったシステムです。


年齢的に、食べ放題、飲み放題は身体に毒なのですが
一部の放題ファンのセッティングでこうなったようです。


最初のお肉「上カルビ4人前」
厚いお肉も頼みましたけど、これが一番好評でした。


焼き肉きんぐ


食べ放題の店なので、この冷麺も控えめな盛りになっています。


焼き肉きんぐ


こちらは、石焼きビビンバの明太子乗せ。


焼き肉きんぐ


デザートは、アイスクリームのいちごソース掛けです。
いちごのソースが、贅沢で美味しかったです。


焼き肉きんぐ


しっかりと食べてしまいましたけど、一食だけでしたので
体重の方には、影響がなかったようです(安心


今日の弁当


今日は週の初めですけど、明日はもうお休みです。
今日の分だけのヨーグルト、とフルーツでした。

サンデー握り(黒ミル貝)

海産物も、野菜も海外製が目に付きます。


これも、ロシア産だったかな?


サンデー握り


値段も安かったので、すしネタにしてみました。


肉厚がないので、食感は弱いですけど
貝らしい歯応えは、実感できました。


こんなのも、ありかもね?

魔法の名刺ユーザー大交流会

私の名刺を作っていただいた、佐藤さんのお客さんが
一堂に会しての、大交流会に行って来ました。


もう既に、沢山の実績を残していらっしゃる方ばかりで
若干気遅れしていますけど、宴会が始まれば成功事例のオンパレードで
この場を利用しての、宣伝活動もあったりで、とても賑やかでした。


魔法の名刺交流会


さすが、大都市新潟の皆さんは、勉強熱心ですごいです。


これが皆さんの、名刺の数々。
遅れてきた方とは、名刺交換できなかったので
これのもう5割増しくらいの人数が集まりました。


魔法の名刺交流会


ご覧になればわかりますが、どれを取っても同じパターンは無いのです。
隣に座っていた、横田先生ともお話ししましたけど、これってすごいことですよね。
ワンパターンで作れば、もっと簡単にでると思いますけど
そこにも、佐藤さんのこだわりがあるのだと思います。
プロに仕事は、さすがですね!


魔法の名刺交流会


何故か、蛇口まんヘルメットが好評で、被って写真を撮る人が続出でした(笑

サンデー握り(てまり寿し)

先日、500mlのペットボトルを、4本買うとおまけに付いてくる
てまり寿司メーカーなるものを、手に入れました。


てまり寿し


そうしたら、その後スーパーでお刺し身の切り落としが
並んでいたので、早速試してみることにしました。


これが、出来上がり。
思ったより大きくて、びっくりぽん!


てまり寿し


これじゃあ、おにぎりですね。
次の出番はなさそうです(泣

イタリアンフェスへの取り組み

当店も、新型のビルトインコンロを持ち込んで、
賑わいを作りました。


ここにも、もう一軒話題性のある商品を作って
参加した、お店を紹介します。


イタリアンだんごを、作って販売した「竹内泰祥堂」さんです。


普段なら、赤白青のフランスカラーになるところを
赤白緑の、イタリアカラーにしたところです。


竹内泰祥堂


和菓子屋が、イタリアンとはほど遠いと、スルーすることも簡単ですけど
そこは、一工夫でイタリアンだんごと、なったわけです。


知恵と工夫、街の多くの商店主には、これが不足していませんか。
お店の本気度が、お客さまには伝わっているはずです。
後れを取っているお店は、何処だ!

恒例のお花見会

今年もお天気に恵まれて、会場で飲むことが出来ました。


毎年気になる、お花見弁当(つまみ)


今年は、普通の主婦の方が自宅で惣菜を売っている所から
ワンパックづつを、大皿に入れてもらったのを、つまみにしてみた。
(マツさんの発案)


お花見会


美味しい煮物が好評で、あっというまに無くなってしまいました。


近くのステージでは、因幡晃さんがラジオの公開放送をしていて
それも楽しめて、良かった。


お花見会


開宴前に、桜バージョンのお酒の差し入れもあったけど
弊社の酒豪は、そこまでたどり着けなかったみたいだ。 

祥月命日(4月8日)

早いもので、父が亡くなってもう二年が過ぎました。


お彼岸に兄妹が集まって、三回忌を営みましたけど
祥月命日は、また別の意味がありますからね。


8日の朝は、雨が降っていたので、10時の休憩時間に
お参りに行って来ました。


祥月命日


残っていた花は、法事の時のもののようです。


8日を前にして、こうしてお花も届きました。
ありがたいことです。


祥月命日


妹も日曜なら都合がいいというので、お経を日曜にお願いしたら
住職は、お葬式が入ったようでドタキャンでした。


祥月命日


妹たちと、藤作さんの弁当をいただいて、父を偲びました。


今日の弁当


昨日と以下同文です。
大トロシャケ、今週もスーパーにあるかなぁ?

サンデー握り(道の駅のマグロ)

ひなだんで、ざる蕎麦をいただいてから「魚勢」をのぞいてみました。


赤身、中トロ、大トロと美味しそうなのが、並んでいました。
一人前ですから、大きいのは駄目だし
予算もあるので、大トロは諦めて
丁度1000円の赤身を買って来ました。


外側からは、筋が見えませんでしたけど
切ったら、これがけっこう筋張っていて、残念でした。


サンデー握り


これもまた、勉強ですね。
次回はもう少し、吟味して買うようにします(汗


本町春フェスタは16日、当店も出店します

花見だんごと言えば

たぶん期間中、会場以外で一番沢山売るお店でしょうね。
本町2丁目の「もちや」さん。


先週の土曜日の9時半頃、10本買って来ました。


3本抜いて、残りはテナントの美容室にお届け。


もちや


お店の大奥さまは、お袋と同じくらいで
まだお店に出ている、お元気さんだ。


10本買うと、860円。
1本買いだと、100円らしい。
おつりで、餡だんごを1本その場でいただいた。
お花見期間中ならではの、楽しみですね。


本町春フェスタは16日、当店も出店します

道の駅でざる蕎麦を食べる。

あの25.4度を記録した日、新井道の駅へざる蕎麦を食べに行った。


「ひなだん」というのは、農産物直売所も兼ねている食堂らしい。


ひなだん


直売所のコーナーは、人だかりになっていたけど
中の飲食コーナーは、まだ人がまばらだった。


これが「ざるそば」
薬味が少なめだったけど、わさびが本わさびの様で
とてもいい香りがしていた。


ひなだん


お蕎麦はしっかりとした食感があって
とても美味しかった。


最後に、会計をして気になったのが
課税前価格が、ハンパな金額で
課税後も、ハンパな金額なのだ。


ひなだん


一般的には、どちらかがキリのいい数字で
会計を分かり易くするのだけれど


両方ともハンパなのは、初めてかもしれない。
たぶん理由があるんだろうけど、不思議な感じで帰って来た?


本町春フェスタは16日、当店も出店します


今日の弁当


最近仕入れた情報、タマゴの黄身は朝、タマゴの白身は夜食べると
効果的なんだそうだ。それで、早速やってみた。
白身は、昨晩食べた。

最後の誕生祝い

前に紹介した宇喜世さんからの、ランチプレゼント。


月末に誕生日を迎える春休みの姪を誘ったら、
春休みが短くて、おじさんに付き合ってる時間がないそうで
簡単に振られてしまいました。


それで、いつものどろなわ蛇口まんなので、
期限切れ寸前の、31日にお邪魔してきました。


待合室の雛飾り


宇喜世


立派なお庭


宇喜世


こちらが当日チョイスした、カツレツライス


宇喜世


こちらがデザート


宇喜世


ランチが好評なのか?私のような、どろなわな人が多いのか?
とても混み合っていました。


割と急いで食べてつもりでしたけど、入ってから出るまで
丁度一時間でした。


でも、お庭を眺めながらのランチなんて、ホント贅沢な時間でした(感謝!


本町春フェスタは16日、当店も出店します


今日の弁当


今日のご飯の友は、塩昆布でした。
少ないと美味しくないので、ちょっと多めに奮発しました。

班の決算会(自宅で開催)

例年、班長の引き継ぎは、新年会の席上で申し送りするのですが
町内の役員は3月が任期なので、3年ほど前に班の締めも3月にしたんです。


そうなると、新年会では任期途中ですので、改めて年度末に
こうして集まって頂くことになりました。


こちらは「藤作」さんの、ちょっと豪華な弁当です。
お弁当ですけど、お刺し身入りです(保冷剤付き)


決算会


自宅開催なので、飲み物はビールとウーロン茶だけ
あてがいぶちで、飲み残しは持ち帰りという、シンプルなスタイル。
女性の参加者が多くて、話が盛り上がりました。


こうして、年度末の宴会は終了です。
4回の飲み会、ウチ3回は自身の設営でした(お疲れ!


そんな話をしたら、義弟は一週間連続ですって
宮仕えも大変ですね(汗


本町春フェスタは16日、当店も出店します


今日の弁当


昨日と全く同じパターンです。サバの切り身がちょっと違っています。
実は、野菜煮込みに人参が入っていません(在庫切れでした、、、

勤続40年

ニュースレターでも紹介しましたけど、弊社の佐藤がこの春、めでたく
勤続40年を迎えました。


商工会議所の勤続表彰は、毎年秋に行われるのでその時にと、
考えていましたけど、正確にはこの春の入社の時こそ、
ふさわしいと思って、お取引関係に声をかけたところ
数名の方から、参加の申し出があり、日曜日に
三恵さんで、いっぱいやってきました。


勤続40年


取引関係の皆さんとは、余り飲む機会がないので
初めての方もいて、予想以上に盛り上がりました(笑


ちなみに私も、彼と同期なので40年なんですけど
立場上、お祝いする側なので、自分に「ご苦労さん」と言っておきました(笑


余りに楽しくて、最初の写真だけになってしまいました(大汗


本町春フェスタは16日、当店も出店します


今日の弁当


今週は、忘れ物もなく、フルーツ付きでスタートしました(笑

デパートのフルーツ

先日の法事で、お供えしていただいた果物は
「伊勢丹」の包装紙でした。


高田では手に入れられない、デパートのフルーツ。
久しぶりに味わわせて頂きましたけど、
違いがはっきりわかるおいしさでした。


デパートのフルーツ


デパートのフルーツ


普段いいものを食べていない、と言うこともあるんですけどね。
デパートのフルーツ、美味しかったです。ごちそうさまでした。


本町春フェスタは16日、当店も出店します

今日から観桜会

今日から、待ちに待ったお花見です。


例年より早い開催のような気がしますけど、曜日の関係なんでしょうね。
金曜日が、朔日でしたので。


この時期は、花冷えと言って寒い日が、必ずあるのですが
世ののんべいさんたちは、それにも負けないで頑張っていますね。


今年の、当社のお花見会はどうなるんでしょうか?
担当からは、まだ聞いていません。


画像は、火曜日の儀明川沿いの小彼岸桜です。
一足早く、咲き始めました。


小彼岸桜


小彼岸桜


本町春フェスタは16日、当店も出店します


今日の弁当


週末の月初めですね。
サラダ、焼きサバ、在庫終了しました(笑

謙信IT研究会(年度最終回)

普段は商店街の勉強会(これも横山先生が主宰)に出てるので
こちらの勉強会(直江津図書館)は、パスさせていただいていますが
年度末なので、新年度の方針についての話もあると思い
参加したのだけれど、、、(一応代表幹事なので)


会議所の担当者S氏が、私の顔を見るなり
「内藤さんが来たので、私はこれで失礼します」って


新年度の話しに来たのに!
とにもかくにも、用事が有るそうなので、S 氏は退席。


新年度の件は、持ち越しになった。
ただ、状況は大きく変わるみたいだ。


あとの参加者は、2名。
それなりに課題を持ってきた、真面目な生徒さんである。


折角の直江津なので、ひろ坊で餃子を食べて帰ることにした。


人が余り座らない、入り口そばの行き止まりのカウンターに席を陣取る。
丁度、餃子の焼き場の目の前だ。
一連の作業を、見せてもらった。


使い古した、アルミの急須が油差しだった。
蒸し焼きにする水は、余り使わないようでしたね。


おまちどう!、いくつでも食べられる、ひろ坊餃子。


謙信IT研究会


謙信IT研究会


ひときわ目立つ、ひろ坊の看板。
直江津駅前の、名物店だ。この日もほぼ満席の盛況ぶりでした。


今日の弁当


サバの塩焼きを、少し大きめにしてみました。
弁当のバックナンバーを見てみたら、結構面白いです。
その時々の流行が、弁当に反映されていました(大笑

班長会議(慰労会)

年度末になり、最後の会議だ。
非お気に入りの「○ちゃん」が会場だ。


ご馳走の写真を撮ったのだけど、失念が多すぎて
出せるのは、これ一枚だけ、、、(悲
イカ刺しも変色していて、ちょっと残念。


班長会議


お向かいの「藤作」さんと比べると、ご馳走に品がない気がする。


居酒屋と老舗料亭では、比べることもかわいそうだけどね。


2万円の手当をいただいて帰ってきた。


これで、若干若手の町内会長が3代続いた訳だけど
4丁目も人材は抱負ですね。
どの方にも、継続して担って欲しいところだけど
2年任期と言うことで、受けてもらってる事情もあるからね。


それにしても、現町内会長も素晴らしいです。
来年もう一年、よろしくお願いします。


今日の弁当


昨日はレタスを忘れて、今日はヨーグルトを忘れてしまいました。
危ないですね、、、 気を付けます(大汗

お齊は三恵さんで

弟家族はさいたまから日帰りなので、お齊は昼食となります。


私は弟家族を送っていくので、飲みませんし
義弟も車で来ているので、お茶で済ませます。


結局、弟と甥が2本のビールを空けただけでした。
お酒を余り飲まなかった、おやじさんの法事らしいです。


こちらが当日のご馳走。
茶碗蒸しと、焼き魚が失念しています。


父の三回忌


父の三回忌


父の三回忌


弟の好物のめぎすのフライが、オーダーが無くても
女将の気配りで出てきました。


さいたまの姪が、部活の関係でご馳走を食べ終わった頃に退席。


弟夫婦も、自宅でくつろいでから、高田をあとにしました。
妹家族は、前日まで出掛けていたようで、疲れたのか
早々に引き上げていきました。


準備は色々大変でしたけど、終わってみると何て事ないですね。
弟、妹とは年が離れているので、話が合いませんでしたけど
この年になって、ようやく平に話が出来るようになった気がします。


そのうちに、「兄貴は言ってるることが、わからなくなっったよなぁ」と
言われるようになるんでしょうね(笑


デニッシュ食パン

何層にもなった生地を焼き上げる、パンなのだそうだ。


その層には、バターが入って年輪のような模様になる様だ。


デニッシュ食パン


これは先日の、シャープの展示会での参加記念品。
結局行き違いがあって、遠路はるばる弟の家族の口に入った(笑い


一人暮らしには、ちょっと大きすぎるパンの話でした(汗


今日の弁当


今日は緊急出勤だったので、定番のシャケの切り身がありません。
在庫の塩糀焼き鳥が、その穴を埋めました(笑

仏壇の前

お花、果物、お菓子とお供え物をいただきました。


三回忌


いつもの「ぬれ甘納豆」


三回忌


富山の親戚からは「おわら風の盆」で有名な、八尾市の銘菓をいただきました。
マシュマロを、タマゴの黄身で焼きコーティングしたようなお菓子です。
初めての食感で、とても感動しました。


三回忌


食べたことのないお菓子って、まだまだたくさん有るのでしょうね。


今日の弁当


今日は久しぶりに、塩昆布を仕込んできました。
控えめだったので、余り味しなかったなぁ。

お彼岸は、おはぎ

お彼岸といえば、そう「おはぎ」ですね。


休日ですので、朝早く竹内さんにいって買ってきました。


おはぎ


炭水化物と糖分なので、控えなくていけないのですが
おやつというより、季節の風物詩ですからね。


おいしくいただきました。


今日の弁当


今日のご飯のともは、甘酢タラの子。
これは余り一般的ではないと思います。
内藤家の伝統の味。割と塩アマのタラの子に、寿し酢を混ぜたものです。
甘酸っぱい塩加減が、ご飯を何杯も食べてしまう優れものです(笑

シャープの展示会

取引先からのお誘いで、観光物産センターに行ってきました。


シャープといえば、そう今は4Kテレビですね。
大画面テレビが、たくさん並んでいました。


気のなったのは、これ。
大ヒットオーブン「ヘルシオ」に続く。
無水調理鍋、ホットクック。


シャープ


デモで、カレーが仕込んでありました。
香りが強くて、説明がなくてもわかりました(笑


シャープ


無水だと、うまみが凝縮されていい塩梅のようです。

サンデー握り(巻きもの)

最近は日曜の度に、お寿司を食べていますね。


大好きなカッパ巻きを、しばらく食べていなかったので
マグロを引いたものとで、巻いてみました。


カッパ巻き


やっぱりカッパは美味しいですね。
誰が発案したんでしょうか、野菜とのコラボ。


例の秘密兵器も、まだ出番がなく
宝の持ち腐れ状態ですので、早くお披露目したいですね。

カスピ海ヨーグルト

貧乏人には、手の届かない高価なカスピ海ヨーグルト。


半額になっていたので、買って食べてみた。


普通のヨーグルトは、お豆腐のように崩れるけど
カスピ海ヨーグルトは、硬めのクリーム状でした。


カスピ海ヨーグルト


食べての変わった点はないけど、お腹に効きそうな感じ。
これは、高価格効果なのでしょうか?
良く分かりませんが、経済的な理由でお気に入りには、なりません。


しばらくは、森永のビフィダスが定番です。


今日の弁当


休憩時間にレタスを買ってくるのを、忘れてしまいました。

新潟でラーメン

新潟に行ったら、ラーメンと献血がセットでしたけど
献血は、今血液さらさらの薬を服用してるので、出来ませんし。


ラーメンは、健康管理の上で控えていますけど
新潟でしか食べられないラーメンもあるので、今回は特別。


シトロエン新潟のそばの「だるまや」さんです。


だるまやラーメン


お店の名前が付いている、だるまやラーメンです。


だるまやラーメン


背脂系ですけど、スープは割とあっさりです。
半チャーハンをセットすると、お得な設定ですけど
そこは、病を抱えているのでじっと我慢です。


やっぱり、ラーメンはいいなぁ!


今日の弁当


レタスが無くなって、今日はキャベツの千切り。
生野菜と、煮野菜の野菜ずくしです。

料理教室(ビルトインコンロ)

リンナイの新潟支店に、初めて伺いました。


ビルトインコンロの実演実習室は、3階にありました。
アイランド型のキッチンに、最上級の機種が二つ並んでいます。


今日は、煮込みのポトフ。
油の鍋の温度管理を確認するエビフライ。
グリルプレートを使う、ラザニアの4週類と


ダッジオーブンで焼く、手作りパンが予定になっています。


参加者同士で、ワイワイやるのかと思いましたけど
なんと、参加者は私一人。


先生と二人で、淡々と調理を進めていきます。


ポトフ(野菜を切って、コンソメと水であとはコンロ任せ)


ビルトインコンロ


ラザニア(材料を重ねていって、焼くのはお任せ)


ビルトインコンロ


エビフライ(準備は同じだけど、温度管理されてるので、色が変わったらOK)


ビルトインコンロ


手作りパン(発酵の手順とかあるけど、それが終われば、あとはお任せ)


ビルトインコンロ


と、全てが難しい事がなく、美味しく仕上がってしまうのです(ありがたい)


今日の弁当


昨日と、以下同文といった感じです。

サンデー握り(甘えび)

毎週作っています、サンデー握り。
今週は、久しぶりの甘えびてんこ盛りです。


今までですと、セットの一部だったので
甘えびも数匹でしたけど、これは甘えびだけのパック。


イカも合わせたかったですけど、ご飯も少ないので
ゆかりの巻物で、帳尻を合わせました。


サンデー握り


先日食べ過ぎを指摘されましたけど、夕飯と二回に分けていますので
食べ過ぎではないと思います。


最近は、ご飯が美味しくて「ステーキ」のような気持ちで、いただいています(笑

讃岐ラーメン

妹が四国に出張だったそうだ。


おみやげはラーメン。
徳島県民も、四六時中うどんを食べてるわけではないから
もちろん、ラーメン屋さんもあるわけで
製品になるって事は、そこまでいいものって事だよね。


早速食べてみた。


徳島ラーメン
(休日だったので、米久さんの焼き豚をトッピング)


しょう油とんこつで、若干こく深い感じ。
たぶん本物は、もうちょっとしつこいんでしょうね。


特徴はないけど、ザとんこつ醤油って感じが、わかりました。
いい仕事、していました。

誕生日祝いは、いちご大福

ケーキも考えたけど、いちごのスイーツと言うことで
日付も入ってるし、いい感じと自画自賛。


バースディケーキ


それにしても昨年の還暦誕生日とは、打って変わっての
寂しさですが、仕方ありませんね。


それでも、弟からは朝のウチに
妹は夕方、お祝いメールが届きました。


61才は、年金受給の手続きの年になります。
さてと、申請に行って来ますかね。


今日の弁当


キャベツの千切りには、ソースがいいですね。
ソースにカラシを絡めると、最高です。

サンデー握り(えんがわ)

えんがわ、安かったので、たぶんまがい物でしょうけど
買って来ました。


カッパ巻きも久しぶりです。
なにせ、一人前ですから、バリエーションにも限界が、、、


サンデー握り


ご飯の量が少ないので、酢飯の塩梅もいまいち。
食べに行った方が早そうですが、手作りも一興。


あと新しいツールも手に入ったので、
それのお披露目はもうすこしたってからですかね。

うきよさんから、誕生祝い(ランチ)

色々とネットで、自身の情報を開示してるので
3月の少し前から、メールでの誕生月のお得情報が流れてくるけど
こういった、実質的なお祝いはうれしいですね。


誕生日


さて、一人で行くわけにも行かないし
誘った相手は、ご馳走しなくていけませんしね。


いただいたのはいいけれど、ここでまた、悩みますね(汗


そっかぁ、それが向こうの作戦かぁ!


3月5日はリフォーム相談会です

4年に一度の肉の日

今年は、閏年なので2月は29日まである。
29日はそう、肉の日。
焼き肉は煙が出るので、会場は外。


この季節の外は、ちょっと寒いけど
イベントにこだわると、この日は外せない(アホ!


久しぶりに、焼き肉用溶岩プレートを出してきた。


肉の日


塩糀漬け鶏肉、焼き肉のタレに漬け込んだ豚肉
ちょっと肉厚の、塩こしょうだけの牛肉と
役者は揃った。


肉の日


豚肉は脂分が多すぎた。


牛肉は、値段が安い分それなり。


いつもの優等生、塩糀漬け鶏肉が
コストパフォーマンスに秀でていましたね。


お昼休みの限られた時間の中で、しっかり食べました。
久しぶりだったので、ちょっともたれ気味です。
夕飯は、少しヘルシーなメニューにしておきます(汗


3月5日はリフォーム相談会です

予約

先週も三恵さんに、父の三回忌の予約を入れたのだけど
その翌週、小さなパーティを計画してるので
その打ち合わせにお邪魔した。


カウンター、小上がりは空いていたけど
奥の座敷は、全部ふさがっていた。
いつも忙しくて、うらやましい限りだ。


そうこうしてるうちに、小上がりもふさがっていった。
週末だものね、、、、


明日はお休みなので、ちょっと一杯いただく事にした。


三恵


今日は生きのいい、イワシが入っているとかで
お刺し身にしていただいた。


適度な、あおざかなの脂がしっとりとしていて、美味しかった。


空きっ腹だったせいか、いつもより早くいい気持ちになってしまった。
生ビールの2杯目を少し残して、引き上げた。


今日の弁当


そのまんまサラダは、午前中の休憩時間に買って来ました。


3月5日はリフォーム相談会です

サンデー握り(大盛り)

お寿司では、余り大盛りとは言わないですよね。
ご飯を少し多めに炊いて、握ってみました。
(2人前以上?)


イカ、真鯛、とインドマグロの中トロです(オーストラリア産)


サンデー握り


今回は、別々の買い求めたので、若干予算オーバーですけど
二食分と言うことで、、、


イカはプリプリ。
真鯛は、白身特有の味わい深さ。
そして、中トロは適度の脂ののりが良かったですね。


ごちそうさまでした!!

氏神様の初午祭

実際の初午の日は、とうに過ぎているけれど
神主さんの都合があるだろうから、この日19日になりました。


いつもは、時間ギリギリなので、今回は少し早めにお邪魔したら
祭典委員長より早い一番乗りでした。


祭壇のお供え物の準備をしたり
早く来れば、それなりにお手伝いすることはあるようです。


初午祭


神事が終わって、こちらのご馳走で直会です。


初午祭


直会、いろいろなお話が聞くことが出来て、いいことですね。
父の代から、皆勤賞です。
おかげさまで、家族兄妹共々元気で過ごさせていただいています。
ありがとうございます。


一口メモ

初午とは、2月最初の午(うま)の日のことをいいます。

「午」は十二支の一つで、その昔、日付は数字ではなく、
十二支を使って表現されていました。

2016年の初午は、2月6日になります。

初午は、711年に京都の伏見稲荷大社に祀られている、
五穀をつかさどる農業神の宇迦之御魂(うかのみたま)が、
初午の日に伊奈利山(いなりやま・京都市東山連峰)へ
降臨された日といわれています。

降臨された日に「初午祭(はつうまさい)」が催され、伏見稲荷大社に
「初午詣(はつうまもうで)」をするようになり、
その後、農村では五穀豊穣を願うお祭りになり、
街中では商家が商売繁盛を願うお祭りを行う日になりました。

いちご大福解禁日(竹内泰祥堂)

いよいよ、本日金曜日からの発売です。
週末ですが、土日ではなく、金土の販売ですのでお間違えなく。


いちご大福


いちご大福


何度も申し上げていますが、ちゃんと買えるのは午前中か予約をすること。
15時過ぎると、普通に売り切れです。


ちゃんと予約をして、美味しくいただきましょう。


今日の弁当


今週は、変わらない内容でお送りしました(汗
いちご、レタスは本日終了です。ありがとうございました。

本町ガチ盛りまつり2

連日のガチ盛りに挑戦です。


イレブンプラザ向かいの、キャンプキンズサルーンさんの
オリジナルBIGバーガーです。


オリジナルBIGバーガー


メタボ軍団のKさんから、大きさを顔で比較してみました。
(ご協力、ありがとうございます)


オリジナルBIGバーガー


昨日の王華飯店さんの、天津飯カレーにつづいて
こちらも、美味しかったですし。
その証拠に、お店はほぼ満席でした。


これが使い切ったレルヒクーポン。


オリジナルBIGバーガー


全店で使えるといいですね。
来年は、クーポン参加店が増えることを、期待します。


今日の弁当


同じパターンが、今日で4日目。
自分で作っているので、飽きはしませんけど
野菜充実だと、こんなパターンしかないよな。

本町ガチ盛りまつり1

2月中有効だという、レルヒクーポンを携えて
最初に向かったのは「王華飯店」さんです。


出てきたのは「天津カレー飯」
器が土鍋なので、最後まであつあつが食べられます。


ガチ盛りまつり


それを迎え撃つ、我らメタボ軍団。
なにげに平らげて、不満そうな面々。


次ぎにお願いしたのは今週の目玉、
ワンコインランチの「マーボー麺」2杯。


ガチ盛りまつり


メタボのくせに、スープを飲まない健康志向?


とうとうメガ盛りのおかわりを注文(本気かぁ!


ガチ盛りまつり


ようやくこれで、腹の虫も収まったようだ(使い方、おかしい?
が、クーポンを使いすぎて、次のスイーツに行けなくなった(泣


今日の弁当


3日連続で、同じパターンです。
昨日は夕食にご飯を炊いたので、160gをはねていただきました。
なので、今日の弁当はきっちり160gです(笑

おじさんのバレンタイン2

夕方、ピンポンとなるので、出てみたら
幼なじみの、Kちゃんです。


「実用的なバレンタインだよ」と
コロッケを、差し入れしてくれました。


バレンタイン


独り者には、こういったものが一番嬉しいです。


食卓に一品増えて、ありがたかったですね。


今日の弁当


昨日のコピペのような画像ですね。
シャケも、尾びれのしっかりとした肉感が美味しかったです。

日曜にチャーシュー

豚もも肉のかたまりが、安くなっていたので買ってきた。


休日の昼頃「煮豚」に挑戦。
お酒を入れた鍋に、30分ほど下ゆで。


煮豚


その後、しょう油などの調味料を入れて2時間煮込む。


カニ風味かまぼこのような、さけるような仕上がりになりました。
塩分を控えた味付けだったので、味見をしながら食べてしまいました(汗


夜、つまみにする予定でしたが、あまりのおいしさに
手が止まりませんでした(大汗

簡単いちご大福(汗

まさに、安直そのものですが、竹内泰祥堂さんからは
まだ発売されていないので、自分で作ってみる。


いかにもという感じですが、これでもいちご大福です。


いちご大福


ところが、これだと餡が多すぎて、バランスが悪いんです。
食べたあと、いちごをもう一個口に放り込まないと
甘さが勝ってしまうんですね。


これが改良版。
でも見た目が、いまいちですね。
竹内さんの、発売が待ち遠しいです。


いちご大福


最近仕入れた情報によると、ジャガイモの皮に
栄養があるそうなので、良く洗って皮を残して
野菜煮込みに、入れました。


今日の弁当


ジャガイモは炭水化物なので、お米は省略って
ただ、お米を炊くローテーションがずれただけなんです。

ドリップコーヒー

原則的に、コーヒーは好んで飲まないのですけど
このコーヒーメーカー、お客さんからの頂き物
(処分するように、預かったものです)


コーヒーミルとセットでしたので、自分で豆を挽いて
飲んで見たくなって、実験です。


実験台は、妹夫婦。
挽き立て、いれたてですからね。
「美味しかったよ!」と言う反応。


規定の分量だと自分には濃いので、半分くらいの豆に
多めの水をセットして、飲んでいます。


ドリップコーヒー


コーヒーの味は、知っているのでさほどの感動はありませんけど
飲んだあと、半日くらい部屋(リビング)がいい香りなのは
思っていなかった、収穫でした。


当家にお出での節は「カフィープリーズ」と言っていただければ
挽き立て、いれたてをご馳走いたします。


今日の弁当


昨日、バレンタインでコロッケをいただいたので、持参しました。
ごはんも、コロッケも炭水化物なので、ごはんを省略しました。
だいぶ学習効果が出てきました(笑


ただ、ポテトサラダを作った日に、コロッケをもらうとは(大汗

サンデー握り(中トロ)

中トロの入ったお刺し身セットが、赤札です!


いつもより、少しごはんを多めに炊いて(休日のサービス)
昼食、夕食といただきます。


サンデー握り


これが赤札で、500円
二食に分けますから、一食250円という破格(自己満足)


甘えびは、普段二尾で握るのですけど
ホタテと合わせたら、いい感じになりました(笑
自分で食べるのだから、まあいいっか。


二回に分けるからという言い訳で、毎週食べています(笑
ごちそうさまでした。

自家製の海苔佃煮

のり巻きを食べるのが、めっきり減って
海苔の消費が、少なくなっていました。


間が空いてしまうと、管理もずさんに、、、
濃緑の海苔が、濃茶に変身です(泣


風味はもちろん、がた落ちですから、、、そうだ!海苔佃煮だぁ。


こんな時はクックパッド。


なんやかんやで、14,5枚ありました。
それを、10枚分の調味料で、溶いて煮込みます。
(低塩を心掛けていますので)


ジャーン!これが出来上がり。


自家製海苔佃煮


海苔に添加物がなければ、無添加です。
とても自然な味でしたよ。
ただ、混ぜものがない分、早くカビたりしちゃうでしょうから
食べるのも、早めにでしょうか。


ケガの功名、美味しい結末でした(笑

日曜日のレルヒ祭

竹内泰祥堂の社長が会長の
東和会の「揚げまんじゅう」が会場で、頑張っているそうなので
陣中見舞いを兼ねて、伺いました。
イベントをする時期ではありませんが、冬の祭りですから
仕方ないですね。


皆さん防寒着の上に、白衣を着込んで奮闘中でした。


揚げまんじゅう


美味しいおまんじゅうを、揚げているので
あつあつが、おいしさを倍加させています。


雪の中、お疲れ様でした。


今日の弁当


シャケのカマは、脂がのって美味しいのですが
骨や筋の部分が多くて、重さの割に身が少ないのでした(反省
明日からまた、お休みです。申し訳ありません。

土曜日のレルヒ祭

こちらが、イレブンプラザ前のスキー汁、スキーめしの準備風景。


レルヒ祭


こちらが、4丁目の「おまんたポテト」の販売状況。
町内の皆さん、お疲れ様でした。


レルヒ祭


こっちは、5丁目のレルヒさんカレー。
あつあつが美味しそうでした。


レルヒ祭


この状況を、リアルタイムにFBで発信しました。
効果のほどは、いかがでしたでしょうか?

立春の会?(2月4日)

班の新年会のことなんですけど、新年会と言うことになると
昨年不幸があった方は、出席を遠慮されると言うことで
名称を変え、会を設営いたしました。


班長の任期も2ヶ月を切り、これで大役も済み安心していましたけど
今度は、年度末に決算会をせよとの声が上がり
もう一度、寄り合いを段取りすることになりました(汗


今回も納涼会同様、飲み放題コースとデザート充実コースの
二つを設定させていただき、好評でした。


開始前の様子。


立春の会


お刺し身。


立春の会


節分の翌日だったので「恵方巻き?」


立春の会


そして、デザート組の豪華デザート。
このほかに、竹内泰祥堂謹製カステラも、おみやげにつきます。


立春の会


お酒を召し上がらない方にも、満足いただけたようです。
ありがとうございました。


今日の弁当


おかげさまで、海苔佃煮も残り少なくなってきました。
残り物処分だったので、次回は未定ですが、いい経験でした。

サンデー握り(筋子)

「半額」って書いてあると、つい手を伸ばしてしまいます(大汗)
サーモンの方は、半額ではなかったのですけど
握りに丁度いい、大きさだったので買ってきました。


サンデー握り


白いごはんは、制限していますからねぇ。
ちゃんと二回に分けていただきましたよ。


やっぱり、お寿司は美味しいですね。
ネタのお値段、これでしめて600円です。


毎週とはいかないですけど、やっぱりすしが好き!

うどん屋さんでコース料理

この日は、お昼に高級料亭のランチをいただいて
夕食は、町内の鶴越さんで「広報委員会」の新年会と
慌ただしく、贅沢な時間を過ごさせていただきました(感謝)


こちらがお品書き。
リーズナブルなコースでもお品書きが、キチンとしています(立派)


それと、お箸も割り箸(使い捨て)ではありません。
小さな事かもしれませんが、店主の気配りが感じられます。


鶴越さん


順に


鶴越さん


鶴越さん


鶴越さん


鶴越さん


鶴越さん


鶴越さん


鶴越さん


たぶん店主のご配慮と思いますけど、手の込んだ料理を
お安い価格で提供していただき、ありがとうございます。


4人中、仕事熱心な方二人はノンアルコール。
お酒の弱い私が、一番たくさん飲んだ(3杯)のでした(大汗
飲み放題でも、割り勘でもなく飲んだだけ、食べただけを
キチンとお支払いしてきました。ごちそう様でした。

週末はレルヒ祭!

本町と、金谷山でイベントが目白押しです。


その中でも、本町の「ガチ盛りまつり」が面白そうです。
話題性は十分ですよね。
さて、人数を集めて挑戦してみますか?


本町ガチ盛りまつり


高校生のパティシエも、土曜日に出店します。
そちらも是非ご利用ください。


山カフェ


今日も自家製海苔佃煮です。
添加物なしなので、本当に自然な味です。


今日の弁当

母の誕生日

妹の家族も、今は地元に夫婦二人だけなので
3人での会食になる。
丁度、土曜日だったので、昼前に住職にお経をあげてもらい
その後、近所の「うきよ」さんへ出掛ける事にした。


住職もお元気で、お茶をいただきながら
話し込んでしまい、昼をまわった頃ようやくお開きになった。


母の誕生日


妹が持ってきてくれた花で、仏壇前も賑やかになった、


うきよさんでは、一階のお庭の見える中広間が、ランチ会場だ。
既に、縁側のお庭を望む席は一杯で、出入り口のそばの席についた。


これが妹たちが選んだ「特選お造り御膳」


母の誕生日


同じではつまらないので、私は「高田ひめ御膳」をいただいた。


母の誕生日


食後のお茶は、私は紅茶をチョイスしたので、指定カップだったけど
コーヒーを注文した、妹たちは近くの棚から、コーヒーカップを
自分で選ぶことが出来る、サプライズもあった。


母の誕生日


土曜日のランチ、ほとんどが高齢のご婦人たちでしたね。
男性は、夫婦で来ている方だけでした。


サービスランチと言うことで、行ってみましたけど
なかなかの盛況ぶりで、驚きました。


今日の弁当


今日のごはんのトッピングは、自家製海苔佃煮。
しけた海苔に、調味料を入れて煮詰めるだけなんですけどね。
塩分控えめで、これが又特別美味しいんです(手前味噌!

節分は豆大福

お馴染み、竹内泰祥堂さんでは、大福、豆大福は
定番商品ではありません。


なので、豆大福は節分のこの日しか食べられない、レアものなんです。


節分の豆大福


評判の竹内さんの餡で作った「豆大福」
味わった、至福の時間。


4丁目に生まれて、良かったと感じる瞬間です(大げさ)


世の中は「恵方巻き」ですが
甘党の節分は、やっぱりこれだよね!


今日の弁当


今日のシャケは、立派な切り身ですけど、お安くなっていました(笑

ローストチキン(サンデーダッジ)

休日の記事は、手抜きで申し訳ありません。
料理も、放置プレイのダッチオーブン料理です。


とりもも肉に皮の部分を、軽く炙って
塩こしょうして、オーブンで10分ほど焼き
蒸らしに、5,6分かけます。


ローストチキン


脂分もしっかり落ちて、柔らかい仕上がりで
とても美味しくいただきました。


手間いらずで、難しいことなし。
ものぐさな私に、ぴったりです。

そばを究める(蕎麦春秋)

そばを究めるって、凄いタイトルですよね。
私には、そのつもりはありませんけど、、、


ページ数も少なくて、気軽に読めそうだったので、買ってみました。


蕎麦春秋


季刊(年4回発行)のようです。


定年後の男性の趣味って、一眼レフ(カメラ)と蕎麦打ちが多いそうです。
私もそうですけど、一眼レフはブログからの流れだし。
蕎麦打ちも、この年になる前からですけどね。


ただ、皆さんの気持ちは良く分かるような気がします。


鏡開きはお汁粉

今年は、お餅がそれなりに高カロリーと言うことを学習し
買う事もなく、お餅は残り物で済ませていたお正月でしたけど
11日の鏡開きは、やっぱりお汁粉でしょうと言うことで
作ってみました。


買って来た「餡」をお湯で溶いて
焼き餅を入れるだけですから、この通り簡単。


鏡開き


焼き餅は、香ばしくてお汁粉にぴったりですね。
加熱調理には、いろいろありますけど
この時ばかりは、オーブントースターにお任せです。

サービスランチ(うきよ)

うきよさんからの年賀状は、サービスランチの広告でした。


うきよのランチ


普段のメニューが、少し割引になるようです。
月末の、お袋さんの誕生日にでも、お邪魔してこようかなと
考えています。

連休中のハプニング

穴の谷へ向かってる最中、携帯が鳴ったので
路肩に車を止め、出ると。
「これから、修理に行ってもらえませんか!」と
連絡が入った。


連休の中日で、どこも対応できないようで
ウチに連絡が来たようだ、現場は六日町(えーーーー


今日はタイミングが悪く、出掛けているので難しいと返事すると
「そうですか、もうちょっと当たってみますけど、又連絡しますね」
と安心していたら、2時間ほどして。


「多少遅くなっても、かまわないので、お願いできませんか?」
と連絡が入った。


現場到着が、19時から20時頃になってもいいというので
受けることにした。
ノンビリと下道で帰る予定だったけど、急遽高速に変更
急いだかいもあって、高田に戻って水を置いて
そのまま向かって、現場へは何とか18時過ぎに到着した。


修理の方は思ったより簡単で、1時間弱で完了。
ただこれから、高速道路を2時間ほど走らないと帰れない。


休日出勤のご褒美に「シャケの親子丼」をSAで食べた。
ごはんたっぷりで塩味の利いた食事は、やっぱり美味しい!


休日出勤


あと一時間、暗い夜道を頑張って走り抜いた。
滑川へ行ったあとでの六日町。
その日はとうとう、500kを走ってしまった(お疲れ、、、、


会社の経費でのドライブ、これが意外と嬉しかったりする
ドライバーズハイな、私でした(汗。


今日の弁当


数日ぶりの、白いごはんです。
ふりかけも、シラス入りを開封しました。
美味しいです。

高級そば店

富山県朝日町の朝日インターそばにある「くちいわ」さんに
ようやく、お邪魔することが出来ました。


2009年の開店のようですね。
20年前から、この8号線は時々利用していたのですが
美味しいと噂を聞いてからの、ようやくの訪問です。


第一印象は「美しいそば」という感じでした。


くちいわ


店主の考えで、二八そばだそうです。
オーソドックスに、ざる蕎麦をいただいてきましたけど
次回はちょっと変わったそばを、試してみたいですね。


くちいわ


日本酒にも、こだわりがあるようで
多くの空瓶が、並んでいました。

A-5

少し前の話で恐縮です。
ご近所のお肉屋さんでは、かき入れ時(年末)になると
普段より上等な牛肉が、入荷するのだそうだ。


昨年は、大晦日に行ったら
「もっと早く来なきゃあ、いいとこ選べないよ!」と言われたので
28日頃、しゃぶしゃぶの肉を買いに行った。


これが、世に言う「A−5」の牛肉らしい。
もちろん私も、食べたことはない。


牛肉


残念だが、これは食べ盛りの、甥、姪の口に入る分なのだ。
画像も撮れなかったので、妹から送ってもらった。
相当美味しかったようだ(当たり前!)


美味しいモノを食べて、頑張ってもらいたい、そんな親心だ。
キチンと、お礼の挨拶も出来るか、おじさんはチェックしてるぞ!


今日の弁当


今日から又、新しいダイエットを始めました(大汗
結果が出たら、お知らせするのでしばらくは内緒です(笑

サンデー握り

夕食後に行くスーパーは、見切り品だらけで
さしずめワンダーランドです(笑


ブリのお刺身が、安くなっていたので
翌日、お寿司に変身です。


夕食に食べ過ぎると、いけないので
日曜のおひるに、段取りします。


サンデー握り


でもこの量は食べきれずに、三分の一は夕食にまわりました。
少しずつですけど、炭水化物摂取量が、身に付いてきたのでしょうか?


軍艦巻きは、酢牡蠣です。
酢飯と酢牡蠣、おもしろい組合わせでした(笑

4丁目の新年会

昨年に続いて、3丁目の「藤作別館」での開催だ。


お料理が5千円。飲み放題が2千円の7千円の予算らしい。
3千円の会費で、大丈夫なのだろうか?


4丁目の御用達「うきよ」さんを使わなくなって、久しい。
うきよを懐かしむ声も、あまり上がっていないようだ。
参加者も少なくなっていて、それも寂しい。


新年会


オーナーの笹川さんも、少し遅れての参加だ。
4丁目に籍もあるので、気張った内容になっていると思う。
ありがたいことだ。


時間通りに散会して、2次会に行く元気もなく、寂しく帰って来た。

成人の日

さいたま在住の姪は、カレンダー通りの成人の日。
連休初日は、卒業した高校(東京都内)の同期会とかで
ドレスを新調して、パーティーに参加でした。


月曜日は、振り袖に着替えて式典参加です。


成人の日


これは当日の撮影でしょうか?
早速、お祝いのおまんじゅう付きで、届きました。


普段の表情そのままの、いい写真に仕上がっています。
晴れの日、こうして祝ってもらえる事を感謝して
日々精進していって欲しいものです。


今日の弁当


今日は、昨晩お米をとぐのを忘れたので
正月の残ったお餅を持ってきました。
この2個で、通常のご飯と一緒のカロリーのようです。

能登島までドライブその4

能登島大橋の先の港に「能登食祭市場」というのがあります。
休日なので、駐車場もほぼ満杯で出車した空きを狙って
うろうろしていたところに、空きスペースがありました。


一階が海産物販売やお土産屋さんが、所狭しと並んでいます。


能登島


二階が、レストラン街。
「加賀屋」さんの出店も出ていましたけど
洋定食のようでしたのでパス。


手頃な値段の、海鮮バラちらし丼のお店に入りました。


能登島


きれいなお刺身を切ったあとの、残り物を上手にどんぶりに
仕上げているのでしょうね。コスパの高いメニューと思います。


ここのお店は、大きなどんぶりの味噌汁が売りのようです。
こちらも、海鮮のだしが利いていて、美味しかったです。


丁度、13時になったところで、アトラクションが始まりました。
和太鼓の演奏です。


能登島


能登島


祭りの和太鼓奏者(私)から見ると、たたき方が優しいですね。
一日に何回もやるので、疲れないためでしょうか、ちょっと
頼りない感じでした。


このあとは、高田へまっしぐら。
楽しいドライブも、あっという間でしたね。

能登島までドライブその2

日帰り温泉を探しながら、能登島大橋に向かいます。
前回来たときは、有料道路でしたけど、今は無料のようです。
(1998年から、無料のようです)


島の中にも温泉があるらしいので、そこで休憩しようと向かいます。


能登島も、結構な広さがあるんですね。
温泉まで5kありました。
温泉施設の前に「能登島バーガー」の車が、置いてあります。


能登島


大人の入浴料は¥500。
併設の食堂は、釜飯が名物のようで
入浴前に予約を入れると、湯上がりに炊きたての釜飯が頂けるという、
素晴らしい段取りになっています。


ぬる湯、露天風呂、泡風呂と楽しんで来ました。
能登島バーガーも、そそられましたけど
海鮮ものが食べたかったので、諦めました。


今日の弁当


今朝は、ごはんを炊くのを省略してしまいました。
いなり寿司とおはぎです。少し食べ過ぎでしょうか?

能登島までドライブその1

正月の3日、年末から良いお天気が続いて、折角なので
車を引っ張り出して、能登方面に向かいました。


いつもの、トンネル北陸道は回避して、県内は8号線を進みます。


小矢部のジャンクションを、右に折れて能登方面へ


¥200の通行料で、和倉温泉のそばまで行けました。
(高規格道路?)


和倉温泉と言えば「加賀屋」さんですけど
その他の宿泊施設も、どれも立派な構えの旅館、ホテルが並びます。


温泉場の中心にある、立ち寄り湯の「総湯」の入り口で
一足違いで、駐車場が満車になってしまいました。
とりあえず、おみやげと思いナビで検索すると
「辻口博啓美術館」が直ぐそばにあるので、入ってみました。


能登島


辻口ケーキ店の付属美術品展示場と言うのが、正解のような
小さなスペースでした。


まさに、陳列ケースは宝石箱のようでしたね。
イートインスペースは、若干ですが待ち時間があるようなので
最低限の土産を買って、和倉をあとにしました。


能登島


これが辻口さんのテラスから見える、能登島大橋です。


能登島


これから、能登島に向かいます。

ローストポーク(サンデーダッチ)

サンデーダッチも久しぶりです。
豚もも肉のかたまりが、安くなっていたので、正月休みに
炙ってみました(笑


ローストポーク


ホント、ダッチオーブンって、まさに放置プレイなので、簡単でいいです。


チャーシューと違って、最後はソースでいただくのですけど
かたまり肉を食べる醍醐味は、やっぱりいいですね。


ローストポーク


コショーとマジックソルトで、下味をつけたのですが
あまりよく分かりませんでした(素人

手早く一人前(手打ちそば)

未だに、業務用の押し出し製麺器が買えませんけど
そば粉に対する加水割合のこだわりを捨てたら
簡易麺出し器が、いい感じになったので
しばらくは、この状態で行く予定です。


お安い大和芋をつなぎに、そば粉と合わせます。


手打ちそば


途中の状況は、慌ただしいので撮影不能です。


ちょっと多めの一人前。
大和芋が多くて、そば粉を追加したのでこうなってしまいました。


手打ちそば


打ち粉を使わないので、ゆで汁もあまり濁りません。
さくっと、おいしくいただきました。

自分にお年玉(限定アイスクリーム)

妹から食事内容の指導を受けてからは、冷蔵庫に
大量のアイスクリームを、在庫することをやめました。
(あれば食べちゃいますから)


でも、お正月くらいはいいですよね。
乳脂肪分の高い、期間限定の高級アイスクリームです。


高級アイスクリーム


食べないうちに、お正月休みは終わってしまいましたけど
又ゆっくり味わいたいと思います。


今日の弁当


金曜日は、在庫処分の日です。
今週は、調整がうまくいかなくて、在庫が残っています(笑

富山のお歳暮、その2

お歳暮到着の電話をしたときに、富山の郷土料理
「かぶら寿司」の話になり、それを送っていただく事になって
数日後届きました。


一人前には、多すぎる量でしたけど、先様の気持ちがこもり
ありがたいことです。


これは大きなカブのスライスに、切れ目を入れて「寒ブリ」のお刺身を差し込んで
糀と香り付けのゆずが、少し入ります。
発酵食品なので、数日たった頃にいただきます。


かぶら寿司


このカブも、自宅の菜園での収穫物なので、ホントの手作りなんです。


この糀床がもったいなくて、マグロの刺身を
残った糀床に数日漬けてみました。


かぶら寿司


水分が少し抜けて、もっちり感が出て糀の風味と、とてもいい感じです。
頂き物で、二度楽しんでしまいました。


今日の弁当


数日前から、野菜煮込みの中に「なめこ」が入っています。
少量ですけど、ぬめりはそれなりにあって、それが又いいです。

久々のサンデー握り

白いごはんは、自主規制中なのでホント久しぶりです。


普段はスーパーに並ばない、中トロのたち。
当然赤札になったのを見計らっての購入です。


それでも、250g程度の炊飯です(汗


サンデー握り


お寿司のおいしさを、改めて感じました。
やっぱりお寿司はいいなぁ!!

今年のクリスマス

なにせ、一人なのでケーキも食べきれないし、、、
ご馳走って言っても、チキンより食べたいのはビーフだし、、、


と言うことで、結論はカップアイスのクリスマスケーキ
(一度に食べなくていいし、分割も可能)


マイクリスマス


そんな所に、ローストビーフの頂き物(グッタイミング!)


マイクリスマス


と言うことで、一人寂しいクリスマスは
アイスケーキと、ローストビーフの組み合わせとなりました(チャンチャン)

富山からお歳暮が届く。

例年、鱒の寿しと酒のつまみのセットでした。


今年は、鱒の寿しとブラックラーメンでした。


鱒の寿しは生ものなので、早速いただきます。
「青山」と書いてありました。
鱒の身は、あまり赤さはなく、それでいて身厚で
しっかりした酢飯でした。


お歳暮


小さな製造所は、たくさん有るときいています。
吟味して、送っていただいたのでしょう。特別美味しかったです。


そして、数日後「ブラックラーメン」をいただきます。


お歳暮


大喜のそれとは違いますけど、ブラックラーメンの雰囲気は
味わうことが出来たと思います。
ごちそうさまでした。


今日の弁当


業務もお弁当も最終日です。
11月から暖かくて、今のところ雪のない年末で、喜んでいます。
一年間ありがとうございます。
ブログは継続していきますけど、お仕事は今日で一区切りです。


年末年始の、そば粉を仕入れる。

あるるん畑で、そば粉を仕入れてきました。


そば粉


1k、1300円くらいですね。
一人前200円くらいになるのでしょうか。


150g位に小分けして、冷凍保存の予定です。
新しいそば打ち機が欲しいところですけど
しばらくは、麺押し出し器で我慢です(泣


お休みは、手打ち三昧かな?


今日の弁当


お弁当も、今年は明日で終わりですね。

会社の忘年会(忘年会その4)

会社の忘年会は、幹事輪番制で今年はS氏の担当。


会社からはちょっと離れるけど、南本町の「旬」さんです。


ご夫婦で、切り盛りしてるのでしょうか。
合計で20席ほどの、いい感じのお店でした。


こちらが当日の、献立。
どれも、丁寧な仕事のお料理でした。


旬


旬


旬


旬


旬


旬


旬


旬


旬


飲んべえのS氏は、お酒専念で終盤のお料理には興味なし。
その辺の料理もいただいて、お腹はパンパンでした。


さて、2次会はスポーツバーで、ゴルフです?

高田の水ようかんの季節が、始まりました。

内藤のお正月のこたつで食べるおやつは、みかんと「水ようかん」です。


冬の水ようかん


美味しいモノを知ってるという事は、逆の意味で悲しい事かもしれません。
だってそれ以外は食べたくないですから、、、


店主に聞くと、この季節の水ようかんは、
甘さは夏のものよりちょっと強めだそうです。


自分の食べ方は、小さなフォークで薄切りにして、楽しみます。
この時期は、いなか饅頭から水ようかんに切り替わります(笑

上越市優良工事表彰式(忘年会その3)

上越市


表彰式のあとは祝賀会ですから、忘年会の括りですね。


今年は、表彰される工事が多くて、表彰式が手間取りました。
ただし、式の進行はスムーズでしたけど、該当物件が多かったので、、、


こちらがメニュー。
きれいに揃っていますけど、お腹に応えるものなし、、、


上越市


上越市


上越市


デザートの前に、帰って来ました。


帰ってから、飲み直し。


今日の弁当


ヨーグルトを置くところに、サバ味噌ドレッシィングを置いてしまった。

和菓子屋さんのクリスマス

今年も、クリスマスの季節がやってきました。


毎度、竹内泰祥堂さんのクリスマスBOXです。
とてもきれいで、食べるのがもったいないくらいです。


和菓子サンタ


和菓子サンタ


あんこ好きには、たまらない逸品です。
今年も、これでクリスマスが楽しめます。


今日の弁当


忘年会に気をとられて、弁当を忘れてきました。
これは、会社の来てからの詰め直しです(笑
定番の、お茶のふりかけもありません。

年越しそばを予約しました!

少し出遅れたせいか、安い方は完売(予約一杯)でした。


やはり、安い方が早く売れるんですね。
間違いなく、牧村の方が美味しいですから、高くて当然ですけど。


年越しそば


これは、そば好きの弟の家族の所に行く分です。
私は、自分で打って食べるつもりです(大丈夫か?


今日の弁当


昨日今日と、豪華版のシャケ。お弁当にはもったいないですね。

自家製自然薯そば

先日、あるるん畑で買ってきた「自然薯」忘れていました。


それと、そば粉も半端で残っていたのを思い出し
急遽、自然薯そばを作ってみた。


自然薯をすってみると、割と多くて
芋の割合が多くなってしまいました(笑


すったところ。


自然薯そば


そば粉と合わせます。


自然薯そば


出来上がり。
自然薯のせいで、お蕎麦がプリプリしています。


自然薯そば


逆に、芋風味そばになってしまいましたけど
自然薯そばは好きなので、おいしかったです。

鶏つみれだんご

スーパーでめぎすを見ると、今まではフライだったんですけど
最近は、ミキサーでつみれを作っています。


鶏挽肉と混ぜると、鍋のダシ用団子に
豚挽肉や合い挽きと混ぜると、ハンバーグとなります。


今回は、両方作ったのですけど、鶏団子の方の紹介です。


鶏だんご


味噌味にしてみようと、味噌を入れたんですけど
もうちょっと多く入れないと、駄目のようでした(泣


これが仕上がった様子。
鍋と言うか、野菜煮込みですけどね。
本人は、低カロリー高タンパクのつもりです。


鶏だんご


ダシが出ますので、追加調味料も少なくて美味しく味わえます。

久しぶりのラーメンは、超弩級!

新潟の定番は、献血とラーメンでしたけど
献血は今現在出来ない状態、これからも駄目かも、、、


そんなんで、ラーメンです。
前にも行った「肉ばか」です。


今度は、二度目なのでしっかりメニューを確認します。
そこで、薄切りチャーシュー、長チャーシュー、鶏ももチャーシューが
全部乗る、テラ盛りにした。


これがそのテラ盛り。


肉ばか


こっちは名刺屋佐藤さんの、薄切りチャーシューの乗ったチャーシュー麺。


肉ばか


その場で、FBで配信したら反応がすごかったですね。


又明日から、低炭水化物、低脂肪、多野菜食に戻ります(汗


今日の弁当


昨日、鱒寿しをいただいたので、お昼は鱒寿しです。
お茶ふりかけも、板に付いてきました。

今年も届いた、千葉の落花生

千葉の取引先からのお歳暮が届きました。


殻付き落花生、むき身の落花生、あとはご覧の通りです。


落花生


そして、恒例の落花生持参のお参りに行って来ます。
親子二代で、お世話になった方に、暮れのご挨拶です。
年に一度ですけど、お世話になったお礼のお参りって
出来ることにも、感謝したいですね。


今日の弁当


今日もお茶で、カテキン補充です。

プレミアムインスタントラーメン

ラーメン大好きですけど、身体のために自重中です(笑


スーパーで見つけた、箱入りのインスタントラーメン。
一人前約200円、いい値段です。
(札幌のすみれは、600円だったけど、、、)


白湯鶏そば


ご覧のように、濃厚な液状スープがたっぷり入っています。
(普通のインスタントの5,6倍?)


白湯鶏そば


チャーシューとかは準備できなかったですけど
ソーセージで、体裁を繕う。

白湯鶏そば


たぶんこれ、生麺で出てきたらお店のラーメンと
区別が付かないし、それ以上かもしれませんね。


あっさりでしたけど、コクがあって「手抜きなし」
という感じでした。
メーカーさんも、お値段に応じた商品を持っているんですね(驚


他のシリーズも出ていたら、たべてみたいですね。


町の委員会は藤作さん(忘年会その2)

町内の委員会には、2つ属しています。
もう一つの委員会は、忘年会はパスして
新年会をやることになっているので、年末はなしです。


例年、会場が混み合わない月初めの日曜日なのですけど
当日は、予約で一杯でしたね。


いつもきれいな先付け(マイ箸も持参しています)


藤作


ふろふき大根


藤作


お刺身


藤作


焼き物


藤作


椀もの


藤作


揚げ物


藤作


酢の物


藤作


どれも、きれいな細工包丁が入っています。
見た目のきれいさも、ご馳走の一部です。


当日は、参加者が少なくていつもの奥の部屋ではなく
一階の普通の所でした。


人数が少ないので、会話が見え時間一杯まで
楽しい時間を、過ごすことが出来ました。
ありがとうございます。


今日の弁当


忘れがちなミニトマト、今日はちゃんと入れてきました。

弾丸ドライブツアー13

最後の目的地は、目黒区駒場。
姪の通ってる大学の学園祭。


駒場祭


彼女は音楽部の管弦楽団に所属していて
バイオリンを担当してるので、大学祭のコンサートを聴きに来ました。


私は中京地区の大学だったので
東京の地理は不案内で、都内は全くのナビ頼りなんです。
その上ここは、電車で来るところで、車で来るところでは無いのです。


大学の入り口で、私のような非常識訪問者に、親切に地図を渡して
最寄りのコインパーキングを、利用して下さいと案内されました。


今は携帯電話がありますから、弟夫婦と簡単に合流できました。
義妹はコンサートの席を確保するために、並んでくれるのだそうで
その時間を、弟が学内を案内してくれます(ありがとう


有名なイチョウ並木。
模擬店(学生がお店を出しています)のテントが、ちょっと邪魔ですね(笑


駒場祭


大学の中でも、特に優秀な学生が集められて学ぶところだそうです。


駒場祭


大学図書館


駒場祭


駒場祭


折角なので、学食で野菜ラーメン。
さすが、学生相手なので420円という低価格。
その上、カロリーや塩分まで表示されています(驚
もちろん、塩分満載のスープは残しました。


駒場祭


前列右が姪です。
コンサートですので、音あわせの時に一枚だけ、撮らせてもらいました。
ベートーベンの第五(運命)とかお馴染みの曲でよかったです。


駒場祭


アンコールは「結婚行進曲」
これもさわりの所しか、普段は聞きませんけど
あまり聞かない、最後の方までやっていただきました。


姪のおかげで、若い皆さんのパワーをいただいた様な気がします。


ブログをご覧のみなさんも、弾丸ドライブの記事
長きにわたってお読みいただきありがとうございます。


このあと、関越道、上信越道と混雑する上り車線を横目で見ながら
帰って来ました。


あるるん畑の手打ちそば

土曜日に、あるるん畑に行ってきました。


お天気が良かったので、混み合っていましたね。
そば粉と、黒ニンニク用のニンニクを見に行ったのですけど


そば粉は「とよむすめ」がなかったのと
ニンニクも、もう終わりなんでしょうね。
いいものが無かったので、いつものお蕎麦だけを
買って帰って来ました。


早速ざるそばにして


手打ちそば


翌日は、ナメコそばにしていただきました。


手打ちそば


温かいそばにするのは、ちょっともったいない気がしましたけど
連日、ざるそばというのもね。


今日の弁当


シャケが復活したんですけど、、
塩ジャケではなったんです(汗、そう塩辛くなくて、おかずにならない。

弾丸ドライブツアー12

いよいよ次は、キングオブSAの「海老名」です。


海老名SA


休日の午前中の上りですから、空いてて当たり前なんですけど
大きな駐車場が、8割以上止まっています。


駐車場は、若干の余裕がありますけど、中に入れば
通路は寿司詰め状態で、歩くにも支障があるくらいでした(驚


想像ですが、人気店が売り上げを競って
不人気店は淘汰される、戦場のような売り場なんでしょうね。


行列のない、シュウマイやさんで、三色餃子を買いました。
右から、チーズ、エビ、黒豚という話でした。
蒸篭から取り出しますから、あつあつをいただく事が出来ます。
とても美味しかったです。


海老名SA


メロンクリームの入った、人気のメロンパンも買ったのですが
美味しそうなので、直ぐ食べてしまって画像は失念です。


今回偶然ですが、ワンマンで切り盛りしてるSAと
巨大なSAの両方を、見ることが出来ましたけど
ほのぼのとした、田舎のSAの方がノンビリしていて、いいですね。


さて、最後の目的地目指して都心に向かいます。

弾丸ドライブツアー11

新東名で最初のPAは、清水でした。
まだ、新鮮な雰囲気が残っています。


おしゃれな、バイクやプレミアムカーの展示。


清水PA


清水PA


中庭には、おしゃれなトレーラーで来ているスイーツの店だったり
利用客の多さが、この仕上げになるのですね、素晴らしいです。


次ぎに寄ったのは、沼津のSAなんですけど「ネオパーサ沼津」という
別名もあるようです。


ネオパーサ沼津


こちらは、宮殿のような構えで豪華な作りです。
一階はお土産物とフードコート、2階はちょっとおしゃれで
価格帯もちょっと高めのレストランですが、2階がハンデなのか
客足は、いまいちのようでした。


こちらで食べたのは、日本そばとしらす丼のセット。
このお蕎麦が機械打ちのはずなんだけど、お蕎麦の仕上がりに
ばらつきがあって、のど越しも良くて良かったんですよ(驚


ネオパーサ沼津


食器を返却するときに「お蕎麦、美味しかったです」と言ったら
「是非、また来て下さい」と言われちゃったけど、次は今のところなしです(泣

上小会はフォレスタ(忘年会その1)

三和区のイタメシやさんに行って来ました。


最近、お友だちのフェイスブックにも良く登場するので
気になっていたのですが、お邪魔する機会が
割と早くやってきました。


タマゴのパンケーキ(オムレツ)がのったサラダです。


上小会


エビのトマトソース煮。


上小会


牡蠣のベーコン巻き。


上小会


丸ごと鯛の煮込み?


上小会


その他に、チーズフォンデュ、お約束のパスタもでました。
イタリアンという事でしたけど、ジャンルにとらわれない
お料理の数々で、評判の理由がわかるような気がしました。


今日の弁当


今日のふりかけは、シャケになりました。
ヨーグルトも、ちょっと豪華版です(笑
その他は定番で、揃っています。

昨日今日と、川渡り餅。

上越市高田の、冬の風物詩ですね。


川渡り餅


お馴染み「竹内泰祥堂」さんの謹製をいただきます。


チラシが入ったり、宣伝カーが市内を駆け巡ったりと
お菓子屋さんのイベントとしては、大掛かりです。


学校給食も「川渡り餅」だそうです。


無病息災、家内安全を願って今年もいただきました。
ありがとうございます、ごちそうさまでした。


今日の弁当


塩サバの在庫が切れてしまいました。
大盤振る舞いの、冷凍明太子の登場です(笑

うきよの冬ランチ

うきよの冬ランチの案内が届きました。


うきよの冬ランチ


通常より割高ですけど、お安いコースで
うきよの雰囲気を味わえれば、安いかもしれませんね。


時期的に、蒸し料理なんてそそられますね。


href="https://www.jk-reform.jp/naito/151130bentou.JPG">今日の弁当


行方不明だった「明太子ふりかけ」が出てきました。
野菜煮込みも、低塩で頑張っています(笑い

本年最後の仕込み(黒ニンニク)

前回は、ニンニク2袋だったのですけど、今回は3袋なので多いです。


乾燥もほどよくできていて、いい仕上がりかと思いましたけど
若干、時間不足のものも見受けられました。


黒ニンニク


黒ニンニク


濃茶ニンニクというのでしょうか、黒になりきっていません
でも柔らかくて、食べやすいですけどね。


このあとはネットで仕入れることなるんでしょうか。
地場ものが、変な味がしなくていいんですけどね。

密かに継続中(マイ箸)

少し前だけど、藤作さんで町内の役員会があった。


藤作さんは、ちょっとおしゃれな割り箸をお使いだ。


マイ箸


藤作さんで食事=マイ箸を準備
と言うことが、インプットされている。


会食の方は、日本酒をおかわりして、飲み過ぎてしまった。
近所での飲み会と言うことで、ちょっと気を抜いてしまいました(反省!


今日の弁当


お弁当も今週は今日で終わり、シャケの出番はありませんでした。
こんばんは、忘年会1号です。美味しいイタリアンだといいなぁ。

お経のあとは、ラーメン

一週間遅れでしたけど、住職の都合のついた土曜日
妹たちも、来てくれました。


他愛のない茶飲み話ですが、住職も相手の人数が多いので
いつもより饒舌でしたね。


住職がお帰りになったら、12時15分前でした。
いつもの藤作ランチではなくて、仲町の王華飯店に決まりました。


昼前でしたけど、もう既に先客がいらして
その後も続々と、お客さんが来てほぼ満席状態でした。


その週のワンコインメニューは「味噌ラーメン」
妹はたいてい野菜ラーメンなので、野菜ラーメン。


義弟はどこへ行っても「味噌ラーメン」なので決定。
私はケチなので、ワンコインの味噌ラーメンです。


こちらのお店は、ベースの白湯スープが秀逸なので
どのラーメンも美味しいです。


野菜ラーメン


王華飯店


味噌ラーメン


王華飯店


お経のあとにお食事、さながらミニ法事でした(笑


今日の弁当


今日は塩鱈です。魚の脂分は少なそうです。

しじみ(宍道湖)の佃煮をいただく。

松江方面に、仕事で出張したと言うことで、お土産にいただいた。


肝臓の働きを助ける酵素で有名ですね、しじみ。
負担はかけていませんけど、大事な臓器ですから
働きが良くなるに越したことはありません。


しじみの佃煮


お弁当の、ごはんのところにふりかけて頂いています。


生姜がちょっと利いた、お馴染みの味です。
お土産って、サプライズなので感動も大きいのでしょうね。


美味しいお土産、ありがとうございました。


今日の弁当


シャケを切らしてしまいました。
もう一方の定番、塩サバです。
ヨーグルトは、シュガーレスにしました。

富山の駅ビルで鴨南蛮そばセット

富山の駅ビルは、前にイノッチと来たときに
白エビの関係を食べたので、それ以外にしようと思って
選んだのが、このかも南蛮そばと、カニごはんのセットだった。


かも南蛮そば


かも南蛮の、南蛮はネギのことを言うらしい。
そしてネギは、京都の九条ネギというこだわりだ。


かも南蛮そば


左手前の、ちいさい皿に載ってるのは「生七味」だそうだ。


これが、とてもいい香りで驚いた。
ビールも生が美味しいけど、七味も生がいい感じだ。


辛いものは、苦手だけどこの風味には、納得させられた。

トッピング?

冷蔵庫の奥から賞味期限切れの、チーズが出てきました。
トッピング用のばらけたやつです。


苦肉の策で、カレーに掛けてしまいました。


トッピング


高カロリーは御法度なんですけど
食べ物を廃棄するのも、出来ないんですよね(貧乏性


さて、まだもう少し残っているのでどうしましょうか?


今日の弁当


今日は第3土曜日なので出勤です。
勘違いして、シャケもなくてサバです。
飲むヨーグルトも、昨日で終わって今日は、ブルーベリー味。

並ばない、上越そば祭り

長い行列で有名な「上越そば祭り」
でも来年から、開催しないいんですってね、残念です。


会場で売ってる「生そば」は食券の対象外なので、並ばないでいいんです。
あとで「2時間も並んだって」っていう話を聞きました(大汗


それと悩みの種の駐車場、会場そばの駐車場は直ぐに一杯になりますから
それも、離れたところに案内されて、これも歩かされます。


そこでちょっと知恵を絞って、会社から自転車で会場へ
もちろん直ぐそばまで行って、駐輪。


行列に並ばないで、お目当ての生そばを購入して
直ぐに帰ることが出来ました(嬉


上越そば祭り


戻って早速、お蕎麦をいただきます。


上越そば祭り


残りは、そば好きな弟の家族に送って、喜んでもらえました(めでたし、めでたし


今日の弁当


野菜はたくさん食べているので、レタスはいいかなと思うけど
ドレッシングで食べるのも、又楽しい。

富山の駅ビルは「ICOCA」で買い物。

イコカは、SuicaのJR西日本版である。


少額の買い物で、おつり銭をもらうのは面倒だけど
タッチするだけの、カード決済なら簡単でありがたい。


この、白エビの入った大判焼きも、イコカでの決済だ。


イコカ


晩酌セットや、お土産物の買い物も、みんなイコカを使った。
4000円ほどあった残額が、1000円を切っていた。
又チャージしておかないと、、、


今日の弁当


今朝はつみれ団子汁だったので、塩サバは焼かないで良かったのに
毎日のことで、ついつい焼いてしまったのだ。
シャケとサバの両方になってしまいました(汗

新幹線で晩酌

フェイスブックを見てると、出張帰りの方々が
新幹線のテーブルに、お酒とつまみ、もしくはお弁当を
乗せているのを、よく見かけるので、まねしてみました。


新幹線晩酌


でも富山駅からですと、40分ないんですよね(汗


割と飲むピッチは速いほうなので、糸魚川に着く頃には
おつまみ、ビール共々終了しました。


混み合ってると、食べ物やお酒の匂いは迷惑でしょうけど
がら空きの、新幹線では許されるのですかね。


皆さん、こういったことはもう少し長丁場で、試しましょう(笑
帰ったら、速攻でバタンキューでした。


今日の弁当


サラダを忘れてしまいました。
朝の時間って、慌ただしくてついつい忘れ物を、してしまいます。

流行っているらしい「マシュマロヨーグルト」

マシュマロが、ムースのような食感になるという代物。


マシュマロを、ヨーグルトに漬けて、一晩もしくは二晩待つと
それで出来上がり。


マシュマロヨーグルト


ヨーグルトの味で、色々楽しめますね。
安いお値段で、本格スイーツ食感、なかなかいいですよ!

ザ、富山ブラック

富山市内をぶらついていたとき、西町の看板が出ていたので
付近を見渡していたら、ありました「大喜」


15時過ぎの、中途半端な時間でしたけど
「営業中」でした。


店舗内も、この間口そのままで狭いです。


富山ブラック


残念ですけど。いまは塩分と油分は控えなくてはいけないので
お店の写真を撮っただけで、終了です。


とても、美味しいとは言えないラーメンだけど
これが、富山に根付いた文化なんですね。


今日の弁当


シャケが復活しました。
煮野菜は、白菜が残っていたので、少し多めになっています。

モンブラン4

モンブラン4は、偶然の産物でした。


富山市内をぶらついていたとき、ソフトクリーム専門店を発見!


モンブラン4


当然のように、お客さんはほぼ女性。
中に若干の、家族連れの中に男性が含まれている程度。


専門店ならではの、メニューの豊富さ。
写真の数だけで27,組み合わせを替えれば無限大では?


モンブラン4


どれを食べるか、迷ってしまうところですけど
モンブランシリーズを思い出し、モンブランを注文しました。


モンブラン4


これで、500円は若干割高だと思いますけど
一等地の立地と、この立派な内装では仕方ないのかな?


ホームページを見たところ、金沢で成功して富山に進出したようですね。
ダイエットを忘れて、一気に食べてしまいました(笑


モンブラン1

モンブラン2

モンブラン3

今日の弁当


野菜が大盛りになってしまいました。
飲むヨーグルトは、簡単でいいですね。
容器を洗わなくていいので、助かります。

ビタミンEと言えば、アーモンド

ビタミンEといえば、抗酸化作用があり
血行障害の予防になるようなので、いいらしい。


最近テレビで見たのは、蜂蜜に漬けて
スイーツ感覚で、食べる方法をやっていた。


アーモンド


やってみたら、とても美味しい。
食べ過ぎは、いけないようだけど、お茶請けにいい感じだ。


蜂蜜も残っていたので、早速作って食べている。


今日の弁当


ヨーグルトを、ドリンクタイプにしてみました。
魚肉ハンバーグは、作りすぎて食べ過ぎてしまいました。

いい塩梅(黒ニンニク)

何度か挑戦していますけど、今まではイマイチでした。


でも今回は、ちょっと自慢できるほどの仕上がりです。
今までは、ソフトキャラメルの食感でしたけど
今回は、グミ、ゼリーの柔らかさで仕上がりました。


黒ニンニク


なんとこれで、約1ヶ月分がたったの¥400円。
貧乏人には、嬉しいですね


露地物を、あるるん畑で5包¥1000で買って来たんです。
これは、2包分。
あと3包あるので、もう1.5ヶ月分残っています。


やっぱり、ウチの保温ジャーは温度が高めのようで
断続通電の一週間で、この仕上がりでした。


冬に向かって、また心強い相棒が揃いました。

十日町地そばまつりに行ってきました。

会場はあの有名な「クロス10」です。


会場が広いので、行列も出来ていますけど
スムースに、展開しています。


十日町地そばまつり


北海道のお蕎麦が、普段食べられないので
人気で、一番長い行列になっていました。


十日町では、山菜などの具を載せるのが
一般的なようです。


それと、川西地区は薬味に、カラシを使うのが
一般的なようです。


十日町地そばまつり


十日町地そばまつり


十日町地そばまつり


十日町の海藻つなぎのお蕎麦、どれもおいしく
するっと、いただいてきました。


今日の弁当


久しぶりに、定番弁当に戻りました。
やっぱり、白いごはんは美味しい!

季節を感じる、たら汁

鱈は冬の魚、海の水も冷たくなって来てるんですね。


赤札がついていたので、買って来ました。


鱈汁のきもは、ゴボウですね。
鱈のつゆを、ゴボウが締めてくれます。


たら汁


素人の鱈汁ですから、微妙なあじですけど
これからの季節、出会うことが多くなりますね。


寒くなるのは、NGですけど
こんな季節の感じ方は、きらいじゃないです。

母校(大町小学校)の文化祭

近所に、ポスターが貼ってあったので
日曜日、ちょっとのぞいてきました。
先日防災訓練でお邪魔したばかりだけど、文化祭は
40年振りくらいかもしれません(妹の卒業以来)


大町軽食堂


「軽食堂おおまち」と書いてあります。


大町軽食堂


地元のお店が作ったものを、テイクアウトで購入する
システムのようです(今風ですね)


大町軽食堂


それでも、食べ物を購入できる楽しみは、残っていて安心しました。


お昼少し前でしたが、既に売り切れが続出で
本町はSAKE祭りでしたけど、別次元で善戦していました(笑


今日の弁当


おかげさまで、在庫のお餅ももうあと3日分となりました。
今日の本町商店街のハロウィンイベントは、予想以上の
賑やかさで、とても良かったです。

2015SAKE祭り

今年は、¥1500になってしまいましたね。
昨年からは、元が取れないので杯は買っていません(泣


飲んでもせいぜい2合ですから、1合¥750じゃぁね。


フェイスブックや、ツイッターで絡んでくれる
「大杉屋」さんで、酒風味饅頭「越後美人」を購入。


SAKE祭り


笑顔のステキな女将は、京女だそうです。
店主が京都修行中に、見初めたとか、、、


SAKE祭り


となりぐみの「アラモード」さんのサイコロステーキです。
ミディアムレアーで、おいしかったです。


SAKE祭り


設置が簡単な水洗トイレを、展示してみました。
そして、酔い覚ましのお水をサービス。
外で飲む天然水は、又格別でした。


今日の弁当


このヨーグルト、一回に食べるには丁度いいのですけど
もうちょっと安いといいんですけどね。

信州リンゴをいただく

数日前、信州リンゴをお客様からいただきました。
「いつもお世話になっているから」と言われたのですが
普通に、お取引いただいてるだけなのですが
特別に、喜んでいただいたのでしょうか。
ありがたいことです。


早速みんなで、分けていただいたのですが
今一般的な、富士とかの品種ではなくて
若干、酸味の強いリンゴでした。


信州リンゴ


でもそれが、妙になつかしい味だったのです。
食べたあと、気持ちが落ちつくリンゴでした。


でもその時、あることに気づきました。


私は、右手でリンゴをむいていたのです。
小さい頃、左利きを矯正して、右手で箸を持ったり
右手で、字を書いたりしていましたけど
包丁や、掃き掃除なんかは、左だったので
変な感じでした。


包丁は左、果物の皮むきは右、おかしな私でした(謎


今日の弁当


ごはんの部分が、空白になってしまうので
今日は、法蓮草でした。明日からはなしかなぁ〜〜〜

姉妹都市の物産展に行ってみた。

11日の昼頃、黒ニンニクの材料のニンニクを仕入れに
あるるん畑に行ったので、足を伸ばして観光物産センターへ


予想に反して、大勢で賑わっていた。
リージョンプラザの駐車場が、ほぼ満杯状態だった。


姉妹都市


飲食のテントには、行列が出来ていました。
ラーメン、そば、から揚げ、なんかが人気でしたね。


お向かいの警察署からも、パトカーと白バイが展示してありました。


姉妹都市


当日のお買い物は、シャケの親子丼と、濃縮昆布だしでした。
親子丼の方は、いくらがたくさん盛ってあったので、おいしかったし
昆布だしは、何に入れてもうまみが増すので、重宝しています。


姉妹都市


美味しいモノや、普段手の届きズライものが、人気なんでしょうね。
親子連れが多くて、にぎやかでした。


今日の弁当


今日はシラスふりかけの最終回。
シラスが無くて、粉ばかりでした(汗

さわら大根?

鰆のあらが、安くなっていたので買ってきた。
鍋のだしにしたけど、身が残ってる部分もあったので
ダシ入りしょう油を入れて、大根と煮てみました。


それがこれ。


さわら大根


一回湯通ししたのが、いいのか悪いのかわかりませんけど
魚臭さが無く、あっさりとした仕上がりでした。


99円で、半分を使っただけなので、安上がりでした。
今度は、コッテリな仕上がりに挑戦してみます(笑

今日からSAKE祭り

飲んべえさんの楽園、SAKE祭りがいよいよ今日からです。


残念なお知らせは、今回から値上げになって、¥1500になりました(泣
でも、二日間有効ですから、普通に元は取れそうです。
当初の¥500は、安すぎでしたね。


今年は、おつまみ関係がより充実してるようです。
お酒がお好きな方は、是非本町へお出かけください。


越後謙信SAKE祭り

2015花ロード(お茶淹れ教室に参加)

小酒井園さんで、折角企画されていたので
この際、お茶の淹れ方の正道を習うことにした。


小酒井園


300円を払って席に着くと、どういう訳か
「社長を呼んできて」と声が掛かる。


別に社長でなくてもいいし、逆に若い店員さんのほうが
嬉しいのだけど、先方も気を遣ってくれたんだろう。


竹内さんの餡モノを1コ選んだら、社長のレクチャーが始まった。
今回は「玉露」の入れ方を、指導いただいた。


お湯の温度が違うようだ。
50度くらいと言うから、お風呂よりちょっと熱い程度
その温度が、まろやかな甘みを引き出すのだろう。


小酒井園


それと、玉露は光合成を嫌って、日影を作って栽培し
その成長の遅さを、肥料で補う方法で大きくするらしい。


単価が高い分、それ以上に手間の掛かる、大変な作業らしい。
100g2000円でも、中クラスだとか?
少しの時間だったけど、専門家の話を聞くことが出来て、とても良かった。


小酒井園


これがお茶の入れ方の基本。
早速水出し煎茶をいただいたけど、これがなかなかいい感じでした。


今日の弁当


金曜日というと、レタスもシャケの切り身も、今日で終了。


明日から酒祭り、車の出入りが又大変だぁ!

母の命日

俗に言う、祥月命日である(10月13日)
母が亡くなって、丸九年が経ったことになる。


一日前倒しで、お参りと食事会をすることにしました。
いつもの墓参り、弟たちの花が枯れて残っていた。
あまりお参り客は、ないようだ。


母の命日


お仏壇の前は、このようにいただいたお花で、賑やかだ。
命日を、覚えていただいてるだけでも、ありがたいのに
お花を、お供えいただき、申し訳ないくらいだ。


母の命日


残念ながら、住職は体調不良でお経は有りませんでした。


妹たちとお参りを済ませて、三恵さんでお齊だ。


お通し


母の命日


お刺身


母の命日


揚げ物


母の命日


焼き魚


母の命日


そしてお寿司


母の命日


いつもながらの、充実のライナップだ。
さすがの私でも、お腹ぱんぱんで苦しいくらいでした。
お土産もいただいて、ありがとうございます。
母も喜んでいると思います、ごちそうさまでした。

めぎすハンバーグ

これは、内藤家の定番メニューである。


我々が育ち盛りの頃は、お肉は貴重(貧乏)だったので
ハンバーグの材料が、めぎすのすり身、それに少々の
挽肉が入って、タマネギなどとミックスして
めぎすハンバーグが出来上がるのだ。


めぎすハンバーグ


格安でカロリー満点だし、カルシウムもばっちりですね。
この他に、3コ出来たので8コで、材料原価は250円くらい。
当時はもっと安く、作れたんでしょうね。


弟と二人で、食べ放題のように食べていましたから
おかげさまで、丈夫に育ちました(笑

モンブラン3

最近オープンした、テナントビルの1階のケーキ屋さんのものです。


もちろん、買って来たものでは無くて、いただきました。


ショートケーキ、チョコレートケーキ、そしてモンブランです。
折角なので、モンブランを希望して、いただきました。


モンブラン


大きさこそ小さいですけど、おいしさが凝縮されてる感じがしました。
同様に、ほかのケーキもおいしかったようです。


買ってまで食べない、ケーキですが
小布施の「朱雀」に始まって、これでこの秋モンブラン3個目となりました。


どれも個性的で、素晴らしかったですね。
モンブラン4は、あるのでしょうか?


今日の弁当


昨日、お赤飯をいただいたので、今日のその残りを詰めてきました。
ゆかりを掛けたので、赤紅飯になってしまいました。

イノッチに誘われて、糸魚川へ

休日の朝、イノッチから糸魚川へいこうと、連絡があったので
二つ返事で、でかけました。


国際ご当地グルメグランプリというイベントのようです。
今流行の、B級グルメとは違うようです。


それにしても、出店数が多くてすごい人、人、人です。


国際グルメグランプリ


富士宮焼きそばと、やひこ娘イカメンチをいただきました。
焼きそばは、普通においしかったし。
さすがに、やひこ娘(枝豆)の感じはわからなかったけど
イカメンチとしては、秀逸でした。


中でも、豆乳ワッフルとして
「とうふ工房矢代」さんが出店していて、驚きました。
お豆腐だけでなく、スイーツも作っているんですね。


私たちも、地元でイベントのお手伝いをするので、気が付いたのですが
ゴミステーションが、とてもキチンとしていました。
バイトの若い子任せではなく、それなりのしっかりとした
年格好の人が、数人てきぱきと清潔なゴミステーションを
維持管理されていました。


国際グルメグランプリ


貸し出しのお盆もあるのですが、都度きれいに拭き上げて
つぎつぎに又、貸し出していました。


イベントの成否って、意外とこんな事をキチンとやるか
やらないかで、変わってくる様に感じました。
糸魚川の町の方、素晴らしいです。


今日の弁当


忘れていた、タマネギをスライスしてきました。
辛くておいしくないけど、これも健康のためです(泣

プライベートゴルフ

ゴルフといえば、コンペばかりだったので、考えてみれば久しぶりです。


でもコンペって言ったって、仲間内のあまり緊張感のないもんですからね
中身は、あんまり変わらないのですけどね。


同級生のYUZ君に誘われて、別の同級生K君と3人でいってきました。


K君は海外にも赴任する一流商社マンで、60才になって
海外に出掛けることも少なくなって、余裕も出来て
月一で、実家のある高田に、母親の様子を見に来るのだそうだ。


ゴルフの方は、緊張感のなさがスコアに反映して
前半は悲惨な、パーなしゴルフでした。
(唯一、バーディーはあったけど(自慢)
後半は、ようやくゴルフらしくなったけど
時既に遅く、最終ホールで踏ん張ったけど、50が切れなかった。


こちらが、昼ご飯の松が峰定食。
最終組だったので、せいろのごはんが温かくない(泣


プライベートゴルフ


K君とは、中学卒業以来だったので、なつかしかったけど
当時の面影は、全くなくて(彼は田舎の子らしくない、ジャニーズ系でした)
言葉使い、立ち振る舞い、マナーの素晴らしい紳士になっていた。


自分に置き換えると、大きく見劣りすることが
恥ずかしかったですね。


互いのスケジュールが合えば、二回目三回目となりそうなので
次回は、もう少しまともなゴルフをお見せできるように、したいものだ。


今日の弁当


今日は、塩昆布をまぶしてきました。
明太子ふりかけ、じゃこふりかけと、ローテーションです。

岩の原ワイン記念ボトルを開封

確か5年前だと思います。
弟の帰国記念に、買い求めたのです。


一本は弟に、もう一本は記念に持っていたのですが
このボトル、2本分の1500ml入ってるので
開封時に覚悟がいります(笑


そんな時、町内のワイン通のOくんに打診したところ
快く引き受けてくれたので、安心していたのですが
最近聞いたところ、そのままだというので
人数を集めて、飲む事にしました。


岩の原記念ボトル


名目は「JKリフォーム納涼会2」と言うことで
前回同様のメンバーに、声を掛けたところ
数名の参加が増えての開催となりました。


意外とのみやすく、最初からピッチが上がって
残っていた、小瓶も空いて最後は缶酎ハイを飲んでいました。
ただ記念ボトルの、プレミヤ感はありませんでしたね(修行不足?


普段の自分からは、考えられない量を飲んだのですが
割と残らなかったのは、メンバーが良かったせいでしょうか(笑


第三回があるのかは、今のところ未定です。


今日の弁当


今日の魚は、粕漬けの鱈です。塩アマで、いい感じでした。

久しぶりの、サンデー握り

今は白いごはんに、規制が掛かっていますから(笑
このような大量の白いごはんは、御法度なんですが
たまには、息抜きしないとね。


新米を使って少し上等なお刺身で、握ってみました。
もちろん、赤札です。


サンデー握り


お寿司屋さんのようにはいきませんけど
私には、これで十分です。


手前味噌ならぬ、手前寿し。
日本人で良かったと思う、ひとときです。

これもモンブラン!

妹が東京土産と言うことで、持ってきてくれました。


先日の1000円のモンブランと、様子が似ています。
この下には、栗の餡がしのばせてあって、その上に生クリーム
そして、又その上にマロンクリームという、仕上げになっています。


モンブラン


こちらは、どの部分も甘く、まさにケーキのモンブランになっています。
(ちなみにこれは、銀座ぶどうの木のケーキだそうです)


季節のケーキ、もうしばらくすると梨、リンゴの季節ですね。
日本人に生まれて良かったと思う、この時期です(笑


今日の弁当


昨日から、お腹の調子が悪くて、今朝もおかゆだったけど
お弁当は、普通に食べる事が出来たので、これで大丈夫かな。


9月30日は、親父さんの誕生日

ここでは、何度も紹介してるので皆さんご存じでしょうけど
父の誕生日には、松茶屋さんでラーメン。
母の誕生日には、上海さんでラーメンと決まっていました。


もう、主役はいませんけど、偲んで開催しています。


今回は、妹のリクエストで「トンカツ」
市内でトンカツと言えば大矢さんですけど
今回は奮発して「梅林」さんでいただく事にしました。


父の誕生日


上カツ、中カツ、並カツライスと3つ揃えてみました(笑
お肉の下処理が、お店の裏技なんでしょうね。
柔らかくて、とても食べやすく、脂も甘みを感じました。


妹たちは、お花を持参してくれて
お仏壇の前が、賑やかになりました。


父の誕生日


今年も父の誕生日を祝うことが出来て、感謝です。


今日の弁当


今日のふりかけは、明太子ですが塩分控えめなので
余り味がしません(笑

日曜のお茶請けは「竹内泰祥堂」

普段は、間食やお菓子は控えているのですけど
日曜日くらいは、いいですよね。


近所に銘店があるのですから。


竹内泰祥堂


この田舎饅頭、ホントに薄皮で餡がたっぷりで甘党には、堪りません。
日曜の午後、至福の時間ですね。

連休に弟夫婦が墓参り

連休は、嫁さんの実家(富山市)をねじろに周辺観光を楽しんだらしい。
姪子は連休にもかかわらず、授業があるらしく
一人新幹線で、帰京したので高田には夫婦二人だけ。


その日は、白馬からの帰りの日。
メンバーより一足早く、コテージをあとにしました。


自宅前11時集合でしたが、私の方が15分ほど遅刻。
彼らは、高速で来たので早かったようだ。
私は8号線を、高速で飛ばしたけど、遅かった(笑
早速お墓に向かう。


墓参り


お供えした花は、富山のお母さんの丹精したものだそうだ。
お墓に供えてもらって、ありがたいことです。


弟夫婦といえば、手みやげはあの「ぬれ甘納豆」
早速、お仏壇にお供えした。


墓参り


昼食と帰りの道中を考えていたら
新潟県内の上信越道は、連休になると決まって渋滞。
そこで、富倉峠の美味しいお蕎麦を食べて、
長野に抜けるルートを提案して、そのように決まった。


弟のそば好きは、私以上のようだ。
提案を聞くか聞かないウチに、OKがでた。


これが、飯山市の山間部の「はしば食堂」のお蕎麦。
これが、3人前+大盛りなんだけど、一ざる盛りなので
どこまでが、どうなのかよくわからない?


墓参り


のど越しがいいお蕎麦だったけど、自分的には微妙な感じ
でも、弟は美味しかったと言ってくれたので、良かった。


峠を越えれば、直ぐに飯山市なので、そのまま帰るも良し。
小布施周辺で、楽しむのも良しと言うことで、解散した。
つかの間のお墓参りだったけど、
オヤジさんたちも喜んでいるだろう。


今日の弁当


二日ほど買い物に行かなかったら、定番のもやしも底をつき
冷蔵庫中を、ひっくり返して野菜を持ってきました(笑
今日は行かないとな!

コテージでお泊まりBBQ

さて、会場のそばのスーパーマーケットの駐車場が、
BBQオフ会(クラブでは謝肉祭と言っています)の集合場所です。


7人中、5人が車種変更になっていました。
走り屋バージョンから、家族用のワゴンになっていたり
はたまた、別のメンバーのギアの車を譲り受けたりと
駐車場で、集まった時点でわいわい車談義です。


白馬ミニトレインパーク


時間に余裕があるので、BBQの食材や
明日の朝ご飯の買い出しをします。


そして、お泊まりの会場は
ログコテージ「エポック」


そして併設の、トレインパークがここ


今回は、就学前後の男の子が3人だったので、バッチリです。


夕方のBBQ,食べるのにいそがしくて、写真はこれだけ。


白馬ミニトレインパーク


食事のあとは、お酒を飲まれない奥様方から、近所の温泉に
連れて行ってもらって、大満足の泊まりBBQでした。


今日の弁当


ヨーグルト、復活しました。
依然葉物が高いですね、こんな時はもやし一辺倒でしょうか(泣

サンデーダッジ(ローストポーク)

久しぶりのダッチオーブンですね。


夕方のスーパーで、かたまり肉が赤札だったので
これを、ダッチで焼くことにしました。


ところが、横方向に縮んだ肉が
縦方向の盛り上がって、上側が少し焦げてしまいました(想定外


サンデーダッジ


それでも、中は若干レア状態でなかなかの仕上がりです。


これが切ったところ、


サンデーダッジ


ソースが肝心なので、それは買ってきました。
油分もほどよく落ちていますので
ヘルシーさも、アップではないでしょうか。

1000べろ

皆さん、「1000べろ」ってご存じですか?


1000円以下、もしくは2000円以下で、べろべろに
酔っぱらうほど安い飲みどころのことだそうです。


カップ酒で、100円のおつまみなら、十分ですけど
今回は、焼き肉屋さんでの話です。


今回で登場3回目「まるのみ」さんです。
名前でも、物議を醸しましたけど、、、、


近所の事業所だけに割引のFAXが届いたので、行ってきました。


生ビール100円、ハイボール100円。
もつ関係のメニューが、一皿200円というサービス価格です。


1000べろ


写真の生ビール、ハイボール、それとモツ関係3皿で、864円。
そう、1000べろの完成です(笑


1000べろ


当日は、なんと貸し切りで満員だったのですが、
隠れ家部屋、2階でノンビリと楽しんできました。
ごちそうさまでした。

今回の上小会は中華

今回は中華料理のコースだそうです。


前菜、棒々鶏。


王華飯店


春巻きと鶏のからげの甘酢がけ?


王華飯店


青椒牛肉絲


王華飯店


海老チリ


王華飯店


おこげ


王華飯店


冷やし中華(ごまタレ)


王華飯店


そして、デザートの定番、杏仁豆腐。


王華飯店


そして、中華料理と言えば「紹興酒」なので
ちょっとトライしてみた。


王華飯店


「悪酔い禁止」なので、慎重に飲み過ぎたせいか、余り酔わなかった。
紹興酒一杯に、水二杯だからか(笑


コース料理と言うことでしたけど、一品料理が順番にでただけで
コースならではの、特別メニューがあれば良かったかなぁ?
まぁ、低予算の飲み放題なので仕方ありませんね。


その日は、メンバーのお子さんの結婚の話とかを聞かせていただいた。
苦労もあるけど、喜びもたくさんですね、子育て。


今日の弁当


昨日忘れたトマト、今日はちゃんと持ってきました。
ごはんにまぶした「ゆかり」も、ちゃんと計量して
塩分控えめ仕様です、その分味しないけど(笑

これが柏原のモロコシだぁ!

朝取りのモロコシを、その日の午後にいただいています(12日)


柏原のモロコシ


一粒一粒のツヤが違いますね。
それと中身も、ぷりぷりでした。


霧の掛かる畑では、いいものが出来ると聞いています。
旬のモロコシ、偶然ですが栗菓子の帰り道で、気がつきました。


近所にお配りしましたが、好評でした。


今日の弁当


連休明け、それも2日勤めれば又お休みと
準備不足で、残り物総動員といった感じです。
レタスが高いので、刻みキャベツがサラダ代わりです。

農産物のお土産

さて帰り道、「道の駅しなの」に寄り道です。
この時期、そう柏原のもろこしです。
プレハブの直売所に、生のモロコシが山積みです。


今は、たくさんの品種があるようで、とても迷いますが
欲張りなので、少し大きめな品種を、まとめて買って来ました。


直売所


折角なので、普段食べている、ブナシメジやトマトも買ってきました。
この赤くなったピーマンは「ぼたんこしょう」と言って、北信濃の地場野菜だそうです。
生でも、炒めても、焼いても食べられますが、とっても辛いらしいです。


直売所

旧豊田村の手打ちそば

こちらの特徴は、自家栽培のそば粉だけを使っての、手打ちそばです。


小布施の帰り道。
飯山豊田インターから、山へ向かって10分ほどで着きます。


みゆき荘さん。
同じ部落に、もう一軒「たきざわ」さんというお店もあります。


みゆき荘


みゆき荘


十五畳二間の三十畳の大広間が、食堂になります。
丁度昼時だったので、他に3組が食事中でした。


珍しい、水そばのセットを注文しました。
これが水そば。水だけがいやなら、塩を少し振って食べるんだそうです。
お蕎麦がしっかりしてるので、美味しかったです。


みゆき荘


こちらが普通のざるそば。
くせのない素朴なあじでした。くせのないというのは、もちろんほめ言葉です。


みゆき荘

新サンマ

今更ですけど、生のサンマを買ってきました。
今年は不漁だとか、型が小さいとか言われていますけど
やっぱり、生のサンマは脂がしっかりのっていて、美味しいです。


生サンマ


丁度さばいたものが、安くなっていたので購入しましたけど
次は、はらわた入りの苦み走ったやつを、食べてみたいですね。


 今日の弁当


今日からシルバーウィークですけど、出勤です。
土曜日指定の工事もあるもので、この日に設定しました。
ウチの会社は、さしずめブロンズウィークか?

待ち時間に小布施町内を散策

駐車場の絶対量が足らないので、車はそのままにして移動することにした。
レンタサイクルも考えたけど、この際しっかり歩くことにした。


そう、小布施と言えばジェラート(最近はアイスクリームと言っている)
その町外れまで歩いて行くことにした。
想像していたより近くて、10時開店の一番乗りだった。


これから、究極の栗菓子を食べるので
ブルーベリーとキャラメル味にしてみた。


小布施アイスクリーム


とてもいい店だと思うのだが、中心部から離れているせいか
店頭でゆっくり食べていても、次のお客さんは来なかった。


ただ、今の時代なのでネットでは、人気店のようなので安心だ。


戻ってきて、土産を買うことにした。
竹風堂の栗おこわ、これもその昔は飛ぶように売れたものだが
今は、店の奥でひっそり売られていた。
妹が、おこわ、お赤飯関係が好物なので、買って帰った。


栗おこわ


そして、自分用にナガノパープル。
今はやりの、皮丸ごと食べられるタイプだ。
ここで驚いたたことが、、、その日当然食べるけど
一度に食べられないので、少し残して翌日食べたら
甘みはそのままだったけど、ブドウ特有のアク味が出てきたのだ。


ナガノパープル


そうですよね、野菜でもとってしばらくすると風味が落ちますから。
逆に、今度はもぎたてを食べてみたくなりました(笑


今日の弁当


明日もお弁当有るのに、ヨーグルトが品切れだぁ!
レタスも高くて、キャベツに変更になりました(汗

1000円の限定モンブラン(朱雀)

この時期限定の、特別なモンブランが有るらしいとの情報を得た。


その名は朱雀、小布施町の小布施堂さんの季節限定スイーツとのこと。


限定とはいうものの、数量はたくさん用意されてるのだが
早く食べたい人は、早く来て並ぶのだ。


朱雀


8時半予約開始で、9時半から順次案内される。
30分ごとに15組くらいが案内されるようだ。


当日は、7時到着を目指していたのだけど、
朝焼けの妙高が、妙にきれいだったりと途中誘惑が多くて
車を駐車場に入れて、小布施堂に着いたのは7時半になっていました。


もう既に、150人くらいが並んでいましたね。
受付が始まると、列がドンドン短くなります。


これが受け付けカード、49組目で
11時の回の案内と言うことです。


朱雀


このあと、町内を散策して11時少しまわったときに、案内された。
そして、これが朱雀。


朱雀


そうめんのようなそれは、加工していない栗本来の味。
そのしたに、しっかり甘く味付けした絶妙な最高の餡が、隠れています。
この栗菓子が、千円の価値があるかは、あなたが現場で確かめてください。


朱雀


テーブルでは相席で、軽井沢からお越しのベテランのご夫婦。
アウトレットを、最寄りの衣料品店のように使ってるそうだ。


もう一組は、来年挙式を迎えるカップルさんでした。
目の中にハートマークが見えるような、そんな幸せそうな二人でした。
このあとは、栗拾いしてそれから野沢温泉ですって、いいなぁ!


今日の弁当


今日は、トマトを忘れてしまいました。
最近のトレンドは、ふりかけ炊き込みごはんです。
まんべんなく行き渡る気がします。

手作りつみれ(小型ミキサー)

最近、揚げ物は控えているので、めぎすのフライ用のめぎすを
例のミキサーで、ミキシング(笑)してみました。


これが、すったあとの状態。


つみれ汁


これが完成系のダシの素等を入れて作った、つみれ汁。


つみれ汁


食感は、子供の頃に食べた(当時はすり鉢ですっていました)ものとは
格段になめらかで、逆に物足りないくらいでしたね。


次回は、骨も丸ごと入れてミキシングしたいと思いました。

プチ贅沢TKG(たまごかけごはん)

タマゴかけごはん大好きなので、専用しょう油もブレンドして掛けていましたけど
最近は、潤沢に白いごはんを食べることが出来ないので、自粛中です。


テレビで、ちょっと豪華なタマゴかけごはんというのやっていて
焼き明太子のせ、タマゴかけごはんというのがあるというので
こっちは、焼きタラコで挑戦してみました。


これがそのTKGです。
レシピでは贅沢に白身は除いてかけるようです。


タマゴかけごはん


個人的には、白身が入ったとろとろのTKGが好みですけどね。


焼きタラコでも、十分に美味しいTKGでした。

氷見2

「きよみず」の先客も県外観光客だった。
「この辺で、海産物、干物とか買えるところありませんか」と聞いている。


直ぐとなりに、新しい道の駅があるらしい、ひみ番屋町という


構想十年、で素晴らしい道の駅が出来ていた。


氷見番屋街


日帰り温泉施設もあって、別棟に30店舗以上がひしめいているのだ。
これほどの充実振りは、大きな駅のテナントビルに匹敵するのでは
というほど、活気づいていた。


日本海の本マグロ(鮮魚直売コーナーで購入、本ズワイガニも良かったけど買わなかった)
中トロに近い赤身かと思ったけど、大トロに近い中トロでした。
買って来て大正解。
久しぶりに本マグロを堪能しました。


本マグロ


その次ぎに目に付いたのは、氷見牛の握り。
左が炙り、右がローストビーフだそうです。
上等そうなわさびを載せて、いただきます。


氷見牛


炙りの方はとろける感じ、ローストビーフは食べ応えある感じですか。
二貫で500円、リーズナブルですね。


温泉もあり、鮮魚ものも充実、ホント素晴らしい施設でした。


↓ 案内パンフレット


氷見番屋街


氷見番屋街


氷見番屋街


氷見番屋街


最後は自分用のお土産。
これが結構な甘さのきんつばでした。
富山県の人は、しっかり甘いお菓子が好まれるのでしょうか。
私は甘党なので、大丈夫でしたけど、、、


氷見番屋街


今日の弁当


ふりかけが終了していたので、2膳分のごはん(朝夕)に
お茶漬けの素をまぶしてきました。
いい塩梅でしたよ。

氷見1

ネットで探したお寿司の銘店を、ナビにインプットして迷わず到着。
店主が清水さん、それで「きよみず」という屋号です。
みなと散策の市営の無料駐車場が、目の前なので便利です(笑


休日ランチというのがあったので、それをお願いした。


きよみず


このほかに、もう二貫。それにカニ味噌サラダがつきます。
カウンターショーケースに、白エビも見えたのでそれもいただきました。


氷見ですからね、お寿司はもちろん美味しいのですけど
わさびの香りが、とてもいい感じだった。
間違えてると悲しいので、板さんに確認しなかったけど
わさびのいい香りが、鼻に抜ける感じって、余り経験ないよなぁ。
いい仕事してますね!


しゃりが小振りで、ネタの厚みがハンパじゃない。
最近は、たくさん食べる事が出来ないので、とてもいい感じ。
日本海のマグロも、堪能出来て良かった。


今日の弁当


今日は朝飯のごはんと一緒に、熱いうちに塩昆布で混ぜ混ぜしたので
少量の昆布で、いい味付けになりました。


生野菜は、タマネギ、レタス、キャベツのトリオでしたよ(笑

穴の谷

まだ、穴の谷へ行くには早いんだけど(在庫十本)
先日テレビで「日本海のマグロ」と言うことで
氷見の漁港を放送していたので、そのマグロが気になっていた。


そして、小矢部にアウトレットもオープンしたというので
水、マグロ、アウトレットの3つを兼ねて、行ってきました。


順番的には、水は最後に積み込む事が当たり前だけど
午後からの天気が、心配なので予定変更で「穴の谷」を最初にした。


積み込み終わりが、10時半。
その頃、雨が当たってきて予定変更正解。


車も今回から乗用車にした。
トラックなら、本数も詰めるけどドライブの楽しさは
敵わないからね。


穴の谷


200kの荷物も平気な、シトロエンでした。
この奥にもう2本、都合8本。
座席の方にもう2本で、合計10本です。


そして帰り道、気になっていたおそば屋さんに寄るつもりで
朝日インターで、下道に降りたのだけど、残念ながらまだ準備中(涙


くちいわ


そのあと、糸魚川で「朝日ー親不知」事故で通行止めとの表示。
事故渋滞に巻き込まれなくて、ラッキーでした。


今日の弁当


今日は、レタスのケースにオニオンスライスも入れてきました。
血液さらさらって、もうそんな薬飲んでしね?


今日で、しけたカレーふりかけ終了しました。

老いては、○○に従え!

子供がいないので、さしずめ弟、妹ということなんでしょうね。


先日の入院騒ぎで、自分なりに食生活には気をつけていたつもりだけど
結局、入院して治療ということになってしまったので。


弟からは「身近な保健師の指導に従って、ネットの情報に惑わされず
     食生活の改善をすること!」といわれ。


妹からは「ようやく、私の話に耳を傾ける気持ちになりましたか」と
     早速、栄養バランスのとれた食事の一覧表のようなものを、送ってくれた。


食事管理


食事管理


一人は、新薬開発も手がける薬理のエキスパートだし
もう一人は、管理職もこなす役所の保健師長なので
ぐうの音もでません。


バランスのとれた食事で、再入院にならないように頑張ります。

宇喜世さんから、DMが届く

松茸ごはんと、釜飯の案内でした。
う〜〜〜ん食べたいけど、貧乏人にはきびしい価格設定だなぁ。


松茸釜飯御膳


なんでこんなものが届くかと言えば、妹たちにご馳走したとき
会員になったんだなぁ。


本人が食べていないのに、会員とはこれ不思議?


松茸は無理でも、旬のランチでもいただきたいですね(願望


今日の弁当


ごはんのふりかけは、カレー味。
在庫整理のため食べていますが、大いにしけています(大汗

小型ミキサーで、マヨネーズ

中古のミキサーをいただいたので、マヨネーズに挑戦。


タマゴを混ぜる作業も、機械なので数秒。
油(今回はオリーブオイル)に関しては、数回に
分けて、攪拌するように説明書に書いてあるので
その通りにしたら、数分で出来あがり(すごい!)


手作りマヨネーズ


自分で作れば安全だけど、多く作ると食べきれないし、、、


早速マカロニサラダを作ってみました。


小型ミキサー、しばらく楽しめそうです(笑

班の納涼会

今年は班長の私の仕切りなので、会場は「三恵」さんにした。


今風の、見た目重視のコースもいいけど
刺身3切れ、あとは飾りって言うのでは、納得できないので
ここは、しっかりした仕事のお店を選択した。


お通し


三恵で納涼会


お刺身(都合6種類、切り身も身厚で食べ応え十分)


三恵で納涼会


焼き魚


画像失念(汗


揚げ物と茶碗蒸し(魚のフライは、いつも絶品)


三恵で納涼会


そして、この店ならではのお寿司。


三恵で納涼会


イヤー堪能しました、またお邪魔したいですね。


今日の弁当


今日は、今週のお弁当最終日。シャケの切り身の在庫も終了です。
ごはんも150g以下、慣れてきましたけど
秋の夜長が、我慢できなさそうですが、早く寝ると早く起きてしまう現実?

夏の風物詩

ナス漬けは、おやじさんの好物でした。


自ら朝市に出掛けていって、いつも食べられるように
していてくれていました。


漬け物=塩分とりすぎ。
そんな方程式が頭をよぎるので
進んで作ろうとはしないので、朝市で見つけたときは
驚きました。大きなタルで売っているんですね。


なす漬け


これで¥300。
手間ひまを考えたら、リーズナブルですよね。


久しぶりだったので、一気に食べてしまいました。
(塩分とりすぎは、どうなの!)


シーズン中に、もう一度買ってみようかと思っています(笑


今日の弁当


新しい一週間が始まりましたけど、お弁当の中身は以下同文です。
食後のフルーツが、「巨峰」と言うのが、ちょっと豪勢です(笑

炊飯器調理

このように、芯だけ落とした丸ごとのキャベツを
コンソメと水だけで、炊飯器のスイッチを入れると言う調理(簡単


炊飯器料理


出来上がりは、ご覧のように色づいて、しんなりしている。


炊飯器料理


炊飯器料理


味の方は、キャベツエキスと、コンソメの味だけど
スープとしてもなかなかの味である。


白菜の時は、レンジ鍋で電子レンジだったけど
こっちは、下ごしらえなしです。
次はこの進化版が、食べたいですね。

ヘルシーな食生活のために

今冷蔵庫を、整理中です。
身体のために、低カロリー、低脂肪、低塩の食生活のために
お肉や、カロリーの高い食品を、整理中です。


これは在庫の「ステーキ肉」
処分と言っても捨てるわけにはいかないので、自腹に処分します(笑


ステーキ


冷蔵庫の中も、スリムになってきました(汗

新米入荷しました!

例年この時期の風物詩ですね。


近所のスーパーに「越路早生」が並んでいました。


新米


昨年の価格より、若干高めですけど今年は
それほどの、価格落ちはないのでしょうか。


いよいよ新米の季節ですね。
待ち遠しいですけど、たくさんは食べられません(涙


今日の弁当


巨峰は特価品です。
腹6分目に慣れてきたかも。

町の納涼会

イタリア風居酒屋での、納涼会です。
今回は、会社のスタッフ共々参加してきました。


話に夢中になって、いつもの画像失念です。


町の納涼会


町の納涼会


町の納涼会


ビンゴ大会もあって、大いに盛り上がりましたけど
いつもの通り、お腹が一杯になって中座してしまいました。


先日、イノッチといったお店での生ハムと
又違った食感の生ハムでしたけど
貧乏人は、こっちの方が食べやすかった気がしました(汗


今日の弁当


葉物が高くて、今日はキャベツの千切りです。
安くて健康的、これが基本です。

国際交流BBQ

これで、2回目ですね。
1回目から、だいぶ間が空いてしまいましたけど
今回は、新しくベトナム組が加わると、楽しみだったのですが
国民性なのでしょうか、恥ずかしがって一人だけの参加でした。


もう顔なじみの、中国からの研修生は、国際交流協会にも参加して
お祭りで、民謡流しを踊っていましたので
だいぶ日本に、なじんできています。


ブタ、鶏、牛。
どれも安い肉ですけど、塩糀で下味の付いた鶏肉が
やっぱり、一番人気でしたね。


国際交流BBQ


焼きそばも、いつもの鉄板で焼くので、美味しいと思います。


国際交流BBQ


予定していた人数が、揃わなかったので
余った肉と、焼きそばの袋入りも持って帰ってもらいました。


大したことは出来ませんけど、日本の印象が良くなって
ふるさとに帰ってくれたら、うれしいですね。


今日の弁当


ちょっと、もの足らないくらいのごはん量が、160gです。
でもそれも慣れですね、これでしばらく頑張ります。

退院祝い2

週末の夕方、事務所にイノッチが訪ねてきて
「フェイスブック見たよ、大変だったね。それで今晩行こう!」
ちょっと強引な、退院祝いの誘いである。


特に予定が入っていなかったので、了承すると
お茶も飲まずに、帰って行った。


最初は「みよし」さん。
季節のお刺身をたくさんいただいて、カテーテル治療の話と
いつもの車談義に、花が咲いた。


高級車に乗ってるイノッチだけど、もう次期車の選定に
頭を悩ましてるらしい(うらやましい話だ)


退院祝い


おにぎりと、味噌汁がでて
これで解散かと思ったら、もう一軒ワインの店へ行こうと言う。
誘われた側なので、スポンサーさんの言うとおりに、、、


駅前通りのワインの専門店。
ここも、イノッチの行きつけのようだ。


退院祝い


本日封切りの、足つき生ハムの大物。


おしゃれな、おつまみアラカルト、見た目も素晴らしい。


退院祝い


アルコールは、自粛していたのだけれど、一杯だけいただく事にした。
落ち着いた店内は、いいムードだった。


22時をまわったので、失礼することにした。
イノッチは、シメのお店があるらしく、店頭で解散した。
たくさん散財させちゃったけど、ありがたかった。
次回は、おごらせてくださいね、おやすみなさい。


今日の弁当


お弁当が復活しました。
監修はもちろん鬼の保健師、じゃなくて優しい保健師(妹)です。


タンパク質の取り過ぎと、炭水化物の適度な摂取を指摘されました。
もちろん、糖分(お菓子や、甘いもの)の取り過ぎも、きびしく、、、

一人退院祝い

お祝いといえば、そう「三恵」さんです。
実は、お盆のお供え物も女将さんからでした。


入院中にお供え物等をいただいたので
退院の報告と、供物のお礼をかねて、お邪魔しました。


三恵


例のごとく、画像は先月のものです。
尚、ビール(アルコール)は自主規制中です(汗


その日は、5丁目の先輩方がカウンターに
陣取っておられましたので、同席させていただきました。


本町の中心3町内の話が中心でしたけど
隣の町内ですが、風土や感覚が違ってるなぁという感じでしたね。


話の中で、割り勘負けを嫌う、意地汚い飲み方には
賛同できないことには合意出来ました(笑

シャインマスカット(供物)

お盆にお供えいただいたものです。
このほかに、たくさんのお花もいただきました。
故人の人徳とは言え、ありがたいことです。


供物


シャインマスカット。
皮ごと食べられる、新しい品種のようですね。
高級なものを、ありがとうございます。


一人なので、会社のみんなでいただきました。
ごちそうさまでした。


「種もなく、爽やかな甘さで、とても美味しかったです!!」

上海さんでチーパー麺

今年のお盆は、予期せぬ事で予定が狂ってしまいましたけど
お盆のお墓参り、とそのあとの上海でのラーメンと
一応、日は違いますが完了できました。


上海さんは、いつも混み合うので、11時半頃着いたのですが
もう椅子席が、一つ空いてるだけでした。


ここで、本来なら餃子とのセットが定番ですけど
病み上がりと言うことで、チーパーのみとしました。


チーパー麺


やはりお盆なのですね、奥の座敷にも団体さんが
入っているようで、ラーメンが出来上がっても
お店の方にまわってきません(泣


でもこれで、8月の2回の墓参りと上海でのラーメンも
お盆の間にすませることが出来て、良かったです。

夜食?

なんか、無性に食べたくなるとき、ありますよね。


その日は「たこ焼き」でした。
9時過ぎだったかなぁ。


仲町でやってるお店を、探して行ってきました。


「手前屋」さんと言うらしいです。
イケメンの若い二人がやっています。


手前屋


ノーマルなたこ焼きが、550円でした。
待ち時間に驚いたのは、そのお店の奥の居酒屋。
ミドルエイジの女子会だったのですが
誰かが、一声発するたびに大爆笑。


男っ気のない飲み会は、こんなに盛り上がるのかと
認識を新たにさせてただきました(大汗


そしてたこ焼きを食べて、納得してやすみました。

エコスタジアムで肉フェス

別件で又新潟へ行って来ました。
一週間で2回になります。


今回は、車で行くこともなかったので、電車も考えたのですが
「白雪」だと、片道5000円弱掛かるんですね。
ならばと、車に変更しました。


せっかくの新潟ですけど、献血も出来ないし、、、


そうだ!「肉フェス」が始まっていた。


肉フェス


猛暑の中なので、若干躊躇しましたけど
「肉」大好きなので、仕事をすませて直ぐに向かいました。


行列も出来ていましたけど、お店の方も手際よくて
それほど待たなくても、購入できました。


肉フェス


事前に、SNSで電子マネーで購入できることを知っていたので
チケット売り場に並ばなくて、直ぐにお店の列に並ぶことが出来ました。


買って食べたのは、ピリ辛唐揚げと
ジューシー牛カツです。
(財布と相談して、控えめな購入です、汗)


肉フェス


肉フェス


やっぱり若い人が多いですね。
カップルや家族連れ、テーブル席以外でも日陰があれば
座り込んで、食べていました。


肉フェス


お天気良すぎな、新潟の肉フェスでした。


肉フェス


肉フェスの案内小冊子、先着一名の方に差し上げます。
これで、下調べしておけば万全です!


今日の弁当


明日から、お盆休み(一人だけ、一日前倒し)なので
今日は、在庫一掃セールになっています。

サンデーダッチ(ハンバーグもどき)

挽肉が半額だったので、買って来たけど
色が悪くなりかけてきたので、適当に作ってみた。


挽肉、炒めたタマネギと人参、その他はつなぎにパン粉。
タマゴも入れたかったけど、なかったのでケチャップを入れた。


ハンバーグ


ハンバーグ


ジューシーなハンバーグにはならなかったけど
ケチャップのおかげで、ソースなしでも食べることが出来た。
(総合点は30点だけど、お手製と言う加点で60点かな?)

新潟へドライブ

新潟と言えば、献血とラーメンがセットでしたけど
献血は、心臓の検査結果が出ないので、出来ないし
ラーメンも、炭水化物と脂肪のかたまりなので、、、


でも、我慢ばっかりの生活じゃぁね。
と言うことで、有名店に並んだのだけれど
この暑さで、外待合はつらいよね。


そこで、近所の空いてる九州とんこつの店に、鞍替え。


ここは何度も食べてるし、慣れ親しんだ細麺だし、、、。
ちょっとおごって「チャーシュー麺」


九州とんこつ


そこでやめておけばいいのに「替え玉」


九州とんこつ


結局、大盛り相当を食べてしまいました(大汗
ま、明日からまた頑張ろう(涙

今年もリッカで、ケーキを購入

今年もこの季節がやってきました。
(商業高校を筆頭に、城北中、附属小学校の皆さんが参画)

若い元気な子供たちの声を聞くと
とても励まされますね。


チャレンジショップ、リッカ


ロールケーキと、パウンドケーキを買ってきました。
パウンドケーキは、試食もあってサービス満点です。


チャレンジショップ、リッカ


商業高校さんの他に、城北中学の
「地域紹介部」の皆さんから、小冊子を頂戴しました。


チャレンジショップ、リッカ


地域(各町内の紹介記事)が書いてあります。


チャレンジショップ、リッカ


なんと、すべて手書きです。
研修中の皆さんに、逆に教えてもらった気がして
ある意味愕然としました(大汗


今日の弁当


サラダは、キャベツの千切り。レタスの在庫が切れていました(汗

九州とんこつ(カップ麺)

最近はご当地カップ麺なんてのもありますけど
今回のこれは、期間限定でもなく、定番商品のようだ。


とんこつラーメン


細麺仕上げなので、なんと待ち時間は1分。
バリカタを楽しみたければ、30秒でもいいかもしれない。
次の楽しみです。


とんこつラーメン


もちろん本場物には敵わないけど、これなら
十分、合格点です。

お祭り番外編

これは、お祭りの時に買ったお店の焼きそばと
お隣「小酒井園」さんの抹茶アイスクラッシュです。


祭りの夜店


今回のお祭りの出店者は、玄人と堅気の
中間のような人が、でていたような気がします。


完全に堅気と言えない雰囲気ですけど
玄人(テキ屋)には見えないんです。


この焼きそばも、500円でキチンと作っていますし
値段も、それほど高くもありませんよね。


作っている人も、ちょっと派手な普通の奥さんタイプでしたし、、、
これからは、いかにもという人たちは、排除されていくんでしょうね。


今日の弁当


今日の切り身は、塩鱈。変わったのはそれくらいですか?

キャベツで挟み煮

本来はこれ、白菜で挟むんですけど
今の時期、キャベツの方が安いので
安売りの、豚バラ肉で挟んで、電子レンジで15分でした。


ミルフィーユ


味付けは、顆粒の鶏ガラスープだけでしたけど
煮詰まったのか、キャベツの水分が不足だったのか
塩味が、結果的に強めでしたね。


炭水化物、控えめダイエットは継続中です(笑

新規開店に2回目

先日の「まるのみ」
Y先生、英ちゃんと又行ってきました。
(実は勉強会の日だったのですが、早めに切り上げてしまいました)


今回は、お任せミックスと。
歯応えを楽しむ、その名も「コリコリ」というのを頼みました。


まるのみ


コリコリはいいですね。
安くて、食感も合格です。


Y先生は車、英ちゃんは飲まないし
私は、飲まなくても平気(と言うほど飲めないし、、、)
と言うことで、3人ノンアルでお肉集中で楽しみました。

サンデーダッチ(ローストビーフ)

今回はしっかり焼きましたので、とてもいい感じになりました。


やっぱり、習うより慣れろですね。
肉の面をしっかり焼いてからは、オーブンで約15分。
で、この仕上がりです。


ローストビーフ


ダッチオーブンは、原則放置プレイなのも、うれしいですよね。


コレで約100g、でも固まりの300gもぺろっと
頂いちゃいました。

小出で焼き肉?

小出に用事があって、出掛けてきました。
先方の都合で、15時の約束だったので
お昼頃高田を出て、ノンビリ山道を走ってきました。


六日町、塩沢方面は高速道を使うと、遠回りになるので
大島区経由、十日町六日町と言うことが多いですね(ケチなので、、、)


十日町から、山越えで小出だったので
あの浦佐の駅前を通りました。
銅像に、屋根が掛かってる「田中角栄」さんも確認(笑


浦佐?そういえば浦佐の近くで、姪っ子が学校に通ってるはず、、、
連絡を取ってみると、暇にしてるようなので、食事に誘うことに。


けなげに、自炊してると言うことなので
何にすると言ったら「焼き肉食べたい」というので
また、小出に引き返して老舗らしきお店に入る。


カルビ盛り合わせ、タン塩、中落ちカルビ、上ミノ
それらを頼んで、ひたすら食べる。


焼き肉


デザートに頼んだ「いちごクリーム」は
しっかり凍っていて、なかなか食べるのに難儀した。


焼き肉


母親(妹)と同じ道を目指しているのだが
今ところ、興味を持って勉強してるようなので、
頑張って欲しいものだ。


今日の弁当


この小さいトマトは、某所で箱買いでした。
1個あたり20円くらいの、爆安でした。


ひのまる製麺(十割そば)

前から気になっていた、十割そばのお店。
前を通ると、いつも閉店?


ひのまる製麺


休日の午前中「営業中」の旗が見えたので
まだ食事の時間ではないのだけど、入ってみた。


スタッフは女性だけで、とても清潔感のある店内です。


小上がりを椅子席にした、変なテーブルの席に着いた。
そして、いつも閉店の訳がわかった。
お昼ごはん時しか、営業してないのだ、、、(15時閉店)


出てきたお蕎麦は、お蕎麦のかおりが立ってる、いい感じだ。


ひのまる製麺


今度は、天ぷらのセットを頼んでみよう。
でも昼時だけなんだよなぁ、次は何時になるかなぁ?

またも、ストックバスターズ

まな板に,汚れが目立ってきたので、買い替えようと行ってきました。


ラーメン鍋が,蓋付きで300円。
一人用卵焼き器が、100円。
桐のまな板と併せて、税込み950円(安っ!


桐のまな板


鍋も、傷がついてるとの事だったけど,確認出来ず。
この程度で,蓋付き鍋が買えてありがたい。


一人用卵焼き器は、冷食の温めにも使えそう!


今日の弁当


出張?していたので、久しぶりの弁当です。
野菜多めで、まだこれでも食べ過ぎかなぁ?

野菜をいただく

会社の近所で、旦那さんが定年後、家庭菜園に力を入れてる
おうちがあって、そこのお宅から頂きました。


家庭菜園


このほか、シシトウもありましたけど
会社の辛党、佐藤氏がもっていきました。


出来すぎてしまう難しさもありますね。
でも、土と対話することは素晴らしいです。


ご相伴にあずかります、ありがとうございます。

日曜はヘルシーカレー

日曜のお昼は、決まって麺類でしたけど
最近は、粉もの(炭水化物)を少なめにしてるので
サラダ風のカレーにしてみました。


今までも、ごはんが少なめで食べていたんですけど
全部キャベツというのは初めてです。


サラダカレー


まるっきり、炭水化物をカットしてるわけでは
ありませんけど、いい感じで体重も減ってきています。
(油断大敵ですけどね)

開店日に突撃!

会社から70mのところに、焼き肉店がオープンした。


個人的には、焼き肉はコストパフォーマンスが悪いので
余り行かないし、安い肉を一手間掛けて、自宅で食べてるので、、、


ともかく、近所と言うことと
開店日は、1日しかないので行ってみることにした。


換気扇は焼き網の横から、煙を吸い込むタイプではなくて
上方から、強めに吸引するタイプのようです。
これだと、部屋にも煙が漏れそうですね。


コリコリ系が好きなので、上ミノは頼みます。
ミノは、歯応えがあってそれでもかみ切れるのが、上ミノ。
ここのは、中ミノかなぁ。


あと、ミックスホルモンと、牛カルビ、ネギ塩豚バラを頂いた。
特に感想はありません。


まるとみ


まるとみ


まるとみ


まるとみ

十日町の布海苔そば

新発田の帰り道、時間に余裕があったので
長岡で、関越道に入り、十日町経由で帰ることにした。


小島屋さんの蕎麦は有名だけど、小島屋さん以外の
お蕎麦を食べてみたいと思って、117沿いを見てきたけど
とうとう見つからなかったので、松代へ抜ける道沿いに
お店があることは分かっていたので、その店に入ることにした。


そこは、山菜天ぷらの美味しい「清兵衛」と書いてあった。


布海苔そば


14時を過ぎていたけど、駐車場は満車状態で
席の方も、空いてるところは一つだけでした。


この山の中でも、やはり布海苔そばだった。
ただ、天ぷらはさくっと揚がっていて、山の中とは思えない仕上がりで
ちょっと驚いた。


お蕎麦の画像は、携帯をもってお店に入らなかったので、ありません。
(申し訳ありません)

高速道といえば、SA休憩

ドライブには、休憩が必要です。
でもサービスエリアは、休憩じゃなくても寄りたいですよね。


新潟市の黒崎のSAに止まりました。


青バラソフトと、笹団子ソフトがありました。
青バラソフトにも、そそられましたけど
安全な、笹団子ソフトにしました。


笹団子ソフトクリーム


餡も楽しめるソフトって、今までなかった気がします。


笹団子風味は、感じ取れませんでしたけど
餡とクリームのコラボは、楽しめました。

本日(昨日)開店!

数ヶ月前から、会社出口の交差点向かい側で工事していた
焼き肉屋さんが、とうとうオープンです。


本日開店


開店祝いの花輪の文字の間違いを、早速発見してしまいました(汗

(実際は、看板の方が間違っていたそうです)


Y先生!ブログ見てますかぁ。
早速行きますよ〜〜〜〜〜


今日の弁当


昨日と一緒。でも野菜を一生懸命食べています。

本町商店街JKリフォーム懇親会(初回)

気心のしれた、町内のお客さんに声を掛けて、飲み会を開催した。


人数が集まるのかと、ちょっと心配したけど
3丁目の理事長も来てくれて、ちょうどいい感じなりました。


季節柄、お祭りの話でした。
それと、ゴルフ大会の話。


JKリフォーム懇親会


どちらにせよ、3町がしっかりまとまらないと、うまくいかないねという
結論でしたね。


ウチの宴会場も、皆さんに認知されて
これからは、ドンドン飲み会をしていこうと考えています。


今日の弁当


ヨーグルト、これくらいが丁度いいです。
これでもまだ、食べ過ぎかなぁ。

乾燥野菜(生姜)

しばらく、乾燥野菜をヨーグルトで戻して食べる事を、していたけど
この乾燥野菜が、中国製であることが判明(即中止)


そこで、自分で乾燥野菜を作ることにした。
これはその手始めの「生姜」


この状態だと、なんだか分からないけど
薄くスライスしたものを乾燥させると、こうなりました。


乾燥野菜


これをヨーグルトで、戻して食べても刺激が強いので
煮野菜か何かに、混ぜて食べようかと考えています。


生姜は、体温アップによい食品だそうです。
体温アップは、それが免疫アップにつながりますからね。

一人慰労会(三恵)

綿あめの仕事は、準備から全部一人だったので
充実感もあったけど、疲労感もそれなりだったので
自分にご褒美で、「三恵」さんに、生ビールを飲みに行くことに


奥の座敷では、ゴルフコンペの打ち上げ(表彰式?)とかで
盛り上がっていた。


カウンターの中央に陣取り、生ビールを頂く。
お店屋さんのビールは、ジョッキまで冷えてますから
格別ですね。


三恵


中ジョッキ二杯と、シメサバ、バイ貝、カツオを頂きました。


その後、カウンターの隣には
ホステスさん風の女性と、中年男性。
これは、俗に言う同伴出勤ですか?
さすが仲町ですね、驚きました。


今日の弁当


ヨーグルトが多いことに気がついたので、小さいタイプにしました(笑

七夕イベントに、綿あめマン

毎年、大勢の園児さんが集まる本町の七夕イベント。


今年は蛇口まんとして、綿あめを提供することにした。


蛇口まん内藤


宣伝効果も欲しいので、小さなプールに新旧の2枚の名刺入れ 
違う2枚の名刺を持ってきた子に、綿あめ差し上げますとしたら、うまくいった。


名刺も確認してもらえるので、いいアイディアだった。


ところが、この日はたくさん人が集まったので
開始から3時間、休む間もなく約200個を作った。


材料のザラメは、何とか間に合ったけど、
それを入れるポリエチレンの袋が、早々に足らなくなった。


なんと、その園児たちのお母さんが、ダイソーまで
買いに行ってくれたのである。
知らない方なのに、ありがたい話である。


経費も掛からず、いい宣伝になった。
ただ3時間中途半端な姿勢で、作業していたので
あとで、大変かと思ったけど、それも今現在ない(笑


今日の弁当


これって、新しい日の丸弁当かなぁ?ってふと思う。

町の役員会(班長会議)

班長になって、これが二回目の会議です。


月末の祇園祭に向けて、協賛金(寄付金)集めと
細かな連絡事項が伝えられて、そのあと懇親会です。


会場は「藤作」さんです。


いつもながら、手の込んだお料理が並びます。
仲町の飲食店は、苦戦してると聞きますが、ここは繁盛してます。
お料理を頂けば、一目瞭然。


藤作


藤作


藤作


藤作


藤作


美味しいお料理と、楽しい時間に感謝ですね。


今日の弁当


最近の卵料理は、半熟タマゴですね。
これは、熱湯に8分。そのあと氷水で余熱を防いで半熟完成です。

初物(枝豆)

もう初物の時期は過ぎていますけど、お高くて手が出ませんでした。


夕方、なにげに野菜売り場の前に立つと「半額」のシールが見えたので、ゲット。


最近、マーケット全般が世知辛い気がします。
この枝豆もそうです。
たぶん、良い枝豆を選別した残りだと思います。
豆が2個並んでる袋が、明らかに少ないんです(大汗


枝豆


こんなのも、少し前なら市場に出てこなかったものでしょう。


高いと売れない!
B品でも、体裁が整っていれば、と言うことで、、、、


しっかり、対価を払わないと、いいものは手に入れること出来ませんね。


今日の弁当


野菜てんこ盛りに、ヨーグルトが加わると、食べ過ぎですね。
トマトは、おやつにしようか?

サンデーヌードル(二八そば)

ご覧のように、なかなかいいそばになりません。


サンデーヌードル


経験して分かったことは、麺を抽出するときに
相当な圧力が加わることで、麺に腰がでるので
機械には負担が掛かりますけど、水分量は少ない方が
麺同士がくっつかないことが、分かりました。


それにしても、一番細い穴では麺が出てくる時間が
長く掛かってしまうことです。


食感が変わっても、もう一段太い麺穴伸した方がいいのか?
試行錯誤は、終わりません。

ダッチオーブンでローストビーフ

久しぶりのダッチオーブンの登場です。


ステーキ用のお肉なんですけど、大きめなので
(最近は、大飯くらいの名を返上する感じなので、、、)
半分残しておいたのですけど、同じステーキではねぇ。
と言うことで、久しぶりのダッチの登場です。


お肉のまわりを炙って、肉汁を閉じ込めます。


そのあと、ダッチオーブンで8分間。
10分くらい掛けた方が、良かったようです。


ローストビーフ


ほとんど生の状態でした。
でもダッチオーブンなので、ステーキと違って
まんべんなく、火は通ってます。


ソースは、わさびポン酢。
手頃な分量だったので、ぺろっといただいてしまいました。

工事組合の総会は、直江津で

理事長が、高田地区の方に代わってからは
高田(デュオセレッソ)開催が続いたけど
直江津のメンバーの顔も立てて、今回はハイマートさんでした。


高田なら、やすねでも、デュオセレッソでも、歩いて帰れるので
いいのですが、直江津となるとちょっと不便なので
最近は、車で出掛けて飲まないようにしています。


わずかな酒で、自由に動き回れなくなるとねぇ。


ホテルハイマート


ホテルハイマート


ホテルハイマート


業界では、新参者と呼ばれた当社も、もうすぐ加盟40年に
なろうとしています。


先代社長も、「俺は他業界からの参入だから、この会はおまえがでろ」と
確か、25才位から参加してます。


伊香保温泉で、植木元市長と温泉芸者をあげて
どんちゃん騒ぎをしたり。
(今では考えられない、行政との蜜月時代)


業界がバックアップしなかった、宮越馨元市長には
「俺を応援しなかった団体だなと」皮肉を言われたりと
いろんな思い出が、よみがえりましたね。


昔のことが思い出されるのは、年取ったからかなぁ?


今日の弁当


低炭水化物食も、慣れてきました。

茶ニンニク

旬の露地物ニンニクを使って、黒ニンニクが完成した。


でも仕上がりは、黒ニンニクではなくて、なんか茶ニンニクって感じ。


黒ニンニク


いろんなネット情報によると、ウチの炊飯ジャー(黒ニンニク用)は
ヒーターが他に比べて、強いらしい。


10日から2週間と言われる、熟成期間だけど
4日間位で、いい感じになってしまうのだ。


熟成が短時間なので、着色しないのだろうと勝手に判断して
次回は、もう少し違った方法で、作ってみたいと思っています。


余り期待していなかった黒ニンニクだったけど
在庫が切れてからしばらくしたら、疲れやすかったり
午後からだるかったりとしたので、それなりに効果が
あったのかもしれないと、思うようになりました。


これでしばらく、作らなくていいのですけど
この次は、もっといい感じで仕上げたいですね。


今日の弁当


お弁当の画像をまとめてみたのですが、
内容が、ドンドン変わってきていますね。

サンデーヌードル(オプション)

平打ち麺、と言うアタッチメントがウチのセットには
含まれていないので、早速買ってみた。


ヌードルメーカー


で、出てきた麺がこちら。


ヌードルメーカー


平打ち麺らしからぬ仕上がり?


お蕎麦用の口も、口角なのに
仕上がりは丸麺になってしまうし、こんなもんか。

父の日は、ぬれ甘納豆とお花

父の日の前日、弟家族から「ぬれ甘納豆」が届き
先週の前倒しの父の日会食では、妹家族が御供え用の
花を持ってきてくれました、ありがたいことです。


父の日


父は、花を愛でることも、甘納豆を食べることも出来ませんけど
子供たちの気持ちは、感じてると思っています。


今年の父の日も、食事会とお供え物をすることが出来て
ありがたいことです。


今日の弁当


今日は、ヨーグルトの買い忘れです。
週末なので、手抜きをしてしまいました。


野菜だけでも、たくさん食べれば何とかなりますね。

小布施と言えば

葛飾北斎、栗菓子やさん、多くの観光客。


今回の研修会の講師は、小布施栗菓子屋の御三家の一角
桜井甘精堂の社長だったので、敬意を表して
これらのおみやげを買ってきました。


小布施銘菓


そして、もう一つの名物「北斎館」
こちらも、見学済みですけど、広くリニューアルされた
と言うことなので、観てきました。


小布施


やはり、北斎さんは天才なんですね。
あらゆることの飲み込みが、抜群に速い。
長生きもされて、作品も多く残っていてありがたいですね。


コレは、自分へのお駄賃。
この栗クリームのぐるぐるだけで、50円増しなんだけど
ここはやっぱりね、コレがないと小布施らしくないからね。
50円は、ちょっと躊躇したけどね(汗


小布施銘菓


でも、ベースのソフトクリームも、しっかり栗クリームなんですよ。
製造元の名誉のためにも、一言追加しました。
だって、350円もするんだもん!


今日の弁当


手抜きですね、でもこれで十分ですね。

サンデーヌードル(餃子の皮)

コレは、ヌードルメーカーから出てくる、
板状の生地で作ります。

サンデーヌードル


結論から言うと、ちょっと分厚くていまいちです。


でも、食べ物ですから粗末に出来ません。


形は、おかしいですけど、餃子風にしてみました。


サンデーヌードル


それにしても、ひどい仕上がりです。
もともと薄皮が好きなのにねぇ、、、、、。


コレに関しては、ラザニアに挑戦してリベンジですかね。
いまいちな餃子を、しっかりいただきました(大汗。

レシピ本は豪華版

ヌードルメーカーの取説は、ただのコピー用紙でしたが
レシピ本に関しては、上質なカラー印刷の豪華仕上げでした。


未だに、お気に入りは細めんのざるうどんだけですけど
パスタ用の粉も準備してありますので、これからは
パスタ関係のメニューにも挑戦していきます。


ヌードルメーカー


写真のメニューは、冷やし付けそば。
これからの季節に、うってつけですね。


今日の弁当


昨日とほぼ一緒です。シャケの切り身と、鶏肉の糀漬けは使い切りました。

13日は母の月命日

普段なら朝飯前なんですが、土曜日休みでノンビリとしてしまい
相当、日が昇ってからのお参りになってしまいました。


母の月命日


今月も、お経を上げていただいて、そのあと会食の予定でしたが
住職は、お葬式が入ってしまい、我々だけでお参りして
今回は久しぶりに、ラーメンにすることにして
北本町の「上海」さんに向かいました。


ちょうど昼時でしたが、小上がりが空いていてラッキーでした。


塩ラーメン、野菜五目ラーメン、麻婆ラーメンと各人各様。


母の月命日


母の月命日


母の月命日


母の月命日


名物の大型餃子もいただいて、堪能いたしました。


今日の弁当


酢がたっぷりのマヨドレが、大好きです。

小鍋を買う

三条から出店している、ストックバスターズで買いました。
時々お邪魔しますけど、品揃えが豊富で、楽しいですね。


直径16センチ。
説明書きには、弁当用鍋と書いてありました。
確かにその用途です(汗


ストックバスターズ


鍋が200円、ガラス蓋が300円で
500円に消費税と言った金額です(安っ


コレで、餃子を温める時は5個しか入りません。
本当は6個入れたいんだけどね。
まさに弁当用ですね。


今日の弁当


乾燥野菜の買い忘れで、あわてて買いに行ったので、
若干硬めの、ヨーグルト野菜でした(汗

門前通りの十割そば

善光寺大門で、そばを食べたことはあまりないのですが
店名と同じ大きさの文字で「十割そば」と
書いてあるところに入ってみました。


自信の表れでしょうか、料金も安めの設定です。


並ざる(600円)


善光寺


そば餃子(250円)


善光寺


十割そば、そばの香りがしっかりして、美味しかったです。
ヌードルメーカーも、これくらいの味が出せるといいのですけどね。


今日の弁当


昨日も、トマトを持参しましたけど、撮り忘れました。
その他は、以下同文です(笑

サンデーヌードル(ざるうどん)

ヌードルメーカーも、少しずつ慣れてきましたけど
一番肝心な、お蕎麦の出来がよくありません。


前にも書きましたけど、小麦粉は親水性なので
水分を吸収して、生地は均一になりやすいのですが
そば粉は、そうではないのでやっかいです。


一度手練りしてから、機械に掛けることも
試してみましたが、うまくいきません(泣


その中でも、この細めのざるうどんは
一応ラーメンの麺の太さなんですけど
ざるうどんで食べるには、いい感じなんですね。


ざるうどん


出来上がったうどんを、そのまま冷凍して
解凍ゆであげでも、美味しくいただけました。


コレは、麺を押し出すキャップなんですが
一度冷凍してから、専用の器具で外します。
それがこの、外れた冷凍小麦粉です(笑


ざるうどん

黒ニンニクを買う

黒ニンニクの在庫が切れたのと
今は端境期なのか、全体的に値が張るので
お手頃価格の黒ニンニクを買ってみた。


そうしたら、リピーターにしようと
メーカーさんも必死なのですね。
このパッフレットの数、すごいです。


黒ニンニク


逆にそれほどに、この黒ニンニクには
効果があると言うことを、再認識しました(笑

あとバル街

どちらにせよ、私の力量では5枚のチケットは
案の定、持て余してしまった。


翌日、サクラデラノーチェさんで、ケーキ付きの
アイスティーをいただく事で、チケットを使い切ることが出来た。


サクラデラノーチェ


サクラデラノーチェ


その日は、ニュースレターの残りを配って
3丁目の最後は、Kくんのお店で「お茶!」
と言って、居座ることにしてるのだが
たまには、こちらがと言うことで
ケーキセットをご馳走することにした。


同級生ならではの、気取らない話。
年金の話になり、Kくんは年金受給まで、あと半年らしい。
65才からの受給も、思案中らしい。
私は、健康管理も自己流なので、長生きは出来ないだろうから
早くもらって、早く終って行きたいものだ。


首都圏で頑張っている、もう一人のKくんの話になり
高田で一人暮らしをしてる母親の様子を見に
月一で、来高してるのだそうだ。
今度3人で、飲もうかという話になった。


その後いつも、Kくんとの話はお店(会社)をどうするかと言う話。
彼も、いろんな面での準備を始めてるらしい。


こちらも同様だが、自分は退いても会社は存続させたいと思ってるので
こちらはまだ時間が掛かることになるなぁ。


今日の弁当


今日は、ひさしぶりにトマト一個を持参したけど
写真を撮り忘れた!

立原さん一押しの、金鶴(純米吟醸生酒)を買う

いつになく、立原店長の気合いの入ったブログを見て、
コレは買いだなとお店に向かった。


夏はやっぱり、きりっと冷えた生酒ですね。


佐渡は隠れた美味しいお米の産地です。
美味しい米、そして水が揃えば、特別美味しい酒ととなるわけで、、


その限定の「純米吟醸生酒」を飲む事が出来ました。


純米吟醸生酒


いつになく、美味しい酒が飲める幸福感が、表情に出ていますね。


今日の弁当


今日は酢だこ入りです。
塩糀鶏肉も、ブラジル産が確かな食感で、いい感じです。

ブルーチーズに挑戦

小さい頃は、石けんを食べてる感じがして、余り食べませんでしたけど
いまはどちらかと言うと、カマンベール、スモーク、クリームチーズ
なんかは、割と好んでいただいています。


やまやさんの、割引日に何となく覗いたチーズコーナーに
このブルーチーズはありました。


ブルーチーズ


確かに、青カビの匂いというのでしょうか。
美味しい香りではなかったですね。
くさやの匂いと一緒で、コレがまたくせになるのでしょうか。


せっかく買ったので、完食したし完食できましたけど
次ぎは買わないですね。忘れた頃に、また挑戦してみますかね。


ヌードルメーカー、デビュー

発売から一年、ようやく価格もこなれてきたところで、購入しました。


ヌードルメーカー


到着すれば、直ぐにでも食べてみたいと言うことで
その晩早速の、十割そば(無謀!


結果から言うと、最低でも3人前くらいは作らないと
いいものは出来ないようです。


とりあえず、出来たのがコレ。
細めんなので、のどごしもよくてよかったのですが
麺同士がくっついたりして、仕上がりに問題有りでした。


ヌードルメーカー


これから、どんどん試行錯誤ですね。
うどんや、パスタにも挑戦して
辛口麺打ち職人目指して、頑張ります。

BAR街のはしご酒

どろなわ、蛇口まんの全開でしたね(汗


まず、前日に駆け込みで前売り券を買うところから、どろなわ


運が悪いことに、月末の土曜日は出勤日なんです(汗
そんなモンで、十分な下調べが出来ないまま、本番に突入。


下調べがないので、本部のピザを買ってそれがスタート。
ついワインを注文してしまって、車で直江津へ行く事も断念(汗


上越BAR街


ならば電車でと、高田駅に向かうが5分前に出たあと
たった一杯のワインが、歩き回るものだからまわってきた。


気を取りなおして、居酒屋「彦左衛門」さんに突入。
よく煮込まれたモツ煮と、ワラビのおひたし。
生ビールを一気に飲んで、次ぎに向かう。


上越BAR街


もうコレで、アルコールは十分と思ったので
王華飯店さんで、もやしそばをいただいて帰ることにした。


上越BAR街


ご丁寧に、ビールも付いてくるありがたい
でもしっかり飲み干すと、これで完全に定量オーバー(泣


チケットが2枚余ってしまったけど、あとバルで何とかしよう(おやすみ、、、


今日の弁当


シャケの切り身も、今日で終わり。
週末は材料を使い切らないといけないので、頭使いますね。
でも豚肉が。ちょっと余っちゃたかな?

茶そうめんをいただく

茶そばは聞いたことあるし、食べたこともあるけど
茶そうめんは、初めてだ。


妹の旦那が、静岡出張の土産で買って来てくれた。
麺類が好きなことを、気にとめてくれてありがたいことだ。


いただいて早速、食べてみた。


茶そうめん


お茶(抹茶?)が練り込まれているせいか、麺がしっかりしていて
一般的なそうめんより、のど越しがいい。


お茶の香りもして、コレは当たりだ。
4人前なので、あと3回楽しめる、ごちそうさま!

マイブーム(手作りアイスキャンディ)

100円ショップで買い物をしてるときに、目に付いたのがコレ。


手作りアイス


アイスキャンディ製造器。
コレも100円。


早速、午後の紅茶ミルクティで作ってみました。
ドリンクとしては、十分甘いですけどアイスキャンディだと
いまいちです。


と言うことは、アイスのたぐいは糖分がしっかり入っていると言うことですね(汗


最近は控えていますけど、今までは在庫を切らしたことが無く
親子して、毎日食べていました(大汗


こういう事は、実感すると分かりやすいですね。
これからは、アイスや甘いものを控えるようにします。

帰り道は、富山駅観光

入賞も出来なかったので、さっさと帰路につくべく会場をあとにした。


時間的には余裕があるので、富山の駅を見学しようと
相棒と話がまとまった。
私は、駅前にある白エビを食べさせるお店に行きたかったのだ。


とりあえず、駅の土産物販売のコーナーに突入してみた。
相棒は、めざとく日本酒の有料試飲の店に向かう。
都合3杯を試飲。納得したのかな?


ここには、白エビの専門店もあって、ここで食べることにした。
新鮮魚介の回転寿司もあったけど、行列が長かったので
予定通りの、白エビの店に陣取った。


唐揚げと、生白エビのどんぶりのセットを頼んだ。


生白エビ丼


うーーーーーんコレが白エビかぁ!
大きさが小さいので、甘えびよりは食感も甘みも弱い
その分、エビらしさが前に出ないので、上品な感もある。


好みが分かれるだろうけど、旬の白エビ
とても、おいしくいただいた。


白エビ丼


相棒の話では、上越でも富山が本部の「きときと寿し」さんで
白エビの軍艦巻きが、旬の時期は食べられるのだそうだ。
今度そっちも、行ってみよう。


コレで、楽しみにしていた春のシトロエンイベントは終了した。
約600kのドライブも、とても快適だった。
大河ドラマの始まる時間までに、帰宅できた。
C6、ありがとう。

お楽しみ、フランス風弁当

フランス風弁当って、
ただ三色旗が弁当に入ってるだけなんですけどね。


周辺に食事するところがないので、いつもこのお弁当を
イベント申し込みの時に、予約します。


フランス風の和食弁当。


フランス風弁当


フランス風の、サンドイッチ弁当。


フランス風弁当


ここは関西圏。
関西風の薄味で、大変結構でしたよ。


今日の弁当


今日から、また野菜のパーセンテージが上がりました。
コレはミディとまとでしょうか。
完熟で、瑞々しかったですよ。

上小会の例会

先週の月曜日でした。
もう既に、B理事長のブログで紹介済みですけど
当ブログも、備忘録の役割もあるので紹介です。


献立表、単価が安いのにかかわらず、細やかなサービスです。


上小会


前菜、敷紙は高田の四季です、いい感じですね。


上小会


鯛の西京焼き


上小会


シメのお寿司
箱入りで乾いていませんでした、前回は皿だったので若干乾き気味でした。


上小会


今日の弁当


ちょっと食べすぎですよね。
もう少し野菜を増やした、献立にしてみます。

わらじトンカツ

最近は、炭水化物を多くとらない食生活にしています。


特に夕食は、350の缶酎ハイにつまみを食べて
終わるように、心掛けています。


わらじトンカツ


コレは、お向かい「米久肉店」さんの揚げたてトンカツです。
大きさを感じて貰うため、いちごと並べて見ました。


ソースも、糖分が多いらしいので、マジックソルトでいただきます。
それでもコレは多すぎるので、半分は明日の朝食になります。


でも、いつも揚げたてが食べられるのは、嬉しいですね。

月参り(中身は法事?)

お経を上げていただいて、そのあと料亭で食事となれば
もうコレは、法事と同様ですね。


8日はおやじさんの月命日、早朝お墓へ行ってきました。
ところが、お花を買い忘れたので、24時間営業のスーパーへいって
お花を買って来ました。今は便利ですね、ミスがカバーできちゃいます。


父の命日


今月は母の日(10日)もあるので
コレも恒例で、妹たち家族と会食なんですけど
甥っ子は就職、姪っ子は進学と、妹の家族も通常は夫婦二人。


土曜日の昼(9日)、妹たちも都合が付くようなので
昼前に、お経を上げていただく。


ちょうどタイミング良く、うきよさんで
日枝神社の例大祭(青葉祭り)にちなんだ
鯛づくし会席が始まるので、それに便乗。


鯛づくし会席


今月は、母の日の会食が法事のようになってしまいました。
予算はちょっとオーバーだけど、オヤジさんもお袋さんも
あっちで、喜んでるんじゃないかな。


鯛のお刺身


鯛づくし会席


鯛の塩焼き


鯛づくし会席


鯛飯と鯛のおすまし


鯛づくし会席


デザートもぬかりなく


鯛づくし会席


他にもたくさんでたのですが、よく分かりません(汗

鯛ずくし会席、うきよの名に恥じない立派な内容でした!


今日の弁当


赤い彩りが入らなくて落第ですね。
何とか残り物を入れ込みました(笑

静岡みやげ

今回はシラスづくしでしたね。
釜揚げシラス。


釜揚げシラス


炊き込みシラス


炊き込みシラス


炊きたてごはんに、てんこ盛りのシラス。
しっかり、お腹いっぱい堪能させて貰いました。


しらす丼


番外の、みかんソフト。
コレはやっぱり、静岡ならではですね。


みかんソフト


姪っ子たちには、芝桜チョコ。
画像は失念しました。

新潟行き(万代バスセンターのカレー)

新潟市民のソウルフードと言われている「バスセンターのカレー」
折角万代に来たので、味わってみることにしました。


バスセンターのカレー


初めて食べるカレーなのに、とってもなつかしい味。
コレを知ってる人には、もっと印象が強いでしょうね。
昼時はちょっと過ぎていましたけど、ひっきりなしに注文が入っていました。


「バスセンターのカレー」
万代に行く用事があったら、是非食べて欲しい逸品です。

乾燥野菜とヨーグルト

新潟の某ローカルモデルのIちゃんが、最近コレに
はまっていると聞いて、まねしてみたらいい感じなので、やっています。


最近スーパーに置いてある、乾燥野菜を
ただ、ヨーグルトに漬けて戻して食べるだけなんです。


水分が分離しやすいヨーグルトですけど
こうすることによって、水分が奪われ食べやすくなります。


乾燥野菜とヨーグルト


朝、コレを仕込んでお弁当として持って行くと
お昼には、ちょうど食べ頃になっているという訳です。


体にいいもののコラボなので、続けてみようと思っています。

桜の木の下で

恒例のお花見宴会です。4月10日でした。
お天気が心配されましたけど、小雨決行と言うことで始めました。


ここのところは、会期2週目の金曜日が定着しつつあります。


金曜日ですと、会場に車で入る事が出来るので
準備したものと、数人乗り合わせて行けるので、便利です。
運転手は、一度戻って自転車で急行します。


今回は、大戸屋さんの花見弁当でした。
どれもキチンと手の込んだもので、満足できるものでした。


お花見宴会


ブルーシートと座布団は、花見専用でこの時だけ使います。


お酒類は、頂き物がほとんどで、結構安上がりでした。


オブザーバーで、仕入れ先のN氏も交えて
一緒に楽しく、やらせていただきました。
ごちそうさまでした。


今日の弁当


久しぶりの玉子焼き、シャケの切り身も復活して
何となく、ふさがってる感じが嬉しい。

ドライベジタブルと、ヨーグルトのコラボもいい感じだし。
でもそのうち、飽きるんだろうなぁ。

ピーマンの肉盛り(サンデーダッチ)

久しぶりです、ダッチオーブン。


ピーマンが安売りだったので、挽肉を買って来ました。
数日間他のものを食べていたので、忘れそうに。。。


あわてて、ハンバーグベースのようなものを作って
ピーマンに盛りつけて、ダッチに入れて出来上がりです。


サンデーダッチ


味付けしても、あまり反映しないので、味付けはコショウだけ
お好みで、マヨだったり、ポン酢で食べました。


肉盛りと書いたのは、挽肉の方があまりそうだったので
盛りを多くして、買って来たピーマンにうまく収まりました(笑


分量も大切だけど、余ってもそれを利用するスキルがないので
都度使い切るつもりで、作っています。
誰からも突っ込みが入らないので(笑


5個のピーマンが、2つ割りで10個
夕飯6個、翌日朝食で2個、お弁当に2個それで完食でした。

富山ブラック

先日のホタルイカのお礼に「富山ブラック」をいただいた。


富山ブラック


こういった類は、やっぱり本物じゃないとねぇと
なりがちだけど、コレは違ったね!


富山ブラックのくどさが、しっかり表現されていて、
そのくどさと、塩辛さを堪能できました。


富山ブラック


チャーシューを奮発して
ネギ多め、ブラックペッパーもしっかり振っていただきました。


まいう〜〜〜


八幡屋磯五郎

有名な善光寺大門の唐辛子屋さんですよね。


今回は、ビタミンちくわ、唐辛子バージョンの紹介です(笑
ホロ辛い味付けが、お酒のつまみに重宝しています。


八幡屋磯五郎


ここ上越市高田でも、最近目に付くんですよね、八幡屋さんのロゴ!


先日紹介した、善光寺ご開帳のカップそばにも
添付の唐辛子は、八幡屋さんでしたし。


少し前の、マツコの知らない、、、でも
社長さんが出演してましたしね。


HPを見たら、カフェ(本格的なレストラン)もあって
今年のご開帳に合わせて、準備万端なんですね。


何か、すごいブレークしそうな気がします。

忘れていました、上小会初回

確か、上小会では2回目の開催ですね「ア・ラモード」さんです。


ご町内ですからね、ドンドン利用させて貰わないと。


忘れたのは、理事長のブログを見て、書いたつもりになっていたのかも?
内容にはさして変わりはないのですけどね。


まずは、カルパッチョ。


上小会初回


鴨肉、フランスパン、パテ?


上小会初回


シーザーサラダ?


上小会初回


ピッツア(蜂蜜を掛けていただきます)


上小会初回


エビのクリームパスタ(生パスタ?)


上小会初回


お肉!


上小会初回


デザート(アイスクリームとプリン?)


上小会初回


この会が、一番勝手なことを言えるので楽しいです。
あと、町内のゴルフコンペも、このメンバーの
半数以上が出ますので、同様に楽しいです。


ア・ラモードさんも、開店当初より腕を上げた感じがしました。
女子会などで、盛り上がってるようですので、末永く
町内で、頑張ってくださいね。


今日の弁当


今日は、ブタハツが初登場。
そしてお魚の下のほうれん草は、水耕栽培ですって
根と絡んでる、スポンジもついてきました(笑

ユーグレナの2億匹

コレで分かる人は、生物学系の事情通ですね。


とある関係者から、コレをいただきました。


ユーグレナって、ミドリムシなんですって?
このミドリムシ、栄養学的に素晴らしいらしいです。
詳しいことは、wikiで。


コレはクッキーなんですけど、一枚に2億匹のミドリムシが、入ってるとか。
5枚セットなので、しめて10億匹(想像がつきません?)


ミドリムシ


ちょっと高めの一枚100円。
どこにでもある、普通のクッキーでした。


最近はクッキーばかりでなく、バリエーションが充実してるようです。


ユーグレナ関連食品


今日の弁当


撮影の前に、いちごを一個つまみ食いしてしまいました。

揚げたて、ヒレかつ

急にとんかつが食べたくなった。


そんな時は、本町に住んでいれば簡単です。


お向かいの「米久肉店」さんでは、注文してから揚げてくれるので
いつも揚げたて、あつあつが食べられるのだ。


この大きさ、すごいですね。
若い頃なら、簡単にぺろりですけど、さすがに2回に分けて食べました。


米久肉店のとんかつ


あとおすすめは、メンチカツとコロッケ。
どちらも、侮れないおいしさです。

富山で食べた物

富山駅で、立ち食いそばの「立山そば」を食べてきました。
かけそば、300円
老若男女、入れ替わり立ち替わり、とても繁盛していました。


立山そば


帰りのSAでは「富山ブラックコロッケ」をかって
食べてきました。


富山ブラックコロッケ


ラーメンスープの味と、ブラックペッパーの香りは
感じる事は出来ませんでしたけど(泣


でも、新しいものを発信する気持ちは、素晴らしいですね。


今日の弁当


今日は少し、すきまが多い感じですね。
塩サバがなかった分、寂しい感じになりました。

春の風物詩(ホタルイカ)

春に、穴の谷にくるときは、スーパーに寄って
朝取りの「ホタルイカ」をチェックする。


なぜスーパーかというと、観光用の売店では割高だから(せこい!


今回は、残念ながら「生ホタルイカ」は、売っていませんでした。


よーく見ると、お刺身のコーナーに
あの小さいのを、キレイにさばいたお刺身セットになって並んでた。


単価が上がり、ケチ内藤は躊躇したけど、結果的にお世話になった方々に
差し上げるのなら、この方が簡単に食べることが出来て、良かったのだ。


鮮魚コーナーの主任曰く
「今日は浜値が高かったので、一手間入れて単価に見合う様にした」と
職人らしく、ぶっきらぼうに話した。


最後に、並んでるセットを買い占めたよと、合図をすると
照れくさそうに、ほほえみ返してくれた(商売は売れると嬉しいものね)


ホタルイカ


お届け先は、誕生会にやりくりして出てくれた、近所の方々でした。
食べ応え無いけど、喜んでいただけたようだ。


他にも、刺身用の小イカも買って来たけど
皆さんの喜ぶ顔見たさに、気がついたら手元に、自分用は残っていなかった(笑


今日の弁当


久しぶりの、豚のはさみ揚げ。
薄切り肉がなかったり、大葉が切れていたりと、
数日ぶりの復活でした(笑

なんちゃって、いちご大福

先日小振りないちごが安かったので、ちょっとひらめいた。
小さいいちごなら、半分にした大福とバランスいいかも!


早速、大福を買ってきて、半分に切って埋め込んでみた。


いちご大福


半分にした大福と、小さいいちごのバランスが、いいみたい(手前味噌)
簡単にできてしまうので、食べ過ぎ注意だけど。
簡単、おもしろい、おいしい!

カップそばで、ご開帳を知る!

今年は善光寺で、ご開帳なんですね。
それをカップそばで知る、お粗末。


善光寺ご開帳


かぞえで7年ごとですから、6年後に回ってくる
今年は、未年ですから、次会は丑年となるわけです。
未年生まれでしたけど、知りませんでした。


諏訪の、御柱祭は申と寅という事は知っていましたけどね。


と言うことは、今年は長野が熱い!


善光寺の集客は、あの東京ディズニーランドに次ぐと聞いています。
期間中に、一度はお参りに行かないとね。
帰りは、戸隠そばでしょうか(笑


そうそう、ラベルに書いてある
八幡屋磯五郎も、寄ってこないといけないですね。
辛いものは、苦手ですけど。

葬儀で感じたこと

お隣の大旦那さんが、102才で亡くなられた。
数時間前まで、しっかりしていらしたそうで、まさにピンピンころりである。


向かい三軒両隣りとなるので、通夜、葬儀、忌中七日とフルエントリーでした。


通夜での喪主のあいさつは、家業を興して今の大きな会社にされた
ご苦労と、がんばりの話。


また葬儀での喪主のあいさつは、亡くなられる数日前からの変調の様子と
病院に入って数時間で亡くなられてしまった、詳しい話をされました。


喪主のあいさつって、定型文を読むタイプが一般的ですけど
通夜、葬儀と2部構成になっていて、内容もとても素晴らしかったです。


画像のほうは、お齊のご馳走を載せてみました。


やすねのお齊


やすねのお齊


やすねのお齊


やすねのお齊


やすねのお齊


いろんな話を伺って、商売に大切なものをこの葬儀で学んだ気がします。
ありがとうございます、合掌。


今日の弁当


小さい弁当の方が、スカスカ気味ですけど、昨日入れたいちごが
まだ残っていて、それを入れる予定でしたけど、
へたを切ったあと、その場で食べてしまって、入れられなかったと言う、お粗末!

欠席のお詫び

先日の誕生日パーティー、せっかく招待を受けたのでと
ご家族で参加して下さると、前の日の朝一でFAXが入ったTさんのご家族。


当日の19時を過ぎても、お見えにならないので、連絡したら
日にちを、6日と思い込んでいて残念ながら奥様はお出かけ
それでもと、ご主人とお嬢様が夕飯がすんだあとでしたが、ご来場。


ご近所さんから作っていただいた「のっぺ」も鍋サライの状況でしたけど
一口召し上がっていただきました。(のっぺの画像は失念しました)
まだケーキは残っていましたし、いなり寿司のセットもおみやげに
持っていっていただけました。


翌日「東京バナナ」持参で奥様がお見えになられました。


私の誕生会


開口一番「たのしみにしてたのよぉ〜〜この間東京だったから
     そのために、余分に買って来たのにねぇ〜〜〜」と


その上、お詫びにと言うことで「大矢のカツライス」もいただくことに
お嬢さんから、とても楽しかったと言っていただけたようで
その感想が、カツライスの上乗せになったのでしょうか(笑


私の誕生会


乗りで始めた今回のパーティー、Tさんにもその乗りが通じたようで
これも嬉しいエピソードとなりました。
ありがとうございます、重ねて感謝の気持ちで一杯です。


独り者には、こういった差し入れとても嬉しいです。
夕飯前のいいタイミングだったので、あっという間の完食でした。


今日の弁当


今日も塩サバです。
朝作った野菜スープが、多すぎて残ったので、昼の弁当になりました。
スムージィーと被ったので、お腹ぱんぱんでした。

誕生日の話

先週の木曜日は、満60才の誕生日。そう還暦をむかえました。


内藤家の誕生祝いは、お気に入りのラーメン店での会食と
それが長い間の定番だった。


でもこうして、一人暮らしとなって
祝ってくれる人もなく、60才を迎えることはちょっとさみしい。


そこで、本来は禁じ手だろうけど
自ら主催で、パーティーをすることにした(ひんしゅく!)


問題は、そんな会に顔を出す価値があるかというところで
おもしろそうな企画を考えました。


1,パーティー会場は、暖かい床暖房完備


私の誕生会


2,普段は和菓子一筋の、竹内泰祥堂さんの謹製バースディーケーキ
  (あのカステラがベースだから、おいしいこと間違いなし)
  (先輩風を吹かして、ある意味恫喝して、作ってもらう)
3,今度のシトロエンの試乗会
  フラッグシップだけあって、乗り心地最高(女性にはシートヒーターが好評)
  全席電動シートなので、自分のポジションが決まる。 


早速フェイスブックで、アナウンスをしたら
4組7人の申し込みがあった。
その後は一本釣りで、最終的には15人が集まってくれた。
(恫喝で呼べる相手は、大事な会合で数人が来られなかった、残念)


速攻で申し込んでくれた、イノッチ。
大事な会議を、中座して駆けつけてくれたY先生、ありがとうございます。


プレゼントに関しては、辞退していたのですが
お酒なら、シャンパンでしょうと言うことで。


私の誕生会


お祝いなら、日本酒でしょうと
ステキな、手ぬぐいラッピングの純米吟醸酒。


私の誕生会


そして極めつけは、手作りシャツ。
勘ぐってしまいそうですが、そうではなく彼女には愛するご主人と
愛する息子さんがいます。卓越した裁縫技術で、赤系のシャツ(還暦なので)を
作っていただきましたと言う事でした。(襟がとてもステキです)


150305naito06.jpg


そして、竹内さんのケーキがこちらです。
残ったものは、皆さんで分けたので、参加者の留守宅の評判も良かったようです。
(当たり前ですけどね、竹内さんのカステラですから)


私の誕生会


私の誕生会


そして、シトロエン試乗会には試乗コースを3周、9人の方から試乗していただきました。
なめらかで強烈な加速(クリーンディーゼル)と、暖かいシートが良かったそうです。


私の誕生会


参加できない言い訳もたくさん聞いたけど、私の会を最優先にしてくれた、
今回のメンバーの事はずっと忘れないと思う、ありがとう。
そして、ステキな冥土の土産も出来て、みなさんに感謝です。


今日で、東北大震災から4年になりました。
義援金勉強会も、少し間隔が空いてしまいましたけど、4月から再開です。
風化させないことが大切、ここでも継続は力なんですね。


主催の、池田、野口、横山の各氏に感謝し
コレに参加できることを、大切に続けていきたいと思っています。


今日のお弁当は、お休みです。
午前中葬儀、午後から忌中七日と続きますので、、、。

ももの節句

ひな祭り、とりたてて何をすることもなかったのですけど。


会社に、お昼のお弁当を届けてくれる会社から
「ひな祭りのちらし寿司」の特別メニューがあったので
みんなも注文するらしいので、便乗することにしました。


良く聞いてみると、コレはお昼ごはんではなく
晩ご飯用で、15時頃に配達になるのだそうです。


ももの節句


パッケージもかわいいいいですね。
具材もプロですから、たくさんの種類が入っていて
もちろん、いくらも乗っていて、大満足な夕飯になりました。


今日の弁当


一目瞭然ですね、弁当箱を持ち帰るのを忘れました(大汗


最近は、DHAがたっぷりな「塩サバ」を重点的に食べています。
脳、大事ですからねぇ。

春の風物詩(ホタルイカ)

先日ニュースで、ホタルイカ漁が解禁になったと、報じていました。
もうその翌日、ボイル物ですが店頭に並んでいました。


ホタルイカ、美味しいですよね。
身を丸ごと食べますから、ある意味完全食品です。


早速、いただきました。
せっかくなので、しょう油や酢味噌を使わないで、風味を味わいました。
やっぱりいいですね。


ホタルイカ


これからまた、長い美味しいシーズンが始まります(うれしい)


今日の弁当


今日は、ヨーグルトを買い忘れて、スムージィーだけでしたね。
朝の段取りが悪くて、ちょっと隙間の多いお弁当になってしまいました。

牡蠣ごはん

牡蠣が安くなっていたので、牡蠣ごはんにすることにしました。


根菜類を切り刻んで、だし汁で煮ます。
牡蠣が入っていたポリ袋の水を使って。


失敗したくないので、水分の多めで炊きました。
(案の定、柔らかい感じ)


牡蠣ごはん


でも牡蠣は、栄養満点って聞いていますので、いいですね。


牡蠣は、小さいころ食あたりしたので
成人になるまで、生牡蠣は食べさせてもらえませんでした。
(結構大騒ぎしたようです)


その時の大騒ぎは、記憶にないのでトラウマにもならず
今では、普通に食べています。
そして、何でも食べられることに、感謝しています。

灯の回廊(鶏そば)

副題が少しおかしいですけど、灯の回廊の牧区の草木庵会場では
当日限定の「鶏そば」を食べることが出来るので
こちらの会場にお邪魔してきました。


いつもの、駐車場では足らないので、整理員さんの指示で
路上に整然と、車が並びます。


鶏そば(あの手打ちそばで作ってるので、最高!)


木草庵


そばがきのお汁粉


木草庵


外売り場での、豚汁


木草庵


暗くなる少し前に、会場につきましたので
限定の鶏そばも、いただくことが出来ました(嬉


従来のメニューもいただけるので、鶏そば以外も
皆さん食べていましたけど、当日は鶏そば限定にして
回転を良くして、待ち時間を短くしてもらえればと、少し思いました。


今日の弁当


今日はご覧のとおり「牡蠣ごはん」もちろん昨日の残り。
牡蠣が安かったので赤札買い。
ゴボウが入れば、もっと良かったなぁ。
細かい大根は、消えてしまった。

賞味期限、間近!

最近、一人暮らしのせいもあるけど、賞味期限に追われて
食材を消費してる気がします。


弁当も作って、食材は使ってるつもりですけど
どうしても、残ってしまう物が出てきてしまいます。
(冷蔵庫の影に隠れて、忘れてしまうことが多いみたい)


タマゴも、納豆も期限間近でしたので
納豆玉子焼きにしてみました。


納豆玉子焼き


納豆玉子焼き


納豆は加熱しても固くならないので、口当たりもソフトで
美味しくいただきました。


次は、野菜も入れて野菜玉子焼きも、試してみようと思っています(笑

いたくら亭の寒ざらし蕎麦

FMJを聞いていたら、寒ざらしそばと言うフレーズが聞こえてきた。


全部は聞けなかったけど、寒中に水にさらすらしい。
でもそれをまた、乾燥させるわけですよね。


食べた感想は、くせのないマイルドなのどごし。


寒ざらし蕎麦


食通ではないので、いろいろ論じることは出来ないけど
食べ物って、何か気になる点ってあるもんで
それがマイルドって事は、いいことだと感じています。


中盛りを頼んだのですけど、たくさんでお腹いっぱいになりました。


今日の弁当


手抜きが、見え見えの弁当です。
食後にスーパーに行ったら、のり巻きが半額だったので、買って来ました。
大根の酢漬けも、塩分を入れてない分しんなりしませんけど、
またそのパリパリが、いい感じです。

季節の味(いちご大福)

いちご大福発売カレンダーを記事にしてから、予約のことも聞かれました。
早速初日に、予約で買いましたよと、そんな話が聞けると嬉しいですね。


私は二日目の早い時間に行ってきました。
私の前のお客さんは、「ゆめカードはいらない」
と言ってましたので、地元ではないと思いますが
どこからこのいちご大福の評判を聞いたのでしょうか。


いちご大福


私は、テナントの美容室のスタッフに、差し入れ。
自分用には、3個買って来たのですが、あっという間に食べてしまいました。


また来週が待ち遠しいですね。


今日の弁当


今週は、玄米をパスしてしまいました。
白いご飯、美味しいモノね。来週はキチンと玄米持参します。
また、リンゴの投入わすれました(汗

サラダバー付き牡蠣フライ定食(長岡)

献血は千秋が原のショッピングセンターのとなりなので
当然のように、そちらで昼食となります。


餃子房も、武蔵(ラーメン)も食べたので何か無いかなと、うろついていたら
サラダバー付きが目に入ったので、そこにしました。
(最近は特に健康指向が高いので、、、)


結果的に、それがいけなかった(反省)


牡蠣フライ定食


サラダバーだけなら良かったのに、カレーバーもライス付きで無料なので
ついつい、定食の他に半カレー食べてしまいました(大汗


しばらく、満腹から遠ざかっていたので、その苦しいこと、苦しいこと(アホ!)
先人曰く「過ぎたるは猶及ばざるがごとし」


今日の弁当


いちごを入れたら、それなりになってしまったので
リンゴを入れるのを、忘れてしまいました。

初、アオーレ

長岡駅前の施設「アオーレ長岡」
なかなか、近所に来ることが無くて、今回初でした。


その日は、越後川口(中越地震の震源地)の商工会のイベントで
特産品を買って下さいと言う、宣伝の日でした。


アオーレ


一般の方には、つきたて餅の振る舞い。
特産品、それと目に付いたのはご当地そばの販売等でした。


アオーレ


川口は、中越地震の時ガス管の復旧に駆り出されたところでもあるので
少しですが、愛着があります。


大きな被害だったですけど、10年で少しは戻りつつあるのでしょうか。

長岡の39シュークリーム

長岡に出たついでに、アオーレに行ったのですが
直ぐそばに、2月だけ39円シュークリームのお店がありました。


行列と安さで、つい並んでしまいました。


工場から、ドンドン運び込まれて来ます。


39シュークリーム


すべて、箱売り(10個単位)のようです。


39シュークリーム


ご近所の遣いものに、2箱買って来ました。
届けたあと、味見もさせてもらいましたけど
なつかしい味でしたね。


今日の弁当


玄米の粉末を、作ってありませんでした。米もといでないし、、、
なもんで、久々のバタートースト。コレでもカロリーダウン出来るな!
サラダとヨーグルトがてんこ盛りで、おなかいっぱいでした。

ぎょらんタインデー

バレンタインに、魚卵(いくらのしょう油漬け)をいただきました。


バレンタインデー


冷蔵庫に!と言われて、重かったので「瓶詰めの生チョコ」かと思いましたが
期待は、良い方に外れました。


在庫の鮭ほぐしと併せて「鮭の親子丼」を作ってみました。


バレンタインデー


バレンタインデー


バレンタインデー


まだ残っているので、もう一回食べることが出来そうです。
チョコよりこっちの方が、数倍嬉しかったです。

義理チョコでも、十分嬉しいバレンタインデー

今年も何とか、いくつかのチョコをいただけて、誠にありがとうございます。


バレンタインデー


バレンタインデー


バレンタインデー


たかがチョコ、されどチョコ。
本命無きバレンタインでしたけど、おかげさまでありがとうございました。


今日の弁当


今日は、野菜サラダもサボり、玄米ペーストもサボりでした。

今週末から「いちご大福」

この記事も毎年書いているので、そろそろかと思いまして
竹内さんに、確認に行ってきました。


いちご大福


こちらがそのカレンダー。
週末の、金曜、土曜なんですね。


毎年同じように書いていますけど、売り切れ御免ですので
興味のある方は、是非早めに行動してくださいね!


少ない数でも、予約電話をしておけば、買いそびれることはありません(裏技!


今日の弁当


今日は、玄米ペーストにカレーのふりかけを、まぶしました。
それに、バナナが入ってタマゴ焼きが、追い出されました。

野菜タンメン

高血圧の敵、ラーメンですけど、それでも野菜をたっぷりにした
野菜タンメンを言い訳にして、作って見ました。


作り方は、野菜を炒めてタンメンのスープで、もう一度煮込みます。
そこへゆであげた麺を投入して、出来上がりです。


野菜タンメン


その時、野菜からも水分が出るので、
タンメンのスープは、少し少なめで合わせます。


思いの外、いい感じでいただくことが出来ました。
ヘルシーなレパートリーが、一つ増えました(笑

気になるそば打ち機(十割そばもあっという間)

今使っている、中国製の麺出し器の進化版がこれだ!


麺出し器


さすが、メイドインジャパン。
オールステンレスで、衛生的にも完璧。


この手動が、家庭用とのこと。
業務用なら、麺出しのところが油圧の電動となる(すごい!


十割そばが、あっという間に出来てしまうのだ。
これが家族でそば好きなら、一気に買ってしまう所だけど
いかんせん一人暮らし、税別8万円は簡単には出せないなぁ。

限定販売!

もうすぐ、竹内さんのいちご大福が、始まります(週末限定)


それより、もっとレアなのが節分限定の豆大福です。


節分の豆大福


他のお店では、定番でもある豆大福。
でも、竹内さんでは節分の日、限定なんですね。


5個入りを購入して、一気に3個食べてしましました(大汗


今日の弁当


今日はまだ、風邪療養中のためお弁当も、大小を入れ替えて
大きい弁当に、炭水化物とタンパク質を充填して、ボリュームたっぷりにしました。


サンデーダッチ(焼きリンゴ)

リンゴの皮をむいて、5分程度の加熱と
その倍くらいの余熱保温で、出来あがり。


焼きリンゴ


アップルパイの中身と一緒ですね、我ながらいい出来でした。
調理とは言えないほど、至極簡単でした。


こんなリンゴも、又いい物ですね。
これぞ、ダッチオーブンらしいメニューでした。

隣組の役員改選打合せ会(新年会)

例年これが、新旧の班長さんの交代会になるのですけど
数年前から、任期が3月末までになったので班長さんも、もう少しです。


形式的には新年会なので、出席は辞退する予定でしたけど
役員改選の事もあるので、出席してもらいたいとのことでしたので
ありがたく、出席させてもらいました。


2年任期の三役、会計の役は立候補者がいて、すんなり決定。
なので、速やかに宴会に突入です。


会場は冬でもサンダルで行けるお店「藤作」さんです。


八寸


新年会


お刺身


新年会


煮物


新年会


焼き物


新年会


揚げ物


新年会


酢の物


新年会


お寿司


新年会


相変わらず、目でも楽しませてもらえるステキなお料理です。
美味しいお料理で、楽しい時間を過ごさせていただきました。

「福は内」というお菓子

お馴染み、竹内泰祥堂さんの節分のお菓子です。
中の餡が、羊羹ほどではないですけど、少し硬めの餡なんです。


節分


この食感が、絶妙です。


原信のパンコーナーでの、節分の鬼パンです。
これが、年によっては角一本だったりするんですよね。


節分の鬼パン


上越では、豆まきを大々的にするお寺はありませんけど
遊び心というか、豆まきは楽しいイベントですよね。


今日の弁当


玄米を粉末状にするのを忘れていて、今日は白米です(汗
明日はちゃんと、準備します。

サンデーダッチ(豚の角煮)

ダッチオーブンのレシピ本の、メニューなんだけど
最初に豚バラ肉を、1時間も煮なくてはいけなのだ。


そのあと、しょう油やみりんの調味料で、煮込む(焼き込む)
訳だけど、想像とは若干違った味だった。


最後は調味料がにつまり、あぶくがでてこんな感じ。


サンデーダッチ


美味しいのだけれど、若干こってりしすぎかなぁ。
次はもう少し、油分が少ないのがいいなぁ。

母の誕生日(1月30日)

母が健在の時は、北本町の「上海」に行ってました。


母が亡くなってからは、父の行きたいラーメン屋さんに行ってました。


ここ数年は、足元が悪い時期なので、おやじさんの事を考え
お寿司をとったり、上海さんのセットメニューを頼んだりしていましたが
今年は父もいないし、姪も進学で地元を離れましたので妹夫婦と私だけです。


妹もたくさんの花を持ってきてくれました。


母の誕生日


この日は、隣組の役員選出の会議が「藤作」さんでしたので
時間前に、食事してしまおうということで、私は連チャンです(笑


藤作さんでのごちそうです。お刺身が美味しかったです。


母の誕生日

広報委員会(きずな編集部)の忘年会(年は改まってるけど)

本来は忘年会なんだけど、多分年末の日程の調整が出来ないだろうと
昨年から、年明けの忘年会になっています。


私を除き、まじめなメンバーばかりなので、乾杯の前に
しっかり編集会議です。


会場は、町内にオープンした「ビスけん」さんです。
例のごとく、画像の撮り忘れ、食べかけが哀れです、、、(反省)


編集会議


そうこうしてる間に、リーダー会や
販促委員会の流れのメンバーが入ってきて
1階のテーブル席の半分は、町内で占拠してしまいました。


おなかいっぱい食べたのですけど、思いの外安く上がりました。
飲み意地の張った人は、一人もいなかったせいでしょうね。


割り勘負けしないように、欲で飲む人いますからねぇ。
そんな人たちとは、同席できませんね(笑


今日の弁当


金曜日で、今週の弁当は最終日。
残り物をまとめて、放り込んだって感じ。
玄米とおかずを、小さい方に詰め込んでしまうので
大きい方の箱が、いまいちスカスカ。

納車慰労会

次期車両(C6)が、カローラさんに入庫したのは、昨年の10月
それから、点検して塗装の補修という段取りだったけど
故障箇所の特定が出来ずに、月日は過ぎ。
(何せ、変態が好む、変態カーなもので、、、)


ようやく、その修理の準備が始まってから、塗装の補修。
結局、クリスマスに間に合わずに(デートの予定もないけど)
年末ギリギリに、ようやく納車になった。


その他のことでも、とても世話になったカローラ北越上越の
Hさんと、「三恵」さんで、慰労会ということになった。


お通し


納車慰労会


お刺身


納車慰労会


揚げ物(めぎすのフライ)


納車慰労会


その他に、焼き魚、そしてもちろんお寿司と、たらふくいただいた。
Hさんも、あまりお酒は強くないようで、飲むペースも同じくらいで
いい宴会になった。


最近、会社のコンペに出るために、ゴルフも始めたとか?
新しい弟子の誕生かぁ?
とりあえず、余ってるクラブを使って見てもらうことで、散会した。


今日の弁当


前日、お稲荷さんが格安だったので、お昼ごはんになりました。
やっぱりごはんがいいいなぁ。

ウチの製造器は高性能!

黒ニンニクの在庫が無くなったので、また作ってみた。


ネットで調べたレシピでは、10日から2週間と書いてあったので
(もちろん途中で確認してください、とも書いてあった)
そのようにしていたら、どうも仕上がりが過熟成のようだったので
発酵時間を少し少なめにしてみた。


そして出来たのがコレ。
画像ではわかりづらいけど、3つ重なってるのは若干色が薄い。
そう、茶色ニンニクなのだ。


黒ニンニク


でも食感はソフトで、仕上がりはとてもいい感じだ。
ウチの中古電子ジャーは、他の物より設定温度が高く
早く熟成してしまうのかもしれない。


アマゾンからは、又ニンニク買いませんかと、お知らせが入るけど
コレで又、1,2ヶ月は大丈夫だ。


今日の弁当


今日から少しレイアウトを変えてみました。
その理由は、ごはんを食べる前にレンジで温めるのですが
温めていい物と、そうでないものが混在してると、分ける作業が出てくるので
温めるものを、まとめたらごはんの上に、お肉類が並ぶようになりました。

サンデー握り(貝づくし)

コレも、お正月ならではの組み合わせですね。


赤貝、あおやぎ、ホタテ。
このほかに「アワビ」らしき物もありましたけど
薄切りになっていたので、寿司ネタにならずお刺身でいただきました。


サンデー握り


今の時代、冷凍が当たり前ですからね
残念ながら、貝類独特の食感にはなっていませんでした(残念!


残念なお寿司の後は、やっぱり本物のお寿司でしょうか。
三恵さんに食べに行ってこよっと。

東京駅のみやげ

東京土産ではなく、東京駅の土産。


新幹線で来る場合、そしてかえる場合も
どうしてもここ東京駅が、中心になりますね。


おみやげのお菓子も、たまにしか来ない者には
いつも違う物が、並んでる気がします。


今回買って来たのはコレ。


東京駅


ミルフィーユチョコ。
幾層にも重なった菓子を、チョコでコーティングしてあります。
しつこくなく、続けて食べられそうです。


何で買って来たか?
「いかがですか?」と言ってきた娘がかわいかったから(笑

長野新幹線と駅そば

日曜日に東京(実際は千葉県)に行って来たんですけど
ほくほく線と違って、長野廻りは信越線と新幹線の連絡悪いですよね。
そこで、待合室やホームにあるそば屋やさんが、繁盛する?


長野


長野


長野駅は,北陸延伸に伴って構内も工事中です。
一部キレイになっていますけど、善光寺口が未だ工事中です。


長野


日曜日には、あと62日と表示してありました。
長野駅も、3月14日に向かって着々と準備中です。


東急ハンズも併設されていたのには,驚きました。


今日の弁当


今日は粉末玄米を、作っておかなかったのでトーストです。
今は、葉物野菜が高いですね。
今日のスムージィーの青物は、セロリでした。

農大そば

ウチで手打ちしてるそば粉「とよむすめ」は、桑取の東京農大実験農場で
収穫された物なのです。


昨年末も,予約した年越しそばを受取りに行ったときも
農大のそば粉を探したのですが、並んでいませんでした。


後で聞くところに寄ると、昨年のそば畑はイノシシに荒らされて
あまり収穫できなかったとか?


農大そば


141230soba01.jpg


それで、自然薯そばさんとコラボした、この乾麺を買って来ました。
今年は、農家さんのそば粉で、お蕎麦を作ることになりそうです。
週末にでもでかけて、仕入れてきます。


今日の弁当


今朝作った野菜スープが、少し多かったのでお昼に持参しました。
照明を換えてみたので、少しは写りがいいですね。

サンデー握り(新年初は大トロ)

スーパーの鮮魚売り場も、年末年始は並ぶ物が
グレードアップしますね。


普段なら、せいぜい中トロ止まりですけど
お正月は、大トロが出ていました。


サンデー握り


コレは脂が強いので、半冷凍で調理すべきでしたね。
握り終えたら、手がギトギトでした。


サンデー握り


お正月ですものね、ちょっと贅沢してみました。


トレンド

毎朝使ってた「低速ジューサー」
コレこそ健康の源、なんて言ってたんですけど
最近はもっぱらミキサーで「スムジィー」を飲むようになってからは
さっぱり出番がありません。


とうとう、箱にしまってしまいました。


低速ジューサー


スムジィーに関しては、入れたモノ全部を加工しますから
ジューサーのように、絞りかすが出ないわけで、
ジューサーを使う事が遠のく、一番の原因のような気がします。


仕方ないですね、コレが流れ、流行というのでしょうか?

忘年会その6

いつも忘年会の最終回の記事は、年を越してしまいますね。


謙信IT勉強会の忘年会は、例会場の「ひろ坊」です。
独特のあっさり餃子、コレを中心に宴が進みます。


謙信IT勉強会


直江津で飲んで高田までかえる元気はないので、ノンアルで臨みます。
気合いの入ってる皆さんは、2次会場の強いカクテルの
話題で盛り上がっていました。


今日の弁当


玄米をミキサーに掛けた、顆粒玄米が残りがハンパだったので
ちょっと多かったですね。
塩糀を買い忘れたので、醤油味鶏肉になってしまいました。

元日営業

本町商店街の初売りは、3日くらいが通り相場でしたけど
最近は、大手やチェーン店では一日からの営業は当たり前ですね。


その中でも、お菓子やさんは別格で元旦営業が当たり前。
年末や、元旦の朝から大忙しでしたね。


元旦営業


新しい年も、竹内さんのお菓子でスタートです。
おいしさは、今年も健在です(納得!


今日の弁当


本日より仕事始め、そしてお弁当もスタートです。
準備したのはミニトマトですね、あとは有り合わせ。
リンゴとみかんは常備なので,助かります。

年越しそばは、手打ちで

最近は、自分なりの完成形に近づいてる気がします。


いただいた自然薯がまだ残っていたので、贅沢に練り込みます。


自然薯つなぎ


例の中国製の麺だし器は、水分量が少ないとパンク(ネジが外れる)
してしまうので、多めの水分量で玉にしていきます。


自然薯つなぎ


今回は、麺だし=ゆで初めなので
麺だしの画像はありませんが、我ながらいい感じで出来ましたね。


年越しそば


最近は国産の「そば楽」という簡便手打ち器が、出て来ましたけど
コレも、値段がこなれてきたら試してみたいですね。

大晦日の献立

前にも書きましたけど、私が小さい頃のお正月は
「おせち料理」なんて言うものは無く
年取りの日(12月31日)に食べた残りと
お餅を食べて、すごしていました。


今年は、一人なので特に何もしない選択もありましたけど
三恵の久美ちゃんに、お刺身セットをお願いしました。


大晦日


2人前と言ったけど、年末サービスとかで
しっかりあったので、隣の特上牛のしゃぶしゃぶまで
たどり着きませんでした。

100円クリスマス

ホント、一人というのは味気ないですね。


最後はホントに、食の細くなった父でしたけど
それでも2人前作ることは、張り合いでした。


クリスマスも、一応ケーキとか買っていましたけど、ひとりじゃねぇ〜〜〜


下ごしらえしてある、200円の鶏モモ肉が半額の100円になっていたので
コレを購入して、いつものダッチオーブンに突っ込む。


クリスマス


コレがなかなか、いい味してるんですよ。


付属の木製トレーのまま食卓に。
アツアツをいただきますから、おいしさも倍増です。
今年のクリスマスは、100円チキンで楽しめました、終了〜〜

今年最後のサンデー握り

サンデー握りのバックナンバーを覗いてみると
割と丁寧に作ってるのが伺える。


最近は、作り方が雑になっていたんですね。


あらためて、ちょっと気合いを入れて作ってみる。


サンデー握り


今までは平気で平らげていたけど、最近はちゃんと
ブレーキが掛かるようになってきた。


約半分は、夕飯でいただくようにした。
周辺は冷蔵庫並みの寒さだけど、冷蔵庫に入ると味が落ちるので
ラップして、常温保存。


年末年始休みも一、二度食べることが出来たらいいなぁ。

忘年会その5

下見までして準備した、会社の忘年会に行ってきました。


前菜


忘年会


鳥と豆類の炒め物


忘年会


エビチリ


忘年会


小籠包のエビ味、他にカニ味も出た。


忘年会


角煮をパンで挟んで食べる


忘年会


白身魚と揚げ出し豆腐の炒め物(追加)


忘年会


春巻き(追加)とシメのチャーハン


忘年会


杏仁豆腐(甘さ控えめ)とバナナと餡の春巻き(こっちはチョー甘かった)


忘年会


お店も新しくて、中華としては若干上品な味付けでよかったと思う。
飲み助さんが、調子に乗っていろんな種類のお酒を頼んでしまったので
思ったよりは予算オーバーだったけど、お茶でご馳走を楽しめば
十分リーズナブルなお値段だった。
パートナーを見つけて、又お邪魔したいものだ。

和菓子でクリスマスケーキ

ブログの常連さんなら、おわかりですね。
もう定番になりました、竹内泰祥堂さんの「サンタBOX」


サンタBOX


一人なので、大きなケーキは食べられないし、、、


和菓子で、クリスマス気分が満喫出来て、嬉しいですね。


今日の弁当


玄米ペーストも、摺立てだとあのぬか臭さが少なくて、食べやすいですね。
今朝は人参の買い置きがなくて、白いサラダになってしまいました。

忘年会その4

画像のように表彰式となっていますけど、この後の懇親会を
我々は、業界の忘年会と言っています。


優良工事表彰式


数年前から、会社の代表だけでなく担当の技術者の方も
同時表彰となり、人数が飛躍的に増えました。
結果、それ以外の参加者の方が、今年は若干少なかったですね(汗


予算は不明ですけど、品数はたくさんでましたね。


優良工事表彰式


コレがデザート。
他の物は、またまたの失念です <(_ _)>


暮れのご挨拶

今年も富山からのお歳暮が届きました。


ます寿司、ホタルイカ、甘えび、カニ、白エビ。
どれも好物のオンパレードです。


ます寿司は直ぐにいただきましたけど
他の物は、お正月ですね。
冷蔵庫に入れて、楽しみにしておきます。


富山名物


富山名物


今日の弁当は、昨日残ったそばつゆで、豚薄きり肉を煮込んだんだけど、あまり味がしなかった。


今日の弁当

有名駅弁

この辺で、有名駅弁と言えば「鱈めし」と答える人はかなりの事情通。
駅弁業界の雄、直江津駅前のハイマートさんが、駅弁コンテストで受賞した
最近のヒット駅弁なんだけど、、、


今日のお話は、「峠の釜飯」の話
おとなり5丁目さんの振興組合事務所は、銀行さんのとなりなので。
偶数月の中日、年金の支給日に併せてイベントをし、休憩所を開設してる(地の利ですね)


そこの目玉で「釜飯」を販売するのである、素晴らしいアイディア!


数日前、5丁目のM先輩から
「内藤くん、釜飯何個かつきあってよ」という連絡。
売れ残りを心配して、予約である程度の数を確保しようという考えだろう。
いつもお世話になってるので、スタッフの分とで4個を注文。


峠の釜飯


ただその日は、天候が悪くて高速が通行止めで、大幅に到着が遅れて
13時に近い時間だった。
我々は、夕飯用に考えていたので、実害はなかったけど
平謝りの5丁目の関係者には、逆に申し訳ないくらいだった。


時間が計算できる高速道路だけど、冬の対面通行は鬼門でしたね(泣

立派な白菜をいただく

修理の仕事で、お客様の所に伺ったら
作業を終えてかえるときに、いただいてきました、大玉の白菜5個。


大玉の白菜


丹精込めた物、そう我が子のように慈しんだ物を、いただけるのって
とても嬉しいです。


たくさんは食べられませんけど、お鍋などで美味しくいただいています(現在進行形)

今年も届いた、千葉の落花生

お世話になってる、千葉の取引先から届きました。


一口に落花生と言っても、この通りたくさんのバリエーションで
驚くばかりです。


落花生


左から、バタピー、抹茶味、コーヒー味、そしてメイプルシュガー味。
メイプルシュガーが今年の新顔でしょうか。


この千葉の落花生が届くと、亡くなった近所のおやじさんの所へ
殻付き落花生を片手に、お仏壇にお参りに行くようにしています。
食の細い方でしたけど、落花生だけは好んで食べていらっしゃったので。


先代先々代と内藤の家が年寄りの手が無くて、子守や家事に困っているときに
無償でお手伝いしていただいていたんです、ありがたいことです。
お供え物をして、お線香を上げるだけですけどね。


今日の弁当


久しぶりの白米です。しそふりかけに味付け海苔。
昨日の晩ご飯をたいたので、お弁当用にはねた残りをいtだきました。
質素なお弁当、いい傾向です。

久しぶりの手打ちそば

忘れていました、冷凍保存のそば粉(もちろん新粉ではありません)


手打ちそば、いろんな変遷がありましたけど、今は手練り、機械出しに落ち着きました。


手打ちそば


丸麺なのが、引っかかりますけど
打ち立て、ゆでたてが、味わえるのでコレで我慢です。


手打ちそば


休日のお昼ごはん、楽しくいただきました。


今日の弁当


今日はカレー味のペースト玄米。
医食同源、とはよく言ったもので、最近は体にいいと言われているものを
積極的に食べている気がしますね。

ミルフィーユ鍋と塩ラーメン

先月のニュースレターでご紹介した、カマンベールチーズを入れる
白菜のミルフィーユ鍋を、早速作ってみました。


ミルフィーユ鍋


カマンベールチーズって、結構塩分多めなんですね。
コンソメと塩コショウ程度ですけど、結構な塩加減で美味しかったです。


そこで、この塩味のスープをラーメンでいただこうと
翌日、白菜の塩ラーメンにリメイクしました。
コレがそれです。


ミルフィーユ鍋


白菜もたっぷりいただけて、味がしみた豚バラも入っていますから
コクのある塩ラーメンに変身しました(ごちそうさま!


今日の弁当


久しぶりの、鳥のスペアリブ?
玄米ペーストも、摺立てならあのこぬか臭さも気になりませんね。

名古屋の手羽先

いただいた名古屋のおみやげ「手羽先」
ようやく食べることが出来ました。


名古屋の手羽先


コレはピリ辛タイプで、甘じょっぱい中にもパンチが効いています。
手羽先3コ入れ、お酒のつまみにはちょっと少ないかな?


私が名古屋方面で学生をしてたころは、無かったので
調べたら30年くらい前から、人気になったようですね。


どちらにせよ、骨のまわりはコラーゲンがたっぷりですから
骨付き肉を、こそぎ落として美味しく頂ました。

美味しいのに、残念なそばや

献血の帰り道、新そばののぼりが出ていたので、立ち寄ってみた。


十割そばと書いてある。
そばがちょっと太めで、多く口に放り込むと、難儀な感じだ。


コレがその、ざるそば。


ざるそば


残念1
ざるがドーム型で、大盛りかと思ったら只の上げ底。

残念2
そのざるの水をうけるお盆が、ざるより小さくて水気が外へ、、、

残念3
添え物のわさびが、いかにもチューブから出したのが、みえみえ。

肝心のお蕎麦が美味しいので、とても残念でした。

忘年会その3(町の委員会)

町の寄り合いと言えば、そう「藤作」さんですね。


いつも、熟練の板前さんならではのご馳走に感激します。


藤作


話の話題は、健康管理の話。
何せ、もうすぐ還暦の私が最年少ですから、、、、


同年代がこの世を去ると、さみしいねぇ、とか。
健康のために、こんなこともしてるよとか。


利害関係がないので、和気藹々と宴が進んでいきます。


飲み助さんたちは、ラストオーダーまで後どれくらいだとか。
どうだ、まだ飲めるかな?とかと話題の中心は、お酒のことです。


酒は百薬の長、そして万病の元。
と言うことは、いいことの100倍も悪いことの元があると言うことね。
くれぐれも、飲み過ぎ注意です。


今日の弁当


今日はペースト玄米を仕込む時間が無くて、トーストです。
おかずは薄切り牛肉の甘辛煮と、ブリの切り身の照り焼きです。
フルーツを別ケースにすると、食べきれないので同梱です(笑い。

日曜日はダッチ(チキンソテー)

鳥もも肉に塩コショウをして、蒸し焼き12分、蒸らし10分でした。


日曜はダッチ


放置作業なので、朝の忙しいときでも大丈夫です。
特価品でしたので、これで60円。
2回に分けて、いただきました。


人参を放り混むのを忘れました。
同時調理、これ鉄則ですよね。次は忘れないようにします。
無手勝流、楽しいですよ。

忘年会その2(上小会、本年最終回)

会場は、イレブンプラザ最後に決まったテナントさん「KOSOBA-TEI」さんです。


最近はフルタイムでは、営業をされていないようでしたけど
今回は、貸し切りと言うことでの訪問でした。


お通し(八寸)


KOSOBATEI


前菜(そばサラダ)


KOSOBA-TEI


揚げ物(そば薩摩揚げ)


KOSOBA-TEI


お刺身


KOSOBA-TEI


鍋物(失念しました)


天ぷら


KOSOBA-TEI


お蕎麦(コレも失念、お隣さんの食べかけを撮影)


KOSOBA-TEI


デザート(そばの実が乗ったジェラート)


KOSOBA-TEI


飲み放題で、リーズナブルなお会計。
大家のO社長の顔を立てたのでしょうか?満足です、ごちそうさまでした。


今日の弁当


今日は、いなり寿司です。
いなり寿司を買って来たのに、玄米ペーストを作ってしまいました。
玄米ペーストは、晩ご飯となりました(泣

スムースじゃない、スムージィー

リンゴと人参と小松菜は、継続していただいていますけど
最近は、スムージィーって言うんですか?
ミキサーで、かき混ぜちゃうやつ。


いつもの3品では混ざりにくいので、豆乳を入れて
ミキサーにかけてるんですけど、やはり水分不足で
こってりとした仕上がりになります。


スムージィー


ミキサーのボトルごと冷蔵庫に入れて、その都度
豆乳を入れて、飲みやすくしてからいただいています。


甘口の豆乳だと甘すぎるので、どちらかというと飲みづらい
無調整の豆乳だと、甘さ控えめでいい感じです。


やっぱり野菜は大切だと思うので、これからも継続予定です。


今日の弁当


今日も昨日と全く同じですね(朝焼いたシャケ、詰めるの忘れちゃった!)

B級リンゴ入荷!

諸般の都合により、前年より一ヶ月遅れの到着でした。
その代わり、メイン品種の「ふじ」です。


B級の名の通り、まさに不揃いなリンゴたち(40台後半じゃないと理解不能)


信州リンゴ


周辺に配ってから、自家製リンゴジュースになります。


*諸般の都合とは、B級リンゴの争奪戦が行われてるとのこと。
 板倉区のローカルスーパーが、暗躍してるとか?


今日の弁当


今日の玄米ペーストはカレー味。大根の浅漬けを、箸休めに作っている。
ここ数日、玉子焼きをサボっている。他意はない、面倒くさいだけ。

今日、明日は川渡り餅

今年もこの季節がやってきました。


例年この時期は、時雨れるんですよね。
今日はいいとしても、火曜日から積雪になるとか?
(最近の予報は、当たるからなぁ)


それはともかく、ここ2日間は美味しいおはぎ(川渡り餅)を堪能しましょう。


こちらの川渡り餅は、もちろん竹内泰祥堂謹製です。


川渡り餅


無理を言って、開店前に購入させていただきました(汗

サンデー握り(太巻き)

また復活気味です、サンデー握り。


今日はあっさりと、鯛の握りです。
後は、カッパでと思いましたけど、あまりにあっさりなので
キュウリにタラコ、ツナマヨを加えて、太巻きにしました。


サンデー握り


又、食べ過ぎちゃいました。
でも、休日はあまり節制しないようにしてるんです。
長く続けることが大事ですから、無理しないように頑張ります。


今日の弁当


今日も、玄米ペーストです。
混ぜてるのは、おかかふりかけです。リンゴとバナナでスペースを占領しました。

忘年会その1(調査)

なぜか今年の会社の忘年会は、私が幹事の順番だそうで。


先日、大手町小学校そばにオープンした中華屋さんが
なかなかいい感じという、イノッチの情報があったので
下調べと言うことで、行ってきました。


簡易的な仕切りの個室タイプです。
もちろん新築物件ですから、どこもピカピカ!


お値段は若干張りますけど、お料理も上品な味付けで
もちろん合格点です。


前菜


梵


蜂の巣(牛さんの胃)


梵


ホタテの炒め物


梵


おこげ


梵


どれもみんな美味しかったので、その場で12月の予約をして来ました。


今日の弁当


今日は、トーストで手抜きです。
シャケの切り身と、鶏モモ肉の糀漬け焼きコレも定番ですね。
ミニトマトも、まさにお弁当用と言うことで、重宝させてもらっています。

手抜き料理(レンジでチン!)

豚バラ肉が安かったのと、白菜の切り売りがなかっため
大玉を買ったので、それを消費しなくてはと、こんなの作ってみました。


レンジでチン


塩コショウと、顆粒の鶏ガラを振りかけて、レンジで10分。


残っただし汁には、めんつゆを合わせてうどんにしました。
半玉でよかったのですが、一玉入れて満腹になりました。


最近は、満腹にならないように献立を作っているので
久しぶりの充実感&罪悪感で夕食が終わりました(汗


今日の弁当


今日は、昆布味のペースト玄米に大根の浅漬け。
フルーツはみかんで、シャケの切り身といつもの豚薄切り肉のはさみ焼きです。

上越そば祭り

先週の日曜、市場のところで開催のそば祭りに行ってきました。


昨年、一昨年と3年連続でしょうか。
心配された雨も、開始時間にはあがって大勢のお客さんが来ていました。


昨年は開始前にいって、近くの駐車場に止める作戦でしたけど
待ち時間が長いので、今回は遠くの駐車場から、てくてく歩くことにしました。


行列もありましたけど、中でさばいてる人数も沢山なので、10分程度の
待ち時間で、中に入ることが出来ました。


そば祭り


そば祭り


今回は、清里、牧村、尾神、月影で清里を2回食べました。
コレは清里の列が短かったということで、コレは逆に
スタッフの段取りがいいので、列が長くならないのでした(ホント!)
実際、美味しかったし。


逆に列が長かったのは、光が原でしたでしょうか?
来年は食べてみたいと思います。


お気に入りは、木草庵(牧村)ですけど、他のお蕎麦も
どれも特徴があって、美味しかったですね。


抽選会では、玉こんにゃくが当たって、美味しくいただきました。


そば祭り


そば祭り


お蕎麦の列にならんでいるとき、そばにいた奥さんが「私今日、三条市から来てるのよ」
と言ってました。美味しいモノを求めて、遠くまでこられたのですね。
主催者の広報活動も、大したものですね。

サンデー握り(味付け豚肉の軍艦巻き)

今回は、マグロでなくカジキのお刺身でした。


マグロに比べるとお安いですけど、今回のカジキは
脂はそれほどでもないですけど、筋っぽくなくて
柔らかな身で、美味しかったです。


サンデー握り


軍艦巻きは、筋子。
いくらと比べると、塩辛いので小さく切って乗せました。


変わり種が、味付け豚肉の軍艦巻きです。
さしずめ、一口焼き肉定食といったところでしょうか。


ちょっと食べすぎですけど、美味しくいただきました。

月岡温泉の朝食バイキング

大きな旅館だったせいもあるでしょうけど、ご馳走のバリエーションが
ハンパ無く、沢山でした。


変わったところでは、つきたて餅。
実際パフォーメンスで、その場で搗いています。


葉物野菜も、その場でゆでていて、暖かいモノがいただけます。


ごはんも、白米の他に豆ごはんも有り、もちろんおかゆも準備されています。


あと、釜揚げうどん。コレもいただいちゃいました。


パン食の方にも、十分すぎるメニューがあって、驚きました。


朝食バイキング


競争を勝ち抜くためには、これくらい頑張らないと駄目なんでしょうかね。
私はもともと、食い意地がはってるので、自粛してこの程度です。
ただ今は、朝食抜きダイエット中なので、やはり食べすぎでした。


今日の弁当


今日はあっさりですね。お肉系は鳥足のスペアリブだけ。
あとは、お野菜とフルーツです。

月岡温泉に行ってきました。

新潟の奥座敷で有名ですよね。
新潟からも小一時間かかりました。


日東道経由が最短らしいですが、サントピアのそばと聞いたので
磐越道に入って、下道を長く走る羽目になりました。


こちらが、開宴前のお膳の様子。
バリエーション豊かで素晴らしいいです。


月岡温泉


こちらは、日替わりで男湯、女湯が入れ替わるシステムで
大きなお風呂で、平場の温泉ですけど硫黄臭がして、いい感じでした。


月岡温泉


デジタル一眼が不調でして、この月岡シリーズは画像が少ないですが
ご了承下さい。


今日の弁当


今日は、いなり寿司が主食です。その他は代わり映えしません。

久々のめぎすフライ

一人になってからは、一人前と言うことで、家で作る揚げ物は自粛していたけど
美味しそうなめぎすが、安く並んでいたので、買って来た。


やっぱり、自家製のめぎすフライは、コショウがバッチリ効いて美味しかった。


めぎすフライ


パン粉まで仕上げて、あとで揚げることもやってみた。
いろんな工夫が必要な一人暮らしだけど、やっぱり手作りは美味しい。


復活、サンデー握り

やっぱりお寿司が好き。
でも、なかなか中トロあたりのいいのが、特価にならない(自分勝手


でも食べたいので、在庫の明太子で軍艦巻きと
大好きなカッパを、作ってみました。


明太マヨも混ぜて、こんな感じです。


サンデー握り


やっぱりお寿司はいいなぁ!

下ごしらえにダッチ!

小さいころの大好物だった、チキンライス。
カレーライスと並んで、よくお袋さんにリクエストしていました。


今回は、鶏肉の下ごしらえに、ダッチオーブンを使って見ることに。


塩こしょうをしっかりして、一諸に混ぜる根菜類も入れます。
仕上がりはこんな感じ、コレを切り分けてごはんと炒めます。


チキンライス


コレが出来上がり、鶏肉は柔らかく仕上がって最高です。
かたまりの肉を、つまみ食いを含めて一度で食べてしまいました(汗


チキンライス


下ごしらえと言っても、入れ込んでタイマーをかけて
テレビを見てるだけですからね。


これからも、お肉の下ごしらえに活躍してくれそうです(笑

博多とんこつをいただく。

おみやげに頂いた、とんこつラーメンを食べました。
賞味期限が約一ヶ月で、半生と書いてあります。


さすが、本場で売ってるトンコツは違いますね。
スープのパックがずっしりしてるので、計ったら80gもありました(驚!


博多とんこつ


いよいよ、食べます。
思ったよりあっさりで、でもコクがあってとろみのあるスープでした。


博多とんこつ


細めんを一気に頂いたので、何となく物足りない、、、


そうだ、トンコツと言えば替え玉!
急遽、買い置きしていたインスタントのトンコツラーメンの
麺だけ取り出して、替え玉に。
最近は、大盛りを自粛していたのですが、ここは行くしかないと即決!


博多とんこつ


肝心の紅ショウガは買い忘れましたけど、替え玉を堪能して
大満足でした。


まだもう一個残ってるので、今度はちゃんと紅ショウガを、用意します。


今日の弁当


いつもの内容ですが、ごはんは玄米のペーストで、おかかふりかけ入りです。
それと塩糀焼きが、ささみになってるところが、ちょっとした変化です。

甘党なので

冷蔵庫には、何かしらのアイス製品が、ストックされています。


先日スーパーで見つけた「ハーゲンダッツのあずき」


ハーゲンダッツ


あずきアイスと言えば「井村屋」ですが、ハーゲンダッツのあずきって
もちろん定番商品ではありません。


早速頂きましたけど、甘さ控えめがいいですね。
井村屋さんの、あずきシリーズもいいですけど
たまには、こういった高級路線も楽しめたらいいですね。


あずきって、今が旬ですかねぇ?

ゆで落花生をいただく。

煎ってあるのが一般的ですよね。


こういった食べ方も、普通なんだそうですね。
私は初体験でした。乾燥前の落花生が手に入らないと、無理ですよね。


ゆで落花生


柔らかくて、塩加減もあっさりでいい塩梅でしたよ。

今年の酒祭り、その2

お酒は飲まない予定だったけど、イノッチが会場に来たらしい。
5丁目で飲んでると言うので、向かった。


テーブルと椅子が準備されてる、ガンバコルタさんの前にいた。


酒祭り


生ビールを一杯飲み終わったところだそうだ。


「飲まないんだ」と言ったけど、つきあいでワインくらいいいだろと
ワインを一杯かってくれた。
生ハムと、塩味のチーズで飲み始める。


一般の人は、俗に言う「立ち飲み」だ。
よく頑張るねぇ、と言いながらテーブル席でゆっくり飲む。


休日の午後、このあと散髪に行くのだそうだ。
ほろ酔い加減なら、床屋さんで寝てしまうだろうなぁ。


今日の弁当


一週間分の、残り物の総ざらいの感がありますね。
サワラの切り身、薄切り豚肉のクリームチーズはさみ焼き。
リンゴとミニトマト。鶏モモ肉の塩糀焼きも今週分が無くなりました(汗

明日からは、お弁当がありませんから、お昼ごはんでも載せますか?

明太パスタ

頂いた博多明太子の第二弾は、パスタで頂くことにした。


ネットでレシピ検索をすると、バター、しょう油、牛乳
それに明太子を絡めて出来上がり。


明太パスタ


バターを使うことは、私の考えにはなかったですね。


バターはトースト用が、刻み大葉は豚肉に挟んで使うし
刻み海苔は、日本そば用に皆ストックがあって、よかった。


しょう油とバターが、いいコラボレーションでしたね。


明太パスタならではの、辛い後味もよかったです。


おみやげの明太子、しっかり楽しませていただきました(感謝!


今日の弁当


今日は、ごはんを炊かなかったので、トースト。

おかずは、サワラの味噌漬け焼き、いつもの薄切り豚肉のクリームチーズ
他のはさみ焼き。今日の玉子焼きはシラス入りの塩味。そしてミニトマト。

町内の神社の秋祭り

初午、春祭り、この秋祭りで一年が終わる。
ここ数十年、内藤家はほぼ皆勤賞だ。


商売柄、商店街の方々とは危険度が違うので
工事安全を感謝して、参拝している。


今、町内関係のお知らせブログは、B理事長が頑張っているので
その関係の記事を書く手間が省けて、ありがたいけど
自分で参加したことくらいは、書かないとね。


藤作さんの仕出しと、竹内泰祥堂さんのお赤飯と
500の缶ビールをいただける。
お酒をいただくグループは、このごちそうで小宴会となる。


秋祭り


もう少しすると、ここ日枝神社の歴史がわかる本が刊行されるとのこと
記念なので、申し込むことにした。
大事な氏神様、刊行のご苦労に少しでも報いる事が出来ればとおもう。


17時少し前、現場が終わる時間なので戻ることにする。
朝の打ち合わせと、終業の報告連絡は、私の大事な仕事なので。


今日の弁当


今朝はごはんを炊いたので、白いごはんです。
ゆかりを振りかけて、海苔が乗っています。
いつもの鶏もも肉の塩糀焼きと、コレも定番の薄切り豚肉の
大葉、海苔、クリームチーズのはさみ焼きです。

あとは、あまーーい玉子焼きと、ミニトマト、バナナですね。

サラダは、コレも定番大根の親子サラダ、人参、玉ネギ入りですね。

久々のサンデー握り(魚卵祭り)

妹は非事務系の地方公務員だけど、先日福岡のとあるところから招聘され
往復飛行機で、お話しに行ってきたらしい?
(へーーーー大したもんだ)


そこで、明太子と九州は長浜ラーメン(細めんとんこつ)を
買って来てくれたのだ。


いくらの方は、スーパーで「筋子、生」を買って来て
自家製の、いくらのしょう油漬けである。


その日は、日曜だけど他にも用事があって、ちょっと手抜きなのが
画像で一目瞭然ですね。


サンデー握り


自家製いくらは、それなりにの味だったけど
本場の明太子は、とても美味しかったですね。


美味しい明太子、次はどのように食べますかね?

ちらし寿司をいただく

先日の松茸ご飯のお返しだとか、申し訳ないですね。


休日のお昼ご飯を、考えてる最中だったので、タイミングよかったです。


朝市で、お総菜屋さんに「久しぶりにいかがでしょうか?」
と声をかけられて、買って来たそうです。


ちらし寿司


亡くなったご主人様の好物だったとか
私と、ご主人様と二人思い出して下さったのですね。
ありがとうございます。

最強のコラボ?

タマゴかけご飯も、度々ではないけれど、専用しょう油は常備してる。


そこへ、新米のコシヒカリだ!
運良く、ヨード卵光が特売だったので、このコラボが完成した(おおげさ!


タマゴかけご飯


名前だけで、美味しい気がしますし。
もちろん、美味しかったです。コクのあるタマゴって感じでしょうか?


タマゴかけご飯専用しょう油は、なぜ常備なのかというと
他に常備してるのは、ポン酢しょう油だからで、
さすがに酸っぱいしょう油では、いかんだろうと言うことで
コレも常備しています。


一般的なしょう油は、塩分のことを考えて常備していません。

日曜の昼は麺類

やっぱりお休みですから麺類で簡単に、て事が多いですね。


でもやっぱり、かけそばでは寂しいので、
これは「ナメコおろしそば温玉乗せ」にしてみました。


ナメコおろしそば


ところが、大根おろしが思いの外辛くて、閉口しました(泣

駄菓子もすごい!

イベントの景品に、駄菓子の詰め合わせを買ってみて驚いた。


駄菓子


平均単価は30円くらいなので、たいしたものは入っていないけど
重複するものがないほどに、千差万別なのだ!


それにしても、このような業界もあるんですね。
でもホント、楽しい気分になります。

一年に一度(松茸ごはん)

昨年の安価で香りのいい、カナダ産松茸にあじをしめて、今年も作ってみました。


松茸ごはん


ちょっと多めの一人前、200グラムをワンパックにしたら
六合炊いて14人前出来ました。


松茸ごはん


妹に3人前、弟に3人前、いつもいろいろおかずを届けていただく
ご近所の方々に、7パックお配りしたら、自分のは1パックだけでした(泣


松茸ごはん


どちらの方からも、改めて礼を言われるほど、好評でした(嬉


安いカナダ産を使って、沢山おご飯を炊けば
それほど贅沢なことではないので、香りと味を楽しむ松茸ご飯。
来年も、又楽しみたいですね。

行くぞう!ber街

たったの3500円で、5軒ものはしご酒が出来る
上越ber街のチケットを買いました。


上越ber街


700円で、一杯飲めてつまみが出る。
そして、見知らぬ店の開拓も出来る、いいことずくめのイベントです。


高田地区では、5番館ホットステーション(本町5丁目事務所)で
取り扱っています。


当日券ですと、一軒800円になってしまいます。
是非前売り券で、購入しましょう!

母を偲んでの会食

新盆の会食は、うなぎだったので「三恵」さんにお邪魔するのは、久しぶりです。


珍しく、妹がハイペースで食べています。
お休みだったのですが、午後から仕事でそのままこっちに向かったので
「おなかぺこぺこでさぁ」と言って、もりもり食べていました。


やっぱり、久美ちゃん家のごちそうはどれも美味しいいいです。
しばらく遠ざかって、またその良さを再確認しました。


いつもの盛りだくさんなお刺身。


祥月命日


内藤くん家のオーダーメニュー「めぎすのフライ」


祥月命日


「せいかいの塩焼き」この焼き加減も、プロの技とその道具ならではです。


祥月命日


そして締めの「お寿司」
これだけでも十分な一人前ですけど、コレがコースの終わりに
必ず付いてくる、この店の醍醐味です。


祥月命日


久美ちゃんと母の話をして、この晩の宴はなごやかに終わりました。

昨日は母の祥月命日

13日は休日なので、その日の妹家族の予定を聞いたら
難しそうなので、前日の12日に会食する段取りにしました。


そうそう、故人を偲ぶ会食の前にお墓参りに行って来なくてはと、、、


上越高校の工事も終わったようです。
完成記念式典は、11月15日と書いてありました。


祥月命日


母が亡くなって8年。
ことしは、九回忌となります。


立派なお花も頂戴して、果物もたくさんいただきました。
ありがとうございます。


祥月命日


会食の様子は、明日にします。

サンデー握り(じゃなくて刺身定食)

日曜ダッチも、サンデー握りも少し遠ざかっています。


またもや、赤札の刺身セット。
本来なら、握り寿司に化けるところですが、ずくなしで
お刺身定食で、食べてしまいました。


サンデー握り


このボリュームなら、2人前は出来るところですけど
お刺身を、難なく一回出食べてしまいました。


でも新米ですから、美味しかったでーーーーす。

ようやく新米

お米も、一袋買うと約一ヶ月あるので
新米が供給される間近は、在庫を考えながら食べています(笑


お蕎麦を食べたり、ラーメンを食べたりしますので
新米が届いてから、数日後になってしまいました。


普段はコレを2食に分けていただくのですけど
今季初新米ですからね、大盛りでいただきました。


コシヒカリの新米


おかずは、あじの開きと、明太子でした。
新潟県に生まれてよかったと感じる、瞬間でした。


まだまだ、枝豆

もう終わりかなと思っていたら、お客様から頂戴した。


焼き枝豆


さやの色は、若干黒ずんでいるが中の豆は、逆にしっかりしてる。


と思っていたら、スーパーでも並んでいた。
まだまだ、季節は終わらないようだ。


もう一回あるかな、焼き枝豆?

外食三昧

原則的に家ご飯なので、外食はとても新鮮です。


先週末の、タカラさんでのリフォーム相談会は、終日会場に詰めてますから
お昼は、当然外食になります(嬉


土曜日は、来場のお客様にお渡しした商品券のお店「富寿司」で
お昼ご飯を食べました。


ランチメニュー「まんぷくセット」を注文(写真は失念)


翌日は、前日に会場に来ていただいた「桂林飯店」さんへお邪魔。


目に止まったのは「中華風タマゴ丼」なんと税込みで、¥600!安い。


うれしい外食


桂林飯店さんなら、五目ラーメンだろ。
と言う突っ込みには、その晩オヤジさんの誕生会だったので
ラーメンは、夕飯に回したのでした、チャンチャン。


こちらは、その晩義弟が注文した、上海の「餡かけ焼きそば」


うれしい外食


なつかしいです、コレもよく食べました。

サントリーの新しい梅酒

原則的に、お酒にはそれほど興味はないのだけれど
これだけ、目一杯陳列されるとちょっと手に取ってみたくなりますね。


サントリーの梅酒


いつものスーパーの、お酒コーナーの全面に、
これでもかと並んでいました。


梅酒っていうと、お酒の中でも体にいい気がしますよね。


まだ飲んでいないのですけど、ちょっと楽しみです。

今日は福龍さんの最終日

先日、同じ萬福会のメンバーだった父を持つ、隣組のT君を誘って
ちょっと早い夕飯に行ってきた。


閉店のことも、まだ知れ渡っていないらしくて
我々の他は、若いカップル2組の4人だけだった。


チャーシューの盛り合わせと、焼きそばをつまみに
ビールを飲んで、お店を懐かしんだ。
(もちろん、締めにラーメンはいただいたけど(当然!)


数日前、同じ萬福会の生き残りメンバーも2人ほど
訪ねてきてくれたらしい(オヤジさんもうれしそうだった)


昨日、新潟日報の瓦版に、閉店の記事が掲載されたせいなのか
このブログを書いてる(2014/09/24)現在、来店客で
ごった返してるらしい。


福龍さんは、お冷やはセルフサービスなのだが
この繁盛のおかげで、なんと精算もセルフサービスなのだそうだ。
すごい話だ!(お客が銭函から、おつりを持って行く)
オヤジさん、女将さんの人柄が伺える、素晴らしいエピソードである。


ちなみに、今日は13時前に麺が無くなり、昼の部はのれんを下げたとか(すごい!
ホント、残念な閉店である。


福龍


コレはお墓参りの日の画像である、またも失念です失礼しました。

明日は父の誕生日

父が元気なら、明日で83才であった。


恒例の誕生日会、集まれるものが集まって、お仏壇にお参りして
父や母のなじみのお店で会食する、内藤くん家の恒例行事だ。
前倒しで、日曜日に行ってきた。


甥も就職し、姪も勉学のため地元を離れているので
メンバーもさみしいけど。コレはコレで仕方ない。


今回は、内藤家のソウルフード。
上海さんのチーパー麺をいただいた。


父の誕生日


何度も書いていて恐縮だけど、母の日、父の日、各の誕生日と
年に4回、こうして皆で集まって会食している。


地元にいても、なかなか会う機会もないので、この集まりは
続けていこうと思っている。


久々のソウルフード、体中にエネルギーが行き渡った気がした。

日曜の朝の番組で

全国チェーンの定食屋「大戸屋」の事を放送していました。


大戸屋


リボーンさんの老人自立施設に、この大戸屋さんが出店してるので
野次馬根性で、早速行ってみた。


店内はなかなかいい感じ。
おすすめの、鶏と野菜の黒酢あん定食を頼みました。
味付けもいい感じで、美味しくいただきました。
五穀ご飯も、選べるのはいいですね(皆さんコレを選択する人多かったです)


大戸屋


折角なので、ざるそばも一人前。
こちらは逆に、水切りが悪いのにお蕎麦がくっついていて、良くない。
そばつゆも、甘みが弱くお蕎麦のうまみが、引き立たない。


大戸屋


お蕎麦は、都度ゆでてないのでしょうか。
長野の立ち食いそばでも、生麺からゆでてるのにね(残念)

行ってきました、久々のゴルフコンペ

おかげさまの、快晴の松が峰カントリークラブ。


今回は、本町商店街の3町合同コンペでした。


いつもの4丁目のメンバーに、5丁目の飛ばし屋の先輩が加わった組でした。


先輩は、力強いスイングで我々とドライブを競っています。
経験とラウンド数が多いことと、日々の研鑽が我々とは桁違いで
パーオンして、当たり前のようにパーを積み重ねていきます。


私たちは。運が良ければパー。それ以外は簡単にダボをたたく
いつものゴルフでした。


こちらは、松が峰の七色丼。
平たく言うとチラシ寿司(でも酢飯じゃなかったなぁ?)
と言うことは、刺身どんぶりかぁ?


本町商店街のコンペ


結果はこちら。
スコアも良くなく、隠しホールにも恵まれずと言った内容です。


本町商店街のコンペ


当日のハイライトは、唯一3m位のバーディーパットが入ったことですかね。
コレに関しては、先輩にもほめていただきました。
全盛時は、ハーフには必ずバーディーがあったものですが
寄る年波には勝てない、蛇口まんでした。

福祉交流プラザでバザー

四十物祭りの日、昼前に福祉交流プラザにお邪魔してきました。


初めて行ったのですけど、大がかりでそして賑やかでとても盛況でした。


ありがとうTシャツ。


福祉交流プラザ


チョコバナナ。


福祉交流プラザ


かき氷の早食い。


福祉交流プラザ


もちもちした、白い鯛焼き。


福祉交流プラザ


ハンデを背負った人、子供、そしてその家族。
そしてサポートして下さる人。皆さんとても明るくて。
私たちの方が、逆に元気をいただいた気がしました。


白い鯛焼きが、とても美味しかったです。
来年も是非、元気をもらいにお邪魔したいです。

四十物祭りで、四十物昆布を買う

四十物って、ご存じですか。
海産物で、鮮魚と塩漬けものの中間の海産物を指すそうです。


先日、直江津の三八市の近くの商店街で、むかし四十物を
扱っていたなごりから、最近こういったイベントをやっています。


四十物祭り


一角をホコ天にして、お魚関係のお店や地元のお店が
テントで出展して、盛り上げていました。


コレも又、同時開催されているバイクイベントがあって
そちらの方も、数百台の大きなバイクは、圧巻でしたね。


四十物祭り


四十物祭り


そこで買って来たのは、とろろ昆布。
「がごめ」入りの、とろみの強い昆布です。


四十物祭り


こちらは、黒部のその名も「四十物昆布(株)」という
お祭りにうってつけのお店で、昆布関係の商品が沢山並んでいました。


今月の黒ニンニク

例のB級ニンニクが、黒に変身しました。


発酵、黒ニンニク


仕上がりも、発酵時間が一日長かったのか、ニンニクの身厚が
薄かったせいか、若干硬めの仕上がりになってしまいました。


ちょっと堅くて食べにくいですけど、乾燥してるので保存にはいいです。


仕上がりが悪かったのは、やはりB級ニンニクが原因でした。
粒がそろっていないため、仕上がりにばらつきが出るのです。
仕方ないですね、安いんですから。


今年の夏は、体調が思わしくない日もありましたけど、
ひどいことにはならなかったし、夏を乗り切れたのではないでしょうか。


ニンニクは、あと二回仕込む分ありますから、年内は大丈夫です。

今期最後の冷やし中華

秋風が吹いてきて、いまさら冷やし中華ではありませんけど
冷やし中華のタレが余ってしまったので、ここまで引っ張ってしまいました。


冷やし中華


親子そろって、よく麺類を食べていましたけど、それも半分になって
今年の夏は、冷やし中華のタレの瓶を二つ買っただけでした。


暑くないと、冷やし中華ってホント、おいしさが湧かないですね(当たり前

今回の上小会はフレンチ

こっちは一週間遅れのブログだけど、B理事長のブログは翌日アップされていた。
彼のブログは、はじめにステキな玄関からのショットがあり、中の紹介もされていて
まさに、内容が充実していた。


こっちはと言うと、飲み過ぎてしまったのか、宴の途中で
具合が悪くなってしまって、写真も紹介できるのはこれくらい。
「鮎とアワビの燻製」


上小会例会


B理事長が、町内関係の情報を瞬時に上げていただけるので
私は、身の回りの情報だけを取り上げていればいいので大変ありがたい。


こちらのフレンチレストランは、しばらく休業していたという話だったが
今は、予約客専門で隠れた人気店のようだ。


久しぶりに会ったシェフのT君(中学の同期で同じクラスになったことはない)
若いころの鋭い目つきは影を潜め、優しい笑顔のオヤジさんに変身していました。
彼も又、いろんな経験をしてきたんでしょうね。
今は立派なお店のオーナーシェフ、自分流が貫けるってステキなことです。


サンデー握り(角上魚類)

新潟の帰り、時間に余裕があるので浜線を高田に向かっていた。
当然、寺泊に来れば賑わっているので、車を止めてひとのぞき。


すべてが、地元の水揚げではないけど、一目で新鮮さがわかります。


めばちマグロの中トロと、エンガワが安かったので購入。
魚卵系が好きな義弟には、辛子明太子をおみやげに購入。


コレが、翌日曜に寿司になった、中トロとエンガワ。
中トロは安かったので、それなり。
エンガワは、あっさり脂で食べやすかったですね。


サンデー握り


しっかり食べたかったので、ちょっとご飯を多めに炊きました。
ネタはワンパターンだけど、満足満足!

これでもか!

名刺屋佐藤さんに、紹介、案内していただいた、インパクト満点のお店。
「麺屋肉ばか」ネーミングがすでに、すごいことになっています。


麺屋肉ばか


肉好きの
肉好きによる
肉好きのためのラーメン屋、と言うふれ込み。


麺屋肉ばか


チャーシュー麺には、長チャーシューか
薄切りチャーシューが選べるようになっています。
こちらが、佐藤さんのチョイスした、薄切りのタイプ。


麺屋肉ばか


折角なので、長チャーシュー麺を頼んで、薄切りチャーシューを
オプションでトッピングしてみました。それがコレ↓


麺屋肉ばか


薄切りチャーシューは、ちょうどいい味付け。
長チャーシューは、あっさりとした味付けでした。


麺とスープの方も、あっさり系でチャーシューのくどさを
中和してるようでした。いやーーーー楽しかった!


またまた、佐藤さんのブログに登場!

新潟3

新潟でのミッションも無事終わって(ただ積み残しも一つ、、、)
またまたゆっくりと、浜線を南下。


116号線は、整備されてるけどちゃんと信号もあるし
でも浜線は、その信号すらまばら(運転しやすい!)


そうこうしてる間に、着きましたよ「魚のアメ横」
ここは広大な駐車場完備ですから、いつでも大丈夫です。
土曜日の14時過ぎ、それなりに混んでいます。


魚のアメ横


早速ツブ貝のたれ焼きを一本、かぶりつきます。


魚のアメ横


鮮魚物は、どれも新鮮ですね。
もちろんすべてが、地物ではありませんけど、見せ方も上手。


もちろん、寿司ネタも買って来ました(詳細はサンデー握りで)

弁当作りから学んだ事

しばらく前から、自分のお昼の弁当を作っている。


二人の時は、晩にご飯を炊くパターンだったけど
ダイエットには、夕飯の炭水化物は控えた方がいいとのことで
朝にご飯を炊くようになった。


もともと、朝食は炊きたてご飯でと言うのが、希望だったので
それはいいのだけれど、一膳分は炊けないので、残りのご飯で
弁当を作るようにした。


昨日残り物とか、朝ご飯のシャケの切り身を、半分に切ったりして
いろいろ工夫している最中だ。


手作り弁当


5人家族の時は、おかずが余るとお袋さんが「誰か片付けて!」というと
私か弟が、残ったおかずを口に放り込むのだ。
なので、原則的に残ることがない(笑


沢山作ったカレーとかは例外だけど、、、


お弁当は、量よりもやっぱりバリエーションだ、賑やかな方がうれしいし。
夕飯の時に気がついて、残すときがある。
口の中に、放り込んで片付ける量だけど、それでも明日になれば一品になる。


いつもの大根の親子サラダと、黒いお弁当を毎日持参してる。
野菜多め、塩分控えめを念頭に続けている。

日曜はダッチ(ハンバーグの蒸し焼き?)

ハンバーグの美味しいのって、食べたことないんですけど
(似たような値段なら、ステーキにしてしまうので、、、)


一度スーパーで、加熱するだけのハンバーグを買って来て
焼いてみたんですけど、うまくいかなくてそれきりでした。


ダッチオーブンなら、加熱時間の設定だけですから、やってみました。
オーーーーーいいじゃないか!!!(予想外だったので3つ付けました)


サンデーダッチ


付け合わせも同時に、出来てしまうのもうれしいですよね。


サンデーダッチ


新しいレパートリーの出来上がり。
肉汁たっぷりで、嬉しい!


隣組は藤作で(納涼会3)

例年班の納涼会は、お祭りのあとと決まってるのだけれど
今年は、盆明けにずれ込んでしまいました(泣


いつもの藤作さんですけど、
今回は下品な飲み放題コースではないので、どの料理もいい感じ。
こんなに違うのかというほどの違い、、、


iPhoneの画像がとてもいいので、しばらくデジイチはお休みしていましたけど
やはり、室内の時の撮影の解像度は、違いますね、同期会で実感しました。
と言うことで、近所なのでデジイチ持参で撮影。


納涼会


納涼会


納涼会


納涼会


納涼会


納涼会

振興組合はビスケンで(納涼会2)

最近は、アルコール類は中ジョッキ2杯までと決めている。
ほどよい酔いで、翌日も爽やかだから、、、


主夫としては、酔いつぶれて朝のご飯の支度に
支障を来すわけにはいかないしね。


この日は、何となくいい感じで生ビールを2杯やっつけて
そのあと、ソフトドリンクを頼んだつもりだったが
普通のチューハイだったみたい(2杯で酔っぱらってた?)


納涼会


都合4杯を飲んでしまったわけで、、、、


いつものパターンではあるけど、デザートが出る前に中座。
久しぶりに、ベッドサイドに緊急用のバケツを用意して就寝。


早い切り上げが良かったのか、二日酔いになることもなかったけど
まだまだ、修行が足りないなぁ。

アマゾンで、B級ニンニクを購入

例の黒ニンニクの材料です。


ちまたに出回ってるのは、ほとんどが中国産。
でも青森の「ホワイト6片」なんかは、とてもお高いし、、、


そこで、困ったときのアマゾン。
ありました「訳ありニンニク格安」


ホワイト六片


写真では分かりませんが、ホワイトが一部ピンクだったり
6片が、7片だったり。
でもそんなことは、気になりません。
ホワイトを黒にしてしまうわけですから(笑


送料込み¥2100。
見たところ、3ヶ月分くらいありそうです。
一片¥25位でしょうか、とても安い健康への近道。


免疫アップ倶楽部(自称)で免疫力を上げたい人は
是非試食においでください(笑

日中友好焼きそば大会(納涼会1)

会社の近くのアパートに、某社の中国人研修生が寝泊まりしている。


朝迎えに来る箱バンが、会社の駐車場のところで止まって乗せるので
出社のタイミングが合うと、挨拶するようになった。


上越祭りの民謡流しの時も、本町まで遊びに来ていたのか
町中(本町店前)で私を見つけてくれて、声をかけてくれた。


最近では、近くのスーパーで買い物していた時も
彼らも、買い物だったらしく、言葉は分からないが
「ここでもあったね」とでも言ってるのか、愛想良く笑っていた。


ここで一発、日中友好は民間からと言うことで、より親睦を深めるべく
例の肉厚鉄板で、焼きそばを振る舞うことにした。


日中友好


彼らも異国の地で、いろいろと大変だろうと思ってのことだ。


お昼にはまだ早い時間だったけど、準備してる間に来てくれて
手伝うから、ドンドン指示してくれと、身振りで話してくれる。


焼きそばは、6人前を5人で満腹だと言っていた。
9人前を準備していたけど、割と食べなかったなあ。
残った分は、持って行ってもらった。


他に味付け鶏肉を用意したのも、自分たちで焼きながら
平らげていた。


日中友好


食べるのが終わって、片付ける段になったら
準備と違って、片付けの段取りは分かるので、手早くキレイにしてくれて
私はほとんどなにもしないうちに、その場はキレイになった。


挨拶もキチンとしてるし、仕事も一生懸命でとても好印象だった。
次は何をごちそうしようか、今考え中である。

新米の季節ですね。

今年もやってきました、新米の季節。


例年、この時期ですね。
コレは柏崎の早生品種「越路早生」ですね。


新米


ウチは、地元のお得意様の農家さんから
ぴかぴかの「コシヒカリ」が届くのは、2週間後かな?

東京へは、長野経由。

答えは簡単だ、直江津駅に送ってくれる人がいないから?
それは冗談だけど。


でも乗り換えは一回だし、新幹線は必ず始発なので、
席も確保しやすいと、いろいろ便利な点はある。


それと、そば好きには構内に信州そばのお店があることも
忘れてはならない、ポイントだ。


今回利用したそばスタンドには、「お急ぎの方は
うどんをお選びください。当店のそばは、出来上がりに
3分以上掛かります」と書いてあった。


これで、そばは湯通しではなく、しっかり生麺をゆでてることが分かる。
やはりそれだけ、信州そばへのこだわりを持っていると言うこと。


今回は、「山菜わさび菜のせ」を食べてきた。
わさびの香りが、刺激的で美味しくいただいた。


信州そば


新幹線が、今度金沢まで延伸すると、このそばを食べる機会が減りますね。
でも時間に余裕のあるときは、いったん降りて食べたいものです。

日曜はダッチ(ピーマンの肉詰め)

新シリーズにしたいと考えてる、ダッチオーブンの試行錯誤ですね。


先日、お野菜をたくさんいただいたので、ほとんどないレパートリーの中から
ピーマンの肉詰めもどきを思いつく。


半額になっていた、鶏挽肉に調味料、刻んだタマネギを入れて混ぜる。


男の料理って、使い切りだと思う。
レパートリーが、ほとんどないわけだから、この挽肉も
ワンパックを、とりあえず入れてみて、余ったらピーマンを
又二つ割りにして、入れ物を増やす。


最終的に、挽肉を使い切るのに、4個割って
ピーマンカップが、8つ出来た。
それでも余ったので、お肉は山盛り。


そうそう、残ったピーマンはタマネギと一緒に挽肉の中へ、、、
これもしっかり使い切り。


あとは燃焼タイマーをセットして、余熱(蒸らし)タイマーをセット。
これで出来上がるから、簡単でうれしい。


うーーーん、なかなかの仕上がりだ。
蒸し焼きだから、味は淡泊で食べやすい。


ピーマンの肉詰め


オーブンの中には、肉汁がたっぷり。
これを味見したら、チョーーーうまい!


水分、油分、調味液とおいしさの固まりだもんね。
でも、カロリーの固まりでもあるわけで、、、、


8個出来たので、夕飯に4個。
朝ご飯に2個、お弁当に2個と、完璧な配分(自画自賛)


さて、来週はどうなるか?

お盆の献血

予定ぎっちりの今回のお盆。
その中でも、唯一空いていた15日に、市役所で献血があるということで行ってきた。


献血


さすが市役所、職員さんを中心に多くの方々が並んでいた。
血圧測定まで入れると、17番目だ(帰っちゃおうか?)


それでも、全血なので早いことは早いけどね。
結局待ちは、1時間15分、献血時間は30分程度で、12時前には終わった。


あとで聞くところに寄ると、検査が終わった職員さんは
午後の部に回って、一般客を優先したみたい?


これだけ、市役所に来ているけど、地下食堂を利用したことがなかったので
ちょっとのぞいて、お得な定食を食べてきた。


140815kenketsu01.JPG


節電が徹底していて、薄暗い中での食事。
省エネ、と言うことなので我慢できるけど、普通の食堂ならアウトかなぁ?
普通に美味しかったです。

秀逸!自作黒ニンニク

自らの作を、秀逸などとおこがましいですが、我ながら良くできたので
プチ自慢です。


苦節2年(大げさ)
グミのような食感が、いい仕上がりなんだそうですけど
今まで、4回くらい挑戦して、柔らかい飴のように硬め仕上がりで
どれもうまくいきませんでした(泣


黒ニンニク


今回は、発酵時間(保温時間)を若干短めにしたのが、良かったようです。
ホワイト6片が6個、合計36個が出来上がりました。
一日一個で一ヶ月分、これで夏バテ無しで乗り切れるといいですけどね。
味見希望の方は、お問い合わせください(笑

いわしクジラ

スーパーで、クジラの刺身を発見。


クジラと言えば、竜田揚げ、大和煮、ベーコンなどがお馴染みですけど
お刺身は、食べたことがありません。
専門店なら有るのでしょうけど、どんなものか試しに買ってみました。


添えてあるのが、わさびでなく生姜なので、一癖あるのかなぁ?


いわしクジラ


生姜しょう油で食べてみた。


うーーーーん、コレと言って特徴もないなぁ。
ベーコンみたいに、歯応えがあったりすると、それが又特徴なんですけどね。


結論、次は買わない。

コレが焼き枝豆(ダッチオーブン)

仕上がりの色は、あまり良くありませんけど、
うまみ成分が、外に流れ出てませんから、味は濃いめです。


焼き枝豆


5分くらいで、焼き上がるようですけど
ダッジオーブンが、冷めないことには取り出せませんから
もう10分くらい、蒸し焼き状態にします。


豆類は、総合的な栄養の宝庫ですから、旬の枝豆
目に付くと(値引きシール)買って来て食べています(笑

早くも挫折、生姜紅茶

前にこちらで紹介した「生姜紅茶」
美味しくないと、ご報告しましたけど、やっぱり続きませんでした。


でもしこたま、仕入れちゃいましたから、どのような形にせよ
使い切らないと、、、


この時期、熱い紅茶は厳しいので、水出しで飲むことに
これが、また早く出ることと、安いなりに香りが良くて、美味しいです。
(下の茶封筒が、業務用格安紅茶500g入りです)


生姜と紅茶


さて、生姜の方ですが、チューブ入りすり下ろし生姜は
冷や奴の薬味に、大量に放り込んで使っていますし。
粉末生姜の方は、焼き肉のたれにしっかり溶かして
豚肉生姜焼き、鶏肉生姜焼きになって、楽しませてもらっています。


一度に取り入れることは、断念しましたけど、別々にしっかり、楽しんでいます。
やっぱり美味しくないと、続きませんね(汗

お一人さま

今ちょっと、気になる新しいキーワードですね。


本来は、独身女性を指すんでしょうけど
おっさんも、仲間に入れてください(泣


私も、春から一人暮らしになって、特に食べ物に工夫が
必要なことを、実感しています。


この時期、夏野菜をいただきます。
ナスもキュウリもちろん大好きですが
お漬け物にして、いただくことで沢山消費できるので
こんな形で、漬け込んでいます。


一夜漬け


釜飯の入れ物に、小型漬け物石。


残さないで食べ切るには、沢山作らないことですね。
甘塩で、美味しいときに一気にいただきます。


お一人様、いろいろ工夫させられます(笑

レシピ本を購入(ダッチオーブン)

お馴染み、アマゾンからの購入です。


手の込んだ料理と違って、所詮ほったらかし料理なので
レパートリーと言っても、限りがありますけど
時間の目安になると言うことで、買ってみました。


ダッチオーブン


もともと、肝心のリンナイのビルトインコンロですが
ウチの機種は対応してなくて、使ってるオーブンは南部鉄器の汎用品なんです。


ところが、そんなこともあって
ウチの道具の方が、熱伝導がいいみたいで、時間に関しても
少なめでいいいようです。


特に野菜関係は、ゆでものが焼けますので
味もいい感じがします。


サンデー握りも鼻についてきたので、今度は
「日曜のダッチ」シリーズでも始めようかなぁ?

サンデー握り(刺身の流用)

ビールのつまみに用意したお刺身を、お寿司に流用してしまいました。
切り落としという名の、お刺身でしたけど、そこそこ美味しかった。


それと、大好きなカッパ巻きを、しばらく食べていなかった事もあって
方向転換してしまいました。


サンデー握り


お刺身も、お寿司にしたらより美味しくなったような、、、


一合のご飯を炊いて、二食分のお寿司が出来上がります。
前のような、どか食いはもうしません、出来ません(出来ればしたいけど、、、


あーーあ、美味しかった!(自画自賛)

ダッチオーブンと言えば、お肉!

本来なら、ローストビーフとなるところですが、そこは予算の関係で
とりあえずポーク。


レシピ通りに、塩こしょうを塗り込んでから(昨日の晩)
付け合わせ野菜と一緒に焼きます。


ローストポーク


人参なんかも、一緒に出来てしまうことが、簡単でいいですね。
余分な油も取れて、あっさりな焼き豚の出来上がりです。


オーブンの中での調理ですから。グリルが汚れないことも嬉しいです。
さて次は何を焼きましょうか。

野菜を焼く?

前に買ってあった「グリルコンロ用のダッチオーブン」を
ビルトインコンロが、新しくなったので、引っ張り出してきました。


とりあえず、頂き物のカボチャを焼く。


固い皮が当たってる方は、いい感じ。
カボチャの身が、オーブンに直に当たる方は、しっかり焦げている。


焼きカボチャ


コレは、かぼちゃ自身の水分だけで調理なので、甘みが濃い気がする。


基本的な使い方は、熱をかける時間と、オーブンをさます時間(蒸らす時間)の
2部構成だ。


コンロで、加熱時間をセットして
タイマーで、プラス余熱時間をセットすれば、あとはほったらかしで、出来上がりだ。


怠け者には、ぴったり!


次はお肉を焼いてみよう!

土用の牛肉の日

土用の丑の日、世間では一番うなぎが売れる日ですね。


人が右、と言えば左。上と言えば、下と答えるので
当然その日のメニューは、うなぎではありません。


昨年の記事を見たら、やっぱりウナギではなく、牛肉をいただいていました(汗
でも違ってることは、今年は一人なんだよね、、、


土用の牛


一人前には、ちょっと多いかな?
夏バテ対策で、一気にいただきます。


「ごちそうさまでした」


なす漬け、始めました。

なすの美味しい季節がやってきました。


親父さんが亡くなって、漬け物を食べる機会がぐっと少なくなりました。
わさび味の野沢菜漬けは、我が家の定番でしたから、、、


この時期の、なす漬けは親父さんの担当でした。
朝市で、手頃な丸なすや、十全なすを買ってきて漬け込みます。
親父さんにもこだわりがあるので、すべてお任せです。


漬けたのは、少し長めの茄子。頂き物なので、コレで十分。
漬け汁を作って、一晩で美味しくなりました。
美味しいタイミングは、あっという間なので、新しいのをまた漬け込みます。


漬け茄子


いただいた茄子が終わったら、しばらくお休みかなぁ。
でもおいしいいですね、この時期の漬け茄子。

サンデー握り(二食分)

日曜日、お昼ご飯と晩ご飯は、お寿司になりました。
出来たらちょうど二十貫。


サンデー握り


冷蔵しちゃうと、食感が悪くなるので
氷を入れた、スチロールボックスで、冬場の常温保存。


夕飯も、美味しくいただけました。
寿司ネタは、600円。二で割って一食300円、ごちそうさまでした。

号外!Rikka(りっか)今年も元気に営業中!

今年も、若い子が頑張っています。
高田商業高校の生徒さんと、城北中学、大町小学校の子供達も
お手伝いです。


店頭看板


実験店舗、Rikka


メインのケーキのショーケース


実験店舗、Rikka


レルヒさんグッズ


実験店舗、Rikka


同じ県立の高田農業高校さんの、実験製品。


実験店舗、Rikka


商売をやっていて嬉しいこと、それはやっぱりお買い上げ。
プリンと、ロールケーキを買ってきました。


実験店舗、Rikka

コレで、商売のおもしろさを感じ取ってくれる
生徒さんが出るといいですね。

そば粉の消費(手打ちそば)

もうすぐ、新そばだというのに、未だそば粉が残っているので
頑張って作っています。


そば粉は冷凍なので、品質は大丈夫だと思いますけど
一回が一人前なので、粉が減りません(泣


手打ちそば


手打ちそば


例の麺出し器、これ重宝しています。
コレが、電動の油圧なら最高なんですけどね(泣)


そば粉は、まだ4,5回分はあるようです。
そばは、天ぷらと合わせなければ、健康食品なので
もうしばらく、手打ちで頑張ります。

きときと寿司

金太郎温泉の帰り道。
急にお寿司が食べたくなり「そうだ、きときとすしは富山が発祥」
と言うことで、黒部店に車を止めた。


5時前だったので、店内は閑散としていて
カウンターに陣取ったので、普通のお寿司屋さんと変わらない感じで
4皿ほど注文した。


きときと寿司


自分の寿司と見比べてしまうせいか、お寿司の形が見事に美しい。
富山湾のお魚ばかりではないだろうけど、どれも美味しくいただいた。
100円寿司ではないので、900円ほどになったけど、美味しかったなぁ。


自分のお寿司も、これからは美しさも備えるように、したいものだ。


画像はまたしても失念してしまったので、きときと寿司さんのサイトから、借用した。

新井うまいもん祭り

春先にお世話になった。新井の商工会議所さんの主催と言うことで
珍しく、電車で会場に向かいました。


会場全景。


新井うまいもん祭り


手始めは、売り切れるといけないので、人気の
「手打ち、平丸そば」に向かい、早速食す。


新井うまいもん祭り


不揃いなそばが、まさに手打ちを物語っています。
そばが切れやすいのは、小麦粉の配分が少ないからでしょうね。
手打ちらしさを、しっかり味わいました。


次は、新井の銘酒の試飲です。
うーーーん、酒飲みではないので、どれも甘口で飲みやすくて美味しかったです。
お客が少ないせいか、大盛りにしてくれるのが、ありがたいやら切ないやら、、、
どうも、ごちそうさまでした。


新井うまいもん祭り


それと、かんずり入りカレー。
500円なのでボリュームはもう一つでしたけど、異質な香辛料のコラボが
大成功といった感じでしょうか。
なめたけ入りかんずりも、美味しかったなぁ。今度買ってみよう!

新井うまいもん祭り


ステージでは、お姉さん方のフラダンス。
いろんな団体の方が、交代交代で踊っていらっしゃいました。


新井うまいもん祭り


新井うまいもん祭り


今ブームなんですね、健康的でいいですね。

本物の焼き肉!

いつもの、なんちゃって焼き肉と違って、お店の焼き肉です。


当社のお得意様である「桂林飯店」さん。
前に、会社の忘年会でお邪魔しましたけど
それも、相当前の話。


Y先生のお住まいも、この近くということで
一気に話が進んで、今回の開催になりました(嬉


お肉で驚いたのが「ミノ」
歯応えが身上の部位ですけど。歯応えもあるけど
かみ切れないわけでもなくて、いい感じなんですねコレが


桂林飯店


あと、あっさりとしていてコクのある「たれ」
コレこそが、お店の真骨頂なんでしょうね。
塩辛いことは全くなくて、それでいてコクがあって美味しい(すごい!


締めは、こちらの看板メニュー「五目タンメン」
ホントに五目の倍以上の具だくさんタンメンで
美味しくいただきました。


桂林飯店


春日山駅そばなので、私は電車で帰宅。
長く歩かされるわけでもなく、いいお店でした。


Y先生もお肉を絶賛で、次回もここでやりましょうと、即決しました。

サンデー握り(甘えび)

しばらく遠ざかっていたのが原因でしょうか。
スーパーで並んでいる「甘えび」を見たら、無性に食べたくなって
早速、作ってしまいました。


サンデー握り


オール甘えび、と言うわけにも行かないので
カッパ用にキュウリも買って来たのですけど
赤つながりで、タラの子になってしまいました。


もちろん、甘えびのお刺身も好きなんですけど
あの酢飯と、甘えびのプルンとした食感のコラボがたまりません。


わさびもしっかり利かせたのですけど、未だ足りないくらい
甘えびの甘さが、強かったですね。


いやーーー美味しかった、また食べたいなぁ!

生姜紅茶、はじめました。

生姜も、紅茶も体温をアップする効果があるとか。


多くの病気は、低体温がすき?
体温が低いと言うことは、かんたんに言うと血液循環が悪いから
血液循環が悪いから、酸素や栄養が末梢まで届かなくて、支障がおこる。
わかりやすいですね。


運動も体温を上げる効果ありますから、それも予防の一つになりますね。


ところがこの「生姜紅茶」結構まずい。
自家製の青汁なんかは、平気な私ですけど
コレは結構、へこむ味です。


生姜紅茶


でも、昔から「良薬は口に苦し」と言いますから。
健康のためと、割り切って飲んでいますよ。

小田原のかまぼこをいただく

パッケージには、大きく「あげ」と書いてあるので、あれっ
と思ったけど、練り物を揚げたのが、薩摩揚げだから、いいのですね。


おみやげ


おみやげ


イカ、カニ、エビ。野菜、生姜、どれも大好きな食材です。
分けて包装してあるので、ありがたいです。


ビールを飲む日のおつまみに、いただくことになりそうです。
ごちそうさま、ありがとうございます。

Y先生と久々のBBQ

いつものだらしない性格が、災いして
BBQに最適な例の溶岩プレートの行方が、分からずに困っていたら
焼きそば用の、鉄板の隣にあってほっとした。


BBQ


薄暗いところに、黒いプレートなので良く分からなかった。
最近は、キチンと片付けるのだけれど、その場所を失念するという
悲しい状況だ。


牛、豚、鶏と一応取りそろえたけれど、やっぱり
塩糀に浸けた、鶏もも肉が一番だった気がする。


BBQ


もちろん、お高いサーロインなんかを焼けば、美味しいのは分かってるけど
おなかいっぱい食べたいというリクエストもあるので、、、


私が好きな、たれに漬け込んだ肉厚な生モツも堪能できて
いい時間だった。


ただY先生が忙しくて、お昼の時間帯に2人で
ノンアルコール飲料だったことが、残念だった。
次回は夜にしっかり飲みましょうと、お別れした。


12日の土曜日はタカラさんで、水回り相談会
来場記念品は、竹内泰祥堂さんの美味しいカステラです。
ご来場予約だけの準備ですので、来場はご予約くださいね。

会議のダブルヘッダー

工事組合の総会が、いつものようにデュオセレッソであった。


会議


世間に物議を醸してる我が組合だが、ほとんどの役員が関係者なので
その件には触れることもなく、シャンシャンと進んでいった。


関係3団体の総会が終われば、楽しい懇親会なのだが
その日はもう一件、会議が入っていて総会終了とともに退席。


次の会議は、卒業40年と言うことでお盆に行われる高校の同期会の幹事会だ。
会場は、3丁目の「みよし」さん。


会議


店内に入って、カウンターに見覚えのある方たちが、、、
取引先の、建設会社社長ご夫妻だ。


こちらの社長さんは、すごい酒豪ではあるが、自己管理も一流で
朝晩のウォーキングは欠かさない、尊敬すべき立派な先輩である。


父の葬儀の時は、いろいろご負担いただいてお世話になったので
特に丁寧にご挨拶して、会議会場の2階へ上がった。


最近の集まりは、ホント時間厳守ですね。
5分前に着いたのに、もう半数以上が、顔をそろえていました。


幹事のM君に「手伝うことがあったら言ってくれ」と言ってあったので
声が掛かかり、あとからの参加組なので、おとなしく話を聞いていた。


もう大筋は決まっていたので、現場での役割分担を決める程度だった。


スナップ写真の係は、楽しんでる時間がないこともあって
誰も希望しないようなので、それをうけることにした。


当日も飲み放題の設定で、酒飲みに自信のある方たちは
時間が過ぎるほどに、ピッチが上がるような気がした。


生ビール1杯、ノンアルコール系を2杯飲んで
2時間がたった頃、席を立った。


昔話に花が咲いて、楽しい同期会前哨戦だった。


12日の土曜日はタカラさんで、水回り相談会
来場記念品は、竹内泰祥堂さんの美味しいカステラです。
ご来場予約だけの準備ですので、来場はご予約くださいね。

手打ちそばの助っ人

先日紹介した「ヌードルメーカー」ですけど、
そば粉よりうどん粉の割合が多い、メーカーレシピが
ネット上で、すごく評判が悪かったですね。


そりゃあそうでしょ、そば粉の割合が低ければそれは
そばではなく、うどんですよね。


でもそこは創意工夫の日本人、ネット上ではすでにカリスマ扱いされてる人の
二八そばのレシピが出回っていました。


もうしばらくすれば、十割そばのレシピも出てくるでしょう。


でも、ヌードルメーカー自体は割と評判が良くて
売れてるようなので、しばらく価格は下がらないようです。


そこで、関連品を検索していたら、こんなものが、、、
中国製の、手動麺出し器(麺を出す器械という名前がすごいです)


麺出し器


価格も中国価格(¥1500)
ダメ元で、注文。


コレが、出来上がった半手打ちそば。
断面が丸なのと、太さが少し太いことをのぞけば、十分合格点です。


麺出し器


ヌードルメーカーが安くなるまで、コレで我慢かなぁ?

念願のサンマの皿

いままで横に長い皿が、我が家にはなかったので 欲しいなと思っていたのですが、
先日の「明石の湯」の店頭で 陶器市がやっていたので、早速のぞくことに。


陶器市


のぞいてみると、それはもう専門店ですから
いくつもの中から選べる品揃えでしたので、
飽きの来ないような 地味目の皿を買ってきました。


陶器市


うーーーんいい感じです。 こうなると、
はじかみとか大根おろしとかが、必要ですね。


陶器市


規格外なので、置き場に困りますが 干物や姿焼きの時に
頑張ってくれるでしょう、よろしくね。

テフロン鍋は、熱に弱い(涙

テフロン加工のフライパンや鍋は、280度以上で
禿げてしまうって、ご存じでした?
過加熱は、厳禁なんですって。


春先に購入した、手頃な大きさの深型フライパンの一部が
最近はげてきたんです(泣


まだ使い始めて2,3ヶ月なので、ちょっとショック。


そこで、直ぐに考えを変更。
テフロン=いまいち!


それならばと、厚鉄板の中華鍋を新調!
周りの熱の届きにくいところも、丁寧にから焼きして準備万端。


プロ用中華鍋


そして作ったのが、この野菜炒め。
手前味噌だけど、とても美味しく出来上がった。


プロ用中華鍋


長く使えるといいなぁ。

プレミアムビールをゲット!

お客様からいただいたビールとか、展示会の抽選でもらったカップ麺とか
皆さんに分配する量になったので、じゃんけん大会で争奪戦です。


プレミアムビール6本、スーパードライ6本、発泡酒6本
それと、ストロングチューハイ6本がそろいました。
これを、4人で奪い合います。


じゃんけんで勝って、一番のプレミアムビールをゲットしました。


プレミアムビール


発泡酒と、チューハイは談合したようですけど
本物のビールは、勝ち抜けた2人のものになりました。


プレミアムビール、どんな味がするのでしょう?楽しみです。

父の日、その2

父が健在の時は、母の月命日には休日平日に関わらず
キチンとお経を読んでいただいていたが、これからは
そういうわけにも行かないので、
連絡をして週末の午前中にお願いするようにした。


明日は父の日という前日の土曜日、妹家族の都合を聞いて
お寺さんに来てもらい、お経を上げていただいた。


父の日、と言うことでそれからは家族で会食。
妹のリクエストで、ご近所の「藤作」さんへ向かった。


平日のサービスランチは、土曜日もOKなのだそうだ。
日曜日は、若葉御膳となり500円アップとなる。


いつも見事な、職人技。
これがなんと、1000円なのである。


藤作


藤作


藤作


これがマーケット用語で言う「フロント商品」なのだ。
老舗の料理屋さん、マーケット戦略にも抜かりはない!

ヌードルメーカー

最近気になってる調理家電に「ヌードルメーカー」というのがあります。


ヌードルメーカー


うどん、ラーメンはもとより、十割そばも簡単にできるそうです(憧
もちろん、直ぐに飛びつきはしませんが、おもしろそうですよね。


市販の麺って、日持ちさせるため、結構添加物が多いと聞いています。
これなら、添加物なしの麺、そばが食べられるわけです。


まだ価格もこなれていませんから、しばらく静観ですけど
半分くらいの値段になったら、買ってしまうかもしれませんね。


ヌードルメーカー


父の日

父の日の前日、お経が上がるのでお茶菓子を買いに、竹内さんへ。


父の日限定で、特別パッケージ。
中身もこっていて、求肥が入ってるのだそうだ。


父の日


最近はイベント日には必ず、限定バージョンが出ますね。
ご商売に真摯に向き合ってる証拠ですね、素晴らしい。


そして、お経が上がってしばらくしたら、宅配便が届いた。
弟家族からの「ぬれ甘納豆」だ。
季節柄、アヤメの絵柄が落ち着く。


父の日


もう親父さんの口に入ることはないけど、父の日に届くことがうれしい。
仏壇の遺影が、少しほほえんだような気がした。

野菜を食べるなら鍋!

と言うことで、でも野菜ばかりだと飽きてしまうので
これは、塩焼き用の鮭の切り身だけど
甘塩なので、出汁は期待できないけど
そのかわり分塩も流されて、減塩にはいいかも?


チャンチャン鍋


勝手に「チャンチャン鍋」と名付けました。
切り身の在庫があるときは、投入します。


鍋山盛りの野菜を食べると、さすがの私も満腹です。
空腹感を我慢するようでは、ダイエット続きませんからね。


父の葬儀なんかで減った体重も、すこしづつ戻りつつあるので
この辺でしっかり、引き締めないと、、、、

お袋さんが、残してくれたもの。

親父さんが亡くなり、家の中もすこしづつ片付けているのですが
食器棚の奥の方から、相当前の梅干しが出てきました(驚


平成十年と書いてあります。


お袋さんの梅干し


中の梅干しは、一般的な梅干しの概念とは違いますが(一部がゼリー状?)
でも食べられそうなので、すこしづついただいています。


味も枯れているというのか、しつこい塩辛さや
酸っぱさもありません。


ビンテージ梅干し、ご飯のお供に楽しませてもらいます(笑

弁当男子、始めました。

職場に届けていただいてる弁当でもいいのですけど
一人の食事って、ホント非効率なんで、そんな理由で弁当持参が始まりました。


今は朝にご飯を炊いて、それを朝食と弁当で使い切ります。
夕飯は、炭水化物抜きで野菜やタンパク質を
補給するようにするので、そんな理由で弁当持参となりました。


朝ご飯のおかずを、少し多めにつくって
割り振るわけですから、ほぼ朝食と同じ(泣


そのあたりが、すこし残念な部分ですけど
だんだん、代わり映え出来るように、頑張ります。


弁当箱は、特に新しくしなくても良かったのですけど
今風のモノを、買ってしまいました。


弁当男子


とりあえず、一週間くらい続いています。
どれくらい続けられるか、自分自身も楽しみです。

サンデー握り(のり巻きなし)

豪華お刺身セットが、見切り価格でお安くなっていました。
って安くなくちゃ、買わないんだけどね。


貝類のコリコリ系が好きなので、脂ののったぶりと
食べやすいマグロで、存分楽しみました。


サンデー握り


おいしそうなお刺身が、安くなっていると
ついつい手が出てしまいますね。


回転寿司とおなじ位で食べられます、ありがとうございます。

明石の湯と担々麺

折角の長岡ドライブなので、小千谷に出て十日町経由で帰ることにした。


C5なら、高速道路は無敵だが、山間地の国道は
クサラの軽い車体とマニュアルミッションが、心地いい。
ハンドリングを楽しみながら、十日町に着いた。


明石の湯は、その日が「菖蒲湯」の日だった。
小さい頃通った銭湯では、長い菖蒲の葉っぱが浮いていたが
当日の菖蒲湯は、小さくひもで丸められていた。


明石の湯


今、十日町では「担々麺」をどのラーメン屋さんでも食べることが出来て
押しているらしいので、明石の湯の休憩所でも、頼むことに。


明石の湯


辛いモノは、あまり得意ではないけど、辛さ控えめで
苦手な自分でも、好印象だった。


建物全体もセンスが良く、館内も清潔で
町の中にこのような施設がある十日町市民は、幸せだ。


道の駅の土産物コーナーにも、気になったモノがあったけど
またの機会にすることにして、十日町を離れた。

タマリーブでパスタ

久しぶりにパスタを食べてみたくなった。
でも、レトルトじゃぁおもしろくないし、、、


!そうだ、パスタと言えばオリーブオイル。
オリーブオイルと言えば「タマリーブ」と言うことで


ペペロンチーノ風に、つくってみました。
ほんのり、お味噌の香りがして、いい感じです。


タマリーブ、パスタ


塩こしょうが少し足らなくて、パンチ力はなかったけど
味噌風味が、珍しくてやさしい味でした。


残ったタマリーブで、また楽しめそうです。

長岡の人気ラーメン店(祥気)

献血ルームでリサーチしたら、今ここが人気ですよとの事だったので
早速行ってみた、14時を回っていたのに、数人の行列。


祥気


店内へ案内されたけど、中でもまだ椅子でまつ。
結局15分くらい待たされた。


澄んだスープで、鶏がメインの塩味のようだ。


祥気


香味油が少ししつこいけど、いい味だ。
長岡特有の生姜臭さもなく、これならまた来たいと思った。
でも、油をあんなに入れないと、いい味にならないのだろうか?


場所はこちら↓

祥気

サンデー握り(太巻き)

太巻きに関しては、まだ慣れなくて、
なので納得の仕上がりにはなっていません。


ますこの醤油漬けを買ってきたので、
キュウリと、卵焼きでつくってみました。


サンデー握り


ますこが、結構塩辛かったので
お醤油なしで、いいかんじでしたね。


太巻きは、食感と味のバランスですね。
次回はどのネタを組み合わせるか、考えてみます。

鳩サブレーをいただいた。

ご近所のかたで、関東方面にお嫁に行った娘さんが
帰省でお帰りになって、おみやげでもらったと、ウチにも
お裾分けで、いただきました。


最近は何でも、短小軽薄の傾向にありますけど
この鳩サブレーは、ホント大きいですね。


鳩サブレー


一枚いただくと、小腹が満たされる感じです。
甘さもソフトで、しつこくなくていいなぁ。


自分からは買いませんけど
いただきモノ美味しくちょうだい致しました(感謝、合掌!

新しい名物

今回の新駅見学は、商工会議所設備工事部会と言うところの主催でした。


詳しくは知らなかったのですが、会議所の青年部で
新駅の名物にと、地元の釜蓋遺跡にならって「かまぶた弁当」の
コンテストが有り、この見学会の昼食にこの弁当が、配られました。


かまぶた弁当


かまぶた弁当


ご飯に味噌漬けを細かく切ったモノを混ぜて、それをベースにして
味付けした、薄切り豚肉がその上に乗る、お弁当です。


新駅周辺の開発に関しては、民間投資頼みでさっぱり具体的なビジョンが
見えてきていませんけど、こちらの青年部ではこうして形になるモノが
出来てきています。
他の皆様も活動しているのでしょうけど、もう一年を切ったわけですから
目に見える何かが、欲しいところです。


かまぶた弁当の解説

サンデー握り(変わり種)

さすがに一人前だと、限られてしまうので
少し遠ざかっていましたけど、在庫の材料でつくってみることに。


一時、肉巻きおにぎりが流行りましたよね。
豚肉の薄切りを、ちょっと味付けしてネタにしてみました。


サンデー握り


肉巻きおにぎりに近いモノですね。
わさびがアクセントですけど、利かせ方が足らなかった気がしました。
お寿司の感覚は、あまりありませんでした。
いなり寿司に似た感覚でしょうか。


タラコなんかも、冷凍の在庫があるので
こんなネタなら、いつでも出来そうです。


でもやっぱり、休日の余裕のあるときしか出来ませんね。

冷やし中華、始めました

このフレーズで有名になった、あの芸人さん最近見かけませんね。


昨年のブログを見たら、6月15日でした。
ここ数日暑い日が続いたので、早いこと始めようと言うことで
「冷やし中華、始めました」


冷やし中華始めました


この冷やし中華にもこだわりがあって
やっぱり細めんがいいんですよね。
たれはミツカンですけど、これも秀逸ですね。


そうそう、新しくしたダイヤモンドコーティングのフライパン
薄焼き卵作りに最高です、油いらずで私でもうまく作れました(笑

初めての手作り弁当

今まで、おにぎりをつくって出掛けたことはありますけど
こういった、ご飯とおかずのセットをつくるのは、初めてだと思います。


一人の炊事は、どうしても無駄がでてしまうので、そのあたりの
残惣菜を処分する意味で、やってみました。


手作り弁当


ふりかけ混ぜご飯に、鯖の切り身焼き、豚バラ肉の甘辛煮。
野菜類は、いつもの大根の親子サラダ、タマネギ人参入りとおまけのトマトです。


全く、おしゃれっぽくないですけど、男の弁当はこれで十分。


次はあるのか?

孟宗竹をいただく

見よう見まねで、お米のとぎ汁であく抜き。


竹の子ご飯


牛肉との煮物が、思いの外美味しかったので
タケノコご飯に回るタケノコが、少なくなってしまいました


竹の子ご飯


竹の子ご飯には、鶏肉でしょうか?
これも全く、見よう見まね。
それでも、塩分控えめバージョンで、我なりにいい感じでした。

上小会例会

先週の金曜でした、会場はロワジールホテル。


一階のレストランでは、お茶はありますけど食事は初めてかなぁ?
最上階の和食レストランは、何度かお邪魔しています。


上小会例会


一番左はフォアグラですって、食べても分からない人ばかりでした(汗


上小会例会


えーと、なんだったか忘れました。


上小会例会


奥がローストチキン、早い話が焼き鶏。
もちろん手前は、フライドポテトですね。


上小会例会


あとパスタもでたんだけど、いつもの失念です。
最後の方のビーフステーキ。
これも今までなら、競争だったのになんと余る始末。
皆がペース配分を見誤ったか?


上小会例会


他愛もない世間話だけど、振興組合の理事長も町内会長もいるので
町内の動向が分かって、これもまたありがたいことです(感謝!

白エビのかまぼこをいただく

これは福井のお土産でした。
富山の白エビも有名ですよね。
新潟県では聞かないので、富山以西の北陸名物でしょうか?


白エビのかまぼこ


実は、生の白エビは食べたことがありません。
ホタルイカと、同じ頃が旬なのでしょうか。
タイミングを合わせて、おじゃまして食べてきたい物です。

夏子の酒

お酒をいただきました。
コミックで有名になって、映像化もされた有名なお酒です。


ブランド名は「夏子物語」となっていました。


夏子の酒


飲みやすいお酒なのだと思います。
私(お酒の味音痴)でも、いいのどごしだと感じました。


酒屋さんに聞くと、今は美味しいお酒しか出回っていないそうです。
美味しくなければ、当然売れないから(当たり前ですね)


つくれば売れる、そんな時代はとっくに終わっています。


我々の業界もそうです、黙っていても仕事があった時代は過ぎ
何か、抜きんでた特徴、サービス、とその対応が問われています(しっかりしないと、、、


辛いラーメン

毎月20日は、ジャスコのやまやさんがサービスデイなので、お邪魔します。


アルコール関係は、基本的に買わないのですが
パスタとか、調味料、あと珍味なんかも買ってきます。
今回は、韓国ラーメンが並んでいたので、買ってきました。


ちげラーメン


やっぱり韓国製ですね、ホロからい味付けが新鮮です。


ちげラーメン


いろんな野菜とか、ハムなんかをトッピングしてと書いてありましたけど
余り物を乗っけていただきました。

ランチョンマット

今までは、ランチョンマット=おしゃれ=似合わない


と言う発想で、使わなかったのですが、コレって本当は
とても合理的なキッチン用品なんですね(大きなコースター?)


ランチョンマット


いちいち、テーブルを拭くこともなく、重宝しています。


基本的に和食なので、それに合いそうなデザインの物にしました。
普通の食卓が、ちょっといい感じです(笑

サンデー握り(100円寿し)

100円寿しと言うと、回転すしを連想しますよね。
今日のすしネタが、100円というオチでした。


びんちょうマグロの太刀ものが、223円のものが
半額で、売っていました。


キュウリも買いましたから、100円では賄えませんですけど
ほぼ100円で、出来上がりです(笑


100円寿し


100円でも、マグロはマグロ。
美味しくいただきましたよ。

明日は母の日

竹内さんの母の日バージョンの「どら焼き」です。


母の日


元気のあるお店は、常に新しい取り組みを考えますね。
違ってるのは、パッケージだけですが
受け取る側の印象は、全く違うと感じます。


可愛らしい包装紙は、つい手に取りたくなりますね。


どら焼きを食べながら、お母さんをねぎらうのもいいですね。

今日はこどもの日

連日好天が続き、行楽地は大賑わいですね。


ウチの兄妹は男二人なので、確か小さな鎧兜のセットがあった気がしますが
狭い家なので、飾る余裕もなくしまいっぱなしだと思います。


端午の節句と言えばそう「柏餅」ですね。
少し前倒しですが、2日の日に3時のおやつで頂きました。
もちろん竹内さんのです。


かしわ餅


母の日の、ありがとうどら焼きも企画されたようです。
それはまた、改めてご紹介します。

サンデー握り(久しぶり)

2週間ほど空いたでしょうか。
お刺身の豪華盛り合わせが、お安くなっていたので、握ってみました。


サンデー握り


白バイの食感が、とても新鮮です。
今はバイ貝の旬なのでしょうか、先日は三恵さんでも
とてもいいバイ貝を、いただきましたしね。


マグののいいものは高いですけど
イカとか貝類は、安価で変わった食感を楽しめますので、嬉しいです。


お皿が悪かったですね、寿司がきれいに並びませんでした。
お昼と晩ご飯、2回に分けていただきました、美味しかったぁ。

藤作さんでのいい話

昨日のブログで紹介した「藤作」でちょっとした、間違いがあった。
最初に出てきた「蒸し鶏のサラダ」にドレッシングが、掛かってる小鉢と
そうでない小鉢があった。
これも3人前だからわかったことで、一人分ならわからないんだけどね。


さりげなく給仕の女性に告げると、すぐさま板長が飛んできた。


誰のミスか分からないけど、責任者が出てくる、これは当たり前。
でも責任者を呼ぶように言ったわけではないのに、早速出てきたことに驚く。
給仕の女性の「すみませんでした」で納得していたのだけど
藤作さんの対応は違っていた。


「申し訳ありません、別にデザートお持ちしますので、お許しいただけますか」
これに関しては、決まり文句なのでありがたくちょうだいするけど
お客のクレームに関して、すぐさま上司に報告すると言うシステムが素晴らしいと思う。


お詫びのデザートが、美味しかったからではないけど
この女性の対応に、お店のすばらしさを再認識させられた。


お詫びのデザート


この近くに「今日浜で上がったのどぐろ、焼き物でいかがですか?」
と言って、わざと値段を告げずに、精算の時に
法外な値段をふっかけるお店とは、大きな違いですね。


愛媛のブランドみかん「せとか」をいただく。

もちろん、お壇にお参りいただいた方の手土産です。


愛媛ミカン「せとか」


ひと山幾らのミカンしかしらないので、このみかん違います。
外の皮も、中の皮も薄くて、とってもジューシーです。
もちろん甘みも、最高でした。


この時期ですからねぇ、特別な保存方法なんでしょうね。
「せとか」あなどれません!!

片手鍋を新調

どうしても手を抜きがちになる、一人暮らしの食事。
そこで、野菜やヘルシーな鶏肉の、煮込み料理に
蓋付きの鍋を新調しました。


煮込み料理は一旦火を止めて、また煮込むと味が染みるそうなので
その時間中はフタが必要ということで、購入しました。


片手鍋


どこで買ったって?そうあのアウトレット店、「ストックバスターズ」でした。

カウンターで二人酒

夕方、香典のお返しの発送作業も何とか片付き、弟に帰りの電車の時間を聞くと
まだ2時間ほどあるとのことなので、
それならと久美ちゃん(三恵)ちで飲もう、と言うことになった。


悪いことに、この日はお花見の最良日。
店内はカウンター以外は満席で、常連客でないお客は断っているほどの盛況ぶり。
マスターは、二階の大広間の20人ほどのお客のお刺身を
仕上げている真っ最中だった。


二人だけなので、仕事の合間に刺身を作ってもらうようにお願いして
カウンターの端に陣取った。


最初に出てきた、盛り合わせ。
弟の大好きなバイ貝、いつものあまり締まっていない生に近いシメサバ
そしてきれいなサヨリ。


三恵


バイ貝の新鮮な食感は、大宮では味わえないでしょうからね。


なんと次は、季節の山菜。
まだ出はじめだと思うけど、ウドの天ぷらに、こごみのおしたし。
地元の者でも、感激の一品だ。


三恵


三恵


あとは、弟が大好きなタコに、マグロも盛り合わせてくれた。
忙しい日に、本当に申し訳ない。


三恵


そのほかに、ネタケースの上で並んでいる卵焼きを、好き放題に切ってもらって
二人で、一本分も食べてしまった気がする。


生ビールはたったの一杯だけど、しっかりと美味しいごちそうを頂いた。
最高に忙しい日に、迷惑な客だったと思うけど
二人には、とてもいい思い出になった、三恵の夜だった。

なつかしのチーパー麺

葬儀の翌日の娘の入学式(日本武道館)を終えて、自分の会社関係の
香典のお返しの荷造りの仕事で、弟が高田に戻ってきてくれた。


朝からの作業も目処が付いた頃、お昼ご飯の時間に
そうだ、上海でチーパー麺を食べようと、弟を誘った。


当日は自宅前は「春フェスタ」で、お客さんでごった返していて
その上ホコ天なので、周辺道路も身動きとれないので、自転車で出掛けた。


「上海」さんは、内藤くんちでは特別なお店で
お墓参りと、特別な日でしか伺うことはない(簡単に言うと、貧しかったから)
40年も前は、外食自体が贅沢なことでしたから。


二人とも、いつものチーパー麺と餃子を注文した。


チーパー麺


チーパー麺


私は昨年のお盆のお墓参りの日、親父さんと来ている。
弟に関しては、高校卒業から高田戻ることは、年一程度なので
上海さんのチーパー麺は、数年ぶりだったと思う。
それが証拠に、早食いの私より早く完食していた。


度々来れば、その感動も小さいのかもしれない。
でも久々のチーパー麺、二人とも大満足だった。

お花見といえば、そう花見団子

期間中に何本のだんごを食べるのでしょうか?


一番人気は、やっぱりコレみたらし。
だんごの専門店もありますけど、あえて竹内泰祥堂のだんごを
選択してみました。


花見だんご


店頭ではなく、工場(仕込み場)で丁寧に焼いています。


甘さ控えめで、上品な印象でした。
餡だんご、アヤメだんごと色々ございますが、さて期間中に
何種類の食べることが出来るでしょうか?

サンデー握り(白バイ上等)

おやじさんは入院しちゃたけど、適当なネタがあったので
サンデー握り敢行。


サンデー握り


バイ貝の、あのしっかりした食感、とても好きです。


やっぱりお寿司、大好きです。

継続中、野菜ジュースほか

今も昔も、自分の口に食べ物を入れることには、
細心の注意が必要になんですね。


マーガリンをやめて、バターに。
牛乳をやめて、豆乳に。
自己判断ですけど、変更してきました。


市販の青汁なんかはもってのほか。
100%果汁還元ジュースも、眉唾らしいですし、困ったものです。


何故続いてるか、それはもちろん健康な体の維持です。
体が不調なことは、最大のストレスですからね。


黄色の方は、シーズンも終わりのB級リンゴと
これまた、シーズン末期のみかんを絞ったものです。


野菜ジュース


今までは、皮ごと絞っていたのですが、絞りかすは処分していました。
あるテレビ番組で「皮ごと食べなさい!」と教わったので
みかんと、リンゴの絞りかすをそのまま頂いています(私だけですが
なので、生ゴミが少なくなりました(まさに残飯生活?


緑色の方は、小松菜と人参が定番で、ときどき
売れ残り廉価セロリが混入します。


人様には飲みづらいかもしれませんがかも、もう慣れてしまったので
毎日、ゴクゴク頂いています。


「快腸だぁ、もう一杯!」

変わり種の新顔

時々やってくれますよね、ガリガリ君。


今度は、ナポリタン味です。
早速いただきましたけど、確かにナポリタンそのものです。


ガリガリ君のニューバージョン


あの脂っこさはないので、至って淡泊ですが
間違いなく、ナポリタンです。


でも、この味を指示するかと言ったら、どうでしょう?


とりあえず、新商品のお知らせでした。

サンデー握り(いなり寿司)

いなり寿司は、にぎりとは言わないですけど、寿司つながりで
お許しください。


ノンアルコールビールですけど、毎日晩酌をする親父さん。
その肴は、お刺身のことが多いです。


その日は、体調がよくなかったようで
出された刺身の、三分の二を残してしまいました。


私が食べるのは簡単ですけど、量も多かったし
お刺身の質も上等だったので、明日の分と言うことで
ご飯を炊いて、握ることにしました。


お刺身分だけ寿司酢を合わせるのが、全部にあわせてしまい
寿司米が残ってしまったので、お稲荷さんにしようと言うことで
つくったという次第です。


しっかり味が付いた、いなり寿司の素が売ってるんですね。
と言うわけで、とても簡単に出来上がったという次第です(笑い


いなり寿司

今季、初スイカ

早いですね、初スイカ。
まださくらの季節ですけど、、、、


初スイカ


もちろん、おやじさんのリクエストです。
(おやじさんの大好物で、添付のプラの爪楊枝は山のようにあります、汗)
ここの所、体調がすぐれないので、こっちに回って来ました。


数字が示すように、最盛期の糖度はありません。
でも風味はもちろん、そのスイカです。


コレで200円、やっぱりまだ高いです。

キャンパスクッキー

姪っ子が、入学前に入学する学校の校内見学に行ってきたらしい。


その時の土産がこれ↓


大学のクッキー


そのほかにも、大学に似つかわしくないものも、たくさん売っていたらしい。
国立大学の中でも、ここは定員数は多いのだけれど
ここの大学は簡単には入れない。


親父さんも「自慢の孫だな」と漏らしていた。
でも入学がゴールではないので、これからの精進に
期待しています。

サンデー握り(プロの技)

今週は自分のではなく、内藤くんちのお気に入りの三恵さんのお寿司です。


毎週の寿しも、自分なりに「なかなかやるじゃん」という自己評価でしたけど
こうして、画像を見てるとその差は歴然ですね。


ネタの豊富さもありますけど、各々のお寿司の輝きが違いますね。


三恵さんのお寿司


お寿司ばかりでなく、いつもの豪快なお刺身
弟が普段口に出来ない「めぎすのフライ」なんかも堪能して
目の前のお寿司を、目が食べたがっていましたけど
若干残しての終了でした。


食べただけでは、自身のすしに生かせる点は
見つけられなかったけど、ホント美味しかったなぁ


三恵さん、ありがとう。又寄せてくださいね。

手みやげ

失礼な話だけど、弟たちからの手みやげは指定しているのだ「ぬれ甘納豆」に。
親父さんの大好物なので、申し訳ないけどこれは外せない。


当然春の装い、サクラのパッケージだった。


手みやげ


今回は、そのほかにとらやの「紅白最中」も頂いた。
あとで聞いたら、内祝を兼ねてるとか?そっかぁ、確かに。


手みやげ


手みやげ


ぬれ甘納豆は、またふたりでちびちびいただくとしよう、ありがとうございます。

新潟でラーメン、その2

午後からの仕事も少し早く終わったので、
夕飯を軽くすることにして「九州とんこつラーメン」のお店に出陣。


この間、石神秀幸さんが言ってたけど、とんこつラーメンのスープは
日本のラーメンに、革命を起こしたと!


確かにあのげんこつの、形が無くなるまで煮込むわけだから
そのエキスは、当然凝縮されてしかるべきでしょうね。


そしてそのラーメンがこれ↓


九州とんこつラーメン


バリカタで頼んだのけれど、自身の感想はヤヤカタ程度かなぁ?


九州とんこつといえば、これ「替え玉」


替え玉


食べ過ぎは良くないことはわかっているのに。これは一種の
儀式なので、致し方ない(勝手な、いいわけ)


献血は出来なかったけど、二つのラーメンを食べることが出来て、満足満足!

新潟でラーメン、その1

シトロエン新潟の近くに「大雷神」というお店があったのを思い出し
早速向かった。


共同駐車場で、各店が点在する大きなスペースの一角にあったのだが、見あたらない?


とりあえずラーメン店はあったので、そこに入ることにした。
昼時より少し早かったので、家族連れが2組くらいで、すいてる感じ。


年のせいで、油分の摂取がは少なめにしないといけないので
あっさりの塩味で注文した。
豆乳入りと書いてあって、白濁したスープはマイルドで食べやすい。
味も合格!


塩ラーメン


食べ終わる頃には、ほぼ満席になっていた。
とりあえずの入店だったけど、人気店のようで当たりだった。

サンデー握り(コレステロール満載)

今回は、まぐろやブリの姿がありません。
イカ、たらこ、たこ、いつものカッパです。


サンデー握り


タコは、なまで茹でた物とは又食感が違っていて面白いです。


シャリは新しい釜で炊いたのですが、水分が多くていまいちだったので
次回は気を付けたいと思います。

井の中の蛙(プログラム炊飯)

ご飯は、ガスの強力な火力で炊くのが一番おいしいと
知ったかぶって吹聴してたけど、今度の竈タイプのガス炊飯器には
とても驚かされた。


一合五勺のわずかなお米でも、釜が小さいので
釜に張り付く様子もなく、本当に一粒一粒がよくわかるほど
美しく美味しく炊けるのである。


プログラム炊飯


ガスの炎を見てると、時間経過に従って大きさが細かく変化している
最初から、割と高火力で加熱すれば早く炊けるけど、お米にふんわり感が無かった。


次は寿司米、その次は炊き込みご飯。
どんな風に炊きあがるのか、興味津々だ。

小型ガスコンロ用炊飯器

小振りですね、3合炊きです。
コンロ台の中央の奥のコンロで、炊飯します(専用釜)です。


小型炊飯器


センサーを駆使して、はじめチョロチョロ中パッパ、赤子泣いてもフタとるな!式で
炊いてくれるようです。


二人の食事では、3合と言えば大量なので、これで十分です。
いろいろな炊飯バージョンがあるので、おいおい紹介していきます。

サンデー握り(小振りに)

お刺身セットが、赤札で買えたので今週もこんな感じです。


サンデー握り


すべて3切れでしたけど、サーモンが大きかったので
しゃりを小振りにして、6貫つくりました。


全体に小振りにしたため、貫数も増えてちょっといい感じ。


お刺身定食もいいけど、やっぱり寿司が好き。
来週も、しっかり握るぞぅ。

味付き鶏肉

先日スーパーに行ったら、もう塩糀で下味のついいてる
鶏もも肉が売られていた。


大きな固まりだったけど、溶岩プレーの上で切り分けたのがこれ。


塩糀


ほどよい塩味が付いていて、このボリュームでなんとたったの¥180。
ジューシーで、低カロリー、ホント嬉しい味付き鶏肉。


溶岩プレートは、何処にでもあるわけではないけど
一人前では多すぎるくらいの量で大満足です。

名人のお蕎麦

かの名人は、最近は本業が忙しくて、そば打ちの時間がないらしい。


時間を工面して、この時期に一打ちされたのでしょうか?
私どもの所にも、回ってきました。


名人の手打ちそば


さすがですね、若干幅広な感じがしますけど
しっかり伸してあって薄いので、するすると流れていきます。


おいしいですね。
多分私は一生かかっても無理でしょうけど、
ご相伴にあずかるだけでも幸せです、ありがとうございます。

一足早いお花見

甘党の親父さんのための、アイスクリームの在庫ですけど。
ハーゲンダッツの「sakura」と言うのが売っていました。
暖かい地区のサクラは、もう咲いていますものね。


さくらのアイスクリーム


一足早く、お花見気分を満喫しました。
高田では「もうすぐ春ですねぇ」という言葉より
「もうすぐ花見だねぇ」という言葉の方が、一般的ですよね。
それほど、お花見が春を告げる事なのでしょうね。


お花見、楽しみです、、、

サンデー握り(トロをおごりました)

もちろん、赤札ですけどトロはトロ。


あと珍しいところで、生のたこ。
これも美味しかったですね。


一番手前の飾り包丁のイカは、もちろん私の手ではありません。


サンデー握り


トロの端っこは、海苔巻きにしたのですけど
握りほどはしつこくなくて、これも良かったです。


最近は、親父さんにどうだった?と聞かないのに
「今日のはどれも、美味しかった」と、言ってくれました。
ほめることのほとんど無い人だけに、嬉しいですね。


2週連続で贅沢してしまったので、来週はカッパ祭りかぁ?

バースデーミートパーティー

久しぶりの溶岩プレートでの焼き肉でした。
取引先の若手との都合を合わせたら、たまたま誕生日(3月5日)でした。


溶岩プレート焼き肉


やっぱり、溶岩プレートには鶏肉がベストマッチでしたね。
下味として、塩糀とキムチの素を使いましたが
どちらも、お肉が柔らかくなって、おいしかったです。


でも、おいしい牛肉も食べたい、ということで
今回は、和牛とアメリカ産牛の両方を用意しましたけど
確かに和牛は、おいしいのですけど、お値段がねぇ。


アメリカ産牛には、筋切りをして焼き肉のたれに漬け込んだら
それなりに、おいしくいただけたので、次回からはその手ですね。


溶岩プレート焼き肉


久しぶりに、お肉でおなかを一杯にしてしまいました。
しばらくは、節制した食事をとらないと、、、、(涙

ここでもレルヒさん。

スーパーでレルヒさんが並んでいたので、手にとってしまいました。


レルヒさんが、黄色なのでカレーと言う発想なんでしょうか。


レルヒさん


少したくさん入っていて、カレー味も控えめで普通の納豆でした。
このパッケージですから、手に取る人も多いでしょうね。


勝負は、2回目を買わせる戦略ですね、がんばれレルヒさん!

休日のお茶菓子は、竹内泰祥堂さんの餡もの

雪が降っていても、サンダル履きで行ってこられるのがいいですね。


日曜日は「いちご大福」がおやすみですので
定番のお菓子を、買ってきました。


竹内泰祥堂


どれもが、竹内さんの餡を楽しむお菓子です。


一押しは「いなか饅頭」ですね。
お安くて、おいしい餡をしっかりいただけますからね。

サンデー握り(プチ贅沢)

今回は、3切れずつのお刺身セットで握りました。


赤身、ブリ、サーモン、白身魚、イカとバラエティの富んだセットでした。
それにいつもの、カッパ巻きが加わります。


サンデー握り(プチ贅沢)


ブリが旬のまっただ中、赤身も美味しかったです。
キュウリの練り梅巻きも、もはや定番になりました。

柔らかく、美味しくなぁれ

安売り牛肉を、キウィパックしてるところです。
人間にもいいらしいし、牛肉も柔らかくなるようです。

牛肉

貧乏人の工夫です。
でも、親父さんには安売りのお肉は、わかっちゃうんだよね。

あかぎれ治療薬(瞬間接着剤)

水仕事と年のせいでしょうか、手が荒れるようになりました(泣


そこで、ぱっくりと開いた傷口に、瞬間接着剤を投入↓


瞬間接着剤


あれま、傷口がふさがって痛みもなくなりました。
噂では聞いていたのですが、本当に効果あるんですね。


新しい発見だった、瞬間接着剤のお話でした。

いよいよ解禁(いちご大福)

先週の土曜日、開店早々に竹内さんに伺ってきました。
このかわいいのぼりが、いちご大福販売中の目印です。


いちご大福 1
こちらが、いちご大福。


「賞味期限が本日限りとなっています」
ハイもちろん承知しています、たぶん10分後には腹の町行きです(笑


いちご大福 2


極上の大福と、ジューシーないちごの組み合わせが、最高です。


いちご大福 3
うーーーん

うん、今週も買って食べよう、期間限定だし!

レッドアイを手軽に

スーパーで見つけました「レッドアイ」


お酒ですけど、なんかヘルシーな感じがしますよね。
アサヒビールとカゴメのコラボと書いてあります。


レッドアイ


アルコール分も3.5%。
私にぴったりの分量です。
新しいお気に入りになりそうです。

サンデー握り(変わり種)

今回は、いいネタを赤札で買えなかったので、ちょっと趣向を変えてみました。


マグロの中落ちを軍艦に、釜揚げしらすも軍艦にしてみました。


140216sushi.JPGのサムネイル画像

お値段が安いので、中落ちも本物かな?ですけど
親父さんには、評判よかったです。


シラスはちょっと淡泊だったかなぁ?


今回のたらこは、明太子でなく甘塩の塩タラの子でしたけど
これが、酢飯とのバランスがよくて、自分の中では「いいじゃん!」でした。


食が細くなった親父さんですが、お寿司に限っては
そこそこ食べてくれるので、来週もがんばります。

天ぷらそば

どん兵衛の袋麺を知ってから、天ぷらそばがマイブームです。


140215tensoba.JPG


親父さんは、一年中ざるそばでいいのですが
寒い日は、やっぱり暖まる温かいおそばですよね。


そこで、ネギを散らしただけのかけそばでは寂しいので
天ぷらそばとなるわけです。


天ぷらの衣が、柔らかくなってプルプルするのも好きですね。


お蕎麦は揚げ物との相性がいいので、フライやカツでもいいかもしれません。
まだ寒い日が続きます、マイブームも続きます。

新年会その5(上小会初例会)

今回は私が幹事の番でした。
13名のメンバー、年4回の例会ですから、3年に一度位に順番が来ます。


今回は、お馴染み「三恵」さんにしました。
例のごとく、しっかりしたお仕事です。
迫力のあるお刺身、やっぱりお刺身はこうでなくっちゃね。


写真が少ない!
すみません、いつものあれです。でも裏を返せばそれほど、楽しい時間だったということで、、、


次回は同級生のユーゾー君の番です。町内に新規開店したお店だそうです、楽しみです。


上小会初例会


上小会初例会


上小会初例会

バレンタインデーの報告

今年も、姪っ子から手作りのロールケーキと、カップケーキをもらいました。
手作りは特別にうれしいですね。


ロールケーキもよくできていたし、カップのケーキも
バレンタインらしく、チョコがしっかり利いていて、美味しくいただきました。

140214choco02.JPG

それと、階下のテナントさんから。
いつもはお断りしてるのですが、事前にちょっとお手伝いしたことがあったので
今回は、遠慮無くいただきました。

140214choco01.JPG

合計2個、もうこれで十分です。
カロリーのとりすぎが気になるお年頃なので、ケーキは完食しましたが
チョコの方は、親父さんのおやつと言うことで、遠慮しています。


それと、スーパーで見つけたハート型の、ハンバーグ。
これを食べられる男性は、幸せ者ですね。


140214choco03.JPG


おまけの画像として、載せてみました(笑

もうすぐ、いちご大福

絶品の大福と、旬のいちごのコラボレーション。
この時期限定なのでこ、待ち遠しい方も大勢いらっしゃるでしょう。
竹内泰祥堂さんの「いちご大福」です。


ここで、いちご大福販売日カレンダーのご紹介です。


絶品のいちご大福


週末と言っても、土日ではなく金土曜日ですので
お間違いなく。


午前中なら大丈夫でしょうけど、午後からなら要注意です。
必ず食べたい方は、予約をしましょう。


私も売り切れで、食べられなかったことが、一度や二度ではありません。
スイーツ好きなあなた!絶品のいちご大福、是非お試しあれ。


どんないちご大福か?気のなった方は↓

    
           「竹内泰祥堂、特製いちご大福」

サンデー握り(魚卵まつり)

親父さんの体調が芳しくなく、麺類の夕飯が数日続いたが
好物のお寿司ならと、定番のサンデー握りにした。


今は「鰹」が出回ってきてるけど、
親父さんが好んで食べないので、明太子といくらで
体裁を整えた。


サンデー握り


それと,困ったときのカッパ巻き、これもありがたい。


もう少し食べたかったけれど、夕飯のどか食いはよくないので
朝ご飯分を残して,いい仕舞いになった。


ご飯がのどを通るようになったことと、好物の寿司がいただけて
親父さんも、ご機嫌だった。


ネタを節約して、来週も握ろう!

和菓子屋さんのバレンタインスイーツ

お馴染み「竹内泰祥堂」さん。
クリスマスにも、ユニークな和菓子があったので
「バレンタイン」もと思ったら、ありました。


ピンクの姿に、ハートのアクセントが可愛らしいです。


和菓子屋さんのバレンタイン


バレンタインは、この時だけのチョコメーカーもあるらしく
ケーキ屋さんや、チョコを扱うところは大繁盛ですね。


会社によっては、義理チョコ禁止令が出ている所もあるようですが
われわれ「バレンタイン難民」には、義理チョコでも十分嬉しいので
当社では、そのようなお触れは、出していません(汗


本命チョコ、これをもらってうれしがる男子は
全体の何割なんでしょうかねぇ?

サンデー巻き?(節分なので、恵方巻き)

この時期なので、恵方巻きと言うのでしょうね。
先日購入したあの型で、太巻きをつくってみました。


恵方巻き


何でもそうですが、最初からうまくはいきません。


太巻きですから、具材もしっかり入っていないと
それなりの感じに、仕上がらないことがわかりました。


恵方巻き


寿司飯を遠慮してしまったので、間抜けな仕上がりです。


次はもう少し立派にって、次はあるのかなぁ?

レルヒ祭のお楽しみ

レルヒ祭で毎年楽しみにしてることがあります。
それは、3丁目提供の「鴨汁」です。


やっぱり、大きな鍋でつくったものは、美味しいですよね。


今回も、二人分をタッパーに入れていただいて、持ち帰ります。
少し具材を追加して、再加熱。


鴨汁


鴨汁


かわいらしいおにぎりで、その日の昼ご飯です。


鴨汁


今年も鴨汁をいただけて、ありがたいことです(感謝

新年会その4(班の新年会)

班の新年会ですからね、そうご近所の藤作さんです。


ところが、いつものお料理とひと味違います。


何故か?


二班の新年会
二班の新年会
二班の新年会
二班の新年会
二班の新年会
二班の新年会
二班の新年会
二班の新年会
二班の新年会


そうだ!
飲み放題が組まれていないので、お料理にしっかり予算があって
この仕上がりなんだ(納得


女性の参加者も多かったので、別枠でスイーツもでました。


二班の新年会


班の予算は、潤沢だそうです(うらやましいなぁ!

節分限定の豆大福

お馴染み「竹内泰祥堂」さんの豆大福は、定番品ではありません。


なので、竹内さんの豆大福ファンの方々は、この日を待っています。


今回は、生菓子も一緒に購入しました。
美しくて、美味しい、これも素晴らしいです。


期間限定、豆大福


あんこは一級品ですし、皮のお餅もとても良く伸びる
美味しい豆大福でした。


もう少しすると、いちご大福が登場しますね。
こちらにも、多くのファンが待っているようです。
甘党には、楽しみな季節です。

節分の鬼

前にも登場したと思いますが、かわいらしい鬼パンです。


節分の鬼


バックナンバーを調べていたら、前のは角2本でしたけど
今度のは、角が1本です。
こんな所にも、節約の波が、、、(涙


でもかわいくて、美味しいので良しとしましょう。


運勢学的にも、季節の分かれ目は大事なことです。
明日からは「春」気持ちを新たにして、がんばりましょう!

サンデー握り(実は月曜だった)

日曜の晩は、きずな編集部の新年会でしたので、月曜に繰り越しになりました。


水曜日には、プロのお寿司がいただけるので
ネタは控えめな、組み合わせです。


サンデー握り


今は旬でお安くなっている「ぶり」
お酒のつまみに良く買ってくる「スモークサーモン」はちょっと邪道。


いつものカッパ巻きに、残り物の「鱈の子」
カッパ巻きには、練り梅をアクセントに、これがいい感じ。


地味なネタでも、やっぱりお寿司はいいなぁ!


恵方巻きは手作りで

何か、踊らされてる感がする恵方巻きフィーバーですけど
自分でつくるなら、踊ってみようかと思い
太巻きの型を、買ってみました。


恵方巻き


細巻きの型と、同じですね。
細巻きの型も、使い慣れてくると、はじめのころとは
全く違った作り方になっています。


最初は、寿司飯でまわりをつくることばかりに、こだわっていましたけど
酢飯も含めて、あの型の中に納めればいいのだと
思うようになってからは、ぐっとやりやすくなりました。


今回は、この紹介だけ
次回は、できあがりをお見せします(汗

新年会その3(きずな編集部)

始まったときは、撮影意欲満々だったのですけどね。


きずな編集部


またまた、恒例の画像取り忘れでした。


気がついたのは、宴会の後半
一通りいろんなものを、食べ終わったあとでした(泣


いつも言っていますけども、きずな編集部は
私をのぞいて、皆さん紳士なので、飲み方もきれいです。


大きな声を出すこともなく、お店のスタッフを
からかうこともなく、仕事やきずなのこれからについて
熱く語ります。


その上、明日の仕事に気を遣ってる二人は
最初から、ノンアルコール飲料でスタートでした。


私も、最近はお酒に弱くなってしまったので
生ビールを2杯飲んでからは、いろんなソフトドリンクの
メニューを見ながら、受けそうなネーミングの
ドリンクを試していました。


なんとか、撮影できた「ガーリックトースト」


きずな編集部


これがは、大鳥居(オードリーヘップバーン)
と言う、イチゴ系飲料でした。


きずな編集部


抹茶にわらび餅も入ってるドリンク。
みんなおもしろがって、いろいろ試しています。


きずな編集部


この大ジョッキは「男のジンジャーエール」と言って
普通の3杯入りだそうです。
最年少のアイ君が、意地悪い先輩(私)に煽られて
いやいや注文しました。


きずな編集部


ここのドリンクは、これでもかって言うほど氷の割合が多いです。
さすが、渡辺美○さんの指導が行き渡っています。

インスタントラーメンを、電子レンジで

スーパーでの買い物中、目にとまったのがこれ。


インスタントラーメン鍋


「即席ラーメンが、電子レンジで簡単」と書いてある。


値段も¥148とお手頃。
説明書を読んでみると、最初に熱湯を注ぐ事になっている。
常温の水でもいいらしいが、その分時間がかかるようだ。


買っては来たけど、まだ使っていない。
その報告は、又後ほど。

サンデー握り(今回は焼き肉寿司だぁ)

先週、ぶりが食べたいって言ってたら、赤札でぶりが登場。
なんと、鯛までもお安くなっていたので、それもゲット。


その日のお昼ご飯は、ラーメンでした。
チャーシューの準備がなかったので、焼き肉用の牛を
ちょっとあぶって食べたのですが、その残りがハンパな数に、、、


さすがに生ではだめなので、同様にちょっと炙って握りました。
大根おろしをつくって、ステーキソースをかけてみました。


サンデー握り


ちょっと、いい感じの牛肉だったので
親父さんも、箸を延ばして食べてくれました。


ちょっと、変わり種ですけど、こんなのもいいですね。

久しぶりの手打ちそば

昨年の秋は、新そばを重点的に食べ歩きましたが
そうそう、自分で打つのを忘れていました。
そこで、お休み日に向かってみました。


水分量は、たしか40〜45%だったよなぁーーー?


水回しは、うまくいったのですが、どうも水分が多いような、、、


そば粉の分量を間違えたのか、水分量をはかり間違えたのか
どう見ても、水ぶくれの状態です(泣


何とか伸ばして、おそばの格好にしましたけど
3分の一は、すくわないと食べられない状態です(大泣


手打ちそば


それでも、新粉ですから香りと味は、いけています。
いつもは辛口の親父さんも、味は大丈夫といってくれました。


もう一袋あるので、つぎはしっかりがんばります。

どん兵衛の袋麺

どん兵衛といえば、カップ麺が有名ですけど
スーパーで袋麺を発見しました。


天ぷらそば


インスタントのおそばとうどんなら、断然そば派の蛇口まんなのです。


乾麺をゆでたりする場合は、親父さんのリクエストで
たいがいは、冷たいそば(ざるそば)なんですけど
この袋麺は、温かいそばになりますね。


カップ麺なら、天ぷらが付いてきますが
袋麺には、天ぷらがないので、スーパーの惣菜コーナーでゲットして
つくったのがこれ。


天ぷらそば


休日のお昼ご飯なんかには、いいんじゃないでしょうか?
それにしても、ホントに麺好きな親子です。


山カフェに行ってきました。

土曜日の朝、イレブンプラザに買い物に行ったとき
アーケード放送で、山カフェ営業中のアナウンスを聞いたので
足を伸ばして、行ってきました。


山カフェとは?


ショーケースの中には、たくさんのケーキが並んでいました。


山カフェ


定番のイチゴショートを、親父さんの分を含めて2個購入。


山カフェ


順番待ちの番号札と、売上伝票を撮影。
さすがですね、これが学生さんの実技研修のお店ならではです。


山カフェ


ただ、元気一杯の年齢なのに、ちょっと元気がたりなかったかなぁ。


大きな声で「いらっしゃいませ!」「ありがとうございます」
の声が聞こえたら、もっと元気もらえるのになぁ。

ベイクドチーズケーキ

内藤くんちの朝食の定番に、豚肉のクリームチーズと大葉の
はさみ焼きというのがあります。


その関係で、クリームチーズはいつも在庫しています。


そのクリームチーズの箱の内側に、
「栗原はるみのクリームチーズレシピ」というがあって
開封のたびに、目に入ってきます。


クリームチーズといえば、そうチーズケーキですよね。
カロリー高そうですが、美味しそうなので、挑戦してみました。


だいたいの材料はそろいましたけど、レモン汁は無かったので
みかん汁で代用(この辺がとてもいい加減)


キッチンペーパーもなかったので、テフロンの鍋で
天ぷら油の温度センサーに期待して、約30分焼いてみました(結構乱暴!)


その結果できたのがこれ。


ベイクドチーズケーキ


ベイクドの部分は、さすがに直火なので、しっかり焦げてしまいましたが
お味の方は、なかなかいけます!


キッチンペーパーと、オーブンでしっかりやれば、もう少しよかったかも?
でも、それなりに美味しかったので、よしとしましょう。
でも、ワンホールは食べ過ぎなので、よく段取りをして次に臨みます(大汗

サンデー握り(今年もやってます!)

懲りずに続いています、サンデー握り。


今回の赤身のマグロは、お値段の割に一寸いまいちでした。


サンデー握り


定番のカッパ巻きは、練り梅を少し塗ってアクセント。
これがなかなかいいんですね。


魚の卵でも、鱈の子、明太子はリーズナブルで美味しいし
よく利用します。


ます子や、いくらは相当安くならないと、手が出ませんからね。


来週あたりは、脂ののった寒ブリを食べたいなぁ。

大根足は細い!

今はあんまり、たとえに出てきませんが、
太い足のたとえに「大根足」という表現がありました。


ウチでは、大根はサラダにして食べていますので
常備野菜なので、あるるん畑に行ったときに見てみたら
至極立派な大根が売られていましたので、買ってきました。


この最高に立派な大根でも、私の足にはとうてい及びません。


大根足


ということは「大根足」は細くて、すんなりとした足
ということになるではありませんか!


でも気持ちはほめ言葉でも、喜ばれないでしょうね。
ばかばかしい、休日のブログ記事でした。

新しいお気に入り

甘党な内藤くんちの二人の夕飯後の楽しみは、アイスクリーム。


棒キャンデーから、ソフトクリーム、パッケージアイスと
冷凍庫の中は、たくさんの在庫で一杯です。


最近のお気に入りは、ロッテのこれです。


アイスクリームほど、甘ったるくなくクリーミーなところが、いいですね。
ハーゲンダッツのミニカップよりは、値段はちょっと高めです。
特に親父さんに関しては、好きなものがいいものなので、最近は多めに在庫しています。


私が好きなのは、オレンジ色のパッケージの「マンゴー」です。


夕食後のアイスクリーム


果肉、果汁が50%というのも、他とは全然違いますね。
毎日、いろんな味を楽しませてもらっています。

お正月のごちそう

年末にいただく、富山からのお歳暮。


このほかに、地元で人気の「ます寿司」が一緒に届きます。
ます寿司は、妹の所と半分分けしました。


こちらのごちそうは、お正月用にとっておきました。
ホタルイカと、白エビは富山ならではですよね。


富山のごちそう


富山のごちそう


親父さんと二人で、富山のあじを楽しみました。

新年会その1(JKリフォーム)

今年の年末年始のお休みは、曜日に恵まれた配置でしたね。
御用納めが土曜日で、年明けの4日も土曜日という
年末年始のお休みが少ない、金融機関の方々も大喜びでした。


通常ですと、4日の上越市の賀詞交換会も6日となって
会社の新年会のほうが、先になってしましました。


例年、酒を飲むことに集中して、画像を忘れてしまうのですが今年も同様でした。


仕事の方も、年末にから順調で忙しくさせていただきました。
年度末の消費税値上げを境に、景気が冷え込むことが懸念されますが
継続してるお客様との関係を、より濃いものにしていこうと考えています。


JKリフォーム、新年会


昨年の画像と思ったら、昨年も失念(汗
これは、一昨年のものでした、内容は変わりありません。


ビルトインコンロは、今買うのがお得!

sakura de la noche

年末に上小会でお邪魔した、サクラ デ ラ ノーチェさんに
行ってきました。


餅つきイベントで、町の同級生Kくんに会い。
お茶することになったので。


サクラデラノーチェ


せっかくの入店なので、アイスクリームも注文。
ベルギーチョコレートのアイスだそうです。
甘さ控えめで、美味しかったですね。


サクラデラノーチェ


お餅の振る舞いが終わると、店内も賑わってきました。

当たりました(ガリガリ君)

ガリガリ君って、当たり付きだったのですね。


食べ終わって何気なく、バーを見たら「1本当たり」と書いてありました。


ガリガリ君の当たり!


金額的には、70円くらいですけど
やっぱり、その金額以上に嬉しいですよね。


これからは、見逃さないようにしっかり、食べたあとの
バーを、確認するようにします。


こいつぁ、春から縁起がいいわい!

サンデー握り(年末年始)

年末にお歳暮として、カジキマグロをいただきました。


お刺身で食べるより、お寿司でと言うのが最近の傾向です?
30日に握ったのが、これ。


サンデー握り


正月の二日に握ったのが、これです。


サンデー握り


カジキマグロは、近所の魚屋さんの年末の目玉ですから、一級品です。
(なお、送り主はその魚屋さんではありません)


その他に、まぐろ、ぶりと贅沢な厚みで、楽しみました。
年末年始ならではの、贅沢握りでした。

新年明けましておめでとうございます。

この日のブログだけは、リアルタイムで更新しています。


先ほど、日枝神社から二年参りを終えて帰ってきました。
雪もなく、どちらかといえば暖かったですね。
でも、その割りに参拝客は少なかったです。


初詣


帰ってきてからの、コレも例年通りの「年越したそば」


初詣


二年参りも、40年以上続いている、内藤くんちの恒例行事です。
一年間無事に過ごせたことを、感謝してきました。
ありがとうございます。


沼のあじと

妙なネーミングですが、ラーメン屋さんです。


「鳥そば」というのがメインです。
鶏にこだわって、醤油ラーメンとか、味噌ラーメンとかはありません。


シンプルなスープに、細麺の組み合わせがいいですね、大好きです。


鶏そば


ご夫婦での、営業のようです。


ここのお店は、駅前通の好立地で、元々飲食店で厨房機器がそろっているので
居抜き営業が直ぐに出来るため、テナントさんが良く入りますけど
逆に簡単に店じまいしてしまうところでもあります。
お気に入りのラーメンなので、長く継続して欲しいですね。


サンデー握り(本年最後?)

本年最後と書きましたけど、年末年始は美味しいお刺身の
食べ放題状態になるので、本当は最後じゃないと思います?


その前の週には、少し高いネタを奮発してしまったので
今回は、お安いサーモンで作りました。


サンデー握り


ネタを厚めに仕上げるので、たちで購入。


サーモンばっかりでは、それも寂しいので
在庫の明太子と、おつまみ用の数の子イカも足しました。


やっぱり寿司が好き。
週末になると、お寿司が食べたくなる。
これって、お寿司依存症かしら?


年が変わっても、又登場します、よろしくおねがいします。

忘年会よっつめ(会社の忘年会)

四つ目は、会社の忘年会です。
少し前から、幹事を持ち回りでやっています。


今年の幹事は、ミッチー島田くんです。
当初、教育大学そばの会場を決めていたようですが
二次会、三次会のことを考えて、会社の近所に変更しました。


今回は、飲み放題の他に、食べ放題も加わります。
モンゴル系の薬膳鍋らしいです。


ただオーナーさんは、中国系で日本語もたどたどしいので
何度も打ち合わせに行ったようです(汗


これが三色鍋、辛口、塩味、キノコ風味の3つになります。


モンゴル鍋


お肉の方は、牛、豚、ラム。
どれも、平均以下かなぁ。食べ放題なので、こんなものですね。


モンゴル鍋


最後の雑炊です。
いろんな出汁が、合わさっていますから、いい塩梅です。


モンゴル鍋


この頃になると、際限なく食べていますから、さすがの私も、満腹でした。
薬膳鍋、新しいものを経験させてもらいました。

A級リンゴが届く。

買い物は、原則的にお客様か仕事関係と決まっている。
リンゴ担当の長野の商社、年末から年始に大きな仕事を抱えて
リンゴの配達が、ままなら無くなりこの時期にずれ込んでしまった。


お願いしたのは5ケース。写真は1ケースだけど、いつもの失念。


お歳暮のリンゴ


6ケース届いたので、どうしたのかと聞いたら
5ケースのまとめ買いだったので、1ケースはおまけだそうだ。


ウチには、B級がたくさんあるので
弟と妹の所に、半々で届けることになりそうだ。
年末に嬉しいプレゼント、遅くなったことは
こちら以上に、先方も恐縮していたみたい、ありがとうございます。

シンプル、クリスマスケーキ

デコレーションとは呼べない、ケーキの登場です、


クリスマスケーキ


天の邪鬼なので、クリスマスにケーキは買わないのですが
大好きな、赤札が着いていて、尚かつチーズケーキと
書いてあったので、赤札買い(自分で勝手に名前を付けた)


チーズケーキの土台に、生クリームをのっけた、シンプルケーキです。
こんなのもいいですね。


クリスマスケーキ


久しぶりに、ケーキの一気食べをしてしまいました(汗!

忘年会みっつめ(上越市優良工事等表彰式)

これは、忘年会ではありませんけど
毎年年末に行われる宴席なので、忘年会として数えます。


上越市発注の建設関連工事で、ずば抜けた完成度の工事が表彰されます。
最近では、その現場監督も併せて、表彰され宴席に招待されます。


表彰式


当社も、JVの皆さんのご協力で、16年度に受賞しました。
早いもので、もう十年が過ぎようとしています。


当日のごちそうです。


表彰式


表彰式


表彰式


表彰式


表彰式


表彰式


表彰式


どれもきれいですけど、数が多いので作ってからの時間経過で
新鮮さが、不足気味です。


当日は、午後からガスの資格の更新講習があって、遅刻してしまったのですけど
(もちろん、事前に断り入れてあります)
案内カードの席はふさがっていて、座るところがありません。


緊急避難ということで、事務局席に着いたのですが
ここは、再末席なのでごちそうの配膳が、いつも最後なのです(泣


開宴早々に、義理立てしなくてはいけないところへは、お酌にいってますので
あとはのんびり、ごちそうを楽しむのですけど、
配膳がいつも最後なので、少しへこみました。


理由があるにせよ、遅刻はいけませんね(反省

クリスマスイブは、サンタBOX

こちらも例年通りの記事ですけど、竹内泰祥堂さんの
取り組みに脱帽です。


世の中は、クリスマスといえば、ケーキ一色ですけど
割りと、ケーキのクリームが、苦手な人も少なくありません。


全てが、和菓子の餡で出来ている、上生菓子。
コレでも、充分クリスマス気分は、味わえますよね。


サンタBOX


大量販売とは行かないでしょうけど、和菓子ファンのためにも
続けて欲しいものです。

糸魚川の老舗そば店

糸魚川へ仕事に行くことになって、そうなればと
お昼ご飯は、ブログネタになりそうなところをと
Y先生に聞いたら,おそば屋さんと,ラーメン屋さんを
紹介してくれた。


ラーメン屋さんでもよかったんだけど
おそば屋さんの方が,地理的にわかりやすかったので
おそば屋さんにしました。


「新そば始めました」のウェルカムボードがあって
中の雰囲気も、落ち着いていていい感じ。


これが、ざるそばの大盛り。


新そば


この細さに切れるのだから、
やっぱり本職のそば職人さんは,すごいなぁと思う。


糸魚川にも,すごい職人のお店があるとこを,再認識しました。


サンデー握り(とろ?)

お刺身セットのラベルには「中トロ」と書いてありましたけど
本当に、とろとろでした。


あと、たこ刺しもお安いので仲間に入れて、、、


サンデー握り


最近ようやく、シャリの配分加減がわかるようになりましたね。
これで、一合五勺。
普段のお茶碗一杯のお米で、十分楽しめます。


いつものように、残ったお寿司は私の朝飯。


今週は奮発しちゃったので、来週は「カッパ祭り」かな?


忘年会ふたつめ(振興組合の委員会)

飲んべえさんがそろっている、例の委員会です。
日取りが悪かったのか、出席人数が少なかったですね。


飲み放題のキャパをいつも超えてしまうので(汗
お店に配慮して比較的忙しくない、日曜の夜に開催しています。


最初の20分は、アルコール抜きで真剣な討論。


生ビールを、2,3杯やっつけたあとは
常温の日本酒に、切り替わります(至福の時間です)


八寸


藤作


ぶりの照り焼き
(料亭の技を感じますね)


藤作


大根の煮物(これも素人には,まねが出来ない)


藤作


お刺身です。
盛り合わせが,芸術的です・


藤作


煮物のあんかけ仕上げ(ゆずの風味が、味をランクアップさせますね)


藤作


こちらは「鱈汁」ゴボウがしっかり煮込んであって
こちらも,プロの味。


藤作


最後は天ぷらと酢の物


藤作


飲んべえコースなので、デザートはありません。
その予算は,美味しい常温の日本酒に、化けてしまいました(笑

ジュース用リンゴ、第2弾入荷!

あの山盛り3箱がなくなってしまいました。
毎日消費するって,すごいことなんですね。


今回は、少し少なめで前回の半分くらいでしょうか。
それと、比較すると若干ですが、品質もいいようで、、、


B級のリンゴも、小売り量販店が買い占めしてるらしくて
残念ながら,今回で終わりらしいです。


毎日親子でいただいてますけど、一月いっぱいまでは持ちそうです。
最近は,葉物野菜が高くなっています。
リンゴジュースで水増ししているので、野菜ジュースは
少し甘い仕上がりになっています(汗


ジュース用リンゴ


忘年会ひとつめ(上小会年度最終回)

例年上小会の忘年会が、シーズンの幕開けです。


お願いしていたのは、11月中でしたが
ずれ込んで、12月の第一週になってしまいました。


前回の「鶴越」に続いて、イレブンプラザのテナントさんが、会場です。
自身のサイトがないようなので、紹介ブログをリンクさせていただきました。


たくさんのつまみを出していただきました。
(もっと出ましたけど、失念画像多数)


トマト乗せ、ガーリックトースト


サクラ・デ・ラ・ノーチェ


ジャガイモをベースにした、ベーコン巻き?


サクラ・デ・ラ・ノーチェ


本流、トマトソースのパスタ


サクラ・デ・ラ・ノーチェ


牛のあぶり?ほどよい塩加減でした。


サクラ・デ・ラ・ノーチェ


デザートはアイスクリーム


サクラ・デ・ラ・ノーチェ


アイスクリームで終わりだったのですけど
こちらのお店、コーヒーがメインなので
希望者だけいただくことになりました。


サクラ・デ・ラ・ノーチェ


普段飲まないのですけど美味しくいただきました。

サンデー握り(有り合わせ)

先週のネタからすると、貧弱ですがそれなりに食べられます。


サンデー握り


買ったのは安いイカ刺しと、安いマグロ切り落としだけ。


切り落としは、格好のいいものは握りに
それ以外は、巻きました。


たらこは在庫、キュウリも先週の残りです(汗


塩あまたらこは、わさびをちょっと強めに利かせると、結構いいです。
しゃりも小振りにして、数を増やす作戦です。


ご飯一膳のしゃりで、結構な数が出来ますね。
残ったものは、常温保存で翌日の朝飯です。
冷蔵庫に入れないのが、コツです。

謙信あんころ餅って?

この間行った、新井ショッピングセンター。
ちょうどその日は、12月1日そう川渡り餅の日。


ところが、会場では盛んに「謙信あんころ餅」として
館内アナウンスをしています。


川渡り餅


そう、ここは妙高市。
菓子組合も違いますから、登録商標の「川渡り餅」の名称は
使えないのです。


謙信あんころ餅、妙な響きでしたけど
中身は川渡り餅と大差ないわけですからね。
川渡り餅、便乗商法ですね。


おもしろい経験をした、新井での出来事でした。

サンデー握り(ちょっと豪華)

3週間ぶりのご無沙汰になってしまいました。


今回は、希望通りのお刺身セットが格安でゲット出来
その上、たこ、たらこも加わって、親父さんもいつになく
ほめてくれました。


サンデー握り


日曜日は、前にも書きましたけど、18時から「八重の桜」を見るので
5時前から準備をして、ぎりぎり間に合いました。


ネタだけですが、一人前¥500。
一手間で、ちょっと贅沢な気分に浸れます、ごちそうさまでした。

早生いちご

先週でしたか?
まだ早い「いちご」がでていたので。初物ということで買ってきました。


早生いちご


1個¥70。
リンゴ並みの値段ですね。


取り立てて、もちろんの美味しい訳ではないですけど
粒もそろっていて、いい感じでした。
これももちろん、付加価値、差別化ですね。


皆と違う時期に出荷する、それだけで価値が上がる。

チキン湯麺

チキンは、鶏のチキンではなくて、チキンラーメンです。


最近よくやる、野菜中心の鍋。
次の日の朝食に、その残り汁にチキンラーメンを放り込む
まさに、ジャンクフード。


チキン湯麺


チキンラーメンも、野菜と一緒だとマイルドで、いい感じだし。
残り物を、しっかりいただくことも大事だし。


野菜の量にも寄るけど、これが結構おなかにずっしり来ます。
野菜や、お肉のエキスがしっかり入っていますから、まさにB級の味。

今日明日は、川渡りもち

いつもは、、、、でしたの報告ですが
今日は違います。2日間の美味しいイベントの始まりですから
今日からですよのお知らせです。


お菓子のイベントで、これだけ盛り上がり
定着してるのも、例を見ないですよね。


「川渡りもち」
その日は、学校給食にも登場します。


川渡りもち


鞭声粛々 夜河を渡る

地元にお住まいの方なら、誰でも知ってる話ですけど
検索していたら、おもしろいブログに行き着きました。
上位の方にでた来たので、ブログも頻繁に更新してるのかな?
時間のある方は、読んでみてください。

そば祭り 2

今度は、牧区の「木草庵」での、新そば食べ放題ベントです。


先週のそば祭りも、木草庵の持ち帰りでしたから
2週連続で、こちらのおそばのお世話になっています。


食べ放題、1500円(とてもお得な価格です)


木草庵


建物も、立派な構造です(携帯カメラでしたので、いまいちでした)


木草庵


こちらが、食べ放題の膳。


木草庵


しっかり大盛りです、これをもう一枚いただきました(遠慮なしで、すみません)

豚薄切り肉と、キャベツのシャキシャキ鍋

これも又、テレビの受け売りです。
相変わらず、影響されやすいです。


出汁の中に、キャベツの千切りをしこたま放り込んで
豚薄切り肉を、しゃぶしゃぶしながら、キャベツを一緒に掻き上げて
ポン酢、もしくはゴマだれでいただきます。


豚薄切り肉とキャベツのシャキシャキ鍋

ナンにせよ、温野菜をたくさん食べられることが、グッドですね。


食が細くなったと嘆く親父さんですが、それなりに
箸は進んでいたようでした。


今回初めて、締めに中華麺を放り込んでみました。
出汁が多かったせいか、塩味(塩ラーメンのスープ)
はいまいちでしたけど、いつもはうどんばっかりなので、これも又よしですね。


たいした準備のいらない鍋料理、親父さんが飽きないかぎり
内藤くんちの、冬の定番に決まりです!

豚バラ肉と、白菜のミルフィーユ鍋

小栗 旬くんが、コマーシャルでやってるあれです。
鍋ではなく、電子レンジ用圧力鍋でやってみました。


あのしつこい、油だらけの豚バラ肉が、白菜としんなりして
あっさりしてるので、ドンドン食べられます。


ミルフィーユ鍋


あの豚バラ肉を、ドンドン食べていいのかと思ってるうちに
朝ご飯の分を残して、さっぱりなくなってしまいました、。


白菜だけなんですけど、いろいろ入れても
おもしろいかもしれませんね。


お鍋にしろ、こういったものにしろ
温野菜を沢山食べられる物は、これから積極的に
とり入れていこうと思っています(ダイエット、ダイエット)

そば祭りに行ってきました。

混まないうちにと、開始5分前に会場に着いたのですが
駐車場はすでに、満車の看板が出てる所もあって、賑やかです。


上越そば祭り


お目当ては、そば祭りでおそばを食べることですけど
持ち帰って、家で食べる「手打ち生麺」もしっかり
買ってこなくてはいけないのです。


もうすでに、会場の中はお客さんでごった返しています。


上越そば祭り


上越そば祭り


これは、暖かい「鳥そば」でした。
そば自身が美味しいので、二重のおいしさです。
会場では、3杯いただきましたけど、どれもすばらしかったですね。


上越そば祭り


お餅、山菜おこわ、野菜の直売のブースも賑わっていました。


上越そば祭り


牧区の木草庵のおそばです。
早い時間でしたので、しっかりゲットさせていただいたきました。
(こちらは、弟家族と分けていただきます)


上越そば祭り


これが、夕飯にいただいたおそばです。
しっかりとしたコシ、そしておそばの香り
まさに一級品の味です。


上越そば祭り


そば好き親子には、2人前は少なかったですが
美味しいおそばをいただいて、幸せな夕飯でした。

松茸ごはん

もうシーズンは終盤ですが、何とか滑り込みで作ってみました。


母が元気なころは、大和デパートの地下食品売り場で
買ってきた松茸で、家族で季節を感じたものです。


この立派な松茸は、カナダ産だそうです。
八百屋さんの話では、香りもよくて
中国や韓国のものより、品質がよいと説明されました。


松茸ご飯


味の方は自信がないので、出来合いの素を使います。


これは、4つ割にした「焼きまつたけ」です。
内藤くんちでは、これは特別に家長だけが、いただきます。
辛口な親父さんですが、おいしいと言っていました。


松茸ご飯


薄く切ったので、炊飯器では山盛りに見えます(汗


松茸ご飯


4合を炊いて、妹たちと分けていただきました。
松茸は¥1500でした。
ステーキ一枚くらいのお値段ですよね。


松茸ご飯


二つの家族が楽しめれば、それほど高いものではないと思いました。
土曜の晩にいただいたのですが、月曜の朝でも
あのステキな香りが、ダイニングに漂っていました(^_^)

お土産に「伊勢うどん」

今年は、出雲大社と伊勢神宮の式年遷宮で、至る所で
この情報が聞こえますね。


お伊勢さんのお土産に「伊勢うどん」をいただきました。


伊勢うどん


この伊勢うどんは、ファーストフードの先駆けで
多くの参詣者に、早く食べてもらおうとの、工夫で
ぶっかけつゆの、柔らかうどんの組み合わせが出来たようです。


伊勢うどん


そしていただいた現代のこのうどんは、その柔らかさと出汁の利いたつゆは
とても美味しかったですね。


式年遷宮フィーバーは、もうすぐ終わりでしょうか?
今度はお土産に「赤福」が食べたいですね。

サンデー握り(リベンジ)

ようやく、納得の鉄火巻きと、久々のカッパにありつきました。


サンデー握り


巻物も、やっぱりネタが大きくないとね。
今までは、巻くことに一生懸命だったからですね。


美味しい巻物は、と考えたらやっぱり、具だくさん。
そう存在感のあるネタが、必要でしたね。


ビンチョウマグロ、マグロでもお安い方ですね。
これ全部で、300円足らずですから。
味の方も、それなりです。


でも、ネタ大きくしたので、美味しかったですよ。


左の黄色いのは「明太マヨ」
コンビニおにぎりでは定番ですよね。
寿司飯が一握り余ったので、作ってみました。
味は、んーーーんそれなりです(汗

鍋茶屋で、鼻の下を伸ばした面々

宴会といえば、芸者さん、芸妓さん。
それも若くてきれいとなれば、言うことなし!


総勢7名、その中で約半数程度しか、お酌していただいて
お話しする機会には、恵まれませんでしたけど。
担当の営業のさんの協力もあって、沢山の画像を納めることが出来ました(喜


男前な同業のKさん、若手芸妓とツーショット


新潟の鍋茶屋


新潟の鍋茶屋


これは、主催会社の社長。
芸妓さんのいるところには、必ず出没!


新潟の鍋茶屋


新潟の鍋茶屋


お隣の席の、これまた同業のIさんの奥さん。
新潟市内で、午前中は勉強会だったとか、
午後からは、新しいSCの探検とかで、張り切っていました。


新潟の鍋茶屋


撮影タイム。


新潟の鍋茶屋


蛇口まんのにやけた顔


新潟の鍋茶屋


そうそう、踊りもありました。


新潟の鍋茶屋


なんだ、結局鼻の下のばしてたの、社長と蛇口まんだけじゃん!


老舗料亭のごちそう

もちろん、どれもこれもが手のこんだお料理です。
(ピントが甘い画像も多々含まれています、お許しください)


新潟の鍋茶屋


新潟の鍋茶屋


お刺身は、小振りでしたけど、そのほかのお料理は
どれも美味しかったです。


どれもあっさりの仕上がりなんですけど、コクがあるんですよね。
これが一流の味なんですね(本当にわかっているのか?)

新潟の老舗料亭に招待される!

仕入れ先の「元気出そうセール」の目標額に届いたので、招待を受けた。
(厳密に言うと、達成はされなかったのだけど、来月分を
 先食いしての、なんちゃって達成、書類的にはなんの不備もないよ、汗)


高田の老舗料亭なら、数十回と登楼させていただいているけど
新潟の「鍋茶屋」さんは初めてです。
多分、新潟本社の社長さんの、ごひいきなんでしょうね。


室内の廊下、階段、何処もがふわふわの絨毯敷きです。


創業160年、明治維新の少し前だそうです。
歴史ある建物は、木造の3階建て。
当時はまだ、建築基準法が緩かったのでしょうね、160年前ですから。


新潟の鍋茶屋


新潟の鍋茶屋


鍋のマークが入ったナプキンは、持ち帰りOKなんだそうです。
(うちで使おうっと、最近食べこぼしおおいし、、泣)


新潟の鍋茶屋


お土産は、料亭の味「卵焼き」
最近、こういったものが注目を浴びていますね。
ご近所の「藤作」さんも、町のイベントごとに、人寄せで
やってくださいますし、、、(協力精神が立派です)


新潟の鍋茶屋


さすがのお味でした、だし巻きのだしが、料亭の味ですから(納得


新潟の鍋茶屋


雨に濡れた鍋茶屋のもみじ、色づくのはもう少し先ですね。


新潟の鍋茶屋

サンデー握り(ちょっと賑やか)

サンデー握りも、フリーでコメントが入ってからは
俄然気合いが入っています。


今週は、このほかにウナギ巻き?なんてのも、準備できていたのですが
いつものパターンですが、寿司めしがなくなってしまったので
翌日の普通のおかずになってしまいました(泣


サンデー握り

マグロの切り落としを、ネギトロにしたのですが
形が残ってるのは、握ってみましたがよくなかったですね。


日曜日は、18時に大河ドラマが始まってしまうので
その前に仕込むのは、ちょっと大変ですが好きですからね。


大好きな「カッパ巻き」からは遠ざかっているので
来週あたり、シャキンとしたカッパ食べたいですね。

ガリガリ君(シチュー味)

すでに二番煎じという突っ込みは、無視をして
お馴染みのスーパーに売っていたので、早速仕入れてみました。


ガリガリ君、シチュー味


食べてみましたけど、そう言われないと、わからない程度のものですね。


親父さんも、ただのキャンデーだと思い食べていました。
特に感想はなかったですね。


私たちのような、怖いもの見たさのユーザーは少数でも必ずいますから、
メーカーもそのあたりは、リサーチしてるのでしょうかね?


「残れるものは、変化に対応できるもの」
その辺をがんばっている、赤城乳業さんのお話でした!

きしめん風パスタ!

本来の名前があるんでしょうけど、平打ちのパスタを買ってきました。


パスタも安いですよね。
でもこれは、廉価品の3、4倍します。


こちらがその、ゆでる前。


パスタ


これが、ナポリタンのレトルトと絡めたもの。


パスタ


高いだけあって、もっちり感がよかったですよ。


それと、いつも私の朝飯分も一緒に作るんですけど。
一晩おいたものは、又いっそうもちもち感が出て、よかったです。


それで思い出した、手打ちパスタしばらくしていないなぁ!

サンデー握り(ようやく鉄火巻き)

甘エビは、親父さんの晩酌のつまみになる予定でしたが
急遽、握りになりました。


甘エビの、優しい甘みは酢飯と相性がいいのでしょうか。
一段と甘みを増すような気がします。


サンデー握り


そのほかのお刺身は、ビンチョウマグロ、冷凍物なので少し水っぽい感じ。
身厚な所を、さばいて巻いてみました。


鉄火も、すこし油分があった方が、いいようですね。
あっさりで、物足らなかったです。


その他には、朝作った卵焼きが残っていたので、それも足して
彩り的には、よかったです。


寒くなるにつけて、脂ののったお刺身が出てきますから
従って、美味しいお寿司の季節でもあるわけですね。
楽しみだなぁ!

東京みやげ

麻布十番、何かオシャレな響きですけど、行ったことありません。


そのオシャレな街のお土産を、いただきました。


麻布十番、あげもち屋

「麻布十番」で検索したら、丁度10番目に出て来たので(笑
相当有名なんですね。


麻布十番、あげもち屋


パッケージには、「彩りベジタブルあげ」と書いてあります。
自然の甘さなんでしょうか、とても美味しいです。


ベジタブルあげ


どんどん、新しいものが出てきますね。

どぶろくスウィーツ

牧区の「どぶろく特区」でヒットしたどぶろくを
地元の菓子店さんと、コラボして出来たのがこれ!


どぶろくスウィーツ


ウチの会社のOBのKさんが、おみやげで持ってきてくれた。


奥様の具合が、あまり良くなくて、しばらくお会いできなかったが
変わらずに元気な顔を、久しぶりに見せてくれた。


スウィーツばかりでなく、手作り野菜やはさ掛け米まで
たくさんのお土産で、恐縮です。


ウチのおやじさんと同年代なので、体調に気をつけて
長生きしてもらいたい物である。


賞味期限が短いので、早速いただきました。
どぶろくがたっぷり使ってあって、普通のスウィーツと違って
重量感のある、ケーキでした。


どぶろくスウィーツ


おいしかったぁ!ご馳走さまでした。

サンデー握り(ブリがトロのよう)

ここの所、当たり前のように続いていますサンデー握り。
まだ、美味しい鉄火巻きには、辿り着いていませんけど。


今週は、アラカルトですね。
マグロが一番多かったですけど、ブリのうまみが際立っていました。


サンデー握り


中央に鎮座していますけど、どこの部位なんでしょうか。
真っ白で、コレ全てが脂なんでしょうね。
まさにとろけるような食感でした。


マグロは、とりあえずマグロ。
甘海老も小さかったですね、美味しかったけどもう少し食べたかった。


少し食が細くなったおやじさん、お寿司なら割りと食べてくれるので
サンデー握り、しばらく続きそうです。

580円の袋麺

どう考えても、納得できない価格ですよね。


でもそれが、札幌の「すみれ」なら納得しますか?


私がすみれと出会ったのは、あの横浜のラーメン博物館でした。
予備知識がなかったのと、混んでいたので、
すみれは最後のほうで食べることになったので、はぼ満腹状態でしたけど
それにも関わらず、こんな凄いラーメンがあるんだと
驚いた経験があります。


札幌には、何度か伺いましたけど
団体行動だったりと、その後食べる機会がありませんでした。


札幌のすみれ


スーパーの売り場、こんなところで出会うとはね。
もちろん、580円は高いので、安くなるのを待って
購入しました(せこい


こちらが、その調理したものです。
とにかくおやじさんが絶賛で、又買ってこいとの指令。


札幌のすみれ


とにかく、偉い人の命令ですので、この美味しいラーメンを
改めていただけるようです、ありがとうございます。

鍋初め

あの大型台風が、日本をおそった日でした。
伊豆大島では多くの犠牲者が出ました、関係者の方々にお悔やみ申し上げます。


鍋の季節


大阪の某作家さんは、健康のため一年中鍋を食べていると聞きました。


温野菜、体にいいですよね。
でもなかなか調理する腕がありません。


その点、鍋は調理という手間もありませんから、もってこいです。


その日は、鶏団子鍋。
調味料の他に、片栗粉を入れてまとまりやすくしました。
次回はもう少し、いいだんごを目指します(いいだんごって何だ?


当日は、野菜をたくさんいただいたので、〆のうどんは無し。
(炭水化物が少なくて、健康的!)
翌朝の私の朝ご飯になりました。


鍋の季節


すき焼きのあとのうどんより、こちらの方が
あっさりで、コクがあってすきですね。
すき焼きのあとのうどんも、もちろん美味しいですけどね。


秋の夜長の鍋料理。
温野菜を沢山いただいて、血液サラサラかなぁ?

今年も来ました、お買い得リンゴ!

信州リンゴ


この季節、毎朝飲んでるローベジジュース用に、長野から
届けていただいています。


長野が本社の商社の、上越支店のFさんを通じて
お知り合いのリンゴ農家さんから、直接分けていただいています。


以前は、無料だったのですが、それではさすがに
心苦しいので、申し訳程度の金額をお支払いしています。


多少不格好ですが、それ程気にならないですけどね
コレでは商品にならないのですね。


ありがたく、健康ドリンクとして毎朝いただきます。
この記事を読んだ方は、是非「リンゴ頂戴」といって
当社に遊びに来てください。


多分食べきれない、飲みきれないですから。

サンデー握り(鉄火のリベンジならず)

今回も段取りが悪く、特売品ではなく正規価格品です。


するめいかのお刺身が、出ていたのでそれをゲット。
お刺身のたちも見ていたのですが、売り切れたようです(残念)


お安い、鮭の切り落としを買って、この二品です。
(ちょっと淋しい)


サンデー握り


でも、イカのお刺身には細かな飾り包丁がしてあって
お醤油との絡みが、いい感じでした。


でも、近々美味しい鉄火巻きを、作らないとなぁ!


休日出勤のお昼ご飯

ここの所、休日に仕事に来なさいと言う現場に入ったので
土曜日や日曜日に出勤してるのですけど、職場弁当はお休みなので
自分で用意しないと、お昼ご飯が食べられません。


前の日は、ご飯を炊いてお留守番のおやじさん用に
おにぎりを作ったら、前日の残りの栗おこわの方が
いいと言ったので、そのおにぎりがお昼ご飯でした。


次の日は、この海苔弁当です。
お弁当やさんでは、エントリーメニューですけど
コレ、以外とスキなんです。


休日の昼ご飯


半チキンラーメンを、味噌汁代わりにして、ご機嫌です。


職場弁当はそれはそれで、いいのですけど
たとえ海苔弁当でも、それは非日常と言うことで、テンション上がります(笑

サンデー握り(安いマグロ)

先日のブリの握り、たちで買ってきたので
ちょっと身厚に切って握ったら、おやじさんに受けたので
今回のマグロも、ちょっと身厚で制作。


コレも評判がよかった。
その証拠が、いつもの炊飯量なのに完食。
私の朝飯分がなかった(泣


サンデー握り


本当は、食べる量を自粛しないといけないんだけど
美味しい物は、しかたない。
ダイエットは明日から(いつもこんなで、どうする!


鉄火巻きも作ってみたけど、ネタを細く作りすぎて
マグロの存在感が無くて、イマイチでした。
コレも次回の課題ですね。

サンデー握り(画像の誤削除)

恒例のサンデー握り、先週もいただいたのですけど
撮ったはずの画像が、見あたりません?


日曜はお寿司と、来ていましたので
記事が無いせいもありますけど、違う画像で失礼して、、、


サンデー握り


先週の、珍しいネタはタコでした。
むかし懐かしい甘辛のタレは、もちろん無いですけど
大好きなタコと、酢飯とのコラボは良かったですね。


それと、季節柄紅鮭のイクラも握ったのですが
軍艦にしないで、ふつうに握ったら食べやすかったです(コレも有りですね


さて今週のネタは、なんだったでしょうか?(みなさんは、興味ないか、、、


ミステリーツアー(伊香保石段街)


画像のサルベージが出来ましたので、添付します。


サンデー握り

いよっ3代目!

ま、襲名とかの話しでなくてすみませんが、調理器具の話しです。


毎日食べている,オニオンスライスや、大根千切りに
使っている,スライサーを新しくした,それだけなんですけどね。


スライサー


切れ味が悪くなると、研いだりしてつないできたんですけど
とうとう、タマネギは押しつぶされるようになっちゃって、、、、


このスライサーでは,ずいぶん怪我もしました。
さすがに最近は,ありませんけど注意しないとね。


それと今日から,先日行った会社の旅行日記を
書きたいと思っています。
同じような内容で、その1その2と続くのは
見る側の人にとっても,うっとうしいので、
「JKリフォームのワークワック」で連載しようと思います。
見たい人だけ,クリックしてくださいね。


ミステリツアー(リンゴ狩りとパワースポット)


今日から秋

先日、前日との温度差が10度の日がありました。


前日は30度、もちろん冷房を入れて、涼みます。
打って変わって、翌日の最高気温は20度
他のお宅はともかく、内藤君ちはストーブを点けます。


そんな日は,やっぱりラーメンですね。
今秋初、オオモリの麺に米久さんのチャーシューのセットです。


本格ラーメン


冷やし中華のタレも使い切ったし、いよいよ
温かいラーメンの、本番です。

お彼岸のおはぎ

お彼岸は、月曜日でしたね。


いつものように、日曜の午前中、竹内さんにお茶請けを買いに行く。
明日はもうお中日だから、すでに並んでいた。
「おはぎ、いかがですか」と薦められるままに購入。


お彼岸


当日にこだわるつもりだったけど、まあいいか。


いなか饅頭と、きんつばも買ってきた。


お彼岸


お昼ごはんに、親爺さんは2コくらいかなぁと思っていたけど
しっかり3個完食だった。


最近食が細くなってきていたけど、コレなら大丈夫だな。
その代わり、おやつのいなか饅頭は、手が出ませんでした。


サンデー握り(アラカルト)

めずらしく、色んなお刺身が混ざったセットがあった。


マグロ、イカ、ふくらげ、ホタテ、鮭、
軍艦には、まだ溶けていない明太子が乗っている(在庫)


サンデー握り


コレだけ種類があると、食べる側も嬉しい。


親爺さんと、コレにもうマグロが1パックあると
嬉しいのにねって(それじゃぁ予算オーバーでしょう!)


ごはんは、普通の夕飯と同じにしか炊かないので
得意のカッパまで、出番はなかったけどね。


ブラック&ホワイト

コショウは、挽き立てに限る!


と、前にブログでも書いた気がしますけど
そのコショウが、なくなって来ました。


鴨島に用事があったので、バローに寄ったら、、、、
まだ開店前だった(9時半)


市内で売ってるのは、バローだけ
他のお店は、粉のものだけなんですよね。


困ったときは?そう通販(そしてアマゾン)


そして、お徳用のブラックペッパー
それと、GABANのミル付きホワイトペッパーを買いました。


黒コショウお徳用


お徳用は少し大きいですけど、賞味期限は3年あるので
大丈夫でしょう。


それより、ホワイトペッパーの香りが楽しみだなぁ!

秋の味覚

いよいよ、食欲の秋。
となれば、秋にふさわしい食べ物となる訳ですね。


ウチでは「やぶたけ」
母が健在のときは、お友だちからよくいただいていましたが
最近では、朝市で買ってきます。


やぶ茸


「やぶたけ」は当たるかもしれない?
確率は低いけど、そういって食べない人もいます。
その母の友人がそうでした。


そして「栗ごはん」コレは、妹が差し入れてくれました。
同じ日ではありませんでしたけど、早々に秋の味覚を
楽しませていただきました。


栗ごはん


あとは、真打ち「松茸ごはん」ですね。
コレも、母が健在のときは、必ずいただいていましたね。


親爺さんだけ、松茸の焼き物が着きます。
一家の大黒柱ですから。


家族のみんなは、細かく切った松茸を探しながら
香りを楽しんで、炊き込みごはんをいただきました。
今年は、きよみずの舞台から飛んで、買ってみますか(笑

新米だぁ!

お米を注文したら、「もう新米に切り替わってるよ!」という返事。


コシヒカリの新米


麺類の比率が高い我が家は。この5kで約一ヶ月だ。
月一なので新米の時期に、このタイミングはラッキーだった。


やっぱり、炊きたてでおにぎりかなぁ。


米どころで、新米のコシヒカリを頂けることに
感謝、感謝ですね。ありがとうございます。

サンデー握り(軍艦巻き)

今週は、ちょっとハデな色合いですね。


鮭の切り落としと、コレはイクラでなくて
「ますこ」のしょう油漬けの軍艦です。


お寿司


今週のネタは、特売品ではなかったけど、食べたかったからいいや。


今の細巻きは、型で作っているのだけどコレが細いのよね。
もう少し、太いやつ売ってないかなぁ?

甥っ子と、お盆宴会のやりなおし

お盆宴会に、ゆいいつ参加出来なかった甥っ子が
帰ってきたので、就職内定祝いも兼ねて、三恵さんで
一緒に飲むことにした。


三恵


いいなぁ、重厚感のあるお刺身


三恵


初めてかもしれない、海鮮と野菜の掻き揚げ


三恵


三恵


焼き魚は、自宅ではこうキレイには焼けませんからね、まいうーー。


三恵


しっかり漬け物をいただけるのは、ありがたい


三恵


又やってしまいました、締めのお寿司の写真を失念。


次の飲み会は、お正月かなぁ?今度は二次会に行こうぜ!

サンデー握り(大トロ?)

この縞模様が、アブラッコさを現しています。


サンデー握り、大トロ編


寿司飯の関係で、コレを最初に握ったのですけど
とても脂っこくて、次のカッパ巻きの時に
手をしっかり洗わないと、だめでしたね。


本物の大トロかどうかは解りませんけど
それなりに美味しかったので、満足でした。


後方のカッパも、梅カッパ、明太子カッパ、素のカッパと
一応取りそろえています(飽きちゃうからね)


それにしても、土曜日の夕方に
お寿司にしやすいお刺身が、赤札になっていると
ついつい手が出てしまいます(汗

上小会、秋の例会

先週の金曜日、今回はイレブンプラザの社長が幹事でした。


となれば当然、テナントさんでと言う事で「鶴越」さんで
うどん会席膳です。


八寸、白の皿にキレイに盛りつけてあります。


鶴越うどん会席


鶏肉の料理だそうです。
繊細な味付けで、いい感じです。


鶴越うどん会席


今度は豚肉が素材です。


鶴越うどん会席


天ぷら、コレはさすがです。カラッと揚がっていました。


鶴越うどん会席


竹の子他の煮物です。コレもくどくなくて美味しい。


鶴越うどん会席


小振りなグラタン、食べやすい。


鶴越うどん会席


そして〆はうどん。冷たい梅味でした。
でもけっこうなボリュームで、食べきれない人も、、、


鶴越うどん会席


デザートは、白玉いりごまスープ。
コレも良かったです、ヘルシーでちょっと甘くて、最高です!


鶴越うどん会席


当日は、久しぶりにRちゃんのそば。
先日の、全日本柔道連盟の会長人事についても、中央にパイプのある
Rちゃんから。色んな話しを聞かせていただきました。
新会長は、東大で柔道部に在籍されていた方だそうです。


どうしても、テーブルごとの話題になってしまうのですが
それも仕方ないですね。


珍しく、聴き方に廻った今回の上小会でした。


生サンマも、お手頃価格に

今は冷凍技術が、進歩してますから
冷凍物のサンマは、一年中美味しくいただいてます。


でも、旬ですから
生サンマも、いただかないとね。


出始めは、1尾¥400もしましたけど
少しこなれてきて、通常の冷凍物に少し上乗せの
金額に、落ち着いてきました。


秋の味、サンマ


塩分控えめな親子なので、塩は振らないで
焼きたてに、ポン酢少々でいただきます。


サンマ


さすが生サンマ、柔らかくて脂がのってました!
やっぱりサンマは「秋に限る」ですね。

サンデー握り(中トロ切り落とし)

すしネタが揃っていないのが、よくわかりますよね。


中トロは贅沢だけど、切り落としなら手が出ると言う事で
他のネタと合わせて、握ってみました。


サンデー握り


中トロだと、鉄火巻きも美味しいですね。


最近は、明太子の軍艦が定番のようになっちゃって
親爺さんも、大好きなんだよね。


サンデー握り、日曜の訪問者の少ない日の、Bねたと言う事で
お茶をにごさせていただいています。ありがとうございます。

隣組の納涼会

4丁目の2班は、新年会と納涼会の年2回、親睦を深めます。


今回は、地元(2班)にオープンした
創作ダイニング「アラモード」さんで、行われました。


創作なので、よくわかりませんが解る範囲で解説つけます。


クリームチーズと、茄子の上に穴子が乗ってる、、、


アラモード


シーザーサラダ、コレが美味しかった。


アラモード


ピッツァ、赤ワインの風味がストレートだった。


アラモード


牛すじのパスタ。
牛すじは、柔らかくてそのままでいい感じだった。


アラモード


メインの牛肉、山芋のお皿に揚げレンコンのトッピング。
コレも、良かった。


アラモード


ジャムとスポンジケーキ。
スポンジがふわふわで、良かった。


アラモード


ステキなお店だけど、親爺さんには合わないしなぁ(悩
家族で行くことは、なさそうだ。

新米の季節

いつものスーパーで、見覚えのある値札を発見!


今年も、JA柏崎の新米がすでに販売されているのだ。


新米の季節


と思って、バックナンバーをたどってみたら。
ありました、昨年の記事。


なんと、300円安くなっています。
(安倍さん、デフレ止まってないですよ!)


それにしても、JA柏崎毎年早いですね。

サンデー握り(のり巻き編)

この週はお休みする予定だったのですが、
先週大好きな「カッパ巻き」を食べてなかった事に気づき
急遽つくることに、しました。


お刺身は、親爺さんの晩酌用だったのですが、生寿司に変身。
軍艦巻の明太子も、これまた親爺さんのつまみ用で
冷凍保存してありますから、いつでもこの程度なら大丈夫です。


最近はたくさん食べないようにしているので、朝ご飯用が残るようになりました。
今までは、目が食べたくて早食いしてたんですよね(汗


サンデー握り


いつもの大根の親子サラダを、しっかり食べてからお寿司を
食べ始めるのも、いいことなんでしょうね。


好きな物を、美味しくいただけることに、感謝です。

ドライブスルーのソフトクリーム屋さん

長岡へ来るときには、時々利用しています。
前の献血ルームの近所でしたから。


ソフトクリームも、バニラ、チョコ、抹茶、ストロベリーと
色々あるので、ミックスも含めて間違えないように、番号が振ってあります。


コレは2番の「抹茶&ストロベリー」です。
番号が若い分、人気なんでしょうか?


ドライブスルー


ソフトクリーム、見かけると食べたくなりますよね。
その上ドライブスルーで、簡単に変えるので嬉しいです。


割引クーポンも頂いたので、また行きたくなってしまいました(汗

気になっていた、長岡のラーメン店

燕三条の背脂、長岡の生姜味と、このあたりは文化であると
理解していますけど、8号線バイパスでいつも通り過ぎてしまう
お店に、今回お邪魔することが出来ました。


献血を済ませて、近くだったのですが、大きな通りなので
大きくUターンして、入りました。


塩ラーメンが、珍しくあったので迷わず注文しましたが
一押しは、豚骨しょう油だったようなので、次回はそちらを
食べて見ようと思います。


長岡のラーメン


長岡近辺で背脂系と、生姜味系を排除すると、選択肢が少ないですね。
又もう少し調査して、美味しいところを探してみます。

江口だんごさんに、寄ってきました。

行きは高速、帰りはした道のコースでした。


ウチの会社のスタートは、プロパンガスの配管工事が
主だったので、中越地区の仕事もたくさんあって
この下道、8号線はよく利用したのですが
「江口だんご」さんは知りませんでした。

江口だんご


それもそのはず、市内でご商売されて、成功して
この地に、古民家を移築した素晴らしい本店を
2005年に建てられたから、昔はなくて当たり前なのですね。


それにしても、立派なお店に多くのお客様。
お菓子やさんでも、一流になればコレだけ素晴らしい訳ですね。


お庭


江口だんご


お赤飯とお団子(お赤飯は親爺さんの大好物)


江口だんご


おだんごを食べる前


江口だんご


次は又、違った甘味を買わなくてはと、思って帰ってきました。

お盆もお寿し

三恵さんで、美味しいお寿司いただきましたけど
しばらくすれば、またお寿司が恋しくなります。


お盆休みのある日、又握ってみました。


今回のお寿司の違うところは、特売品ではないこと。
同じ価格でも、中のネタが微妙に違います。


特売品は余り物ですが、今回は好きなネタを品定めできます。
いかが入ってるのを、選んできました。


サンデー握り


普段よりちょっと贅沢ですけど、好きな物はやっぱり美味しい。

お盆と共に来た!

定番「ぬれあまなっとう」である、ありがとう。


コレは夏バージョンで、アサガオがあしらってある。


ぬれあまなっとう


美味しいし、日持ちがするので、楽しみながらいただける。


季節ごとの変わるパッケージも、印象が変わっていいなぁ。
お陰様、感謝していただきます。

大事なあれが壊れた!

大事なあれとは、毎日飲んでいる野菜ジュースを作る機械
ジューサーの、一番肝心な「ストレーナー」が割れてしまったのです。


ブログをたどると、2009年の8月頃から使っていますね。


コレが日本製なら、すぐに製造打ち切りでも8年後の2017年までは、
安心して使えるのですけど、残念ながら「韓国製」なので、
そのストレーナーだけでは、調達不可でした。


ジューサー


このケースも、セット販売と言うことで、同時に購入です。
やっぱり国産には、かなわないなぁ。今度壊れたら、MADE IN JAPNを買おう!


このストレーナー、ホントは丈夫なんですけど
苦手なのは、固い人参だそうです。
明日からは、人参を薄く切ってから投入しようと思います。


お盆休みに、つけ麺

出先では、いろんなラーメン店に突撃していますが
地元では、割りと浮気をしないタイプです。


今回は、自宅にから割りと近い「宝来軒」に行ってきました。


本当は普通のラーメンをチェックしなくてはいけないのですが
「とくつけ」というポスターが目に入ってきて、迷わず頼んでしまいました。


コレがとくつけ、簡単に言うと一押しのつけ麺のサービス大盛りとのこと


宝来軒


お盆の真ん中の急須は、つけだれが濃いので、最後に味わうための
薄めスープだそうです。持ってきた人が「そば湯だと思ってください」
と言ってました。


それとちょっと気が付いたこと、畳のヘリがなんと中華風?
さすがラーメンやさんですね、いいなあ。


宝来軒


つけ麺、コレも又新しいラーメンのスタイルですね。
美味しかったのですが、大盛りは自重しないとなぁ(泣

冷やしつけ麺

夏はやっぱり、冷たい麺。


ところが、どれも好きなので、在庫がたくさーーーん。


冷凍そば  6人前。
冷凍うどん 10人前
自然薯そば 16人前
乾燥うどん 10人前
稲庭うどん 10人前
大門そうめん12人前


この夏だけじゃぁ、消費不可能ですね、、、


それでも、保存のきかないラーメン(冷やし中華)も食べたいし、、、。


冷やし中華、つけ麺風で食べてみました。
そこに、ちょっと贅沢をして、トッピングに米久さんのチャーシュー。


冷やしつけ麺、極上チャーシュー乗せ


これが又、うまいのなんのって、超うまい!
(貧乏人が、贅沢を覚えた瞬間です。)


毎度、毎度とはいきませんんけどね、覚えてしまいました。
刻みハムとじゃぁ、月とすっぽんですものね。


いやーーー最高!冷やしつけ麺、チャーシュー乗せ。

飲む、生理食塩水?

家で飲むのは、いつもの富山の水。
それで作った、水出し番茶。


妙高山に行くときも、これを作って冷凍して出掛けた。


でも、足らないと困ると思って、この「OS-1」を非常用と言う事で、持参した。
結局、全部飲んでしまったのだけれど。


経口補水液


この喉ごし、古い記憶がよみがえった。
そうだ、最初にでた「ポカリスエット」だ。


確か、同じコンセプトだったと思うし、同じ感覚で間違いないはず。


最初のポカリは、あまり美味しいという物ではなかった
ただ、二日酔いの朝に飲むと、驚くように吸い込まれていく感が
とても新鮮だった。


1980年に発売、私当時25才。青年会の寄り合い等で
12時過ぎまで、よく飲みにでていたころだ。


その後のポカリは、飲みやすさに重点を置いて
ごく普通の清涼飲料水に、なってしまった。


この「OS-1」確かに、吸収力が良くて、いい飲み物だけど
500mlで200円(量販店価格)はやっぱり高い。
私には、緊急避難用だな。

また、Rikkaへ行ってきました。

そう、お目当ては「釜めし

でもちょっと期待はずれ、おっちゃんが売っています。
生徒さんの販売だと思うから、買いに来たのにねぇ(残念

チャレンジショップ


なので、ポイントカードのポイントは増えません(泣


容器の釜は、完全オートメーションになったのでしょうね。
フタのがたつきもなく、キレイな仕上がりです。


親爺さんには、少し多かったようで、残りは私が助太刀しました。


チャレンジショップ


これ、いつも思うのですけど、チキンラーメンが入ると
フタもあるし、いいのだけど小さいのよね。

サンデー握り(新ネタ)

相変わらず、お休みになるとすしネタを、探しています。


今週は「しめ鯖」で、身厚で握りやすそうなのが、あったので
これでいってみようと、買ってきました。


サンデー握り


本来なら、まだ赤身の残った「しめ鯖」なんて最高ですけど
それは、港の近くでないと難しいですよね。


マグロとブリ、いつものカッパでいただきました。
光り物、お寿司やさんなら、しんこや、こはだなんていいいですよね。
弟が帰ってきたら、行ってみようかな。

リッカ、開店中!(8日まで)

今年も始まりました「チャレンジショップ、リッカ」


小、中、高、大学の生徒、学生さん達のまさにチャレンジショップ。


看板がまた、体育祭の乗りのような看板です(笑


チャレンジショップ、リッカ


野菜、おかし、お味噌、ケーキ。店頭ではかき氷も、それもたったの100円。
週末は、おぎのやの釜飯も、販売しますよ。


チャレンジショップ、リッカ


ナッツがトッピングされた、シュークリームを買ってきました。
レシートも本物ですし、なんとポイントカードまで有るんです(すごっ!


ポイントカードの特典が気になりますね。


チャレンジショップ、リッカ


純な生徒さん達の、接客もいいですね。
この記事が3日、8日まで営業しますので是非足を運んでください。


若い子が頑張ってる姿、とてもはつらつとして、元気をもらえます。

2012年のRikka

2011年のRikka

2010年のRikka

2009年のRIkka

黒ニンニク、2回目完成!

今回は、7日間で熟成をストップしました。


でも、ニンニク一つづつのタマの大きさに、関係するので
大きめの物は、いい感じなのですが、小さめの物は少し堅めでした。


黒ニンニク


ウチの炊飯ジャーの保温の温度は、少し高めなことと
大きめのいいニンニクが、入手出来なかったことが、
この短めの時間で、出来上がった理由のような気がします。


ただこの二回で、相当量の「黒ニンニク」が出来上がったので
しばらくは作らなくていいようです。


「滋養強壮」でも、今までも夏バテしたことないし
この効果は、どうやって立証したらいいんだろう?


PS、先日新しく担当になった営業マンが、このブログを見たらしく
  黒ニンニクに、興味津々で2コほど試食していきました。

  ブログを読んで営業に生かす、いいかもね。

新じゃがでカレー

この時期、旬の野菜や果物が沢山出まわっていますね。


そこで今回は「新じゃがでカレー」と言うことで、作ってみました。


新じゃがでカレー


カレー、簡単なようで難しい(悩
最近は、手抜きで割りと美味しい作り方でやっています。


カレーはレトルト(一応2銘柄をブレンドする)
これは具が貧弱なので、ルーとして考える。


お肉は煮込むと固くなるので、さっとタマネギと炒めてレトルトと合わせる。
ジャガイモ人参は、レンジでチン。


一時期、タマネギを飴色になるまでとか、いろいろやってみましたけど
納得の味にはならなかったので、どこか悪いのでしょうね。


味はそこそこ、柔らかいお肉に、溶けていない野菜でいい感じ。
しばらくはこのスタイルで、やっていきます。

土用の丑(土曜日の牛)

先日の丑の日、世間さまは多分おいしいウナギを召し上がったのでしょう。


へそ曲がりな内藤くんは、ウナギは選択しません。
おいしさは、納得してるのですが、その対価にちょっと不満が、、、


ウナギは、あまり大きくないものを親爺さんだけに、
それより先に食べてもらいました。


当日のウチの夕飯は、牛ステーキです。
もちろん、赤札品を冷凍保存して、この日を待っていました。


このステーキ一肉、一般的なウナギのお値段と一緒です。
尚かつ、赤札品なのでその又半額。
一人前、約500円でした。


土曜日の牛


冷凍品を一日かけて冷蔵にして、又数時間かけて常温に戻します。
塩は岩塩、その場で挽きます。
コショウももちろん、簡易ミルですが挽き立てです。


赤ワインで、フランベもしますよ。
肉好きな親爺さんは、半分けしたステーキも一切れ残しただけでした(立派

今年の夏は、水出し番茶

普段から、ミネラル分たっぷりの天然水を、いただいてる訳ですけど
とある情報で「水出し番茶」が体にいいと言うことを聞いて、始めました。


水出し番茶


ベースは、あの天然水ですから、これ以上どうなんでしょうと言う感じですけど
この時期、体調を壊しやすいので、黒ニンニク、水出し番茶の力を借りて
なんとか乗り切りたいと思っています。


番茶は、もちろん「小酒井園」さんの特上番茶です。
普段は、暖かい煎茶ですので、番茶の能書きは言えませんけど
雑味がない、本物かと思います。


小酒井園さんに、リンクを貼ろうと検索しましたが
トップに出て来たのが本町WEBでしたので、それを貼りました。
サイトの準備はされていないのですね。


新潟番外編

今は新潟市ですが、旧西川町のアマチュアバンドでは、
豪快なドラムを奏でるナイスガイの「吉川酒店」
行ってきました(新潟の幾多の用事の一つです)


確か4年前あたりの、よこたんの勉強会で知り合い
その後FBで、連絡を取り合ってるお友だちです。


彼の取り扱ってるワインは、
「マキココレクションワイン」と言って、金井麻紀子さんが
自身の足で、歩き回って納得したワインだけを、輸入してるものです。


吉川さんが、それに惚れ込んで直談判の末、特約店の看板を
手にしたという、物語付きの酒店です。


それと、販売は手渡し。
そう、通販では売れない代物なのです。
もちろん特約店も県内一店舗。
私たちも、送っていただくのは他のもの
「マキコレ」に関しては、伺わないと買えません。


残念ながら、ワインの良さをイマイチわかっていないので
デザートワインの範疇にある「貴腐ワイン」をセレクト
していただきました。


吉川酒店


お邪魔したそのワイン蔵も、石積みの本格的なもので
10帖くらいのスペースは、丸ごとワインセラー(冷蔵庫)
と言った様子でした。


肝心の味のお話は、その後のブログねたと言うことで
お願いいたします。


臨時のビアガーデンで

この時期、やっぱり生ビールを行っておかないと
と言うわけで、4丁目のイレブンプラザで、
プロ野球のオールスターを観戦しながらのイベントが、あったので
早速行ってきました。


親爺さんとの夕飯を済ませて、少し遅くなりましたけど
出掛けてきました。


行くと地元のゴルフコンペ仲間から、手招きされてそのテーブルに着きます。
開始からもう一時間過ぎていますから、皆さん出来上がっています。


上小会での兄貴分「時計屋のよっちゃん」(ウチのブログの読者)が
このブログ「蛇口まんの毎日書いています」に写真入りで掲載してよとの指示。
これで二人目ですね、リクエスト掲載。


すでに生ビールから、ワインに切り替えて、とても上機嫌です。
上機嫌だからこそのこの笑顔、これに奥さんが惚れたのかなぁ?


イレブンビアガーデン


中央のミニステージでは「とべとべとんび」さんが、なつかしいナンバーを
次々と、熱唱してくださってとてもいい雰囲気です。


イレブンビアガーデン


それと、鶴越さんから提供される天ぷら類、美味しかったですね。
それも100g270円の量り売り。


イレブンビアガーデン


アバウトに、300円にしないところが素晴らしいです。
鶏天、げそ天、チャーシューとどれも美味しかったです。


最後は、同級生のK君が何故か売っていた、キュウリの一本漬け
それをほおばってる私の画像で、お終いです。


イレブンビアガーデン


いやーーーー楽しい時間でした。


最後に、よっちゃんからのコメント、お待ちしています。(^o^)


黒ニンニクにリベンジ

残念ながら、ゼリーがキャンディになってしまったので
もう一回やってみます。


今度は、ご近所の奥様のセミプロ菜園で収穫された
まさに、地元産のニンニクです。
すこし小振りですけど、安心品質で期待しています。


今回は失敗しないように、2コほど輪切りにして
中の熟成具合を見られるように、してみました。


黒ニンニク


切ってみたら、さすがニンニクですね。
その匂いに改めて驚かされました。


熟成(自己発酵)して、素晴らしい食品に変身するわけですから
ニンニクパワー、恐るべしです。


でも前回は、飴ちゃんにしてしまって、とても残念でした。

夏はクジラ汁

野菜ジュースが定番化してから、お味噌汁の出番が減ってきた。
親爺さんが、食事もそうだけど、汁物をたくさんとれないからだ。


でも、夏の定番「クジラ汁」だけは行っておかないとね。
と言うわけで、具はナスだけだけど、作ってみた。


クジラ汁


クジラの塩が多いときは、一度煮こぼす。
そうしないと、塩分が多すぎて食べられないからだ。
(いろいろ失敗して、少し知恵が付いた、笑)


今回のクジラは、甘塩に見えたのでそのまま仕立ててみたが
やはり、すこし塩加減は強めになって、その分味噌があまり入らなかった。


それが良かったのか、出汁の味がまえにでて
あまりほめない(全くほめない?)親爺さんに好評だった。


二日後、クジラ汁のリクエストがあった。
これは大変珍しいことである。
さて今日も、出汁が良く利いたクジラ汁を、作ろう。

黒ニンニク、完成

予定よりすこし早い、9日目で電気を切りました。


熟成レシピでは、12,3日でゼリー状になったら仕上がりとなっていましたが
元々のニンニクの乾燥が進んでいたのか、ゼリー状が進んでキャンディ状になっていました。


熟成黒ニンニク


もう少し早めに、中間確認が必要でしたね。
親父さんは、気持ち悪いようでまだ試食していません。


今は、蜂蜜に浸けてゼリー状を目指しますが、どうなりますか。


尚、そのキャンディ状の黒ニンニクは、まさにキャンディで
その甘さも、本物に準ずるほどの甘さがあります。


親父さん用だった黒ニンニク。
ゼリー状がうまくいくまでは、私の補助食品になりそうです(汗

サンデー握り(低価格)

またもや、日曜のお楽しみサンデー握りです。


見切り品のイクラしょう油漬け250円
鮭の切り落とし238円(値引き無し)
あと、キュウリが少々。


サンデー握り


鮭の切り落としは、半分残ってそれは翌日の親爺さんの
晩酌のアテになりました。


一人前250円足らずで、充実の晩ご飯(自画自賛)


麺類も好きですが、お寿司も大好きです。

またもオリジナル

先日の七夕イベント。
地元民も驚くほどの賑わいで、ごった返してるなか
地元の泰祥堂さんでは、またもや期間限定の
オリジナル和菓子を、提供してくださいました。


開府400年にちなんで、お城をかたどった最中
その石垣をかたどった、小倉羊羹(これはわたしの作り話)


竹内泰祥堂


どちらも、甘さ控えめ。
そして、お茶請けには適度なボリュームで、満足です。


店主は、七夕イベントで忙しかったので
朝早く起きて、しっかり仕込んだのでしょうね(夜なべもして、、


「個店が頑張れば、街が活気づく」
これは竹内さんが、新年度の振興組合販促活性化委員長としての
就任のあいさつでの言葉です。


50才になって、もう街の中心理事としての風格も漂っています。
これからも、よろしくお願いします。

新潟と言えば

献血、ラーメン、勉強会ですね。


まずは献血。
今回は平日ではなくて、土曜日だったので
受付の待合には、たくさんいらしたのですが
中のベッドには、余裕があってほとんど
待ち時間無く、採血が始まりました。


生身の人間相手ですからね、いろんなトラブルもあるのでしょうか。
看護師さんの対応が、より一層丁寧です。
(今までも、充分ていねいなんですけどね)


今回は血漿の献血です。
赤血球は漉しとって、体内に戻しますから、採取した液体は
オレンジジュースのようです(約600cc)


採血の後は、無料の自販機で水分を補給します。


成分献血


今回の戦利品は、レトルトカレー、ありがたく頂戴いたします。


献血


178回目が終わって、目標まであと22。
もうしばらく頑張ります。


はまっています、稲庭うどん

基本麺類大好きなので、どの麺と言うこだわりはないのですが
久しぶりに仕入れた「稲庭うどん」これが親爺さんに、じつに評判がいい!
ゆでたての、麺のツヤがたまりませんねぇ。


稲庭うどん


買ったのが徳用袋なので、ここしばらくは「困ったときの、稲庭うどん」として
活躍してくれそうです。


本来なら、比内地鶏の塩スープ当たりで食するのが、王道だけど
そこはシンプルに、定番のめんつゆでいただく。


徳用袋とは言え、本場の稲庭うどんは違いますねぇ。
「う〜〜〜〜〜ん、麺大好き!」

黒ニンニク製造中!

別になにかしてるのではなくて、中古の炊飯器で
丸ごと保温状態して、熟成させてるだけなんですけどね。
(熟成開始、6月24日)


黒ニンニクの製造


ココのとこの、このブログは一週間から二週間遅れなので
この記事が出る頃には、ほぼ完成してることになりますね。
(リアルで会うことのある人は、どうなったぁ?と聞いてください)


この製法は、とあるキャンピングカー乗りのブログから
知ることとなりました。黒ニンニクの作り方


一番は、自分で作るから「安い!」
安い食品で、健康が維持できたら「なお嬉しい!」この二点である。


それと、今は元気だけど親爺さんのこと。
元々丈夫で、わりと健康でずっと来てるから、
体調不良になるとすこぶる機嫌が悪い(大汗
そんな事を予防できたら、なおさらけっこうな事だし、、、。


さてどうなっていますか?

今日は七夕

今日の午後からは、本町商店街の若手が
商店街の七夕飾りを作ってくれた市内の園児の皆さんを招待しての
「七夕のイベント」が開催されます。


七夕イベント


当4丁目は、射的ゲームと、水ヨーヨー釣りを予定しています。


本町の真ん中で、人だかり(園児だかり)が出来ていたら
そこは、私の家です。


当日は、偶然一階のテナントさんの美容室が定休日なので
エントランスを、町の若手の皆さんにお貸ししました。


お天気が良くて、本町が賑やかになることを願っています。


写真は、期間限定で発売される竹内泰祥堂さんの「七夕プリン」です。


お店の近くに来ることがありましたら、是非お買い求めください。
数量限定なので、すぐに売り切れてしまいますので。


img0051.gif


七夕イベント


七夕イベント

なす漬け、始めました!

もうこんな季節になりましたね。


ナス漬け


なす漬け、親爺さんの大好物です。
なので、自分で全て段取って、作ってくれます。


私は、ナス漬けの素を買ってくるだけ。


皆さんも、よくご存じでしょうけど
この塩加減が、とってもデリケートで
浅漬けがいいのですが、油断をすると
一切れで、ごはんをしっかり食べてしまうほどの
塩加減になりがちです(汗


ま、親爺さんにはボケ防止と思って、頑張ってもらいましょう。
今日も美味しいやつお願いしますね。

工事組合の総会に行ってきました。

俗に言う「シャンシャン総会」でした。


工事組合総会


実際、私たちも総会の後の、懇親会の方に軸足があるわけだし(笑


会場も数年ぶりに直江津の「ハイマート」さんでした。
理事長が高田地区の会社なので、高田の会場が続いていました。


多分、低予算のなか頑張ってくれたのでないでしょうか。
こちらハイマートさんは、事ごちそうに関しては、一工夫あるような気がします。


工事組合総会


工事組合総会


工事組合総会


もう一つのお楽しみは、コンパニオンさんの接待。
ただこれが、熟女コンパニオンでちょっとがっかり(汗
見なれた顔もいいけど、そこはフレッシュな顔ぶれも、欲しいじゃないですか。
役員のみなさん、ご一考願います(笑

サンデー握り、復活!

復活!って大げさですよね。
一週休んだだけなんですけどね。


今回は、お刺身盛り合わせが、ちょっと多めで
巻物なしの、オール生寿し。


サンデー握り


貝とか、タコなんかも久しぶりにいただきました。


ご飯の支度で、一番簡単なのが「お刺身定食」
でも、一手間かければにぎり寿司盛り合わせに変身しますから。


来週も食べたい、美味しいお寿し!

東京みやげ

東京招待旅行の宿泊先になった「帝国ホテル」
その格調の高さは、先日紹介したけど
その帝国ホテル謹製の、クッキーをいただいた。


帝国ホテル


しっかりした作り、それでいて噛むとふわっとくずれる。


食べ物には、割りと無頓着な私だけど、
一般のクッキーと、この差ははっきりわかった。


これが、ワンランク上のスイーツなんでしょう。
みんなでつまんだら、あっという間に無くなってしまった。
おいしいものは、誰しもつい手が出る!


帝国ホテル


帝国ホテル、その名をより高めたクッキーでした。

水くみの番外編

お出かけと言えば、そう美味しいラーメン探し!


今回は、またもや調査不足でした。
結局帰り道「入善ブラウン」の生みの親
ワンフーさんで、オーソドックスな
「トロ豚チャーシューの塩ラーメン」をいただいた。


ワンフーの塩ラーメン


大盛りが無料とのことで、誘惑に負けて、大盛りを注文。
ただ、餃子だけはしっかり踏みとどまった(怪しい、ただケチなだけ?)


それと、夕飯用に一口ます寿しを調達。
やはり本場物は、小型といえどいい仕事してます。
美味しくいただきました。


ますの寿し


次回は、しっかり準備して、予定どおりの
行程でいろいろ回って来たいですね、美味しいラーメンやさんも、、、


そうそう、おつかれさんのソフトクリームも、いただきましたけど
いつもの撮影失念で、失礼します。

サンデー握り(明太マヨ)

もういい加減にしろよ!

と聞こえてきそうですが、しつこいですね。
今回は、在庫の明太子とイカのお刺身で、作ってみました。


サンデー握り


お寿司大好き!
基本はそこなのですが、一時食が細くなった親爺さんも
お寿司なら、若干ですが余計に食べてくれたので、そのせいもあるんです(言い訳


明太マヨ、おにぎりの具では、定番になりつつありますね。
それだけ、ご飯と相性がいいという判断で、作ってみました。
やっぱり大丈夫です。


又来週もかなぁ、サンデー握り?


冷やし中華、始めました。

今年のお天気も、ホント不順ですよね。
急に暑くなって、6月なのに雨も降らないし(10日現在)


西日が当たる自分の部屋は、天気がいいと生暖かい温度になっていますが
親爺さんはまだ、電気カーペットと、こたつは手放せないようです。
(さすがにこの季節、こたつは弱でも相当熱いです)


衣替えも終わって、ラーメンも冷やしの時期になってきましたね。


そこで「冷やし中華始めました」


冷やし中華始めました


ココのところ、ミツカンのたれを使ってるのですが
さすがに、あきてきました。
ご覧の皆さんで、美味しいタレがあったら教えてください!

小野万さんが、新工場から出荷!

皆さんは、ご存じかなぁ?
小野万さんって、塩辛を作ってる会社です。
(もちろん、他の製品もありますけど、私の頭の中では)


どちらかと言えば、塩分控えめなので
時々、買って食べています。


今回は、簡易包装だったので、手にしたら。
「新工場から出荷、感謝!」と書いてありました。


気仙沼の塩辛


気仙沼と言えば、被害も甚大だった所です。
東北の皆さんも、頑張っているんですね。


明日から「一本づくり」や「塩辛職人」が
食卓に、多く出てくることになりそうです。


被災地、ガンバレ!

サンデー握り(中央は鯛)

今回の新顔は、玉子焼きですね。


お寿司に、甘い玉子焼きは似合わないと言うことで
作っていなかったのですが、彩りには必要ですよね。


なんか、おいなりさんのようになってしまいましたけど
一応「三恵風」で作りました?


サンデー握り


それと、ようやく細巻きが最近さまになってきました。
練り梅を仕込んだカッパが、最近のお気に入りです。


日曜日のお楽しみ、いつまでつづきますか?

デミグラスソースでハヤシライスを作る。

いつもは、ハヤシライスのルーを使うのですが
ちょっと生意気に、デミグラスソースからの挑戦です(大したことないですけど


赤ワイン(残っていたので、ちょうどいい
ウスターソースにトマトケチャップ。


レシピ風に、調合したけど、いまいち、、、でした(涙


デミグラスソースで、ハヤシライス


混ぜればいいって言う物ではないようです。
次はもう少し、美味しいかったと言えるようにしたいですね。
(なんかデミグラスソースを、入れすぎたのが良くなかったみたい)

サンデー握り(中トロ入り)

中トロと言っても、もちろん切り落としの部分。
全部形は不揃いで、最後の方は貼り合わせて1貫って感じ。
(甘海老のまわりが、中トロ)


甘海老も、お寿司にするとまた違った甘みを、感じますね。


サンデー握り


そうそう、生サケも塩糀で少し寝かせましたよ。
(あんまり違いはわからなかったけど、、、)


サンデー握り


親爺さんの食欲も、元に戻りつつあって
まかない係も、一安心ですね。


サンデー握り、では又来週!

山カフェ(農業高校)に行ってきた。

今回は忘れずに行ってきた。
15時閉店なので、午前中に行かないと、つい忘れてしまう。


店頭のポップは、賑やかでわかり易かった。


山カフェ


店内のケーキのポップは、ちょっと地味かなぁ?


ちっちゃい男の子が、どれにしようか思案中。


山カフェ


イモンブラン、シュークリーム、チーズケーキ。
定番どころを、買ってきました。


山カフェ


イモンブランは、栗にサツマイモをブレンドして作ったそうだ。
造語が楽しい。


私の前のお客さんは、生徒の関係者なんでしょうね。
たくさん買って行きました。

旬の竹の子汁は美味しい。

この竹の子は、フェイスブック関連経由でした。


メッセージから、今日行ってきたんだけど、どう?
そんな連絡が入って、翌日届けていただきました。


市価よりずっと安くしていただいたので
思いのほか大量で、妹の所とわけていただきました。


内藤家は、サバ缶ではなく鮭缶を使います。
竹の子の風味を残すためです。


コレが仕上がり。


竹の子汁


新鮮な竹の子は、シャキシャキ感がたまりませんね。
旬をいただいて、より健康になれるでしょうか。
季節の美味しい物をいただいて、感謝です。

サンデー握り

珍しいです、スーパーの鮮魚コーナーに「大トロ」が出ています。
もちろん、値段も破格。


数切れで、2000円ほど。さすがに、手が出ませんでしたね。


そのなかで、イカのお刺身を発見。
確か、いただいた筋子も残っていたのを思い出し、決定。


サンデー握り


色のバランスは悪いですけど、おなかに入れば一緒なので、、、


食べ過ぎはいけないので、作る量も加減して
それでも、しっかり朝飯の分は残りました。

久しぶりのラーメン

主治医から、ラーメン自粛令が出てるので、久しぶりです。


いつものラーメン


最近親爺さんの食が細くなって来たので、一玉が食べられません。
そこで、栄養補給のため、牛小間に味付けして、チャーシュー代わりです。


いつものスープに、ひと味プラスしましたけど
親爺さんは、気が付かなかったみたい。


ラーメン、やっぱり美味しいなぁ!

休日の楽しみ

甘党の親子は、日曜日には「竹内」さんの和菓子で
「小酒井」さんのお茶で、茶飲みをします。


休日のお楽しみ


前にも書いたかなぁ?
和菓子の種類は、ランダムに1個ずつなんです。


二人なので、2個ずつ買ってくると
会話がないけど、この菓子は自分の分は食べたしなぁ、と考えちゃいます。


竹内さんの和菓子は、どれも美味しいので
どれでもいいのですよね。


一番人気は「栗入りどら焼き」と「いなか饅頭」かな?


お休みの日は、自然に竹内さんに足が向かいます。

残念なメンチカツ

コロッケより、好きなメンチカツを作ってみようと言うことで
ネットからレシピを見て、作ってみたのですが。


元々、おおざっぱな性格なので
細かな分量も、概ね了解といった感じで、作り始めました。


うーーーーんやっぱり、うまくいかなかったですね。


メンチカツ


原因は、隠し味のワインでした。
挽肉をこねるときに入れるのですが、もう少し加えようとしたときに
「ドバッ」とはいってしまい、まとまらなくなってしまいました。


次はもう少し、頑張ります(汗

玉子焼き

朝ご飯の一品と言えば、目玉焼き、ゆで卵、玉子焼き、玉子かけごはん。
と、玉子が活躍してくれますね。


最近は、親爺さんのリクエストで、半熟のゆで卵を定番にしていましたけど
やっぱり、たまには食べたい「玉子焼き」


と言う事で、久しぶりに作ってみました。


やっぱり、一番難しいのが玉子焼きですよね。


そこで、コンロのガス調整を、天ぷら鍋用の160度に
して、火力を弱めの一定にしてみました。


これが仕上がり。


玉子焼き


これなら、早く焦げ付くこともなく、それなりにいい感じです。
賢い主婦の人は、もう実践してるでしょうけどね。
少し利口になった、玉子焼きの話しでした。


節約にぎり

「普通のご飯より、お寿司の方が食べやすい」と言う
親爺さんのリクエストにこたえて、今週も握りました。


とは言うものの、そうそう豪華なネタばかりとは行きません。


そこで、お手軽すしネタと言う事で、味付き鮭の切り落としが、登場。
そこへおなじみ、カッパ巻き。


休日のお寿司


それだけじゃぁ、寂しいのでカッパには、チューブ入りの
練り梅をたして、一応三品と言うことで、完成。


いいなぁ、やっぱりすしが好き!!

ブラックをいただく。

ブラックと言えば、そう「富山ブラック」


他にはない、個性の強いラーメンですね。
最近では、「入善ブラウン」なんて言う新興勢力も、頭角を
現してるようですが、ココのお店のブラックは
東京のイベントでも、大評判?だったとか。


とにかく、お客さまから頂いたのですが
数が少なく、みんなでジャンケンをして、半数は脱落しました。


運良くゲット出来たので、紹介します。


富山ブラック


本場ものより、あっさり感がいいです。
袋入りでしたけど、なかなか大した仕上がりでしたよ。


粗挽き黒コショウも、家にあったのでしっかり振りかけて、いただきました。


富山ブラック


大和デパート富山店そばの「大喜」がなつかしいです。
今度の水くみの時に、足を伸ばしてみようかな?

こどもの日はかしわ餅

もう相当昔の話し、小さい頃ウチの小さな中庭には
太くて長い竹竿に、大きな鯉のぼりが泳いでいました。


それも、すこし大きくなってからは、見かけなくなりましたね。
弟は覚えているかなぁ?


ウチの親爺さんは、ガスの仕事を始めてからは
ほんと夜遅くまで仕事してたから。
その頃には、見かけなくなりました。


近所では、一つ下にK君がいました。
同じ隣組で、2本の鯉のぼりが元気よく泳いでいたわけです。


それこそ、何十年も経って
昔ウチの近所に勤めていたウチのお客さんが、
風が吹いて、鯉のぼりの風車が、大きな音を出してると
けなるい(くやしい)おもいをしていたそうです。


その方は、最初男の子に恵まれなくて
女の子ばかりだったので、その風車の音がとても気になったそうです。
その後、男の子が生まれて今は立派な息子さん夫婦と、お孫さんに囲まれて
幸せに暮らしていらっしゃるのですけどね。


何気ない日常の風景ですけど、その音がとても気になる方も
いらっしゃるわけで、世の中って本当に難しいですね。


かしわ餅


もちろんこれは、竹内泰祥堂さんのかしわ餅。
近所に、美味しいお店があって、幸せです。

サンデー握り復活!

2週間ぶりでしょうかって、一回休んだだけですけどね。


今回は,ちょっと張り込みました。
まぐろ、ぶり、そこにウニ、となんとアワビ!


日曜日のお寿司


1980円のお刺身セットの特売(もちろん)でした。


でも一番美味しかったのは、以外にも「ぶり」でした。


もちろん、アワビも、ウニも美味しかったのですが
脂ののった「ブリ」がよかったですね。


最近、親爺さんの食が細くなった分、又食べすぎです(泣


日曜日のお寿司、復活しました!

ぼけて来ちゃったよ(汗

某スーパーで。
安売りのアイスクリームが売られている,ストッカー(冷凍展示棚)がある。


そこに、鯛焼き2個で88円。
これは安い,と言う事で早速購入。


冷凍たい焼き


ただそこは、冷凍食品の安売りコーナーでもあったのだ(汗


そう察しのいい方なら,おわかりですね。
冷凍鯛焼きを,アイスと間違えてしまったのです。


なにせ、ボケが始まっていますから
半分くらい食べるまで,気が付かなかったというお粗末(涙


で半分で気が付いても、食べきりました(謎
最近こんな事多いです。


脳のトレーニングでも,やらないと駄目かなぁ?

花見会(上小会)

年が改まって2回目がお花見だと、会の消化も順調です。


上小会


前にも書きましたけど、これで新町内会長
そして新商店街振興組合理事長は、会のメンバーが
就任しました。


それとなく、懇親会の内容も、町内や組合の問題点を
話すようになりますね。
そういったことでも、この会の意義は大きい気がします。


さて会場は、町内に新装オープンした「アラ、モード」さんです。


今までのお店は、飲み屋さんのイメージが強かったので
上小会では利用しませんでしたけど、ココはいいですね。


オシャレなメニューは,私には似合わなかったですけど
非日常が,新鮮でした。


カルパッチョ


上小会


ピザ?

上小会


ステーキ


上小会


デザート(アイスクリーム)


上小会


もちろん全てではありません。
いつもの、失念レストランです(泣

場違いでした「渋谷ヒカリエ」

渋谷で、宿泊したかったのですが、JRさんのパックでは満室。


そこで、泊まりは池袋だったのでした。
でもそこのホテルは良心的で、チェックアウトは12時でしたので
朝食後は、割りとのんびりとして、ゆっくり11時にチェックアウトしました。


すぐに渋谷に着いてしまいましたので、駅前で目立っていた
「ヒカリエ」に行ってみる事に。


渋谷ヒカリエ


約9割が女性です。男性も、女性のお供がほとんどで
キャリーバッグを引っ張る男なんて、皆無でした(泣)


主に雑貨と、調理器具のお店で時間をつぶしました。


甘党なので、ココは東京さの「スイーツ」でも味見してみようと
休憩スペースのある、ケーキ屋さんで品定め。


自分の知ってる「モンブラン」は、割りとずんぐりのイメージ
でしたけど、こちらのはすっくと、縦長です。


渋谷ヒカリエ


お店の一番人気とも書いてあったので、それにして
紅茶のセットだと割引らしいので、それでお願いしました。


マロンクリームもしつこくなく、とてもあっさり。
栗の丸ごとを包んだ、生クリームはスポンジケーの
上にのってるのかと思ったら、それはスポンジと
同じ色のムースとの、段重ねでした。


渋谷ヒカリエ


これは、互いの食感と味のバランスをとるためだったのですね(憎い!


なので、他の割りとハデ目なショートケーキを押さえて
一位だったわけです(納得


そうそう、水まわりリフォーム屋なので、トイレをチェック!
最近こういうタイプ、多いですよね。
手指消毒乾燥機が、手洗いのそばにあるタイプ。
合理的ですからね(さすが!)


渋谷ヒカリエ


そうこうしてる間に、セミナー開始時間が迫って来たので
「ヒカリエ」とは、さよならです。

姫さまのおひる

2週連続の、花ロードスタッフによる、花見会場でのデモ販売です。


先週は、お邪魔できなかった(忘れていた、汗)


ただこの週は、日本全国が大寒波に覆われて
長野や、東北からはまとまった雪の知らせもあって
あまりいい日ではありませんでした。


寒いなか、商店街の奥様方が頑張っています。


城下町高田花ロード


三つのお店からの、競作になっていて
選べることが出来るのが、楽しみです。


城下町高田花ロード


早速、ご近所「藤作」さん謹製を頂きます。
見てください、この美しさ。
さすが大名のお姫様に、献上が出来るほどの、すばらしさです。


城下町高田花ロード


味の方も秀逸で、あっという間に無くなってしまいました(うまい!

南半球のハチミツ

海外旅行のお土産に、ハチミツを頂いた。


キャップを下に、逆さまにおくのが決まりらしい。
ラベル印刷も、そのようになっている。


コアラの国のハチミツ


ココで驚いたのは、その注ぎ口である。
業界用語で言う、逆止弁が付いているのだ。
キレの悪いハチミツが、キチンと止まるようになっている。


ハチミツは、ねっとりとしてる分、始末が悪いけど
そのあたりを、しっかりフォローしてる。


ところ変われば、、、と言うが、地域の違いで
こんな発見もあるのだ。


その日から、親爺さんの朝食はバタートーストから
ハニートーストになった(笑)

日曜日はお寿司。

毎日のメニューって、ほんと考えるがいやですね。
おふくろがぼやいていたのを、思い出しました。


「日曜日はお寿司」定番メニューがあると、気が楽です。


土曜日に、ネタを探して、日曜にいただきます。
最近は、サーモンの切り落としとか、お財布にやさしいネタも
覚えましたから、金額的にも大丈夫です。


この日は、特売のブリとますこしょう油漬けの半額が、メインです(笑)


日曜日はお寿司


のり巻きも、お安いカッパですしね。


のり巻きを、もっと美味しく作る勉強しなくちゃ。

会津では、八重ちゃんが大活躍!

八重ちゃんとは、いま大河ドラマで絶賛放送中の「八重の桜」の
地元イメージキャラクターのようです。


ラーメン大好きですから、スーパーで見かけた
「会津喜多方ラーメン」のパッケージに載っていました。


喜多方ラーメン


ご本人の八重さんに似た、丸顔の可愛らしいキャラクターでした。


ラーメンの方も、内藤くんちでお気に入りのメーカーの物だったので
まよわず買って帰って頂きました。


喜多方ラーメンって、スープはオーソドックスで
麺にちょっと、特長がありますよね。


喜多方ラーメン


喜多方では、朝ラーも経験しましたし、食べ放題イベントにも
参加しましたから、思い出深く頂きました。

お花見と言えば、○○○

そう、花見団子ですね。


地元、竹内泰祥堂さんは、川渡り餅や花見団子は
作ってはいますが、あまり力が入っていません。
もっと儲かる看板商品がありますからねぇ。


そこで、花見団子と言えば「もちや」さん。


高田で、75年生きたおふくろさんが
もちやの花見団子は、ひと味違うねと言ってました。


そこでお休みの日の昼前、10時のお茶に調達。


花見だんご


さすが、お花見期間中と言うこともあって
お手伝いの方も加えて、お店だけで3人体制です(奥はわかりませんが


焼くのが間に合わないほど、次から次とお客さんが入って来ます。


焼きたて熱々を買って帰ってきたら、食べるときもまだ
暖かいではなく、熱かったですね。


コレがちょっと、柔らかすぎるかなぁと感じましたが
3時のお茶の時間には、コレが又ちょうどいい食感。
さすがですねぇ。


久しぶりに、餡団子も頂きましたが、コレもいい感じ。
お花見期間中に、又お邪魔することになりそうです(笑)


今日は、会社の花見会。いい天気になりますように!!
(雨天は、屋内決行なのだ、、、)

コショウは挽き立て。

自分で台所に立つようになるまで、塩コショウなんて事も
よくわかりませんでした。


たまに見る料理番組でも、必ず下味付けにやってますよね。
塩コショウ。


ただ、老年の親子ですから、もちろん塩分は控えめと言う事で


なら、コショウだけでも挽き立ての、香りのいい物をと言う事で
おふくろが、使っていた簡易型のミルを引っ張り出してきて
挽いてないコショウを買ってきました。


ブラックペッパー


ごまも摺り立てといいますが、コショウもやっぱり香りが違うような
気がします(気がするだけかぁ?


コショウの香りが強ければ、塩分も少なめで一石二鳥です。


でもこのミル、結構粗挽きなので減るのも早いようです(汗)

日曜日はお寿司。

コレで、4週連続です。


簡単に、お刺身とご飯で済ませればいいのですが
やっぱり好きなんですね、お寿司。


今回は、しゃりを少し控えめにしました。


日曜日はお寿司


それと、翌日ののり巻きを、コンビニおにぎりのように
食べる直前に、巻く事にして、ラップして保存です。


日曜日はお寿司


よーいドン、で食べる訳では無いので、パリパリ感はありませんんが
それでも、出来たてに近い食感で、いただけました。


日曜日はお寿司


日曜日はお寿司、さていつまでつづくか?

長崎皿うどん

長崎シリーズ、第2弾。「長崎皿うどん」です。


一般的な表現をすると、あんかけ細麺堅焼きそば、となりますね。
コレが皿うどんですから、ところ変われば品変わるですね。


ちょっと難しい、水溶き片栗粉の分量も
レシピどおりにしたので、いい感じになりました。


長崎皿うどん


本来なら、イカやキクラゲなどが入ると、よかったのですが
冷蔵庫のあまり野菜で、こんなんになりましたぁ。


親爺さんはこの、水溶き片栗粉系はあまり好みで無いのですが
この皿うどんは、味付けの片栗粉が付いていましたので
味の方も、納得したようでした。


あーーーまた誰かくれないかなぁ(図々しい!

今週は「ホタルイカ」

週末スーパーで、なんか手頃なすしネタはないかと、うろついていたら
ホタルイカの生を見つけました。


だいぶ前から、ボイルのは売られていたのでけど
今季、生は初めて見ました。


いつもなら、割引シールのものを、手に取るのですが
今回は、生食ですからね、一番新らしそうなものを、買ってきました。


一杯ずつ、はらわたを抜いて、開いていきます。
寿司飯は、少し小さめにして握ってみました。


ホタルイカ


通常のイカからすれば、当然食感は弱いですけど
甘さがあって、美味しかったですよ(自画自賛)


そうそう、下足とはらわたは、煮物用のタレで煮て
おかず、つまみに変身しました。


これで三週連続で、お寿司を食べています(いいのか?

チキンライスの続編

チキンライスといえば、そうオムライス。


なんか子供っぽいですけど、あの仕上がりには
大人でも、そそられますよね。


先日のチキンライス、一人前残ったので
オムライスに挑戦。


これが仕上がり。
もちろん、玉子が回り込んでいるわけでなく
フタをしただけ。


オムライス


でも見た目は、なんとかクリア。
ケチャップで、なに書こうと思い、考えついたのがこれ。
ちょっと、商売っ気出し過ぎ?


オムライス


翌日でしたけど、鶏肉は柔らかかったですよ。

塩糀鶏肉を美味しく食べたい。

と言う事で、考えついたのが「チキンライス」


多分子供頃から、ずーーーと食べていない気がします。


別名、ケチャップライス。
小学生の頃は、母からよく作ってもらいました。
なつかしい!


塩糀鶏肉のレパートリーも、塩味焼き鶏だけじゃぁね?


そんなもんで、作り方はじめ。
でもめんどうくさいので、炊き込みで作ってみました。


塩糀の塩分も、味付けと判断して、生のまま入れます。
あとはチキンコンソメと、ミックスベジタブル。


隠し味は、しょう油、ウスターソース、バターや塩。


ネットで調べたら、あまりのレシピの多さに、ある意味驚き!
裏を返せば、それほど簡単で、あまりシビアでないということ、ですね(ホッ


確かに炊き込みなので、ご飯にパラパラ感はないけど
これはまさしく「チキンライス」である。


チキンライス


塩糀仕立ての鶏肉は、ぷるんぷるんで、最高でした。
親爺さんの評価も、まあまあだったし。
また思い出したときに作ってみよう、簡単だし(笑

日曜日はお寿し?

何故か、先週もお寿司を食べたような気がします。


昔、おふくろと。
刺身定食とお寿司なら、やっぱりお寿司を食べたいよね、と。


今回のお寿司は、もちろん特売なんですが
たくさんの種類があって、楽しめました。


日曜日は、お寿司?


鮭のトロ、マグロ、白身魚2種、イカ、ホタテ
あと、かわり種はローストビーフ。
親爺さんは、気味悪がって食べなかったですね。


あーーーあ満腹、満腹。
これじゃぁ、いつまでたっても、体重減は夢のまた夢だな(泣き

お彼岸はおはぎ。

お中日は、例年のようにお墓参りには、行きませんから
(13日に、お参り済み)
親子二人で、こたつでのんびりです。


10時のお茶の時間に、竹内さんへ行って「おはぎ」と
いつものお茶菓子を、調達です。


春らしい、さくら模様の掛け紙が、掛かっていました。


竹内泰祥堂のおはぎ


赤飯に始まって、ぼた餅、普通のもち。
餅物の好きな親爺さんですけど、それほど大きくないおはぎを
二つしか食べませんでしたね。


割りと大食漢だった親爺さんも、年齢と共に
食も細くなって、きました。

長崎ちゃんぽんを、いただいた。

スタイルとしては、インスタントラーメン風に麺と
スープだけの組み合わせでした。


急に思い立ったので、海鮮の具は入らなかったけど
買い置きの豚肉と、野菜類をしっかり放り込んで、作ってみた。


長崎ちゃんぽん


作り方としては、みそラーメンの感じだろうか?


肉と野菜類を炒めたとこに、スープを放り込んで
なじんだところへ、麺を投入して出来あがり。


ところがどっこい、これが割りと美味しいのだ、
野菜からの出汁も加わって、いい味を出してるのだろうか?


長崎ちゃんぽん、侮れぬ!


休日のお昼

お寿司大好きなので、ついつい食べ過ぎてしまいます。


お休みの日、思い切ってお昼ご飯に作ってみました。


お昼ご飯


お昼ご飯ですから、少し食べ過ぎても、夕方までには
ある程度消化するでしょう(希望的


もちろん、夕飯は軽くお蕎麦にしました。


ストレスをためない大食いダイエット、結果が出るといいなぁ!

春のにごり酒(立原酒店)

日本酒は、普段飲まないのですけど、今回の焼き鶏パーティーで
あのワインには興味が無くて、出来れば日本酒という招待客のために
立原さんのブログで見つけた「春のにごり酒」を買ってきました。


春のにごり酒


立原さんの解説

冬に発売されるにごり酒に比べ、醪の量が少なめで、
とてもマイルドな仕上がりになっています。

フレッシュ感を残すため、瓶火入れされており、
香りが華やかです。

程良い甘さが、優しく包み込んでくれるような包容力があります。

となっています。
招待客の彼はこのお酒に、どんな評価をするのでしょうか?


*すみません、ステキな薄いブルーの容器なのですけど
 下地の紙の色と被って、良さが引き立ちません(泣

溶岩プレートが、、、?

待ちに待った、溶岩プレート焼き鶏大会。
それは前日の、鶏肉の仕込みから始まります。


鶏肉を塩糀に和えます。


焼き鶏パーティー


ついでに、辛党用にキムチの素も、別枠で和えてみました。
そこへ、カレーの辛み添加調味料、ガラムマサラも投入。
(これが以外と好評!)


参加費無料がいけなかったのか、多くのワインや日本酒が
集まってしまいました。


焼き鶏パーティー


当日のメインのつもりだった信州牛。
あまり火を入れることができなのは、ある意味おもしろみに
欠けますねぇ(薄すぎるせい?)


焼き鶏パーティー


久保田の万寿の差し入れもあって、左党の方は大喜び。


恒例の焼きそばも、やはりプロ用鉄板だとひと味違うようです。


ココでも美味しい誤算が、、、
鶏肉用に持参したキムチの素が、焼きそばに掛かると以外にもなのか、
やっぱりなのかキムチ味焼きそばが、それはもう大好評で、あの辛み調味料も
追加すると、いいアテになってしまうと言う、新発見(私だけ?


フェイスブックや、ブログ購読者に案内を出しただけでしたが
それなりの人数が集まって、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
皆さん、ありがとうございます。


*最後に、例の溶岩焼きプレート、仕舞いそこなって見つからず
 焼きそば用鉄板でお茶をにごしたことは、ナイショ(アルツハイマー予備軍)

上小会、春の例会

三月の一日、春の例会と言うことで、場所は「富寿司」さん。


皆さん、激しくお酒を飲まれる方が多いので「飲み放題」が、通例になってます。
数年前、フレンチレストランでも、無理を言って飲み放題コースを
作ってもらった事は、ナイショです(泣


こちらが当日のごちそう。
飲み放題だと、本当のごちそうの価値が、よくわかりませんけど
¥3500くらいでしょうかね(会費は¥5000)


上小会例会


今年の役員改選で、商店街振興組合の理事長も、
4月からの新しい町会長も、上小会のメンバーからとなりました。


理事長には、いくつかお願い事をしておきました。
新しい町会長も同様に、期待しています。


これで、組合も町内会もグッと風通しが良くなると思います。
そして、私たちもしっかりバックアップしないとね。


それと次の上小会、飲み放題はやめてごちそうの質を上げませんか?


焼き鶏にセレクト(白ワイン)

勉強会で一緒になる「吉川酒店」の吉川さんから
焼き鶏パーティー用のワインを、選んでもらいました。


個人的には、お酒は弱いのでよくわからないのですが
どちらかというと、スッキリした白ワインが好みです。


吉川さん曰く、焼き鶏用にセレクトしてくれって
初めての注文だったそうです(笑
こちらがそのワイン。


セレクトワイン


今回は、特上の赤に対抗しての白なので
味わって飲みたいと思います。


それにしても、ラベルの鶏のマークは
もちろん、焼き鶏用ですって印じゃ無いですよね(汗


吉川さんの解説

生産者 ドメーヌ ドゥ ラ ペピエール

ナントの南に 10kmほど行ったメーヌ川のほとりに有るドメーヌ。
マルク・オリヴィエ氏はクラッシックなタイプのミュスカデを目指し 、
極めて自然に近い方法でぶどうづくりを行う。
必ず瓶の中で 1年半以上熟成させてから市場に出される。
ワイン造りのモットーは何もしない事で、(唯 ―)良 いぶどうを作りそれを搾って、
自然に発酵させるだけという自然派。

そんな生産 者をジャーナリスト達も、放っておく訳がなく、
この貴重なミュスカデに世界からオファーが押し寄せ、
ネット上にも彼のワインが数々 取り上げられる様になりました。


ミュスカデ・セーブル・工。メーヌ・シュール・リー AB (*ビ オ認証)

品種:ミ ュスカデ
「オリの上で」と直訳されるミュスカデの『シュール・リー』、
色合いは淡いレモンイエロ一、香りは マスクメロンとグレープフルーツ等の柑
橘系の香り、溌刺と伸びやかな酸と豊かなミネラル、何とも果実味あふれる
味わいは、飲んでいて気分が高揚するワインです。


追伸

飲んでみての感想です。
確かに柑橘系の酸味がしっかり感じ取れました。
当日は、お肉をたくさん頂きましたから、さっぱりとして
次のごちそうに行くには、とても良かったと思います。
ただワインの味だけを楽しむには、酸味は強すぎるかもね。
その時は別のワインか?

ハーゲンダッズの新作

甘党な親子なので、冷蔵庫にアルコールが無くても
アイス関係を切らしたことがありません。


ほぼ毎日のように食べているので、お気に入りでも
当然あきてきます。


ネットの広告スペースに「レアチーズケーキ」が載っていたので
スーパーでさがしたら、あった。


レアチーズケーキ味


親爺さんには、知らせなかったが、もうすでに食していて
味に関しては、あまり反応がなく、ケーキのスポンジ部分が
気になった程度のようだ。


自分も食べてみたけど、また食べたいとは思わなかったですね(泣

始まりました、いちご大福(竹内泰祥堂)

季節の風物詩、竹内泰祥堂さんのいちご大福の、
販売が始まりました。


竹内泰祥堂のいちご大福


先回の豆大福同様、限定発売なので、
とくに初日は、早々に売り切れたそうです。


4月6日までの週末、金曜土曜だけの販売です。
どうしてもと考えてる人は、電話予約も受け付けてますので
遠慮無く、予約してくださいね。
(昨年何度も買い損ねたら、取り置きしておきますから連絡くださいと言われました)


人気商品なので、ホントすぐに売り切れるんです(泣


昨年の記事を見たら、3月20日になっていました。
やっぱり何度も買い損ねたので、記事が遅かったのですね。


高田の名店のいちご大福、一度味わってみてください。
最高の餡と、旬のいちごのジューシーさがたまりません。
今日と明日の週末の2日間、このブログを読んだら
走るか、電話予約しましょう(笑

溶岩焼きプレートで、焼き鶏と +アルファ

前にお話しした、3月3日ひな祭り焼き鶏パーティーを、
予定どおり弊社ガレージ兼倉庫で行います。


溶岩プレートの焼き鶏が目当てでも良し、岩の原の2008限定ワイン目当てでも良し。
参加希望者はココに書き込んでください。


お昼の時間帯にやりますので、11時頃のスタートになります。
参加料は無料です、自分の焼きたいもの、
自分の飲みたいものを持参されれば、OKです。


みんなでやりとりして、楽しくやりましょう。
溶岩プレート焼きも、限定マグナムボトルも、そこらで簡単には体験できないと思います。


焼き鶏パーティー


焼き鶏パーティー


人数が増えれば、焼きそば、おでんなども、考えています。
遠慮無く参加書き込みしてください。


飲んだときは、車では帰れませんが、駐車場は
たっぷりありますので、ご心配なく!

麺屋武蔵、長岡ショッピングセンター店

献血の待ち時間の間に、SC内の「麺屋武蔵」さんに行ってきました。


普通のお店なら必ずある「カラー印刷のメニュー表」がないんです?
価格の入った料金表だけ。


唯一、店内に貼ってあったのが「麺屋武蔵なら、辛味噌ラーメン」
これは、写真が出ていたので、これと餃子を頼みました。


麺屋、武蔵


本当は、辛いものは苦手なのですけど
お店の一押しと聞いては、頼まないわけにはいきませんよね。


辛味噌の半分は、餃子に塗ってたべたらこれがなかなか良かったです。
ラーメンももちろん美味しかったですよ。
後ろ髪引かれながら、スープは残しました。
高血圧なので、、、(汗

塩分控えめ、野菜の具多め

最近休日のお昼に食べる、うどんの合い言葉です。


「塩分は、汁物に潜む」これ名言ですよね。


うどんの出汁は、必ず計量します。
(出汁メーカーの希釈割合は、たいてい多めになってます、沢山売りたいから)
ベースの料理水も、少なめを合わせます。
塩分を控えれば、うまみが前に出て来ます。


鍋物に使う、シメジや白菜、それと浅漬け用ストックのキャベツなんかが
冷蔵庫の掃除もかねて、ドンドン入ります。
そこで具材が多い分、麺も大幅に控えます(一玉で二人前)


肉うどん


頑張って取り組んでいますけど、まだ成果は出ていません(泣

新ネタ

ココでのすしネタ話しは、もう普通になってしまいましたけど
今までは、ちょっとお高いお刺身が、お安くなった時に作ってましたけど
今回は、安い若干塩味のついたサーモンの切り落としを、握ってみることにしました。


サーモンのお寿司


味のついてるところは、漬けとも近いですし
たいてい薄く切ってあるので、ネタとしてもいい感じです。


少しワサビを利かせて、お醤油なしでいただくと
なかなか、本来のサーモンの味が楽しめます。
これなら、半額セールを待たなくても、いつでも食べること出来ます。
新ネタ、万歳!


これから、急にお寿司が食べたくなったら、サーモンとカッパ巻きですね。
ゆかりで、紫蘇巻きもいいしね (*^^)v

バレンタインのまとめ

今年も、3ついただきました。


姪っ子から、会社のスタッフのMさんから
それと、、、、


ここの所、3つが続いています。
その3が流動的ですけど。


これが、会社のMさんからのチョコ。
iMacの梱包と違って、逆台形です。


バレンタイン


男性スタッフは、皆同じものをいただくのですが
今年のこれは、特別美味しかったと評判でした。


彼女曰く「それほど高くなかったんだけどね?」ですって。


チョコをくださった方々、ありがとうございます。
来年もいただけるように、精進いたします(どんな?

名人の手打ちそば

日曜の朝、電話が鳴って「そば、食べる?」
ハイ、ご馳走さまですと返事をすると、あとで持ってくと言われた。


しばらくすると、大きな化粧箱が二つ届いた。
親爺さんの古い友人だ、中学入学時に父の実家の近所に下宿していた時からなので
もう、70年くらいのつきあいになるはずだ。


お茶を飲みながら、互いの家族の話、患った病気の話し
などを話して、帰って行かれた。


持参された方も、いただき物なのだろうが
コレがまた、プロも裸足で逃げそうな、立派な仕上がりのそばでした。


手打ちそば


これぞ正に、一品ですね。
私がやってる、手抜きそばなど論外ですね。


手打ちなのに、機械打ちより細い仕上がり
それでいて、コシがあって切れることもない。


妹にもお裾分けしましたが、それでも1箱消化するのがやっと。
申し訳ありませんでしたが、残りは冷凍させていただきました。


二人で食べるなら、あと3回は楽しめそうです。
ありがとうございます、ご馳走さまでした。

レルヒ祭の食の祭典

レルヒ祭前日のお昼前後「食の祭典」として
鍋の食べ比べ、おまんたポテト、お汁粉等々
アーケード下を、賑やかにいたします。


4丁目のお汁粉、竹内さんのお汁粉を
町内の若手婦人部「ロータス4」がご接待します。


レルヒ祭、食の祭典


レルヒ祭、食の祭典


こちらは「藤作」さんのアンコウ汁
実演「アンコウの吊し切り」は、間に合いませんでした。


レルヒ祭、食の祭典


5丁目さんの5番館店頭では
農業高校さんの「山カフェ」の出店。


レルヒ祭、食の祭典


「Jo志校」のメイド衣装での、カレーライス
粉チーズ、フリフリサービス。


レルヒ祭、食の祭典


と、多種多様なお店から、出ていただきました。
盛り上がったなぁ!


追加画像


藤作のアンコウ汁


細かいのが、あんきもです。
正に、料亭の味ですね、とても美味しくいただきました \(^O^)/

バレンタインのケーキ

日曜の夕方、妹と姪っ子が来た。
お裾分けがあって、呼んだのだけど
バレンタインが近いとあって、可愛らしいケーキを作ってきてくれた。


スポンジ部分は、小さいけどロールになって、いちごが仕込んである。
手間が掛かっていて、ある意味感動ものである。


バレンタイン


「バレンタインなのに、チョコ気がなくてさぁ」と言う言い訳だったけど
作ってきてくれる、気持ちが嬉しいいわけで。


親爺さんも心の中では、にやついてるのだけれど
それを表に現せられないのが、昔気質の悲しいところ、、、。


さてコレで、1個は確保したので、今年もボウズは回避できた(汗

久しぶりの手打ちそば

最近は、お寿司ばっかりだねと、突っ込みが入ったので
3日の土曜日に、打ってみました。


500gの粉を半分にして(250g)その内、打ち粉を
50g除いて、そこへ50gの小麦粉を混ぜます。
俗に言う、二八そばですね。


コレは、山ごぼうの葉というよりは、葉脈を乾燥したもの。
正に繊維質だから、コレがつなぎになる。


手打ちそば


今回は、邪道かもしれないが、熱湯でそば粉と合わせる。
熱湯が功を奏して、いつもよりまとまりがいいようだ。


手打ちそば


そしてコレが手抜きの、パスタマシン打ち。
機械切りだから、キチンと揃って見た目がいい。


手打ちそば


そして、コレが出来上がり。
強力粉のせいか、コシがでていい感じ。


手打ちそば


一人前、180g(茹でる前)
若干大盛りだろうか、美味しくいただきました。

今日は節分

今日は節分ですね、ここで耳寄りな情報です。


ご近所の和菓子の名店「竹内泰祥堂」さんから
節分ならではの、豆大福が限定で売り出されます。


泰祥堂の豆大福


昨日早速、いただきましたけど
あんこは、定評がありますが、かわのお餅が柔らかくて
とっても美味しいです。


竹内泰祥堂の豆大福


竹内さんでは、大福は定番商品ではないので
ここ機会を逃すと、しばらくは賞味できません。


竹内さんのファンの方は、是非お急ぎください(笑

最近のお気に入りスイーツ(風呂上がりのアイス)

アイスクリームって、結構チョコ系のものが多いですよね。


ウチの家族は、二人揃って甘党なんですが、親爺さんの好みで
あんこ系の、アイスを主に仕入れています。


あんこ系のアイスの代表と言えば、井村屋のあずきバー
先日テレビでやっていましたけど、コノあずきバーには
手作業の工程があったりして、製法には奥深いものがあるそうです。


さて、なにげに手にしたあんこ系のアイス(やわもち)
最初に口にしたのは、親爺さんでしたが
辛口スイーツ評論家としては、なかなかの高評価。


井村屋のやわもち


なにせ、昭和一桁の頑固者ですから、あまりほめることは
ないので、驚きましたがその訳がわかりました。


この、やわもち。あの井村屋製だったのです。


どおりで、美味しいわけですよね。
早速内藤くんちの、新しい在庫品種になりました(笑

今日は母の誕生日

恒例の、主のいない誕生パーティーです。
この時期は、足元が悪いので出前を取っての開催です。


母の誕生日


中華と迷いましたけど、三恵さんのお寿司と言うことになりました。


母の誕生日


のり巻き中心の桶は、私がちょっと頑張りました。
例の細巻き製造器で作ってみました。
我ながら、いい感じの仕上がりです。


母の誕生日


やはり、商売人のお寿司は美味しいです。


黒っぽい軍艦巻きは、焼き肉寿しです。
ラーメン用に作って余ったチャーシューを乗せてみました。
酢飯でなかった方が、良かったかなぁ。
姪がおもしろがって、手を出していました。


母の誕生日

(この会食は、先週の土曜日でした)

町内の新年会は8日

ご案内が遅くなりましたけど、恒例の「うきよ」ではなくて
4丁目の藤作さんの、新しいお店、藤作別館でした。


オーナーのSさんは、町内のイベント等に積極的に参加されますので
ならば、Sさんのところでと言う事に、なったのでしょう。


当日は、町会長とSさんが色々考えて計画したと言う事もあって
普段見ることの出来ない、ブリの解体などを見せて貰いました。


本町4丁目新年会


元気な町会長も、今季で終わり。
ちょっとその先が心配ですけど、明日は明日の風が吹くのだから
新しい町会長を、盛り立てないとね。


溶岩プレートには、鶏肉が合います。

いろいろな肉を焼いてきた、鹿児島は桜島の溶岩で作った
焼き肉プレートには、鶏肉がベストマッチと、判明しました。


焼き鶏パーティー


割りと遠赤効果で高温になるので、他のお肉でもいいのですが
当日参加してくれた、イノッチさんが言うには、並みの鉄板では
すぐに焦げ付いて、うまく焼けないけど、これはいいねと絶賛。


自ら、バーベキュー大好きと言うだけあって、
的確なご意見として、拝聴。


こうなったらお安い鶏肉を、塩糀やキムチの素なんかで、
漬けてから焼いたりしたら、なおさら結構と言うことで
次回は「ひな祭り焼き鶏パーティー」と題し、3月3日に計画中です。


これをご覧になって、気になった方はスケジュールの調整
よろしくお願いします。


人数によりけりですが、当日は2008年岩の原ワイン
120年アニバーサリーを、開けるかもしれません(笑

廃物利用(寿司桶)

会社の新年会の時、今年は銘々ではなく、まとめて頼んだので
使い捨ての桶に、入ってきました。


寿司桶


結構しっかりしていて、こういうの捨てれないんですよね。


綺麗に洗って、使ってみました。
寿司飯の白と、桶の黒がいい感じじゃないですか(自画自賛)


これで、3人前(私の朝食分も含む)
もう少し大人数分でも、まだ大丈夫のようです。

鏡開き

お供え餅は,母が健在の頃からカバーがついた
既製品のお供えセットを買っています。


それは、鏡餅にカビが生えて、食べられなくなるからです。
風習を重んじる母でも、そのお供えを食べるための作業が
むなしく感じたのでしょうね。
割りとあっさり、今風のお供えにチェンジしました。


ただ既製品も、最初の頃は品物が悪く、中には食べられなくて
処分したものもありましたね。


今は、品物は良くなって、無駄なくいただいています。


お店用のおおきなお供えセットには,約1kのお餅が入っています。


鏡開き


鏡開きは,やっぱりお汁粉ですよね。
お餅大好きな親爺さんと、小豆たっぷりのお汁粉をいただきました。

新年2つ目は、会社の新年会

今年も例年通りですけど、一人少ないのでちょっと淋しいですね。


いつもの通り、三恵さんのお寿司とお弁当屋さんのオードブルです。


お酒を飲んでいない社長が、妙に長い話を始めて
それに続いて、Sさんもたくさん話をしてくれました。


そうそう、証拠画像、また忘れました。


会社の新年会


これは、オードブルの残骸です。
申し訳ありません、いつまでたっても失念だらけです(残念、泣

お正月のお酒

普段はビールか、アルコール度数の低いサワーなんかを
時々飲んでるのですけど。


お正月は、やっぱり日本酒かと立原さんお奨めの
「米百俵、絞りたて原酒」を買ってみました。


米百俵生しぼり


アルコール度数(19度)が高いので、酔いもぐぐっと来ますね。


別に、お水も置いて交互に飲みますが(立原さんのアドバイス)
一合飲むのがやっとでした。


初心者には、ちょっとハードルの高いお酒でした。
まだ残っているので、少しずつやっつけたいと思います(笑

大、中、赤

普通は、大中と来れば小ですよね。


これは私も大好き、皆さんも大好きな「マグロ」の話しでした。


年末年始は、美味しいものが通常より多めに出まわりますよね。


年末に「霜降り牛肉」を買った「米久」さんでも
普段は入荷しないお肉も、ドンドン入ってくるよと、おっしゃってましたし。
スーパーの売り場でも、様子が違っていました。


そうしたら、大中赤の3点盛りのセットが、売り場に出ていたわけです。
そこで、いつものように握ってみました。


お正月のごちそう


写真の、左から大トロ、中トロ、赤身と並んでいます。


自分的には、赤身も充分に柔らかかったので、美味しかったですよ。
確かに、大トロ中トロも、脂がのっていて、溶ける感じでしたけど
ちょっとしつこい感じで、沢山食べられないと、思いましたね。


こうして、自身の大トロ、中トロ(内臓脂肪)をこれから、減らして行かないとね。
美味しいものには、やっぱりあげくがありますね(泣

七草がゆ

小さい頃からいままで「七草がゆ」なるものは、口にしたこと無いです。


今スーパーへ行くと、こんな便利なセットが売られています。


七草がゆ


内藤くん家では、たぶん貧しかったからなのでしょうけど
食べたことありません。
なので元々無い風習を、取り入れることはありません。


最近、幅を利かせてきた「恵方巻」もしかりです。


風習や伝統は大切だと思いますけど、猿まねはいかがなものか?
と思っています。

獅子舞の中身は、栗入りどら焼き

これももうおなじみですね。
地元竹内泰祥堂さんの、お正月のオマケ。
栗入りどら焼き、お正月バージョン。


栗入りどら焼き


でも今まで気づかなかったのです、へび(干支)の焼き印が
付いてるなんて、しりませんでした!


栗入りどら焼き


これは買い物に来てくれた、お客さんへのお年玉。
そうサービス品なんです(嬉


その上、遊び心もあって、最高ですね。
「こいつぁ、春から縁起がいいわい」

お歳暮にいただいた、イクラで、、、

昨年も紹介したと思いますけど、年末に「イクラ」をいただきます。


冷凍保存出来るのですが、都度解凍すると品質が落ちますから
今回は、帰省してる甥っ子も加えた、妹家族と
イクラどんぶりパーティーをして、
一度に全部食べてしまう事にしました。


セルフサービスで、大葉、刻み海苔、イクラをトッピングします。


いくら丼パーティー


そこそこあったイクラも、もうわずか
みんなで食べると、おいしさも格別です。


いくら丼パーティー


来年も、みんなで食べられたら、いいなぁ!

6回目はイタリアン

年が改まってしまいましたが、最後の忘年会のご案内です。
振興組合の広報誌「きずな」の12月の編集会議をかねて
3丁目のお店で、行われました。


上小会では、ピッツァの得意なお店での、イタリアンでしたけど
こちらの、コースはフレンチのそれと、ちょっと近いような?
(フランス料理も、詳しくないのにね)


あまり得意でない、ナイフ&フォークが並んでますが
親切に、お箸も用意されています(嬉しい)


編集会議


オードブルというのでしょうか、最初の盛り合わせです。


編集会議


そしてスープ


編集会議


コレは、パスタ。生パスタのようでしたよ。


編集会議


そしてメインの、魚料理。


編集会議


最後にデザートが出て、おしまいです。


編集会議


イタリアンなので、ワインでしょうと
5人で、赤と白を一本ずつ飲んだ
弱い私が、一番飲んだのだから、他のメンバーの
上品さと言ったらないね。

ないとう君ちの雑煮

雑煮って、その家の味ってありますよね。


母から、その味を伝授されなかったので、困りました。
普通にしょうゆ味だったので、何とか再現できましたけどね。


もう一つの特徴は、セリをたっぷり入れる事です。


お雑煮


昨年、2/3束入れたんですけど、ちょっと物足りなかったので
今年は、しっかり1束入れて、納得の味になりました。

年取りのご馳走

おふくろ流の高田の年取り(大晦日の夕食)は、おさしみ
ひねりこんにゃくの煮物、サメの煮物、あとミカンの輪切り
(切り口が花のようで、子供心に感動してました)


最近は、貧乏人が思いつくあらん限りのご馳走が並んでいましたけど
母が亡くなってからは、それをそろえる時間もなく
親父さんも、こだわらないので、今年はシンプルにすき焼き


ただし、お肉はお向かいの米久さんで、普段は絶対買わない
霜降り(多分そうだと思う)のお肉をおごりました。


年取り


卵焼きは、たまたまいつも買う中程度のたまごが
安売りだったので、一巻き4コを使って焼いてみました。


それにしても、二人とも食べる量が激減してるので
なかなか減らないのが、残念ですけどね。

勉強抜きで,飲み会に専念(5つめ)

謙信IT勉強会の最終回は,お勉強をパスして
忘年会(ひろ坊の餃子を食べる会)に専念することになりました。


講師の横山先生が、勉強会がおわってからでは
帰りが遅くなることを,考慮して今回の措置になった様です。


ひろ坊の外観。


ひろ坊忘年会


ひろ坊は、とても美味しい餃子がメインですけど
他のメニューは,それほど豊富ではありません。
でもどれも、美味しいんです。


ひろ坊忘年会


口開けのビールが終わって、忙しい「ひろ坊」さんの段取りを見越して
多めに注文した,レモンサワーの砲列の前に、ご満悦の
みそくんこと、山本みその専務の山本さん。


ひろ坊忘年会


お開きのあとは、シャア専用カクテルを目指して
直江津の夜の町へ、消えていきました。


*シャア専用カクテルが,気になった方は
 私か横山先生、やまもとみそ君にお問い合わせください。


12月は、この翌日に最終回(6回目)の忘年会がありました。
12月31日と、翌日元旦の記事は決まっていますので
その忘年会の話しは、年明けになります、お願いいたします。

イブは中トロ

厳密に言うと、イブイブ23日だったのですが
ちょっとお高い「中トロ」が、22日に安かったので
23日の食卓に、上がりました。


同じ中トロでも、今回のものは脂がのっていて
全体的に、白っぽいです。


中トロ


握っていても、脂が結構しつこいです。


そして。とても美味しかったですね。
口の中で、溶けていきました。


二人前と言うことで、2トレー買ってきたのですが
一つで充分でした、それほどインパクトありましたね。
美味しかったぁ!

なので、イブのステーキは自粛(泣

こたつで、水ようかん

この季節になると、恋しくなるのは「水ようかん」です。


冬のアイスクリームと同じ、感覚でしょうか。
母が健在のときは、お正月の年始のお客さんには
この「水ようかん」が定番でした。


竹内さんに聞くと、今シーズンは川渡り餅が終わってから
作り始めたとのこと。


水ようかん


大好きな「田舎饅頭」や「栗入りどら焼き」もいいですが
お正月は、こたつで水ようかん、ですね。

イブは献血

献血は何十年もやってるけど、赤十字からお願いしますメールが
届いたことは、一度もありませんでした。


お願いしたら、協力いただけますかとは、何十回も言われましたけどね。


そしたら、先日

「寒さが厳しくなり、体調を崩される方が多くなっているためか
献血にご協力いただける方が少なくなっています。

寒さはこれからが本番となりますので、このままですと
県内の患者さんの輸血に支障が出る恐れがあります。

急なお願いで申し訳ございませんが、是非ご協力をお願いいたします」

このようなメールが入りました。
それならばと、早速ジャスコに出掛けました。


献血


混み合わないようにと、開店時間に合わせていったのですが
それでももう、順番待ちの状態でした。
当日は、東ロータリー倶楽部の方々の協力で、
ノベルティーも、いつもより」盛りだくさんでした。


献血


400の全血だと、間隔が空いて回数が出来ないのですけど
「緊急メール」が、入ったのでは仕方ないですね。


ナースキティちゃんの、メモ用紙がゲットできて
ちょっとご機嫌の、蛇口まんでした(笑


200回まで、あと25になりました。

表彰式という名目の忘年会(その4)

恒例の優良工事表彰式です。


上越市優良工事


市長の挨拶は冒頭から、例の市発注工事での死亡建設事故の話しでした。
命より大事な工期や経費削減なんてありません。
安全に工事(仕事)を片づけて帰宅する。
この基本的なことを、各人肝に銘じたことと思います。


さて、今年も栄誉ある表彰に、名を連ねることが出来なかった弊社ですが
次の楽しみは、表彰式後の宴席です。


予算は知りませんが、デュオセレッソですから、それなりに期待します。


当日のメニュー


上越市優良工事


順に


上越市優良工事


上越市優良工事


上越市優良工事


上越市優良工事


上越市優良工事


上越市優良工事


上越市優良工事


上越市優良工事


珍しく、なんとか全メニュー撮影できました。
お酒は、のんでも飲まれるなですね。
途中から、ノンアルコールの飲み物でしたから、最後までしっかりしてたようです。

今年最後の、山カフェに

コンシェルジュの田鹿さんのブログで、気になっていた「山カフェ」


「山カフェ」=高田農業高校の生徒さんが、作ったスイーツ関係を
五番街のスペースで販売する、実験店舗?


その日(15日)は土曜日だけど、営業日。
時計を見ると、2時半(山カフェは14時閉店)
今回も、縁がなかったなぁ思ってました。


ところが、年末売り出しの応募券の件で、五番街事務所に寄ったら、
事務所はお休みでしたけど、山カフェはまだ営業中でした。
結構売れ残ったので、残業だとか(大変ね、でも実際はもっと大変なのよ!
ケーキ(今はスイーツかぁ)関係も残っていたの
モンブランと、チーズケーキも買ってきました。


高田農業高校


割安なのと、シンプルな仕上がりが高校生らしくて、いいですね。


今度は、コーヒーかなんかとセットで、そこでいただくのも
いいかもしれませんね。


肝心の携帯を事務所に忘れてきたので、現場の写真はないのですが
ケーキの写真で、ご勘弁ください(モンブランは、転がしてしまいました)

昨日は冬至

冬至と言えば、ゆず湯につかりカボチャを食べると、無病息災と言われています。


そこで、安直なゆずと、カボチャ。


冬至のカボチャ


ゆずは、香り出しに使うために皮をむいてから、お風呂に浮かべました。


カボチャのアイスは、いつたべるかなぁ。
親父さんに、ゆずろうかな(ここ笑うところですよ!


先日の忘年会で食べた、鍋に入ってたゆず入り鶏団子が美味しかったので
早速まねしてみようと思います。

今季三つ目は「雁木亭」さんでした。

今季三つ目は、会社の忘年会でした。
FBでも書きましたけど、実は他のお店を予約してあったのですね。
そこの店主が、インフルエンザにかかって、お店の方が
ドタキャンしてしまったんです。


幹事のMさんは、大慌て。
色々電話しますけど、この時期に土曜日のそれも前々日なんて
空いてる方が、おかしいいですよね。


たまたま電話で予約できたのが「雁木亭」さんでした。


小上がりなので、忘年会の雰囲気はでないけど
人数も少ないので、仕方ないですね。


八寸


忘年会


うーーーーん、高田の味「のっぺ」
お袋の味とは若干ちがうけど、こっちの方が具だくさんで、豪華な感じ。


忘年会


カニクリームコロッケとレンコンのはさみ揚げ


忘年会


この他に、美味しいお刺身と、柚子風味の肉団子が
沢山入ったお鍋も絶品でした。


とんだ代打でしたけど、予約してあった所より良かったかも?
さて、このリベンジはあるのか?

B級戦線異常あり!

おなじみリンゴジュースのネタ、B級リンゴ。
B級リンゴ第2弾が届いた(とっくに届いていたのだけど、忘れていた)


前回のものは、確かにB級リンゴだったけど
今回のものは、できが良くてA”リンゴと呼ぶべきのような、状態だ。


B級リンゴ


ただ、今回で最後なのだそうだ。


というのは、私たちが楽しみにしているこのB級を、
買い占めてるバイヤーが、いるらしい。


デフレの波が、庶民を圧迫していて、正規品の売れ行きが
イマイチなのだそうだ。


そこで、とあるバイヤーはこの程度のいいB級に
目をつけたと言う事なのである。


私たちも、それほど消費できるわけもなく
対抗なんてできっこないのだけれど、安く売りたいという根性は
見事なものである。


それは、あの有名な板倉の「S」らしい、やっぱりね。
大したものだ。


今季二つ目は「藤作」さんで

町内の委員会の忘年会です。


ココは、ある一部を除いて飲んべえさんの、委員会です。


今回も「飲み放題です」とお知らせがあると、盛り上がります。
今までは、4000円会費だったのですが
あまりの飲みっぷりに、お店側から注文が付いたという
いわく付きの、委員会です。


八寸


藤作


ふろふき大根も、ひと味もふた味も違います。


藤作


エビのすり身の天ぷら


藤作


ちょっと、高級なおでん


藤作


ぶりの照り焼き


藤作


どれも手の込んだ、素晴らしい肴です。


冬のさなかに、サンダル履きででかけることの出来る幸せ。
たっぷり堪能して来ました。

あるるん畑で、食の祭典

実は、イベントがあるのを知らなくて、寄ったんです。


普段と違って、えらい賑やかだなぁって感じでした。


くびき牛、上越産自然薯、とよむすめで打った日本そば。
どれもが、魅力的ですがお肉と、自然薯だけ買ってきました。


食の祭典


くびき牛、自然薯にはパンジーの苗もおまけでついてきて
サービス満点でしたよ。


あいにくの、雪模様で強風の天気でしたけど
沢山のお客さんで、賑わっていました。
サイコロステーキも、美味しかったし。


食の祭典


あるるん畑は、いつも人気のスポットですね。

上小会、納会

年4回の上小会も、最終回である。
この日は、11月27日。


中には忙しい方もいて、12月開催は他の会と被りがちなので
出来たら11月中に、最終回と言う事で、数年前から
この形になりました。


なので、私的には忘年会のスタートが、この会から
始まる場合が多いです。


若干単価が安いイタリアンで、通常の予算なので
次々しっかりごちそうがでて、ちょっと驚き。


リモーネ


でもこちらお店、ピッツァがお得意らしいし
美味しかった。


リモーネ


持ち回り幹事はいいですね。
新しい世界が広がって、とても嬉しいです。


当日は、一つ上のRちゃんがお隣。
いつもの、調子にアルコールが入って、ますますハイテンション。


目上には礼儀正しいRちゃんも、後輩の私には
ストレートな言葉を、ドンドン浴びせてきます。
でも、けんかにならないんですね。全て承知してますから。


途中で、また後輩のOさんが、助け船を出してくれるのですが
やっぱり私が悪者みたいでした(確かにその傾向はありますけど?)


幼なじみとの飲み会は、いいですよね。
時間を忘れて、おそくまで飲み、しゃべり明かしました。

発酵のまち上越のフェスタに行ってきた。

謙信IT研究会の直江津地区の雄、お祭りが終わった翌日から
来年のお祭りまで、あと360日と数えている、お祭り大好きな
上越発酵食品研究会の広報部長の山本さんからお知らせがあって
上教大へ行ってきた。


実は発酵食品のお弁当が、主目的だったのだけど、、、


上越発酵食品研究会


あいにくの雪の中、大勢の参加者が集まって驚いた。


この上越の地、海の物、山の物、そして美味しいお米
その上このステキな食材に、魔法をかけるような発酵の素材。


我がふるさと、ココに生まれて良かったなぁ!


最後まで読んでくださった皆さんに、特別プレゼント!
当日のお弁当のレシピ、全公開。

発酵食品研究会2012年12月1日

遅ればせながら、カップのとん汁ラーメン(たちばな)

今更の感があるけど、我が家のカップラーメンは
緊急避難用なので、出番が何時かはわからないので
こんな、的はずれの時期になってしまいました。


とん汁ラーメン


地元の有名店のラーメンが、大手メーカーの手で
メジャーデビューなんて、素晴らしいじゃないですか。


確か昨年の新井の勉強会でも一緒になりましたけど
親子両輪で、頑張っていらしたのが、印象的でした。


ネットでの評判も、スープが若干薄い感じがする。
2センチほど、お湯を少なめにするのがポイント。
何てアドバイスも載っていました。


その通りにしても、まだあっさりな感じがしましたね。
こんなこと言ってないで「たちばな」さんに
本物を、食べに行かなくっちゃね。

本場の落花生が届いた

先日、千葉から落花生が届いた。


落花生


この贈り物が届くと、もう亡くなったけどお世話になった
近所の親爺さんの所へこの落花生持参で、お参りに行くことにしている。


その親爺さんは、ヘビースモーカーで、ちょっと偏食だったけど
ピーナッツは、大好物だったのだ。
一年に一度だけだけど、親爺さんを思い出して、手を合わせてくる。


その親爺さんのお母様には、両親を早くなくしたうちの母がとても世話になったのだ。
たぶん私も、彼女の背中に何度もおんぶされたことだと思う。


近所の方々の世話になって、我々は育てて貰ったのだ。
地域コミュニティ、ありがたいことである。


親爺さん、天国でもたばこすってるのかなぁ

もつ鍋、やってみました。

ネットレシピから引っ張ってきて。


出汁は、しょう油とみその混合、具材はニラとキャベツ
鍋というと、白菜だけどもつ鍋は、キャベツなのね。


もつ鍋


もつ鍋は、ニラをバンバン放り込むのが、いいみたい。
次回は、3束かなぁ?


もつは、好き好きなので親爺さんには、豚肉の薄切りを準備。
もつの殆どは、私がいただいたけど、これで鍋の
レパートリーが増えて、いい塩梅です。


お野菜を沢山食べて、生活習慣病予防に頑張らないとね。
これも「継続は力」

ローストビー風麺

先日、ローストビーフの塊が、特売になっていた。


高級なものでないので、筋っぽかったけど
薄く切ることで、食べやすくなった。


特売品なので、大盤振る舞いして、こんな感じ。


ロースビーフ


特売品で、ちょっと贅沢な感じ。
いつものラーメンも、いろいろ楽しまないとね(笑

馬力本願?

福島ツアー、初日の昼食。
会津若松の繁華街の駐車場に、車を止めて食べるところを探す。


駐車場の目の前に、古民家移築の素晴らしい食事処があるが
「値段が高く、観光客しか利用しない」というスマホ情報(汗
こういったネット情報が、一般化してくると
まじめな商売して行かないと、先細りになってしまいますね(泣


雨模様の中とぼとぼと歩きながら、なかなか見つからなかったけど
ラーメン屋さん、らしき所を発見して、みんなで中へ


外待ちはなかったけど、中で2人が待っていた(良かった、人気店らしい


若い夫婦だけでやってるので、十数人のお客が入れ替わるのに
少し待たされた。


馬の骨からとったスープ。
チャーシューも馬肉。


馬力本願


サイドメニューも、馬刺しに馬肉のユッケ
まさに「馬力本願」であった。


馬力本願


車中で勢いがついているので、そこでもやっぱりビールを注文。
意外な出会いだった、馬刺しや馬肉ユッケを肴にミニ宴会である。


肝心のラーメンも、コクのあるのにあっさり味で
皆さんの感想も、良かった。


同行のK氏、にこやかな笑顔に人柄が表れてるなぁ。


馬力本願
 

こちらが、高額で有名なお店。名前は伏せておこう。


馬力本願

いわきのマグロで、お寿司

アクアマリンの近くの、観光客用のお魚屋さんで
ちょっと大きめのサクで、マグロを買ってみました。


素人でも、冷凍でないことはわかりましたね。


いつもは、自宅用にはお土産買ってこないのですけど
食費に充当できると言うことで、コレも有りですね。


いわきのマグロ


割安で、柔らかなマグロの赤身。
貧乏人にはちょっと贅沢な、食卓でした。

これだけで満腹?

ようやく巡り会った、親子二人が納得の塩味スープ。


二人だけの家族ですけど、割りと好みや主張が食い違う二人なので
二人が納得することは、あまり多くないのだけれど。


ラーメン


少し離れたスーパーにあったと、喜んだのもつかの間
スポット仕入れだったらしく、その後は配給無し。


こうなったら、メーカーに直談判、そしてようやく届きました。


辛口麺食い評論家と辛口麺食い評論家心得。
世間では「めんどくさい」と多分にわれてる親子のお気に入りです。


寒くなって、本格的なラーメンの季節になりました。
さてこの大量のスープ、いつまであるか?

手羽先(名古屋みやげ)

ネーミングが「うみゃーってば(手羽)」美味しいですよって意味です。


名古屋コーチン


名古屋人が、よくミャーミャー言ってるっていうあれですね。


名古屋で食べたわけではないのですが、これはしっかり味がしみて
肉も柔らかくて、美味しかったです。


たぶん出来たては、もっとジューシーなんでしょうけどね。
それは、現場へ行って楽しまないとね。


名古屋コーチン


これは名古屋コーチンなんでしょうか。
肉厚で、食べ応えがしっかりありましたね、ごちそうさまでした。

新そばへゴーー

牧区のふるさと村で、新そばのイベントがあるというので
親爺さんと行ってきました。


ココで初めて知った事
ふるさと村、木草庵では「とよむすめ」


新そば


奥の温泉施設、深山荘では「信濃1号」と
打ってるそば粉の、品種が違うのですね。


新そば


同じ牧区の施設と言うことで、今回は
二つを食べ比べるという、粋な計らいだったようです。


新そば


農家のお母さんの手作り惣菜が、とっても美味しくて
とても満足な、そば御膳でした。


新そば


これは「とよむすめ」でしょうか?
何人前でしょうかね、凄い!


新そば


そば打ち迷人としては、こちらのそばが理想です。
さて精進して、是非この味に近づきたいですね。

初もの(とちおとめ)

今シーズン、初めて見ました「いちご」


とちおとめ


まだ高いので、パックには数粒しか入っていません。
ちょっと贅沢だけど、初ものを食べると長生きすると言いますからね。


普段はそのまま食べるのですが、
その日のテレビで、果物はハチミツと食べると
消化吸収が良いと聞いたので、早速実行。


マイウェイの親爺さんも、実行してたのにもビックリ!


いろんなビックリの、休日の朝でした。

ナメコそば

日曜の昼前「あるるん畑」へ行ってきました。


お蕎麦、そば粉と買い込んでいたら、ナメコが目に入ったので
昼ご飯は、ナメコそばにする事にしました、


ナメコそば


簡単でいいですよね。
安くて新鮮、お気に入りです「あるるん畑」

富山みやげ

富山の帰りに、ます寿しを買って帰れば、その日の夕飯は
それで済んでしまうのですが、最近はあの丸形を
二人で、食べ切れないんですよね。


前から知っていましたけど、おにぎりスタイルの「ます寿し」


富山みやげ


これを、2個食べればちょうど良さそうです。
(有名店の謹製であることも、確認しましたよ)
これも押し寿司ですから、お米の密度も高いですし
カロリー多めに取得してる自分としても、いい感じです。


そして、親爺さんの酒の肴に「白エビ」関連食品。


塩加減が強くて、ちょっと評判悪かったですけど
久しぶりの、富山の土産でした。

またも、ヌードルハーツ

折角の富山行きなので、新規開拓したかったのですが
事前にネットで調べても、滑川以東は大きな町もなく
有名店が、それなりに頑張ってるので、今回も
ヌードルハーツさんでした。


これがガーリック麺の大盛り。
自分的には、普通盛にしか感じられませんでしたけど
女性とか、子供のこともありますからね。


ヌードルハーツ

他に、メインメニューに書いてない
「カレーラーメン」というオーダーが、時々聞こえてきます。


季節限定、時間限定?
次回の楽しみが、一つ出来ました(笑

水車は断念

休前日の夕方、親爺さんがぽつりと「この間の開店したそばや、いってみるか?」
自分から、こういうことは滅多にないので、翌日早速行くことにした。


自宅を出て、12時半頃「水車」に着いたのだけど、
大勢のお客さんが殺到して、60分待ちと言う事でした。


さすがに、1時間は待てないので、それならばとラーメン店を探して
そば屋さんをあとにした。


車なので、どこでも良かったのだけど、どこといって決めてもないし。
ココから近い稲田の「やまだ」を思い出した。


さすが昼時、半数の席が埋まっていた。
その後も、ドンドンお客さんが次から来て、ほぼ満席になった。


親爺さんは、塩味ベースのエビそば。


山田ラーメン


自分は、普通のしょう油ラーメンの大盛りを頼んだ。


山田ラーメン


自分は前に何度か、食べたことがあるのでわかっていたけど
親爺さんの感想が、すこし心配だった。


ココのラーメンは、おおもりさんや、松茶屋さん通じる
この辺特有の、しょう油ラーメンだったので
それほど違和感もなく、納得して食べてくれた。


サプライズのラーメンになってしまったが
肝心の「水車」はいつ行けるかな?

やぶたけ、第2弾

最近の朝市では、大量のやぶたけを持って来るおばちゃんがいて
必ず、ゲットできることが嬉しい。


それにしても、大量に買ってくるわけにもいかず
味噌汁2回分程度の量を買ってくる。


毎朝作ってる野菜ジュースのこともあって、味噌汁の出番が
あまりなくなって来てることもあって、
今回は、やぶたけうどんにすることにした。


やぶたけうどん


在庫の牛肉をおごって、肉うどんにした。
薄切りの食べやすいお肉だ。出汁も出て、いい塩梅のうどんになった(自画自賛!

季節の味

野菜がなくなってきたので、朝市に出掛けた。


お目当てのトマトは、露地物とハウス物との端境期で
市場では、一箱3500円とか。
それでは八百屋さんも、仕入れできないと嘆いていた。


傷みづらいタマネギと、安かった人参を買っての帰り道。


「やぶたけ」を大量に持参して、店を広げてるおばさんがいた。
結構な量で500円、これは買いだ。


早速その晩は、やぶたけ汁である。
内藤くんちの定番は、ナスが入るのだけれど
つゆが濁るので、とうふと油揚げだけにした。


やぶたけ汁


親爺さんも、黙々と食べている。
黙っているのは、気に入ってる証拠だ。
今季、もう一回だべられるかな?

クラブのバーベキュー(画像なし)

クラブ長(だいひょお)から連絡が来て、ないとうさんおっきな鍋と
それに見合うコンロある?


おおきなの、あるにはあるけど相当大きいよ!


結果的には、大きかったんだけれど
大は小を兼ねると言うことで、その大鍋で豚汁作りが始まった。


水10L,だし20袋、タマネギ10個、豚バラ肉2k。
大きな鍋で作った「豚汁」やっぱり美味しいね。
久々に、おかわりしていただきました。


作りながら食べる、その間に撮影は入り込めませんでした(泣
デジ1も持っていったんだけどね。


夕食用に買っておいた、信州牛のステーキ用。
特別参加で、登場しました。


クラブユーロハッチ、BBQミニオフ


外で食べる肉、大鍋で作った豚汁。
開放感と、非日常が味を倍加させますね、ご馳走さまでした。


クラブは、例の欧州車の会。
当日は、シトロエン、プジョー、VW、ルノー
当日の会場になったO氏は、私同様足車もルノー
お出かけ用車もルノーの、マニやさんである。

鶏そぼろ風?

お酒のつまみに、いかがでしょうか?
ある鶏の部位を、細かにちぎって甘辛く煮てみました。


リサイクルおかず


鶏そぼろって、挽肉で作るのですよね。
だからパラパラになって、食べやすいのですね。


この材料は、先日のラーメンスープの時の
鶏ガラに、へばりついていた出汁を取ったあとのガラ肉です。


4羽分あったので、適当にむしり取っただけで
小皿山盛りになりました。


甘辛く煮たので、ご飯のおかずにもなって便利です。


でもこのゴミのようなおかずの話しは、親父さんにはナイショです(汗

作りました、ベーススープ。

こういった事は、お休みの日しかできないので
お向かいの肉屋さんで、鶏ガラを仕入れて
匂い消し関係の野菜、果物を放り込んで、やってみました。


豚骨だと、下処理をキチンとしないと、臭みが出るのですが
その点鶏ガラは、あっさりなので冷凍のまま、突っ込みます。


ベーススープ


少々くたびれた圧力鍋ですけど、こんな時には活躍します。


温度が冷めたところで、ふたを開けたらやさしい美味しそうな香り。
臭みもなくこれなら、成功でしょう。


約4リットル、15人前くらいでしょうか。
これでしばらく、手作りラーメンが食べられます(嬉

豪華版、いただきました!

あの、バターサンドで有名な六花亭の豪華詰め合わせを、いただきました。


バターサンド


さすが老舗菓子店のお菓子は、どれをとっても美味しい物ばかり。
一種類だと、せいぜい2個止まりですけど、これだけあると
止まりませんね。とうとう4,5個食べてしまいました。


これも「お取り寄せ」なのでしょうね。


甘党には、感動のいただき物でした(感謝!

新しいお気に入り


朝晩はしっかり秋らしくなって、先日から冷やし中華から
温かいラーメンにシフトした、内藤くんちですが、、


本当は冷やし中華をまだ食べたかったのに、スーパーから
冷やし中華のタレが、撤去されたのが本当の理由です(汗


それと、グリコさんがお気に入りの塩ラーメンの素の
生産を中止してはや一年。


ようやく新しいお気に入りが、見つかりました。
メーカーは、福島県会津若松市これなら、少なからず復興の手助け
にもなるし(ホント?)早速スーパーの棚の在庫を空にして来ました。


新しいお気に入り


今度は、これに負けないベーススープを作らないとね。
じゃぁ、早速取りかかります(笑

また、いただきました。

Kさんが来られて、今回は「マコモダケ」とゴーヤを頂戴しまた。


マコモダケ


ゴーヤに関しては、他でお嫁に行き損なったとかで
いるんだったら、置いていくと言う事でこれも頂戴しました。


マコモダケは人気で、皆に貰われていきましたけど
ゴーヤがちょっと売れ残り気味。


そうだ、毎日のんでる野菜ジュースに最適じゃないか!
(きずくのが遅い!)


結果は、あのセロリより強力で、しっかり青汁らしさを
感じることが出来ました。


ゴーヤも、もう終わりですね。
来年はしっかりジュースにしていただきます。
「良薬は口に苦し」かな?

祝敬老

親爺さんに町内から、敬老祝いと言う事で
町内で使える、商品券が届いた。


しばらく、そのままにしておいたのだけれど、
有効期限が有るので相談すると。


私「どうする」

親爺さん「お向かいで牛肉を買って、ステーキにでもしよう」
と言う事で、早速伺う。


お向かいの肉店の奥さんは
「お宅のお母さんには、ランプをいつも買っていただいたわよ」


サーロインよりはずっと、庶民的な部位らしい。
それでも、貧乏人にはとても高い単価だけれど、、、


そこで、良さそうなところを切っていただく。


お昼に買ってきた物を、ゆっくりと常温に戻しました。


夕食後花ロードの夜警があるので、ニンニクは使わないで。
でもちゃんと、安いワインでフランベはしましたよ。


これがその、お祝いの商品券で買った牛肉。


敬老のお祝い


イヤーーーーこれが、箸で切れるほどの柔らかさ。
生涯、ナンバーワンのおいしさではなかったかと。
庶民は、ランプでも充分感動する事がわかりました。


最近歯が悪くなって、堅い物やかみ切りにくいものが
駄目になってきていた親爺さんも、この肉の柔らかさにご満悦でした。


親爺さんご馳走さま。
次は年末の、ごちそうの時かなぁ?
美味しく食べられることに、感謝ですね。

例会3

今年も、もう三回。
上小会の例会も、あと1回となりました。


今回は、金谷山の割烹旅館です。
幹事が持ち回りなので、いろんなお店に行けて楽しいです。


今回も、手の込んだ料理が満載で
会員の評価も高かったですね。


上小会例会


残念ながらこの日は、新井の勉強会の最終日で
車で駆けつけたので、ノンアルコールビールでの
お付き合いでしたけど、元々弱いので
こんな、宴会もまたいい物ですね。


九月までの期限でしたが、ずれ込んでしまったので
納会は、あと1ヶ月くらいでの開催になります。


さて、次の幹事はどんなサプライズ会場をセッティング
してくれるのでしょうか、楽しみです。

めで鯛でした。

これは、かまぼこで出来た「鯛」なのです。
妹からお裾分けで貰ったのですけど。


蒲鉾の鯛


何時ものことですけど、食べてから気づくのです、、、


富山県では、この蒲鉾製の鯛が婚礼の引き出物に付きます。
半分あったのに、気が付いたらこの状態(泣


これでまた、新鮮な若い二人がスタートを切ったのですね。
「お幸せに」

サンマの炊き込みご飯

旬の炊き込みご飯と言う事で、サンマと茗荷だそうだ。


これはどちらも,大好物なので早速試してみることにした。


鯛飯のパターン同様、焼いてから炊き込むのだ。


サンマの炊き込みご飯


彩り、悪かったですね。
人参とか、青い葉っぱ三つ葉とか、貝割れ大根でも良かったかな?


入れたのは、茗荷と舞茸でしたけど
たくさん入れた方が、良かったですね。


サンマの炊き込みご飯


茗荷は少し残しておいて、薬味に刻んで乗せるのも
いいと思いました。


それにしても旬のサンマ、脂がのっていて
炊き込みご飯も、ピラフのような仕上がりでした。


サンマは内臓からのうまみが出て、焼いて食べるよりは
グッとコクがあって、美味しかったですよ。

具だくさんほうとう

山梨土産で、いただいていたのを忘れていた。


ほうとうは、味噌味なんですね。
定番の、人参にジャガイモ、その他色々な野菜を投入したところ
なんと、2人前のつもりが、3人前出来てしまいました。


山梨名物ほうとう


いいですよね、野菜たっぷりの具だくさんのほうとう。


尚、ほうとうが賞味期限切れなのを、親父さんは知りません(汗


残った一人前は?
ハイ、翌日の私の朝食になりました。

お彼岸のおはぎ

お彼岸はやっぱり、コレを食べないとね。


お彼岸


この時期になると、いつも手作りを作りたいと言ってますが
それも、かなわないですね。


お餅系が大好きな親父さんも、たくさんは食べられなくなって来て
私が考えるより少ない量しか、食べられなくなって来ています。


家中で、大きなおはぎを一人で3こ、4こと食べていた頃がなつかしいです。


そうこうしてるウチに、栗ご飯をいただいた。
おはぎと一緒に、お仏壇に供えて美味しくいただきました。


お彼岸


おはぎは、スーパーで買って済ませてしまいました。
お墓参りは、毎月行ってますのでお彼岸には、改めてお参りしません。
今年はごちそうでしたね、おふくろさん。

新米が届いた!

コシヒカリは早生品種ではないので、他の品種よりは
遅いのだが、やっと内藤くん家にも、いつもの農家さんから届いた。


コシヒカリの新米


新米と言えば、そうやっぱりお寿司ですよね。
お刺身を買ってきて、あとはタラコと、得意のカッパで体裁を整える。


コシヒカリの新米


普段から、コシヒカリいただいてますけど
やっぱり新米、弾むような食感?コレが新米の力。


低農薬の地元産のコシヒカリ、味わっていただきます。

久しぶり、溶岩プレートで焼き肉

肝心の「溶岩プレート」が行方不明だったので、しばらくお休み
でしたけど、見つかったので早速食べてみました。


溶岩プレート


本日のメニュー

1、信州牛のバラ肉(油が多い)

2、牛のシマチョウ(塩味、しょう油味)

3、切り落としベーコン

4、唐揚げ用鶏肉(しょう油味、しおこうじ味)

5、焼きタマネギ、焼きナス

牛のバラ肉は、焼き肉用でしたけど油が多すぎで
肉のうまみが、あまり感じられませんでした。

あとベーコンは、焼くことで油が取れますから、食べやすかったです。

鶏肉とシマチョウハ、遠赤外線効果で柔らかく
焼き上げることが出来て、コレも良かったですね。

次回は、お安い肉ばかりで充分楽しめそうです。

久しぶりのお寿し

久しぶりに、良さそうなネタが入ったので、握ってみました。


お寿司の時は、お米も少し多めに炊いて
少し残ったら、翌日の私の朝ご飯になります。


今回の刺身盛り合わせは、バライティーに富んだ内容でした。
中でも、この時期の旬「サンマ」が入っていました。


青魚は新鮮でないと、なかなかお刺身では、いただけませんよね。


左のサンマは、ジェル状のポン酢におろし生姜を、合わせてみました。
臭みをとるショウガ、ポン酢ならお醤油のかわりにもなるし、、
我ながら、いい組み合わせでした。


さぁてと、出来上がったぞう。
「えっ、今日親父さん飲み会なの?」折角2人前つくったのに、、、


手作り寿し


手作り寿し


がんばって、2人前いただきました(汗
翌日の朝ご飯も、大盛りであったことは、言うまでもありません。

シュークリームの「しろくま」を発見!

スーパーに売っていました、しろくま。


しろくま


シュークリームでは、表現できないだろうと思っていましたけど。
案の定、期待はずれな商品でした。


フルーツポンチのアイス版が、しろくまですからね。
それを、シュークリームにという発想は、いいんですけど
安直に仕上げてしまいましたね。


しろくま


シュークリームのコンセプトって言うのはありますから
アラカルトな味を、あのシューの中に詰めるのは、簡単ではありません。


かわり種シュークリームと言う事で、まあ合格!(ちょっと甘いか、でもスイーツだしな、、

リベンジ、ハヤシライス

このリベンジを、覚えてるのは相当なヘビーなファンですね。


先回の「ハヤシライス」を作ったとき、マッシュルームが
手に入らなくて、入れることが出来ませんでした。


手作りハヤシライス


今回は、ルーに関しては市販品でお茶をにごしましたが
ホールトマトなども入れて、自分なりにいい感じのハヤシライスに
仕上がったのではないかと、自画自賛しています。


ハヤシライスの肝は、コクと酸っぱさですよね。


次回は、オリジナルのルーで挑戦してみたいですね。


デュラムセモリナ麺

小麦粉に玉子、そう玉子麺です。


そう、腰もあるし。そうだ!ラーメンにしちゃえ。


と言う事で、デュラムセモリナラーメンの出来上がり。


デュラムセモリナラーメン


パスタの記事でも書きましたけど、ラーメンの麺にしては
腰がありすぎでした。


これも又、次回の宿題と言うことで、ラーメンの麺が打てると
又状況が変わって来ますね、ちょっと楽しみになってきました(^o^)

新米の季節

まだ8月ですけど、今年は好天に恵まれて刈り入れも早めだとか。


スーパーに並んでいました「越路早生」の新米。


新米


そして、同じ頃楽しみなのが、新そばですね。


へぎ


こちらも同様の秋の味、待たれます。

パスタマシーン発進!

こちらのブログでは、おなじみのパスタマシーン。


生パスタ


でも肝心なパスタを作るのは、今回が初というお粗末(笑


パスタと言えば、そう「デュラムセモリナ粉」ですよね。
早速、使いやすい大きさのものを、通販でゲット。


1生パスタ


粉100gに対して、少量の塩と玉子1個。これをしっかり混ぜます。


小麦粉の一種なので、親水性ですから冷蔵庫などで、寝かせると
水分が平均に行き渡りますから、時間があれば一晩くらい寝かせます。


マシーンでの圧延加工ですが、丁寧にやると腰の強いパスタになります。
それと、なめらかさにも効果ありますね。


生パスタってどうなの?
それはやっぱり、うどんやおそばの、乾麺と手打ちと違うことと同じで
腰や、もちもち感が凄く違います。


生パスタ


今回の仕上がりは、少し太かったので、もちもち感や腰は出てましたね。
ただ食べるには、もう少し細く仕上げて、食べやすくしたら良かったです。
次回はもちもち感とたべやすさの両方を、出してみたいですね。

ちょっと贅沢、巨峰ジュース

いただき物の「巨峰」を搾っちゃいました。


巨峰ジュース


巨峰ジュース


どちらかと言えば、あっさりでしたけど、さすがですね、美味しかったです。
お高いので、度々とは行けませんけど、また飲みたいです。


巨峰、ボーーーノ!

デラックス、カップヌードル

お酒って、空きっ腹だと美味しいらしいですね。


我々お酒の弱い者は、飲む前に逆にお腹に入れるようにします。
おにぎりとか、カップラーメンとかを。(悪酔い対策


とある飲み会の前に、残っていたカップヌードルを、いただくことに。


ちょうどそこに、いただいたチャーシューがあったので、
ネギと一緒にトッピング。


カップヌードル


カップラーメンとは、思えない位のいい感じ。


どんぶりに入れ替えるだけで、味もマイルドな感じ。
スープも平均的な濃度になって、それが良かったのでしょうか。
家で食べるときは、これですね。

試食、ホワイト焼きそば

何故試食なのか?


秋のイベントに、ホワイト焼きそばがどうかという検討会である。


「ホワイト焼きそば レシピ」と検索すると、ハインツのサイトに誘導される。
ホワイト焼きそばの、関係者のSEOの力が、及ばないようである。


魚介系の味がベースと言うことで、ホタテ、イカをまず炒める。


ホワイト焼きそば


そこへ、シメジとキャベツを追加投入。


ホワイト焼きそば


少し太めの、焼きそば用麺も投入。
塩こしょうで、味を調えて出来上がり。


ホワイト焼きそば


そこで、ハインズさんのホワイトソースをベースにして
牛乳などで、調整したソースをかけて、
そして、彩りでパプリカ赤を散らして、出来上がり。


ホワイト焼きそば


とても美味しくいただきました。


製造原価、味、インパクト、その辺を考慮して
イベントのメニューにするか、これから検討ですね。

「へぎ」を買ってしまいました。

へぎって、そうあのへぎそばのへぎ。


ウチには一人前用の、ざる盆があるのですが
大盛りだとちょっと足らないので、大盛り用、家族用ということで
買ってしまいました(赤札だったので、つい)


早速、布海苔そばを盛ってみました。
手振りそば風にはなりませんが、なんかいい感じです。
これで3人前。4人前くらいは乗せられそうです。


へぎそば


それにしても、我が家は麺類が大好き。


もうすぐ、新そばの季節ですね。
秋には、活躍しそうです。

端境期

これは毎日飲ませてもらってる、ジュースの原料「りんご」のことです。


定温庫や、冷蔵の仕組みが良くなって、通年いただいていますけど
2年前くらいは、この時期1,2週間供給が途切れることがありました。


これが、8月上旬のリンゴ。
皮の色つやはいいですけど、中身はぼけた感じですね。


朝のジュース


あと半月くらいでしょうか、がぶっと丸かじりできる
リンゴの到着が、待ち遠しいです。

塩糀は常味料?

そんな言葉、無いですよね。
常備してる、調味料という意味です。


500gの糀から作ったものが、約3ヶ月使えました。


塩糀


今回は、少し少なめに400gで作ってみました。


お肉や、魚の下味にそれと、漬け物にも使っています。


なにせただの下味でなく、発酵食品ですからね
体にもいいことを願って、使っていますよ!

かわり種寿し

またかよ!と言われそうですが、またです。


今回は、貝類セットのようなお刺身盛り合わせがあったので
それをすしネタにしてみました。


微妙なネタは、軍艦巻きにして乗せるだけです。


わかりますかね?、ホタテ、バイ貝、クラブシェル。
その他に、イカ数の子?、イクラ、お約束のカッパ巻きと6種です。


かわり種寿し


原則的に、お寿司が好きなので、ネタは何でも美味しくいただくので
当方には問題ないのですが、皆さんはどれがお好みですか?

お米は乾物

皆さん、お米ってどんな手順で、炊いています?


とある小冊子で、日本料理の板前さんの、ご飯の炊き方。


お米は15分浸水し、15分ざるにあげておく。
(水につけっぱなしだと、表面が軟らかくなり崩れる原因になる。
私は40分以上、浸けっぱなしでした(泣


炊飯器なら、あとはお任せですけど。
土鍋の方は、沸騰後中火7分、弱火7分、ごく弱火5分だそうです。
あと、蒸らしは5分。炊きあがったら、すぐにほぐしましょう。


ご飯


これであなたも、炊飯名人!
これで、お米がシャンとした感じがします。


毎日食べるもの、少しでも美味しく出来たらいいですよね。

エンガワとカッパ巻き

割と、脂っこい物が好きな親子なので、今回のネタは「エンガワ」
それと、定番のカッパ巻き。あと、残り物の明太子。


カッパ巻きのキュウリは、4等分から6等分にしたら、巻きやすくなりました。
どうですか、前よりいい感じでしょ。


手作り寿し


エンガワも、小さく切ったので、割と数できちゃいました。
それでも、身厚だったので、食べ応えはありましたね。


手作り寿し


もっと、色んな種類を食べたいですけど、二人ですからね。

藤作さんで会議

今回は、駐車場委員会の会議。


藤作


長く住んでいると、いろんな事がありますね。
近所の○○屋さん、こわして駐車場になるんですって(計画中?)
そのことを踏まえた会議、それと冬対策の話しも。


ごちそうが、すでに並んでいるので、込み入った話は
飲みながらと言う事で、開宴。


季節の物として、トマト。
あと「どじょう」も登場しました。


藤作


問題も山積ですが、お酒も入って、話しも盛り上がりました。
冬の話しも、今からドンドンこなしていかないとね。


お祭りなので、ご馳走です。

朝一、早朝6時過ぎに竹内泰祥堂さんへ、赤飯を買いに行きます(予約済み)


高田祇園祭


早い時間ですから、まだ準備中の餅米も、たくさん控えてました。


赤飯、お餅関係は親父さんの好物です。
妹がそれを受け継いで、好きなようです。
私は、何でも美味しくいただきますので、問題ありません。


お祭りですから、母が健在なら多くのご馳走が、並ぶところですが
仕方ないですね、一点豪華主義で今晩は「ステーキ」です。


高田祇園祭


食が細くなった親父さんですけど、お肉は別です。
すき焼き、ステーキは一人前以上を、平らげます。


さて、エネルギーを補充したところで、出陣太鼓夜の部
それでは若い衆に混ざって、たくさん太鼓をたたいてきます。

かんたん、ハヤシライス。

海の日、日テレの朝番組「スッキリ」を見ていたら
簡単な「ハヤシライス」の作りかたをやっていたので、
その日の夕方に,やってみることに。


ハヤシライス、割りと好きなんですけど、美味しいお店を知りません。
それより先に、一人で外食の機会もあまりないし、、、


紹介されていたのは,デミグラスソースの缶詰をベースに
マッシュルーム、牛肉の薄切り、タマネギとそれだけ。


ルーが最初で、あとで具が入る、ちょっとセオリーと違う感じ。


デミグラスソースの缶詰は無いので,市販のルーに
ベースが,赤ワイン、それに旬のトマト。


具の方は、牛肉、タマネギ、マッシュルームを炒めて投入。
あまり煮込まないから、お肉は柔らかいし、タマネギはシャキシャキ。
そんなんで,時間も早い。


ハヤシライス


本格的な,ハヤシライスを作ってる人に,叱られそうなレシピですが
お味の方は、なかなかのもの。


早くできて,そこそこ美味しければ、それで良し。


肝心なコクは、ケチャップととんかつソースという隠し味で
調整しちゃうのでしょうか?私には,わかりませんでしたけど、、、
次は,在庫がなかったマッシュルームを,ちゃんと入れよう!

オリジナルの牛丼

スーパーに行けば、牛丼の素。


おなじみ、すき屋、吉野屋で手軽に食べられる牛丼ですが
一応手作りと言う事で、やってみました?


すき焼きで、残った汁にタマネギと、牛肉を入れて、ハイ完成!


手作り牛丼


「そんなの、手作りじゃないじゃん」という突っ込みは、置いといて。


イヤーーーーーー、想像以上に美味しかったですねぇ。
お野菜や、キノコのエキスも加わっていたことも、
隠し味で、プラスだったのでしょうか?


〆はうどんで、と言うのが定番でしたけど
残り汁で、又楽しめました(貧乏人レシピ、節約出来ると快感!です)

富山のお楽しみ

先回は偶然の発見だった「入善ブラウン」そこで
同じ王虎さんへ行って、他のかわり種を狙ってみた。


やはり、これと言って無いようだ。


定番の「富山ブラック」
それに、炒め野菜を盛り込んだ「二郎のブラック」
店主の名前が,二郎さんなのか?


基本的に,シンプルラーメンが好きなので
本家「富山ブラック」をいただく。


富山ブラック


やはり、大喜のとは違うなぁ。
ブラックペッパーが、利いてなかったし。


さて、次はどこの何を食べようか?
(いつものソフトクリームは、画像を失念しました,あしからず)

久しぶりに「おこげ」を食べました。

最近、炊飯用土鍋というのが、流行っていますね。


そこで、買うと高いので、家にある物でやってみることに。


ウチのガスコンロは、あまり新しくないですけど
ちゃんと、*炊飯モードが付いているので簡単です。


これが、炊けた状態。


土鍋炊きご飯


こっちが久々の「おこげ」
水加減を、少し多めにすれば、こげなくて炊けます。


土鍋炊きご飯


毎度毎度は、まずいですけど、おこげご飯たまにはいいですね (^_-)-☆


* 今のガスコンロには、全てのコンロにSIセンサーという
天ぷら火災防止や、立ち消え遮断装置が付いていて
その中に、炊飯モードも組み込まれています。
ですからコンロが勝手にガスを加減しますので、安心してお試し出来ますよ。

手作り塩辛

一杯100円の烏賊が、売っていたので、三杯買ってきた。


お刺身にさばいてある物を、いつもは買ってくるのですが
一手間かければ、お刺身の他に塩辛も食べられると思って。


塩辛も、げそばかりでは淋しいので、本身一人前と
げそ3人前を、塩辛にしました。


例のごとく、ネットでレシピを調べたら、すぐに調理すると
水っぽくなるので、冷蔵庫で若干ひからびさせるのが、裏技らしい。


おまじないの、唐辛子もちょこっと入れて、出来たのがこれ。


手作り塩辛


さすがに味の方は、製品化されてる物にはかないませんけど
添加物のない、素朴な味はなかなかの物ですよ。


興味本位で食べてしまうので、すぐになくなってしまいましたけど
また作ってみたいですね。

塩糀三昧

漬け物、お刺身、お肉の下味。


最近は、何でも塩糀といった塩梅で、使っています。


最近良かったのは、カツオ。
カツオって、太平洋側の魚ですよね。


日本海側では、割となじみのない魚です。
お魚もやっぱり鮮度、取れたところに近い方が、いいわけで
それほど美味しいと、思ったことなかったけど、試してみると。


塩糀


淡泊なカツオが、ちょっと濃厚なお刺身に変身です。
普段食べない、親父さんも納得しています。


次は、鶏のスペアリブ。
パックのシールに書いてあったので、そう書きましたけど
骨付き鶏肉、ですよね。


塩糀


これも、いい感じの塩加減でしたよ。
塩分控えめで、尚且つ発酵食品ならではの、栄養素、整腸作用。
まだ在庫がたくさんあるので、常備調味料として、お気に入りに登録かな?

お昼ご飯はこれ!

ほぼ毎日 太陽食品さんの、お弁当です。


お昼ご飯


親父さんと、ご飯を半分ずつにしています。
親父さんは、一人前だと多いらしいので、私はダイエット中ですし(一年中?)
右の入れ物は、大根の親子サラダとトマト。
朝作った物を、入れてきます。


タマネギは血液サラサラ、大根は健胃、整腸作用がありますから
毎日こんな感じで、いただいています。


ブログを書く時は、毎日お昼を外食されてる人を、羨ましく思いますが
これが私のスタイル、これはこれで良しですよね。


こんな記事を書いてたら、お腹が減ってきたぁ。


今ごろ、手打ちそば

新そばと言えば、晩夏か秋ですよね。


買い置きのそば粉が、残っていることに気づいて休日のお昼に、打ってみた。


これが、打ったところ。


手打ちそば


これが盛ったところ。


手打ちそば


さすがに風味は飛んでいて、そばらしくなかったけど
乾めんよりはまし、と言った程度。


あと2ヶ月くらいでしょうか、新そばの時期になったら
また、作って食べたいですね。

組合の総会と懇親会

例年この時期である、決算月が3月なので6月下旬。


今年は、デュオセレッソ。
昨年は、ハイマートだったみたい、もうその記憶もはっきりしないけど。


いつもは、シャンシャン総会なのだが、一部の会員から
年会費が高い事と、役員選挙の方法のことで、意見が出た。
活性化と考えれば、いいことだ。


そして、これが懇親会のごちそう。
これも、確かに「もったいない」これほどのものが、必要なのか?


懇親会


まだこのあと、打ち合わせがあったので、ビール一杯だけ
それでも、帰る頃には醒めていたけど、顔はまだ赤かったなぁ。
元々弱いのに、また弱くなったみたい、まいいことだけどね。


今年の7月7日は、タカラさんで七夕(お得)まつり。

ひろ坊でサッポロラガービールを、いただく。

懸案の(まったくもって大げさだが)ビールを飲むべく
「ひろ坊」に到着した。


ひろ坊


言い慣れてる「キリンラガー」と口走ってしまい
「ウチでは、サッポロラガーでお願いしています」と
初っぱなから、たしなめられるという、お粗末。


店の看板の、餃子一人前と「サッポロラガー」を注文。


ノスタルジックな、ラベルである。
キリンラガーほどの苦みはないが、黒ラベルよりは、ズンときた。


ひろ坊


携帯の自分撮りも、なかなかのものじゃん。


ひろ坊


餃子


ひろ坊


モツ炒め


ひろ坊


ま、一人なのと、これから電車で帰らなくてはいけないので
これで、小一時間楽しむ。


時間の後半には、カウンターのお隣さんにも、声をかけられ
ご子息の就職話で、少し盛り上がった。


それなりに楽しかったのだけれど、次々とお客さんが来て
断る場面を目撃すると、あまり長居は出来ないと感じ
電車時間までは、まだ余裕があったけど、お店をあとにした。


ひろ坊の時間は楽しかったけど、高田なら仲町からなら簡単に
帰ってこれることを考えると、直江津遠征はやっぱり
度々というわけには、いかないなぁ(泣


サッポロラガービールを飲むことが出来
なんか、のどに刺さった小骨が取れたようで、スッキリした。


今年の7月7日は、タカラさんで七夕(お得)まつり。

これも、親子丼

魚卵シリーズその2


鮭ほぐしを買ってきて、在庫のいくらと合わせて、鮭の親子どんぶりです。


鮭の親子丼


鮭ほぐしも塩甘で、もちろんイクラも塩分控えめですから
とてもヘルシーな、親子丼の完成です。


イクラをどんと乗せて、刻み海苔をパラッと散らせば出来上がり。


鮭の親子丼


あとで調べたら、スタンダードな親子丼は、切り身のほぐしだったり
若干色合いが違うようでしたけど、イクラがたっぷり乗っていれば
それだけで、いいよねって感じですね。


次は、もう少し品のある、鮭の親子丼を目指します。

タラコの甘酢あえ

タラコの薄皮の部分をのぞいて、ほぐして寿し酢であえます。


まさに、タラコの甘酢あえですね。
多分、こんな食べ方してるのは、ウチだけかなぁ?


タラコの甘酢あえ


これも、割と塩甘の質のいいタラコでないと
甘酢とのバランスが悪いんですよね。


タラコが、まだ安かったころは、これでご飯を
何杯もおかわりしていました。


お袋の味、ではない内藤の味かなぁ。
久しぶりなので、味わって食べています。
今はおかわりできないのが、淋しいですけど。

コロッケサンド

ちょっとはまってます、手作りサンドイッチ。


やっぱり、魅力は揚げ物とトマトのジューシーさのバランス、ですかね。


葉っぱと、辛子マヨネーズも脇役ながら、頑張ってます。


コロッケ


次は、白身魚のフライサンドかなぁ?
なんか朝ご飯が、たのしみになってきたぞう。

父の日と言えば、ラーメン

内藤くんちの一番人気と言えば、そう「松茶屋」さんです。


と言うより、親父さんのお気に入り、ですけどね。


妹たちと、5人で行きました。


メニューを見て、ちょっと違った物を
「エビ入りタンメン」を注文。
エビの素揚げを、餡で絡めてと思いましたけど


父の日


そうでは無く、エビの唐揚げが、タンメンにのっていました。


父の日


他の皆さんのラーメン、同じものがなく個性派集団。


父の日


帰ってきてから、不二家さんのいちごのケーキ、ワンホール。
生クリームたっぷりで、美味しくいただきました。


父の日


妹たちからは、いつも履いている5本指の靴下の
ちょっと高級な物を、もらったと言っていました。

弟たちからは、あの大好きな「ぬれ甘納豆」が届いていました。
また楽しみながら、いただきます。

ありがとうございます。

お気に入り

鉄火丼、と言っても色々あるようで
寿司飯だったり、ただの炊きたてご飯だったり
お刺身を、漬けたり漬けなかったり。


今回は、お刺身丼としておきましょう。


お寿司が好きなので、酢飯に。
でも面倒なので、炊きたてご飯に適当に掛けてお終い。


刻み海苔に、大葉の千切り。
覚えました、スーパーのお刺身盛り合わせの大葉の残りを
キープした物を使います。


刺身丼


この節約は、結構貧乏人魂に刺さります。


仕上げは、お刺身を並べて出来上がり。


刺身丼


今回は、甘口の玉子かけごはん用の醤油ダレを使って
いただきました。


お刺身定食でも、もちろん構わないのですが
この一手間が、食欲を駆り立てます。
酢飯に大葉、このコラボがマイブームです。

塩糀、セカンドステージ

あの便利だった、塩糀も底をついたので
それならばと、糀を買ってきて自家製に挑戦です。


でも、そんな大げさなことではなくて、糀を買ってきて
塩を混ぜて、水を入れて寝かせるだけ(かんたん!


買ってきた米糀

杉田味噌屋さんの糀、あの三越で取り扱いの有名な越後糀味噌の原料


塩糀


塩を混ぜる


塩糀


2週間後の状態


塩糀


これだけあれば、しばらくは大丈夫だね!

魚卵三昧(渡部鮮魚店)

たらこ、明太子、いくら。


いやーーーー大好きなこの三つが、そろい踏みです。


渡部鮮魚店


このどれもが、ご近所の「タラの子糀漬けで有名な渡部鮮魚店」からの物です。


いくらは、お寿司屋さんに納める物
たらこも同様で、塩分控えめでくどい塩辛さが、ありません。
明太子も、切れ子と言ってB品ですが、形に難があるだけで
品質は、一級品です。


焼きタラコ、甘酢たらこも大好きですが、やっぱりすしが好き。
と言う事で、この三種そろい踏みとなったわけです。


痛風もちの方には、禁断のメニューらしいですけど
おかげさまで、親子共々その気配もなく、元気にいただきました。

メンチカツサンド

前の日に残ったメンチカツを、薄切り食パンに乗せて
ソースを掛けて、メンチカツサンドの出来上がり。


メンチカツサンド


食べる前に、トマトのスライスを載せて、いただきました。


トマト、これまずいです。
とても食べやすくて、メンチカツのガッツリ感が少なくなるんです。


カロリーが変わらないのに食べやすい。
依ってついつい、食べ過ぎてしまう。


要注意の、高カロリーレシピでした。

柏崎の風雷房

鉄道模型走行会が、思った以上の大がかりだったので
見学や、上越地区の同好会の話しなどを聞いてるウチに
お昼の時間がとうに過ぎて、お目当てのお店に着いたときは
昼営業が、終わるところでした。


風雷房


なんとか滑り込んだけど、こってり系のラーメンスープは、売り切れとのこと。
元々あっさり系が好みなので、問題ない事を伝えた。

メニューには、原材料などが詳しく書いてある。
色んな素材が、入っているのだけれど、それぞれが
しっかり主張して、割とわかり易いスープで、いい感じである。
これが、淡麗のしょうゆ。スープが透き通ってるのが嬉しい。


風雷房


麺も、自家製だそうだ。美味しいラーメン作りを志す人は
麺も自分で打って欲しい(これは私の持論)


今度また近くに来たら、寄って見よう。新しいお気に入りに、登録だ。

モツ煮野菜ラーメン

特売の味付けモツ煮を、冷凍してあったのを見つけた。


面白そうなので、野菜を炒めて野菜ラーメンにしようとして
出来たのがこれ。


モツ煮ラーメン


野菜と、ラーメンスープで炒めたので、味はすこし薄くなったけど
モツの食感は残っていて、いい感じである。


普通は、ラーメンに色々入れて食べるのは、やらないのだけれど
冷凍庫の掃除も兼ねての、挑戦かな?


休日の昼ご飯らしい、手抜きメニューでした。

なぜか、業務用

内藤くんの家では、ソースと言ったら「ブルドッグ、とんかつソース」
ウスターも、中濃も常備していません。
このボトル、なかなか売ってないんですよねぇ。


そしておなじみ、寿し酢の一升瓶。
これも「やまや」さんまで行かないと、売ってないですね。


真ん中のが、お寿司用の「ガリ」
この徳用袋は、お寿司屋さんから仕入れています。


業務用調味料


家族は、たったの二人なんだけど、それなりに消費してます。
ソースが一番長くて、一年分?
ガリは、半年とすこしかな。
寿し酢に至っては、3ヶ月持ちませんねぇ、使いすぎ?


糸魚川、ブラック焼きそばをいただく

ブラック焼きそば、家庭で簡単に食べられる袋入れも、提供されて
だんだんと、知名度アップしていますね。


そこで、レシピ通りに(大体ですけど)作ってみました。


これがその、2人前袋入り。


ブラック焼きそば


イカと、それにエビもおごって、後はキャベツ、もやしで炒めます。
そこへ、ブラックソースが入ります。


ブラック焼きそば


はい出来上がり、ほんのりイカスミの味がして、焼きそばも
麺が柔らかくて、食べやすかったですね。


ブラック焼きそば


家庭で簡単に食べられる様になると、ブラック焼きそばが
他の色物焼きそばに、水をあけることになりそうな気がしてきたぞ。

○○のジュースの素

私が小さいころ「渡辺のジュースの素」というのがあって(古っ、知ってる人は少ない)
その粉末を水でといて、愛飲していました。
その後、その甘味料に発がん性が見つかったとかで、製造中止。
その後のジュースでは、甘さが足らなくて残念だった覚えがあります。


話しはそれでなくて、毎日のジュースの材料の話。
これが、朝絞る野菜と果物です。


野菜ジュース


オレンジとリンゴを先に搾って、果物ジュースとしていただきます。


その後、小松菜、セロリ、最後に人参を絞って
自家製「青汁」の出来上がりです。


小松菜は、あまり青臭くないこと。セロリは、水分が多いこと。
人参はすこし堅めで、最後に搾ると前の野菜が
割とキレイに、押し出されるからです。


青汁は、あまり多く出来ないので(貧乏なので、作れないがホント)
親父さんが100%を、私は残り半分を牛乳で割った50%を
毎日いただいています。


腸の弱い親父さんですが、これを飲み出してから腸子(こんな言葉はない)いいようです。
私も毎日、快通です。

ザクとうふ

巷で話題の「ザクとうふ」をいただく。


中のとうふは、枝豆風味でこれがなかなか、いい味なのである。


ザクとうふ


残念ながら、ガンダム世代ではないので、ピンと来ないのだが
巷の話題性は、充分過ぎるほどである。


いつもうがった物の考え方をする自分としては
この「ザクとうふ」のロイヤリティーが、とても気になる

やってみました、ニュースレターのレシピ。

弊社の4月のニュースレターに、海苔、クリームチーズ、大葉
豚肉のはさみ焼き?、なるものが紹介されていた。


ウチで紹介したのだから、これは実践しないと、と言う事で
やってみた。


海苔の大きさにマッチした、スライスチーズに、大葉を貼り付け
海苔でくるんで、その上から豚肉を巻く。


豚肉はさみ焼き


豚肉はさみ焼き


後で聞いたら「レシピは、クリームチーズですよ!」だって
でも、スライスチーズが、いい大きさだったんだよね。


やはり、ポイントは大葉ですね。
そばで言うところの「薬味」ですね。
チーズと豚肉でも、しつこくなく食べられたのは、大葉のおかげ。


極端にレパートリーの少ない、ウチの夕食ですが
これでまた、一品増えましたね。


そうそう、大葉は刺身の添え物を、使いましたよ (*^^)v

またまた別館

ゴルフコンペの表彰式です。
またもや、「藤作、別館」にお邪魔します。


ま、平たく言えばゴルフのあとの飲み会です。


当日は、ココのオーナーSさんも、コンペに参加予定でしたが
急な腰痛で、ゴルフは欠席でしたけど、懇親会にはお見えになりました。


いつも感心する、ステキな八寸。


ゴルフコンペ


あんかけ豆腐。


ゴルフコンペ


焼き物。


ゴルフコンペ


お刺身は、撮影失念です m(__)m


椀もの、湯葉でしょうか?


ゴルフコンペ


小魚の天ぷらほか。


ゴルフコンペ


先日とは、最後のご飯ものが違っていました。
火の通ったお魚の、お茶漬けです。
ワサビの利いたお茶漬けは、美味しいですよね。


 ゴルフコンペ


最後に、違った趣向で満足しました。
ご馳走さまでした。


新潟は高志高校そばの「一生」のラーメン

いっしょう、と読みます。


よこたんファミリーの、早苗ちゃんのお店です。


バージョンアップしたと言われている、山北の塩ラーメンです。


ラーメン一生


いつも変わらない味もいいですが、進化してる味もいいですね。
常連さんからは、そう言われてるようです。


化調(化学調味料)も使わないことも、宣言してるし
麺も全粒粉とこだわっています。


彼女のワンマン営業です、応援お願いします!

スーパーでも売ってます。

山菜の王様、タケノコです。


スーパーでの販売は、始めて見ました。
若干細めですが、どれもキレイに揃っています。


タケノコ


ワラビや、こごめも売っていましたからね
当たり前と言えば、そうなんでしょうけど
やっぱり、タケノコには驚きました。


ウチでは、大きいタケノコの方は、孟宗ダケと言って
区別しています。
値段は、1000円だったかなぁ。


上小会 例会2nd

司、改め「藤作、別館」として、新装オープンとなった
本町3丁目のお店が、会場でした。


藤作別館


やはり、新しいお店はいいですね。
畳の匂い、木の香り、どれもが新しくて、気分も高鳴ります。


お料理の方は、元々折り紙付きですから、安心です。


こちらのお店、工事中であることは知っていましたが
目と鼻の先に、2店舗目ですから、その名前も気になっていましたけど
「藤作、別館」と言うことで、落ち着いたのですね。


いつも感心する、お通し(八寸?)
その美しさは、近隣のどの料理屋さんより、上品です。
この辺も、女性客に愛されるゆえんでしょうね。


藤作別館


お刺身、これもキレイです。
私のような、大まくらいにはちょっと少ないかなぁ?


藤作別館


魚の切り身、照りがまたいいじゃないですか。
この一手間に、感激するんですよね。


藤作別館


椀もの


藤作別館


天ぷら


藤作別館


ご飯もの(通称、づけでしょうか、憎いなぁ)


藤作別館


今回は、若干酒量を控えたので、お開きまでもちました。
さて、2次会へは誰が向かったのかな?

母の日

先週の日曜日は、母の日でしたね。


内藤くん家は、イベントの日はラーメンです。


今回は、フェイスブックでお知り合いになった「天空」さんへ行ってきました。


天空


繁盛店ですね、店前の駐車場は満車。
1階の店舗以外にも、たくさんの予約客が来ていて
ラーメンが出てくるのに、多少時間がかかりましたけど
それは、ご愛敬。


背脂が入ったラーメンでした。


白丸ネギラーメン。


天空


ヤサイ天空ラーメン。


天空


天空ラーメン。


天空


ユーリンチー(鶏の唐揚げ)


天空


高田の町中では、背脂入りはないのでちょっと新鮮でした。


元気で愛想が良くて、とてもいいお店でした。


母の日パート2は、帰ってからのケーキです。
妹がいつも、一つずつ違ったものを、買ってきてくれるのです。


天空


私は今回は、アイスクリームのような、チーズケーキを選びました。


天空


作り方はもちろんわかりませんけど、甘口のチーズがとてもいい柔らかさで
美味しくいただきました。

富山みやげ

富山のお土産と言えばやっぱり「ます寿し」ですよね。
水を汲んだ帰り道は、地元滑川のスーパーマーケットに立ちよります。


でも、いつも同じでは面白くないですから
今回は、小さいます寿しと、かわり種笹寿司を買ってきました。


小さなます寿しは「竹勘」さんのもので、普通のます寿しでも有名店です。
大きなます寿しのように、ゴムで締めてないので、柔らかくて
食べやすかったですね。


ます寿し


笹寿しの方は、金沢のお寿司だったみたいです。
ネタがすこし小振りで、残念でした。


ます寿し


ます寿し


1個しか入っていなかった、鯛の笹寿しが美味しかったらしいです(親父さん談)

大好きです「ぬれ甘納豆」

弟が帰省、といえばそう花園万頭の「ぬれ甘納豆」が届きます。


ぬれ甘納豆


お土産と言うより、半ば強制的に買ってきてもらっています。
美味しいですよねぇ。


私もですけど、親父さんも大好物です。


今はお取り寄せも、簡単にできますけど
あの甘さを忘れたころに、お土産でいただくところにまた
感動があるのだと思います。


賞味期限も長いので、ゆっくり楽しんでいただきます。
ありがとうございます、ご馳走さまです。

帰省組

夏休みもお盆を外して来る、人混み嫌いな弟とその家族ですが
今回は、このゴールデンウィークそれも、車で来るとの事。
大丈夫なの?


朝早く、埼玉の自宅を出たのだけれど
なかなか着かないのでメールすると、11時頃に「まだ横川なんだ」と
連絡が入る。ひどい渋滞ではないのだけれど、時間が読めない。


余裕を見て13時に予約した「三恵」さんにも、遅れる旨連絡する。
そうこうしてる間に、又一報が入り一時間弱で着きそうだと。
その時12時半。


何とか到着、疲れた上に腹ぺこ。一服するまもなく、仲町へ向かう。
結局、「三恵」さんも、30分の遅刻ですんだ。
(その代わり、竹内泰祥堂さんのお菓子で、お茶は飲めなかったけど)


三恵さんは原則、夜営業なので昼の会食は貸し切り状態でした。


カニと、お通し。
カニは脱皮直後だったのだろうか、からが薄くとても食べやすかった。
その上カニ味噌が濃厚で、これも絶品だった。


連休の会食


お刺身のアップ、どれも新鮮で美味しかったですね。
バイ貝の食感が、新しいものならではの噛み応えで、とても良かった。


連休の会食


カニ女と呼ばれる二人の女性、しっかり食べましたか?
(もちろん、私も大満足でした)


連休の会食


締めのお寿司。
各々、得意なネタにまっしぐら、早々に空になりました。


連休の会食


お昼の時間の、ごちそうはその意外性からなのか
美味しい料理が、より一層美味しく感じられました。


親父さん、ご馳走さまでした。帰省組も又きてね、待ってるよ!


先月は妹の家族のお祝いで、今月は弟の帰省で、
申し訳ないくらいごちそう三昧です、ありがとうございます。

いま富山ブラックから入善ブラウンへ

富山の有名ラーメンは、全部ではないけれど、一通り食べたので
新規開拓しようと、ガソリンスタンドで情報収集したら。


若い店員さんが「ワンフーの入善ブラウンが熱いっすよ」ときた。


とりあえず推薦と言うのではなく
まさに、今の一番人気だということだったので、期待して入善へ。


時間は14時を過ぎていたのだけれど、駐車場はほぼ満車。
店舗に入ってからも、待ちの人が数人。


一人なので、カウンター席に直ぐに案内されたが
人気の高さを感じさせる様子だった。


入善ブラウンは、エビの出汁のみそラーメンと言う事でした。


入善ブラウン


エビの味がしっかりしていて、味噌がくどくなくていい感じでした。


入善ブラウン


これは、サイドメニューのチャーハンです。
これも基本がしっかり出来ていて、美味しくいただきました。


入善ブラウン


メニューを見ると、富山ブラックもあります。


入善ブラウン


次回は、それも楽しみにして入善を後にしました。


ミニ情報、この入善ブラウン。
13日の糸魚川の食のイベントに、殴り込みを駆けて来るらしい。
迎え撃つ、ブラック焼きそば。地元上越のホワイト焼きそばも参戦の模様!

越後上越「食の嵐」 in 糸魚川 ~天下御麺~

一印かまぼこ店も出店されるそうです。

春の味

急に暖かくなって、春の野菜が朝市を席巻しています。


春の野菜


この間も、もう姫竹(この辺で言うタケノコ)もでていました。
一握り、1000円。
さすがに、もうちょっと待って値段がこなれたころ、食べることにしましょう。


季節の食べ物、 地方暮らしならではの、贅沢ですね。
食べられることに、感謝ですね。

まだ、5月になったばかりですけど

町中のおそば屋さんで、この張り紙を見つけました。


冷やし中華始めました


「冷やし中華始めました」
なんの変哲もない、このフレーズが大いに受ける、ネタになるとは。


人間に知恵って、底知れないものがありますよね。


ご存じない方は、こちら↓

「冷やし中華始めました」

せいくらべ

柱の傷は一昨年の、、、


5月5日は端午の節句と来れば、柏餅ですね。


柏餅


一年に一度ですけど、名入れのシールは必要ですね。


柏餅は、漉し餡なんですね。
柔らかなお餅と、なめらかな漉し餡、美味しくいただきました。

アラカルト

常連の方々は、ご存じでしょうけど、私はのり巻きはカッパ巻きが大好き。


お寿司は食べたいけど、お刺身関係は高いし、、、


そこで、おにぎりの発想でのり巻きを考えてみた。


まず、ゆかり(赤しその粉末)を混ぜてみる。
おにぎりの定番、ツナマヨも作ってみた。
冷凍の明太子も在庫があったので、それも作ってみた。


のり巻き


評判が良かったのが、明太子入りカッパ巻き。
キュウリの食感と、明太子の辛さがいい感じだった。


ツナマヨは、一口おにぎりかなぁ。
缶詰だから、いつでも作れるから困ったときにはいいかもね。


色んなバリエーションをやってみることは、いい事ですね。
いい勉強になりました。

*画像、ピンぼけで申し訳ありません。

丸ごとパイン

特売だったので、パインをまるごと買ってきた。


皮がごっついし、芯は食べられないし。
でも、ウチにはジューサーがある!


皮と芯をのぞいて、美味しいところを切り出した。


さて残った、その皮と芯から絞ってみた。
たっぷり2杯分のジュースが取れた(うれしい!


パインならではの、使い方でしたね。
芯からのジュースは、一番美味しかったりしますね。


これは、絞れなかった残骸。


パインジュース

自分用、辛子マヨネーズ。

最近、なにか刺激が足りないなぁと思っていました。


納豆を食べても、添付の辛子ではもの足らないし。


小さい頃は、朝自転車で納豆を売りにくるおじさんがいました。
納豆を包む前に、入れ物の角に辛子をちょっと、入れてくれるんですよね。
それがちょっと多めなものだから、子供には辛いんですね。


と言うわけではありませんが、納豆もすこし辛めが好きです。


話しは戻って、辛子マヨネーズ。
もちろん市販品もありますけど、そこはすこし辛めが好きな私。


徳用の辛子を買ってきて、すこし使ったマヨネーズに注入。
左辛子、右マヨネーズ、中央がオリジナル辛子マヨ。


オリジナルマヨネーズ


確かに、すこし辛めに仕上がりました。
ベーコンを炙って、トーストにこれを仕込んで食べる(サイコー!)
多分、辛い分マヨネーズが節約でき、ダイエットにも効果あるのかな?

塩糀、その3

今度は、ネットで紹介されていた、鶏のささみです。


ササミは、自身の味はそれほど強くないので
こういった味付けものには、わかり易い気がします。


漬けた後と、焼いた後です。


塩糀漬け


糀の甘さと、塩加減がいい感じですね。


若干塩辛かったので、お酒のつまみにいい感じでした。


次がポークソテー、これはただ焼いただけ
ほんのり塩味が、いいいですね。ササミほど塩辛くなかったです。


塩糀


次は、なんとブリのお刺身
こちらも、一晩漬けたのですが、ほんのりでした。
漬け床に、塩分がなくなったのかしら?


塩糀


それほど、やたら放り込んで楽しんでいます(笑
いいですよ、塩糀! 

日曜の昼ご飯

休日のお昼ご飯は、めん類で簡単にすませるのですが
ご飯が、残っていたのでチャーハンにしました。


玉子をフライパンに入れる前に、冷やご飯と合わせるのが、裏技。
これなら、火力が弱い素人のコンロでも、それなりに変身。


最初は、固まりになっていますが、だんだんとぱらぱらに。


味付けも、薄味にするために2人前ですが1人前の調味料だけです。


チャーハン


裏技、利いています、パラパラでいい感じです。
でも味は、少し薄かったですね(減塩、減塩)

塩糀、その2

コレが焼いた状態の、サケの切り身です。
と、紹介する予定でしたが、撮影忘れてしまいました。


そして、スーパーには出来合いがもう、並んでいました。


塩糀漬け


ただの塩焼きとは、ちょっと違ってマイルド
塩加減の中に、甘みがあるんですね。


とても簡単なので、次は違う食材でやってみます。


あまり、素材に味のないものが、いいかもしれませんね。

GOGO宝来軒

鉄道模型の見学の帰り、警察そばの宝来軒でラーメンを食べた。


中華そばという、最後までスープが熱いと言うものである。


蓬莱軒


確かに、食べ終わるまでスープが熱いのは、好ましいけど
油分が多くて、温度を保持してるのは、中高年には毒かなぁ。


味の方も、時流のマルチスープなのでしょうか
コクがあって、とても美味しかったですね。

今はやりの塩糀

誰が火を付けたのかは知りませんけど、ちょっとしたブームですね「塩糀」


流行り物には弱いので、早速かってきて実験です。


鶏のささみも、いいとかの情報も入っていたのですが
鮭の切り身が、半額だったのでやってみました。


塩糀漬け


塩糀漬け


お味の方は?   改めてと言うことで、、、、、

最近のお気に入り

夕方の買い物の時、一番お腹が空いてる時間ですよね。
そんなとき、シュークリームを1個、お駄賃代わりに
頂くことがあるのですけど。


スーパーの売り場には、定番商品が無く
日替わりで、色んなシュークリームが並びます。


最近のお気に入りがコレ↓


シュークリーム


新潟県産牛乳をたっぷり使ったクリームが、充填されています。


味の方は、冷たくないソフトクリームと言いましょうか
まさにその味です。


シュークリームは、オーソドックスなクリームも又いいいですが
この、乳脂肪たっぷりのクリームも、とてもいいです。


定番ではないので、見つけたときには、買うようにしています (^o^)

新タマネギ、登場!

ほとんど毎日オニオンスライスを、いただいてるので
タマネギは、欠かせません。


この時期は、生でも甘い新タマネギが出てくるので、嬉しいですね。


新タマネギ


タマネギは、血圧を下げる効果があるそうで、親父さんも
高齢でたくさんの薬を飲んでいますけど、血圧の薬は
処方されていないんですよね。


もちろん私も、ほぼ正常の範囲内です。
おかげで、この年ですけど薬も飲まずに、生活しています。


季節の野菜、旬の山菜、こういったもので、春を感じますね。

もう200億?

コレ、日清のカップヌードルの話し。


この間スーパーで見かけたのですが、200億食ですって。


ちょっと調べたら、私が16才の頃の発売だったようです。
当時は、まだ今のように簡単に買い求めるほど、
手軽なものでは無かった気がします。


カップヌードル、2000億食


確かに、その間にいろいろ改良されてるのでしょうけど
こちらは、変わらない味として食べてますよね。


確か、カップヌードルファクトリー何てのも、出来たようですし。


200億、それにしてもすごい数字ですね。

やっと、食べることが出来ました(いちご大福)

何度かココでも書きましたが、確か4度目の挑戦で
いただくことが出来ました。


いちご大福


週末の限定販売と言うこと、老舗(泰祥堂)の謹製であること
が災いして、午前中に伺っても、手に入れることが出来ませんでした。
(あーーーあ、良かった)


この明らかに、ミスマッチと思われる組み合わせを、
初めて試した方は、天才ですね。


半分に切った状況も、とってもキレイです。


いちご大福


今年もやっと、旬のお菓子を食べることが出来て、良かったです。
一緒に桜もちも、いただきましたが、画像は失念しました(泣

デコポンをいただく

デコポン、いまトレンドな柑橘類ですね。


デコポン


コレ、以外とお高いので、もちろん買えません。


最近こういったものは、得意のジュースに加工して、いただいちゃいます。


デコポンジュース


いつもの、リンゴとブレンドしたのですが
コレがまた素晴らしい、デコポンの上品な酸味に、リンゴの甘さが
相まって、素晴らしく美味しくなりました。


デコポンまた誰か、くれないかなぁ?

誕生日は、ステーキ。

誕生日の5日、誰もしてくれないので、悲しいかな自分で焼きます。


本来なら、頚城牛ですが、ココは特価品の肉と言うことで
なぜか信州牛。


微妙にサシが入って、いかにも美味しそう。


蛇口まん内藤


岩の原ワインで、フランベして出来上がり。
辛口麺食い評論家も、柔らかいお肉だと、ほめていました。


蛇口まん内藤


いいですよね、一年に一度くらい。
ご馳走さまでした。

手打ちそばをいただく。

これで、実は何度もいただいています。


手打ちそば


いただく本人さんではなくて、ご近所の名人さんのお蕎麦だそうです。


いただいたものの中から、ウチにお裾分けしてくれるらしい。
ありがたいことだ。


これは、牧村流かな?
つるっとした、のどごしの他に、透明感があるのが特徴だ。


手打ちそば


親子揃って大好きなので、お昼と夕飯にもいただいて
かたづけてしまいました。


あーーーーー美味しかった。

アメリカ産のセロリ

なんとか続いてる、毎朝の野菜ジュース。


ココのところの、葉もの野菜の高騰に頭を悩ませてるのだが
そこへ、救世主が現れた。


アメリカ産の、セロリである。
一株98円。


野菜ジュース


コレで、けっこうな量のジュースが取れる。
この他に、小松菜、人参が加わるのだけれど
お高い小松菜の分量が、節約できるのである。


相変わらず、胃腸の調子はいい。
継続は力、こんな事にも当てはまるのかもしれない。

飛騨牛のラーメン

高山のお土産に「飛騨牛ラーメン」をいただいた。


牛肉ラーメン


スープに、飛騨牛のエキスが仕込まれてるらしい。


せっかくの牛肉味のラーメンなので、在庫のカレー用のお肉を
おごって、見た目も牛肉ラーメンらしくしてみた。


牛肉ラーメン


スープは、とんこつとは違う、甘みのあるスープで
慣れない味だったけど、それはそれで美味しくいただいた。


あと2人分あるので、今度はいつもの麺で味わってみようかな?

ひな祭り

ひな祭り、取り立ててする事もないのですが
昼前のお茶の時間に、親父さんが
「今日ひな祭りだけど、関連したお茶菓子無いの?」との突っ込み。


おもむろに、当家御用達「竹内泰祥堂」へ向かう。


いまは、いちご大福の時期。ところがもう既に、売り切れ (^◇^;)
まだ11時前なのに、、、。


ひな祭りらしい、ピンクのパッケージのお菓子を、数個チョイス。


ひな祭り


さくら風味や、さくら餡を楽しみました。
お菓子で、春をめでる(日本人に生まれてよかったぁ!)

初例会は、富寿しさんで

二月の末に、上小会の新年会は、富寿しさんでした。


お寿司屋さんが、海外進出もする大きな企業になりました。
(シンガポールでしたっけ)


コレが、店頭。


上小会


ランチョンマット(って言うのも変だけどねぇ)


上小会


とりあえずビール。
サッポロの生ビール、コレが好きです。


上小会


コレが鍋、以外と食べるところがない。


上小会


お刺身。
個人的には、この3,4倍のボリュームが欲しい。


上小会


揚げ物に、酢の物。おしゃれな盛り合わせですね。


上小会


カニのグラタン。
他でも見ますけど、冷凍物じゃないことを祈ります。


上小会


青さのあんが乗った、茶碗蒸し。とてもいい感じ。


上小会


そう〆は。もちろんお寿司。
なんか元気がない、直前に握って欲しいなぁ。


上小会


デザートもでたらしいのですが、少し飛ばしてしまって
オーバーヒート気味で、早々に戦線を離脱してしまいました(泣


おばこの餃子VS三恵のめぎすのフライ

おばこの餃子が揃って、いよいよ開宴です。


今回は、わがままついでに、お目当ての「めぎすのフライ」は
揚げたてを、食べさせてもらうように、お願いしました。
(忙しいのに、ゴメンね久美ちゃん)


まず、まだ熱いくらいの餃子をいただきます。
おばこさんは、餃子の皮もその場でのして、包みますから
皮の食感が、違いますね。


新年会


具材も、あっさりのひろ坊の餃子と違って、なかなかの
インパクトです。


そうこうしてる間に、めぎすのフライが出来上がりました。


新年会


揚げたては、やっぱり格別ですね。
なんと、持参のタルタルで、いただきました。
もう一枚、と言いたかったですが、コレは次回に送りましょう。


新年会


今回は、IT研のアイドル、チカちゃんが、楽しみにしていたのに
胃腸系にさわりのある風邪で、参加出来なくて
むさ苦しい、男だけの会になってしまいましたが
適度な人数で、はなしが通って、楽しい時間を共有できました。


餃子に、フライに、その上三恵さんのお刺身も堪能して
中身の濃い、新年会でした。


今度は、お花見かなぁ?
なら場所は、高田公園、それとも仲町? こうご期待!

念願のおばこの餃子

直江津駅前のひろ坊の餃子から、1ヶ月半
やっと、高田の雄「おばこ」の餃子と対面です。


おばこの餃子


ウチの食卓は、コロッケ、餃子の類から、漬け物まで
ほとんどが、母の手作りでしたから。
街の総菜を、食べることもほとんど無かったですね。


それと、若い頃はどちらかというと、おねえちゃんの居るスナックなんかに
出入りしてましたから、おばこさんで餃子にビール、と言う事も
無くて、信じられませんが、今回初体験でした。


予約持ち帰りも、多いと聞いていたので、夕方には予約を入れて
10分前くらいに、お店に着きました。


5人前の餃子は、ちょうど蒸しに入るところで
大きなヤカンで、差し水を入れてましたね。


手際の良い、ヘラさばきで2人前と、3人前の折に入っていきます。


ほぼ時間通りに、三恵さんに届けることが出来ました。
(三恵さんでの話しは、明日だな)

ソフトボイルドエッグ(半熟玉子)

最近のウチの朝食は、サニーサイドアップではなくて
ソフトボイルドエッグである。


ところがこの半熟玉子、なかなか思うように、いい塩梅にはならない。


たまさか、いい感じだったのがコレ。


半熟玉子


本来なら、これが味玉なら最高ですけどね。
また休みの日にでも、挑戦してみます。

本職?いえいえ素人です

今回は、始めてネギトロのお寿司を、やってみました。


軍艦巻きと、のり巻きを作ったのですけど
あまりインパクトが、なかったですね。


手作り寿し


ネギトロがけっこう余ってしまい、そんなところも素人ですね(笑


あとは、お刺身盛り合わせと、明太子の軍艦巻き。


ネタだけなら、一人前500円以下ですからね。
お腹にも、財布にも嬉しい、手作り寿しでした。


温水ボイラーで、融雪装置を作ってみました

わらしべ長者

近所の電気屋さんが、150Φくらいの金属製のダクトが無いかと、言って来られた。


公共工事で使う、金属ボイド(スリーブ管)の事だ。


あいにく在庫はなかったけど、給湯機のスリーブ管で
余っているのがあったので、差し上げた。


一週間位してからだろうか、手土産を持って来られた。
(大阪屋のシュークリーム、一人2個いただけた \(^O^)/)


わらしべ長者


給湯機スリーブは、ステンレスだったから
現場での受けも良かったらしくて、そこで手土産持参となったらしい。


まとめて、ゴミやさんへ行く運命だったから、
我々としても、好都合だったのだ。


現代版、わらしべ長者。
ゴミが化けて、喜ばれて、万々歳だった。


温水ボイラーで、融雪装置を作ってみました

新婚夫婦を招待する。

6月に結婚した、ウチのホープ「ミッチー島田」


結婚式、披露宴には会社の全員が、招待されてごちそうになったのです。


高田の古い風習には、返礼として招待された側が
若い夫婦を、招待する習わしがあるそうで、社長の一声で
この度、会を催すことになりました。


会場は、毎度おなじみの「三恵」さん。


あいにくこの日は、仲町は通れるものの
一斉除雪の初日で、あらゆるところで大渋滞。


主賓が、なんと一時間遅れになってしまいました。
でも、宴が始まってしまえば、関係なし。
おいしいお酒、おいしい肴。


楽しいひとときは、遅い時間まで続きましたとさ。


開宴前の様子


三恵


お通し、酢ガキがおいしかっったぁ


三恵


焼き魚、家のガスレンジじゃぁ、こうは行かない。


三恵


天ぷら


三恵


コレもプロの味、茶碗蒸し


三恵


お刺身、サバの〆具合が絶品


三恵


ご馳走さまでした。


温水ボイラーで、融雪装置を作ってみました

バレンタイン総括

今年のバレンタインは、合計3個。


身内チョコ(姪っ子の手作り)


バレンタイン


女性スタッフからのチョコ(なんと、資生堂パーラー製)


バレンタイン


営業チョコ(展示会で、知らない女性スタッフから)


バレンタイン


ゼロでなかったことに、感謝して
あまた明日からの仕事に、精を出すことにしましょう。


2月15日の、スーパーの売り場。
もうすでに、ホワイトディのディスプレイになっていました。
バレンタインの、売れ残りセールはないのね(泣


バレンタイン


温水ボイラーで、融雪装置を作ってみました

レルヒ祭(銀行のエリア)

屋内に、ふわふわを持ってくるなんて、考えましたね。
天候に左右されない、冬のイベント。グッドアイディアでした。


レルヒ祭


今回は、あまり写真撮れませんでした。
コレが、農業高校の生徒さんの出店の「ロールケーキ」
炭粉の練り込みでしょうか。黒がまた新鮮です。


ロールケーキ


銀行の外でも、食べ物関係のお店が、並んでいました。
冬のイベントでも、元気に頑張っています、本町商店街。


温水ボイラーで、融雪装置を作ってみました

レルヒ祭(各町の鍋)

4丁目は、竹内さんのお汁粉。
なにせ、プロのお汁粉ですから、その上100円という低価格。
人気殺到でした。


レルヒ祭


3丁目は、コレもまた恒例のかも汁。


レルヒ祭


レルヒ祭


もう既に、追加追加の連続で、最後の方の鍋でした。


皆さん顔なじみですからね、素通りできずに
一杯ごちそうになってきました。


レルヒ祭


こちらもプロの味、おいしかっったぁ!

いよっ、職人技!

レルヒ祭の日、竹内泰祥堂の店頭では、生菓子の実演が行われていた。


竹内泰祥堂


普段は、ショーウィンドウとして、贈答用の菓子などが並んでいるのですが
イベント時には、実演台として利用されるのです。


このスペースは、お店を改装したときの、店主のこだわりで
一番いい所に、設けてあります。


小さい子なんかは、夢中で覗き込んでいましたね。


普段は見られない職人ワザ、 自信の表れもそこには、ある気がしました。

直江津、探検!

そんな大げさなことではありませんが、交通安全祈願祭の日
謙信IT研究会の月例勉強会は、同じ日だったんです。


月例勉強会まで、約一時間。どこで食事をしようかと思っていたら
あの「鳥まん」が目の前に、、、


鳥まんさんは、八坂神社の参道にあったのです。
入り口には、裏メニューの案内が出ています。


直江津、鳥まん


時間も早いので、まだお客さんはまばら。
カウンターの席に着くと、その中にはおでんの鍋が。


うわさのラーメンが、出てくるまで
牛すじ、大根、厚揚げをいただく。


直江津、鳥まん


コレがうわさの、ラーメンのジャンボシリーズ。
塩味で野菜がたっぷり、コレはラーメンだけど、ヘルシーかな?


直江津、鳥まん


雪の中を来るお客さんには、
「雪の中わざわざのお運び、ありがとうございます」と
丁寧な接客も、とても感じがいい。


オーナーが、しっかりしてるんだろうなぁ。


@ 鳥まんさんは、テレビ取材の常連のお店で、地元で有名。
  派手さはないのだけれど、いいお店と評判。

プレ、バレンタイン

今年のバレンタインは、火曜日ですね。
前々日に、手作りケーキを貰いました。


小豆ケーキだそうです。
甘さ控えめで、美味しくいただきました。


バレンタイン


ケーキの丸さは、炊飯器の底なんだそうです。
いろんな裏技が有るんですね


大根を買いに、またあるるん畑へ

足らなかったはりはり用大根を買いに、またあるるん畑へ


ちょうど、ガラぽん抽選会をやっていた。
目当ては、大根だけなのでそこはスルー。


大根を購入。


せっかくなので、いろいろと物色。
またあの、手打ちそばが目に入った(購入


アスパラ菜も、購入。


雪太郎大根も、安かったので購入。


あるるん畑


そうこうしてる間に、ガラポンの金額に偶然届いていた(ホント偶然です


もちろん、末等(ポケットティッシュいらないんだけど、、、


おそばが食べたくなると、また来ちゃうかもね、あるるん畑。

はりはり漬けが出来た。

はりはり漬け、年末にスーパーで売っていたので、買って食べていた。


美味しいのだけれど、タレが切ってあるので
昆布が溶けた、あのぬるぬる感は味わえないのである。


そこで、作ってみることにする。
ネットで検索したら、松前漬けの素がスーパーで売ってるそうだ。
コレを使えば、簡単にできそうだ。


タレのレシピも、ネットで取得。
(隠し味は、お砂糖を使わないで、ハチミツを入れるようだ)
あるるん畑での、はりはり用大根を投入して、出来上がり。


はりはり漬け


あれ、大根が少なくてバランス悪いなぁ!
数の子もケチったので、いまいちだし。


大根と、数の子を又仕入れて、調整しなくちゃ(汗

節分の赤鬼

最近見なくなりましたね、生菓子。
色は違っても、全てがあんこです。


節分の赤鬼


おなじみ、竹内泰祥堂さんの季節商品です。


この他に、節分の豆にちなんだ「豆大福」も一緒に発売です。


たった、一日限りですけどこの遊び心、お客さんを楽しませる心
それがうれしいですね。


昔は、披露宴に招かれると、大きな鯛がついていたものですが
そんな風習も、すたれてしまいましたね。


久々に、生菓子のあの味を思い出しました。
出番は少なくなっても、職人さんの腕はさび付いていないようです。

母の誕生日

母が亡くなって、6回目の誕生日でした。


いつものように、妹の家族と食事なのですが
この大雪で、足下も悪いので、ラーメン+アルファの
自宅での食事会にしました。


今回は、大町の「克恵」さんの中華です。


青椒牛肉絲、回鍋肉、酢豚
(写りがあまり良くありませんね)


母の誕生日


酢豚だけ、もう一枚。


母の誕生日


締めのラーメンは、いつもの内藤スペシャル。
コレは、自分用。
塩味、大盛り、チャーシューは米久スペシャル。


母の誕生日


最後はやっぱり、ケーキ。妹が買って来てくれます。
(誕生日ですからって、主賓はいないのですけどね)


母の誕生日


母に対しての孫が、来てくれるうちは、やっていこうと思っています。
人が集うことが、好きな母でしたから。

リサーチ

母の誕生日会、いつもなら松茶屋か上海でラーメンなんだけど
この雪、その上暗くなる時間帯なので、今回は自宅でどうしよう?


妹たちに、何がいいか聞いたら
久しぶりに、中華なんかいいねぇ、とのこと。


甥っ子が不在で、いつもの北本町のセットだと多いしなぁ。


そう言えば、某ブログで大町のお店を、紹介してたなぁ。


どんなお店なのか、味の方はどうなのか?
ちょうど、親父さんが班の新年会の日に、行ってみた。


コレが、Bセット。
チャーハンに、半ラーメンと餃子3個で950円。
微妙な組み合わせだが、お得感はありそうだ。


中華料理


ラーメンは、オーソドックスな味、澄んだスープに、細麺が上品だ。


チャーハンは、自分の好みとはちょっと違っていたが、コレも合格点。


餃子も、今はやりのニンニク抜き。タレで加えるパターンだ。
コレは、具がむっちりしていて、美味しかった。


店主も年配のかたで、長年修行されてると判断して
母の誕生日は、ココの料理にする事にした。

明日は節分

とは言うものの、取り立てて何もしません。


数日前に、いつものスーパーで、「鬼」らしきパンを発見。
それがコレ↓


節分の鬼


鬼の角は、あのなつかしいチョコです。
人なつっこい表情と、かわいい角。


簡単に手に入るもので、鬼が出来上がっちゃうんですね。
人の知恵って、素晴らしいです。


たまたま、安売りになっていたので、
買って直ぐにいただきました。
鬼の口の中のホイップクリームが、甘くてとっても美味しかったですよ。


大根ダイエット?

大根ダイエット


大根なら、毎日食べてるし。
こりゃあいいなと、よく読んでみると
大根には、整腸作用があって(ジアスターゼだな)
便秘がちの体を、正常にすることによって、自然にスリムになる。


えーーーーーー、じゃぁ便秘がちでない私はどうなるの?


確かに、野菜ジュースも毎日飲んでるし
大根サラダも、時々キャベツに替わることがあっても
ほぼ、毎日頂いてるので、お腹の調子はすこぶる快調だけどさぁ。


それなら「便秘がちの人の大根ダイエット」に替えてもらわないとなぁ。


ぬか喜びの、大根ダイエットのお話でした。


ちなみにコレが我が家の大根サラダ。
大根の千切り、オニオンスライス、貝割れ大根、わかめ。


大根サラダ


親父さんは米酢で、私は青じそドレッシング+米酢の
特製ブレンドで、いただいています。
シンプルなので、飽きないで続いていますね。

手作りスープはお休み

いつものラーメン用の鶏ガラスープは、今の西山ラーメンの
塩スープとは、相性が悪いのでお休み中です。
(グリコの塩ラーメンの素、生産止めちゃったんだよね)


親父さんが、絶賛する割にはあまり美味しくないと思うのですが
「亭主の好きな赤烏帽子」と言うことで、しばらくはこのままです。


それでも、札幌の西山ラーメンと高田のオオモリラーメンとの
コラボですから、それなりには美味しいのですけどね。


ラーメン


今、ラーメンシーズンまっただ中!

高田の定番、冬の水ようかん(竹内泰祥堂)

お正月もたくさん頂きました。


今回は、手土産で頂きましたので、喜びもひとしお。
普通なら、ケチケチして半分にしていただくのですが
いただき物なので丸ごと一本、頂戴しました。


冬の水ようかん


甘さ、柔らかさ、口溶け、どれも絶品です。


市内で売られているものは、5本入り525円のものが多いですが
竹内泰祥堂さんのは、735円。
それだけだしても、満足できる一品です。


あなたもお試しになります?
泰祥堂の「水ようかん」きっと、虜になりますよσ(^^)

あるるん畑へ行ってきました

ジャスコでの献血を終えて、あるるん畑へ向かった。


相変わらず繁盛してますね。


あるるん畑


目的は、切り干し大根。
親父さんが、はりはり漬けが食べたいというので
はりはり用の大根があればいいのだけれど、どうだろ?


それは、取り越し苦労でしたね。
戻して直ぐに使えるように、刻んであるものまでありました。


目的は達成されたので、後は中をグルグル。


当日買って来たのは、他に朝どりのアスパラ菜
浅漬けにしようと、赤カブ(形が悪くて赤札品


それと、手打ちそばも売っていたので、それも買ってきました。
コレが大当たりでした。


あるるん畑


コシがあって、とっても美味しかったぁ。
今度行ったら、また買ってこよう。

長野駅

今回は、帰りのことは最初から決めていなかったので
東京駅に着いてから、長野行き新幹線を選択しました。


乗り換えに少し時間があったので、腹ごしらえと
長野駅の周辺を、見て回りました、


長野駅


コレが構内の、かき揚げそば。


長野駅


安価なおそばですからね、それなりです。
ただ、カウンターの横の壁に、キレイな爪楊枝ホルダーが
飾ってあるじゃないですか。


長野駅


「無料です、お持ち帰りください」と書いてあります。
ホルダーがあれば、衛生的にもいいし
千代紙のまた模様が、可愛いじゃないですか。


小さな心遣いですけど、とてもいい気持ちになって、
長野駅を後にしたのでした。

東京駅

帰りだったと思います。
そうだ、毎日の野菜ジュースを飲んでいないことに気付く。


駅構内にあるじゃないか。
新鮮そうな色んなジュースが並んでいます。


野菜ジュース


もちろん、値段の安い青汁系のジュースを選択。


野菜ジュース


やはり、販売されてるものは違いますね。
色は青汁なんですけど、パインが搾られていて
とても美味しいのです。


今は「まずーーーい、もう一杯」では無いんですね。


そうそう、内藤くんち御用達のぬれ甘納豆も、構内で売っていたので
親父さん用に、買って来ました。


ぬれ甘納豆


コレ好きなんだよねぇ!

東京で京都のとんかつ

東京での夕食、友人に連れて行ってもらったデパートの食事処。


お寿司、焼き肉、イタリアン、と色々あったけど
何故かとんかつが食べたくて、こちらのお店に。


京都が本店のお店らしい。


京都のとんかつ


小さなすり鉢で、ごまをすって専用のソースに絡めて
食べるのだそうだ。


京都のとんかつ


せっかくなので、三元豚のロースカツ膳というのをいただいたけど
ロースなのに、とてもあっさりでもう一枚と言いたかったが
そこは大人なので、自重した。


京都のとんかつ


ご飯は麦が混ざったもの、そのご飯と付け合わせのキャベツは
おかわり自由だったので、キャベツの方はおかわりして
備え付けの、柚子ドレッシングで、しっかりいただいた。

その3、町内の新年会

本町4丁目の新年会は、1月8日と決まっています。


大和デパートも撤退して、5階のファミリーレストランで出来なくなり
長らく続いていた「うきよ」さんに又戻ったのが、昨年。


予算的に厳しいので、「うきよ」さんの良さを感じるには、
難しいですけど、それなりによかったと思います。


町会長さんの、ご挨拶。
若い(60代前半)会長さんなので、これからの活躍に期待します。


うきよさんで新年会


先付け


うきよさんで新年会


お刺身


うきよさんで新年会


オードブル(低予算なので、仕方ないです)


うきよさんで新年会


なぜか、中華(エビチリ


うきよさんで新年会


お鍋の代わりですね、ポン酢でいただきます。
お正月らしく、鯛が入っていてめでたい!


うきよさんで新年会


〆は、七草がゆ(8日だったけど)家では食べないので、ありがたい。


うきよさんで新年会


こんなかたちで、無病息災を祈念する。
親父さんを含めて、健康で過ごせることに感謝である。


特売じゃないよ!

元日の夕食は、すき焼きでした。


牛肉に限っては、特売肉以外は口にしないのですが
お正月くらいは、ちょっと奮発です。


お向かいの、米久肉店さんでちょっと霜降り風のお肉を買って来ました。
一度は、あまりのお客さんで帰ってきました。
改めて行くと、それでも続けてお客さんが来ます。
年末年始に、おいしいお肉を食べる家って多いんですね。


牛肉


シャブシャブ用なのでしょうか、薄切りでかえってそれが
食べやすかったですね。


今更ですが、正月休みの間に少し体重が増えました。
さてこれから、ちょっと絞らないと、


年中言ってる気がしますけど、、、

お年玉

コレも恒例ですね、竹内泰祥堂さんのお正月のおまけ(お年玉)
中身は、大人気の栗入りどら焼き


竹内泰祥堂


お年賀を買い求めたときに、いただきました。
もう、コレを始めて何年になるでしょうか。


ただで差し上げるわけですから、それなりの覚悟が要ります。


「継続は力」ココでも頑張っている人がいます。
私たちも、負けずに継続、がんばらないとね。

お汁粉も食べてるよ

例年、お雑煮の記事を書いてますけど、同じような内容なので
今年は、お汁粉にしました。


竹内泰祥堂


でも、小豆を煮るわけでなく、餅を焼いて買ってきたあんこに
入れるだけ、なんですよね。


でも、こだわりは竹内泰祥堂さんの杵つき餅。
コレは作業場に鎮座している、石臼から作り出されます。
粘りとのびは、ひと味もふた味も違います。


竹内泰祥堂


母が健在なら、手作りのたくわんが一緒に並ぶんですけど
それもかないません。


コレが今の、ウチのお汁粉です。

いくらてんこ盛り

憧れですね、いくらのてんこ盛りどんぶり。


それが実現する事が出来ました。
お年始のお土産が、いくらのしょう油漬けだったのです。


いくら丼大盛り


いくら丼とか、づけ丼とかは日本人に生まれて良かったと思う
ごちそうですね。


あてがいぶちではなくて、自分でてんこ盛りのに出来るって
小さな幸せを感じます。

8つ目(最終回)

最後は、「きずな」の編集委員会の忘年会で三恵さんでした。


寿し割烹三恵


何故か、自分の家のようなポジションのお店なのに
色んなお店の台頭で、お邪魔する機会が減っていました。


しっかりとした仕事、薄っぺらでない刺身。
やっぱりココが好き。


お通しだけど、手の入ったっ酢ガキ(柚子の風味がうれしい)


寿し割烹三恵


お刺身は、身厚で食べ応え有り。


寿し割烹三恵


大好物、めぎすのフライ。
あと他のお店では、あまりお目にかかれませんね。
牡蛎フライも、サクサクでした。


すし割烹三恵


カレイの焼き魚、美味しかったいつものお寿司、又失念です
(ごめんなさい)


無理にお酒を勧める人もなくて、
終始和やかに歓談して帰ってきました(アイラブ三恵)

お歳暮は、お正月のごちそう

毎年、富山の親戚からお歳暮が届きます。


ます寿司は、即日いただきますが、その他の物は
保存の利く物ですから、お正月まで待ちます。
満を持して、いただきました。


ホタルイカの沖漬け


いい物は、違いますね。塩加減が、薄口で上品です。
開封後は、あっという間になくなってしまいました。

7つ目

昨年の残り記事で恐縮ですが、ご覧ください。

今回は、全くのプライベートの忘年会です。


言い出しっぺは、ツイッターのツイ友の「トンビ」さんです。
トンビさんは、市内の有名ギター教室の講師で、なおかつ
NPOの理事長もやってる、頑張り屋さんです。


会場は「しおまねき」あの片方の爪が異常に大きいカニですね。


しおまねき


簡単なおつまみ程度と、伺っていましたが、、、


海ぶどうと、アサリの、、、、


しおまねき


フライドポテトとおせんべい


しおまねき


ジューシーな手羽先


しおまねき


なんと、岩塩のプレートで焼く「うに焼き」


しおまねき


トンビさんとの繋がりは、今風にツイッター。
初対面なのに、話が盛り上がる、盛り上がる。


今度はもっと、突っ込んだ話をしましょうね (*^^)v

すきやきの素

すきやきの素、市販品もあるのだけれど、それじゃぁね。


ネットのレシピサイトを見れば、いろいろ出て来る。


かんたんに言うと、煮物のベースのだしって事。
醤油、お酒、みりんの混合なんだけど、あわせて時間をおくと
いい感じに、なじんでくるのだそうだ。
(ただこの差は、自分ではわからない気がするけど、、、)


さてその第一弾が、このすき焼き。


すきやきの素


特売のお肉を奮発して、いただいた。


すきやきの素


市販のものより、あっさりな感じだ。
内藤家は、コレに少し多めのさとうが入る、コレが内藤流。


いい感じだったので、少し食べ過ぎたようで次の日、お腹がもたれていた。
こういった事って、今までなかったのだけれど、年齢のせいか?
次は、野菜やキノコ類を多めにして、やってみよう。

6つ目(ひろ坊)

高田っ子なので、直江津に遠征して飲むことはないのですが
最近は、直江津駅前の図書館(学びの交流館)が、ホームグラウンドに
成りつつある、謙信IT研究会の月例勉強会。


会の掲示版での話し。12月なので、近所で忘年会のまねごとをしようという話が
持ち上がり、駅前の有名餃子店、ひろ坊でとの話がまとまりました。


何せ、勉強会が主目的ですから、しっかり勉強!


謙信IT研究会


これが、ひろ坊の外観。
赤い提灯が、酔っぱらいの興味を誘う。


謙信IT研究会


山本さんが、予約してくれてあったので、お2階の座敷で
開宴です。


謙信IT研究会


これが、ひろ坊の餃子。
最高にあっさりで、ドンドン食べられるのです(こりゃあ反則だぁ


謙信IT研究会


謙信IT研究会


こちらが、やきとり盛り合わせ。こちらも秀逸
焼きそば、ニラレバ炒めも、美味しいらしい(繁盛店なわけだ


謙信IT研究会


当日は、地元幹事の山本さんが絶好調でしたね。
そうそう、わたしに色んな質問をぶつけてきてくれて、うれしかったなぁ。


コレって、無関心の逆とても興味があるって事ですよね。
そう言えば、退会していった人からは、そんな話しも無かったなあ。
私の事を知らないから(知りたくもないから)自分の家のリフォームを
声高に、話している人もいたなぁ(そんなやつは、論外だけど)
今考えてみれば、その時から無関心(嫌い)だったわけかあ。
私も修行が、足らないなぁ。これからは、しっかり見極めるとしよう。


今はフェイスブックが、もてはやされてるけど、最後は人間性!
SEOの時のように、テクニックでいいポジションを押さえても
所詮は、付け焼き刃。もうすでに、いいねの付け逃げ、なんて言葉が
出まわってるし、一人の交際範囲なんて、たかがしれてるわけで
背伸びをしたところで、継続できなければ意味ないし
私のように、一生を地元で人生を終わる人間には今まで通りの
スタンスでの、本音のお付き合いが肝心だと思っています(全国区の人は別)


その日の、トホホ。

その日、美味しいビールを飲もうと思って、電車でいくぞうと高田駅へ
ところが、日本海が荒れていて、希望の電車が間引き運休だったのだ。
そんな訳で、自分の車で行くことになって、美味しいサッポロラガービールは
次回までお預けとなってしまった(泣


追伸

忘年会の記事は、その8までございます。
年をまたぐのは、ブログの性格上よろしくありませんが
その記事を待っている方も、いらっしゃいますので
その7,その8に関しましては、1月のご紹介になります。
なるべく、鮮度のいい記事をと考えていますけれど、ご了承ください。

ことしのクリスマスは、

信仰は浄土真宗なので、、、


と言うことではないのですが、人と一緒が嫌いな私です。
オリジナルなケーキを作ってくれる人も、近くにいませんし
今年も又、ケーキなしのクリスマスイブでした。


昨年は、ローストビーフとチキンを食べましたが
思ったほどの感動もなかったので、今年は時々いただく
ステーキにしました。


イブのステーキ


大盛り、お代わりが当たり前でしたが、変わりましたね。


このステーキも、2人で食べます。(本来は、一人前なんですけどね)


普段から、美味しい物を食べ過ぎなんですね。
さて、年末年始はどんな献立で、行こうかなぁ?

5つ目

こちらの名目は、表彰式とその祝賀会となっていますが
頭の中では、年末の飲み会は忘年会として、括ります。


約一時間、優良工事業者と現場の技術者の方が
順次表彰されていきます。


市長の祝辞


上越市優良工事表彰式


いよいよ、開宴。


前菜


上越市優良工事表彰式


鯛のポワレ、トマトソース


上越市優良工事表彰式


普通のお刺身
でもたこがちょっと新鮮(新しいという意味でなくて、珍しいという事


上越市優良工事表彰式


牛バラ肉の煮込みと野菜旨煮


上越市優良工事表彰式


コレは、ふぐの身のフライ。
本来なら、骨離れがいいのだけれど、コレは想像より小振りのふぐで
その分、小さな骨が食べ辛かったですね。


上越市優良工事表彰式


エビ入り茶碗蒸し。コレは母の得意料理でした。
母のは、エビの頭のだしも入ってるので、コレよりうまい!


”上越市優良工事表彰式"


〆の炭水化物は、おそばです。
トロロがかかっていました。あと二つくらい食べたかったなぁ。


上越市優良工事表彰式


デザートのアイスクリームと、フルーツ。
アイスは、紅茶風味でした。


上越市優良工事表彰式


どちらかというと、コーヒーより紅茶が好きなので、とても良かった。

サンタBOX

何か目新しいと思っていた、竹内泰祥堂さんのクリスマス商品
サンタBOXも、ここで紹介の紹介ももう5回目?


もうおなじみの方も大勢いらっしゃいますね。


竹内泰祥堂サンタBOX


竹内泰祥堂サンタBOX


皆さんお楽しみのクリスマス。
でも、以外とケーキが苦手という方も、いらっしゃいますから
その辺の受け皿になってるのかもしれません。


いま、商店街ではお買い物スタンプラリーが開催中です。


年末年始の買い回り品は、是非本町商店街へ、、、

4つ目

折り返し点の忘年会は、会社の忘年会です。
2年前から、幹事を輪番制にして、今年はMさんの担当でした。


忘年会のピークの土曜日でしたから、早い内に予約したようでした。


会場はやすねさんのかくれ家「???」さんです。


会社の忘年会


飲み放題で、6000円コースです。
この飲み放題って、あまり好きではないのですが
アルコールでは、割り勘負けなので、ノンアルドリンクを
バンバン頼みましたけど、やっぱり負けですね。


会社の忘年会


このコースのメインは、なまタラバ蟹の炙りです。


会社の忘年会


炭火での炙りは、パフォーマンスとしては最高ですけど
肝腎のカニの方は、身離れが悪くてちょっと食べにくかったですね。


こちらが、お刺身。
一人一切れずつ、限られた予算の中なので仕方ないですけど
種類より、数切れ食べたい気がしましたね。


会社の忘年会


あといろいろ出て来たのですけど、全体的に軽くて
お寿司を頼んだり、もつ鍋を頼んだりする事になりました。
我々が、食べ過ぎなのか(汗

2代目

毎日多用してる、スライサーの切れ味が悪くなった。


半年くらい前に、一度悪くなったときは、刃先を軽く研いだら
切れ味が復活したので、良かったのだけども、今回は復帰しないし
切れ味も一気に悪くなった。


タマネギ入り、大根の親子サラダ(わかめ入り)は
お昼ご飯にも食べている、我が家の定番メニューなので
このスライサーは、欠かせないのだ。


手前が新調したスライサーだ。
前のものより、華奢で安価である。
安いほうがいいいのだけれど、大丈夫なのだろうか?


2代目スライサー


先代のスライサーは、ガッチリしていて2年半がんばってくれた。
ニューフェース長持ちしてね。

3つ目

はい、忘年会の話しです。


2つ目は、チャリティーセミナーの先生方と、受講者のあわせて8人で
駅前の居酒屋さんで,飲んだのですけど、お約束の画像失念でした。


今回は,ジブラパートナー(同業系勉強会)の忘年会でした。


お魚屋さんが始めた割烹の上、予算も我々にしては破格なので、、、
楽しみに出掛けました。


とりあえずビール(自分撮りも少しずついい感じ)


ジブラパートナーズ忘年会


魚屋さんの真骨頂、お刺身。
ボリュームはイマイチだけど、どれも吟味されていて,美味しかったです。


ジブラパートナーズ忘年会


アンコウ鍋、まだ火を入れる前。アン肝もかまぼこ形で入っています。
もう少し小さい鍋の方が、盛りだくさんに見えるのにねぇ(ちょっと残念


ジブラパートナーズ忘年会


ハタハタの田楽、頭としっぽは唐揚げに。
田楽より、おまけの唐揚げの方が,美味しかったりして?


ジブラパートナーズ忘年会


蟹味噌が載った茶碗蒸し、コレ初めていただきました。
ちょっと贅沢な,一品ですね。


ジブラパートナーズ忘年会


〆はお寿司、コレもネタが良かったですね。


ジブラパートナーズ忘年会


全体的に,いい材料はわかりましたが、見せる工夫が
もう少しあるといいなと,思いました。


サケ味のレタスチャーハン

残ったご飯で、久しぶりにチャーハンを作る。


残ったハムを、チャーシューの代わりに、、、
味付けは、サケほぐし。


素人に優しいレシピ、生卵を事前に冷やご飯にあえる。
コレで炒めると、何とかパラパラチャーハンが出来る。


そして、肝腎のレタスは最後の方に、加える。
(それくらいは、素人の自分でも承知)


レタスチャーハン


今は薄味が、親父さんにも指示されている。
時々、とんちんかんなときもあるけど。


ウーーーン、やっぱり薄味だなぁ。
生活習慣病予備軍としては、これで良しとしておこう。


今日のは、☆一つ半

ラーメンパーティー

熱いラーメンが美味しい季節になりました。


パーティーというと大げさですが、味噌、塩、しょう油と
その他に、細麺、中太麺まで選べれば、パーティーと言っても
許されるのではないでしょうか。


一押し、細麺の塩味(コレが一番好き)


ラーメンパーティー


一番人気の中太麺の醤油味。



妹の家族が実験台ですが、なかなかいい評価でしたね。


チャーシューは、お向かいの米久肉店。
シナチクは、水煮をウチで味付けしました。


普段は具を省略した、かけラーメンですが
フルセットのラーメンは、やっぱり美味しいなぁ!
おなじみの味☆ふたつ

不揃いなヒレカツ?

ヒレカツに見えるでしょうか?


ヒレカツもどき


実は、魚のフライでした。
小さいころ、母がお刺身にならない、魚のすじ肉のようなものを
安く買ってきて、ヒレカツもどきを作っていたのを、
思い出して作ってみました。


もちろん、ヒレカツではありませんが、
逆に柔らかいですから食べやすいですね。


課題は残りもの。
次の日の朝は、ちょっとさかなの臭みが、気になったので
ショウガかなんかで、下ごしらえが必要なんですかね?


母の思い出、料理でした。☆ひとつ

づけ丼(鉄火丼)を作ってみた。

刺身定食の次に簡単だと思って、作ってみたけど(汗


鉄火丼


レシピでは、10分程度の漬けでいいと書いてあるけど、
少し長く漬けても、代わり映えしないしなぁ?


刻み海苔と大葉(しそ)の相性が、いいことはわかったので
次回は、メインの漬けをしっかり考えます。


今回の評価、☆半分

「づけ」をつくる

前にもブログで書いたけど、最近お刺身を買ってくるときは
単価の安い「柵」で買ってくるようになった。


親父さんには、形のいいところを出して
端っこの三角になってる所を、自分用にづけにしてみた。


マグロのづけ


しょう油と、みりんのバランスなんだけど、みりんが多かったのか若干甘めだった。


次は、たくさん仕込んで鉄火丼なんかに、挑戦してみようかな?

休日のカレー作り

カレーと言えば、炒めタマネギ。
余りよくわかってないけど、コクが出るようだ。


休日のカレー


特売の牛ころ肉を、定番野菜と炒める。


休日のカレー


ご飯は軽く一膳分、残りは刻みキャベツで、気分は大盛り。


休日のカレー


いつものジャワカレーが無くて、ディナーカレーと、熟カレーのコラボ。
(多分いただきもの)


休日のカレー


味にインパクトがなかったけど、こんなものかな?


一晩置いたカレーは、割とうまい。さて、明日はどうなるかな?

シマシマのお肉が食べたくて

グリルパン(波型のでこぼこが付いているもの)を買った。


縞模様のステーキ、美味しそうな感じしますよね。
余分な油も落ちるし。


で、どうだったかというと、焼く時間をちょっと間違えて
少し焼きすぎて、中心まで火が通ってしまいました。


グリルパン


次は、もう少し厚めの肉で、挑戦してみます。

川渡り餅の日

今年も又、この季節になりました。


例年、平日なら竹内さんから買って、お茶の時間に並ぶのですが
その前に来客があって、そのお土産が「川渡り餅」だったのです。


川渡り餅


購入必須のものが、いただけるとうれしいですね。
より一層美味しかった、気がします。


多分この時期に、このお餅を食べなかった事はないと思います。


バレンタインのチョコに通じる、販売戦略ですね。


最近なんか、こうやって物事を分析する癖が、ついてしまったなぁ、、、。


10個入りのはずなのに、2個足りないって?(めざといですね
待ちきれなくて、つまみ食いしてしまいました(汗

忘年会がスタートした。

11月28日、今季初の忘年会に行ってきた。


厳密に言うと、これは上小会の例会なのだけれど
例年12月の前に行うよう申し合わせになっている。


上小会は、2回分の会費を前納するシステムなので
欠席者が少ない、前払いなので出席率がいい(休みたくない)
なので、いろんな予定が立て込む12月を避けるのだ。


都合の悪い人もなく、13人会員全員出席だった。


開宴前の様子


上小会


大きな土鍋に、具が満載でしたね(中身は撮影失念)


上小会


お刺身(個人的には、もう少しボリュームがあるとうれしい)


上小会


何故か最後に、コロッケ。


上小会


揚げたてを、美味しくいただいたのだけれども、このお店の名物なのか?

SAKE祭りの限定酒

せっかく買ったので、今更ですが飲んでみることに。


左党ではないので、よくわからないのですが、少し甘口で
割とスッキリとした、飲み口に感じました。


SAKE祭り


おとなりが、試飲用のおちょこ。
やっぱり試飲はこれじゃなくちゃね、と言ってたらやっと今回初お目見え。
(ある情報によると、春先の新潟での酒イベントが中止になって、その利用とか?)


SAKE祭り、来年はおつまみ、食べ物中心で
お酒はもういいなぁ。

又行ってしまった、長岡のたいち

今回は、みそチャーシューに挑戦です。


基本は、長岡ショウガ系なんですね。
ベースの味噌ペーストを、のばすスープがショウガたっぷり。


チャーシュー麺は、普段はいただかないのですけど
何故か食べたくなって、注文してしまいました。


チャーシューは、あっさりとした感じで
枚数はたっぷりで、麺が見えないくらいでsた。


長岡のたいち


一通り食べたので、次はトッピングにこだわってみようかなぁ。

竹内泰祥堂さんの、贈答用詰め合わせをいただく。

写真のお菓子の他に、定番のカステーラも、同梱でした。


竹内泰祥堂


竹内さんのお菓子、巷でも人気なのですね。


今週は買わないで、楽しませていただきました。
お気に入りのお菓子、いただくと、より一層うれしいですね。


私に何か頼み事のある方は、竹内さんのお菓子持参なら
二つ返事で、承りますよ(笑

オリジナルチロルチョコ、届く。

チロルチョコを、自分のデザインで作れることは
前から知ってはいたのですが、今回試してみることに。


サイトへ行って、デザインを選んで、画像を入れて、ロゴを張って
あっという間に出来上がり。


デコチョコ


フォントの制限はあるものの、あの小さなスペースに
いろいろと、張り込めるものである。


イベントなんかの、景品に使う予定です。
こんな遊び心は、いつまでも忘れないようにしたいものですね。

こっちでも、放射能対応!

先日、お米が足りなくなって、慌てて近所のお味噌やさんに


何故?お味噌やさんか。


ウチが普段いただいてるお米は、お味噌やさんのご兄弟のかたが
生産されてるんですね。


普段は直接買い求めてるのですが、同じものが近所のお味噌やさんで
買うことが出来るのです。


でも、いつもと違って居たのは、放射能の試験結果報告書が付いた
「お米の保証書」が添付されていたのです。


111121okome01.jpg


111121okome02.jpg


内山農産(謙信IT研究会のお仲間)さんでも、実施されてると
聞いていましたけど、これからはこちらでも、こういった事にも
気を配っていかないと、いけないのですね(大変だぁ!

寿しパーティー

休日の夕飯、妹たちを呼んで、みんなでお寿司を食べました。


やはり、食事も大勢がいいですね。
すしネタも、バリエーションが違いますからね。


カジキ、マグロ、鯛?、ツブ貝、ブリ、イカ、
巻物はカッパに、鉄火。


寿しパーティー


総勢5人、賑やかに食べまくりました。


内藤家の30年前も5人、そのうち食べ盛り2人がいましたからね、
今回の比ではなかったでしょうね。


みんなそうして、大きくなりました(笑い

新そばが出まわってるけど

まだ昨年のそば粉が残っていたので、休日の昼ご飯に打ってみた。


やまゴボウの葉、というのが手に入ったので使ってみる。


これは、たしかに蕎麦が繋がりそうだ。
まさに天然のファイバーといった感じで
ホントに細かい繊維状の葉脈が、細かく連なっている。


手打ち蕎麦


その分それを練り込んでいくのは、とても大変だ。


手打ち蕎麦


満足行く様にはならなかったけど、このやまゴボウの葉の
実力は、充分感じ取ることが出来た。


おそばが繋がったことで、味の方も一つ階段を
上がったような気がした(もちろん、まだまだだけど、、、


だけどもう一回分、へね粉があるので、
手打ちの新そばはもう少し先になりそうである。

元祖月岡まんじゅう(月岡屋)

月岡のお土産、ココで買って来ました。


旅館では、あまり一生懸命販売されてなかったので
帰り道、良さそうなところで購入しました。


お店のショーケースの裏側、そこはもう製造工場でした
4,5人のお姉さん方が、早い時間から作業をしていました。


真空パックで、賞味期限半年なんてまんじゅうじゃぁ、ちょっとね?


その点こちらは、5日以内に召し上がってくださいって。
味の方も満点でしたよ。


温泉まんじゅう


粒あん、こしあん,白あん、黄身あんと4種類有って
それも楽しめます。


まだ、始めたばっかりのようなHPも、親しみが湧きます。
皆さんも,月岡へ行ったら「月岡屋」お勧めです。

気になった、温泉旅館のおみやげ

温泉旅館のお土産と言えば、温泉饅頭etc。
お孫さん用におもちゃ、留守番の奥方に財布やアクセサリー。
その辺が、定番ですよね。


今回気になったのは、試飲付きの日本酒の販売。


日本酒


それと、地元のコシヒカリ。


コシヒカリ


どちらも、新潟県が誇る一品です。
逆に、いままで無かったことがおかしいわけで
早く気が付いた方の勝ちですねこれは!

10割の新そば

いつも、朝市に手打ちそばを、売りにきている
「みかぶり亭」さんが、地元板倉で、新そばの10割を
食べさせてくれる、と言うことで行ってきた。


やすらぎ荘のもう少し先の、ログハウス調の建物が会場だ。


新そば


お蕎麦も少し大盛りで、季節の山菜。
その他に、野菜の天ぷらも付いて、800円は安いですね。


30分刻みの予約らしく、次々にお客さんが来ていました。
心がこもったおもてなし、ありがたいことです。

す、好きです。

の「す」は、酢でした。


内藤くんちは、しょう油の代わりに、ポン酢。
ドレッシングは、ノンオイルドレッシングの、半分を酢で割る。


日常の食生活の中に、酢が結構入り込んでる。


なので、珍しい一升瓶で仕入れることになる。
これ、3ヶ月分。二人の家族だから、やっぱり多いよね。


業務用?


これが健康の源なら、いいんですけどね。

お徳用、しなのゴールド!

リンゴをジュースにして、毎日飲んでるのはご案内の通りですが
コレも、恒例の産直B級リンゴが、到着しました。


見た感じは、B級じゃあないですけどね。


信州リンゴ


贈答用のフジは、もう少し待たないと無理のようですが
この品種での、第一弾が到着しました。


これはみんなで分けて、残りをジュースでいただきます。
やっぱり、農産物は旬ですよね。


旬のリンゴでジュース、美味しくいただきます。

新そば

地元では有名な、浦川原の自然薯そば。


本来は乾麺だけど、新粉での「生そば」と言うことで
限定300食(限定の文字に弱い)


あさ新聞のチラシに入っていたので、昼前の休憩時間に
幸町のイチコさんに飛んだ。


新そば


残り数個だったけど、なんとか買うことが出来た。
2日程度の賞味期限なので、直ぐに食べることにした。


辛口面食い評論家(親父さん)の評価も、良好でした。


さて、新粉で手打ちするのは、いつになるかな?

細巻きが、さまになってきました。

自分で言うのも、おこがましいですが、細巻きが
以前よりは、良くなってきました。


細巻きのカッパ


ネタの切り方(小さめにする)と、ご飯の並べ方ですね。
薄くまんべんなくする事で、いい形になりやすいようです。


次は、軍艦巻きでしょうかね。
これも、ご飯と海苔のバランスですね。


これは、握る回数が少ないので、格好が付くのに
もう少し時間が掛かりそうです。

酵素がいいらしい。

先日テレビで、野菜ジュースの話しをしていた。


ゆっくり絞るジューサーだと、酵素が残るらしいのだ。
そのジューサーは、色は違うが同じ方式の様だ。


確かに、ウチのも低速だと、説明書に書いてあったしなぁ。


野菜ジュース


デリケートな、親父さんの胃腸が快調なのは
酵素のせいだったのかもしれない。


さて、お墨付きも貰ったし、今まで以上に精を出して
作らないといけないな!


4つのお願い

宇都宮餃子をいただく。

親父さんの、お土産。
冷凍で来年2月までに食べればいいので、そのままだったけど
思い立って、食べることにした。


餃子自身は、普通より少しうまい程度?


宇都宮餃子


餃子のタレが、味噌味だったのです。
これは新鮮なおどろきでした。


とても美味しくて、チャンスがあれば
又食べたいと思いました。


ここのお店だけなんでしょうか。
前に食べたのは、普通の醤油味のタレだったよな気がします。


宇都宮方面かぁ?いついけるんだろう??

長岡の「たいち」に行ってきた。

長岡でも新規開拓したいのですが、時間の無いときは
お気に入りに、寄ってしまいますね。


パチンコ屋さんの、駐車場の隅っこにある「たいち」さんです。


美味しいことがわかっているので、ついつい大盛りを
頼んでしまいました(泣


長岡のたいち

長岡のたいち


大きなどんぶりに、たっぷりのスープ。
もちろんスープは、飲みませんでしたよ。
生活習慣病の大敵ですからね。

松茸ごはん?

仕事に行った先で、その日がお休みだったこともあって
先様が恐縮されて、お土産に松茸(大きめのもの1本)を
いただいて、帰ってきました。


ウチでの、松茸のいただき方は(もちろん数年に一度)
親父さんだけに、焼き松茸。
その他の家族は、小さく切り刻んだ松茸で、松茸ごはんです。


今回もそれに習って、約3分の1を焼き松茸にして親父さんに。


大きな松茸だったので、ご飯を多めに炊いて、妹の家族と
分けていただきました。


松茸ごはん


色白な松茸は、カナダ産だそうです。


やっぱり、においを楽しむキノコですね。
次の日の朝まで、ダイニングキッチンは、いい匂いがしてました。

リンゴが、美味しくなってきました。

味覚の秋、収穫の秋、そして食欲の秋(危険なフレーズ


通年いただいてる、リンゴのお話。
昨年は、端境期らしきものがありましたけど
今年は夏になっても、十分な在庫、供給量がありました。


冷蔵技術や設備が、日々進歩してるんですね。


今は、オレンジが切れてきたので(今まではミックスでした
リンゴのストレートジュースでいただいています。


先日の八百屋さんでの会話。

私「皮ごと絞るんだけど、このリンゴのワックス、掛けてないのないの?」


八百屋さん「それ、ワックスじゃなくて、にじみ出てくる蜜なんだよ」


エーーーーーそうなんだ。
つやつや、べとべとしてるから、てっきりつや出しワックスかと思った。
それなら、安心してジュースに出来ますね。


リンゴジュース


「聞くは、一ときの恥」とは、よく言ったものですね。
今日のリンゴジュース、特別美味しかったです。

父のおごりのステーキ

敬老の日に、町内会から2000円分の商品券が届いた。


親父さんのステーキ


町内のお店なら、何処でも使える優れものだ。


さて、何を買おうと相談。


親父さんは、「普段口に出来ない牛肉なんかどうだ」と一言。


すき焼き用?ステーキ用?どうする、と私。
「それは好きすればいい」とまた一言。


ならばと、お向かいの米久肉店に行って、ステーキ肉を購入。


親父さんのステーキ


今回は、少し油分が多い部位を選択。
親父さんは、高齢だがお肉に関しては、油の多いものを好むので。


そのせいかはわからないけど、柔らかくておいしいお肉でした。


親父さんのステーキ


親父さん、ご馳走さまでした。

フライパンの使い勝手

新しいフライパン、いい感じである。


使用後も、さっと拭くだけで汚れが落ち、快適だ。


この画像でもわかるように、毎朝の目玉焼き(目玉を先に焼く)も
キレイに焼ける。


pan


そうそう、フライパンを買ったときに
一緒に買った、ものがある。
食用油用のスプレーである。


前から気になっていたんだけど、特に調べなかったんです。
たまたまフライパン売り場で見つけたので、買って来ました。
(これ、マーケティングの基本ですね)
1000円は高いけど、アイディア商品ですからね。


オイルスプレー


こっちの評価は、イマイチ。
油の特製なんだろうか、広がり方が思ったようにならない。


マスターされてる方がいたら、上手な使い方
教えて欲しなぁ、


城下町高田花ロード

最近、数名のブログファンの皆様から、ウチのブログに
アクセスすると、フリーズするという、お話をいただきました。
調べましたところ、マイクロソフトのブラウザー、IE6に
(インターネット、エクスプローラバージョン6)
原因があるようですので、そのような症状が出ましたら
ブラウザーの、バージョンアップをお願いいたします。

改善が見られないようでしたら、お問い合わせください m(__)m

お彼岸のぼた餅(汗

うちの親父さんは、無類の餅米食品好きである。
赤飯、お餅、そしてこの時期のぼた餅。


ありがたいことに母が存命中は、全て手作りだったけど
さすがに、今は買い求めている。


ところが、旅行のドタバタでそのお彼岸の中日が、帰ってくる日だったのだ。


気が付いたのが、その日。観光が終わってお昼ご飯を食べた頃である。


帰りは、順調にいっても20時頃になる。
普通ならとっくに閉店している時間である。


竹内泰祥堂さんに連絡したら、快くその分をとっておいてくれるとのこと。
さすが、近所の名店である。ありがたい。


竹内さんに行ったのは、20時10分頃であった。
裏口からの通路の電気が、全部付いていた。
そして奥さんが、にこやかに対応してくれた。


ぼた餅


遅い時間の迷惑客に、ご主人も顔を出してくれた。
すてきなお菓子は、すてきな人間性からなのかもしれない。
また一つ、お彼岸の思い出が出来た。


夕飯はカップラーメンかな?と思ったけど
親父さんはご機嫌な夕飯になって、こっちも胸をなで下ろした。

富士山かまぼこ

サミットの日、弟の所に寄ったものだから
中央道を、下り線から韮崎に向かう。


サミットは13時からなので、その前にサービスエリアで昼食。


静かなレストランに入る、もちろん「ほうとう」が
名物なんだけど、数日前に食べたばっかりなので
お約束のラーメン。


このレストランは、30周年なんだそうだ。
さすがです。


富士山


よく見たら、富士山が刷り込まれている、かまぼこも。
海苔といい、かまぼこといい、すてきな演出ですね。


富士山


気分をよくして、会場に向かいました。

実験?

スーパーで「柚子わさび」なる物を発見!


それではと、さっそく白身魚の握りのわさびの代用として、試す。


柚子風味寿し


どちらかというと、柚子が勝っていて、
わさびの風味が、利いてこないようでした。


それと、お寿司にも合わないみたい。


うーーーーん、この実験は、失敗かぁ。

敬老の日

今日は敬老の日。
後期高齢者の父のところへ、市役所から
紅白のおまんじゅうが届いた。


製造者のシールには、竹内泰祥堂と記してある。


敬老の日


地元の菓子店の謹製なら、安心ですね。
もちろん味も折り紙付きですからね。


そこから、休日のお楽しみを思い出した。
毎日暑いので、餡物の購入を控えていたのでした。


早速、買ってきた。
えーーーーー少ないって


敬老の日


そう、いつもの撮り忘れ
二三個いただいたところで、気がついたのでした(汗

お客様から、いただいた

お風呂の改装工事に、お邪魔してるお客様から
たくさんの野菜を頂いた。


手作り野菜


野菜そのものより、ものをいただけることが、嬉しいですね。


丹精込めた物を、頂けると言うことは
それだけ、信頼も頂いてると思っています。


写真には写っていませんけど、キュウリもたくさんでした。
可愛いトマトも、とても美味しかったです。


ありがとうございます。

いただき物の「ほうとう」を食す

家族が少ないので、お土産はお菓子類より、麺類がありがたい。
と遠回しに言ってあったので、今回はほうとう。


付属のスープは、味噌味
うどん系は鍋焼きでも、作らない限りは普通は
醤油味なので、楽しみだ。


ほうとうの具は、残り物の野菜。
人参、ネギ、大根でした。


山梨のほうとう


野菜類が吸ってしまったのか、期せずして
塩分控えめな仕上げになりました。


味噌味が、新鮮でした。
これからもよろしくね、麺類のお土産!
ご馳走さまでした。

カレーがシチューに

カレーのコクは、やっぱり飴色まで炒めたタマネギ。


タマネギ3個をみじんきり。レンジでちょっとしんなりさせて。


ビーフシチュー


コレが飴色のタマネギ(しっかり炒めました)


ビーフシチュー


とココで、カレールゥをと思ったら、ビーフシチューの
少し古いルゥを発見。


コレも使っちゃわないとなぁ、と言うことで
急遽ビーフシチューに変更。


コレが、出来たビーフシチュー。
ビーフは小間切れで済ませてしまいましたが、隠し味に
赤ワインもおごって、自分的にはいい感じ。


ビーフシチュー


小間切れ肉のビーフシチュー、親父さんの評価もまあまあだったし (^_^)

月より団子

中秋の名月、雲も少なくてよかったですね。


月明かりが、本当に明るいのだと実感しました。


でも、空を見上げてロマンチックな気分になるわけでもなく
やっぱり食い気。そこで、月見団子の出番です。


月見団子


竹内泰祥堂さんの謹製です。


このコンセプトは、、、?


次にあったときに、聞いておきます。
ちょっとユニークな、お団子ですよね。


今年のお月見は、お天気もよくてよかったなぁ!

早苗ちゃんちの塩チャーシュー

やっと、車で新潟へ行ってきたので、寄りました
早苗ちゃんの「一生」


楽しみにしていた、塩チャーシュー。


塩チャーシュー


チャーシューが、たくさんです。
その上このチャーシューが、肉厚で食べ応えしっかり。


麺も好みの細麺を選択して、満足満足でした。


今度新潟はいつかわからないけど、そのときまたよろしくね。

美味しいハヤシライスが、食べたい!

ハヤシライスって、カレーと違ってちょっとマイナーなのですけど
結構好きなんです。


妙高のゴルフ場のハヤシライスが、結構お気に入りなんですが
そうそう、食べに行くわけにも行かないし。


そこで、作ってみようと言うことになりました。


野菜とお肉を炒めて、水を入れてしっかり煮込む


市販のルーを入れて、また煮込む。


ハヤシライス


初めてのハヤシライスです。
自己採点40点くらいでしょうか。


次回ははもう少し、いい点が採れるように頑張ります。

炊き込みチキンライス?を作ってみた。

チキンライス、子供のころはよく食べていた気がします。


平たく言うと、ケチャップ味のチャーハンですよね。
それを簡単に、炊き込んで作ろうというレシピです。


炒めたりの、手数がないですから、簡単です。


チキンライス


そのレシピも、エバーノートに取り込んでキッチンで確認。


チキンライス


コンソメと、多少の塩こしょうだけですから
味の方も、薄味で上品な仕上がり(あくまで自己採点


童心に帰った、チキンライスでした。

秋味

いつもは冷凍のサンマだけど、いよいよこっちにも
生サンマが、とどいた。


さすがに、一尾100円とはいかないが、
魚の光具合が違いますね(わかりますか?


秋の味、サンマ


あまりお高くない程度の値段で、楽しませて貰いたいですね。


サンマは目黒に限る?

上には上があった

前に魚の干物をお酒にくぐらせて、ひと味アップ
というのを、紹介したのだけれど。


今回はそのお酒が、純米酒から、大吟醸にランクアップした。


日本酒仕込み


大吟醸だからという味の違いは、さすがにわからないけれど
大きく「大吟醸」と書いてあると、説得力はありますね。


今度は、ワイン仕込みなんて言うのが出てくるのだろうか?
その辺も、注目してみたいものだ。

エンガワを見つけた。

スーパーの刺身コーナーに、エンガワを見つけた。


カレイ、ヒラメのエンガワではないにしろ、スーパーでは
余り見かけないので、希少である。


お盆に寿司を食べたばかりだけど、
赤札が貼ってあったので速攻購入。


寿司ネタには、一切れが小振りだったけど
お高いネタなので、そこは我慢。


食感が命の寿司ネタですから、味わっていただきました。


エンガワ


ねっとり、コリコリ系が好きだなぁ。

「ギタ」へ行ってきた。

背脂こってり、あの伝説のラーメン屋である。


とある休日、朝どれトマトを仕入れに、あらい道の駅へ。


もうすでに、11時を回っていたので、ミサで味噌ラーメンでもと
向かったら、入り口は入店できないお客さんで、塞がっていた。


ミサをあきらめ、松茶屋でもと思ったが、ココはあの「ギタ」ヘ
行ってみようと、ハンドルを切った。


休日の昼時なのに、割と閑散としていた。


さっぱり、コッテリ、ギタギタと書いてある。


背脂ラーメン


コッテリがなんで普通なのか、よくわからないが
コッテリな普通の辛ネギ味噌ラーメンを、注文した。


さすがにギタの普通だ、コッテリしていて、味噌ラーメンなのに
あんかけ味噌ラーメンのような感じだ。


背脂ラーメン


辛ネギも美味しくて、味噌ラーメンもチャーシューうまい。


この店名物のギタギタに関しては、スープの8割が背脂だとか?
ダレが食べるんだろう、コラーゲン好きなOLかなぁ?


普通バージョンで、しっかり堪能したので、次はさっぱりかなぁ。
コッテリな普通に感動した、休日のラーメンでした。


jiburaさんで、納涼会

恒例のジブラパートナーズの納涼会が、ジブラさんの
駐車場で開催されました。


この納涼会の素晴らしいところは、朝倉社長の秘蔵酒が
この日に限って、振る舞われることです。


なかなか手に入らない、芋焼酎、スコッチの年代物
日本酒仕込みの梅酒、等々。


焼いたお肉の他に、オードブル、お寿司、サンドイッチ
食べきれないほどの、ごちそうです。


ジブラ納涼会


年末までの、住設機器商戦の後半戦が、がんばれそうな気がしました。

大トロ?

原信の鮮魚売り場を知ってるひとなら、わかると思うけど
マグロの赤身(一皿900円くらい)の所に
大トロの表示で、一切れだけ乗ってるのである。


なんか、必要ないと思うのだが、いつもそのパターンなのだ。


いつもは、親父さんに提供するんだけど、あまりいい反応がないので
こっそり自分で食べてみた。


大トロ


いい反応がないわけだ、ただ脂っこいだけで、美味しくない。


貧乏人の舌には、理解できない味なのかもしれない。


でも、次も付いて来るんだよね、あのおまけのようなあのセット。
いらないんだけどね。

あのミョウガを、酢の物に

あのミョウガ、もちろんみんなで分けたんですけど
それでも、1軒分には多いですよね。


それではと、ネットで調べて酢の物に挑戦。


キュウリは塩もみしないで、食感を楽しむ?
めかぶの刻みがあったので、それも投入。
大好きな、しらすも入れました。
レシピに書いてあった、蟹かまぼこも。


ミョウガの酢の物


酢は、甘さがほどよい寿し酢を投入。


おおざっぱな男の料理の割には、いい感じ。
夏野菜、冷たくてシャキシャキ、美味しかったぁ!

お盆スペシャル(ジュース)

皆さん今年のお盆、お仏壇には何をお供えしましたか。


内藤くんちは、メロン、冬みかん、ぬれ甘納豆、以上頂き物
ウチで買ったのは、箱入り巨峰。


お盆の期間も終わって、それぞれをお腹の中へ
かたづけないといけませんね。


少しもったいないような気がしますが
メロンと、巨峰をいつものジュースにしました。


メロンジュース


巨峰ジュース


甘さもしっかりあるんですが、しつこくないんですね。
巨峰は、一房で2人分。
メロンは、1個で6人分のジュースが採れました。
(大玉だと、8人分かなぁ)


普段は出来ない贅沢ですけど、お盆ならではですね。
ご馳走さまでした。

大豊作(ミョウガ)

ミョウガを頂いた、いつもの会社OBのKさんだ。


ミョウガ


そうめんの薬味とか、削り節とあえるくらいしか知らない。


天ぷらも、美味しそうだし酢の物も、いいらしい(ネット情報)


さて、たくさんあるので、何からやってみよう。

細いのり巻きを、巻いてみた。

お寿司屋さんののり巻きは、細いですよね。
でも、一枚のノリを半分にしちゃうと、短くてちょっと自信ないし。


最近、普通に巻くと海苔が相当余ることに、気づいたのである。


それならばと、挑戦してみた。
結果から言うと、ご飯の量を少なくすれば
何とかなる様である。


のり巻き


さすがに、本職ではないので、ご飯粒が
はみ出したりするが、それはご愛敬。


コレだと、一本のキュウリも無駄なく使えるし
なかなかいいいぞ。


ただ、何度も言うけど食べ過ぎちゃうんんだよなぁ (>_<)

夏野菜のトマトが高い!

皆さん、そう思いませんか。


朝市でも売ってるんですが、100g=50円
1k買っても、何個もないんですよね。


作ってる人も、大変なんだろうけどね。


お盆休み初日、あらい道の駅なら新鮮な野菜が
お手頃で買えるんじゃないかと、行ってきました。


トマト


ところが、18号線の下り車線がすでに渋滞気味
帰りは、たんぼ道をすり抜けて、慌てて帰りました。


トマトの方はちょっと不美人だけど、お値段は半額くらい
500円で、2,5kくらいでしたね。


毎食頂いてるので、欠かせないんですよね。


また今度行ってきます。

お墓参りのあとは、、、

ブログ常連の方なら、ご存じですよね。
お墓参りの、帰りの夕食は多分50年以上、北本町の上海です。
(お店が続いてることも、すごいことですよね)


母が健在のときは、お参りするところが、7カ所ありましたが
今は、はしょって2カ所だけです。


ほぼ毎月行ってる、内藤家(本家)お墓。
お参りの家族が多いので、花入れが増設してあります。
(本家の兄さん、立派です)


墓参り


さて今年の上海ですが、2週連続で帰省した弟のリクエストで
15日に変更になりました。


内藤家、一番人気のチーパー。


墓参り


コレも定番の、大きな餃子。


墓参り


いつ食べても、変わらない味に拍手ですね。
とくに弟は、数年ぶりに食べたので
特に感動してたようです。

納涼会へ行ってきた。

町内の○○委員会である。
議案を駆け足でこなして、早々に懇親会だ。


コレも恒例で、町内の「藤作」さん。


八寸?
冷たい生ビールが、最高だ。


藤作


冷製トマト?
料亭ならではの、手間の掛かった一品である。


藤作


お刺身、ココのはボリュームより、品数
色んな味が楽しめる。


藤作


この季節ならでは
鮎の塩焼き、香魚と言われるだけあって、いいかおり。


藤作


天ぷら、直ぐ食べられるように、塩がふってある。
コレも、ボリュームより品数、揚げたてはまいうー。

 
藤作


あという間の2時間、飲み放題なので
左党の方は、もうしばらく粘るようだ。
生ビール2杯、私はコレで十分、お後がよろしいようで。

差し上げます(ミスドの割引券)

ダスキンのユーザーに配られているようですね。


ミスドの割引券


取り立てて、希少なカードでもありませんが
余っていますので、よろしかったらどうぞ。


有効期限は、9月30日。
割引率は、20%となっています。


先着4名様です。
ご希望の方は、お早めに!

近所にすき屋が開店した。

ローソンとは、反対方向だが徒歩圏内である。


そもそも、コンビニとかファーストフードは、利用しないんですが
近くにあるという事は、便利なことですから、歓迎です。


すき屋


お約束の開店記念サービスの湯のみに、麦茶を入れて試食です。


すき屋


これで、2回目かなぁ。
それほど利用しないんですけど、これからはもう少し
食べることになりそうですね。


午後からのお客様が、
「コレでラーメン屋が近所に出来れば、完璧なんだけどねぇ」


そうですね、私も強く希望します。

土用二の丑

今年は、この土用の期間中に二度丑の日があるのだ。


土用は、18日間なので干支は12進数だから
確率から言うと、2年に1度くらいらしい。


一の丑の日は、スーパーも賑やかだったが
二の丑の日は、さっぱり盛り上がっていなかった。


こっちは、生来のへそ曲がりなので
二の丑のそれも翌日なら、少しは安くなってるかと思いきや
それもなくて、がっかりして糸魚川産の蒲焼きを買ってきた。


ウナギ


原則的に、中国産は口にしないようにしてるけど
あの値段は、十分魅力的である。


普段食べ慣れていないので、本当のおいしさは解らないが
身がプリプリして、自分的には満足だった。


丑の日は終わってしまったが、もう一度食べたいなぁ。

上越産のはちみつ

直江津から犀潟にかけて、ニセアカシアの群生地があるそうです。


そこで採れたのが、このハチミツです。


上越産はちみつ


1kー6000円、ちょっと高いですけど本物ですからね。


友人の竹中養蜂園、謙信ITの山本味噌さんでも、取り扱っています。


本物の味を、楽しんでください。
雑味のない、まろやかな甘さが、とてもいいです。

外食(駅うどん)

基本的に、休日に出かけることがないと、
外食はをいただくことはないですね。
お昼ご飯は、職場弁当(太陽食品)なので


今回は、新潟出張(エバーノートセミナー)のお昼ご飯です。


あの豪雨(29日)で、セミナー講師の中島茂夫
さんが関西からの、寝台特急が運休になってしまって
開始時間が、変更になったりでバタバタでした。
なんやかんやで、セミナーを駆け足で済ませて新潟駅へついたのが、13時。


駅ビルの地下で食べたのが、これ「冷やしタヌキうどん大盛り」


立ち食いうどん


最近、大盛りは控えていたんですが、無料だったので
つい注文してしまいました、せこいですね。


講師の中島さんの、寝台特急での移動の訳は、またこの次。

新顔

お刺身が特売になってると、翌日はお寿司になってしまうなぁ。


最近、魚卵系のお寿司を食べてないことに気づく。


イクラは高いので、筋子。まだ手が出ません、そこでマス子。
マス子の軍艦巻きが、今回は登場です。


お手製すし


あとは、ブリ、ツブ貝、大好きで簡単なカッパ巻き。
コレが今回のラインナップです。


お手製寿し


いろいろ食べたいですけどね。
たくさん作ると、食べきれませんから。


コレでも、十分食べすぎですけどね。
特売のお刺身と、手作りですから、おサイフには優しいです。
って、やっぱり食べすぎは、よくないですね(汗

ボローニャ(京都祇園)のパンをいただく

いろいろと、流通がよくなって、少し遠くても
簡単にお取り寄せができるようになりましたね。


タカラさんの夏祭り、先着30名に入って、もらっちゃいました。
ボローニャ(京都)のパン。


ボローニャのパン


少し大きくて、ウチでは食べきれないので、妹宅へ
「格好は食パンなんだけど、バターやお砂糖が入っていて
 菓子パンのような感じ?」とは、妹の弁。


とにかく、美味しかったとのこと。めでたしめでたし。

おいしくなーーーれ

またもや、特売の非国産牛肉を仕入れる。


ビタミンCで、肉が軟らかくなるそうだ。


酸っぱいキウィのスライスで、仕込み中。


特売の肉


特売の肉が、高級牛肉に変身してーーーーーーーー。











美味しく変身しました!!!


美味しい牛肉


牛肉の美味しいモノに関しては、親父さんも大好きです。

みやげを食べる(水沢うどん)

なかなか食べる機会がなくて、この時期になりました。


半生のうどんですから、味の方も期待してしまいますね。


水沢うどん


お蕎麦などとは違って、やはり茹でる時間は掛かります。


コレは、お土産と言っても、お店で食べるあじとあまり
遜色ないですね。


水沢うどん


水沢うどん、今度群馬(高速道)で見つけたら、買いですね。

ナス漬けの季節

夏の漬け物と言ったら、コレですね「なす」


ナス漬け


あの紫のつやを見ると、俄然食欲が湧きますね。


ナス漬けに関しては、私は仕入担当。
親父さんが、制作担当でやっています。


浅漬けが好みですね。


浸かりすぎて、しょっぱいナス漬けは
人気がないので、仕入担当が仕方なく
自分の胃袋に処分します。

本町で懇親会

とある会議を終え、懇親会に本町へと向かった。


懇親会と言えば仲町だが、ここの所本町へ飲食店の出店が続いてる。
(仲町より、地価が安いのも原因らしい)


懇親会


地魚を売りにしてるお店である。
変わった魚料理が、次々と出てくる。


ただ、客とのトラブルも、よく聞こえてくるお店でもある。
腕はいいと思うので、これからは人間性を磨いて欲しいものだ。
(この記事は、フィクションかもしれない)

日本一うまいところてん(久しぶり)

高速乗り放題が、終わっちゃいましたからねぇ。
伊香保からの帰り道は、六日町から八箇峠越えの十日町経由です。


大島区に来たら、そうだ「ところてん」を思い出した。


大島区のところてん


最近、世代交代して若い主人が、切り盛りしてるらしい。


コレが、その「日本一うまいところてん」


大島区のところてん


一本の箸で、真ん中からすくって食べるのだそうだ。
そうか、それなら一本でいいわけだ。


うん、上手にすくえる。
最後まで、キレイに食べることが出来た。


大島区のところてん


岩清水も、自由にいただける。検査済みの、表示も嬉しい。


大島区のところてん


美人若女将との、二人三脚だ。
秋風が吹くまで、繁盛が続くんだろうなぁ。

温泉と言えば

そう、お風呂と温泉饅頭ですよね。


お風呂は当たり前ですが、特に甘党には温泉饅頭ははずせませんね。


伊香保では、清芳亭さんで買い求めました。


「湯の花饅頭」と言うネーミングです。
その他に「和栗饅頭」もお勧めらしいいです。


温泉饅頭


湯の花饅頭は、黒砂糖風味のこし餡で、美味しかったですね。
和栗饅頭は、ちょっとおとなしすぎて、モノ足らないかな?


お茶の時間に、2個も食べちゃって、あーーーあ。

渋川のはんぐりー(ラーメン)

さて、楽しかった伊香保温泉の旅ももうすぐ終わりです。


お昼ご飯を食べて解散しようと、ずーーーと麺類だったので
とんかつ定食でも食べて、お開きにしようと思ったけど
なかなかそんな店が見つからない。


大きな通りにもなし、枝道へ入ってみたけど、それもなし。


そんなとき、おしゃれなラーメン屋さんを発見!


ラーメン好きは、こんな方向転換も早い。


昼時だったが、駐車場も空いていて、ラッキー。
店内も清潔感があって、美味しそうな予感。


私はネギしょう油ラーメン。
連れは、サラダ冷やし中華を注文。


コレ、ネギしょう油。
いい仕事してますね、ネギにも軽く熱が通ってて一仕事。
チャーシューも、とろとろでいい感じ。
最近のいい店の条件、雑味がなくて食べやすい。


ネギしょう油ラーメン


麺も中太の縮れ麺で、ごつごつした手打ち風。
手打ちかもしれない。


そしてこっちは、サラダ冷やし中華。
こちらは、細麺で食べやすさを演出かな(憎いね
今まで中の冷やし中華ナンバーワンと言ってましたね。
いかにも、女性ごのみの取り合わせという気がしました。


サラダ冷やし中華


そして、スタッフがイケメンのお兄ちゃんと、数名のおばちゃん。
おもしろい取り合わせだなぁ。
奥に、強面の店主らしき30代青年?


おしゃれで、美味しくて、駐車場もあって、いいお店でした。
ノンリサーチでしたが、よかった、よかった。

伊香保のグリーン牧場のソフト他

ココのソフトクリームは、特別美味しいと聞いてやって来た。


ソフトクリームの他に、モーモー焼きもあるではないか。
年甲斐もなくココは、ジョイントしたモーモーソフトをオーダー。


コレが、モーモーソフト。
カップソフトに、牛くんの大判焼きが乗ってるだけだが、
甘党にはたまらないコラボである。


グリーン牧場


食べていて気づいたのだが、中のあんこが相当甘いので
ソフトの甘さが、イマイチ感じられなかった、うーーーん残念!


こちらがグリーン牧場入場口。
小さいお子さん連れが、ほとんどでしたね。
日帰りかな?伊香保温泉泊まりかな?どちらにせよ楽しんでね。


グリーン牧場


週末10日は、タカラの夏祭り

水沢うどんの名店、丹次亭を味わう。

丹次亭のホームページで気になった事があった。
飲食店なのに、17時閉店?


水沢うどんの丹次亭


コレは現地へ行って、理解できました。
ココは、水沢観音の門前店で、主な対象は観光客なんですね。


その代わり、朝は8時半から開店。
早朝から、団体客がうどん目当てに来るのかしら?
似たようなうどん専門店が、周辺に十数店ありましたよ。


もう少し早い時間に、入る予定だったんですが
閉店前の時間(16時)になってしまいました。


中途半端な時間なので、小盛りのうどんを注文(いつもは大盛り
おまけで頼んだ、天ぷらが美味しかったですね。


水沢うどんの丹次亭


揚げたて、アツアツで特に舞茸のてんぷらがよかったぁ!!


お土産も買って、満足満足の水沢うどんの名店訪問でした。


週末10日は、タカラの夏祭り

奥利根の十割ソバ

吹き割りの滝の帰り道、十割ソバののぼりが目立つ。


その中で、見栄えのいい店に入ってみた。


十割ソバと、だったんそばを注文した。
これ、十割ソバ。


だったんそば


だったんそばは十割より風味は劣るが、栄養価が
格段に高いのだそうだ。
印象は、全体に黄色がかった色です。
写真ではこの色、よく出ませんでした。


十割ソバ


十割ソバの方も、おそばの香りが高く満足の昼食だった。


こちらのお店でも、節電で弱冷房中。
暑がり、肉厚の自分としてはきつい食事時間でした (O.;)


週末10日は、タカラの夏祭り

懇親会のお料理

今年も6月の末に行われる総会と、懇親会に行ってきた。


お料理を、紹介しよう。


一見フルーツポンチ風だが、キレイなのはタピオカ。
白いのはなんだろう、ドレッシング?
茶色く四角いのは、お肉だ。
外見とのミスマッチで、なんだかよくわからない。
安心できないことも、食べていて不安になる。


ホテルの懇親会


コレは天ぷら、でも衣はおかき。
ソフトなはずの天ぷらも、歯ごたえ十分、コレも新しい食感だ。


ホテルの懇親会


ウナギの柳川、コレはドジョウほど癖がないので食べやすい。
味付けも、しつこくなくよかった。


ホテルの懇親会


コレは一口ステーキ、ジャガイモの付け合わせは普通だが
揚げたニンニクが、コロンと付いていた。
風邪を引いてたら、食べたかも?


ホテルの懇親会


アサリのボンゴレ?
パスタが、アルデンテならよかったのに、
運ばれているウチに、コシがなくなったのかなぁ、残念。


ホテルの懇親会


久しぶりに、直江津地区のホテルだったが
違った味が楽しめて、よかった、よかった。


週末10日は、タカラの夏祭り

ます寿しをいただく。

最近は、富山へ行っても買ってこないこともあるけど。
今回は、お願いして買ってきてもらった。


「ニューオータニ高岡フーズ」と書いてある。
まえにも食べたことはあるが、今回のものは
特別に美味しかったと思う。


ます寿し


評判の会社なんだろうか?


この2枚の写真、当然おなじものである。
コレがデジタル画像の、おもしろいところであり
怖いところでもある。


ます寿し
ます寿し

本当の色はどっち


正解は、2番目の方が色は近いんだけど
1番目の方が、おいしそうですかね?


我々の写真は、アバウトですけど
こういった色の調整なんかも、専門的にすると
大変なんでしょうね。


ビッグサイトのとんこつラーメン

先日の東京出張、ビッグサイトで昼ご飯の準備をしてなかったので
サイト内の、ラーメン屋さんで食べることにした。


一杯500円、とてもリーズナブルだ。


業務用のたれを使ってるのだろうけど、結構うまい。
大盛りはなかったので、ライスを注文して、久々の
ラーメンライス。


ラーメンライス


ところが、席に着いて食べ始めると、替え玉のポップがあった。


薄口麺食い評論家としては、ココは外せない。
100円玉を差し出し、替え玉を注文。


でもラーメンに、ライスも足しちゃったんですよねぇ。


替え玉が、メニューに書いてあれば、ライスは
注文しなかったんだけどね、あとの祭り。
うーーーーーーお腹いっぱい!

ラーメンの替え玉


ちょっと長めの休憩を取って、午後の部に向かいました。

お得なお刺身があった!

お刺身って、簡単なおかずの筆頭ですよね。
親父さんは、毎日晩酌をするので、干物とお刺身の
出番が多いです。


スーパーの鮮魚売り場を、なにげに見てると
切ってないお刺身の単価が、安いことに気付く、あれっ


グラム単価が、100円くらい違う?あれっ


なんでこんなことになってるんだろう?


刺身のつま分だけ、安いのか?


食べる前に切るのが、新鮮でいいのにねぇ。
普通の家には、お刺身用の包丁がないのか?


好みの大きさで、切って食べることが出来るし
その上安いなんて、コレからは注意してみよう。


今頃気付いた自分も情けないけど、、、


お刺身


父の日のラーメン会

恒例のラーメン会食です。


妹たちから送ってもらえるので、図々しくビールを
頼んでしまいました。


父の日のラーメン


ラーメン屋さんらしく、つまみはチャーシューとメンマ。
運転しないで行くことはありませんから、コレは嬉しいですね(感謝


親父さんは、ネギラーメン。ほぼコレが定番。


父の日のラーメン


姪っ子は、オーソドックスなラーメン。


父の日のラーメン


義弟は、どこでも味噌ラーメン。


父の日のラーメン


妹と私は、その都度悩んで決めます。


妹は、今回タンメンを選択。
野菜が入ってるメニューを頼むことが、多いみたいです。


父の日のラーメン


私は今回、ハイカロリーな組み合わせの唐揚げラーメン。
ラーメン自体が、高カロリーなのに、これでもかと言う
選択です。


父の日のラーメン


ラーメンスープに浸かった唐揚げも、またひと味違って
美味しかったですよ。


ダイエット、ダイエット、また明日から頑張ります。


忘れていました、デザートのケーキ。
コレもいつも、妹たちが買ってきてくれます(ありがとう


父の日のラーメン

今日は父の日

母の日と比較すると影の薄い、父の日ですが
ウチでは、母の日、母の誕生日、父の日、父の誕生日には
必ず会食と決まっています(ラーメン店へいくだけですが、、、)


県外にいる弟からは、宅急便で何かしら送られて来ます。
今年は、親父さんの大好物、花園まんじゅうのぬれ甘納豆でした。


今回は、特に大きな箱でいただきました。
これでしばらくは、楽しめそうです、ありがとう。


ぬれ甘納豆


夕方からは、妹の家族とラーメンです。
父のことを気にかけてくれる弟妹たちに感謝です。


コレからも、父のことお願いしますね。

水沢うどんをいただく。

先月のハイウェイウォーカー(高速道路の情報フリーペーパー)に
関越の赤城高原のSAに、本格的な水沢うどんを食べさせるレストランが
紹介されていた。


実は最近伊香保散策を、計画していたので下道にある有名店は
ツイ友からチェック済みだったのだが、散策が中止になり
その水沢うどんだけが、頭に残っていた。


その後、さいたまにとんぼ返りする用事があって
その時に、あのうどんがひらめいた。


麺類にはうるさい私だが、コレは美味しいうどんだった。


印象は、とてもキレイなうどんだったこと。
コシもしっかりあって、のどごしもよかったですね。


上州名物、水沢うどん


注文してから出てくるのに、時間が掛かったが
それは、本物だからこそ。
ゆで時間が、しっかり掛かるのだ。


今度は、下道の有名店で味わいたいモノだ。

溶岩焼き肉パーティー

コレは、自宅ガレージ前です。


溶岩プレート


焼き肉は、煙が出ますから、外が一番です。


クーポンで買った、味付き焼き肉の冷凍ものの
在庫がまだありました。


3人で約一キロ、一人前約300g、30分ほどで平らげてしまいました。
もうすぐ、ビールパーティーの季節ですね。


今度は、もう少し大人数でたのしみたいですね。

今季初冷やし中華

通年、麺を食することの多い我が家ですが
今季初冷やし中華の、季節になりました。


冷やしでも、親父さんは中太麺、私は細麺。


冷水で締めますから、柔らかめに茹でるんですが
初日は、少し堅い仕上がりになりました。


それにしても、半年以上のブランクは
美味しい冷やし中華を、より美味しくしてくれました。


冷やし中華

赤身なんですけど

特別価格のお刺身で、お寿司です。


表示は赤身なんですけどね。
貧乏人の舌には、それ以上に感じました。


マグロのお寿司


お寿司だと食べ過ぎちゃいますけど、
わかっちゃいるけどやめられない、ですね。


とても美味しくいただきました。

高いビール

今更だが、美味しいと言われてる、高いビールを買ってみた。


プレミアムビール


さすがに、苦みもしっかりしていて、美味しい。


ただ普通のビールより、際立ちすぎていて、安いビールに
慣れてるものとしては、いまいちだ。


分相応、貧乏人にはそれなりのビールが、似合うのだと思った。

納豆は夜?

元気の素通信(うちのニュースレター)4月号に
血栓予防のため、納豆は夜食べようという記事があった。


納豆は朝ご飯には欠かせないメニューとして、我々の脳に
インプットされていた。


さて、夕飯にどうやって食べようか?


最近のお気に入りは、挽き割り納豆である。


少し、牛乳なり水分を補給して、水っぽく仕上げて
そこに、千切りキャベツを入れた。


多めの水分が、多めのキャベツを絡め取る。
ねっとりとした、納豆の固まりになった。


挽き割り納豆


コレで、納豆は夜食べるが、出来るようになった。


血栓予防と、野菜の補給。
さて、どのくらい継続できるか?

裏わざが、表わざに

1月号のニュースレター(元気の素通信)で、
干物を、お酒にくぐらすと美味しく焼けるという裏わざを、紹介しました。


そうしたら、先日スーパーでそれを実践してる、干物に出会いました。


純米酒仕込み


純米酒、沼津市のお酒とのこと。
もうコレは、立派なビジネスです。
素人の加工より、当然美味しく仕上げてあるでしょうね。


付加価値のヒントは、どこにでも転がっているんですね。

最初の上小会

とうとうこの時期になってしまいました。
震災もありましたしね。
でも、幹事が忘れていたらしいんです。


歩いて行ける距離、そう青田川沿いの天ぷら屋さんでした。


天ぷら屋さんですが、お刺身の盛り合わせ。


上小会


そしてコレが、アイスクリームの天ぷら。
上手に揚がっています。


上小会


噂には聞いていましたが、初めていただきました。
味は普通ですが、その職人芸はすごいですね。


そして肝心の天ぷら、話に花が咲いて、いつものこと(泣
写真忘れてしまいました。


かき揚げ、白身魚、かぼちゃ、なす、ウド、タラの芽、
アスパラ、一通りいただいて、コレも満足満足。


他愛もない話しですが、いつまでも話し込んでいたい、
そんな上小会の夜でした。

お座敷焼き肉

毎度おなじみの、焼き肉用溶岩プレート。
なかなか温度が、さめないので一人前くらいなら
加熱無しで、調理可能かなと思って、実験。


溶岩焼き肉


確かに、さめるのが遅いと言っても、冷めるわけですから
せいぜい焼き肉1人前くらいでしょうか。
缶ビール1本分のつまみなら、十分でしたね。


でも、下から加熱してバンバン食べるのもまた
焼き肉の楽しみですからね。
次はないかもね。

灘のお酒をいただいた

イノッチが、連休に夫婦水入らずで、神戸京都を回ってきたとの事。
うらやましーーーーーー

今流行の、ハイボールと大吟醸をいただいた。


灘の酒、白鶴


放射能汚染による風評被害で、特に外国人観光客の姿が
ほとんど見られなかったとか。


我々は大きな実害もなく過ごせているが、いろんな風評被害を
受けてるところが、結構あるらしい。


被害のあった東北太平洋側。
これから大きな予算が入って、ある意味活気づいて来ますが
東北の日本海側は、その恩恵には浴せず、特に観光業が
厳しい状況なんだそうです。


「秋の旅行は東北へ行こう」でしたが、もう少し調査して
風評被害の大きなところへ、行こうと思いました。

本場の旬のアサリをいただく

毎月のニュースレターを配っていた時に、呼び止められ。


愛知県の吉良(忠臣蔵で有名)で、潮干狩りをしてきた
「あさり」をいただいた。


さすがに、本場物。
日本海側の田舎へ流れてくる物とは、全然違いますね。
酒蒸しでいただきましたが、身がプリプリです。
いやーーーーーおいしかったぁ!!!


吉良のアサリ


是非来年も、お願いします(笑

母の日恒例、ラーメン会食

今回は、場所を変えて道の駅の「ミサ」でした。


私は野菜味噌、あとは、塩、しょう油、味噌と
相変わらずの、個性派集団。


母の日のラーメンん


母の日のラーメン


コレもまた、お決まりのデザートのケーキ。


母の日のラーメン

休日のランチ

お休みの日なのに、昼食の用意だけ普段の日より手間が掛かる。
当然簡単な麺類が、多くなる。


この日は、乾麺(地元の製麺所の自然薯そば)
季節の山菜「こごみ」と最近始めた「ぬか漬け」


休日のランチ


乾麺はそれなりだが、それでもこの銘柄は、美味しいと思う。


最近、一人前ずつ分けるようにした。
食べる量を、把握することも大切だと思う。


今までのウチの食事は、毎食食べ放題みたいで
その辺が、太る素だったように思う。


ダイエットかぁ、ライフワークにしとこ。

小布施に行ったときは

近くの、アイスクリーム工房へ寄ることにしています。


富山の穴の谷の時もそうだったような?


そうそう、手作りアイスクリームを食べる機会は、ないですからね。


コレは、ヨーグルト、フルーツ、ブルーベリーの3種盛りです。

手作りジェラート


400円なんですけど、充分価値があります。
(単品は300円、2種盛りが350円)


記事を書いてる途中で、また食べたくなってきました。

久しぶりの溶岩焼き

Y先生との溶岩焼き肉パーティーが、やっと実現した。


本来、この溶岩プレートは、味付き肉には不向きなのですが
網焼きと違って、焦げにくいのでコレを使います。


まとめ買いしてあった、味付き焼き肉。
今回は、ロースを食べて見ることに。


溶岩プレート焼き肉


前に食べたハラミより、若干肉厚です。
極上とは言えませんが、満足できる味付けでした。


次回は、もも肉を食べて見よう。

長野市内で、つけ麺をいただく

首都圏では有名なお店らしい。


お昼少し前で、タイミングがよかったのか
そのあと直ぐに、行列が出来た(たいしたことない人数だけど


極太の麺に、和風?鰹だしベースの濃いめの付け汁。

長野でつけ麺

東京以外では、まだ長野県だけらしい。


こちらは、連れがたのんだしょう油ラーメン。

長野でつけ麺

食後に、このラーメンスープが小さなポットで出てくる。
食べ終わった、付け汁に割って飲むのだそうだ(そば湯みたい
初めてのサービスに戸惑ったが、美味しくいただいた。


人気店の地方進出、地元店もうかうか出来ないですなぁ。

期間限定ですって

袋入りラーメンの話しです。


個人的に、マルちゃん(東洋水産)の昔ながらのシリーズが
お気に入りで、いつも少し買い置きをしています。


特に塩ラーメンが、好きなのですが
「期間限定」煮干し風味、和風だし醤油味が、店頭に。
早速買ってきました。


煮干し風?、そう思って食べると、そんな気もするしなぁ。
それにスープの色が、濃すぎないですか?

期間限定

期待が大きかった分、ちょっと残念でしたが
こうやって、市場の反応を見て、正式な販売へと
進んでいくのでしょうか?


期間限定それを、実験中なんて書いたら、売れませんからね(笑

美味しい鯉のぼり

端午の節句といえば、柏餅が定番ですが
おなじみご近所、竹内泰祥堂さんで、かわいらしい鯉のぼりが
並んでいたので、買ってきました。


美味しい鯉のぼり


鯉のぼりの中身は、こしあんと求肥だそうです。
最近は、歯ごたえのない食べ物が多い中で
この求肥は、しっかりとした食感があって、
食べ応えがありました。


詳しいことは、こちら


魚津の繁盛店(ラーメン)へ行ってきた。

魚津には、横浜家系の店、
クリームシチューのような味噌ラーメンの店
この2店が有名なんです。


そこへ台頭してきたお店があるらしいと聞いて、行ってきた。


その店の名は、「ヌードルハーツ」
直訳すると、麺の心?


変わった名前の店はあるけど、横文字は珍しいですね。


店構え


魚津の有名店


お昼限定という、塩ラーメン。


魚津の有名店


おいしい有名なお店に行って感じることは、まず雑味がないこと
化学調味料とかの、あのいやな感じ(本当に解ってるのか?


チャーシューも柔らかくて、次回はしょう油ラーメンかな。
ガーリックラーメンというのもあったし。


今度、こっちへ来るのはいつのなるかなぁ?


前出のソフトクリームは、ココでいただきました(ありがとう!

新顔

新顔って、なんのこと?


そう、寿しネタの話し。


ウチの家族は、原則的に好き嫌いがない。
両親のたゆまない食卓指導のおかげで、、、。


そんな中でも、貝類は大好物の部類に入る。
スーパーでも、トップシェルの切り落としとか
よく買ってくる。


このツブ貝も、よく親父さんのつまみで買っていた。


そうだ、大きさもいい感じだし、お寿司にしよう。
写真の、右がカジキマグロ、左がマグロ(メバチあたりかなぁ)


ロシア産のツブ貝


いつものカッパ巻きが、作れなかったけど
新しいレパートリーが増えて、納得の夕飯でした。

この時期、滑川といえば、そうホタルイカ

滑川には、ホタルイカミュージアムというのがあって
ホタルイカ関連の、展示物、お土産物。
それと、深夜というか、早朝というか午前3時に
見学の遊覧船が、出るという素晴らしいところです。


偶然ですが、その3時ころ(私の場合は午後3時ですが)
その船着き場を見つけたんですね。


あれっ、時間なのに人も船もいない?
そう、ホタルイカのあの発光は、夜じゃないとね。
と、それだけの話し。


今回は、旬の盛りに行ったので、是非新鮮なホタルイカを
買ってこようと、思って。


ココは、ミュージアムではなくて、市内のスーパーの方が
安くて新鮮なものが、手に入るのではないかと思って
入ってみたら、ビンゴ!!


朝とれ、丁寧にシールも貼ってあって
地元のスーパーのように「加熱してお召し上がりください」とは
書いてありません。


新鮮なホタルイカ


親切に刺身の作り方、ボイルの仕方、ちゃんと表示してありましたよ。


新鮮なホタルイカ


ホタルイカのお刺身は、小さいのでちょっと面倒でしたが
何せ、それはもう新鮮ですから、美味しかったです。
ボイルしたげそも、内臓からダシが出て、いい感じでした。


そうそう、その時一緒に紅ズワイガニが、売られていたんです。
3杯500円、単価だと170円弱。
しっかりそれも買って、夕食に並びました。
(すみません、写真取り忘れました)

休日のお楽しみ

なんか、久しぶりのような気がします。
日曜に、家にいなかったことも関係してるのでしょうか?


ご近所、竹内泰祥堂さんの、お菓子です。


この日は、田舎まんじゅうと桜餅。
桜餅ももうすぐ終わりですね。

田舎まんじゅう

のんびりと、お茶でお菓子をいただくと、
休日なんだなぁという気になりますね。

天ざるそば(ふきのとう)

ふきのとうも、目新しくありませんが、朝市で見つけたので
同じく市で売っていた、みかぶり亭さんの手打ちそばで
天ざるそばです。

ふきのとう

売っているふきのとうは、ふわふわしていて
天ぷらも軽く揚がって、春のほろ苦さを味わいました。


あいかわらず、みかぶり亭さんのおそばは、美味しいです。
これから、山菜の季節ですね。


順次、お伝えできればと思っています。

新タマネギが、出まわってきました。

新たまねぎ

毎日食べてる大根サラダには必ず、タマネギのスライスが
入っているので、特に新タマネギは生食には、ソフトでいいですね。


サラダには、大根、かいわれ大根、オニオンスライス、
わかめが入ります。


コレを、大根の親子サラダと言います(どっちが親?)


どれもが、辛さを備えているので、からいのが重なると
それはもう、強烈です。


でも消化酵素の、ジアスターゼ。
血液さらさら効果のある、タマネギの露。
そして海藻の代表格、わかめ。


野菜ジュースも、体調管理に寄与してくれてますが
この親子サラダも、頑張ってくれています。


親父さんは米酢で、私はノンオイル青じそドレッシングで
毎日、朝晩いただいています。
このお野菜たちに、感謝ですね。

鶏チャーシュー丼

この鶏肉は、鶏ガラ(ラーメンスープの残り)についていた、
本来なら食べないものだ。


数回前から、甘辛に煮ておかずにしていたが、もう少し
辛く仕上げて、鶏チャーシュー丼にしてみた。

鶏チャーシュー丼

確かに、豚チャーシューには及ばないが、ただと言うのも
また魅力である。


捨てる物から生まれたメニュー、そんな満足感も
別の意味での、おいしさの発見である。

ダブルスープ

恒例のラーメンスープを作りました。

ラーメンの素

今回は、ベースに肩ロースのころを煮て、その上で
鶏ガラで、スープを煮出しました。


煮豚チャーシューも、柔らかく仕上がって
スープも、良くできました。


その違いについいては、感じられませんでしたが
コクのあるスープに、なりました。

玉子かけごはん、専用のたれ

やっと買ってきました、玉子かけごはん専用のしょう油差し。


前にもお話ししましたが、お醤油1に対して、めんつゆ1が
いいとのことで、専用の入れ物を買ってきて、完成です。


玉子かけごはんですから、キャップは黄色。
ちょっと甘さが加わった、絶妙のバランス。

玉子かけ専用

炊きたてごはんに最高ですが、やはり食べすぎはNGですからね。
でもコレで、いつでも食べられますね。\(^O^)/

ヨーグルトが品薄

まだ震災の余波が継続していて、ヨーグルト、納豆などには
まだその影響があるようです。


ヨーグルトも、いろんな種類が今までは店頭にありましたが
種類が少なくなり、絶対数もなくなってきました。


コレには、パッケージの紙類の供給が間に合わないという話しも
出てきていて、まだしばらくは安定しないのでしょうか。


そこで、ヨーグルトを作ってみようと言うことで
「成分無調整牛乳」を買ってきて、プレーンヨーグルトを
加えて、20度位をキープすると、あらもう出来上がり。
(うそです、最低でも6〜7時間は掛かります)

自家製ヨーグルト

辛口ヨーグルト評論家(親父さん)の評価もまずまず
20度をキープする保温庫、ヨーグルトメーカーなる物も
あるようですが、これからどうしますかね???


最初は、こたつの中に置いていただけで、出来ました。

ぬか漬け

親父さんのリクエストで、最近始めました。


母が元気なときも、ぬか漬けってあまり食べたことなかったですね。


梅干し、野沢菜、奈良漬け、たくあん、どれも家族が少なくなってからは
漬けなくなりましたね。


そのぬか漬けですが、思ったより早く漬かるんですね。
半日、早い物は数時間。

ぬか漬け

一日おいたりすると、妹(保健師)にしかられそうな、
塩分濃度に、上昇しちゃいます。


漬け物って、昔はおかずだったんですが、今は浅漬けで
箸休めですかね?


ちょっとないとさみしいような。


でも塩分は大敵ですからね、あくまで抑えめで、、、。

今日は4月5日

私は、先月の3月5日の誕生日で、満5?才になりました。


誕生日と言っても、老齢の親父さんと二人暮らしですから
コレと言った、変わったこともなく過ぎてしまったのですが、、、。


コレ、わかりますよね、紛れもないバースディケーキ。
その上、私のハンドルネームで、プレートも飾ってあります。

birthday-cake

ネームプレートのついた、バースディケーキなんて
記憶をさかのぼっても、思い出せません。


長く生きていれば、いいこともあるんですね。
一ヶ月遅れなんて、全然問題ありません。


いままで、最高の感動と感謝をいただいた
特別な誕生日のお祝いでした(涙


PS.自作自演ではありませんので、お断りしておきます。

佐野ラーメンをいただいた。

佐野ラーメンって、麺に特徴があるんですよね。


早速いただいたのですが、なんとゆで時間が80秒。
手打ちそば並みの、早上げです。


コレは、添加物なしの手打ち麺の、特徴だと思います。
青竹で、仕込む割には麺の腰は感じられませんでしたが
ヒラヒラとした食感は、他には無いものですね。

佐野ラーメン

ヒラヒラという食感は、個人的な感想なので
興味のある人は、是非食べて見てください

高級な和菓子の、詰め合わせをいただいた。

いろんな種類が入っていると、楽しみも倍増です。


5種類のお菓子、どれもジャンルが違っていて
ホントに、アラカルトと言った感じですね。

高級和菓子

実を言うと、コレをいただいた先は、いつもは
同じものだったんです。


今回も、そうだろうと思ったのですが
違っていました。
その定番のお菓子は「ぬれ甘納豆」コレも有名ですよね。


ぬれ甘納豆も、お高いですが次回は是非、復活してくださいって
このブログ、読んでるとは限りませんよね。


そんなことはともかく、ぬれ甘納豆が大好きな親子の話しでした。

サプライズ、プリン

お客様のところで、点検のあとお茶をいただいてると
プーピ−、プーピー、お豆腐やさんの、ラッパの音。


「矢代」さんの移動販売車でした。
運転手は、健ちゃんではなくて、美人のお姉さんでした。
お客さんは、矢代のファンだそうで、早速表へ出てのお買い物。 


かごに一山のお買い上げ。


その中に、豆乳プリンもありました。
なんとこちらのお宅で、ごちそうになってしまいました。

1103purin.JPG

とっても美味しいのですが、ちょっとお高いんですよね。
そんなんで、なおさら感激。


ゆっくりと、味わっていただきました。
ごちそうさまでした。

お彼岸のおはぎ

お中日は、来客があったりして、お菓子類が続いたので
おはぎをどうしようかと、思っていたら。


こんな可愛いセットを発見。

お中日のおはぎ

母が作るのは、ぼた餅(何せでかいから
売ってるのは、おはぎ、どこか上品だから(自分勝手な印象


暑さ、寒さも彼岸まで。
ところがいっこうに、暖かくなりませんね。


地震、津波の避難民の方々のことを考えると
春の暖かい日が欲しいです。

コレステロール、ゼロ

グレープシードオイル、聞き慣れませんね。
ワインを作る時にでる、廃棄物の中の種から抽出する油です。

ブドウ種油

産廃が原料ですから、お安いはずなのですが
コレステロールが少なかったり、油としては軽い部類なんですね。


その辺が注目されて、割高になってるようです。
オリーブオイルと比較すると、マイナーですが
見つけると、買ってきます。


本来の価格になってくれると、いいのですけどね。

初体験

初体験は、チョコレートフォンデュです。


姪っ子のバレンタインのお返しに買ったのです。
都合が合わなくて、なかなか渡せなかったのですが
もう一人の姪っ子もそろったので、試しにやってみようと
始めました。


レシピには、細かくしたチョコをレンジで加熱すると
書いてあったのですが、一部に熱が集中して焦げてしまいました。


改めて、湯せんでやり直し。今度はうまくいきました。

チョコレートフォンデュ

イチゴ、バナナ、キウィとどれも美味しかったですね。
逆に酸味のある果物の方が、いいみたいです。


ただ沢山チョコを、食べてしまうので、その辺が要注意ですね。
大人数で楽しむチョコレートフォンデュ。ゲーム感覚で楽しかったです。

鍋、最終章

この冬は、沢山鍋料理をしました。
買ってあった、出汁ベースも無くなったので、
今シーズンもおわりかなぁ?


でも、鍋ってあまり料理とは呼べませんね。
出汁を取って、やさいを投げ込むだけですから(私の場合ですよ


普段から、野菜を食べるように(飲むように)つとめていますが
鍋ほど、簡単に多くの野菜を、取ることは出来ませんからね。
ありがたい、ことです。

鍋料理

小振りな電気鍋ですが、2人なので丁度の大きさです。


これからの出番は、すき焼きの時でしょうか、この鍋の登場は
いやーーーー、お世話になりました。

半額寿し

お寿司が食べたくなると、夕食後スーパーマーケットへ行きます。


そうです、安くなってるお刺身が狙い目です。


今回は、珍しいカジキマグロ、そしてマグロの中トロが半額でした。
カジキが200円(400円)中トロが550円(1100円)


あと、大好きなカッパ巻を巻いて、翌日の夕食です。

お寿司、半額

カジキは、この地方だけに人気があるらしく
新潟市あたりでは、一般的でないらしいです。


中トロも、たちの状態だったので、適当な大きさに切って
いただきましたが、それはもう口の中でとろけました。


ちょっとした手間で、安くておいしいお寿司を食べたお話でした。

なつかしい、鯨ベーコン

最近はやりの、クーポンで鯨ベーコンを買いました。

鯨ベーコン

年末のインチキおせちで、いろんな意味で有名になった
半額のクーポンですが、いろんな会社が手を出しているようです。


あの有名な、ホリエモンも「半額東京」とかで、儲けてるし。


有名ところは、グルーポンでしょうか?
いくつか、試してみましたが、なんかそれなりって感じですね。


皆さんは、よーーーく吟味してください。だまされないように、、、、

ステーキを焼く

今回は、ぜひフランベの状態を撮りたくて、やってみました。


コレが、焼いてる状態。

ビーフステーキ

コレがフランベ(肉が見えない)

ビーフステーキ

コレが仕上がり、ちょっと高い肉ですが
いつもの半額ですので、お財布には優しいです。

ビーフステーキ

やっぱり高い肉は、美味しいですけどたまーーーにですね。

また、手打ちそばをいただく。

*東北の地震、一夜明けて未曾有の被害に驚いています。
 お見舞い申し上げますとしか言えませんが、
 私たちに何が出来るのでしょうか。
 考えさせられる、今回の地震です。


今回は、いつもいただく方とは別ルートです。


とっても細かく、切ってあります。
コレが手できってるとしたら、すごいことです。

本格手打ちそば

お味の方は、自然薯つなぎで、香りが素晴らしくて
しっかり堪能させていただきました。


あーーー美味しかった。
今度は、いつもの方持ってきてくれないかなぁ?(ずうずうしい)


PS、早朝より大きな揺れに見舞われましたが、たいした事なく
  過ごしていますので、関係者の皆さんご心配なく。

週末のお菓子(いちご大福)

今週は、ちゃんと土曜日にうかがって、購入してきました。

1103ichigo.JPG

ついでに定番の、お菓子のいろいろ。

定番の和菓子

いちごって、今が旬なんですね。
ほとんどがハウス栽培なのに、少し不思議な気がしますけど
お値段もこなれてきて、買い求めやすくなっています。


そうそう、竹内泰祥堂さんのいちご大福。


大福のかわがぷるぷるで、また餡とのバランスも、いいですね。


一口で食べるのはもったいないですけど、がっつり行っちゃいました。


4月9日までの、週末、金土の販売だそうです。
気になった方は、私のように日を間違えないように、してください。

もつ鍋をやってみた。

例のごとく、また写真を忘れてしまいました。


最後のうどんの時に、下から掘り出したモツが、二切れ。

もつ鍋

売っている、もつ鍋のたれと山盛りのニラで、炊いてみましたが
うーーーーん、普通だなぁ。


親父さん曰く、どうって事ないなぁ、次はいいや。


と言うことで、今回限りのようです。
コレは、臭みの少ない牛モツが、本来のスタイルなんでしょうけど
簡単に手に入りませんものね。


普通の鶏鍋に、逆戻りです。

お得な買い物

ほとんど毎日、帰宅途中にスーパーに、寄ります。


この日は、休日でしたが同じ時間になってしまいました。


休日のせいか、お客さんの数も少ないような気がします。


夕食の献立は決まっていたのですが、調理用水を汲んでひと回り。


今日に限って、半額の商品が目につきます。
買い物が終わったら、かごの中はほとんどが半額商品でした。

半額商品

鶏肉は味付けして、冷凍。
明日はハンバーグに、決定しました。

チャーシューを仕込む

今までは、チャーシューだけだったのですけど
最近は、これで欲張って醤油味の素ダレ作りを、兼ねています。


さすがに、コレはなかなか難しくて納得の味には
ほど遠いのが、現実です。


醤油味の素ダレ作りのコツ、どなたか教えてください。


材料の豚肩ロース肉

焼き豚

塩こしょうをして、うまみを逃がさないように焦げ目を付ける

焼き豚

醤油、みりん、お酒を入れてしばらく煮込む。

焼き豚

チャーシューは、それなりに出来たんですけどねーーー。
醤油ダレ、繰り返し、繰り返し、丁寧にやりなさーーーい、ですね。

今日から3月

ひな祭りの月ですね。


雪国高田も、3月になれば大荒れ(どか雪)の心配はなくなります。


3月になれば、こういった美味しい話。
そして、4月のお花見へと話が繋がっていきます。

さくらもち

おなじみ、竹内泰祥堂さんの桜餅です。
週末販売の「イチゴ大福」を買いに行ったのですが
週末でも、金曜土曜の販売らしく、日曜にはありませんでした。


子供のころは、葉っぱをはがして食べていましたが
今はちゃんと、サクラの葉の塩漬けの味を
しっかり楽しんでいます。

けむい、焼肉屋

こちらの焼き肉屋さん。昔ながらの、煙の出る焼き肉器を使っています。


確かに、食べると煙いし本当に、目が痛くなってくるんです。

煙い焼肉屋

この店のコンセプトは、
ウチはカッコを付ける人は来てもらわなくて結構。
その分肉を安く提供するから、それでいい人だけ来てくれ。
と言うことらしいんです。


全身、煙のにおいがつきますから、いい物は着てけません。
でもしっかり飲み食いして、4000円でおつりが来ました。


安いのはいいけど、けむいのはいやですねぇ。

最近のお気に入り

基本的に,晩酌はしないんですけど、酎ハイやビールは
常時冷蔵庫にあります。


最近は少しの量でも、簡単に酔いが回るので、アルコール度数の
低い物を探していたら,これにたどり着きました。

サントリー,ほろ酔い

ブドウ味、乳酸菌系?カルピス味、いくつかあるようです。


色合いからして,これはミカン味だなと勝手に理解して
2本ほど買ってきました。


そのあと、テレビで似たような物を,宣伝しています。
あれっ、これって紅茶味だったんだぁ。


その時初めて確認。
ボケが始まったのかなぁ?


どちらかと言えば,コーヒーより紅茶の香りが好きなんですね。


ちょっと甘みもあって、早速お気に入りに登録されました。


今週末は,ジブラでフェアー

鍋料理の〆は、おじや

この時期、かんたんでたくさん野菜が食べられる鍋を、
週2,3回食べています。


骨付きチキンで出汁を取って、あとはそのままか、ポン酢で
いただきます。


最後は、うどんを入れて食べるわけですが、
最近スープを多めにして、うどんを食べたあとも
残るようにしました。


それは、最後の最後におじや(雑炊)にするためです。


こいった食べ方は、好き好きがあるようですが
いろんなお出汁が出てるスープは、絶品ですから
このおじやは、最高です。

スペシャルおじや

今朝も、私だけこれをいただいて(親父さんはNG)
ルンルン気分で、出勤してきました。


うどんとおじや、2度楽しむことを発見して
なんだか得した気分です。


今週末は,ジブラでフェアー

玉子掛けごはんの裏技

ちょっとしたブームらしいですね「玉子かけごはん」


あの高級ブランド卵、ヨード卵光が安売りだったので
これでやってみようと、思いました。

玉子かけごはん

専用のお醤油も、売り出されているようですが
そこまではねぇ。


そこで、ブログ等で検索すると、醤油とめんつゆの1:1がいいらしい。


早速実行です。
マイルドですし、お醤油の風味もあって、これはいい!

玉子かけごはん

今度、小さな醤油差しを買ってきて、専用にしようと考えています。


玉子かけごはん、日本人に生まれてよかったなぁ (^◇^)


今週末は,ジブラでフェアー

長岡のたいち(ラーメン)に行ってきました。

前に、イナックスの河辺さんに、連れて行ってもらったお店です。


前回は、はしごラーメン(確か3軒回ったはず)だったので、
普通盛りでしたが、今回は名物の大盛りにしてみました。


これが、普通盛りのしょうゆラーメン。

長岡のたいち

そして、これが大盛りの塩ラーメン。

長岡のたいち

そして、これが比較の写真。
この上に特盛りがあって、どんぶりが同じで、中身が増量になります。

長岡のたいち

味的には、新しいオーソドックスと言ったらいいのでしょうか。
キレイなスープで、ちゃんと新しい感覚も備わっています。
近くにお出での節は、是非おためしあれ。


場所は、マルハンパチンコや、甲羅のあるエリヤで
オレンジ色のドームが、目印です。

苗場プリンスの晩飯

3連休の初日でしたから、予約のできるところはどこも一杯。


お店の数は多いので、一つずつ見ていきます。


最後は、ゲレ食かと思いましたが、おそばと釜飯の店が
何とか入れたので、そこに落ち着きました。
和風の落ち着いた、たたずまいです。

釜飯のお店

いつもなら、アルコールは厳禁ですが
この晩は、お泊まりなので生ビールを注文。
写っているのは、黒作りの塩辛とツブ貝のわさび和え。

生ビールとおつまみ

特に、イカスミで色つけした塩辛は、少し甘めの味付けで
飲んべえではない私にも、美味しくいただけました。


次にたのんだのは、つくねの盛り合わせと
温泉玉子と鶏肉のサラダです。
どちらもあっさりとした味付けで、とてもよかったです。

つくねの盛り合わせ

そしてメインの釜飯は、ちょっとおごって、蟹味です。
たぶん缶詰なんでしょうが、出汁が出ていて美味しかったですね。
卓上のそれも固形燃料で、炊きあげます。
これなら、自宅でもできそうです。

釜めし


炊きたて

夕食難民になりそうでしたが、何とか回避できました。
それにしても、開演が21時半ですから、それからも
いろいろ土産物を買ったり、ホテル内を探索しました。


目玉焼きの美味しい作り方

目玉焼きに何をかけて食べるか?
そのアンケートを集めながら、ニュースレターを配ってると


「内藤さん、目玉焼きの黄身がクリーミーになる、
新しい作り方があるわよ」とTさんの奥様。


その作り方とは、玉子の黄身だけを最初にフライパンに落とす。
少し熱が通ったところで、周りに白身を流すのだそうだ。


早速やってみた、黄身だけ。

新しい目玉焼き

白身を追加。

新しい目玉焼き

出来上がり。

新しい目玉焼き

確かにいい感じだ、味もいいと言うより
黄身と白身が平均に熱が加わった感じ。


今までだと、白身の座布団の上に黄身が乗ってるから
黄身に熱が伝わらないうちに、白身が焦げ始めちゃう。


これなら、白身も焦げることなく黄身に熱が
伝わりますからね。


最近は、玉子焼きばかりだったんですけど
この目玉焼きなら、出番が増えそうです。


Tさんの奥様、ありがとうございました。

今年のバレンタインデー

昨年のブログを見ていたら、姪っ子からケーキ
会社の女性スタッフから、チョコをいただいてました。


今年は、同じく姪っ子からケーキ、今年は
小さなケーキも追加で作ってくれました。
そして、会社の女性スタッフ。


昨年から自宅一階のテナントに入居していただいてる、
美容室の女性オーナーからもいただきました。


皆さん、ありがとうございます。

バレンタインのチョコ

そして、サプライズがあったんです。
いただいた相手は、ここでは書けませんが、いただいたチョコが
あの「ゴディバ」だったのです。


男性は、知ってる方は少ないと思いますが、
車で言うと、ロールスロイスに匹敵するブランドです。


組合の旅行で、お台場のゴディバで買い物をしたことがあるんですが
まとめ買いをすると、直ぐに数万円になってしまう高級品です。


高級品をいただいた嬉しさもあるんですが、来月のホワイトデーの事も
頭をよぎってちょっと心配してる、コーチャンでした。

朝の定番(玉子焼き)

普段は、玉子焼き機の中でさましてから、盛るんですが
段取り違いで、熱々をお皿に乗せたら、美味しそうな湯気が
立ち上ったので、すかさず撮影。

朝の定番、玉子焼き

残念ながら、美味しそうな湯気、写っていませんでしたね。


次は最初から、一眼を準備していて望まないと
美味しい湯気は、写せませんね。
バックも工夫が必要でしょうか?


肝心の玉子焼きは、甘口ストレートです。
(ストレートとは、塩と砂糖以外は、なにも入れてないと言うことです。)

手作り餃子、その2

前に紹介した、小松菜の残菜の餃子に続いて、第2弾。


同じく、残菜の人参で餃子を作ってみました。

人参ベースの餃子

人参の絞りかすは、パサパサしていて、スポンジ状なんですね。
この空気の入り具合が、餃子にはいいようで
小松菜の時より、味もいい感じです。


もともと、味覚のレベルが低いんで、この二品も
結構美味しくいただいています。


挽肉に調味料も入りますから、ニラやキャベツ、白菜なんかに
こだわらなくても、いいかもしれませんね。


栄養価は、むしろこっちの方が勝っていますから。

手打ちそばをいただきました

ちょっと不揃いですが、そこがまた本物の手打ちを、主張してます。
味の方は男っぽいと言うのでしょうか。
しっかりと腰があって、のどごしがまたいいんですよね。

手打ちそば

沢山いただいたので、連日でいただきます。


えっ今日もなのって?


美味しいおそばなら、毎日でも平気です。

残り物も大切に

毎日なのでけっこう出る、野菜ジュースの絞りかす。


今までは捨てていたんですが、冷凍保存していた小松菜のしぼりかすを
挽肉と混ぜて餃子にしてみました。

手作り餃子

白菜やキャベツの食感には、届きませんが十分食べれます。


作った餃子も、冷凍保存していたのですが
そうだ、鍋に入れよう!!

鍋の友、餃子

焼く手間がありませんし、油を使わないので
ヘルシーでもあります。
鍋の中も賑やかになって、一石三鳥です。


鍋は野菜を食べる最適ツールです。
まだしばらく、この残り物餃子の出番が続きます。

恐るべし、恵方巻

ここ2,3年でしょうか「恵方巻」が騒がれているのは。


皆さん、予約をして購入してるんですね。これが引換所ののぼり看板。

恵方巻
私の頭の中では、クリスマスケーキ並みのイベントになったかぁ
と言う驚きでした。


そして、引き替えを待っている恵方巻のストックヤード。

恵方巻

トレンドになりつつあるこの恵方巻のブームの原因は?

1.縁起がよさそう
2.夕飯の支度が、楽だから
3.やっぱり、話のネタには必要だよねぇ

このあたりが、お客さんとのニーズが一致したんでしょうね。


私ですか?もちろんへそ曲がりですから。
写真だけ撮って、スルーしました。

その5(となり組)

2月に入っても新年会ですが、ぎりぎり月末に5回目の
新年会に行ってきました。


またもや、藤作さんです。近くてありがたい
表から出れば、この時期でもサンダルでお邪魔できます(しませんが、、


お料理ばかりでなく、器もおもてなしの一部ですね。


先付け

となり組の新年会、藤作さん

揚げ出し白子?

となり組の新年会、藤作さん

お刺身

となり組の新年会、藤作さん

煮物、これはお魚です。
包丁目がウロコ状に、これはもう芸術ですね。

となり組の新年会、藤作さん

天ぷら

となり組の新年会、藤作さん

サラダ

となり組の新年会、藤作さん

鯖の押し寿司?

となり組の新年会、藤作さん

デザートは、イチゴとアイスクリーム
(すみません、ピントが甘いです)

となり組の新年会、藤作さん

主に除排雪の話しばかりでしたが、
年齢の近い参加者とは、コンサート話で、盛り上がりました。

2人で一枚

スーパーでの掟、牛肉は半額でしか買わない!


特に和牛は高いですからね。
年末以来ですから、一ヶ月ぶりです。


コレはワインでのフランベを、とりたかったのですが
シャッターチャンスを、逃しました。

ビーフステーキ

そんなんで、ちょっと焼き過ぎちゃいましたが
そこは和牛、美味しくいただきました。

久々の、ファーストフード

新潟でのセミナーの前に、夕食時間になったので
「吉野屋」を選択。


こういったお店は、ほとんど利用しないんですよね。
(マックのハンバーガーなんて、味忘れちゃったぁ)


そんなもんでちょっと緊張します。

吉野家の牛丼

ラーメンの半分くらいの値段で、味はそこそこ
おなかはいっぱいになるし、、、、。


庶民の味方ですね。
キレイに食べて、セミナー会場へ向かいました。

米粉めんのラーメン

お米、特にコシヒカリの消費には、頑張らないとね。


米粉を小麦粉の代替えとして、多方面で試行錯誤されてますが
この度、インスタントラーメン業界でも、大手のエースコックさんが
参入されました。


早速試食です。

米粉のインスタントラーメン

今の袋麺のラーメンは、レベルが高いですからねぇ。
麺の仕上がりは、2世代前くらいでしょうか?


製造原価も高いでしょうし、問題点は山積みでしょうけど
あえてトライされた、エースコックさんに拍手ですね。


これからも、美味しいラーメン作りにがんばってください。

その4(またも藤作さん)

新年会は、忘年会ほどではないと思いましたがこれで4回目。
月末にも控えていますので、とりあえず5回は確定。


忘年会と比べると地味ですがそれなりに、回数的には
と同じくらいになりました。


町内の委員会の新年会です。
メンバーに、左党が多いので忘年会に引き続き、
新年会の開催となりました。


多いですね、藤作さん。
年末から、4回目くらいでしょうか。

藤作さんの本格和食

今日の主役は、「ぶり」
お刺身に、照り焼きに出てきました。

藤作さんの本格和食

藤作さんの本格和食

あと煮物

藤作さんの本格和食

これは、牛すじの煮込みですね。
牛すじがとろとろで、すごく美味しかった。

藤作さんの本格和食

それと。たらの白子でしょうか。これも今が旬ですね。
あっさりとした味付けで、一気に食べてしまいました。

藤作さんの本格和食

ただのむだけでなく、多くの課題も話し合われました。
4丁目のパワーは、なかなかです。


軍艦まつり

なんだか最近,お寿司依存症になりつつあるかも。


スーパーで、いくらのしょう油漬けが半額に!
そこで,ひらめいたのは、在庫の明太子と、あま塩タラの子で
お寿司(軍艦巻き)だ。


運がいいのか悪いのか、そのときマグロの刺身も半額。


写真ではよくわからないけど、明太子、タラの子、いくら、
オブザーバーで、赤身の生すしと、カッパ巻き。

お寿司依存症

これでまた食べ過ぎなんだけど、責任は半額で売ってるスーパーでであると
おかしな責任転嫁をしている。

新潟と言えば、一生のラーメン

と、それほど入れ込んでるわけではないのですが、
お昼時なので、お邪魔しました。


開店時間は過ぎているのに、オーナーの早苗ちゃんは雪かき中!
「中で待ってて」と言われましたが、私がやった方が早いので
バトンタッチ。

雪かき


自分で撮影は、難しいです。


ようやく、はむさん推薦の塩ラーメンをいただきます。
コクのある塩ラーメンでしたが、すっきり感がすこし
足らない気がしましたね。

一生の塩ラーメン

一人で切り盛り、早苗ちゃん。

早苗ちゃん

がんばってね、早苗ちゃん!!

J級グルメ(レルヒマンス編)

片っ端から食べればいいんでしょうが、そう言う訳にもいかず。


試したのは、いろは弐さんの、テールスープ。

テールスープ

素晴らしいですね、さすがプロの味。


しおまねきさんの、愛はカツ丼。
兼続の愛の旗が、可愛らしいです。
小学生の、手作りだそうですから、しっかり撮影しました。

しおまねき、カツ丼

あいにくの天候でしたが、真冬ですからね、仕方ないです。
11時過ぎでしたが、ドンドンお客様来ていましたよ。


お外で頑張る、上原製麺所のお姉様方
愛想がいいので、できたて餃子を買ってしまいました。

銀行の外で頑張ります

焼きたて餃子

上原さん、リンクを張ろうと思ったら
サイトがないので、残念。

旧第四銀行高田支店に入って見た。

これが、大金庫ですね。


銀行強盗の映画でしか見たことがありませんが、
すごい迫力です。

銀行の大金庫

これは、岩の原ぶどう園さんから譲り受けた、ワイン樽
スタンドタイプの、テーブルになります。

ワイン樽

内部の柱、これも迫力満点です。

立派な大柱

イベントの美味しい物は、明日ご紹介します。

うさぎ年のお菓子

去年は、寅年のお菓子に遭遇しなかったように、記憶してましたが
新年早々、ウサギちゃんの飴をいただきました。


色でわかるように、黒糖味です。

干支のお菓子「卯」

どうやって作るんですかね。
ウサギちゃんの絵と、「卯」の文字。


なんか縁起がいい様な気がしますね(単純


(今日は阪神大震災から15年、あの日あの時間にあの地震を
 自宅の寝床で感じました。多くの命が奪われたあの震災
 明日は我が身、備えあれば憂いなし、肝に銘じよう)


あと始末

最近はまっている、溶岩プレートでの焼き肉。


野菜類は、焦げなくて(燃えなくて)いいんですよね。


でも肉ばかり焼いちゃうと、溶岩の中に油が染みこんじゃうみたいで
その辺を、あとで空だきしてるところです。

あとしまつ

こんな記事を書いてると、また焼き肉が食べたくなってきました。


でもおかしいでしょ、肝心なお肉を焼いてる写真、また撮り忘れたんです。
米久さんの年末スペシャルなのに、、、
ダメですねぇ、どうして撮り忘れちゃうんでしょうかねぇ???

オリジナルしょう油ラーメン

当店おすすめ?のラーメンは塩ダレがグリコ製なんですね。
それを,オリジナルスープでのばして食べてる訳ですけど。

ただ正油ラーメンに関しては、たれも自家製なんですが
今まではレベルが低くて、イマイチだったのが
今回,おすすめとは行かないまでも、そこそこに仕上がったので
自分用という事で,食べてみました。

自家製しょう油ダレ

材料は、豚肉、塩こしょう、しょう油、みりんとこれだけですから
インパクトはありませんでしたが、変なくせもなく
食べる事が出来ました。


さて,これ以上の仕上がりにするには、何を足したら
いいのでしょうか? うーーーん悩むなぁ?????

今年も飲んでます!

もう生活の一部になっている、ウチの果物、野菜ジュース。


元旦の朝「ジュースどうする?」と私。
相方(親父さん)が「もちろん!」という返事。


これが、年中無休が決まった瞬間でした。


左から、小松菜、人参、リンゴのブレンド。
その隣が、その牛乳割り。
右の二つは、みかんとリンゴのブレンドです。

毎日飲んでます、野菜果物ジュース

今の時期は、このパターンですね。
季節によって、ぶどうが入ったり、青ものではセロリが入ったりです。


長野直送のジュース用お得価格のリンゴも、もうすぐ終わりです。
けっこう製造原価高いんですけど、健康には替えてられませんからね。


親父さんの熱い要望で、今日も元気に健康ジュースだ!!

自然薯つなぎに挑戦!

手打ちそばを、自然薯を使って打ってみようと、やってみました。


不足の水分は、卵を使いました。

自然薯つなぎ

さすがに、粘りけが尋常でなくて、跳ね返されるような
まとまりができました。

自然薯つなぎ

いつものパスタマシーンも、気合いを入れて、伸したり
切ったりしています。

自然薯つなぎ

結果から言うと、失敗ですね。
もちろん食べることはできたのですが、肝心の香りが
そばの香り、自然薯の香り、どちらも感じられませんでした。

自然薯つなぎ

おそば自体は、腰もあってよく繋がったのですがねぇ。


次はやっぱり、10割でいきます。でも何か、つなぎが欲しいなぁ。

その3(4丁目の新年会)

ご存知、老舗割烹の「うきよ」さんです。


大昔から、4丁目の新年会は「うきよ」さんで正月八日と決まっていました。


庶民には、なかなか縁遠い老舗料亭ですが、町内の新年会ですから
ちょっと誇らしげに、入った事が思い出されます。


町内会も、経費節約の時代に入り、丁度その頃「うきよ」さんも
オーナーが経営から離れたりと、しばらく疎遠になっていました。


昨年、役員さんたちが新年会は、やっぱり「うきよ」さんでしょう。
という事になり、今年復活となりました。


玄関周辺は、少し変わりましたが、二階の大広間の重文級の
内装は、少しも変わっていませんでしたね。


豪華な天井と、天井絵

4丁目の新年会は、うきよ

いよいよはじまります、新年宴会

4丁目の新年会は、うきよ

予算の関係で盛り込み料理です。色合いが新春らしくていいですね。

4丁目の新年会は、うきよ

手鞠すしが、かわいらしいです。

4丁目の新年会は、うきよ

お刺身は,銘々に。

4丁目の新年会は、うきよ

天ぷらにも一工夫、華やかでいいですね。

4丁目の新年会は、うきよ

米粉を使ったうどんですって、モチモチ感がうどんにマッチですね。

4丁目の新年会は、うきよ


昨日の記事で、1000エントリーになりました。
「継続は力」これからも、記事の充実に努めますので
ご愛読,よろしくお願い致します。

季節はずれの松茸ごはん

ほんと、旬は秋ですからね。


スーパーの安売りコーナーにそれはありました。


だし汁に浸かった、松茸らしきもの。
値段はもちろん、サービス価格。


しばらく炊き込みごはんも、食べてなかったので
実験の感覚で、買ってみました。


しばらくすると、炊飯器からいいにおい。
色合いは、値段が値段なので仕方ないですが
香りは本物です。

松茸ごはん

添付のお出汁も、いいあんばいで、美味しくいただきました。


ウチは、ダイニングキッチンなので、2,3日は
いい香りが、漂っていましたね。


とっても得した感じの、バーゲン松茸ごはんでした。

天然物(自然薯)

年末に、お客様から自然薯をいただきました。


趣味で、掘りに行ってらっしゃるとのこと。
立派な大きさで、数千円するだろう大きさです。

自然薯

早速とろろ汁で、いただきました。


残りは、手打ちそばですね。
俗に言う、とろろつなぎで打ってみようと思います。


今から楽しみだなぁ!!

いよいよ、富山ブラックを食す

いただいた富山ブラック、食べることにしました。


本物の味は知っているので、あまり期待はしてなかったのですが
なかなかの仕上がりに、少し驚きました。

富山ブラック

スープはもとより、麺がしっかりしていましたね。
こういった個性の強いラーメンが、常連客を
引きつけるんでしょうね。


さあてと、また食べたくなったらどうしよう?

その6(ガンバコルタ)

今回は、組合の広報誌「きずな」の忘年会です。
さすがに、押し迫っていたので年内紹介は無理でした。


移転リニューアルの、ガンバコルタさんで行いました。


シックな内装です。
既設の蔵を改造したんですね、それにしても立派なもの。

きずな編集部、忘年会

パスタ、鰯のトマトソース仕立て。

きずな編集部、忘年会

若鶏の赤ワイン、なんチャラ(忘れました

きずな編集部、忘年会

オードブルは、ムース、プリン、ババロア、ジェラートと
多彩でしたね。

きずな編集部、忘年会

きずな編集部、忘年会

きずな編集部、忘年会

きずな編集部、忘年会

またもや、食べることに夢中で、撮り忘ればっかり。
テーブルにカメラを置いておかないと駄目みたい(反省

その2(会社の新年会)

昨年のブログもこの日だったような?


三恵さんのお寿司と、ホカ弁のオードブルというのが
当社の定番です。
(またもや写真を撮り忘れ、他から引っ張ってきました)

2011年新年会

昨年は、寿司桶をひっくり返して、惨めなスタートでしたが
今年は、そのような粗相もなく、和やかな会になりました。


今年からは、各々の抱負を語ってもらって、新年会らしくなりました。


その時、ミッチーから「6月に結婚します」宣言。
新年のスタートにふさわしい、明るい話題に一同興奮でしたね。
その上、名字も変わるんですって、そりゃぁよけいに頑張らないと
いけませんね。


さて、お祝いはなんにしますかね?

その5(会社の忘年会)

昨年より、幹事持ち回りで今回は、佐藤さんの仕切りで
三和区の「いいだや」さんです。

上越市三和区、いいだや

まだ新しくて、新築のにおいが香ってきそうです。

上越市三和区、いいだや

八寸(お通し?)

上越市三和区、いいだや

牛鍋

上越市三和区、いいだや

お刺身

上越市三和区、いいだや

かに

上越市三和区、いいだや

ほかにも、たくさん出たのですが
用事があって、中座してしまったので、
写真は、これだけです。


2次会は、仲町に戻って「あかとんぼ」さんで
カラオケで、盛り上がったようです。
残念、一緒に行きたかったなぁ!!

サンタBOX

今年で3回目でしょうか、こちらで紹介する
竹内泰祥堂さんの、サンタBOX。


クリスマスと言えば、ケーキですけど
そこは、和菓子職人の心意気と申しましょうか。


あえて和菓子の材料で、かわいらしいサンタ、トナカイ、
ツリーなどを、上手に作ってあります。

竹内さんのサンタBOX

竹内さんのサンタBOX

竹内さんのサンタBOX
こういった、粋な遊び心好きですね。


買って帰るとき、年配のお姉様方の団体が
和菓子で出来ている、このサンタBOXに、大変興味を
もって、のぞき込んでいました。


さて、彼女らはどうしたんでしょうかねぇ?


昨年の記事

一昨年の記事

その4(セレッソ)

恒例の上越市優良工事等表彰式です。(仲間内では、忘年会と言っておりますが)


管工事関係では、関原工業所さんが受賞されました。
ウチは、16年度工事で17年に表彰されたんですが
もう5年もたってしまいましたね。
(左が市長、右が関原君です)

上越市優良工事等表彰式

さて、お待ちかねの懇親会です。
経費節減で、お土産はありませんが、料理はそれなりにいいです。
(肝心の高画質画像を、失念してしまいました(泣き

しゃぶしゃぶ。

上越市優良工事等表彰式

牡蛎のグラタン。

上越市優良工事等表彰式

茶碗蒸し。

上越市優良工事等表彰式

〆のおそば。

上越市優良工事等表彰式

こういったことも、賛否が分かれるところですが
割り勘負けしないように、がんばって出席しています。


結構のんでしまったのですが、しっかり休んで
二日酔いにはなりませんでした。

その3(三恵)

忘年会も中盤になりました。


謙信IT研究会の、忘年会です。
勉強会同様、人数が集まりません。


人数が、減ったり増えたりで、最終的には
予約のあたま数になったのですが、、、、、、、、。


そんなことはともかく、ごちそうの写真ですね、ご覧ください。
チカさんの、二番煎じですがご覧ください。


とりあえずビール

2010年謙信IT研究会忘年会

もうすぐお役ご免ですね、干支のトラちゃん。

2010年謙信IT研究会忘年会

お通しの、酢ガキが新しくて美味しかったですね。

2010年謙信IT研究会忘年会

お刺身のようなしめ鯖、これもここでしか味わえません。

2010年謙信IT研究会忘年会

メギスフライに牡蛎フライ、家庭料理とはこれもひと味違います。

2010年謙信IT研究会忘年会

待ってました、きれいなお寿司。味の方も絶品です。

2010年謙信IT研究会忘年会

何せ、開始が21時ですから、お開きのころには我々だけでした。


栄次さん、久美ちゃん、遅い時間まで、ありがとうございました。

美味しいお歳暮が届く

富山の親戚から、美味しいお歳暮が届いた。


定番のます寿司だが、創業明治11年で元祖と記してある。
鱒の身も厚くて、酢飯がしっかりしている。

元祖ます寿司

ウンこれは、ウチのような「通」が食べる、本格派だなと
勝手に理解した(笑

元祖、ます寿司

そして、あの有名な「富山ブラック」
とうとう、地元へ行かなくても食べられるものが、出来たようだ。

富山ブラック

そして、先様が丹精した「ぎんなん」
買ってきた物を、宅急便で送るだけの物とは違って
手間と、気持ちがこもっていますね、ありがとうございます。

十割を打ってみた

そば粉が残ってるので、休日のお昼にそばを打ってみました。


きれいなそば粉、「とよむすめ」です。

とよむすめ

手早く、水回し。

とよむすめ

水分量は、45%でしたが、ちょっと多めな感じでした。

とよむすめ

例のパスタマシーンでのそば切りです。
そばの香りは、ありましたけど
課題のつなぎが、やっぱりいまいちでしたね。

とよむすめ

次回は、水分量とのばし厚の具合かなぁ?
おいしさへの挑戦は、続く、、、、、、、、。

その2(藤作)

なるべく参加を控えている、忘年会ですが
今季二回目の会合がありました。


歩いて15秒の、藤作さんです。


まずは乾杯、その前に定例の報告会もしっかりこなしてからです(笑

委員会の忘年会

前菜です。
彩りにも、気を使ってあってきれいですね。

委員会の忘年会

お刺身ですね、切り方ひとつにもセンスが光ります。

委員会の忘年会

たら汁です、たらの身も美味しくいただきました。

委員会の忘年会

めずらしく、グラス3杯のビールを平らげました。
(すぐに寝ちゃいましたけどね)


町内の情報収集には、ありがたい会です。
これからも、よろしくお願いします。


オリジナルしょうゆ

今のところ、自家製は塩ラーメン限定です。
それも,本当の自家製ではないので、、、


先日の,煮豚の残り汁に調味料を足して、しょうゆダレの
第2弾ですが、なかなか思ったようには、いきませんね。


まだまだ、人様に出せる代物ではないです。
さてと、この先どんな工夫をしたらいいんでしょうか?

オリジナルしょうゆラーメン

手づくりで節約

スープ、チャーシュー、次はメンマです。

手づくりメンマ

たいした節約にはなりませんが、安全安心では意義があります。


これも継続は、力ですね。
何度かやってみましたが、味付けの方も手際も
だんだんよくなってる気がします(自画自賛)


残りは冷凍ですが、これがイマイチなんですよね。
メンマは、食感がいのちですからね。


これも、次回以降の課題です。

開店セールに行って来ました。

そうです、竹内泰祥堂さんです。


開店初日は、おこわもあったようですが
お祝いの袋に入った、栗どら焼き、これはサ-ビスでいただけます。

竹内泰祥堂開店セール

豆大福も開店記念特価です。


そのほかに、名入れのタオルもいただきました。
次々とお客様が鈴なりで、製造の方も大変だったでしょう。


二人では食べきれないので、いつもの別腹親子に
半数以上を、持って行ってもらいました。


お店はきれいなほうが、いいですね。
効率のいい製造場で、商売繁盛といってもらいたいものです。


微力ながら、応援していますよ。

外食と言えば

そう、ラーメンですね。


連荘で新潟だったので、新お気に入りの「大雷神」でもよかったのですが
シトロエン新潟の近くの、「だるまや」さんがシトロエンのスタッフ推薦だったので
入ってみることにしました。


確か、前に入っているんですが、そのときは建物も古くて
店主も古かったような?


今回は、お店も新しいですし、スタッフも若くて元気で好印象でした。


豚骨スープの背油チャチャ系なんですが、その割りにしつこくないんですね。
困りました、また新しいお気に入りが、増えてしまいました(笑

だるまや

こちらは、セミナー終了後の夜食、丸亀製麺の掛けうどんです。
夜食は、ご法度なんですがね、、、
スープは飲まなかったですよ。

丸亀製麺

高田に着いてからだと、深夜食になってしまうので
到着して、速攻やすみました。

慣れてきました、圧力鍋

もう3回目でしょうか、圧力鍋でのスープつくり。

圧力鍋

今回は、鳥ガラのした処理が、うまくいって
出来あがりの香りが、とてもよかったことが、うれしかったですね。


でもそんなスープも、もうすぐ終わりそうです。


次は、何かもう一工夫したいですね。

お気に入り

新潟のラーメン店「大雷神」です。


時間が押していたので、事前調査なしで入ったのですが
あたりでした。


得意の細麺であっさりですけど、ちゃんと新しい感覚なんですね。

大雷神

サイドメニューのチャーハンは、少しあっさりで残念でしたが
これで、新しいお気に入りが出来ました。

十割そばを打つ

日曜のイベントは、集客に関しては残念な結果でしたが
空いた時間に、色々食べ比べしてみました。


手打ちそばは、60秒前後でゆであがりますから
直ぐに結果が出ます。


何とか繋がった、十割そばは、さすがそば粉の風味が
強く感じられて,少し感動しました。


強力粉を二割入れた物は、もちもち感があって、これもこれで
いい食感でしたね。

十割そば

相変わらずの,マシーンカットですが、その手早さが
いい結果が出たのでしょうかねぇ?

朝のジュース用

信州の取引先から、届けてもらいました。

信州りんご

農協へ出荷できないB級品と言うことですが、自分的には
ほとんどが、A級品です。


りんご一個で、たくさんのジュースが出来ますから
これだけあれば、しばらくは大丈夫です。


これに人参を一緒に搾ると、オレンジ色の美味しいいジュースが
出来上がります。


なにげに買った、ローベジジューサーですが
もう我が家には、なくてはならない存在になりました。

日曜日は、新そばを打って食べよう!!

富山のおまけ

富山の帰り、県境のサービスエリアで「たら汁」の看板を発見。


そうそう、富山県境の宮崎は、たら汁で有名です。


値段も、500円なので期待はしていなかったのですが
キチンと、ごぼうも入っていて、美味しくいただきました。


国道沿いのドライブインでは、どんぶりで出てきて
しっかり大盛りで、たらの出汁が出たこれぞ本場ものと言う
たら汁が、賞味できます。


これからの季節、した道を通るときは、おすすめですよ。


越中宮崎のたら汁

日曜日は、新そばを打って食べよう!!

しょう油ラーメンに挑戦

ラ-メンスープの後、チャーシューも作ったので
その残り汁で、しょう油ラーメンのしょう油だれを、作ってみました。


その昔うちのラーメンは、このスタイルだったのですが、
もっともっと美味しかったので、まだまだ奥の手があったんでしょうね。


今回は、しょう油ラーメンらしい?という仕上がりでしたが
次回はもう少し、進化したものにしたいですね。

手づくりラーメン

チャーシューも、とろとろとは行きませんでした。
これも課題ですね (むつかしい!!)

富山(滑川)でラーメン

ラーメン好きも自宅派なので、出かけたときくらいは
人様が作った、逸品を食べたいじゃないですか。


今回は、穴の谷で行列だったため、時間をロスして
下ってきた頃には、14時過ぎ。


富山方面の有名店には行く時間がないし、魚津の有名店は
もう行ったことあるし、、、


そこで、コンビニで情報収集。そしたら、「8番ラーメン」


原則的に、チェーン店のお店には行かないという原則があるのですが
コンビニの女の子いわく 「滑川の8番ラーメンは、特別うまい」
ということで、向かいました。


季節メニューのスーラー湯麺を注文。
ラー油が掛かった、野菜あんかけラーメンのようです。
黒酢が隠し味らしい。

8番ラーメン

ラーメンを直球でいただきたい私としては、
不本意でしたが、味の方はよかったので、合格としておきます。


次回は、是非新規開拓したいですね。

やっぱり、お寿司も好き

ラーメン大好きなコーチャンですが、でもお寿司も大好きです。


そして自分で作れば,安くつきますからね。
この寿司ネタ、2人前¥1000。

手作り寿司

一人前、¥500でたらふくいただきました。
味の方は、?ですがその辺は○○と言うことで。

九州ラーメン、きんしゃい亭(新潟市)

月岡へ行く前に、新潟のシトロエンに用事があって
その前に、腹ごしらえで寄りました。


個性の強いラーメンは、うまいまずいではなくて
文化なんだと言うことを、最近発見しました。


その文化に賛同する人が、通うんですね。


九州のとんこつ、細麺はどうもなぁ、と言う人は
他を食べれば言い訳で、いろんな個性があって
いろんな文化がある、と言うことだと思います。


赤いどんぶりが、印象的です。
どんぶりで、ラーメンを区別してるようです(塩とんこつ?)

きんしゃい亭

お約束の、替え玉。

きんしゃい亭

きんしゃい亭


九州の文化に触れた、休日の昼食でした。

天然なめこ

今キノコもほとんどが、栽培ものですから、天然と聞くと
やっぱり触手が動きますね。


休日の朝市で,のんびり眺めていると、目に飛び込んで来ました。

天然なめこ

栽培物とは,サイズがちがいますから、食べ応えはしっかりありますね。


この食感は,栽培物では味わえません。


この辺が、朝市の醍醐味なんでしょうね。


それと,藪茸。これには栽培物がありませんから、これも一品です。

浄興寺の大根焚きに行って来ました。

11月3日も晴れのとくい日のはずですが、あいにくの荒れ模様でした。

本山、浄興寺、大根焚き 1

何処からともなく、参加者が集まってきます。


初めて入りました、もちろん本堂ではありませんが、太い柱に高い天井。
上越高校の女生徒が、ボランティアでお手伝いだそうです。

本山、浄興寺、大根焚き 1

「浄」の文字が、確認できるでしょうか?
前日からの仕込みで、味の方は最高でした。

本山、浄興寺、大根焚き 1

親父さん用に、持ち帰りも一人前。
「無病息災」よろしくお願いします。

温泉旅館(山代温泉)の夕食

今回は、今までにない会食になりました。
温泉旅館で、これだけの献立は、初体験でした。


確かに、宴会と言う形ではないのですが、ちょっと高級な
和食どころで、専属の仲居さんの給仕で、とてもよかったです。


中には、熱くてやけどしそうなものもありましたし


同じ焼き魚でも、選ぶことが出来たりと、満足度高かったですね。

和食どころ「仁三郎」1


「一日一笑」いいですね、でも普段から一日十笑くらいしてますからね(笑い

和食どころ「仁三郎」2

和食どころ「仁三郎」3

和食どころ「仁三郎」4

和食どころ「仁三郎」5

和食どころ「仁三郎」6

和食どころ「仁三郎」7

もちろんまだたくさん料理が出たんですけど、しつこいので
いい写真のものだけ、揚げました。

牧区のそば祭りに行って来ました

11時開店に間にあうようにといったんですが、10分程度遅刻。


時すでに遅し店内は満員、外には順番待ちが大勢。


最初から、持ち帰りが目当てでしたからそれはいいのですが
その人気ぶりに、ちょっと驚き。


かえって、その理由がよくわかりました。


めちゃくちゃうまい!!!


せっかくなので、深山荘製と木草庵の両方を買ってきました。
深山荘のが、少し透明感があって細め 左
木草庵のが、少し太め(それでも細いんですけど) 右

絶品の手打ちそば

両方とも、しっかり腰があって、久々に感動の手打ちそばでした。


駐車場満車、満員、行列、それがすべて納得の味でした。


生意気にも「おれ、そば打つんだよね」などど、ほざいいてましたが
ぜんぜん、話になりません。
新そばのこの時期、新たな精進を誓いました。

三条の老舗ラーメン店 大黒亭

三条に行く用事があって、三条出身で新潟で活躍中の
リンケージ長谷川先生から、紹介していただいたお店です。

(長谷川先生のブログは、商売熱心なあなたに最適な記事が満載です)


三条の大黒亭

先生とは、ベクトルが近いらしく、アンチこってり派で、こちらのお店も
あっさりなラーメンでした。

大黒亭ラーメン

客席も、厨房もこじんまりとしていて、同じスタイルで数十年と
年輪を重ねてきたでしょうね。


近所のおっちゃんが、生ビール片手にラーメンをすすっていました。


来る客、来る客ご近所か、おなじみさんらしく、会話の中に
親しい暖かさが、にじんできます。


少し前の時間は、混んでいたらしく出直してきたという、ステキな家族も
「いつもの」といって、席についていました。


長谷川先生には、まだいろいろ紹介していただいたので、
すぐではありませんが、続編があります、お楽しみに。


栢野克己セミナーは、10月25日

韓国のラーメン、食べてみました。

懐かしい感じがしましたね。
まだラーメンが出始めた時期のものに近い感じがしました。

麺の腰が、弱かったですね。

韓国のラーメン

成長めまぐるしい韓国ですか、この業界ではまだまだ日本が
先を行ってると思いました。


でもさすがに、味付けは韓国風でしっかり辛かったですよ。

栢野克己セミナーは、10月25日

まこも茸をいただきました。

会社OBのKさんです。


先日も、たくさんの茗荷をいだいたばかりなのに
今回も、大量のまこも茸。


もちろん、社員みんなで分けましたが、まだあるので近所にも
おすそ分け。

まこも茸

くせがないので、野菜炒めにしてみる。

まこも茸

次は、わかめと酢の物。
これもいただいた、茗荷を薬味にちょっと混ぜる。
自分的には、料亭の味 (料亭にしかられそう!)

まこも茸

Kさんいつもありがとう、農作業とニシキゴイの世話に頑張ってください。


栢野克己セミナーは、10月25日

定番のラーメン

冷やし中華の季節も終わって、暖かいラーメンの季節になりました。

手作りラーメン

ブログネタはあるんですが、写真の編集が出来ていません。


この写真は、月曜の物で流用ではありませんが、
花ロード関係の記事は、明日以降になります。


うーーーん、ちょっとだらしなかったですね。

恒例の誕生会(プレゼント)

少し遅くなりましたが、第2部です。


これも恒例の、デザートのケーキです。
いつも妹の家族が、買ってきてくれます。

誕生日のデザート

こちらはアストロズのキャップ。
これは、2個目なのです。


前の物が、あまりにも親父さんの頭にフィットするらしく、好評でしたので
リクエストに応じて、ヒューストンから送ってもらいました。

ヒューストンアストロズ

毎日、通勤の時に欠かさずかぶっています。
色々とプレゼントありがとう、感謝します。

恒例の誕生会(松茶屋)

父の誕生日は、9月30日。


似たもの夫婦なのか、母の誕生日も30日でした。


平日は、なかなか集まりにくいので、次の日曜に集合しました。
いつもより早く家を出たのですが、周囲はもう暗いですね。


松茶屋さんは、座席が多いのですぐに座れますが
厨房は、てんてこ舞いのようで、なかなか注文の品が
出てきません。


親父さんは、ねぎ味噌、私は普通のチャーシュー
渡辺組は、ラーメン、味噌ラーメン、五目ラーメンでした。

みんなでつまみます、餃子

五目ラーメン、色がきれい

松茶屋の様子

チャーシュー麺は、チャーシューが7枚

次の会食は、いつかなと思ったら? もうすぐ、母の命日でした。

一足先に、ハロウィン

ディズニーランドは、とっくにハロウィンモードですが


そんなことに疎い、私のところにもカボチャのケーキが届きました。

ハロウィンのカボチャ

可愛いですね、この憎めないカボチャがいい感じです。
中のムースも、食物繊維たっぷりで、健康的です。


ハロウィンで、通販に挑戦された横山さんのサイト
すでにもう売り切れてしまいました。
自然相手に、大変だったようです。


「ブログに、顔を出さないと、いたずらしちゃうぞ!!」

忘れていました、おみやげ

韓国のお土産です。


お国柄ですかね?
ラーメンのようで、ラーメンではないようです。

韓国ラーメン

肝心のお味は、残念ながら次回です。


近々いただきますので、もうしばらくお待ちください。

今日は、100円笑店街で綿がし売ります!

いつもは、過去形のブログですが、今日は予告ブログです。


ウチもひ100円では売る物がないので、販促用の綿がし機で
参加することにしました。

100円笑店街で綿がし

ただ、この場合100円では高いので、とりあえず食べ放題と言うことで
納得していただきましょう。


高田の朝市も100年、来年スキー発祥も100年ということで
100年プロジェクト、キックオフイベントという冠もついています。


朝市と、各種のイベントで賑やかになるでしょう。
ブログをごらんの皆さんも、是非本町へ足を運んでみませんか?


ブログやツイッターをごらんの皆さんには、特別無料で差し上げます。


ではここで、その時の合い言葉「蛇口まんはラーメン好き」といってください。
もれなく、無料で差し上げます。


さて、当日何人の人が、その合い言葉を言うでしょうかねぇ?
そちらの方が楽しみです。

新潟の「いっとうや」に行ってきました。

俗に言う、ニューウェーブのラーメン店ですね。

いっとうや

ユニークなチャーシュー、ごついメンマ。
豚骨味の中にも、かつを風味のスープ。

あわせ醤油ラーメン

一般的な評価は、いいようですが、私的にはちょっとだめでした。
古いタイプの、ラーメン好きなんですね。

お土産の餡もの

連日、お菓子でお茶をにごしてます。


滋賀県のお菓子のようですが、東京土産です。


求肥を餡で包んであります。
甘い物好きには、たまらない組み合わせです。

餡もの、箱入り

餡もの

携帯のカメラも、復活しましたがまだ本調子ではないようです。


月見団子(中秋の名月)

お月見に、だんご。


これはおとぎ話の世界の話だと思っていました。


世の中には、こういった事を楽しむ人たちって、いるんですね。
確かに、少数であるとは思いますが、、、、。


花より団子、今回は月より団子という方もいるでしょうけど
それだけ、日本全体が豊かになっているんだと思います。

月見団子

写真は、いつもの泰祥堂さんの、月見団子です。

お彼岸のぼた餅

こうしてブログを続けていると、毎年同じ行事の記事になってしまいます。

美味しいぼた餅

確か、昨年のブログでは、今年は手作りをにおわせていましたが
そんなことを、思い出すわけでもなく、同じ記事を書いていますね。


個人的には、洋菓子、和菓子もいただいて、ここ数日は
食べていかないと、いけないみたいです。


ありがたいことです、カロリーに気を付けていただきます。

圧力鍋で、あれを仕込む

私が、あれといえばもちろん「ラーメン」ですね。


圧力鍋、これも母の形見です。


これは下処理の最中の画像です。

らーめんスープ

確かに、圧力鍋はガスの節約にはなりますね。
一緒に入れた野菜もしっかり熱が通って
短時間ですが、しっかり煮込まれた感じがしました。


感想としては、あっさり目に仕上がった気がします。


これでまた、オリジナルラーメンが、しばらく食べられそうです。

ダイエットの話

「永遠の課題」では、いけないわけで。


コンペの懇親会で、若手リーダーのK君が15kgものダイエットに
成功した話を、聞いてきました。


1.間食をしない。
2.夜20時以降は、食べ物を口にしない。
3.夕食後、1時間以上のウォーキング。


この3点だそうです。
私も、食後のウォーキング、やってた時期もあって
それなりに、効果も出てたんです。


最期にK君は、これをちゃんと維持しないとね、と言ってました。
ゴールがないのがダイエット、この辺もむつかしい!!


暑い時期も過ぎましたので、食欲の秋は控えめにして
スポーツの秋を、楽しみますか。

レストランで手打ちそば

写真は、コンペの昼ごはん「松が峰そば」です。
ちょっと物足りませんでしたが、腹八分目がいいようですね。

うれしいおみやげ(ぬれ甘納豆)

日本一高価な甘納豆で有名な、花園饅頭のぬれ甘納豆を、いただきました。


先日の長岡での取材での、ライターさんの手土産でした。


賞味期限もありますからね、早速いただきました。

ぬれ甘納豆

お目当ての、ぬれ甘納豆は小分けになって中央の列に
左右は、水饅頭でしたね。


弟たちが、帰省のときによく買って来てくれましたが
今はアメリカですからね。


久しぶりの対面です。


親父さんも、大の甘党ですから
遠慮して食べても、その日のうちに完食でした。


次回は自前で、調達してきましょうかね。
あーーーーーおいしかった!

外で思いっきり、溶岩プレート焼肉を楽しむ!

実験その2です。


前回は、台所のコンロ台でしたので、遠慮しながらでしたが
今回は、外に近い車庫の中ですから、安心して焼けます。

溶岩の焼肉プレート

結果としては、脂浮き、焦げ付きがなくて使いやすかったです。


食通ではないので、肉の焼け具合までは、わかりませんでしたけど
野菜(玉ねぎ)は、焦げることなく火が入って、甘く仕上がりました。


当日は、3人でしたけど5人くらいまでは、十分対応できると思いました。


Y先生、またやりましょう!!

えっ、〆のラーメンのはしご?

北原さんでのラーメンを食べ終えても、まだ時間があります。


せっかくの長岡なのでと言うことで、ついつい
〆のラーメンの2連荘を、やってしまいました。


こちらはなんと、プレハブドーム型ラーメン店でした。
製造元は九州は熊本だそうで、地元では普通に
見かけるらしいです。


大きさが限られていますから、レイアウトもシンプルですね。


アーチ部分、確認できます?

長岡のラーメン店 たいち 1

こちらはその反対側

長岡のラーメン店 たいち 2

リユース箸、一般的になりました。

長岡のラーメン店 たいち 3

今回は、塩ラーメンを選択。
あっさり塩味、次ぎはまたちがった味を楽しみに行きます。

長岡のラーメン店 たいち 4

チャーシューが、きれいに撮影できました。
(もちろん酔っぱらいですけどね)

長岡のラーメン店 たいち 5

おまけのはずが、ステキなラーメン店を、2軒も開拓してしまいました。
実り多き、長岡出張でした。

やってしまいました、〆のラーメン

先日の長岡での出来事。


勉強会のあとの懇親会、仕事の話も出て、いろいろと
盛り上がりました。


担当のK君が、体調不良とかでお酒を遠慮して
私のバス停までの、運転手を買って出てくれました。


懇親会も、始まるのが早かったせいか、バス時間までまだ
余裕があったので、それじゃぁと言うことで
ラーメン好きが二人揃えば、行くっきゃないですね。


こちらは、住宅街の小料理屋さん。
でも店主は、有名店での修行がしっかりの凄腕。


ラーメンも、常連さんしか知らないと言うくらいの、レアさ。

オーソドックスなラーメン

シンプルな、これぞ私好みのラーメンでした。


興味のある方は、はし袋を目当てに、探してみてください。
おいしかったですねぇ。

休日の定番

少し遠ざかってましたが、お休みの日のおやつは
そうです、竹内泰祥堂さんの餡もの。


奥で光ってるのは、金魚の入った水菓子です。
(写真が悪いですね)

上越市高田本町、竹内泰祥堂

そのほかは、定番の田舎まんじゅうと、最中ですね。


買いに行ったとき、地元でないお客さんが来店中でした。


ここのお菓子は、どれも美味しいのですが
その中でも、最中の餡は絶品ですから
その旨お知らせすると、買い物は終わっていたのですが
追加で買い求めていらっしゃいました。


本当に美味しいですからね、知らないところで
竹内さんの評判が、上がることはうれしいですね。


金魚の写真、追加しました。

金魚が入った水菓子


休日の手作り

時々無性に、食べたくなるんだよね。


それが、今回はお寿司でした。

手造り寿司

自分で作れば、安価でしっかり食べられますものね。


生寿司のネタは、スーパーで1000円。
海苔巻きも含めて、たくさんいただきました。


夕飯だと残るけど、お昼ご飯だからってしっかり食べちゃいましたね。

パティオで塩ラーメン

安塚からの帰り、小腹が減ったのでちょっと寄り道。


パティオは、上越市富岡のウィングマーケット内にある、
小規模店舗の集合体です。


店名は忘れましたが、塩ラーメンを選択。

パティオの塩ラーメン

スープが大盛りなのか、麺が小盛りなのか麺が見えません。


合格点のラーメンでしたが、特徴がなく印象に残りませんでした。
(悪い印象よりはいいですけど)


暑い日に熱いラーメン、確かにお客さんも少なかったですね。

ジューサーを壊してしまった

愛用のジューサー。


先日の朝、にんじんの最後のひと固まりが、スクリューの方へ
流れていきません。


つい、割り箸の先で押したら、先端が折れて飲み込まれちゃったんです。


当然、堅いものですから、一番弱いフィルターが、破損してしまいました。

ジューサーのフィルター

数日後、やっと届きました。


次から、気をつけます。
残菜がはみ出ると、掃除も大変なんです。


これでまた、平和な野菜ジュース生活に戻ります。

雪だるま温泉に、木久蔵ラーメン

雪だるま温泉も、立ち寄り湯のひとつで
休日のお昼ですから、そこそこ流行っていました。


聞いたことがある、木久蔵ラーメン。
本当にありました。


食堂内ののぼりには、東京名物とありましたが
細麺で、しょうゆ味のオーソドックスなラーメンでしたね。


返品多数、食べると具合が悪くなるとかの評判でしたが
そんな事はありません、立派な東京風ラーメンでした。


どういったいきさつで、当地で作っているのか
次回に行った時に、確認してきます。今回は忘れました。

東京名物、木久蔵ラーメン

雪だるま物産館で

まことに癒される看板ですね。


一般的には、「準備中」ですか?


これを見ると、また足を運んでみようと言う気になりますね。

またのおいでを、お待ちしています

溶岩プレート、肉を焼いてみました!

なんか不思議な感じです。


いつもなじみの、ジュワーという油が見えてきません


その場で、吸い込まれるのでしょうか?

溶岩の焼肉プレート

肉の焼け方は、いいようですけど。
牛肉だと、判断しづらいですね。


次は、しっかり焼く豚肉や、鶏肉でやってみます。
コレで美味しく焼けると、このプレートの評価もあがりますね。


肉を焼く状況が、ホント経験したこと無いので、不思議ですよ?

買いました、焼肉用溶岩プレート。

これ、なかなかの優れものらしいですよ。

溶岩プレート、焼肉用

高級焼肉店が、最近導入してるらしいって
その高級焼肉店というのも知りませんが、、、、。


見たところは、しっかりした軽石。


コースター代わりにしてみたら、水滴がしみこんでいってしまいました。


で、肝心の焼き加減は、、それは次の記事までお待ちください。

早苗ちゃんの店、ラーメン一生に行って来ました。

一人で、このお店を切り盛りしています。

ラーメン一生 1

おしぼりはチルド、夏にはうれしい気配り。

ラーメン一生2

お箸は、もちろんリユース箸、割り箸も選べますよ。

ラーメン一生3

今回は、味噌ラーメンをチョイス。
お味噌が少しとんがってたなぁ、もう少しマイルドならいいかもね?

ラーメン一生4

今回は、時間がなかったのでゆっくり出来なかったけど
次は、よこたんの懇親会かなぁ?参加できるといいんだけどね。

大勢でバーベキュー

土曜日に、ジブラで朝倉さんのスタッフと、ジブラメンバーの
合同バーべキューがありました。


その日は、最高温度34度という厳しい暑さの日でしたが
日頃の愚痴を話したり、個人的な話をしたりで、大いに盛り上がりました。

ジブラでバーベキュー1

ジブラでバーベキュー2

例のごとく、最初の写真だけで残念な状態ですが、お許しください。


こんなに楽しいなら、毎月でもいいですが、そんなわけにもいきませんね。
参加の皆さん、お疲れさまでした、そしてありがとうございます。

新潟のラーメン店 ”火山”

石焼ビビンバのような、石鍋でラーメンを提供するお店です。


どんぶりも熱々、スープは辛さで熱々、夏にぴったりのラーメン?


22時くらいでしたが、そこそこお客さんで賑わっていましたね。


夜食を食べに入ったので、そんなパフォーマンスの高いラーメンではなく
一般的な、塩ラーメンを食べてきました。

石鍋ラーメン

やけど注意!!そんな印象のお店でした。

暑いけど、美味しい熱いラーメン!

お盆休みの昼ごはん


親父さんが「熱いラーメンが食べたいなぁ」と一言


「冷やし用の細麺でいい?」と私、在庫あるし、、、


「せっかくだから、定番の大森の麺で食べたい」と親父さん


なにせ、スープは冷凍保存してるから、いつでもOK!


オリジナルラーメン

熱いけど、うまい!


二人とも、汗びっしょりで食べました、熱いラーメン。
好きなんですねーーーラーメン。


リンゴが変わった

リンゴといえば、秋の果物ですが
ブログを訪問してくれる方々は、よくご存じでしょうけど
野菜ジュースのベースとして、年間を通して食べています。


さすがにこの時期はと思いましたが、先日まで冷蔵保存の
津軽を食べていたんですが、とうとう先週新物が、登場しました。

新リンゴ

さすがに、まだ青リンゴという食味ですが、ジュースにするには
十分なので、新物を楽しんでいます。


野菜ジュースは、人参、リンゴ、小松菜、この三つが年間を通じて
活躍してくれています。


これで、心配だったリンゴも年間を通じて、使えるめどが立った訳です。

父、帰る

13日のお墓参りの日に、帰ってきました。


最初は、一人は気楽と思っていましたが、不自由ながらも
男二人の生活に、慣れていたんだと思います。


親父さんも、家に帰ってほっとしたように
私も、いつものペースに戻ったことに、安心しました。


写真は、NASAで仕入れた宇宙食と、カナダのサーモンです。
総数で20ヶくらい。

宇宙食とサーモン

おふくろなら、この3倍くらいは買ってきたでしょうね。
そんなもので、私たちの口には入らないようです。


思いの外、元気で帰ってきたのが、一番の収穫でした。
冥土の土産、どうでしたか?(笑い

冷製トマトの煮びたし

連日の納涼会で、今回は料理屋さんです。


夏らしいメニューが出ました。

冷製トマト

冷静トマトの煮びたし、アクセントにわさびがピリッと利いて
美味しくいただきました。


こういったメニューは、自宅では無理ですものね。


プロの板前さんだからできる料理に、驚いて帰ってきました。

休日の昼(上海大食堂)

ビールパーティーの準備中、一人なので外食です。


昼前の時間でしたが、少しづつお客さんが入り始めていました。


大盛り、と言いたかったですが、そこはちょっとがまん。


麺を堅めにゆでてもらうことを、お願いしてテーブルを見たら
まだ、割り箸でした。


北本町の上海さんより、麺は少なめでしたね。


味の方は、問題ありませんでしたが、接客の女の子が
あまり元気がなかったのが、ちょっと気になりました。

特製塩ラーメン

朝顔形のどんぶりが、ステキでしたね。

新商品 米粉カステラ”えつ”

竹内泰祥堂さんも、米粉ブームに乗っかってきましたね。

米粉カステラ「えつ」

微妙な食感のカステラですから、いろんな試行錯誤があったと思います。


最初は、通常のものよりソフト、口の中では多少もっちり感が
あるような気がしました。

米粉カステラ「えつ」

これはたたき台、より一層工夫されたものが、次に出てくんでしょう。
そんなことも楽しみです。


こちらが、泰祥堂サイトの解説です。

スペシャルな、ところてん

上越(大島区)には、日本一のところてんがありますが
市内のスーパーでは、スペシャルな物には、出会いません。


市内でスペシャルなと言えば、イチコさんですね。


やっぱり、ありました!
その代わり価格も、スペシャルです。


その値段に恥じない、素晴らしい食感でしたね。


たかがところてん、されどところてんでした。

糸魚川のところてん

月曜は土曜?(土用)

元来天邪鬼なので、土用その日に食べることは、あまりないのですが
今回は、世間並みに買ってきました。


どういうわけか、国産は小振りです(予算の関係か?)

土用の牛の日

高級品を食べたことがないので、美味しさの基準がわかりませんが
親子2人で、美味しくいただきました。


どんぶりに乗ってないって?


親父さんは、タレで汚れたご飯はNGなんですよね。
それと、まとめて掻き込む食べ方も、品がないですしね。


さてと、シーズン終わるまで、何回食べられるでしょうかねぇ?

三条の老舗ラーメン店、笹舟

すっきりとしたスープに、上品な細めん。


やはりこれが一番な、わたしです。

三条の老舗の味

新潟へは、急ぎでない場合は主に116号線を使っていました。


こちらのお店は、吉田に支店を出していて
そこへよく、寄って食べていたのですが
数年前に、閉店になったので、探して今度は本店に
時々お邪魔しています。


きれいな厨房、ゆで湯がいつも新しくて、気合が感じられます。

きれいな厨房

ヒューストンのA班がやってきた

連休の最終日、姪っ子の部活の関係で、この日にしてもらいました。

内藤家の会食

帰省の定番になりましたね、三恵さんでの会食。
お客様のおかげで、我々もご馳走をいただけます。

三恵のお寿司

三恵の料理

ご馳走に夢中になって、また写真がありません。
かにに手を伸ばす頃になると、静かな時間がつづきます。


朝から、移動動物園、お墓参り、そしてみんなで会食。
8時過ぎの電車で富山へ、お疲れ様でした。

杭州飯店の名物餃子

これがうわさの餃子、大きさも怒級なんだけど、値段も?

名物餃子

ラーメンは、750円。
餃子も同じ値段、多くの人はセットで注文。


ラーメン屋で、1500円の支払いは、貧乏人には
ちょっと痛い出費(個人的には、500円くらいで、お願いしたい)


金看板を撮影して、杭州飯店の取材は終了。

金看板

多分この味は、この地方の文化なんでしょうね。
何度か食べるうちに、この魔力にとりつかれる様な気がしました。

あの杭州飯店に行ってきた。

燕では、有名店らしい。


大きな駐車場が、その繁盛振りを表してる。
県外ナンバーの車も、、、。


これがうわさのラーメン。
どっかり背脂、超極太麺、スープはあっさりしょうゆ味。
チャーシューは普通。

杭州飯店、背脂ラーメン

極太麺

この繁盛店には、レジがない?
このお店の勘定は、客席を仕切る男性のエプロンなのだ、すごい!

上小会例会 2

少し遅れた第2回ですが、今回は会に似合わないフレンチです。


のみ放題にこだわるメンバーが多いのか、少し悲しいですが
のみ放題、お店の方も、いやいや承諾したらしいです(ほんと?


フレンチですが、お箸も用意してあります、親切ですね。

上小会例会 1

とりあえずビール、これも悲しいかなピンボケ

上小会例会 2

見えませんが、白身魚とバイ貝のカルパッチョ
美味しかったのに、おとなりのK先輩は、貝類が苦手
ちゃっかり2人前いただき!

上小会例会 3

牡蛎のお料理ですね、微妙に半生でこれも絶品。
これも、お隣から流れてきて、2人前

上小会例会 4

○○の冷製スープ(食べたけどわかりません

上小会例会 5

ワインのリゾットと、メインの鳥のステーキ?
ワインは、苦手なので、んーーーん。

上小会例会 6

次回は、お酒をそこそこにして、料理にウエイトを置きましょうよ。
ねえ、幹事さん!


ISO感度を間違えて、全体的に駄目な写真、また出直します。

お寿司が食べたくなって

休日の午後、晩ご飯のメニューを考えてたとき、急に
お寿司が食べたくなって、決めました。


偶然、寿司ネタが特売で、中トロが入っていて、美味しかったぁ!!

手作り寿司

明日の朝は、残ったカッパ巻きが、朝飯です。
お寿司、まだ不出来ですが手前味噌の分、格別でした。

温泉饅頭?をいただきました

「温泉の女」おんせんのひと、と読むらしいですが
これが、今風コラーゲン入りなんですって。

温泉の女

湯肌美人とか、温泉美肌饅頭とか、ネーミングに少し疑問をもちました。


味はいいんですよ、今風でたくさん食べられるし。


なんか、垢抜けしないんですよね。


○○温泉さん、もう一工夫しませんか?

夏の水ようかん

水ようかん、夏のものですが、当地では冬バージョンもあります。


コタツに入って、あの冷たさを楽しみます。


竹内泰祥堂さんの今年のバージョンは、さくらの葉が
アクセントでしたね。
ビニールじゃなくて、香りも本物でしたよ。

ほらっ、大きさも違うでしょ。

冬もあるけど、夏の水ようかん

夏も美味しく、冬のバージョンも楽しみです。

なす漬の季節

水なすとか、長なすといったものを漬けるんですかね。


普段は、漬物を作ることはしないんですが、なす漬や白菜漬けは
簡単ですからね、作ります。


出来上がりのきれいな紫色は、夏の食欲を増加させますね。

これからは、なす漬

暑い夏が始まりました、体調を壊さないようにがんばらないと、、、。


うれしい差し入れ

時々遊びに来てくれる、退職されたK氏。


手ぶらで来てくださいと言ってるのですが、いつもお土産持参で
お出でいただきます。


内心はうれしいのですが、申し訳ない思いもあります。
(皆で美味しくいただきました)

お土産のロールケーキ


先日の感謝祭も、曾孫さんとお出でいただきました。


また元気な顔を見せに来てくださいね。
次は、手土産はいいですからね(ウソ

新潟、東横の味噌ラーメン

新潟の味噌ラーメンの雄、東横さんへ行って来ました。

爆食中

リユース箸、完全に当たり前になってきましたね。
それでも、割り箸もありますと言う、張り紙もあります。

リユース箸

濃いスープに、香ばしい味噌味。
私は、味噌派ではないのですが、時々食べたくなります。

存在感のある、味噌ラーメン

ただ、大きな店内にお客さんは少なかったですね。


前に来たときは、休日だったせいもあるんですが
厨房にも、接客にも多くのスタッフが、忙しそうでしたが
今回は、中におじちゃん1、外におばちゃん1と言う配置でした。


新興のラーメン勢力に、押されてるんでしょうかねぇ。


そうそう、ココはベースが濃い味で、薄めるスープつきなんですね。
このスープ、飲んでみたら生姜味でした。

薄めるスープ付き

今度来たら閉店、なんてことになっていないように、お願いします。

ローストビーフ

ローストビーフ、いかにも熟練者でないと、難しそうですが
スーパーに、ローストビーフセットなるものが、売ってました。


尚且つ、大好きな半額のシールも貼ってあります。
これはやってみるしかないですね。


まず、岩塩風の塩に香辛料の混ざったものを、もも肉にすり込みます。

ローストビーフ1

野菜と塩を入れたスープを、煮立たせます。


肉の周りに焦げ目がついたら、鍋に肉を投入。
沸いたスープが、再度沸いたら火を止め、余熱で味をしみこませます。

ローストビーフ2

そして、15分くらい待って出来上がり。

ローストビーフ3

しっかり味がついて、ソースがいらないくらいです。


親父さんの評価も、まあまあです。
次はまた、半額シールが貼られたときですかねぇ?

今期、初冷し中華

じめじめした日が続きますね。


ラーメン大好きですが、この季節はやはり冷やし中華ですね。

冷やし中華、始めました

久しぶりと言うこともあって、二人で絶賛しながら食べました。


今、我が家では、つけ麺ブームなんですが、
「冷やしもあるでよ」と言った感じですかね。


それにしても、麺好きな親子です。

職人芸

また行ってきました、「藤作」さん。


今回はちょっと豪華版、それでは写真をご覧ください。


八寸?食べ物ではなくて、芸術だと思います。

八寸

たかが玉ねぎ、されど玉ねぎ。
この味は、家庭では難しいでしょうね。

玉ねぎを炊いたもの

うーん、お皿もステキ!

焼き物

○○の宝石箱やーーーー

宝石箱

中央はたけのこの天ぷら
(マイ箸も忘れていませんよ)

天ぷら

〆は酢の物 (あっ お刺身の写真、わすれた!)

s酢の物

高田にも、キチンと仕事をする料理屋さんはありました。
でも当時、これだけのものは、お酒類をいただけば
軽く1万円以上だったでしょう。


こちらでは、その半額以下で、ともすればそれ以上の
仕上がりかと思います。
不景気の中、最初の予定日は満席で予約が取れませんでした。
方向性と努力、それをやってるのが、繁盛店なんですね。

燕の潤

これだけでわかる人は、相当なラーメン通ですね。


伺ったのは、長岡のお店です。


これで2回目なんですが、前回はそんなに印象的ではなかったんですが
今回は、どうでしょう? 存在感のあるスープに魅了されちゃいましたね。

背脂チャチャ系ラーメン

油分で、ラーメンに蓋をするという発想なんですが、最後まで熱いというのは
ラーメンでは、素晴らしいことですね。


しつこい系、ふと麺それだけで、嫌悪感を抱きそうでしたが
さすがに、他県からもマークされてる味は、すごかったですね。


逆に、油に浸かってる岩のりが、妙に熱かったのが驚きでした。


次は燕の本店で、是非いただきたいですね。

ますがた荘近くのラーメン店

ますがた荘さんは、ハイシーズンでないと、ランチは
やってないらしいので、近所のラーメン店で当日のお昼をいただきました。


家族+アルファでやっている、アットホームなお店でした。


お連れ様がいただいた、特製中華そば。

特製中華そば

私が食べた、つけ麺の大盛り。

つけ麺大盛り

デザートのゴマソフト

カップ入りごまソフト

ごまの香ばしさがとてもよかったです。

栃尾の油揚げ

有名ですね、栃尾の油揚げ。


実際に、栃尾へいってきたので、老舗と呼ばれるお店で
買い求めました。

栃尾のあぶらげ

栃尾の老舗


これだけたくさん出回ると、中には地元外原料もあるようで
先ほどにニュースで、国産大豆の割合を上げるために
耕作地を増やすとのこと、とりあえず油揚げ換算で
3万枚分とのことです。


中には、油揚げラーメンなる看板も目にしましたが
次回のお楽しみにして、かえって来ました。


美味しかったかってぇ? ハイそれはもちろん老舗の味でしたよ。

春のラーメン

少し前にコマーシャルしてましたよね、春のラーメン。

春のときめきラーメン
 
非常用に買い置きしていたんですけど、今度夏のラーメンが
もう発売されたので、在庫分を試食してみました。


あっさり塩味で、とりたててどうと言うのはないですが
桜海老が入っていたので、それで春のラーメンという
ことにしたんですね。

チャーシューあと乗せ

チャーシューとねぎをトッピングして、より一層美味しくなりました。
ご馳走様でした。


よこたんの受け売りが更新されました

一人暮らし

独身ですが、一人暮らしではありません。


親父さんが、東北の温泉へ湯治に出かけたので
数日間一人です。


一人だと、まず食事が手抜きになりますね。
スーパーで買ってきたお寿司で、簡単に。


きれいなほうが、鱒のサラダ巻き。

もう一方が、話題の肉まきおにぎりです。
肉まきおにぎりは、少し甘い味付けで、少し期待はずれでした。
でも、サラダまきはあっさりした味付けで、美味しかったです。

肉まきおにぎり

リクエストの多い、食べてる写真。
モデルが悪いですからねぇ、どうでしょう段々それらしくなるでしょうか?

食べているところ、蛇口まん内藤

よこたんの受け売りが更新されました

FTP 番外編(お弁当)

ネタ切れを起こして、手抜き記事です。


FTP当日の予約弁当、洋食弁当がFTPらしいのですが
二人前で、品切れ。


ちゃんと、フランス国旗があしらってあって、遊び心満載。
その上、配達の車がルノーのカングーと言う、こだわりよう

FTPのお弁当

中身もしっかりしていて、美味しくいただきました。

FTPのお弁当

さぁてと、どっかへ取材に行ってこなくちゃ。

上小会例会 年度初回

いろいろなごごたごたで、幹事が先送りになって、
やっと初回を迎えることができました。


今回は、お店ではないので面白そう。


普段は夕食の営業は、してないそうで、数日前に
予約をすれば、会食可能なんですって。


お昼は、手打ちそば数種が食べられるし、手打ちの指導も
受けられるらしい。


さき付け

いたくら亭のそば懐石 1

有名なえしんの豆腐、甘エビ添えがステキ

いたくら亭のそば懐石 2

そばのサラダ、そばと揚げたそば、野菜とドレッシングがいい感じ。

いたくら亭のそば懐石 3

お刺身、ちゃんと美味しい。

いたくら亭のそば懐石 4

そば入り、野菜入り、お稲荷さん。

いたくら亭のそば懐石 5

待ってました、本格手打ちそば、しっかりお替りしてしまいました

いたくら亭のそば懐石 6

最後のデザートは、ジェラートでした。

いたくら亭のそば懐石 7

隠れた名店ですね、今度おそばを食べにお昼に行きますよ。

会場はこちら

ラーメン一生のぼっけもんラーメン

よこたんの友人、ラーメン一生の早苗さん一押しの新商品
「ぼっけもんラーメン」がこれです。


ラーメン一生のぼっけもんラーメン

ラーメン一生のぼっけもんラーメン

解説は写真を撮ってきたので、ご覧ください。

ラーメン一生のぼっけもんラーメン

早苗さんは、長渕剛の大ファンなんですね。

リクエストの多い、食べてる写真。
あまりいい絵ではありませんが、コツをつかんだので
これからは、多用します(見苦しいときは言ってくださいね)

ラーメン一生のぼっけもんラーメン

また新潟に来たら、寄せていただきますね。

サンフラワーシードチョコボール

ひまわりの種をチョコで包んだ、マーブルチョコです。


韓国のおみやげで、いただきました。
確かに、日本では見かけないですね。


ところ変われば、品変わるでですね。
でもひまわりの種って、もっと大きかった気がしますが、、。


韓国のチョコレート


全国ゆるキャラニュースに紹介されました。

新潟みやげ、パウンドケーキ

しっとりとしていて、とても美味しかったですね。


いただき物は、送ってくださる方のセンスが伝わりますからね。


写真はイマイチでしたが、今風で甘さ控えめで
上品なお味でした。またお願いしますね(笑い


パウンドケーキ


毎度、食べてる写真がないとお嘆きの皆さんのために
やらせで、一枚撮ってみました。
美味しくて幸せな表情、難しいですね。


美味しいケーキ、じゃないけど


全国ゆるキャラニュースに紹介されました。

母の日の夕食

お待ちかね、新井の大きなラーメン屋さんです。


ノーマルのラーメン

ラーメン会食

トン汁ラーメン

ラーメン会食

タン麺(しお味)

ラーメン会食

もう定番になってきました、デザートのケーキ。
目移りしますけど、一個だけですからね。

デザートのケーキ

カロリーオーバーですけど、ダイエットは明日からで、、

日本一のお米で、にぎり寿司

しばらく、お寿司を食べていないことに気付く。


そして、久保さんのお米がまだ残ってることにも、気付く。


どうしても、食べ過ぎになってしまうのですが
ダイエットは明日からということで、おいしくいただきました。

手作りにぎり寿司

今日はこどもの日

ウチは今日が連休最終日です。
 

竹内泰祥堂さんへいったら、可愛らしい鯉のぼり。


形も可愛いけど、シールがまたいいですね。

かしわ餅

本家、かしわ餅のほうも、柏の葉っぱの香りがよくて
楽しませてもらいました。

休日の手打ちそば

まだそば粉が残っていることを思い出し、手打ちしてみた。


思いつきなので、つなぎもなく合わせは強力粉。


粉がしけていたのか、分量以下の水ですでにオーバー気味。

手打ちそば

乾麺よりはましかぁ?
まぁそば粉の匂いもするしなぁ、と言う程度。


山菜の天ぷらと合わせて、天ぷらそば。
カロリーは控えめのしないといけないんだけど
美味しいものを前にしては、節制は明日からと言う
お決まりの言い訳。

天ぷらそば

残った粉を使ったので、少し多い感じだったのですが
しっかり食べきってしまった、大食い親子でした。

ブレンドとストレート

これは野菜ジュースの話


内容物は、小松菜、人参、リンゴです。
右が其のまんま、左は半分が牛乳です。


野菜ジュースも、自己流で飲んでいます。


巷では、飲みやすくするために、牛乳、はちみつ等を
ブレンドするようです。


今野菜は高いですからね、私のサラダの主材料は
価格優等生の、もやしに変更しました(悲


健康の素、野菜ジュース


写真では、よくわかりませんが、左はきれいなライトグリーンなんですよ。

スウィートポテトチップス(自家製)

単にスライスして、揚げただけです。


十分に油を切ると、パリパリに仕上がります。


そして、しっかり噛むとほのかに甘みが、伝わってきます。
こういったものが、昔のお菓子だったのでしょうね。


サツマイモ1個だけもらったので、苦肉のチップスでした。


自家製チップス

喜多方ラーメンが上越に(大安食堂)

喜多方、ラーメンで地域おこしをした先駆けではないでしょうか。


喜多方には、数回行ってます。


ラーメン祭り、ラーメン選手権、朝ラー、店舗数で10軒くらいは
まわっていますが、ここ大安食堂は今回が初めてです。


他で味わったものより、若干麺が太い気がしました。
塩分も少し濃い目で、今の時代もうちょっとあっさりが
いいように感じました。


責任者の方が接客を仕切っていたのでしょうか。
機敏で丁寧な応対で、好感が持てるものでした。


味も合格点で、親父さんとまた来ようと話してました。


大きなちょうちん

大安食堂 1

当たり前になってきました、リユース箸

大安食堂 2

これがラーメン、チャーシューがちょっと薄くて残念。

大安食堂 3

餃子のタレは、とろみがあって食べやすい。

大安食堂 4

お花見 3

最後のお花見宴会です。


月例勉強会のあと、有志が集まって「三恵」さんで宴会です。
会期が延長になったので、何とかお花見宴会になりました。


ご馳走が運ばれてくると、大きなカメラで一斉撮影ですから
お店の方も、少したじろぎます。


始まるのが、21時ころ。
この時間に開始する宴会はあまりないそうです。


予約を入れるときも、時間が遅いことを告げると
あーーーあの会ね、と言うことで納得されました。


とりあえずビール。

謙信IT研究会、お花見宴会1

謙信IT研究会、お花見宴会2

特別オーダーメニューのメギスのフライ。
通常ではありえない、一人2枚あて。
うどや、たけのこのフライも美味しかったですね。

謙信IT研究会、お花見宴会3

経費節約で、お寿司は巻物ずくし。

謙信IT研究会、お花見宴会4

謙信IT研究会、お花見宴会5

デザートのオレンジ。

謙信IT研究会、お花見宴会6

アルコールもたくさんいただいて、
徒歩、タクシー、電車、家族の出迎えと
いろんな方法で、家路に着きました。

お花見と言えばこれ!

もちやさんの、餡だんごと花見(みたらし)だんごです。


混む時間を避けて、午前中の早い時間に行ったのですが
それでも、順番待ちです。


だんごも、2本、3本という少数でも、包装されてます。


素晴らしい気配りですね。
今までなら、5本単位でないと売らないよ!


なんて店も、今でもあると思いますが。
お客様目線の、素敵な対応です。

お花見だんご

みたらしも、しっかり焦げ目がついて、香ばしいです。
普段めったに誉めない親父さんも、絶賛してました。

お花見 2

お花見会期中のとある会議。


6月のイベントに向けて、熱い議論が戦わされました。


会議も終わり時期も時期なので、それではお花見に繰り出そうと
言う事になったのですが、さすがに8時過ぎですから寒さもハンパじゃない。


現場派も数人いましたが、「暖かいところで」という意見に促され仲町方面へ。


今日のおすすめ

今日のおすすめ

おっ、春フェスタの箸袋ではないですか!
でもこれは、私たちのテーブルではないんですよね?

イベントの箸袋

いつものことで、御馳走の写真は無しです。


ついに話は盛り上がって、イベントがうまく行ったら
みんなで、上海に行こうなんて、そんな話も飛びだしていました(ホント?

甥っ子の入学式のお土産

入学式は、日本武道館で行われたのですが、その武道館饅頭です。


菊の御紋賞、武道館の全景、祝いの文字、桜、
いかにも大量生産の饅頭といった感じです。

日本武道館饅頭

味については、コメントしませんが、それなりです。


○○へ行ってきました、というお土産としては合格なんでしょう。


日本武道館、まだ私は足を踏み入れたことはありません。

シュークリームもお花見バージョン!

驚きました、こんなのも出てるんですね。

さくらシュークリーム

色付けして、お茶を濁してるわけでなくて
サクラ色のクリームには、ほのかにサクラの香りがついてます。


甘さはホント控えめで、スーパーなどで見かけたら
一個いかがでしょうか?


春の雰囲気一杯の、シュークリームのお知らせでした。


春のさくらキャンペーンが、新聞記事になりました。
こちらからどうぞ。

歓迎です、規格外野菜!

最近話題になっていますよね、規格外でお安い野菜。


近くのスーパーで、最近よく売られているんですよ、人参が。


人参は、例の野菜ジュースの大事な原料ですからね。
色もきれいだし、ベータカロテンも豊富だし。
その上、安いとくれば万々歳です。


これで、20本しめて380円。
約一週間分のジュースの材料になります。

歓迎です、規格外野菜!


歓迎です、規格外野菜!

ダイエットの敵

毎日のように買物に行く、近所のスーパー。


日曜日に、アイスクリーム関係が、4割引になる。


4割引なので、いろいろ物色してたら、これが目に入った。

パーティーサイズ

4割引ですから、信じられない安さ。
物は試しと、買ってきた。


さすがに、なかなか減らない。
(もちろん、一日のことではないですよ)


最後の方は、親父さんに手伝ってもらって、何とか無くなった。


よく読んだら、パーティーサイズと書いてあった。

次からは、パーティーのときだけにしよう。

いまさらですが、白い鯛焼き

珍しくもありませんが、白い鯛焼き

白い鯛焼き

通常のものに、タピオカ粉が練りこまれている?
この食感は、今までにはないので少し面白い。


鯛焼きなのに、焼けていないんですよねこれが。


それと、暖かくないと、できれば熱々?
コンビニでチンしてもらったら、時間はなんと5秒。
たくさんさばくので、強力なんですね。
変なところに感心した、白い鯛焼きの記事でした。

ふみ子の海、特製弁当

世界館で、映画「ふみ子の海」の上映をするので
あわゆき組で、特製弁当を作られました。


これが大変な人気で、発売時間にはもう売り切れという
繁盛ぶりでした(買えませんでした)


かといって、手ぶらでは帰れないので
近くで持ってるご婦人に、写真を撮らせて欲しいとお願いしたら、
快く承諾していただいて、この写真を撮ってきました。


お赤飯がインパクトがあって、可愛らしい感じでしたね。

ふみ子の海

特製弁当

お彼岸のおはぎ

お彼岸のお中日、現在は春分の日ですね。


その年によって、20日だったり21日だったりですが、
おはぎを食べることになっています。


なかなか、手作りまで行きませんが、今回も泰祥堂さんの謹製です。

お彼岸のぼた餅

二人分を買ってきました。
親父さんは晩酌をしながら、私は残り物のうどんを食べながら
いただきました。


あっ、お仏壇に供えるの忘れちゃった!

まだやっています、イチゴ大福

休日のお楽しみです、泰祥堂さんの和菓子。

まだやっています、イチゴ大福

発見しました!
イチゴ大福って、みずみずしい大福なのでさわやかで
何個でも食べられちゃうんですね。
もう少しで親父さんの分まで、食べそうになってしまいました。


それと買いに行くといつも、笑われてしまうのですが
銘柄を一個づつ買うんですね。


これには訳があって、二人暮らしですから2個づつ買ってくると
食べた残りは、相手の分と考えますよね。


そういうことにならないようにと、気兼ねなく食べられるように
考えて、買ってくるんです。


わかる人だけにわかってもらえればいいんですけどね。

久しぶりのオオモリ

手打ち麺の在庫がなくなったので、久しぶりの
オオモリさんの麺でラーメンをいただきます。

自家製ラーメン

やっぱり美味しいですね、オオモリさんの麺。


通販では、やや細い麺も取り扱ってるようですけど
市内では見かけません。


そして新しいことを発見!
オオモリの麺には添加物は入っていないのですけど
ただひとつ、くちなし色素という色付けを使ってるんですね。
きれいな黄色は、それだったんです。


今度手に入れて、実験してみようと思います。

明日は、ホワイトディ

男性の皆さん、お返しの品は準備できていますか?


たとえ義理チョコでも、お返しは必須ですから、、、。


それと、お返しに対する不満ナンバーワンは、
「送ったものより値段が安い」だそうです。
その辺もお気をつけください。


これは、手づくりケーキを作ってくれた姪っ子へのお返しの
キャンディーBOXです。

ホワイトデイ キャンディボックス

コーヒーの空き瓶に、上手にラッピングしてあるでしょう。


その中には、当然サプライズも忍ばせてあります。
さて、彼女はどんな反応するかな?

休日に煮豚を作る

チャーシューは、焼き豚なんですが、今回は煮豚です。

おいしい煮豚

いろんなレシピがあるんですが、今回は出汁で煮て
醤油は、煮込まないで漬けて醤油味をつける
2段仕込みです。


濃い塩分で煮込まないせいか、柔らかく仕上がった気がします。
気になった人は、食べに来てください。

いまだけ、イチゴ大福

休日のお茶菓子は、竹内泰祥堂さんのお菓子です。


イチゴ大福は、いまだけそれも金、土の週末だけなんだそうです。

イチゴ大福

食べて気づいたことは、イチゴ狩りで練乳カップ片手にイチゴを
食べますよね。


イチゴ大福は、あんこのカップでイチゴを食べるようなもんですね。
これで、ミスマッチではないことが、確認できました。

上越市優良工事等表彰式(平成20年度)

これは、業界の忘年会といって、いつも年末なんですが
市長選挙があったりで、年を越して2月の開催でした。

上越市表彰式

当社も、16年度に受賞したんですけど、もう4年も経ったんですね。


久しぶりに拝見しました、芸者さんの踊り。
まだまだ元気にがんばっていらっしゃるんですね。

芸者さんの踊り

ご馳走の数々、どれも美味しくいただきました。


宴会料理 1


宴会料理 2


今日は、わたくしの誕生日なので、きれいで美味しそうな写真で
演出してみました。


少し前なら、定年の年齢です。体力、根気、記憶力が落ちてきていますが
そこは、気力、精神力で補って、5年後のセミリタイヤをめざして、
もう少しがんばります。

ウチの定番(大根の親子サラダ)

大根の親子って何?


そうですよね、私が勝手に作りました。
大根と、かいわれ大根の組み合わせなんです。


大根の千切り、玉ねぎのスライス、それとかいわれ大根、わかめ。


毎食、小どんぶりに一杯いただきます。


大根のほろ辛さで十分なんですが、親父さんは米酢をドレッシング代わりに
私は青じそドレッシングの米酢割を、少しかけていただいています。


胃より腸がわるい親子ですが、野菜ジュースとの効果で
最近は、快調ですね。


ウチの定番サラダの紹介でした。

大根の親子サラダ

季節の風物詩、しろうお

上越なら、有間川で4月の中旬でしょうか。


それも、スーパーで売られているとは驚きました。

しろうお

一度だけ、どうしても食べたくて、有間川まで行ったおぼえがあります。


お醤油を垂らすと、刺激されて激しく動き回るんですよね。

美味しいとか、そうではなくてその状況を楽しむんでしょうね。
それからは、食べていません。

お客様から煮豆をいただく

先日、イベントの案内状を配りに行ったら、お茶をご馳走になり
しばらく茶飲みをしていたら、「内藤さん、豆の煮たの食べる?」


好き嫌いなしの食いしん坊ですし、その上甘党ですから
二つ返事で、いただいてきました。

美味しい煮豆

こちらのお宅からは、たくさんの仕事をいただいて、それだけでも
ありがたいのに、伺うたびにお駄賃をいただきます。


今回は、たくさん作られたらしくて、フリーザーバックに
一杯いただきましたので、会社のみんなといただきました。


まさにおふくろの味ですよね、母を思い出して
ありがたくいただきました。

西山ラーメン続報、生パスタ風の新製品

先日の試食品の続報です。


パスタは、普通の乾麺ではなく、生パスタのようです。
明太子味と、イカ墨味

西山生パスタ 1

私がいただいたのは、イカ墨味。
イカ墨味でも、中身はたらこスパのように、数の子が配されていて
とても食感いいんです。

西山生パスタ 2

やりますなぁ、西山ラーメン。


「おとりよせ」なんて言葉も、一般名詞化されて
空前の通販ブームですね。


でも手作りが、一番の気がする私です。

おいしかったですよぉ、手作りラーメン!

土曜日のラーメンイベント、準備した数量まで届かず、少しさみしかったけど
ラーメンのほうは好評で、スープを飲み干した方がほとんどでした。


それと、エコでお願いした、マイどんぶり、マイ箸も数名の方が
持参してくださり、残りのごみは麺のすくい忘れが、少々と言う
素晴らしいあと片付けとなりました。


ご協力、ありがとうございました。


スープはともかく、手打ち麺に関しては、
皆さん経験がないらしく、一様に驚いていましたね。


思ったより簡単ですので、挑戦してみてください。
市販の麺より、かならず美味しいと思いますよ。


次回は、4月17日。「みんなで作ろう、花見だんご」で皆様を
お迎えする予定です。


準備中

ラーメンイベント 1

お客さまのどんぶりで、お作りしました。

ラーメンイベント 2

こんな感じで、ラーメンを作っていました。

ラーメンイベント 3

西山ラーメンが届く

頼んだ覚えのないラーメン、贈り物にしては小さい箱。


中をあけて読んでみると、年末に利用した金額が、規定を超えたので
プレゼントなのだそうな。


味噌ラーメン1、醤油ラーメン1、イカ墨パスタ1、たらこパスタ1の合計4個


さっそく、ラーメンをいただきます。
醤油ラーメンの方は、鮭の出汁なんだそうで、鮭の風味がわかりました。
初めてなので、少し違和感がありましたが、ラーメンの仕上がりはよかったです。

札幌、西山ラーメン

醤油ラーメン


パスタは生で、新商品のようです。この辺も抜かりないですね。
パスタの印象は後ほど、、。

バレンタインデー

今年は日曜でしたので、いろいろと影響があったようですね。


今年は姪っ子から、手作りチョコレートケーキをもらいました。


中学生の作品にしては、素晴らしい出来でしたね。
何せ、保健師さんの監修ですから、甘さ控えめの上品な生クリームで
二人で、感激しながらいただきました。

手作りのバレンタインケーキ

おかげさまで、坊主(一個ももらえないこと)にならなくて、安心しました。


会社の女性陣からも月曜日にちゃんといただきましたよ。
ありがとうございます。

親父さんと居酒屋へ

ラーメン屋さんへは行きますが、お酒を飲むところへは
行ったことがないですね。
二人ともあまり飲みませんからね。


今回は、金券が手に入ったので、冬のさなかサンダル履きで行ける
「徳菜○」へ行きました。


私は生ビール、親父さんは最近はまってる、ノンアルコールの
「麒麟フリー」です。


日曜の晩と言うことで、お客さんもまばらです。


中トロのあぶり、○○風。

中トロのあぶり

鴨の串焼き、地イカのほうば焼きは失念です。


これは、〆のチャーハン。
チャーシューが上に乗っかって、演出もいいですね。

チャーシュー入チャーハン

2班(となりぐみ)の新年会です。

班長さんの段取りで、「藤作」さんです。


最近多いですね、こちらでの会合。


社長さんがいい方で、町のイベントの時にはかならず
出展や、デモンストレーションをやっていただけます。


お店の中は、愛想のいい女将さんが優しく親切に
対応してくださいますから、人気はうなぎのぼりです。


地元町民には、一品サービスなんて話も漏れ伝わって来ています。


魚心あれば、水心。こうしていい関係が、培われていくんですね。


先付け

藤作 1

お刺身

藤作 2

酢の物

藤作 3

デザート

藤作 4

最後に抹茶アイスもいただいて(写真は失念)
満足な、新年会でした。

信玄餅(出陣餅?)をいただきました。

ご存知の方も多いでしょうけど、これまるっきり出陣餅と同じ。


どちらかがパクッたんでしょうけど、ここまでやるかと言うほど
そっくりな作りです。

出陣餅もどき

新潟は米どころなので、お餅の品質食感は、出陣餅に
軍配が上がると思いますが、それも格段の差ではありません。


もしかして、話し合ってるのでしょうか?


よーく知ってる、見たこともないお菓子でした。

麺コネ機始動!手打ちラーメン3回目

手打ち麺の3回目です、今回から電動のコネ機が
強力スタッフに加わります。


さすがです、コネがしっかりした分、コシがでています。

麺コネ機 始動

ローラーでのして、3ミリで麺にします。

パスタマシーンで麺カット

完成です、3ミリもいいのですが、腰が出るようになったので
次回は、2ミリに挑戦です。

3回目のラーメン


今回の評価、65点。
少しづつですが、合格ラインに近づいていってます。

レルヒ祭限定、焼きプリン(竹内泰祥堂)

またもや限定商品です。


今回は、あえて和菓子の枠を超えたプリンです。

泰祥堂の焼きプリン 1

泰祥堂の焼きプリン 2

レルヒ祭2日間の限定だそうです。


またひとつ本物に出会いましたね。
邪魔をしない美味しさ、本物だけが持つナチュラルさ。


キチンとホームページでも、告知しています。
だんだん慣れてきましたね。

麺こね機入手!

これは餅つき機なんですが、つく工程が練る工程と類似してるので
これでやってみようと思っています。


また得意の、ネットオークションです。
本体¥1500、送料諸経費¥1500でした。


助っ人、麺こね機

こう、ご期待! ってテレビのように引き伸ばしますねーーー。
まっ、楽しみにお待ちください。

節分に、豆大福で鬼退治!

これは昨日の、竹内泰祥堂さんのブログのタイトルでした。


豆大福は、定番商品ではないんですね。
2日間の限定と言うことで、2ヶ買って来ました。

鬼退治の豆大福

さすがに、柔らかな皮に、甘さを控えた極上の餡が。
口の中に広がります。


次の特別販売の日はいつなんでしょうね?


おまけ、第2次の豪雪です、24時間以上降り止みません。
     また、多方面に大きな影響が出そうです。
     寒気団さーーーん、もういりませんよぉーーーーー

3ミリ麺に軍配

細麺にこだわってきましたが、自家製手打ち麺に関しては
3ミリの方が食感がいいので、3ミリで行こうと思います。


これが仕上がった、3ミリ麺です。
王者、「オオモリ」さんの麺より、若干太いです。

3ミリ麺、手打ちラーメン

シコシコ感も前回よりは、向上しています。
今の打ち粉は、片栗粉なんですがこれがイマイチですので
いい打ち粉があったら、教えてください。


総合評価、50点 グルメの道は遠い。

手打ちラーメン チャレンジ2回目

今、麺こね機を物色中なんですが、今回は手こねを増やしてやってみました。


辛口麺食い評論家は、太麺が好きなので、今回は3mmと2mmで打って見ました。

麺のし

麺きり

2mmと3mmの仕上がり

グルテンが幅を利かすように、寝かす時間も十分にとりました。
さあて、どんな仕上がりになったでしょうか。


久々、イノッチと仲町へ

オクトーバーフェスト以来になります。


昨年の後半は沈んでいましたが、ココへ来て社長自ら
現場管理をして、いそがしくしてるようでした。


話は仕事と、買い換える予定のない車の話。
彼のはもうすぐ、最初の車検だそうです。
地元との往復で、たくさん距離を稼いでるんでしょうね。


こちらは新しいお店のようですが、最近のお気に入りだそうで
価格もリーズナブルで、雰囲気もよく素敵なお店でした。

お気に入り

これは、和風だし、中華麺という組み合わせのおそばでした。
こちらは、おんたまが得意のようで、サラダにも、おそばにも
トッピングされていました。

和風ラーメン

約2時間、取り留めのない話をしてお開き
彼は、寄らないと帰れない店に向かって、仲町を上っていきました。

名人の手打ちそばをいただきました。

牧区の名人といわれる方の作だそうです。

手打ちそば 自然薯つなぎ

牧区なら、とろろつなぎ(自然薯)ですね。
芋とそばが、いいマッチングで、大好きです。


美味しいおそばは、ついたくさん食べてしまいます。


仕上がりは、平打ち麺の感じでした。
久しぶりに、本格手打ちそばを堪能しました。


本格手打ちそば

野菜ジュースの定番

続いてます、毎朝の野菜ジュース。


三日坊主が得意の私でもやってるのは、効果が素晴らしいからでしょうね。


果物ジュースは、ぶどうとりんご。
野菜ジュースは、りんご、人参、セロリ。


野菜ジュースの材料


手に入りやすさと、価格ですね。
それにしても、りんごも人参甘くて美味しいです。

新潟へ行って来ました 2

ここは東堀というのでしょうか。


新潟は結構食べ歩いているのですが、車で行く郊外店が多かったので
市内のお店は、珍しいです。


献血ルームの情報では、ここは飲み屋さんも多いので
〆のラーメンという事で、あっさり細めんシンプルスープ
なんだそうです。


反対に郊外店は、個性の有る麺に、マルチ出汁のこってり系が
多いらしいです。


いつも言ってる、細麺シンプルスープのラーメンでした。
肉そばというチャーシュー麺をいただきました。

肉そばの大盛り

触るだけで溶けるチャーシューは絶品。
細麺にこしがあれば、満点に近かったですね。
夜間照明用の、電気工事の最中でした。夕食にはまだ早い時間でしたから。

ラーメンの来味


手打ちラーメン、デビュー!

やはり一番食べる機会の多い、ラーメンの麺にいよいよ挑戦です。


張り切って、かんすいも手に入れましたが、結果はいまいちでしたね。


パスタマシーンで麺きりもうまく行きましたが、肝心のコシが
でませんでした。


色も、黄色掛かったグレーのような感じで、よかったのですが
要はコシですね。
口の中で。踊るようなら最高なんでしょうけど。

手打ち麺、1号

問題点が、たくさんでましたので、ひとつづつつぶしていきます。

とりあえず、食べてみました

次回は、どんな報告が出来るでしょうか?

かんすい

かんすい、どれくらいの方がご存知でしょうか。


ラーメンの麺を打つとき、こしを出すために入れる添加物です。


そば、うどんと来て、いよいよ手打ちラーメンに取りかかる事にしました。


色々調べましたが、重曹、にがり、塩、などでも代用出来るようですが
腕に自信がないので、せめて材料だけでもと、取り寄せてみました。

液状、かんすい

で、手打ち麺は? そりゃあもう、次回のお楽しみですわ。

町の新年会

総会をやって、そのあと新年会です。


心配なのは、やはり大和の撤退です。
それと雪害対策、役員の方にはご苦労様ですね。


数年前から、大和のバックアップと言うことで
レストラン大和を利用してきましたが、その甲斐もなく
今回が最後になります。

新年会

お刺身、これはめいめいに。

お刺身

ローストビーフ、いまだにこの美味しさがわかりません。

ロースとビーフ

のり巻き、ゴボウ巻きが意外と好きだったりします。

のり巻き

牡蠣フライ、ウチで作るカリカリ仕上げの方が好きです。

カキフライ

山本さんちの甘酒

出かけたついでに、エルマールに寄ってお味噌と、甘酒を
山本さんで買ってきました。


さすが、お味噌やさんの甘酒は、麹がいいから美味しいです。

山本さんちの甘酒

栄養も満点だそうですから、正月に飲み疲れのあなた
一杯いかがですか。

イカの塩辛(手作り)

手作り塩辛が食べたくて、生のイカを買って来ました。。
お刺身用のイカを丸ごと買ってこないと、
内蔵が手に入らないですからね。


イカの肝臓、ゲソ、お酒、少々の塩。
こんな感じで、簡単に出来ました。

イカの塩辛

すぐにはつけ込んだ感じにはならないので
あっさり味でしたね。


おまけのイカ刺しも、いい感じでしたね。
ウチの評論家も、完食でした。

お餅ばっかりじゃあね

正月休み、やっぱりラーメンが食べたくなります。


時間があったので、チャーシューも作ってみました。

手作りラーメン

煮豚のたれで、正油ラーメンですが、今一でした。
改善の余地ありですね。

12月の飲み会 5

暮れも押し迫った28日、連絡が入りました。
明日、忘年会しませんか?


クラブユー○○ッチ、欧州のハッチバック車を対象とした
集まりですが、最近は飲み会しか参加していません。


例のごとく、まともな写真がありません。

最後の忘年会

時々ディー―プな車の話もありますが
新婚さんののろけ話、結婚生活に行き詰った
ディープな話。いろいろありました。


車の話は、いくら話してもこれでいいっていうことは
ありませんね。とっても楽しい2時間半でした。

トホホな新年会

昨日は、会社の新年会でした。


オードブルとお寿司、少々のお酒で
新年の挨拶をします。


ところが、大事なお寿司を、転がしてしまいました。
大半は、文字通りすし詰めになってしまい
包んでいたビニールの風呂敷にも飛び出す始末。


寿し桶から飛び出さなかったものは、いいですが
風呂敷にばらけたのは、わたしが頂きました。


と言うことで、写真はありません。
今年の先行きを暗示するような
トホホな新年会でした。
.
..
.
.
.
.
.
.


新年会

さみしいので、昨年の写真を持ってきました。
内容的には、同じなのでご勘弁ください。

竹内さんのお年玉

年始回りのお菓子を買いにいったら、獅子舞デザインの
どら焼きを、いただきました。

獅子舞 どら焼き

お買い物の時に、お年玉という事で差し上げてるそうです。


パッケージも別あつらえで、素敵ですって
そうそう、もう何年ももらっていたんだ。

元日のお雑煮

昨年も作ったので、要領はわかっていたので順調でした。


例の羅臼昆布と、鰹節のだし。
塩分はお醤油で調整です。

内藤くんちの雑煮

白菜、コンニャク、ゼンマイ、油揚げ、かまぼこ、セリ。


最後のセリが、特に好きなんですよね。
お出汁がしっかり出ていて、美味しくいただきました。

12月の飲み会 3

今年の会社の忘年会は、イタリアンにしました。


初めてのお店です。
昔から、会社の近所で営業していたんですけど
なんとなく、足が向いてなかったんですね。


イタリアン

オードブル

オードブル

イタリアのビール

イタリアのビール

セカンドパスタ、最初のは忘れました。

パスタ、2品目

メイン、新潟牛のソテー

新潟牛のソテー

デザート

デザート

エスプレッソコーヒー

エスプレッソコーヒー」

結果的に大正解でしたね、次はランチでお邪魔してみよう。

一行はこのあと、2次会のカラオケに繰り出しました。

竹内さんのサンタBOX

男所帯なので、今年はケーキを買わず、このサンタBOXで
済ませることにしました。


箱も立派ですね。

サンタBOX

これが、中身。

サンタBOX オープン"

柊。

ひいらぎ

トナカイさんです。

トナカイ

ツリーです、星が可愛いですね。

クリスマスツリー

サンタさん。

サンタクロース

12月の飲み会 2

謙信IT研究会の、忘年会(懇親会)です。


前の週も勉強会があったのですが、加藤先生を交えて
この日にすることになりました。

三恵 1

三恵 2

三恵 3


先回の、カラオケスナックも候補に挙がったのですが
オーソドックスに、お刺身とお寿司の美味しい「三恵」です。

鱒の寿司が届きました。

毎年、富山の親戚から届きます。


富山の鱒寿司

若いころは、これが一人前でしたけど、親父さんと二人で
丁度よくなりました。


製でした、さすが老舗の味、久しぶりで堪能しました。


マスのいい色でてるでしょ、何度か撮りなおしました。

ルレクチェをいただきました。

美味しい果物を、頂いただけなのですが
パッケージに、食べごろの時期がわかるように、
5つのポイントが印刷されています。


1.色  パステルイエローから山吹色(完熟バナナのような色)に変わります。

2.香り  甘い、芳醇な香りがしてきます。芳香を確かめてみてください。

3.へた  茶色のへたが黒くシワシワになってきます。

4.くび  へたの周辺の実の部分が黒ずんできて、シワが寄ります。

5.硬さ  側面を指で押すと少し柔らかくなったような弾力を感じます


こういった果物を頂くと、食べる時期に困りますよね。
なかなかいいアイディアですね。

おいしいルレクチェ

箱入りメロンなんかには、日付が書いてあることもありますが
そういった親切なものは、あまり見かけません。


誰が始めたのでしょう。
生産者も、お客様目線に気がついたのでしょうか。
ちょっとうれしい発見でした。

水ようかん、始まりました。

この辺だけらしいですね、冬の水ようかん。

竹内泰祥堂の水ようかん

さっそく買ってきました。


竹内さんに依ると、夏物とは違う仕上げだそうです。


興味のある方は、ぜひお買い求めください。
5本入り、¥735です。

つぼ焼きいもならぬ、パイプ焼きいも、準備中!

もうすぐやってきます、偶数月の第3土曜日。
そう、イベントの日です。


なかなか準備が出来なかったのですが、やっと格好に
なって来ました。


頭の中では、完成していたんですが、前に進むたびに問題点が
でてきます。


現場の残り物、太物のダクトバイプを材料にしました。

パイプ焼き芋

保温のために、断熱材を巻きます。
念のためもう一重、余っていたメッシュネットを巻きます。


鋳物コンロを持ってきたら、これがドンピシャ。

断熱材

とりあえず、コンクリ桝のふたで、上をふさいであぶってみました。
30分ほどで、焼き芋になりましたよ。

焼きたて芋

本番までには、おいもが回転するように工夫します。
(むら焼けにならないように)


焼き立て芋の写真、またもや忘れてしまいました。

そうそう本番は19日10時からです、食べに来てくださいね。

休日の手打ちそば

十割そばの実演を見てから、初めての実践です。


今回は、強力粉を1割の、一九そばです。

そば粉

水回しの時点で、水が少なめだったので、
少し足したのが失敗でした。
この辺が、まだまだな点ですね。

水回し

打ち粉を足しながら、手に付かないようにしますが
もう後の祭りといった感じです。


柔らかい分、その後の作業は順調で
課題の麺のつなぎもうまくいきました。

手打ちそば

前回は3ミリで、今回は4ミリで仕上げたんですが
その中間あたりが、いいような気がしますが
そのあたりも、課題ですね。

あの羅臼昆布でラーメンスープ

北海道展で買った、羅臼昆布でラーメンスープを
つくってみました。

羅臼昆布で

昆布は買い置きがあれば、なるべく使うようにはしてるんですが
それでドウのと言った、こだわりがある訳ではありません。


スープの味見って、あまりしないのですが
今回は、ちょっと違ったマイルドな仕上がりになった気がします。


今のお気に入りは

1、オオモリの麺 2、グリコの塩味スープ 3、オリジナルベーススープです。


つくったのは12人分、次回は年末でしょうかね?

鉄人のロールケーキ(プリン入り)

最近、中のクリームが異常に多く、ケーキを食べてるのか
クリームを食べているのかわからないものも、注目を
集めていますが、これに関しては、逆に少なめのクリームなのに
十分美味しさが伝わって来ました。

鉄人のロールケーキ

坂井さんが直接作っている訳ではないでしょうが
鉄人の雰囲気は伝わって来ましたね。


邪魔をしない美味しさ、またひとつ本物に出会いました。


あっ、それとプリンはなくてもよかったですね。

平日限定スウィーツ

あの鉄人、坂井宏行のロールケーキが
それも平日、ダイワで売り出されました。

坂井宏行のスウィーツ

開店間もない時間にいっったのですが
もうすでに、ノーマルタイプは最後の一個でした。


残念ながら、今日はここまでです。
ノーマルと、プリン入りのインプレッションは
あらためて、お知らせします。


買い損ねた方は、当方までご連絡ください。
プレミアム価格で、お譲りします(あくどい)

今年最後の上小会例会

本年最後の例会です。


時期的には忘年会ですが、そういった括りはしていません。


中華料理店ですが、我々の知ってるものは少なかったですね。

中華料理

中華料理 1

中華料理 2

中華料理 3

例のごとく、たくさん撮り忘れています。
この倍くらいのご馳走が出てきました、お店の名誉のために、お知らせします。

川渡餅

鞭声粛々夜河渡 


これがわかる人は、かなりの通です。


先回、予告編をしたのですが、そのとき学校給食という話が
でましたし、現在も行われてるようです。
私は、むかしの生徒なので知りませんでしたね。

竹内さんの川渡り餅

無病息災を祈念して、竹内泰祥堂謹製をいただきました。
粒あんと、漉しあんでは、材料も違うそうです。


あっ、それと我々研究会の上位表示ですが
昨年ほどではないものの、結構いい線いってましたよ。


朝の定番

しばらく前から、毎朝飲んでいます、野菜と果物。


この機械、掃除が簡単なんですね。
そのおかげで、続いているようです。

野菜ジューサー

例の、B級リンゴをいただいています。
あのたくさんのリンゴも、もうすぐなくなりそうです。

うまいもん市に行って来ました。

もちろん、もちや菓子店の取材です。


お菓子やさんでは単独出店ではないでしょうか。
いつもながら、もちこさんのバイタリティーには、
感服のわたしです。

もちや菓子店

焼きだんご汁粉、あれはいいアイディアですね。
焼きたて餅が香ばしくて、お汁粉が引き立ちます。

焼きたてが嬉しい

だんごしるこ、おいしいーーー

ついでに、鍋も一回り。
お気に入りは、かんずりキノコ汁でしたね。


かんずりのぴりからが、寒い中での体を
暖めてくれます。

地元名産の鍋が勢ぞろい

それと、最後に気がついたのですが、このイベント
旅行会社とのタイアップで、多くの観光バスが
続々来ていました。


平日の24日にも開催されるのは、そういった
事情からなんですね。


天地人も、最終回を迎えましたが、天地人博は
もうしばらくです、予想以上の集客でした。
地元観光に、元気がでるといいですね。

ピーナッツの郷から、お歳暮が届きました。

こちらからは、地酒を送らせていただきました。

本場のピーナッツ

やはり、本場の落花生は一味違います。
老舗のお店のようですが、殻つき、殻なし、加工豆と
バライティに富んでいます。


老舗こそ、斬新性、先見性が必要なんですね。


食べ過ぎないように、楽しみます。

もうすぐ、川渡り餅

CA390852.JPG

写真は昨年のものを、引用しました。


この地域限定の、しかも期間限定のお菓子イベントです。
謙信ゆかりのイベント、天地人の今年盛り上がるのでしょうか?


川渡り餅、いわれはこちらから。


昨年、面白い事がありました。
ネットに携わって数年、その時々のキーワードを検索します。
「川渡り餅」を入力、そうするとどうでしょう。


ヤフーや、グーグルの検索の上位に、我々研究会のブログが
出てるではないですか。


これは、加藤先生の指導の下にコツコツやっていたことが
間違いなかった証明でもありました。


さて今年はどうでしょう。その結果、今から楽しみです。

B級りんご

最近、長野本社の商社さんと取引があり、
担当さんにりんごの話をしたら、いろいろ心配してくれるようなので
お願いして、来たのがこれです。

信州りんご

見るからにB級なんですが、味はスーパーで買ってくるものより
いいくらいです。
最近、毎朝野菜や果物のジュースを飲んでるので
りんごも、直ぐになくなってしまいます。


そんなんで追加も頼み、贈答用も予約しました。
顔の見える人から買う、これも横田セミナーの基本ですね。

安いりんごに感激

格安りんごに、ご満悦のコーチャンでした。

大北海道展の続き

土曜日に、ウチの辛口麺食い評論家が、
大和へラーメンを食べに行こうというので、行って来ました。


これが味噌バターコーンラーメン。
合格点なんですが、感動はありませんでしたね。

北海道ラーメン

キャラメルは残っていましたが、プリンは売り切れていました。
よかったですね、早めにキープしておいて。
その日の10時のおやつにいただいたのですが
とーーーーっても美味しかったですね。
値段の価値はあると思いますが、お高いですから特別な日だけですね。


買物は、羅臼昆布。
出汁は、少し黄身がかった色がつくそうですが
濃い出汁が出るというので、買って来ました。


何に使うのかって? もちろんラーメンスープのベースですよ。
だってそれしか、使い方知らないんだもん。

ラーメンの季節

しばらく浮気していた冷やし中華ともお別れで、
暖かいラーメンが恋しい季節になってきました。


さっそく、新しいスープを仕込みました。
ラーメンスープは、圧力鍋ではうまくいかないようです。


ここは休日の昼前、ゆっくり灰汁を取りながら
じっくり煮込みます。


今回は、米久肉店さんのチャーシューです。
美味しいですけど、いつもと言うわけには行きません(節約、節約)
親父さんのお気に入りはオオモリさんの麺。
私は細麺派なんですが、今回はお付き合い。

オリジナルラーメン

今週は、大北海道展(大和上越店、5階ホール)

今回は本家、花畑牧場の生キャラメルが、目玉ですね。

生キャメル

天邪鬼な私は、新製品と言うプリンを買い求めました。
食べるのは、週末でしょうか。
今から楽しみです。

新製品のプリン

プリンの撮影は、学be屋さんの一角をお借りしました。

上小会、秋の例会は、カジュアルダイニングかね泉

上小会は、幹事が持ち回りなので、行く先々が新鮮でいいですね。


こちらは、前にお邪魔したことがあるんですが
うどんやそばの、二次会処と言う印象でしたが
普通のコースも、提供されるんですね。

かね泉

鮭と鳥だんごのお鍋が出てきました。

鍋料理

お刺身です。

お刺身

当日はこのあと、体調が思わしくなく、中座してしまいました。
最近、あまり飲んでいないのに、少し急ピッチで
生ビールを飲んだのが、悪かったようです。
次の日には、なんともありませんでしたけど。


プレミアム納豆

とうふ工房やしろさんの、こだわり商品。


厳選材料による、こだわりの納豆。

とうふ工房、やしろ

豆の味が、伝わって来ます。
皆さんも是非、味わってみた下さい。

うどんと秘密兵器

きのうは、実を言うと更新を忘れていたんです。
出かける前に、大慌てで書いたので、
手抜き記事で失礼しました。


今日は、うどんのできるまでを、ちゃんとやりますね。


塩水でしっかりこねます。

しっかりこねる

これが、秘密兵器。
本当はジューサーなんですけど、ミンチ加工も出来るので
ここに投入します。あー―ら不思議 見違えるもち肌に、変身。

機械で楽をする

うどんの出来上がり(忘れて、食べ始めてしまいました)
ピントも甘いです。

出来上がり

お客様の後ろから、パチリ!
ざるうどんも美味しかった。

どうです、美味しかったですか

お茶は、よもぎやさんの、国産、無添加どくだみ茶を
提供させていただきました。

国産、無添加、どくだみ茶

JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

本場のうどん粉

讃岐から、うどん粉を仕入れましたよ。

讃岐のうどん粉

市販の中力粉とは一味違うということで
もちろん、通販で買ってみました。


本来は、25k詰めなんでしょうが、消費者のための
小分けになっています。
1k、2kというものもあります。


味は、次回をお楽しみにということでしょうか?

いただきました、竹風堂の栗おこわ

小布施の名店、竹風堂の栗おこわです。

栗おこわ

ここの、強飯(おこわ)はいつも大人気ですね。
いつだったか、間に合わなくて炊き立てを、
売っていた事がありました。


お客様ーーー、しばらくはフタをしないでくださーーーいって
それほどの、売れ行きだったのですね。


観光地の優等生として取り上げられる”小布施”
それに引き換え、客寄せ商売が下手な新潟県人。
天地人人気、継続できるかな?


ジブラで美味しい手打ちうどんを作って食べましょう

日本一のお米だって

昨年の話ですが、コンテストで日本一になったらしいです。


久保豊範さん

日本一のお米

これは、最優秀賞になったコシヒカリではなくて
龍の瞳(いのちの壱)という、限定品種だそうです。


どんな味かって?それは次回のブログで、紹介します。
引っ張るねーーーって、毎日更新も結構大変なんですよ。


美味しい手打ちうどんを作って食べましょう

大阪みやげ

大阪名物といえば、たこ焼き、お好み焼き?


そのおみやげは、たこ焼き饅頭でした。
見た目は、たこ焼きそのものですが、味はお饅頭です。

たこ焼き風饅頭

ソースもかかって、あお海苔も乗って、まさにたこ焼きですが
やっぱり、お饅頭でした。


アイディアに一票といったところですね。


大手町のジブラで美味しい手打ちうどんを作って食べましょう

連休は手打ち三昧

日曜は手打ちうどん、水曜は手打ちそばをいただきました。

手打ちうどん

手打ちそば

強力粉の配分を増やしたことが、いい結果になったようです。


うどんも、足踏みの代わりに面だし機を通すことで
腰のあるうどんになりましたし、おそばも繋がりが前よりも
よくなりました。


麺切りは、パスタマシーンの方が、らしい仕上がりになりました。
イベントまで、3週間。
もう何回かは、やってみないといけないようです。

3ミリ仕上げ

ただ美味しくて、食べ過ぎてしまうのが、玉にキズですが、、。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

お彼岸のおはぎ

ウチでは、お中日のぼた餅といってましたね。


写真のおはぎは、最近ホームページを立ち上げた
竹内泰祥堂さんのおはぎです。

竹内泰祥堂のおはぎ

内藤家のぼた餅は、おにぎりのように大きくて、あんこも自家製の
本格派です。お皿に山盛りのぼた餅を、何個食べていいかと数えながら
兄弟で食べたことを、思い出しました。


懐かしいあの味に出会えるには、自分でつくるしかないですね。
来年は、手作りぼた餅に挑戦かぁ?

誕生祝いの前倒し

この時期と言えば、親父さんですね。


妹が国体のお手伝いで、月末に駆り出されるということで
半月はやい、誕生祝いとなりました。


ここの常連の方は、また松茶屋さんかぁ。その通りで
普段より、少し早めに行ったせいか、すいていました。


親父さんの定番、ねぎラーメン。

ねぎラーメン

義弟の定番、味噌ラーメン。

みそラーメン

姪っ子の定番、ラーメン。

ラーメン

定番になりつつある、私の坦坦麺。

坦坦麺

甥っ子は、エビタン麺に挑戦!
エビの数に、ちょっとがっかり。

海老タン麺

妹は、五目タン麺。
これも、想像していたものとは、
ちょっと違っていたようでした。

五目タン麺

ラーメンといえば、セットのような餃子。
6人で、3人前を頼みました。

美味しい餃子

帰ってからのケーキタイム。
プリンがサンドされたケーキを、いただきましたが
違うものを、一度に楽しめてよかったです。

ケーキ

親父さん、病院通いもしてますが、これからも元気で
長生きしてくださいね。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

さかな、野菜祭りに行って来ました。

マグロの解体が見たかったんですが、その時間に
家を出れませんでした。


その代わり、駐車場の心配することもなく、入場できました。

駐車場

東京堂さんが、かりんとう饅頭の実演をされてると聞いてたので
伺ったら、もう終わっていました。残念でした。
ものすごいお客さんで、大いに宣伝できたようです。

実演販売

かりんとう饅頭

まだ、賑わっていた余韻はありましたね。

大勢のお客さん

野菜の叩き売り、巨峰を割安で仕入れました。

安いよ、安いよ

輪投げならぬ、カゴ投げです。小学生はその前まで出れるそうです。
これも終盤でした。

カゴ投げでゲット

峠の釜飯、さかなやさんの前では少々元気が足らなかったようで
若干売れ残り気味でした。笹寿司も売り切れだったので
久々の釜飯です。遅いおひるに頂きました。

横川の釜飯


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

うどん屋さんに行って来ました。

讃岐うどんの、丸亀製麺さんです。

丸亀製麺

近くのスーパーの、駐車場の一角にオープンしました。


開店したばかりと言うこともあって、ひっきりなしに、お客さんが来ていました。
ここで、麺を打ってるようです。寝かせた麺も、ありました。
セルフサービスは、エコでいいですね。
揚げたて天ぷらを、ピックアップできるのもグーーです。

セルフサービス

親父さんは、ざるうどん。私は釜玉明太うどんをいただきました。
しっかりしたコシの、美味しいうどんでした。

ざるうどん

釜玉明太うどん

お値段も手ごろですし、また行かなくては、今度は大盛かな?


昨日放送を聞いてくださった方、ありがとうございます。
少ししゃべり過ぎでしたね。本人はあれでも足りませんでしたけど。
公共の電波で、自店の宣伝。研究会の皆さんもっと積極的に行きましょう。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

半手打ちうどん

念願だった、麺打ち出し器を買いました。


本来は、低回転のジューサーなんですが、ミンチや
麺の打ち出しもできるので、やってみました。


ひと晩寝かせたうどん粉の塊を、機械にかけて、2回ほど
押し出します。(足ふみの効果になります)


いよいよ、麺だしです。
おもちゃで遊んでる感覚ですね。ドンドンうどんが出てきます。

うどん

茹で時間は、10分少々。

ゆでる、ゆでる

今回はざるうどんで、いただきました。
ウチの辛口麺食い評論家も、手打ちのしっかり感が
でていたと言ってくれました。

ざるうどん

次は、日本そばですね。新そば粉が手に入ったら
さっそく挑戦です。

JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

野菜ジュース

最近、朝一番に手作り野菜ジュースを、二人で飲んでいます。


朝一が効果的というので、15分ほど早起きをしています。
まだこれといった、効果は出ていませんね。


野菜ジュースのベースは、人参とりんごです。


この間平日だったのですが、りんごと人参の仕入れに行って来ました。


ここの八百屋さんは、買ったものを配達してくれるので
ついついまとめ買いをしまいます。

朝市の八百屋さん

そんなんで、野菜くずも食べるようにしてますが
全部は食べられないので、生ごみ処理機も買いました。
それはまた、次の機会に、、、。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

ご近所の家庭菜園

ねぎが植えられてる所です。

家庭菜園

大きくなるたびに、植え替えて大きくするんですね。
初めて知りました。


自宅の庭に、キュウリ、ナス、トマトとたくさんなってます。
完熟無農薬野菜、あこがれますが、もう少し先の話ですね。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

ビールパーティーに招かれて

週末の夕方、取引先の招待で、ご馳走になってきました。


何事も準備が大切なんですが、いろんな準備が出来てましたね。

準備完了

バーベキュー

ただ酒というのはまずいので、生ビール10リッターと
朝採れとうもろこしを、持参したのですが、ビールサーバーの
調子が悪く、逆に迷惑をかけてしまいました。


とうもろこしは、柏原の朝採れですから、大評判でしたね。


ご招待を受けた3人の表情、これが楽しさを表してますね。

ごきげん


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

竹内泰祥堂の新製品 2

これは「こはる」といいます。

こはる(大納言カステラ)

小豆のつぶが入った、小豆味のカステラなんでしょうか?
カステラに関しては、全く問題がないのですが
ネーミングですね?


こはるってなあに?
なぜかピンときませんね。どうせなら娘さんの名前なんかにすればいいのに。
それか、造語にするとか。


店主のこだわりを捨てて、もう少し女性の意見を聞いたほうがいいかもね?


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

竹内泰祥堂の新製品 1

これは、あんみつ羹といって、水ようかんを寒天の様に
四角く切ってあるんですね。

あんみつ羹

その上もちろん、あんこも乗せてあって、和菓子好きには
たまらないコラボですね。


和菓子屋さんも、テリトリーの中でドンドン新しい試みを
することは、とてもいいことだと思います。
これからの商品にも、期待してますよ。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

お墓参りの日の晩飯

お約束のラーメン屋さんです。


今年は、親父さんのリクエストで、松茶屋さんです。


さすがに、お盆の13日。あの松茶屋さんがほぼ満席です。
出来上がりも、20分以上待たされました。


それでも食べたい、ラーメン。

ふつうのラーメン

ねぎラーメン

ギョウザ

今回は、〆にソフトクリームまで奮発しちゃいました。
次は、親父さんの誕生日だな。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

ヒサビサのミサ

平日はお弁当で、外へは食べに行かないのですが
はたらく名刺の佐藤さんが、取材にこられたので、約束のギタへ。


ところが、ここで合流するはずの客人が見えません?
しばらく、うろうろしましたが、あきらめました。


佐藤さんから、出来たら「ミサ」へ行きたいということで
そこからミサへ向かいました。

メニューはこんな感じ

お約束の味噌ラーメンです。
いつ食べても、いいですね。最近スープは飲まない主義なんですが
ここの玉ねぎてんこ盛りスープは、それを許しません。

絶品の味噌ラーメン

美味しかったなぁ、佐藤さんも絶賛でしたね。
ラーメン博にもでていて、新潟でも有名だそうです。
新井まで来る価値ありですね、堪能しました。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

オクトーバーフェストへ行って来ました

昨年に続いて、2回目の開催です。


他で開催されているのは著名な市、それもほとんどが太平洋側。
それほど、とりえのない上越市高田が、2年続けて開催ということの
理由の方が、気になります。


昨年同様、I 氏といって来ました。


昨年の記事


ドイツビール、よく冷えています。

ドイツビール

会場を盛り上げます、陽気な楽団員たちです。

陽気な楽団員

から揚げ、フルーツは地元のお店が、出店していました。
まだたくさんのお店が出てましたが、回りきれませんでした。

ヨーデル金谷

フルーツ盛り合わせ

天気もよく、大勢のお客さんで、賑わっていましたね。

盛り上がる、お客さん達


イヤーーーー、驚きましたね、今朝の地震。

初めて、緊急地震速報成るものを、体験しました。
おは4を見ていたら、字幕が入って、最初はなんかのリハーサルかと
思いましたが、しばらくすると震度2くらいの揺れがきましたね。
大きな被害がないことを、祈るばかりです


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

新鮮野菜の宅配便

弟の連れ合いのご実家から、新鮮な野菜がたくさん
届きました。


これで、十分にお中元の体をなしていますが
なんとそのほかに、お中元も届きました。

うれしい、新鮮野菜の贈り物

先様のお父様は、定年後の余暇を、畑仕事に時間を
お使いになっているようです。


こちらはただ食べるだけですが、安全新鮮なものを
いただいて、ありがたいことです。


生まれてこの方、自家栽培の経験もないので、
うれしさも格別です。ありがとうございます。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

日曜までやってます、六華(実験体験ショップ)

りっか、と読みます。(取材も今年で3年目)


高田の夏の風物詩となりました。
高田商業の生徒さんが中心になって、地元城北中学の生徒さんもお手伝い。
接客は初めてなのか、神妙な顔をして立っていましたね。


入り口では、格安のかき氷を元気のいいおにいちゃんが、売ってました。

100円のかき氷

入って右では、100円でくじ引きです。手作りではなくて、既製品のようです。
100円なので、ミッチーとやってみました。

100円くじ

あたりますように

2等と、4等が当たりました。
幼稚園、小学校低学年が対象の景品でした。誰にあげようかな?

4等の景品

野菜類もありましたが、ちょっと品数不足?
次回は、農業高校とコラボして、夏野菜を並べてはいかがでしょうか?

直売野菜

次は、おから米粉コンニャク、ヘルシーなお肉もどきです。
そのままだとお餅の感触、タレをつけて焼けば豚肉の食感。
から揚げ粉で揚げれば、鳥のから揚げといった感じです。

もちこん

原材料が低カロリーで、ヘルシーですから、これからの
新しい食材として、注目されるんでしょうね。

お肉の食感

正面のショーケースの中には、今回オリジナルのケーキが
たくさん並んでいました。
米粉を材料にしたシュークリーム。
生徒さんたちが、アイディアを出したのでしょうか?
フルーツのケーキ、レアチーズケーキなんかがありました。

ケースに入ったケーキ、3時のおやつに買ってきました。

私服の高校生でしょうか、じっくり品定めをしてましたよ。

ケーキがいっぱい

最後は、お菓子屋さんのどら焼きなどが、並んでいました。
商売上手な店員さんに、笹寿司はいかがと勧められましたが
お昼は弁当持参なので、丁寧にお断りしました。

紅屋さんのどら焼き

最後はレジで清算です。
これは商売ですが、勉強研修ですから、キチンとやっていましたね。
あの人数だと、採算は取れないだろうけど、、、。


それにしても、若いこのがんばりは、見ていてすがすがしい。
もっとたくさんの買物ができればいいのだけれど、
このくらいで、ごめんなさいね。


このブログを見たら、是非書き込んで欲しいな、生徒諸君!!

祭の夕飯

お祭ですからね、豪華2本立てです。

お刺身とステーキ

母がいれば、もっとすごいご馳走が用意されるんですけど。
残念ながら、我々ではこれくらいです。


まつり初日は、私は夜の部だけなので、しっかり食べて
宮元の宮入に向かいます。


帰りは午前様が当たり前でしたが、最近は体のこと考えて
そんなにがんばりませんね。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

セミナー前の夕飯(もずくラーメン)

糸魚川のセミナーの日、夕食時間が移動時間ですから
軽く食べていくことに。


自宅に戻れないので、会社にある在庫のラーメンに
そうだ!カップ納豆と、カップもずくがあるのを思いだし
カップもずくを、どんぶりに。

もずくラーメン

これで何とか、さまになりました。
たしか、豆蔵さんのブログにもずくの味噌汁があったよなぁ?
いけますねぇ、モズクラーメン。
ラーメンをすする手伝いをしてくれる感じです。

夕食分のサラダを平らげて、糸魚川へ向かったのでした。
次回もこれかなぁ?


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

組合の総会

恒例の年次総会です。


ガス水道と下水道と2団体ですので、形式だけですが
総会も2回行われます。


シャンシャン総会と、必要性が感じられない宴席。
この辺も、経費を節約して会費圧縮に努めて欲しいものです。


御馳走の写真は、携帯カメラでしたので、この程度です。
すみません。

ホテルハイマート

オードブル

お刺身

麻婆豆腐

ポークソテー枝豆ソース添え

スーツの似合わない男


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

宇都宮餃子をいただきました

宇都宮餃子、初めてではないのですが、今回のは
大きかったですね。

おっきな餃子

つい、いつもの感じで焼いてしまったら、食べきれなくなりました。
具材も工夫されていて、美味しくいただきました。

宇都宮餃子

高速道路の売店での購入だったようですが、
冷凍物も、平気で売ってるんですね。

JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

久しぶり、高速のPAで

長距離でもない限り。高速道路ではソフトクリーム以外は
食べないんです。


今回の三条のセミナーは、開始が遅い分終わりも遅くて
懇親会の開始が、21時半なので軽く食べていこうと、栄に寄りました。


普段は、かけそばなんですが、イカの天ぷらが美味しそうだったので
イカ天そばにしました。

一杯のイカ天そば

このイカ天、いまいちでしたね。
イカはそこそこでしたが、衣にパリット感がなくて、残念でした。
やっぱり、今後は掛けそばだけで行きます。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

準備オーケー(富士宮焼きそば)

土曜日に、再度練習会をしました。
(お休みなので、ビール片手に)


お湯で、麺を蒸すのが肝心ですね。
ふわふわで、食べ応えのある仕上がりになりました。

PICT2879.JPG

20日の本番が楽しみです。
皆さーーーん、待ってますよーーー。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

米の麺をラーメンスープで

米の麺、食べるのを忘れてました。


ラーメンも、冷やしの季節になってきたので
あわててラーメンスープの消費を兼ねて、食べてみました。


麺自体は美味しいので、問題はないのですが
ラーメンの麺には、ちょっとかなわないですね。
慣れてないこともあるのかなぁ。


そうめん風にいただくには、よかったんですけどね、、、。


CA391224.JPG


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

越後高田御縁餅(ごえんもち)

この間、もちやさんで紹介されていた、御縁もちを買ってきました。


さっそく冷蔵庫へ、これも冷やし過ぎはだめみたいです。


甘さ控えめのこし餡、冷やして食べるバランスを、考慮してあるようですね。

CA391222.JPG

13,14日は高高祭で、もちやさんのお菓子が、販売されます。
おかげで、もちこさんは大忙しでした。

高高祭は、催事、模擬店、演劇と盛りだくさんです。
お近くの方や、お近くでない方も、是非風変わりな高校生の
イベントをご覧になってはいかがでしょう。

土曜の昼は、富士宮やきそば

とうとう、当社のイベント(ジブラパーティー)まで、10日を切りました。

09Fyakisoba09051603.jpg

メインの、富士宮やきそばの試厨会を土曜の昼に
当社倉庫で、行うことにしました。

PS.準備の都合上、開始は12時半からとなります。
  よろしくお願いします。


今までのやきそばにはない、麺のコシと、仕上げの
いりこふりかけが、絶品です。


お皿とおはし、飲み物を片手に、遊びに来てくださいね。


09Fyakisoba09051612.jpg


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

日曜クッキング

先日の、ウジトモコ先生のセミナーでご縁があった
野菜ソムリエさんブログの根菜の煮物に
挑戦してみました。


ごぼう、にんじん、ジャガイモ、しいたけ、エリンギ
レシピには、厚揚げも書いてありましたが、手元になかった
ので、このラインナップで、やってみました。

CA391215.JPG

ごぼうも美味しかったのですが、エリンギがこれにはあってましたね。
切って、煮込むだけ。少量の調味料なので、野菜の味を楽しめる
仕上がりになりました。

CA391217.JPG

全体的に薄味で、煮物というと味りんですが、彼女のレシピは
蜂蜜です。煮込む時間が必要なので、お休みにしか出来ませんが
食物繊維がたくさんの根菜類をいただいて、ちょっぴり幸せな
休日でした。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

ところ天、始めました

もちろん、うちの事ではありません。


CA391214.JPG


tsuyoちゃんのお店とうふ工房矢代さんの季節物です。

原料を国産にこだわった本物です。
ウチの辛口評論家も、絶賛でしたね。


今週は、すこしまとめていただきますよ。よろしくね!


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

東京(千葉)へ行って来ました。

何で行ってきたかは、後ほどお知らせするにして


途中で寄った、サービスエリアでの食事。
パーキングエリアなので、うどんでも食べようと入ったのですが
なんと、あのとんかつの、まい泉が入ってるではありませんか。


ロースかつ定食を、オーダーして頂いてきました。
確かに、平均点以上なんですが
からしをたっぷりつけて、いただきたかったですね。


昼時を過ぎていたんですが、さすがに首都圏のPA
美味しい誤算で、ご馳走様でした。


0905%20tonkatu09053103.jpg


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

日曜の定番

竹内泰祥堂さんへ、休日のお菓子を買いに行ったら
京風わらび餅がありました。


さすが、京風
上品な甘みと、やわらかい食感。


季節物なんでしょうが、気になった方はお早めに。


CA391212.JPG


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

日曜の定番

今週は、連休だったので竹内泰祥堂さんで
二日分の、和菓子を仕入れてきました。


いつものことですが、このほかに田舎饅頭、栗入りどら焼き等など
たくさん買ってきたのですが、気がついたときはこの二つ。

CA391207.JPG

親父と二人なので、お互い食べ過ぎないようにしてるので
連休以外は、自粛しています。


いつも通りの味を出す、簡単なようですがこれが難しいのですね。
いつもの美味しさを味わって、週はじめの仕事に向かいます。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

山本味噌さんへ行って来ました。

お味噌がなくなったので、詰め替え容器持参で
行って来ました。


レジのところに、新しい愛の前立ての雪ん子ちゃんが
出迎えてくれました。

CA391204.JPG

雪ん子ちゃん、吹きだしが付いていて、せりふが変えられるように
なっているんです。素晴らしいですね。
  

今度来たら、素敵な言葉で出迎えてくださいね。

JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

日曜クッキング

この前、チカさんのところで紹介されていた
鶏肉と、玉ねぎの煮込みが、美味しそうだったので
やってみました。

CA391205.JPG

簡単な下処理と、あとは煮込むだけなので
やってみたら、これがすごくおいしいんです。

CA391206.JPG

残ったスープが、もったいなかったので
これも、塩味を調整して塩ラーメンに
一杯しか出来ませんでしたが、これも玉ねぎの甘みが
よく解けていて、また違ったラーメンをいただきました。

CA391208.JPG

チャーシューは、油を落とすため、少しあぶってみました。
余分な油が落ちて、食べやすくなりましたね。

取材お断り (仲町3丁目三恵)

久しぶりの三恵さんです。


本業の方ではないのですが、大きな物件のけりが付いたので
功労者のT君と、簡単な慰労会に行って来ました。

0905sankei09052107.jpg

季節外れですが、カニ。
ロシヤ経由らしいです?これが実がしっかり詰まっていて
おどろくほど美味しかったです。

0905sankei09052106.jpg

次は焼き魚、またです、撮りわすれ!
骨以外は、きれいにいただきました。


手造り塩辛と、ほたるイカの酢味噌のせ
塩分控えめの塩辛、げその食感が、また新鮮でした。

0905sankei09052103.jpg

メインのお刺身です。
光物、バイガイ、白身、甘エビ、タコ、バリエーションに富んだ
盛り合わせでした。

0905sankei09052104.jpg

最後に店主の、エイジさん。
職人気質の、頑固親父です。
少し暇だと、くどいていましたが、
今までが忙しすぎた事を、本人はよくわかっていません。

0905sankei09052110.jpg

以前失礼な取材があったとかで、それ以来取材はお断り
しているそうです。
それでも口コミで、お客さんは絶え間がありません。
頑固親父、がんばれ!!


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

甘い差し入れ

CA391192.JPG


先日の青葉祭の、神輿運行のとき
3丁目が出発地だったので、すぐ前の大山菓子店の
ご主人さんが、豆大福と草もちを、差し入れてくださいました。


お祭ですから、茶わん酒と昆布にするめは、用意してあるんですが
まだ仕事に、戻らないといけない人も大勢なので
甘いものの差し入れは好評で、あっという間になくなりました。


甘いものは、すぐにエネレルギーになるので
神輿運行に、大いに寄与したんではないでしょうか。
大山さん、ごちそうさまでした。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

いつものラーメン

CA391194.JPG


いつものラーメンなんですが、今回初めて
手造りチャーシューと、オリジナルめんまを、一人前づつ
冷凍にしてみました。


これで、麺があればいつでも美味しいラーメンが
食べられます。どうして気が付かなかったんだろう?


そして、食べましたカレンダーもつけて
同じメニューの間隔を空ける様にしました。


レパートリーも少ないので、これが大変なんですね。


困ったときは、冷凍餃子なんですけどね(笑)


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

こだわりの食材と卵かけご飯 番外編

今回の試食会は、古町5の手裏剣さんと言う、イケメン店長の
おしゃれな居酒屋さんで、行われました。

09TGKsyuriken09051423.jpg

09TGKsyuriken09051420.jpg

お店を使わせてもらうわけですから、お店のメニューも
注文しなくては、ということで手裏剣さん一押しの
モツ鍋をオーダーしました。

09TGKsyuriken09051401.jpg

盛り付けがきれいなことに、驚きましたね。
味ももちろん、いけてましたよ。
スープが美味しいので、ご飯を注文して
勝手に、スープで炊いて、これがまた最高!


もっと楽しみたかったんだけど、最終の高速バスに
乗らなくてはいけないので、あわてて切り上げて
帰ってきました。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

こだわりの食材と卵かけご飯 2

さぁ、いよいよお待ちかねの卵かけご飯の登場です。


これが、こだわりのたまごです。
黄身の色が薄いですよね。オレンジ色の黄身の卵は
発色をよくする飼料を、与えているらしいです。
あえて細工をしなければ、この程度だということでした。

09TGKsyuriken09051410.jpg

偶然見た、夜の番組でお米を飼料にすると、黄身の色は
もっと白くなると、解説していましたね。
もうすぐ、卵の黄身は白いが、当たり前になるかも?


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

そして、品評会で優勝したコシヒカリです。
お醤油も、1L 6000円の一品を使います。
メッチャうまいということではなくて、互いを邪魔にしない
やさしい美味しさ、というのか今回の感想でした。

09TGKsyuriken09051408.jpg

土鍋で炊いたコシヒカリ、おこげを30年ぶりくらいに
食べたんですが、当時の記憶がよみがえった気がしました。

09TGKsyuriken09051405.jpg


サラダちんげん菜と、こだわりのたまごはこちら
お買い求めいただけます。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

こだわりの食材と卵かけごはん 1

今いろんなところで、卵かけご飯が流行ってますね。


今回は、ミッチーヨコオの現場日記に情報をいただいてる
よこたんこと、横田先生からのお誘いで、新潟へ行って来ました。


これは、サラダチンゲン菜といって、生でむしゃむしゃ食べられます。
青菜特有の臭みもなく、ドンドン食べられてしまいます。
名前の通り、サラダにぴったりですね。

09TGKsyuriken09051418.jpg

次は、生(まな)きくらげです。
私たちが食べているのは、ほとんどが中国産だそうです。
これは初めて、お目にかかりました。
きくらげなんですが、身厚で食感もソフト(ゼリーよりやわらかい)です。

09TGKsyuriken09051404.jpg

この食感を生かすメニューが、今後の課題ですね。


卵かけご飯は、次回です。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

強い味方

最近常食のキャベツサラダ(玉ねぎ、にんじん、キャベツ)から
大根サラダ(玉ねぎ、かいわれ大根、わかめ、大根)に切り替えたんです。


そのせいか、スライサーの使用頻度が上がり、壊れてしまったので
新しいスライサーを検討中でした。


ホームセンターで見つけたのがこれ、お値段は桁違いでしたが
使い勝手、切れ味とも抜群です。

CA391191.JPG


にわか主夫の、強い味方の紹介でした。


早速、爪を5ミリほど飛ばし、その切れ味に恐れおののいてる
ところです。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

母の日のラーメン店

さて、母の日のイベントは、ラーメン店での夕食です。
母のお気に入りだった、上海さんです。


上海といえば、チーパー麺

CA391185.JPG

そして、甥っ子のオーダーのその大盛り

CA391187.JPG

北本町の上海さんが、何でお気に入りかというと
こちらは自家製麺なんですね。


ラーメン店として、当たり前のことだと思うのですが
キチンと自家製麺してるところが
どのくらいあるでしょうか。


細麺なのに、しっかりとしたコシ、
伝統のスープとよくからんで、ウマイ!!


細麺なので、伸びやすいですから
キチンと伺って、手早く食べましょうね。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

仕込み三昧

連休に何も出来なかったので、いつもの
ラーメンスープ、チャーシュー、そしてカレーと
一度につくりました。

CA390938.JPG

今回の工夫点は、鶏がらをしばらくしてからミキサーにかけて
博多とんこつ風の、白濁スープ風に仕上げたことです。


ゆっくり煮込んで、澄み切ったスープもいいんですが
コクが出るかなぁと思ってのトライです。
今回は作るだけだったので、味見は次回ですが
どんな仕上がりか、楽しみです。


スープとチャーシューは、15人分。
カレーは8人分を、冷凍にしました。

残念でした、ゴールデンウィーク

今年のゴールデンウィークは、振替休日を含めて
2日からの人(ウチの会社)は5連休でした。


例年得意の車を走らせて、遠くへ出掛けるのですが
あの高速道路千円が、逆に興味をそいでしまいました。


渋滞が予想される高速道なんて、飛ばし屋には最低ですからね
それでも、泊まり込みは無理でも、富山岐阜間の山岳ドライブの
仲間に入れてもらって、5日に出掛ける予定だったんです。


それも初日の、夕食です。親父が急に晩飯いらないと言い出したんです。
最近食が細くなっていたので、驚かなかったんですが
自分一人なら、なんでもいいわけで、好きなカップ焼きそばで
ビールを飲み始めたんです。


確か、冷蔵庫に紅ショウガがあったよなーー。
いつからあるのかわからない、紅ショウガ
多分思考回路が、途切れていたんですね。
それしか、原因が思いつかないんですが
食事の途中から、おかしくなって横になったんですが
脂汗が出て来ます。これで今年のGWは終わりました。


3日4日と、絶食。5日からやっとお粥を食べ始めて
7日の出勤には何とか間に合いましたが
寝てばかりいたので、持病の腰痛も頭をもたげ
最悪でした。健康のありがたさを、痛感した
今年のゴールデンウィークでした。


唯一の救いは、当日の午前中に竹内泰祥堂の
柏餅を、既にいただいていたということです。
いつものことですが、美味しかったーーー。

CA391177.JPG


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

米の麺、いろんなレシピが増えました

好評だったので、買い置きがなくなり追加を買いに行って来ました。


そこで、新しいパンフを発見!
ラーメンにも、もちろんそばつゆでも、そしてサラダ。


この食感が、新しいファンを増やすんでしょうね。
楽しみになってきました、米粉の麺。」

CA391179.JPG


今回も、十分な在庫がありましたよ。
製造元も、これは本気ですね。
レパートリーが増えれば、当然消費量もリンクしますからね。
これからも楽しみな食材です。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

米の麺、食べてみました。

やっと、お休みのお昼につくることが出来ました。


麺同士が、くっつくという情報でしたので
そうめんのように、器に泳がせて、めんつゆで
いただきました。


麺に腰があって、食感がすごくいいです。
ウチの辛口麺食い評論家も、絶賛です。


新しい定番に、なりました。
次はラーメンスープか、イタリアンソースかな?

CA391168.JPG

CA391169.JPG

春の味

コゴメ、春の山菜では早い方でしょうか。
朝市で仕入れる事が、基本なんでしょうが
スーパーで、買って来ました。


なくてはならない、という物ではありませんが
春を感じられる、食材ですね。


偶然来ていた弟も、懐かしがっていました。
マヨネーズやポン酢でいただきました。

CA391164.JPG


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

米の麺、ゲット!

先日、チカさんのブログで紹介されていた、米の麺をあるるん畑で、買ってきました。

CA391148.JPG

CA391149.JPG

110グラムで、150円やはり少し高めですね。
でもまだ食べていないんですよね。


食感と、味についてはもうしばらくお待ちください。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

春フェスタ 2 ラーメンだよ

当日は、当店も店頭で床暖房の実演をしていたので
精力的な、取材は出来なかったので、内容もそれなりです。
お許しください。


新井道の駅の、吉祥ですね。行列がすごいです。

0904harufesta09041130.JPG

飲食スペースも満員です。

0904harufesta09041132.JPG

ほうとくラーメンさんの、全部乗せです、豪華ですね。

0904harufesta09041142.JPG


番外編です、うちの前で出ていた、新井の焼肉やさん
「新光園」さんの、カルビクッパです。


カルビクッパ食べたことがないので、比較できませんが
煮込まれたカルビは、美味しかったですね。

0904harufesta09041144.JPG


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

春フェスタ 1

早朝、6時半です。


ラーメン祭のテントの設営から、始まります。
3町のヘッド、5丁目の松木さんの挨拶です。

0904harufesta09041102.JPG

多くの参加者を見込んで、この椅子の山です。

0904harufesta09041101.JPG

慣れない作業ですが、ひとつづつ、段取りがよくなって
最後のほうには、手馴れた感じになってきました。

0904harufesta09041105.JPG


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

行って来ました、お花見

昨日の「急性アルコール中毒の予定」には
楽しんでいたようで、ありがとうございました。
幸い、軽度の症状でことなきを得ています。

忠霊塔まえのステージの周辺
場所取りの様子が分かりますか?

PICT2717.JPG

今年のお花見の折り詰めです。
職場弁当の太陽食品さんの謹製です。

PICT2721.JPG

1年に一度しか使わない、お花見専用のシートの上で
サーーー、始まり、始まり。

PICT2720.JPG

高田人なら、桜の木の下での宴会は、欠かせません。
ただ例年この時期は、花冷えと言って、屋外で酒を飲む
時期ではないのです。


多くの先輩たちが、いろんな失敗を重ねて
今のスタイルに、落ち着きました。


1、開花状況は勘案するが、休前日にする。
2、天気が悪い時は、社内で行う
3、明るい時間に始めて、ダラダラしないで
  速やかに撤収する。


高田公園は、ほぼ満開です。
週末は天気の大崩れはない様です。
このような年は、ほんとうは滅多にないんです。
どうしようか迷ってる方は、是非おいで下さい。
昼酒、夜桜、最高ですよーーー。

JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

リフォーム予備校のあとで

11日は本町商店街で、春フェスタ


お話が終わったのが12時半、少し遅くなりましたが昼食です。


本町へ移動して、藤作さんでお昼をいただきます。


早速出てきたのが、これ新じゃがの煮物。
大きかったですね、よく味がしみこんでいて
美味しかったですね。この辺が老舗の味ですね。
素人では、出せない味です。

jiburasemina-09040404.jpg

これは、先付けとか言うのでしょうか?
手前の添え物は、桜のつぼみですね。
にくい演出ですね。

jiburasemina-09040406.jpg

これは、私の分のお弁当です。
それでも、いい内容ですね。

jiburasemina-09040407.jpg

写真写りも悪いし、忘れたのもあって、ごめんなさい。
次は気をつけます。

JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

展示会のあとの昼食

11日は本町商店街で、春フェスタ

長岡へ、新商品の発表会に行って来ました。

おたにしみの昼食は、小島屋総本店さんでした。
あの布のりつなぎのおそばで、有名ですね。

招待とはいえ、あまりのご馳走に驚いて
帰ってきました。


おそばと、おすしのセットです。
ただこの前に、天ぷら刺身定食を食べたあと
だったんですね。
(例のごとく、写真をとり忘れました)

NIK09040422.jpg

そして最後に締めのデザートです。

NIK09040427.jpg

水車、レトロ感覚でいい味出してます。

NIK09040428.jpg


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

新潟方面へ おみやげ

新潟方面へも、最終回です。
身のない記事に、お付き合いいただいて
ありがとうございます。


寺泊で、買い求めた「甘エビ明太」というものです。
魚卵系は大好きなので、直ぐなくなりました。

CA391115.JPG


新潟市美術館の玄関ホールに、小さな美術展の
案内はがきが、お持ち帰りくださいとおいてあったので
数枚いただいてきました。


ひとつは、地元の陶芸家、高井 進先生の
新潟市内での個展の案内状でした。

PAP_1132.JPG

朱鷺を作られたのですね。
これが陶器ですから、すばらしいです。

兼続関連で、街角絵師の長谷川 久彦さん
トンボ玉の、金光 かずみさん
はがきだけでの感想ですが、どちらもすばらしい作品です。


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

新潟方面へ 4

ココが、よく聞く小針浜です。
佐渡が、こんなに近いいんですね。山には残雪もあります。

%EF%BC%AE%EF%BC%A9%EF%BC%AB09032109.jpg

親子連れが、波と遊んでいました。

%EF%BC%AE%EF%BC%A9%EF%BC%AB09032113.jpg

寺泊で、たこいかあげを、パクリ。

%EF%BC%AE%EF%BC%A9%EF%BC%AB09032127.jpg


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

講習後初めてのそば打ち

粉はふるうようにいわれましたが
余り効果はないんではないかなぁ?

CA391128.JPG

水まわしは,うまくいきました。

CA391129.JPG

菊練りも、だけど麺のつなぎが今一です。

CA391130.JPG

次は、つなぎの小麦粉を強力粉でやってみます。
おいしいそばの道は,険しいです。

CA391119.JPG


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

エコな味噌ケース

お味噌がなくなったので山本味噌さんへ
でもまだ少し残ってるし、、、。
そうなんですね,スムースに入れ替えしようとすると
ケースがもう一個いるんですね。

CA391127.JPG

エコもいろいろと大変です。
でもこうすれば,しばらくは安心です。


その時に、直江津の知り合いに遭遇。
しばらく見ないうちに、おっさんになっちゃって。
そうそう、自分も同様に爺さんに向かってるんですね。

今度こそ、ほんとうの

花畑牧場の、生キャラメルをいただきました。


今までは、生キャラメル風、なんちゃって生キャラメルでしたが
今度は、本物の花畑牧場製です。


北海道に行かれた方から、いただいたもののおすそ分けです。

CA391120.JPG

さすがですね、口溶けが違います。
チョコレートより早かったですね。


確か、いいお値段でしょうけど、
早く解けてしまって、少し寂しいです。


さて、今度はいつ口に出来るんでしょうか?


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

新潟方面へ 2

帰りが遅くなりそうなので、晩御飯用にお弁当を調達しなくては。


三越で、丁度「京都老舗めぐり」というのをやってました。


そこで、丹後巻きとばら寿司のセットを、購入。

CA391116.JPG


丹波巻きというのは、生の海苔で巻くのり巻きで
海苔のしっとり感が、いい感じでしたね。

CA391117.JPG


ばら寿司は、そぼろ入りのチラシ寿司ですね。
関西風の、上品な塩加減で、美味しくいただきました。

JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

そば打ちを基本から学ぶ

あるるん畑で、そば打ちの講習会があるので
申し込んで、行って来ました。

%EF%BC%AE%EF%BC%A9%EF%BC%AB09032132.jpg

結果からいうと、水回しのコツがわかって正解でした。
水回しのコツとは。

1.水は粉にたいして45~50%(季節、湿度などで変わる)

2.最初はその50%を入れて、水回しをする。
  こね鉢の底から手をはねるように、かき混ぜ
  揉み手をするように、小さな粒にするようにする。

3.その次に、40%の水をまわす。
  同じ作業をすると、小さな粒が大きな塊になります。

4.その半分程度を、団子じょうにこねます。
  その団子の水分を感じて、残りの水を入れるかどうかの
  判断材料にします。水分量が足りないようでしたら
  団子じょうの塊を、小さな塊に戻して
  残りの分と一緒に、水を加えます。

%EF%BC%AE%EF%BC%A9%EF%BC%AB09032141.jpg

  ココから先の作業も、コツがあるようですけど
  特に感じるものはありませんでした。

  のして切る、ここの作業は省略してますからね。
  

JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

新潟方面へ 1

新潟へ行って来ました。


到着したら、すぐに昼ご飯です。
もちろん,ラーメンですよね。
リサーチしたんですが、出てくる名前は今まで行ったところばかり。


そこで、行った事はあるんだけど、最近リニューアルしたという
だるま屋さんに、決めました。

CA391109.JPG

ココはしつこい系だったので、しつこいのはどうもと言ったら
油を足さないタイプも、用意してあるとの事。
油抜きの,チャーシュー麺を注文しました。

CA391108.JPG
ここでも、エコやってますね。
割り箸をやめて、普通の箸です。
ちゃんと,但し書きも書いてありました。

CA391106.JPG


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

昨日はお彼岸でしたね。

昨日はお彼岸の中日、そう春分の日。


お彼岸といえば,おはぎ。
長い間、こうったものをすべて手作りのものを
食べていた事を、いまさら感謝しています。


そして,我が家ではお彼岸といえば妹の誕生日。
彼女の誕生日は21日、暦の関係で休日だったり
そうでなかったり、今年は21日が春分の日のはず
だったのですが、どうなってるのかな?


今は冴えない男所帯なので、近くの竹内泰祥堂さんから
おはぎを仕入れて来ました。
プロの味はさすがですが、母の味を思い出したお彼岸でした。

CA391103.JPG


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

ぺペロンチーノの素

今までは、パスタというと、○○の一つ覚えで
ミートソースだったんです。


ところが先日、スーパーでぺペロンチーノが簡単に出来る
ふりかけを発見!これがなかなかの優れもの。
あの辛口麺食い評論家にも好評で、新しいお気に入りに
登録されました。


パスタとオリーブオイルがあれば、すぐにぺぺロンチーノが
食べれるので、すごく便利に使ってます。


これは、おつまみ用の牛タンのスライスをあしらったものです。
飽きるまで、しばらくは時折食卓に登場しそうです。

CA391071.JPG

CA391050.JPG


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
実力派工事店です。

高級料亭で、おとき

先日、母の叔母の一周忌によばれてきました。


うちのじいさん、ばあさんは、兄弟でも上のほうなので
この叔母さんは、近所でもあり、母と年齢も近かったので
一番親しくさせていただいていました。
残念ながら、母のほうが先になくなってしまいましたが。


さて、お料理です。出来ればD90でと思いましたが
さすがのわたくしも、まだ一周忌ということで
携帯カメラでの撮影となりました。


居酒屋さんなら、お通しとなるんでしょうが
こちらでは、八寸とかいうのですか?
小さな重箱に、きれいに収まっています。

CA391084.JPG

次は椀物です。

CA391085.JPG

そしてお刺身

CA391087.JPG

揚げ物、ナスの下は白子の天ぷらで、
すごく美味しかったです。

CA391088.JPG

そして煮物

CA391089.JPG

焼き物は、ナスの田楽ですが、2種類のお味噌で
仕上げてあります。手がこんでますね。

CA391090.JPG

そして酢の物

CA391092.JPG

最後はご飯、お約束のおぼろのおわんがつきます。

CA391091.JPG

あっ、デザートのフルーツを、撮りわすれた!


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

梅酒(日本酒仕込み)

少し前になりますが、高田小町に立原さんが、出店されていたときに、
日本酒仕込みの梅酒を買ってきたのですが、
なかなか飲む機会がなくて、ようやくこのあいだ食前酒で
いただきました。


他で聞いたのですが、日本酒は焼酎と違って度数が低いので
漬ける梅の量が、多いのだそうです。
甘さを抑えて、しっかりと梅の香りがして、おいしかったぁ!


日本酒の美味しさは、良くわからない私ですが
この梅の香りは、よくわかりました。

CA391032.JPG


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
工事見積りが早い、実力派工事店です。

となりのトトロ

最近は、周辺からブログネタにと、持ち込まれることも
増えてきました。


これは、有名なアニメの主人公を模した、菓子パンですね。
となりのトトロのとなりは、まっくろくろすけって言うそうです。


トトロはクリームパン、くろすけは当然チョコパンでした。


新しく出来た、イチコ南店のパン工房のものなんですが
ちょっとした人気になってるようです。


PAP_1063.JPG

PAP_1062.JPG


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
実力派工事店です。

久しぶりの、ラーメンスープの仕込み

休日のラーメンを、しばらく自粛していたので
久しぶりに、スープを仕込みました。


チャーシューの残り汁を、醤油ラーメンのベースにしてみたのですが
いまいちでした。母はこれでやっていたので、どこかにコツがあるのでしょう。
また、新しい課題が出来ました。


チャーシューもいい具合でした。


翌日は、しこしこ手打ちうどんの予定でしたが
出来上がりは、つるつる稲庭うどんのようになってしまい
これも新しい課題です。


報告できる仕上がりになったら、写真つきで記事にします。

CA391068.JPG

CA391070.JPG

ラーメンは、一口食べてからの撮影になってしまいました(泣)
CA391069.JPG


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
実力派工事店です。

ITリーダー養成塾と懇親会

よく考えたら、加藤先生の講義の写真は、
撮っていませんでした。そんなんで、以下の写真は
全部懇親会の写真です。


これは、獲物を狙う眼ですね。

NIK09022605.jpg

もちこさんとは、相打ちでした。

NIK09022608.jpg

これが、本家だんご3兄弟?(チカさんはおまけ)

NIK09022618.jpg

これが当日の、ベストショットです。
さすが、NIKON D90、私でもこの通り。

NIK09022613.jpg

JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
実力派工事店です。

山本さんちのふき味噌

先日、エルマールの山本味噌さんで買ってきました。


最近、コメントを書き込んでくれる弟の分と
2ヶ買って来ました。


これでご飯を、たくさん食べようと思ったんだけど
ご飯は、一膳に自己規制してるので、トーストにぬって
食べました。


また違った意味での、美味しさでしたね。


同じ炭水化物なんですけど、ごはんのほうが
似合いますね。そのあと炊きたてご飯でいただきました。


日本人に、生まれてよかった。

CA391067.JPG


JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
実力派工事店です。

竹内さんの桜餅

観桜会まで、あと一ヶ月ですね。


竹内泰祥堂さんでは、桜餅が始まりました。
うぐいす餅は、桜餅と入れ替えなので、今年は
終わりだそうです。


うちも二人暮しなので、6ヶの桜餅は多いので
写真だけで、かえって来ました。


もちろん、定番のどら焼き、最中、水ようかんは
買って来ましたけどね。

CA391065.JPG

JKリフォームは新潟県上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
実力派工事店です。

上小会、初例会

少し前になりますが、上小会の新しい年の初例会が
藤作さんで、行われました。


昨年末の例会では、最年長のO井さんが、幹事でしたので
新年初は、最年少のO内クンの段取りでした。


幹事を持ち回りにしてるので、いつも新鮮な会場で
ご馳走になれます。
予算の話しぬきで、次回は風呂あがり宴会がいいなと
話し合っていました。


光量不足なのか、オートフォーカスがいまいち決まりません。
少し残念な写真ばかりですが、手のこんだ職人さんの
御馳走の数々を、ご覧ください。


先回、藤作さんにお邪魔をしたときに、マイ箸を持参した
まではよかったのですが、忘れてきてしまい
ご迷惑をおかけしてしまったんです。
ですけど、今回はちゃんと持ち帰ってきましたよ。

PICT2643.JPG

PICT2644.JPG

PICT2647.JPG

PICT2652.JPG

PICT2654.JPG


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
実力派工事店です。

山本味噌さんの、簡単!ほうれん草の胡麻あえ

山本さんに先日お邪魔して、買ってきました。
お袋の味というわけには行きませんが
簡単に胡麻あえがいただけるのは、ありがたいですね。


茹でたほうれんそうに、和えるだけですから、簡単です。


もうすぐ、ふき味噌も出来てくるんですかね?


CA391056.JPG


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
実力派工事店です。

茶そばに挑戦!

おそばが、形になってきたので、少し趣をかえようと
抹茶を入れた、茶そばを作ってみることにしました。


結論から言うと、芳しくなかったですね。


確かに、色はお茶色(グリーン)が付いたのですが
風味が、感じられませんでした。
おくの手があるのでしょうね。
それとも、抹茶エッセンス?


おそばとしては、美味しくいただいたのですが
思ったようなものにはならなかったのでした。


色の確認は出来ますかね。
右が3ミリそば、左が2ミリそばです。
もちろん、パスタマシーンでのそば切りです。

CA391013.JPG

そば道、おく深しといった感じでしょうか。


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
実力派工事店です。

バレンタイン考

今年は、土曜日がバレンタインデーでしたね。
休日ということもあって、又違った力学が働いたようですね。


年々盛りあがって、他業種の方々もこの波に乗ろうと
大きなうねりになって、いるように感じました。


個人的には、家族、職場、ブログの友達と3ついただきました。
そのうち、2つが手作りでした。

CA391045.JPG

CA391034.JPG

CA391041.JPG

手打ち蕎麦をやってる私が、もし女性なら凝ったものを
作るのかぁと、考えてしまいました。


それと、ちょっと理解が出来なかったのは、夕食のお刺身でした。
リボンがついて、切り身の中に、ハートのチョコレート
ココまでしなくては、いけないんでしょうか?
いろいろ考えさせられる、バレンタインデーでした。

CA391040.JPG


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
実力派工事店です。

今日は、蕎麦レンタインデー本番です!

と言うことで、昨日試食会をしました。


何度かやってるので、要領はわかってるので
細かい点を、確認しました。


なにせ、本来はパスタの機械ですから、
おそばを仕上げるには、工夫が必要です。


2ミリと、3ミリで考えましたが、3ミリのやせ麺より
2ミリのデブ麺のほうが、より食感がよさそうなので
それを採用しました。


偶然、蕎麦好きな当社OBのK氏が遊びに来ていて
社交辞令もあるのでしょうが、お褒めをいただきました。


本人も、これならと他のOB社員も誘って食べに来るよと
いってくれたので、そこそこの出来と思っています。


今回のイベントは、遊び、お祭りですから、是非冷やかしに
寄ってくださいね。お待ちしてまーーーす。


写真がないと寂しいので、手順をお見せします。

そば粉の計量です、大事な手順ですね。

02120001.JPG

つなぎの長いもをすりおろします。

02120003.JPG

長いもの水分だけで、練り上げます。

02120007.JPG

機械に通す前に少し、のします。

02120009.JPG

これがこんなに長ーーくなります。

02120011.JPG

アーラ不思議、お蕎麦の出来上がりです。

02120013.JPG

このあと、美味しくいただきました。


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
実力派工事店です。

内山農産さんのさっぱり漬け

いよいよ、週末は蕎麦レンタインデーです。
皆さん、お誘い合わせて、遊びに来てくださいね。


昨年は、買いそびれたので今年こそはで、
あるるん畑へ行って来ました。


手ごろな大きさで、パック詰めしてありました。

CA391026.JPG

塩加減は、お茶請けとご飯のおかずの、
中間という感じがしました。


お酢をふんだんにと、聞いていたのですが
すっかりなじんでいて、感じられませんでした。

CA391027.JPG

家の辛口評論家も、高評価でした。
これくらい美味しいと、又買いに行かなくっちゃね。


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、水道修理工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
実力派工事店です。

一風堂で今度は赤丸

新潟へ行ったので、一風堂へ。
おっ、割り箸ではありませんね。エコやってます!

KEI09020101.JPG

相変わらず混んでいます。
今回は雪がちらついてたので、外での行列は
厳しかったですね。


tsuyoちゃんとの世界のラン展撮影会の帰りに寄りました。
tsuyoちゃんは白丸のセット、私は赤丸のセット。

KEI09020102.JPG

KEI09020103.JPG

セットの餃子とご飯です。あまりの少なさに速攻で替え玉を注文!

KEI09020104.JPG

スープと一緒にラーメンを掻きこむので、終わったころには
スープもありませんでした。
赤丸のほうが、好みですね。次回は、からか麺(坦々麺?)を
食べることを決めて、帰ってきました。

KEI09020105.JPG

JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
実力派工事店です。

昨日は節分でしたね

皆さん、豆まきはされましたか。


うちでは、豆まきはした覚えがないですね。
そういった、イベントごとには無頓着な母でしたから。
それと、3人の手のかかる子供を相手に
戦争のような毎日だったでしょうからね。


そこで、無理やり豆大福から節分を連想して
豆まき行事を、済ませたことにしました。


竹内泰祥堂さんの、豆大福です。
これが、結構レアものなんですね。
ここんちは、すべて店主の手造りですから
普段はカステラなどの製造に忙しいので
豆大福は、定番商品ではないんですね。


今日は、いくつ作るんですかね。
出来立てを、作業場に伺っていただいてきました。


うーーーーん、竹内さんの餡ものは、まいうーーーーです。


CA391008.JPG

CA391010.JPG


そうそう、竹内さんもいよいよホームページを作るそうです。
これから準備して、お花見のコロにはリンクを張ることが
出来るようになるんでしょうか。


タモリじゃないけど、みんなで広げようホームページのわっ!


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
実力派工事店です。

tsuyoちゃん家のおからで、カリントウ

設計、申請担当のMさんが、とうふ工房矢代さん
おからを使った、カリントウを作ってきてくれました。


私はその日は、出掛けていたので、tsuyoちゃんには
会えなかったんですけど、手打ちうどん用に油揚げを
買っておいてもらいました。


Mさんも買物をして、その時にもらったおからで
カリントウを、作ろうと思ったそうです。


会社のおやつの時間に、いただきました。
本人いわく、「ちょっと固かったね」
いえいえ、しっかりとした歯ごたえで、ゴマも和えてあって
美味しくいただきました、ありがとね。

CA390987.JPG


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
実力派工事店です。

いよいよ、マシーンでそば打ちです

うどんの経験から、水分は少し大目にします。
マシーンのローラーでの、のしはきつそうなので
つなぎの長いもを、少し多めにすりおろしました。
(この辺が、素人の発想なんですね)

CA390826.JPG

それでも、端のほうがギザギザになっています。

CA390978.JPG

くっつかない様に、又片栗粉の登場です。
次からは、振り掛けるものがあるといいと思いました。


そば切り(切断)は、うまくいきましたね。
片栗粉が利いて、水分過多にもかかわらず
うまくバラケテいます。

CA390979.JPG

今回は、2ミリでやってそこそこでしたが
3ミリでやるとどうなるのか、その辺も楽しみです。


水分過多の邪道そば打ち。
これが今までで一番の出来だったのが、不思議です。

CA390980.JPG

自分で作りますからね、抹茶そば、海藻つなぎなんかも
試したいですね。


記念すべき、第一回。
思った以上の出来に、とても嬉しかったですね。
さて、次回はどんなそばが出て来ますか。


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
実力派工事店です。

パスタ用なんですけど?

いよいよ、マシーンの出撃です。


まずは手ごろな、うどんからやってみました。
熟成されたのか?腰が出たのか?
のしローラーから、なかなか出てきません。


2度ほど厚みを調整して、何とかナンみたいになりました。


カットのほうは、わりとスムースでしたね。
写真は、3ミリカッターでの様子です。

CA390982.JPG


くっつかないように、片栗粉をまぶしてあります。
4ミリでもよかったでしょうか。
機械切りは、揃っているのがいいですね。


市販のうどんよりは、少しはましという程度でした。
足ふみが、足らなかったんですかね。


宿題が出来たので、次回の楽しみです。


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
実力派工事店です。

手打ち麺づくりの相棒 4

パスタ用なんですけど、のし機とカッターが
セットになった機械を、とうとう買いました。

CA390984.JPG


にゅるにゅると出す機械でするのが、
当面の目標だったのですが、志半ばで
断念する事になりました。


さてその機械の性能は、、、、つづく。


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
実力派工事店です。

手打ち麺づくりの相棒 3

結論から言うと、まったくの失敗でした。
今回は、つなぎに卵を入れてみたんですがねぇ。

CA390968.JPG


パスタの生地と、そば生地では固さがまったく違うんです。
そばの生地では、押し出すことは出来ませんでした。


そば生地を、ゆるくしたのですが、それでは麺同士が
くっついてしまい、だめでした。
業務用には、強い油圧で押し出すものもあるようですが
そこまでは出来ませんからね。


やはり、伸して切るという作業は、必要なようです。


新しい相棒には、何が出てくるのでしょうか?
しばらくは、お休みです。


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、

今週のラーメン

今回は、いただいたラーメンの紹介です。


なんと!北海道のラーメンをいただきました。


それも、今話題の旭山動物園の白熊とのコラボの
塩ラーメンです。

CA390974.JPG


ノンフライの細めん、私がもっとも好きなタイプです。

CA390975.JPG


くせのないあっさりとしたラーメンでした。
このくせのない、ということは多分化学調味料が
入ってないんだと思います。


どうしても、化学調味料は安直ですが分りますから。
そういった点でも、こだわりの造りがされてる感じがしました。


親父さんが少なくていいといったので、少し大盛りですけど
本当は、もう少し普通の感じです。

CA390976.JPG


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
実力派工事店です。

手打ち麺づくりの相棒 2

さてこれはなんでしょう?


ミンチの機械のようですね。
説明書にはパスタメーカーと書いてあります。

CA390967.JPG


ラッパのようなところから、生地を入れてまわすと
にゅるにゅると、パスタが出てくるという仕掛けです。


もちろんパスタではなく、おそば、うどんそしてラーメンに
使いまわしちゃおうという魂胆です。


これはあくまで部品で、回転をつかさどる本体があるのですが
もちろん貧乏人のコーチャンには、高嶺の花ですから
工夫をして、仕事用の充電ドライバーで使えるように
直してみました。


面白そうでしょ、実は自分が一番楽しみにしてるんです。
そば打ちをやってみて、みんな大変なんですが、
そばを切るのが、自分的には厄介な作業なんで
これを何とか省力化できないかと、考えたのが
今回のシステムです。


サテこの続きは、もうしばらくお待ちくださいね。


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、給湯器工事、給湯器取替工事
下水道工事キッチンリフォームトイレリフォーム浴室リフォーム
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
実力派工事店です。

手打ち麺づくりの相棒 1

今までやってきた手打ち麺は、道具は借り物だったので
これからは、自前で調達しなくてはいけません。


その第一弾が、コネ鉢でです。
うるし塗り、くりぬきものといったら、とんでもない値段です。


とりあえず、腕前に相応なステンレスボールを買ってきました。


このあとに秘密兵器が、出てくるんですが、それはあとの
おたのしみということで、、、。


CA390964.JPG


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事、
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、給湯器工事、給湯器取替工事、
下水道工事、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、浴室リフォーム、
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事、
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
実力派工事店です。

今週のラーメン

困ったときの、ラーメンネタです。

CA390950.JPG


今週は3連休だったので、チャーシューを少し奮発しました。
ところが、お客は都合が悪いし、辛口面食い評論家は
カロリー調整とかで、パスしちゃうし。

CA390956.JPG


結局、火、水、木と朝ラーになってしまいました。
本人は大歓迎なんですけど、メタボは大丈夫かなぁ?


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事、
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、給湯器工事、給湯器取替工事、
下水道工事、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、浴室リフォーム、
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事、
エコジョーズ工事、エコフィール工事、ビルトインコンロ取替え工事
を任せて安心な、地域密着で実績40年の水まわりならお任せの、
実力派工事店です。

お魚のたまご寿司

たらこ、めんたいこ、筋子、年末年始に頂きました。


大好きな、お寿司にして食べる事にしました。
寿司を食べる機会は、多いですがそろい踏みは
初めてです。

CA390955.JPG


頂き物は、買うものに比べて高級ですから
塩分控えめで、たくさんいただけます。


残りは、冷凍してあるので、あと2、3回食べられそうです。
週末は、昼はラーメン、晩はお寿司となりそうです。


正月あけは、節制しなくてはいけないのに
またまたメタボに、まっしぐらですね。


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事、
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、給湯器工事、給湯器取替工事、
下水道工事、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、浴室リフォーム、
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事、
エコジョーズ工事、エコフィール工事を任せて安心な、地域密着で
実績40年の水まわりならお任せの、実力派工事店です。

駅弁、空弁大会

CA390951.JPG


この間スーパーに行ったら、お弁当が並んでいました。


知っているのは、鱒寿司だけ。いろんな新しいものが
出て来ているんですね。
また夕方、買い物があったので行ったら、残っていたのは
それも、鱒寿司だけでした。


新しいものが、売れるんですね。鱒寿司おいしいのになぁ。


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事、
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、給湯器工事、給湯器取替工事、
下水道工事、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、浴室リフォーム、
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事、
エコジョーズ工事、エコフィール工事を任せて安心な、地域密着で
実績40年の水まわりならお任せの、実力派工事店です。

町の新年会 2

なにせ、始まったのが18時ですから、懇親会も
19時半には、お開きになりました。


そうなると、いつものO友たちと、次の店のことで相談です。
数年前なら行きつけのいいお店があったんですが,
それも今はありません。


3丁目のカラオケスナックに決まりました。
おじさん客の多い店とのこと、ピッタリです。


入店時は、貸切状態でしたが、そのうちお客も増え
だんだんと賑やかになってきました。


まだ酔ってないので、おつまみをパチリ。フラッシュオン

MIN09010811.JPG

フラッシュオフ、これだけ違うんですね、

MIN09010812.JPG


そのうちに、次に来た同年代の団体とカラオケバトルになり
最後には、軍歌まで出るおじさんパワー丸だし。
久しぶりに大声を出して、スッキリしました。
少しのんびりしましたが、午前様にはならないで、帰りましたとさ。


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事、
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、給湯器工事、給湯器取替工事、
下水道工事、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、浴室リフォーム、
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事、
エコジョーズ工事、エコフィール工事を任せて安心な、地域密着で
実績40年の水まわりならお任せの、実力派工事店です。

町の新年会 1

当町の新年会は、昔から1月8日と決まっています。

長いあいだ、市内の高級割烹で行なわれていましたが
最近は、総会はダイワの会議室で、懇親会は
レストランダイワで、ということになっています。


お決まりのシャンシャン総会のあとに、三役と三委員長の
紹介があり、お開きとなりました。

MIN09010801.JPG

懇親会が始まります、乾杯の音頭は旧の町会長です。

MIN09010805.JPG

新年用の、ビールです。限定のようで、そのあとは
普通のビールでした。

MIN09010806.JPG


オードブルです。そのあと、エビチリ、ローストビーフと
出てきましたが、撮り忘れました。

MIN09010802.JPG


お刺身です、きちんとした一人前ですね。

MIN09010804.JPG


マイ箸も忘れずに、持参しました。

MIN09010809.JPG


最後にざるそば(へぎそば?)お寿司よりいいですね。
でもちょっと、茹で過ぎだったのかなぁ?

MIN09010808.JPG


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事、
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、給湯器工事、給湯器取替工事、
下水道工事、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、浴室リフォーム、
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事、
エコジョーズ工事、エコフィール工事を任せて安心な、地域密着で
実績40年の水まわりならお任せの、実力派工事店です。

昨日は、会社の新年会でした。

皆さんの会社の新年会は、どの様にされているのでしょうか。


ウチはお昼に集まって、お寿司とオードブルで、
お酒を少々頂くという感じです。


三恵さんのお寿司、お弁当屋さんのオードブル
そして、現場で頂戴したビールです。

PICT2461.JPG

お寿司大好きです。三恵さんの一人前、今回は特別にマグロが2貫。
いつもありがとうございます、また伺いますね。

PICT2464.JPG


石川県に里帰りしたMさんから、大根寿司を頂きました。
(ブログネタに、と言われた事も嬉しかったですね)

PICT2462.JPG


かぶら寿司というのを聞いた方がいると思いますが、
もちろん私も受け売りですが、カブとブリの組み合わせが
かぶら寿司、大根とニシンの組み合わせが、大根寿司だそうです。

かぶら寿司より癖がなくて、食べやすかったですね。

そして、これがおみくじ入りのお菓子です。
小さなお菓子なので、どうかなと思いましたが
工夫した柔らかな紙が、丸めて入ってました。

PICT2466.JPG

中の言葉は、ちょっと?な台詞もありましたが
お正月の団らんに、楽しめるお菓子ですね。


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事、
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、給湯器工事、給湯器取替工事、
下水道工事、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、浴室リフォーム、
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事、
エコジョーズ工事、エコフィール工事を任せて安心な、地域密着で
実績40年の水まわりならお任せの、実力派工事店です。

お正月の和菓子

地元の名店、竹内泰祥堂のお正月のお菓子です。


お店は、元日も営業なんですね。
年始のあいさつ廻りがありますから、ありがたいですね。


美味しいというよりは、きれい、可愛いと言った感じです。
いつもの事ですが、もう少し種類があったのですが
少し食べてから、気づくダメ坊ぶりです。

CA390939.JPG

上の方のは、獅子舞をデザインした、栗入りの
どら焼きです。これはお年玉、サービスなんです。
イヨッ、太っ腹!!


今年も美味しいお菓子、よろしくね。


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事、
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、給湯器工事、給湯器取替工事、
下水道工事、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、浴室リフォーム、
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事、
エコジョーズ工事、エコフィール工事を任せて安心な、地域密着で
実績40年の水まわりならお任せの、実力派工事店です。

初ラーメン

箱根駅伝を見ながら今年初のスープを仕込んでいました。

CA390938.JPG


年末から仕込んでいた、ぷるぷるチャーシュー、煮たまごを加えて
在庫の焦しネギで、フルラインナップが揃いました。

CA390940.JPG


お餅や、お刺身もいいけど、やっぱりラーメンは欠かせません。
自分なりに、完璧に近いラーメンで、ンーーーンマンダム!


JKリフォームは上越市で、ガス工事、水道工事、消雪パイプ工事、
消雪ポンプ工事、消雪井戸工事、給湯器工事、給湯器取替工事、
下水道工事、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、浴室リフォーム、
洗面所リフォーム、IHクッキングヒーター工事、エコキュート工事、
エコジョーズ工事、エコフィール工事を任せて安心な、地域密着で
実績40年の水まわりならお任せの、実力派工事店です。

「きずな」の忘年会で  ちゃんに行ってきました。

「きずな」は、振興組合の月刊の広報誌です。


近年、広報販促委員会の広報と販促を分離してから
少人数で、がんばっています。
この忘年会も、私の発案で数年前から始めました。
最初は、缶ビールに乾き物で、事務所でやってましたね。
ほとんどが、持ち出しで今回のような高級な店は初めてです。


新規オープンのお店はいいですね。
すべてが新しくて、うきうきします。


今回は、なんちゃって一眼でしたし、楽しいお酒
だったので、写真もこんなもんです。
お刺身盛り合わせ。

PICT2441.JPG

メインの、のど黒の焼き物、美味しさど級、お値段は超ど級でした。

PICT2453.JPG

本人です、テーブルの上はチューハイですので
ビールを、2杯飲んだ後なので、ほろ酔いのいい気分です。
撮影は、4丁目の医学博士、きずなの知恵袋O氏です。

PICT2449.JPG

仕返しにO氏を撮影、無許可なので、ちょっとぼかしました。

PICT2450.JPG

お座敷の様子です、正面が編集長、右が委員長です。

PICT2447.JPG

まじめな話に終始した、落ち着いたいい忘年会でしたね。


明日も、最後の忘年会ネタです。新しい年に古いネタを持ち込んでは
いけませんからね。

リベンジならず (泣)

この日は,本町Webの忘年会で、横山先生の開業祝いを
兼ねての開催です。
会場はお気に入りの三恵さんです。


重い三脚と、D90を引っさげて、向かいましたが
外との温度差と、お隣では鍋がぐつぐつ、レンズの曇りが
とれません。


そんな事をしてる間に、ごちそうがなくなって行きます。
結局残ったオードブルを携帯で、、、。

CA390921.JPG

ごちそうは,美味しかったけど、リベンジは叶わずでした。
いまの時期は,難しいですね。

水曜日の男

水曜日の男とは、とうふ工房やしろのtsuyoちゃんです。


前に市内であったときに、ここ東本町は水曜にまわっているようで
それならと、快く会社の前に寄って貰っています。


うちのお気に入りは、絹生あげとおっきい油揚げです。
あまりこった料理は出来ないけど、素材のよさに
助けられてるのか、とても美味しくいただいています。

CA390927.JPG


今日は、絹生あげとなべ用に、焼き豆腐をいただきました。
出張販売なんて、ありがたいですね。
これからも、よろしくね。

今週のラーメン

今週は、ネギ油からチー油を作ってみました。


刻みネギを、ニンニク、生姜、を入れてサラダ油で
焦します。有名店のラーメンにも入ってますが少ないです。
たくさん入れると、これが結構いけます。

CA390914.JPG


ネギ油が出来たら、そこへとり皮を入れてまた焦します。
唐揚げ状態のとり皮は、塩をふって酒のつまみです。
これで、チー油の出来上がりです。

CA390916.JPG

今週ももちろん、チャーシューも作りましたよ。
バラ肉だったのでとろとろで、辛口麺食い評論家も
絶賛でした。メンマもしっかり味付けしました。

CA390917.JPG

仕上がったラーメンです。昨日から仕込んだ煮たまごを
忘れました。いい仕上がりだったのになぁ。

CA390918.JPG


土曜の夜は、会社の忘年会でした。

今日は、クリスマスイヴですね。(特に予定はありませんが)


先週の土曜日に、11月に大きな仕事を頂戴した
桂林飯店さんに、みんなで出かけました。


カメラ購入後、初めてのご馳走イベントです。
しっかりと三脚もセットして、さあ?


メモリーカードは入っているんですが、初歩的なミスで
エラー表示が出て、撮影できません。(泣)
もうパニックです。気を取り直したころには
肝心のご馳走は、もうありません。
ロース、ハツ、タン、ハラミ、カルビと山盛りだったのに。


以下は、携帯の画像です、ごめんなさい。
餃子、皮が薄くてこれぞ職人技、味もグーです。

CA390908.JPG


醤油ラーメンです。きれいな透き通ったスープ。
チャーシュー麺ではないのに、大きなチャーシューが3枚!

CA390910.JPG


最後はデザートの、イチゴ丸ごとアイス。
甘酸っぱいイチゴと、アイスクリームの甘さが
いい感じ。イチゴ大福の逆パターンですね。

CA390911.JPG


忘年会はまだあるので、必ずリベンジします。

サンタBOX (和のクリスマススウィーツ)

PICT2427.JPG

PICT2430.JPG


地元の名店、竹内泰祥堂さんのクリスマススウィーツ
サンタBOXが発売されました。


サンタさん、リース、トナカイ、ケーキの4点セットかな?
当然、和菓子の材料なんでしょうけど、とてもきれいで
食べるのが、もったいない位ですね。


期間限定ですから、興味がわいた方は
急いで、本町4丁目の竹内さんへお急ぎください。

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

メタボなんですけど!

時々お邪魔して、美味しいコーヒーをいただいてる
電気屋さんで「内藤さんケーキ食べてって」


大好物ですけど、今はやりのメタボなのでと
やんわり断ろうとしたら、「私をOOOにするつもり」(冗談なんですが)
といわれて、仕方なく(本当はうれしく)いただいてきました。


最近のケーキは、本当に甘さ控えめで、ぺろっと
食べきってしまいました。ご馳走さまでした。
また寄せてくださいね。


CA390846.JPG


J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

冬の水ようかんの季節です。

なぜ、冬の水ようかんと書いたのか?


夏の水ようかんとは、違うらしいです。
これは、受け売りなので詳しい事は
専門家に聞いてください。


土曜、日曜と2本頂きました。
竹内さんの水ようかんは、まいうーーーです。

CA390896.JPG


J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

そばの次はうどん

そばは、味はともかく食べられる程度になったので
今度は、手打ちうどんに挑戦してみようと始めました。


ネットで調べると、先ずはうどんで練習して
腕を磨いてから、そばに移行した方がいいと
書いてありました。


確かに、粉をまとめる作業は、うどんの方が
格段に簡単です。塩水で水まわし。


CA390887.JPG

簡単に、まとまります。

CA390888.JPG

ビニーシートでくるんで、踏み込みます。

CA390889.JPG

約15分、踏んではたたみ、踏んではたたみを繰り返します。
本日の作業はこれで終了。

CA390890.JPG

いよいよ、のして切りの作業です。
これが、一番大変でしたね。のしてるんでけど
戻ってくるように、なかなか伸びてこないんです。

CA390891.JPG

ちょっとくたびれたので、3ミリにはならないのに
切り始めました。

CA390892.JPG

市販のつゆで、完成です。案の定、極太うどんです。
想像した程こしがなかったですね。
辛口の麺食い評論家(親父さん)が、OKを出したので
よしとしましょう。

CA390893.JPG

手打ちうどんは、足が早いと聞いてます。
市販品は、何か添加物が入っているのでしょうか。
安全安心の食事が出来たある日のコーチャンでした。


J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

藤作さんに行って来ました

町内の役員会で、藤作さんに行ってきました。


居酒屋さんではないので、照明は暗くないのですが
うまく撮影できません。その中でもよさそうなのを数枚。


お刺身です、飾り包丁がいいですね。

DSC_0113.JPG


鱒の焼き物です。照り焼きでしょうか
味がよくしみています。お皿がきれいです。

DSC_0114.JPG


これも、魚と大根の煮物、
とろけるような仕上がりです。まだたくさん出たのですが
撮影がいまいちなので、出せません。

DSC_0115.JPG


最後に、看板です。落ち着いた感じが好きだなぁ。

DSC_0117.JPG


J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

三恵さんで、ミニ忘年会

いつも車のことで、お世話になってるAさんの
慰労をかねた忘年会をしました。


8時に2人でと予約を入れたら、「誰と?」と早速の
突っ込み。


お忍びなら、他を使うよと軽いジャブ。
そんな冗談話をしながら。


さすがに、忘年会シーズンです。
カウンターは空いていましたが、2階でも宴会
もちろん座敷は、すべてふさがり
小上がりには、2組が盛り上がっていました。


Aさんとは、飲み会は初めてで、酒量も
私とどっこいどっこいなので、終始他愛のない話で
盛り上がりました。


それでは、当日のご馳走です。

お通しですが、特に右端のカキが美味しかったですね。
照り焼き風なんでしょうか、プリプリ感が残って
しかも、薄味でしつこくなく、楽しめました。

CA390880.JPG

〆てあるのがわからないのほどの、〆さば。
最高でしたね。

CA390881.JPG

はたはたに、のど黒。
小ぶりだったので、2尾です。
はたはたの卵、のど黒にいい塩加減。おいしかったねぇ。

CA390882.JPG

このほかに、かにも出してくれたんだけど
お決まりの、撮影忘れ。
最後のお寿司も、食べ始めてからあわてて撮影。
これで、OO円のコースなんて信じられません。

CA390883.JPG


年末までに、もう一回くらいこれるかなぁ?

お歳暮にますの寿し

富山の親戚から、お歳暮にますの寿しと
高級昆布巻きが届きました。


ます寿しは豪華2段重ね
食べきれないので、妹の家族と分けて
いただきました。


先日も買って食べたのですが、やはり源のは
違いますね。とても美味しかったです。


昆布巻きのほうは、お正月の楽しみに取って
おくことにします。ごちそう様でした。


CA390878.JPG

休日のお楽しみ

お休みのお茶の時間には、竹内泰祥堂の和菓子が、並びます。

CA390865.JPG


なぜ?一個づつなのか?

1、どれも美味しいから、どれを選んでもはずれがない。

2、もうひとつの訳は、2個あると1個食べるともう1個は
  遠慮してしまうが、すべて違えばその遠慮がなくなるから。
  お菓子くらい、気にしないで食べたいですもんね。


そうそう竹内さん、本町WEBに写真くらいアップしましょう。
それと、ブログぐらい始めませんか。サイトがないと
ここでの宣伝も、説得力ないしね。頑張れベンキョ(店主のあだ名)

日曜の定番

懲りずに、お休みの昼食はラーメンです。


在庫のがらスープもなくなったので、朝から仕込みます。

CA390850.JPG


最近は、塩ラーメン一辺倒です。
美味しい醤油だれが、ほしいですね。

これも、自分で作るしかないのかなぁ?


チャーシューを仕込んでないので
当然煮卵もありません。
トッピングに、切り昆布を足してちょっと賑やかに。

CA390854.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

今年、最後の上小会

年4回の例会ですが、年末は忙しいので
11月(この日は28日)にするようにしています。


忘年会シーズンは始まっていますが、
欠席者もなく、全員の顔が揃いました。

PICT2410.JPG


会場は、てんぷら五郎さんです。
ご夫婦で、切り盛りしてるようです。
 

お店自慢のてんぷらです。
素人では出ない、パリパリ感がうれしいです。

PICT2412.JPG

お刺身はじめ、たくさんのご馳走が出たのですが
ほかの写真が、いまいちでした、ごめんなさい。


久しぶりに2次会へ、うどんとそばを肴に
飲み直しです。写真はゆうちゃんが、たのんだ
細切りうどんです。

CA390847.JPG


最後は、Oguraciさんと3次会へ

連れて行かれたのは、mocomocoさんでした。
コーチャンにはちょっと似合わない、おしゃれな空間。
下の写真の飲み物は、ラッパ飲みするのがきまりのようです。(オッシャレー)
次は、彼女と来ないといけませんね(いませんが、、笑)

CA390849.JPG

サスガに、3次会まですると午前様です。
いつもの仲間と、美味しい酒と肴。
最後は素敵な空間も体験して、楽しい上小会でした。

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

新そば、打ちました

お休みのお昼、いつものように打ちたて、茹でたてで
美味しくいただきました。

CA390766.JPG

残念ながら、つなぎの芋が少し足らなかったようで
いつものように、まとまらなくて苦戦をしてしまいました。

CA390826.JPG

少し柔らか目がいいと、常々思っていたのに失敗でした。
味には、あまり影響はなかったようでしたが
何倍もの練り時間で、少しあごが出てしまいました。


打ちたて、茹でたて、美味しいですよ。
最後は、切れたそばをすくっていただきます。
ご馳走さまでした。

CA390828.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

11月30日は、川渡り餅

CA390852.JPG


今日は朝から、荒れ模様です。
例年、川渡り餅の日は荒れるんですが、その通りでした。


高田っ子としては、雪にならないだけでも、喜ばないとね。


朝からもちやさんの店頭は、賑わってました。
もちこさんのブログをのぞいたら、川渡り餅の由来が
載っていますから、興味のある方はそちらをご覧くださいね。


そうそう、コーチャンは予約をしていたので、
待たないで、しっかり予約特典まで、ゲットしちゃいました。
今年は日曜でしたから、自宅でゆっくり頂きます。

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

tsuyoちゃんの豆乳プリン

とうふ工房 矢代のtsuyoちゃんからは、毎週水曜に
会社まで来てもらって、買物をさせてもらってます。


おとといは、お気に入りの厚揚げと、目に付いたプリンを
いただきました。


甘みを抑えた、大人の味とでも言ったらいいのかなぁ。
甘党の人には、ちょっと物足らないかも知れないですね。
でもあっさりなので、普段食べない人にも、受けるんではないでしょうか。


値段も、もう50円安いと買いやすなぁと思いました。
好き勝手言わせてもらいましたが、ごめんね。


CA390830.JPG


J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

チャ−シューがグレードアップ

PAP_0824.JPG


前回のチャーシューは時間がなかったので、
少し堅めで、不満が残る仕上がりだったので
リベンジです。


今回は、起きた時間に煮たまごを出して煮汁をこして
早速、豚肉を入れて煮込みます。お昼まで6時間は
煮込めますから、それなりになるでしょう。


結果的には、ほぼ満足のいく柔らかい仕上がりになりました。
ただ柔らかすぎて、上手に切れなくて、一塊になって
しまいました。味については少し辛めでしたが
おおむね、好評でした。


煮たまごは、半熟度が今一で、不満な仕上がりでした。
商売人は、いつも上手に作ってますから、すごいですね。


PAP_0823.JPG


J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

今度こそ、新そば

先日、あるるん畑に行って来ました。


ありましたよ!そば粉。
上越地区で特別に栽培してる、「とよむすめ」


さぁ、これでホントの新そばが味わえます。
近日中に、お知らせできるでしょうか。


今度は何つなぎで、行こうかな?

CA390763.JPG

CA390766.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

大北海道展 3

次は、スイーツですね。

いろいろありました、白い恋人。
あまり売れていませんでした。

CA390797.JPG


生キャラメル、本家のものではありませんが、
口解けはこの品が一番近い食感のようです。
たくさん並んでいないので、次々に売れていましたね。

CA390798.JPG


J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

もっと紹介したいんですが、今回はこの辺で。

大北海道展 2

日曜の11時ころだったんですが、大勢で賑わっていましたね。

CA390795.JPG


明太子とイクラ、すごく美味しそうでした。
でもこういった関係は、買うところが決まってるので
素通りです。

CA390796.JPG


寿司ネタのような、きれいなお刺身関係が並んでいます。
オレンジの光が、きれいに見せるのでしょうか?
撮影には邪魔な、ひかりでしたね。
でもこれは、お買い得な気がしましたね。

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。


CA390800.JPG

大北海道展 1

日曜日に、大和へ行って来ました。


コーチャンといえば、そうラーメンです。
残念ながら、販売されているラーメンの種類が
少なかったですね。


試食が出来る、ラーメンです。
サッポロですが、麺は細め。
2ヶで630円、少し高めですね。

CA390801.JPG


お気に入りの、塩味のスープを選択しました。
「札幌ラーメン、零」と書いてありました。

CA390802.JPG


早速お昼にいただきました。
癖のない、あっさりした塩味でしたね。
親父さんは、オオモリさんの麺がお気に入りなので
私は、トンコツラーメン風の替え玉で、2ケまとめて
いただきました。

CA390803.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

新潟出張の帰りに、ご褒美

金曜夕方に高田を出て、19時からのセミナー。
終わってから簡単に食事をすれば、もう23時。


明日は、村上で11時の打ち合わせ。
早くやすみます。次の朝は少し早めに出たので、
村上市内を少し観光できましたが
帰り道はC5の調子が悪くて、シトロエン新潟で2時間足止め。


高田へは、18時を過ぎそうな時間でした。
なんかずーーっとばたばたしてたなーーーと。


米山のサービスエリアに、ハンドルを切って
お疲れさんの意味で、ソフトクリームを食べました。
値段が上がっているのにびっくり!
標準品が300円、濃厚ミルク味にいたっては400円。
いろいろと値上がっているのは、分りますが
ひそかな楽しみのソフトも、お前もかという感じです。


CA390779.JPG


J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。


ラーメンのトッピング、煮卵に挑戦!

卵が少し残っていたので、ゆで卵にしようとネットで検索。


出来れば、半熟がいいですよね。
そのサイトに、半熟ゆで卵の作り方の続きで、
煮卵が紹介されていました。


ラーメン好きの私は、早速取り掛かりました。
簡単に言うと、チャーシューの煮汁に一晩漬けるだけのようです。

CA390781.JPG


それならば、チャーシューも作ろう!
そして、最後の煮汁は煮魚に使えば、一つのだしで3回楽しめます。

CA390783.JPG


煮卵も、チャーシューも、そして煮魚も、素人シェフにしては
そこそこの仕上がりでした。


使い回しが出来ることは、けちな私のはぴったりです。
次回はもう一工夫して、グレードアップしなくてはね。


J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。


新潟の一◯堂に行ってきました。

噂の博多豚骨ラーメン。

CA390772.JPG


細めん好きのコーチャンとしては、早い機会にと
思っていましたが、新潟と村上に用事があったので
参上してきました。


お約束の行列、しかし店内の大勢のスタッフで
あまり待つ事はありません。

CA390771.JPG

遅い昼飯の時間でしたが、ランチメニューが安いという事で
ミニチャーハンが付いた、白丸を注文。

CA390773.JPG


白丸は、伝統的な博多豚骨、一度に赤丸もと思いましたが
赤白を食べると、1600円になってしまうので
今回は、白丸だけにしました。

チャーハンは、ソース焼き飯という感じで
自分の口には、合わなかったですね。

CA390774.JPG


博多豚骨といえば、替え玉です。
ちゃっかり、食べてきましたよ。麺は堅めを注文
しましたが、その上の針金というのもあるようでした。
麺が盛り上がっているの、見えますか。

CA390775.JPG

次の新潟行きが、楽しみです。


J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

これはなんでしょう

CA390765.JPG


時々、お寿司が食べたくなります。


いつもは、スーパーの握りネタセットを買うのですが
今回はネタを、単品でそろえました。


いつもの事ですが、写真を撮り忘れて
珍しい、これだけを何とかカメラに収めました。


正解は、甘エビの卵の軍艦巻きです。
味は、ありませんでした。魚卵って、味を付けてあるんですね。
これは食感だけでした。


次回はもう一工夫して、食べたいですね。


J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

山本味噌さんの、なますカボチャの味噌漬け

ブログで紹介されていたし、限定商品だったので
ちょうど前を通った本店で、買い求めました。


山本さんは不在でしたが、店員さんがおまけまでしてくれて
感激しました。

CA390758.JPG

CA390762.JPG

食感がいいですね。これに炊きたての新米があれば
いうことなしです。ただ食べ過ぎには、注意しないとね。

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。


新そばの季節なんですけど

CA390761.JPG


残っているそば粉で、ニ八そばを打ちました。


今回も、水を使わないで,長芋の水分だけで打ちました。
若干いもが多かったのか、少し柔らかめになってしまいました。


芋が入ってるので,のどごしはいいですね。
そこそこ食べられるそばを打てるようになったので
これからは,品質を上げて行かないといけませんね。


これで、新しいそば粉を仕入れに行ってきます。
美味しいそば粉,何処に売ってますかねぇ?

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

手造りギョウザの新兵器

もう定番になってしまった、手造り餃子ですが
新兵器を入手しました。ギョウザ包み器です。

CA390755.JPG


最初は馬鹿にしていましたが、これなかなかの優れものです。
普段の半分くらいの時間で、済んでしまいましたね。


昨日試食したのですが、口が開くこともなくそのまま
でしたし、味も良かったです。


次は、大きな皮で挑戦してみます。どうなりますやら?

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。


お帰りなさい

この間、栗をいただいたんです。


あれ、皮をむくの大変なんですよね。
ゆでて食べるのも、芸がないし、、、。


結局妹に、あげることにしました。


栗ごはんになって、かえってくることを
期待しないで、待ってるよ。と言うメッセージを添えて。

ちょっとは、期待していたんですが、
見事、栗ごはんになって、かえってきました。

母の栗ごはんは、爆弾のように栗が入っているんですが
妹のは、アクセントに具もしっかり入っていて
とてもおいしくいただきました。


ごちそうさま、ありがとう。

CA390715.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

那須高原へバス旅行 南が丘牧場と大内宿の巻

栃木は酪農が盛んですね。

PICT2024.JPG


ココは、本物の動物と触れ合える、自然豊かなところです。
でも、観光バスで乗り付けるお客さんは、おみやげ物が目当て
ですから、これはこれで双方の思惑が一致していいんでしょう。


PICT2029.JPG


この牧場は、ロシアの雰囲気がそこココに、ボルシチ、ピロシキの
のぼり旗が、、、。そして極め付きは、池になんとチョウザメが泳いでいました。
チョウザメって、3大珍味のキャビアを抱くお魚ですよね。

PICT2025.JPG

最後に、美味しいソフトクリームを買って、牧場を
後にしました。普通のソフトでしたけど、味は一味も二味も違いました。


このバスツアー最後の見学地、大内宿です。
あと5分というところから、延々と数珠繋ぎで、大渋滞。
到着まで、1時間かかってしまいました。

駐車場はひろいんですが、誘導が悪いんですかねぇ。

かやぶき屋根の集落が、整然と並んでいます。
実際に住まわれていて、観光地として立地してるんですね。
ほとんどのうちで食堂をしたり、みやげ物を売っていました。

PICT2047.JPG

ココの名物は、蕎麦だそうですから、早速いただきます。
本来なら、ねぎを箸代わりにして食べるのだそうですが
時間がなかったので、普通のざるをいただきました。

バスで聞いたら、蕎麦を食べたのは私だけでした。
そうですよね、まだ三時過ぎでしたから。
でもそのおかげで、中の撮影が出来ましたからね。

PICT2038.JPG


せっかくなので、内部の写真を少し。
天狗の面の飾り物。(ピンボケですみません)

PICT2039.JPG

囲炉裏に、大きな神棚。

PICT2040.JPG

PICT2042.JPG

ココを最後に、一路上越へ。高速を乗り継いでも、到着は
21時過ぎでしたね。みなさんお疲れ様でした。


J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

那須高原へバス旅行 那須ロープウェイの巻

二日目のスタートは、那須ロープウェイです。
大型の111人乗り、湯沢のロープウェイには負けますけど。

PICT2006.JPG

温泉街からは近くて、すぐにについたのですが、当日は土曜日
その後でどんどん車が来て、大渋滞になりました。


もちろん、下調べなんかしてなかったので驚いたのですが
ココは、トレッキングで有名なところのようで、我々のような
物見遊山は、半分以下で大多数が、本格装備のハイカー
なんです。山頂駅で降りると、いろんな周遊コースが用意
されていて、当日は良い天気だったので、大勢で
賑わっていました。

中年夫婦の後姿を、パチリ。

PICT2023.JPG


標高差があるので、ロープウェイの山頂駅付近の紅葉は
終わっていましたが、山麓駅周辺は丁度といったところでした。

PICT2012.JPG

山頂駅です9合目になるそうです。周辺は岩肌が出ていて、
あまりいい景色ではないですね。

PICT2007.JPG

PICT2018.JPG


山頂駅からの眺めです、遠くに登山者が見えます。
この駅から、尾根づたいに回っていくようです。ほんとにいい天気!

PICT2009.JPG

山麓駅から少し離れたところに、ロープウェイの表示。
お約束なので、一枚写真を撮ってきました。

PICT2019.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

那須高原へバス旅行 バイキングと早朝撮影会

今回の旅行の売りのひとつである、豪華バイキングです。
夕食は、お酒がメインなので、豪華と言われてもバイキングじゃぁねぇ?


PICT1967.JPG


これが、ファーストコンタクトですね。
お刺身、牛筋の煮込み、野菜大盛り、豚しゃぶ、
エビチリ、アサリの炒め物、刺身こんにゃく、白身魚のフライ
奥に一口大の牛ひれステーキ、これは何回もお替りしました。


写真は撮らなかったんですが、一口カレー、一口スパは
良かったですね。たくさん食べられないけど、おいしそうな
ものを、すこしづつ。お味のほうもチャペルを併設する
位のホテルですから、美味しかったですし、スタッフも若くて
いい感じでしたよ。もちろん残しさずに食べて来ましたよ。


アルコールのほうは、生ビール、レモンチュウハイ、パインジュース
アップルジュースと、飲み放題の割にはがんばれませんでした。


たとえ一人でも、お出掛けしたなら早朝撮影会です。
那須ビューホテルというぐらいですから屋上からの眺めは、最高です。


PICT1982.JPG


時間は6時前です。お月様とお天道様が、同じ時間に拝めます。
それにしても、この写真修行が足りませんね。

PICT1976.JPG

PICT1987.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

那須高原へバス旅行 もみじ谷大吊橋の巻

高速道路の事故で、出鼻をくじかれましたが
そこそこの遅れで、お楽しみの昼食会場へ。
チラシ寿司に、おそば、その上うどんと、
ボリュームもたっぷりで、堪能しました。

PICT1938.JPG


こちらは、乳製品のお土産がメインなのですが
明日の昼食会場も同系列のお店ということで
一押しのチーズケーキは、明日購入することにしました。
それにしても、たくさんのおみやげ物、日本は本当に
景気が悪いんでしょうか? というほどの繁盛ぶりです。

PICT1941.JPG

いよいよ、もみじ谷大吊橋です。
集合写真のときに、ココはもみじ谷なので、皆さん手を広げて
もみじを表現してください、といわれたので、うちの写真も
ポーズを付けました。ミッチーは、ダイゴのまねかな?

PICT1947.JPG


ワイヤーの太さがすごいです。ミッチーが、判りやすいように
手を出して、太さがわかるようにしてくれました。


PICT1951.JPG


これが、大吊橋全景です。全長320mで日本一だそうです。

PICT1959.JPG

PICT1962.JPG

吊橋を渡りきったところには、公園があって散策も可能です。
お天気が良くて、のんびり出来ました。


J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

新米です

米びつのお米が少なくなったので、やっと新米です。


もうとっくに、皆さんは食べたのでしょうけど、我が家は
これからです。まず最初は、お寿司だな。


チカさん、ごめんね。私が米購入の権限を取得したあかつきには、
内山さんから、お米買いますから。


CA390727.JPG


J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

食べたかったんですよ、さば寿司

食材の買出しにスーパーへ、そうしたら駅弁祭り。


マス寿司や、有名どころが並んでいます。
さば寿司もいくつかありましたが、そのなかで
二人前のちょっといいやつをチョイス。

CA390683.JPG


さば寿司には、昆布が巻いてありました。
しめ鯖も、す飯も大好きなので、おいしくいただきました。


今度はまた違うさば寿司に、トライしてみたいですね。

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

とうふ工房矢代さんの移動販売

偶然、大町通りでtuyoさんを見つけました。


近所のかたが出て、買い物をされています。


がんも、おぼろ豆腐、今夜食うこんにゃくを買いました。


芸がないので、こんにゃくもそのままいただきました。
やわらかさと、歯ごたえが絶妙でした。

CA390638.JPG

他は写真がうまく撮れなかったので、ごめんなさい。

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

秋田みやげ、しょっつるラーメン

皆さんこんにちは、今日と明日は展示会場につめていますから
遊びに来てくださいね。プレゼント大放出ですから、スゴイヨ!


しょっつる(魚醤)のラーメンですね。
平たくいうと、魚の醤油の醤油ラーメンですか?


秋田らしく、濃い味のラーメンでしたね。
地鶏ラーメン同様、麺に減点はあるものの、スープは
合格点ですね。長所は長持ちするところかな?

CA390643.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

新そばだよねぇ

秋分の日の前夜祭、戸隠のそば祭りにいけなかったので
新そば粉で、そばを打つ事にしました。


いままでは、自身で納得の行くそばが打てなかったので
今回こそはと、意気込んでのぞみます。


今回もいままで通りの、ニ八そばです。
スーパーに大和芋があったので、これを摺り込みました。

CA390678.JPG


芋の水分が、結構あったので、芋の水分だけで練り込みます。
水分が足らない様な気がしましたが、足らないくらいが
丁度いいようで、練っているうちにいい感じになってきました。

CA390679.JPG


いつも、仕上がりが太くなってしまうので、細く切るように
気をつけます。

CA390681.JPG


大和芋が正解でした。そばの風味と、大和芋でふんわりと
たべやすい仕上がりです。まだまだですが、ギリギリ合格点と
いったところまで出来たと思いました。
そば粉はもう一回分残っていますので、今度はいつにしようかな?

CA390682.JPG

そば粉は、あるるん畑で買って来たんだけど、新そばだよねぇ?

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

東京堂さんのお菓子 3

シリーズの真打ちの登場です。


トマトの水まんじゅうです。最初はエーーーって感じでした。


実は私、毎日2ケはいただくトマト通、これは是非賞味してみたいと
前々から狙っていました。


パッケージ、トマトのらしさが出てますね。

CA390668.JPG


真ん中の、ちょっと色の濃い部分は何だ?
そうでした、水まんじゅうですから、餡でした。
それも、トマトの酸味を引き立たせる、上品なこしあん。

CA390669.JPG


これは、苺大福のような、酸味と甘味のコラボだったのですね。
でもそのお味は、とても繊細。
デリケートな酸味と、やさしい甘味を交互に楽しみました。

CA390677.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

東京堂さんのお菓子 2

第2弾は、妙高のゆきどけです。


パッケージに洋風和菓子と書いてありましたが、
餡には牛乳でしょうか、とてもやさしい甘さで
何個も食べれそうでした。


たくさん開発されるんでしょうけど、評判のいいものが
残っていくんでしょうね。ヒットが納得のお味でした。

CA390663.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

東京堂さんのお菓子 1

ブログでいろいろ紹介されているので、
味見をしに伺ってきました。


サングラスで,変装していた訳ではないのですが
丁度お店番をしている、どらさんに見つかってしまいました。


残念ながら、こしひかりサブレーは、予約分がたくさんで
お店の方まで,回ってこなかったようでした。


あの、かりんとうまんじゅうは、特にかりんとうらしいのを
中から選んでもらって,どうもすみませんでした。
まさに,かりんとうまんじゅう、外はパリッ、中は
しっとり餡で,甘党にはこたえられないですね。
せっかくなので、つづくでお願いします。

CA390672.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

お彼岸はおはぎ

昨日は秋分の日、お彼岸の中日でしたね。


お彼岸といえば、おはぎ、ウチではぼたもちの方が
しっくりきますね。


母の手作りぼたもちが、なつかしいです。
大きな餅に、あんこつけ放題。
ぼたもちで、お腹いっぱい食べていましたね。


写真は、近所の名店 竹内泰祥堂さんのおはぎです。
早く行かないと売り切れるので、開店早々に行ってきました。
お店にも多くのお客さんが、いらしてましたね。

CA390673.JPG

CA390674.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

上小会例会 やすねさんのOTO(おと)に行ってきました。

今年3回目の例会です。


残すは忘年会だけ、おとさんには私は初見参です。


落ち着いた雰囲気の、いいお店ですね。
給仕の女の子の質も高いと思いました。


上小会ですから、予算が限られてるので、
期待はしていませんでしたが、なかなかの料理でした。


それと、私がブログをやってることをみんな知ってますから
写真撮らなくていいの?とありがたい一言。
いつも忘れちゃうんですよね。
お刺身の写真は、間に合いませんでした。
最後の炊き込みご飯も、取り忘れちゃったしなぁ。


野菜と、豚肉の蒸し物、ゴマだれでいただきます。
年齢的にしつこくないのが、ありがたいですね。
湯気がおいしさを助長します。

CA390653.JPG

サラダです、色のバランスもいいでしょ。
光量も丁度です。携帯のカメラもよくなりました。

CA390656.JPG

後は、焼き魚のあんかけ、焼き魚のサラダ、
あまり見かけないようなメニューでしたが
おいしくいただきました。

CA390657.JPG

CA390658.JPG

ちょっと、読みづらいですけど、音さんのはっぴを
写させてもらいました。(チャンといってきましたよと)

CA390659.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

講義のあとの懇親会(三恵さんでリベンジ)

お楽しみ、講義後の懇親会です。
皆さんお忙しいのですね、先生を加えて5名でした。


早速撮影と、食物連鎖(撮影状態を撮影すること、先生が名付けました)

PICT1607.JPG


豪華オードブル、中でもメギスのフライが、大人気。
大きな声ではいえませんが、カトちゃんは、O枚も食べちゃいました。

PICT1606.JPG


リベンジと書いたのは、先回も三恵さんにお邪魔したのですが
人気店なのに、予約をしなかったので生鮮ネタが底をついて
わずかなお刺身と、焼き魚(これは好評だった)カッパ巻きで
残念な思いをしたので、今回はしっかり予約を入れて
おいしいお寿司とお刺身を、たらふくいただいたのでした。

PICT1609.JPG


PICT1611.JPG


最後は、サービスショット。おいしい枝豆を口に運んでいる
大変ご機嫌な、加藤先生。

PICT1615.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。


秋田みやげ、地鶏ラーメン

 大好きな塩味のラーメンです。秋田みやげで、いただきました。


 麺は乾麺なので、あまり期待はしてなかったのですが
比内地鶏恐るべし、といったこくのある塩味でしたね。


 特に、塩味にうるさい(他のことでも結構うるさい)親父さんにも
好評でした。

CA390630.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。
 


お寿司をにぎりました

 お寿司、大好きです。でもなかなか食べにいけません。(貧乏だから)

 
 そうなれば、自分で作るしかありません。
おにぎりのような握りすし、ご飯がはみ出すのり巻き。


 いろんな試行錯誤を経て、最近は少しはましになってきました。
またもや、少し食べたところでパチリ。


 翌日の朝食の分も作りますから、ついつい食べ過ぎてしまいます。
食べ物で、ストレス解消はよくないですが、うーーん満足、満足。

PAP_0619.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

おいしさを確認!(柏原のとうもろこし)

CA390600.JPG
 

 残ったとうもろこしを、いただきました。
調理中からとてもいいにおい、おいしさは本物でした。

 とうもろこしは、まだ出荷していますが、おいしさは
少しづつおちていくようですから、お早めに。

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。

メタボへ逆戻り

 先週の土曜です、ノンアルで夜遊び。帰ってきたら、もう次の日。


 おとなしく寝ればいいのに、腹の虫が言うことを聞きません。
深夜営業のお店へ、それでもスープは飲みませんでしたよ。


 かえり際に、9人の団体さん、深夜族って結構いるんですね。
まっ自分もその一人ですけど、、、。

CA390506.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市高田を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事店です。

ずんだどら焼き

 地元、竹内泰祥堂の新製品。


 読んで字のごとく、枝豆ベースのあんで作ったどら焼きです。
夏らしい、さわやかな甘さのどら焼き、新しいオキニになりそうです。

CA390501.JPG

  えーーーーっ、包み紙だけ? すみません、いつもの事で
 食べてから、気がつきました。
 
J K リフォーム は、新潟県上越市高田を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事店です。

冷やし中華の季節ですね

 しばらく前から、休日のお昼はHOT中華から、
COLD中華になっていたんですが、写真と報告がまだ
でしたね。


 これは、うどん用のどんぶりだったのですが、
中華つけ麺ということで、利用しています。


 食べ方は、市販の冷やし中華のたれなんですけど。
最近、坦々ごまだれというのを買ってきたんですが
これがいまいちなんですね、ところが普通のしょうゆ味に
少し混ぜると、これが坦々の辛味が利いて、グーーー
なんです。しばらくはこれが、定番になりそうです。

CA390486.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市高田を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事店です。

リバーサイド千秋へ行ってきました 2

 千秋のSCといえば、紅虎餃子房ですね。


 先回は半チャーハンセットを食べているので
今回は坦々麺でもと思いましたが、セットだと1000円以上
なんですね。そこでお得な日替わり定食にしました。


 そこで、お隣のご夫人が、おもむろに杏仁豆腐といっているので
メニューを見たら、定食のお客様には100円で追加が出来ると
書いてあるではないですか。早速注文しようとしたら
マンゴープリンも一緒なので、マンゴープリンのほうを
頼みました。


 デザートつきで、1000円でおつりが来る。
研修会前で、せわしなかったですが、お得な気分で
SCを後にしました。

CA390471.JPG

CA390472.JPG

CA390470.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市高田を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事店です。

リバーサイド千秋へ行ってきました 1

 今回は、ただ食事によっただけなんですが、
ホールで懐かしい駄菓子のお店が、オープンしていました。


 量り売りの飴だまや、くじつきのお菓子、おまけつきのお菓子
よっくり見ていたかったんですが、時間がなく写真だけ
撮ってきました。


 いろんなイベントで、誘客してるんですね。

CA390473.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市高田を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事店です。

けがの功名で、豪華弁当

 昨日の7時過ぎ、町内の班長さんが内藤さーーん、待ってるんだけど。
と入ってこられました。


 明後日と思っていた常会が、今晩だったのです。
5と7を間違えた、単純なミスでした。夕食を食べながらの常会ですが
食事はもう終わっています。メニューは丁度、松花堂弁当だったようで
一式持ち帰りとなりました。


 これを私が朝食で、先ほどいただいてきました。
朝から鯛の刺身に、炊き込みごはん、焼き物、煮物に
おなかいっぱいです。間違えてくれてありがとう。
ご馳走さまでした。

CA390464.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市高田を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事店です。

九州うまか市 3

 お待ちかね、とんこつラーメンの登場です。


 すみません、もう食べてしまったので、写真は
パッケージだけになります。


 長浜ラーメンは、箱入りで一個350円です。
スープがそのまま入っていて、トッピングはありません。


 久留米ラーメンは、袋入りで一個200円でです。
スープが粉末で、トッピングはありません。


 値段の差でしょうか、長浜のほうがこくがあったような
気がしました。白濁スープに細めん、大好きです。

CA390373.JPG

CA390374.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市高田を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事店です。

九州うまか市 2

 九州と言えば、とんこつラーメンですが、
それは少し置いといて。


 鹿児島が、たくあん漬け、大根の漬物が名物だったんですね。
写真がそれです。あまりに種類が多すぎて、よくわかりませんでした。
でも、試食がたくさん出ていたので、ちゃっかり味見はしてきましたけど。

CA390370.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市高田を中心に展開している、
水まわりが得意なリフォーム店です。

九州うまか市 1

 日曜に大和の5階に行ってきました。

 例年ですと、京都のイベントの番なのだそうですが、数年続いたので
今回は九州を選択したようです。

 写真は宮崎地鶏ですね。きれいなお姉さんが、
売り子をしていました。盛んに肉質のよさをアピールして
いましたが、違いはわかりませんでした。

 とり皮、砂肝、軟骨、歯ごたえのあるものが好きなので
全部入った、アラカルトを買ってきました。
たくさん有ったので、翌日の朝飯まで食べれました。
ピリカラで、ビールがうまかったなぁ。

CA390368.JPG

CA390369.JPG

CA390372.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市高田を中心に展開している、
水まわりが得意なリフォーム店です。

保存食(炊き込みご飯)

 休日の仕事のひとつに、冷凍できる食材のしこみが
あります。


 今日は、丸美屋の五目ご飯を作りました。
付属の具材では寂しいので、たけのこ、人参、ひじき
と鶏肉をたっぷり入れました。

CA390280.JPG

 炊きあがった状態です。

CA390278.JPG

 4食分が残りました。これを冷凍します。
困った時の冷凍食材です、結構助かっています。

CA390279.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市高田を中心に展開している、
水まわりが得意なリフォーム店です。

上小会、春の例会

 輪番制の幹事が,自分の番を忘れていました。
3月をめどに開催するんですが,お花見の時期になってしまいました。


 会社の忘年会でお邪魔した、牧区の新柳さんです。
宴会もそこそこに,お風呂を頂きます。いいお湯ですね。
自分撮りはうまく行きません。雰囲気だけ感じてください。
他の人は入浴しませんでした,もったいない!!


 ご馳走もたくさんでたんですが,いつもの通りで
忘れました。 それと参加者全員にコゴミのお土産を
頂きました。そんな心使いに感心して帰ってきました。

CA390220.JPG

CA390221.JPG

CA390226.JPG


J K リフォーム は、新潟県上越市高田を中心に展開している、
水まわりが得意なリフォーム店です。

べにとらぎょうざぼう

 どんな読み方をするんだろうと思ったら、そのままでした。


 お気に入りの,ビレッジバンガードのSCに入っている、
中華料理店です。先回はチャーシュウ屋むさしの紹介でしたが
今回は、紅虎餃子房です。

CA390210.JPG

CA390217.JPG


 これが入って大正解、本格中華料理のお店で、ラーメンといえど
キチンとした白湯スープで、今までに3本の指に入る、逸品でした。

CA390212.JPG

 ラーメンセット(半チャーハン付きなんだけど,これが大盛り)の
おいしさに気を良くしたコーチャンは,追加で店名の餃子を追加しました。
肉の割合の多い,肉汁ジューシーないい餃子でしたね。

CA390211.JPG

CA390213.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市高田を中心に展開している、
水まわりが得意なリフォーム店です。

4月の宴会

 といえば、花見ですよね。
月初めから、仕事が立て込んでゆっくりお花見宴会の
話をしてませんでした。


 先週末は、みんなが揃わなかったりで、会期終盤になっての
宴会と相成りました。


 元々、アルコールは弱いので、雰囲気だけでも盛り上げようと
ピースサインで、がんばっています。

CA390190.JPG

富山ブラック

 予告していた富山ブラックでしたが、当日は朝仕事をしてからの
出発だったので、時間が押してしまい、昼抜きでがんばったんのですが
黒川(穴の谷)を出るころには、15時を廻っていました。


 大喜(ラーメン店の名前)は市内に何店舗かあるんですけど、
Y子さん(弟の嫁さん)の実家へ行く途中に、なんと大喜の大島店が
あったんです。 超ラッキー!!

CA390107.JPG


 メニューは、チャーシュー麺の一種類。大、中、小とあとライスがあるだけです。
最近、大盛りは控えているので、小とライスを注文しました。

 おなかが空いてたせいですかね、前回よりおいしく感じました。

 店内の説明書きを見ると、このラーメンは肉体労働をする人向けに
作られたラーメンのようです。(私にぴったりです)


  J K リフォーム は、新潟県上越市高田を中心に展開している、
水まわりが得意なリフォーム店です。

日曜のお昼(おにぎり)

 お休みの昼ごはんは、ラーメンと決まっているんですが
ちょっと趣向を変えて、おにぎりにしてみました。


 ひとつは、北海道展で仕入れた、昆布ベースのふりかけ
もうひとつは、さけの切り身のほぐし入り。
そして、もうひとつ違う具を、入れてみました。

 
 さてここで問題です。写真の目印で海苔でバツを書いたおにぎりの
中身はなんでしょう。バツの理由も添えて書き込んでください。


 正解者の先着1名に、豪華?景品を差し上げます。

CA39044.JPG


  J K リフォーム は、新潟県上越市高田を中心に展開している、
水まわりが得意なリフォーム店です。

北海道の定番

 また大和の5階に行ってきました。


 六花亭のバターサンドと、ロイスのポテチのチョコがけです。


 メタボ街道まっしぐらです。

CA390036.JPG

CA390037.JPG

  J K リフォーム は、新潟県上越市高田を中心に展開している、
水まわりが得意なリフォーム店です。

お彼岸のぼたもち

 今日は春分の日、お彼岸のお中日ですね。


 母が生きていたら、おにぎりの様なおっきなぼたもちを
朝ご飯から、たっぷりと食べられるんですが、、、、


 そんなんで、食卓には近所の和菓子の名店 
竹内泰祥堂さんの
ぼたもち(おはぎ)が並びました。

CA390030.JPG

 そういえば,今日は妹の誕生日だったはず?(OO才?)
去年は21日が、春分の日。そうか今年はオリンピックのうるう年で
20日が、、、というわけで,妹の誕生日は明日でした。おめでとう。


 休みの日は、また遊びに来てくださいね。
今週はまた,大和でスイーツだから。

ありがとうに、ありがとうを

 今日はホワイトデーですね。


 男性の皆さん、キチンと用意してありますか。


 いただいた感謝の気持ちを、お返しする番ですからね。
昨日、大和でスイーツフェアーをやっていたので、会社の帰りに
寄ってきました。(その話はまた後で)


 一階に降りると、たくさんホワイトデー関連が置いてありました。
どうせなら知り合いのところで、ということでモルゾフのUちゃんのところへ。


 みんな高いねーーーと、私  そうね内藤さんは、貧乏だからね。
これなんかどう、ちょっと高くて、自分では買わないけど、
もらうとうれしいよ、ということでそれに決定。


 なぜ2ヶなのか? それは2人の女性陣が、5人の男性陣に
各々渡しているからなのです。 ありがとうに、ありがとうを

CA390015.JPG

 J K リフォームは、新潟県上越市高田を中心に展開している、
水まわりが得意なリフォーム店です。

冷凍餃子事件の余波

 ウチでは、冷凍食品は原則的には食べないんですけど
唯一、利用してたのが、味の素の冷凍餃子だったんです。


 幸い、JTのものではなかったので、良かったのですが
中国では、農薬汚染された野菜は加工食品にまわされている。
なんてことを聞くと、味の素でも安心できません。


 そこで、ネットでレシピを見てやってみました。


 週末は、バタバタで味見はまだですが、どうなんでしょうねーーー?
中国製より危険だったりして(笑)

CA390054.JPG

 J K リフォームは、新潟県上越市高田を中心に展開している、
水まわりが得意なリフォーム店です。

法事のお料理

 お通夜、葬式、初七日の法事と慌ただしい週末でした。


 お料理では名の通った、駅裏の料理旅館です。

 八寸と煮物、これからスタート。

CA390055.JPG

 あんかけ豆腐とお刺身


CA390057.JPG

 カニかまぼこののり巻き揚げ

CA390058.JPG

 大根の煮物ひき肉あんかけ

CA390059.JPG

 ずわいカニがのった、茶碗蒸し


CA390060.JPG

 最後のご飯もの、すみませんピントが甘いです。
おぼろ豆腐が,なんとか法事の料理であることを物語っています。

CA390061.JPG
 
 デザートは、フルーツでしたが、忘れてしまいました。

 J K リフォームは、新潟県上越市高田を中心に展開している、
水まわりが得意なリフォーム店です。

ちゃーしゅーや 武蔵

 長岡へ行ってきました。


 準備不足で、おいしいラーメンの情報が入らなかったので
千秋ヶ原のSCに入って、ラーメンを食べてきました。


 辛子みそがのっていましたが,担々麺ほど辛くはなかったですね。


 原則、みそラーメンは食べないんですが、この店の売りが
辛子みそ付きみそちゃーしゅーというメニューだったので。

CA390005.jpg

近くの料理屋さん

 ○作さんへ行ってきました。

 本当は、年末に行ったので、2回目なんですが
前回はカメラを忘れて、記事にしていませんでした。

 和風の懐石料理というのでしょうか?
品数が多くて、盛りは少なめです。(お上品?)

CA390036.JPG

 和風ですが、いす席です。お盆とのコントラストがいいですね。

CA390037.JPG

 大根の煮物です、ひき肉ベースの甘い味噌が乗ってます。

CA390038.JPG

 わかさぎ、でしょうか?お豆と鉢物です。

CA390039.JPG

 お刺身ですね、鯛、鰤、白身の魚、とホタテだったかな。
もう少し、食べたかったですね。

CA390040.JPG

 メインでしょうか。焼き魚の和風ソースがけ

CA390041.JPG

 煮物でしょうか、口の中で溶けてしまいました。

CA390042.JPG

 左は、黄色いソースの上に揚げ物。
右は野菜の上に辛いソースが、かかっていました。

CA390044.JPG

 ちょっとわかりずらいですが、鯛めしです。鯛のだし大好きです。

CA390043.JPG

 デザートです。

母の誕生日

 1月30日は、母の誕生日です。


 今年は、妹の家族を呼んでちょっと大判振る舞いの

夕食会です、久美ちゃんのところから、カニてんこ盛りの

豪華オードブル、O部鮮魚店提供の甘塩のいくらがてんこ盛りの

軍艦巻きをはじめとする。生寿司の食べ放題。なんですが

また写真忘れました。


 写真は、デザートのケーキです。

食べ過ぎで、みんな胃もたれしていました。

CA390024.JPG

ちょっと豪華な宴会

 会場は、Duo セレッソでした。

CA390016.JPG

 烏賊の明太子和え、くわい、ホタルイカの塩から、ヒラメの錦糸巻き
数の子、クルミ、鰹。

CA390017.JPG

 地魚の刺身、わさび

CA390018.JPG

 茶碗蒸し、野菜煮合わせ、カレイの黄身煮

CA390019.JPG

 宴会の最後は、おそばが多かったのですが、今回は湯葉とじゃこが入った
おかゆでした。暖かい粥にぐい飲みくらいの器で出汁をかけて頂きます。
とてももおいしかったですね。

CA390020.JPG

 杏仁豆腐です。オレンジ、グレープフルーツ、イチゴが乗っていました。

 この他に、牛ステーキ3切れ、お吸い物、例のごとく写真を撮り忘れました。

定番のガラスープ

 お休みには、冷凍のきく物を仕込みますね。


今日は、明日が妹たちとラーメンパーティーなので
朝から準備です。スープ関係は翌日がおいしいですからね。


 簡単に紹介すると、ベースは昆布だし、そこへ
鶏ガラ、長ネギの青いところ、ニンニク、リンゴ、タマネギ
におい消しに、ショウガ少々と言ったところでしょうか。


 ご近所の方は、ぜひ食べにきてください。

CA390006.JPG

 この写真は、携帯付きデジカメで撮りました。